2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本の都市人口を語るスレ

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 16:54:03.71 ID:7MSrjK3L0.net ?2BP(2000)

どうせ過疎板だしのんびりと。

60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:36:13.63 ID:OJ0m6pj10.net
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965



関西、壊滅状態w

61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 20:50:46.57 ID:sDAhp8nVW
南0関東一都三県は人口が増えて0いる
ここは実家から早慶GMARCHに通えるから
人々が集まるのかな

62 :送信を一斉に:2019/07/10(水) 00:48:24.50
國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
元性風俗嬢
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
追放しよう!自殺に追い込もう!私達全員で!

63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 12:46:23.47 ID:NDJqXU/9V
【福島県大熊町】 原発20キロ圏に遺体が数百〜千体
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tohoku/1562492812/l50
【南相馬市小高】 書店を開店する作家・柳美里さん
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1562988450/l50
【市長、林文子】 横浜市の保育園 白血病、3人に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kana/1562988801/l50

64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 06:33:23.28 ID:VCCHHGxH0.net
https://www.global-link-m.com/ver2017/wp-content/uploads/2019/09/0926_institute_02.pdf
東京への転入超過数

20-24歳の女性が圧倒的多数

65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 07:49:30.97 ID:RKbqQ3pj0.net
>>11
でも、浜松も県庁所在地静岡よりも人口多くても田舎扱いだよ。
平成の大合併前でも静岡46万人に対して浜松は60万人だった。
しかも当時の面積は静岡の1/7しかなかった。清水や由比蒲原を
吸収しても69万人。80万人の浜松には遠く及ばない。
でも静岡は浜松より都会だと豪語してるわけだから関東が関西よりも都会だとは
言えないと思う。

66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:00:32.69 ID:gxN7oslF0.net
静岡より浜松のほうがはるかに都会だ。

67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:19:22.74 ID:VCCHHGxH0.net
https://www.global-link-m.com/ver2017/wp-content/uploads/2019/09/0926_institute_02.pdf
東京への転入超過数

20-24歳の女性が圧倒的多数

・上京した理由は男女ともに「進学」と「東京で働きたかったから」が多い。
特に女性は「新しい生活をはじめたい」「都会への 憧れ」が男性と比較して多い。

・現在東京都で働いている人が地元の就職先を選ばなかった理由は、
20代女性は「東京で暮らしたかったから」
「親元や地 元を離れたかったから」が際立って高い結果に。

68 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:11:48.52 ID:Z54SseP80.net
>>66
それはない。県庁もない浜松が静岡よりも都会であるわけない。
人口が多いだけの田舎。まさに関東と同じだね。土御門の御所もない東京が京都のような
首都でないことだけは確か。静岡の駿府城よりも小さな天守閣だった
江戸城の東京が静岡よりも都会なわけがない。

69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 03:55:08.60 ID:x1uL9Em+0.net
何をもって都会とするのか定義はないが、静岡のほうがかなり街がコンパクトで規模が小さい。
大合併前でも人口が15万の差があり、この差が規模の差になっている。

70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:35:03.50 ID:8h9eJ1WA0.net
浜松行ったことないだろw静岡の中心街は新興政令市の中ではなかなかの規模だが浜松の中心街はビル街と呼べるものがほとんどないぞ

71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:40:06.52 ID:x1uL9Em+0.net
どっちも行ったことあるが、
静岡の駅前は小さなデパートがあるだけ、浜松は高層ビルがいくつもあった。

72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:59:27.92 ID:Xt7PCmyn0.net
浜松の例に漏れず、人口が都会の基準ではないことが判る。
つまり、関東が畿内よりも田舎であることは間違いない。
畿内と面積が同じ武蔵国が何よりの証拠。
人口割りだった律令国の5つぶんが一国なわけだから。

73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:30:55.95 ID:x1uL9Em+0.net
人口だけが基準ではないだろうが、人口が大きな要素であるのは間違いない。
都会ほど人が集まり、人口がより増加するだろうから、
周辺地域との人口の増減がひとつの目安ではないか。
静岡、浜松な件でも都会のほうがより人口が増えているだろう。

74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:51:16.46 ID:XEsfizum0.net
浜松に高層ビルてどこの話だ?200超え一つのみであとは小規模ビルしかないだろ

75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:57:12.96 ID:XEsfizum0.net
人口多いだけで都会ならこいつは堺とか相模原が都会に見えるのかw

76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:23:47.31 ID:Pau26zFm0.net
>>75
むきになるな。明らかだから。
静岡より浜松のが人口が増えている。
静岡がより都会だとの理由は何もない。
そして、静岡に高層ビルは皆無。

77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:43:13.31 ID:JowgvFWF0.net
9/1
青森県 1,246,877 前月比 -781 前年同月比 -16,840 -1.33%
岩手県 1,227,233 前月比 -833 前年同月比 -14,133 -1.14%
宮城県 2,303,542 前月比 -815 前年同月比 -10,350 -0.45%
秋田県 966,964 前月比 -776 前年同月比 -14,679 -1.50%
山形県 1,077,740 前月比 -864 前年同月比 -12,723 -1.17%
福島県 1,845,287 前月比 -1,082 前年同月比 -18,518 -0.99%
茨城県 2,868,148 前月比 -1,164 前年同月比 -15,285 -0.53%
栃木県 1,942,928 前月比 -366 前年同月比 -10,238 -0.52%
群馬県 1,938,178 前月比 -1,133 前年同月比 -11,952 -0.61%

78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:43:30.36 ID:JowgvFWF0.net
埼玉県 7,336,524 前月比 -521 前年同月比 +13,828 +0.19%
千葉県 6,277,759 前月比 -979 前年同月比 +8,992 +0.14%
東京都 13,935,651 前月比 -2,019 前年同月比 +95,741 +0.69%
神奈川県 9,199,037 前月比 -352 前年同月比 +19,371 +0.21%
新潟県 2,223,256 前月比 -1,577 前年同月比 -23,030 -1.03%
富山県 1,043,457 前月比 -648 前年同月比 -7,148 -0.68%
石川県 1,137,610 前月比 -605 前年同月比 -5,357 -0.47%
福井県 767,970 前月比 -500 前年同月比 -5,719 -0.74%
山梨県 812,313 前月比 -428 前年同月比 -6,402 -0.78%
長野県 2,050,600 前月比 -865 前年同月比 -14,122 -0.68%
岐阜県 1,989,445 前月比 -781 前年同月比 -10,394 -0.52%
静岡県 3,640,443 前月比 -1,570 前年同月比 -17,524 -0.48%
愛知県 7,552,001 前月比 -301 前年同月比 +12,789 +0.17%
三重県 1,780,035 前月比 -1,006 前年同月比 -10,813 -0.60%
滋賀県 1,413,575 前月比 +94 前年同月比 +768 +0.05%
京都府 2,583,102 前月比 -1,763 前年同月比 -8,746 -0.34%
大阪府 8,822,977 前月比 -657 前年同月比 -2,419 -0.03%
兵庫県 5,465,167 前月比 -1,489 前年同月比 -20,092 -0.37%
奈良県 1,331,847 前月比 -667 前年同月比 -8,822 -0.66%
和歌山県 924,599 前月比 -774 前年同月比 -10,419 -1.11%

79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:43:43.33 ID:JowgvFWF0.net
鳥取県 555,899 前月比 -317 前年同月比 -4,687 -0.84%
島根県 674,353 前月比 -418 前年同月比 -5,554 -0.82%
岡山県 1,891,914 前月比 -534 前年同月比 -8,086 -0.43%
広島県 2,808,786 前月比 -1,375 前年同月比 -11,552 -0.41%
山口県 1,355,979 前月比 -999 前年同月比 -13,071 -0.95%
徳島県 729,074 前月比 -513 前年同月比 -7,887 -1.07%
香川県 956,291 前月比 -409 前年同月比 -6,146 -0.64%
愛媛県 1,338,387 前月比 -977 前年同月比 -12,903 -0.95%
高知県 698,121 前月比 -496 前年同月比 -8,056 -1.14%
福岡県 5,109,800 前月比 -74 前年同月比 -1,973 -0.04%
佐賀県 814,433 前月比 -248 前年同月比 -4,879 -0.60%
長崎県 1,325,744 前月比 -1,249 前年同月比 -14,436 -1.08%
熊本県 1,747,008 前月比 -459 前年同月比 -9,853 -0.56%
大分県 1,134,488 前月比 -612 前年同月比 -8,316 -0.73%
宮崎県 1,071,992 前月比 -228 前年同月比 -8,053 -0.75%
鹿児島県 1,602,268 前月比 -684 前年同月比 -12,223 -0.76%
沖縄県 1,453,750 前月比 +925 前年同月比 +6,262 +0.43%

80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 12:01:34.03 ID:XO+iF1Ei0.net
>>76
グーグルマップで見たら明らか浜松のが繁華街小さいんだが

それとも駅前以外に繁華街あんのか?これ

81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 12:21:46.49 ID:DyeOfyuY0.net
>>80
マップを見るまでもなく、静岡市の負け。

82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 12:45:04.15 ID:DyeOfyuY0.net
都市ね規模が違う、はるかに浜松なほうが大きい。
駅前周辺だけでの比較とは違う。

83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/11(Fri) 21:09:21 ID:WjfzUbO10.net
>>81
静岡大学の医学部や鉄道省の工場も
静岡から強奪したからね。
近所の年寄りもそれ出して浜松を嫌ってる。
だから県営球場を浜松に作る案が出たら
全力で潰すのが静岡県民の願い。
政令市になったから自分たちで作れとか
言って浜松野郎に嫌がらせするのが
精神衛生にいい。

84 ::2019/10/12(Sat) 12:36:15 ID:JoWUykJN0.net
>>83
ほんとこれらが静岡市の本音だよ。
とにかく他の足を引っ張って邪魔すれば、自分だけが発展するとか思っている。
まるで朝鮮人の発想だ。
だから、静岡市は人口が県内一減少し衰退している。

85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 20:15:54 ID:012kYM770.net
静岡市はどこまで人口が減少するんでしょうかね。

86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 13:10:02 ID:Mp1NbumQ0.net
>>85
浜松村の間違いでは?松坂屋・伊勢丹・西武・パルコ・東急ハンズ・ロフト・セノバがある静岡市が衰退って何の冗談だよ(笑)

87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 15:39:47 ID:QQPn8psU0.net
浜松の勘違いが酷いスレはここですか?
工場作業員で稼いでる人口で都会ヅラされてもねw
実際の街歩いてみなよ

88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 19:42:56.50 ID:3vDQ3By50.net
>>86
静岡県で最も人口減少しているのが静岡市。
地方はどこも人口が減っているが、県庁所在地の減少が一番少ないのが普通。
あり得ないのが、静岡市。
駅周辺に小さなデパートや商業施設が複数あろうが、市全体が衰退しているのが静岡市。

89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 19:45:21.17 ID:3vDQ3By50.net
>>87
静岡市、浜松市どちらも行くが都会的なのが浜松だと思う。
静岡市は人口が 70万人を割り、すでに政令指定都市の要件すら満たしてなく、いわば準政令指定都市とも言える。
残念ですが。

90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 12:59:25 ID:7fhE8wd60.net
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w

静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――

浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

最高価格地点(単位:円/平方メートル)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-520a/31kouji.html
静岡市(葵5-1)1,500,000円
浜松市(浜松中5-1)635,000円 ←(笑)wwwwww静岡の半分以下wwwwww

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米

金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf


・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww

http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/


ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:27:04.01 ID:NQBOqdRX0.net
>>90
静岡市の奴は、コンプレックス強過ぎてかわいそうだ。
ほんとに静岡市は衰退中だ。
人口も70万人を割って政令指定都市の用件も満たしていない。
県庁所在地なのに何でことだ。
哀れの一言。

92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:33:52.72 ID:NQBOqdRX0.net
>>90
この子は、いつも同じコピペでたわごとを繰り返してるよ。
可愛そうな子だ。

93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/18(Fri) 20:03:55 ID:v32Zsu130.net
いうてそのコピペに反論出来なかったら浜松のが格下なのも確かじゃねーの?

オフィス面積とか負けてるのは痛すぎる

94 ::2019/10/19(Sat) 01:48:28 ID:rLceqjpK0.net
オフィス面積は県庁所在地だから
それに伴う施設があって優位なだけ、その面積が増加とか減少とかが問題。
特に人口面で、静岡市が県内一で大きく減少している事実にて大衰退している都市と言っている。
そして、実際の都市の規模が明らかに浜松の方が大きい。

ただ単に、パルコがあるとかミニ商店街が広いとかの感覚など意味がない。

95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 18:48:19 ID:AVug6zeK0.net
浜松とかなんかあるか?オフィス街はどう考えても静岡に
大敗

県庁だから?県庁じゃない政令市で発展してるの川崎だけだが?しかも川崎は結局東京へのアクセスがあるから発展してるだけ。どっちにしろ横浜に大敗してるし
恨むなら県庁になれなかった浜松住みのお前を恨めやw

それで商業ビルも商店街もどうでもいいなら何が必要なんだ?

浜松みたいなきたねー外国土民の住むスラムか?w

96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 18:52:05 ID:AVug6zeK0.net
そもそも浜松も年2000人単位で人口減ってるが?
年1000人未満ならまだプラスに復帰出来るチャンスもあるかもだが2000人じゃもう無理

んで県庁じゃない浜松はこの先見捨てられて静岡県は県庁のある静岡市に集中させられるよ

97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:23:33.79 ID:pNsqwhWa0.net
>>96
浜松は山間部が多く人口が多少減ってはいるが、県庁所在地の静岡市ははるかに多く県内一の人口減。
常識的に有り得ない。全国で県庁所在地が一番減少している都市とかあるのか。
大衰退都市、静岡市。

気の毒、お前もむきになるな。
仕方ないことだから。

98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:33:02.39 ID:pNsqwhWa0.net
静岡市の一番の問題点は街中の個人商店の既得権を守るためにオオハバナ規制をしていること。
これにより市民は選択の幅も少なくなって不利益を被っている。
そして中心市街地の衰退速度はゆるやかだが、市トータルでは大きく寂れてしまった。
まさしく木を見て森を見ず。

99 ::2019/10/21(月) 00:00:06 ID:WITDd/xO0.net
郡山、高崎、四日市、下関といった県庁所在地より人口の多い都市は県内で一番栄えていると言われているけど
浜松はどうかな

100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 00:37:51.12 ID:lCn5msCN0.net
浜松のが街はショボいよ
人口だけは勝ってるけどね
>>90とか煽ってるように見えて結構街の比較として
重要なデータ
これにまずロクな反論出来ない時点でお察し

んでそのかわりに浜松が街として勝ってるデータも
出せない時点でさらにお察し

ここにいる浜松人は反論してるように見えてデータも何もないあやふやな事しかいってないからなぁ
浜松の街が本当に静岡市より大きいならデータなりグーグルマップでの比較なりだせばいいだけ
言うだけなら誰だって出来る。
本当にムキになってるのはこの浜松人なんじゃない?

101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 13:29:30 ID:h4W1r3Es0.net
静岡市と浜松市を調べてみたけども
人口は静岡市69万人、浜松市80万人と圧倒的な差があるね。
合併の関係もあるので合併前を見たら
静岡市46万人、浜松市58万人と大きな差。

明らかに差が有りすぎるこの両市は比較する意味がなさそう。
静岡市は県庁所在地ゆえ、浜松市とは都市の性質が違うのだろう。

それと人口の増減についても静岡県内で一番人口が減っているのが県庁所在地の静岡市であることも事実のよう。
そして政令指定都市の70万人以上という条件を満たしていないのも気になるところ。

静岡市からしたら目に上のたん瘤といったとこだろうが、都市の規模が違い過ぎるゆえ、比較しないほうがいい。

102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 15:31:09 ID:lCn5msCN0.net
比較した結果が>>90
んでそうやって適当な理由付けて逃げ回るのが浜松人

データもグーグルマップでの比較さえも出してこないて
ことは自覚してんじゃないの?
人口だけじゃなんの意味もなさない
毎回反論になってないんだよお前
浜松から出たことないから我が町一番と思いたいんだろうが
肝心のオフィス面積が>>90てことは政令市はおろか新興政令市の中でも街並みショボいってこった

オフィスはないしタワマンどころかマンションも少ないからな

県庁だからそれ関連で稼いでる?東京は?大阪は?名古屋は?三大都市全て稼いでますが?この三都市に喧嘩売るの?むしろ県庁になれないのがショボいだけ

県庁なしで発展していってる政令市は東京の真横なおかげで恩恵受けてる川崎だけな時点でもうね

103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 06:37:55.00 ID:ha9strlw0.net
大衰退中の静岡市、現状も分かってない奴。
なぜ、大衰退?

104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 12:15:15.17 ID:K/ZHEZSK0.net
浜松も結局衰退してるからここから浜松が静岡より街が
大きくなることがないっていうね

意見あるならデータ、マップなどを出してください
それも出せずに喚くだけならサルと変わりませんよ?

105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:18:56 ID:ha9strlw0.net
いつまでも同じこと言ってるな。
人口の比較的、随意を中心にしてるんだがな。

106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:19:24 ID:ha9strlw0.net
随意、推移。

107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:21:08 ID:ha9strlw0.net
そもそも町全体は静岡市の方がはるかに小さい。
悔しいだろうが、事実だから仕方ないだろ。

108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:21:18 ID:IWAkWpyu0.net
はい、浜松
https://www.google.co.jp/maps/@34.6978519,137.7332963,974a,35y,39.19t/data=!3m1!1e3

え?駅前から住宅街が広がってますが?wwwwwwwww
浜松の人はどうやら住宅街を街というらしいですねぇwww
そりゃ街が広いとか勘違いしちゃうわけだwwww
いや〜典型的田舎者の勘違いでした。普通の政令市だと郊外にあるような
チェーン店が並んでるような通りを浜松の人間は街だとのたまわってるようですwwww

109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:22:21 ID:IWAkWpyu0.net
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.6978519,137.7332963,974a,35y,39.19t/data=!3m1!1e3
あぁ、h外し忘れてたわ。これな

110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:02:08.07 ID:xlBKKakW0.net
住宅も都市の一部だろ。
駅の近くに住宅街くらい東京駅以外どこもあるだろ。
都市の比較ではるかに規模が違う。80万と69万。

111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:07:18.02 ID:xlBKKakW0.net
静岡市の最後の自慢は、
大店舗の出店規制で何か残った駅周辺の個人店やミニデパートのある昔ながらの商店街のみ。
都市としては県庁所在地にも関わらず、県内一の人口減。
実質的には政令指定都市でもなくなってしまった衰退都市。
これらも認めず往生際の悪いやつめ。

112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:11:18.02 ID:IWAkWpyu0.net
あぁ田舎民だわこいつw
確かに駅からすぐに住宅街があるのは新宿や渋谷でもある
だけどそれは脇道に反れたりとかした場合だからね?
浜松以外はこんなビル街せまくないんすよ?wwww

たとえばほらほらwww
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.70235,137.7364154,3a,75y,170.96h,93.8t/data=!3m6!1e1!3m4!1sqNRevZ7pPigC-z5i3cf8bQ!2e0!7i16384!8i8192

実際浜松行ったときに驚いたのが駅前から3分、脇道にそれたとかでもなく普通に進んだだけでこれですよwwww
もうねwwwwwwwwうぇwwwwww
駅前からちゃんとビル街ありそうな方向に徒歩3分で住宅街とかwwカップラーメンですか?w
浜松の街はカップラーメンで終わるようだねwwwwwwww

113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:15:47.31 ID:IWAkWpyu0.net
ん?ん?それとも浜松は駅前が中心地ではなく駅から離れた場所に中心地
があるタイプの都市なのかな?

俺が見た感じ駅前以外は住宅しかなかったように見えたんで浜松在住の先輩方教えてくださいよwww

114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:25:06.57 ID:IWAkWpyu0.net
浜松「浜松の街は静岡よりずっと広い」
静岡「はあ、住宅街を街とは言わないけど?」
浜松「実際に見てみればわかるビル街半端ないから」
静岡「実際行ったら3分で住宅街なんだが^^;」
浜松「でもオフィスがあるから・・・」
静岡「オフィス延べ床面積は静岡55万平米で浜松は31万平米だよ」
浜松「うわああああああああああああん馬鹿ああああああああああああ」

115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:48:26.51 ID:sTgChJxT0.net
街が広い!(実は住宅地が広いだけ)は草

人口人口言ってデータもマップも出さないのはこれが原因か浜松は

浜松だっさ

116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:44:55.82 ID:MU9msv1X0.net
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w

静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――

浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

最高価格地点(単位:円/平方メートル)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-520a/31kouji.html
静岡市(葵5-1)1,500,000円
浜松市(浜松中5-1)635,000円 ←(笑)wwwwww静岡の半分以下wwwwww

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米

金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf


・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww

http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/


ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:51:32.47 ID:MU9msv1X0.net
おらww浜松の街は広いとか妄言はいてた雑魚www
逃げてんじゃねぇよwwwwww

118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:08:06 ID:Itl6q18A0.net
おまえはホントにばかだろ。
人口差圧倒的、人口減も静岡市県内一。
おまえの自慢の意味がわからん。
静岡市の最大の県庁所在地としてのコンプレックスが浜松。
背伸びしても、都市の規模が違う。
駅前周辺の商店街が昔から残ってるとか言っても都市全体像が衰退したら意味がない。

119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:12:43 ID:Itl6q18A0.net
おまけバカだから分からないだろうが、
都市の比較、そして都市圏としてまで考えた方がいいぞ。

ちなみに静岡市は政令指定都市を返上すべきだとか言われているよな。理由は衰退、資格なし。

120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:13:57 ID:Itl6q18A0.net
ここは静岡市の背伸びスレじゃないぞ。

121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:17:51 ID:8Nn35rMS0.net
>>118
駅前に商店街どころか駅前に住宅地がある田舎民の言うことはさすが違うわwww

あなたのとこのサザンクロスはどうなってますか?ねぇねぇ早く教えてよw

グーグルマップで駅前が住宅地と露呈して浜松民涙目wwww

122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:22:10 ID:8Nn35rMS0.net
都市全体像(大半が山か住宅地w

え?なんだって?

まともな商業地作ってからこいてね浜松民さんw
オフィスや商業地の大きい街と住宅地ばっかの街、どっちの
ほうが街並みが優れてるかな?

お前は本当馬鹿だなとかいってる本人が1番馬鹿でワロスww
ほら、早く言ってみ?お前は本当に馬鹿だなってw
住宅都市に住んでるカスはさすがですなwww

123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 05:09:05.50 ID:ehhSB/dt0.net
静岡市は政令指定都市返上はしないのか、

124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 05:13:59.74 ID:ehhSB/dt0.net
静岡市民の最後の砦は、規制のお陰で駅前周辺の旧商店街が何とか残った外国人、町全体は衰退してしまった。
この子も駅前周辺の商店街の事で必死。

大人口減の中、政令指定都市返上してコンパクトな町を目指すしかない。

125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:12:24 ID:ZIsTkSGv0.net
ほー、そう言えるってことはさぞ浜松は駅前以外に立派な街があるんでしょうなぁ

でどこにあんの?浜松とか郊外に住宅地しかなかったんですが?wもしかして秘密の地下街でもあるのかな?

そこまで大口叩いといて3分で終わる駅前の廃れた繁華街だけとかいうなよ?

さぁさぁ早く教えてくださいよ浜松民さんwwww

126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:15:15 ID:ZIsTkSGv0.net
データもマップも出せずにキャンキャン吠えるだけw

いやーこの浜松民は浜松という街をよく表している
人口以外に勝ち目がないからしょうがないよねw
まぁ3分繁華街の浜松はおとなしくしとけってこった

127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:17:34 ID:ZIsTkSGv0.net
浜松の田舎民はオフィスや商業地が多い街より住宅地ばっかの街のほうが都会に見えるようですwww

スラム街で育ったのかな?wwwww

128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:49:12.71 ID:k3xZI/Jg0.net
静岡市は政令指定都市を返上しないのか。

129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:52:26.13 ID:k3xZI/Jg0.net
>>127
静岡市が都会だと思ってるおバカさん。
都市として一番衰退していることを知らないの、
昔からの古い商店が残ってるだけでは都市全体がさらに寂れるよ。
おバカさん。

130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:58:47.69 ID:k3xZI/Jg0.net
静岡市は都会。
ただ、もともと人口が少なくて、人口減も県内で一番多いだけ。
という結論かな。

普通は、都会は周りから人が集まり、人口が一番減るはずはないと思ってたぞ。

131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:40:58 ID:AYl1hQTs0.net
静岡県の中では1番都会でいいだろ

浜松みたいな3分で繁華街終わるような街よりずっと大きいし

132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:17:08 ID:rQgKW9BW0.net
静岡市は中核市最大の都市だ。
すごいね。

133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:26:10 ID:rQgKW9BW0.net
>>131
駅前周辺だけが栄えていると市民自慢の静岡市。
古くて中はスーパー程度の小さなデパートが2つ、
しまむらとダイソーがメインテナントの109、
そしてミニパルコ。
他は昔からの個人商店。
以上、終了。

駅前周辺以外は何もなし。
市全体では寂れて寂れて。
政令指定都市返上したら、人口69万人、日本最大の中核市になれます。

134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 19:12:05 ID:9jV1llPi0.net
どっちにしろ浜松より繁華街大きいけどな

135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:10:35.19 ID:RYb86RTd0.net
浜松とか相手にもならんよ。3分繁華街だぞ?
2〜30万くらいの県庁所在地よりショボいじゃねーかwww

136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:15:33.94 ID:RYb86RTd0.net
ついでに偉そうにいってるが静岡以上に浜松は郊外になんもない

駅前に街もなく郊外も住宅地しかない。しかも静岡の駅前を古い商店街だのほざいてるが浜松の駅前には古くてボロボロ
のサザンクロスとかいうシャッター商店街がありますw

おらwww浜松民wwwどんだけ調子こいても浜松には勝ち目全くないからwwww
その辺弁えとけやwwwゴミクズ住みどもwwww

137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:23:51.51 ID:RYb86RTd0.net
ま、ここにいる浜松民は商業地より住宅地あるほうが街として栄えてるとか的外れなことしか言えない大馬鹿者だからなw

まともな人間の話してることは理解出来ないだろうねぇwww
いや〜一軒家が延々と続いてる町並みを見てワイ、浜松民。
この延々と続いてる住宅地を見て都会を確信とか思ってるのかな?wwwwwwきめぇよーwwww浜松民きめーwwww

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 05:51:55 ID:xaS+i4RE0.net
さずか、
日本最大の中核市の静岡市。

139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:24:25 ID:xaS+i4RE0.net
>>137
住宅地がどうとか、負け惜しみばかりで可愛そうな静岡市。
元は政令指定都市だから胸張っていいぞ。
それに中核市としてはナンバーワン都市だ、凄いなー。

140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:36:49 ID:f04eO6VB0.net
まwwけwwおwwしwwみwww

データやマップで論破されて頭おかしくなっちゃちだたんだね浜松民さんかわいそうwwwwww

頼れるのは人口だけ!でもその人口も工場の底辺派遣やブラジル出稼ぎで稼いでるだけっていうねwww

しかも静岡を衰退扱いしてるが浜松も普通に衰退してるっていうねwww

あ、いいんすよ?データやマップだして静岡をボコってくれても?

って無理でしたねwww人口以外全てボロ負けなのが浜松でしたwwww毎回サンドバッグになってくれてあざーすwwww

141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:57:43 ID:Hqj6aZ7C0.net
あわれな元政令指定都市だね。

142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:00:05 ID:Hqj6aZ7C0.net
衰退の結果が人口の大減少。
ミニデパートとか古い商店が自慢は恥ずかしい。

実質は、政令指定都市ではないよね。

143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:27:42.06 ID:YtkKILcT0.net
え?まともな店のない浜松さんがなんだって?
駅前から住宅街だからまともな商店街がないんでしたっけ?

まぁまぁいいじゃないですか。自慢なんでしょ?
その商業地の全くない住宅都市がねwwwwwww

144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:47:27 ID:YtkKILcT0.net
実質は政令市じゃない?
え?浜松のことっすか?
あぁそりゃそうでしょうね。新興政令市はおろか中核市に
ボロ負けのオフィス街しかないようじゃしょうがないねwwwwww

145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:52:46 ID:Hqj6aZ7C0.net
人口70万人が政令指定都市の要件とか知らないんだ。

146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:53:21 ID:Hqj6aZ7C0.net
>>144
いよいよ、狂って必死だね。

147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:00:50 ID:YtkKILcT0.net
>>145
一回政令市になったら70万下回っても政令市剥奪されないことも知らないお馬鹿さん?
政令市の要件知らないんだ(キリwwww

ほれほれ、静岡に勝ってるデータ早く出してみ?はよはよwwww

はい、人口ガー人口ガーで負け犬の遠吠終了www他に勝てるデータありませんwwwwww

148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:12:12 ID:Hqj6aZ7C0.net
>>147
剥奪されないからって言っても、
実質は要件を満たしてないってことだろ。
お前はバカな子だね。

149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:19:43 ID:Hqj6aZ7C0.net
もっと別のことを教えてやる。
都市圏のランキングとか見たら為になるぞ。おバカくん。

150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:28:24 ID:aTnJ+5LJ0.net
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w

静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――

浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

最高価格地点(単位:円/平方メートル)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-520a/31kouji.html
静岡市(葵5-1)1,500,000円
浜松市(浜松中5-1)635,000円 ←(笑)wwwwww静岡の半分以下wwwwww

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米

金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf


・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww

http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/


ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:55:19 ID:ccSEwDmE0.net
必死の繰り返し。
県内第二の都市で県庁所在地の静岡市は、合併を繰り返して何とか人口減をカバーして来たが限界。
人口減少数が県内一で現在69万人まで減少。浜松市との差が開くばかり。
それでも静岡市が都会だと思い続けたい市民。
先見性のない都市作りにて更なる衰退必至。

152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:57:31 ID:ccSEwDmE0.net
こんどは都市圏の比較も見てみたいな。
差がどれだけ広がるかな。

153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:59:42 ID:ccSEwDmE0.net
市街地の古い商店街数だけでなく、市内の商業施設の規模の差が、知りたいな。
静岡市の施設がどれたけ小さいか分かるな。

154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:01:31 ID:ccSEwDmE0.net
静岡市の駅前周辺にある小さなデパートは、食料品売り場がメインのよう。
なぜ、デパートの看板のブランドショップとかほとんどないのかな。

155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:02:22 ID:ccSEwDmE0.net
静岡市の109のメインテナントが、しまむらとダイソーってホント ?

156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:00:28 ID:7p4nN+vS0.net
静岡市に109なんか有りません。

157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 04:59:51 ID:FIpvAgJW0.net
静岡109は、2017年秋頃まで存在したが、より時代に合うように都会的に改装して東急スクエアと名前が変わった。
そしてテナントも入れ替わり、都会的な静岡に合わせて、しまむらとダイソーがメインテナントとなった。

158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:25:38.32 ID:O+pFMZlW0.net
スタバの店舗数でいくと
静岡市9店
浜松市13店

浜松市が静岡市を圧倒する 
きっと静岡市民はおバカな数字と言うだろうけど
スタバは人が多い場所にしか出店しない、
静岡市葵区6店 駿河区3店 清水区0店

浜松市中区7店 東区2店 西区2店 北区1店 浜北区1店

159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:42:30 ID:RsE4i+rk0.net
https://i.imgur.com/hjWGF4Y.jpg

160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:18:43 ID:FIpvAgJW0.net
>>158
静岡市の奴は都合が悪い事は決して認めず難癖つけるばかり。
半島の国の奴らみたいだ。

364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200