2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高嶋みどり総合スレ

89 :名無し讃頌:2006/12/29(金) 20:56:34 ID:Gmgvrvs2.net
>>66-68で言及されている混声版『青いメッセージ』出版age。
ttps://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1232

この機会に男声版も受注生産から通常扱いに戻してもらえるとうれしいかも。

90 :名無し讃頌:2006/12/30(土) 00:08:51 ID:FwRlPIFU.net
流行するかなぁ…青メセ混声版。

最近初演音源を手に入れる機会があったので、
ポータブルプレイヤーに入れてずっと聴いてる。

91 :名無し讃頌:2007/01/02(火) 22:18:45 ID:4oioeRRK.net
白鳥ってどんな曲?

92 :名無し讃頌:2007/01/03(水) 00:19:58 ID:wDb+eshu.net
>>91
露営のともしびしか知らない。

絶対良い組曲だと思うんだけど、
こういうものの音源が無いのって辛いよね…。

93 :名無し讃頌:2007/01/03(水) 00:21:19 ID:y6n11hxg.net
青いメッセージ男声版をさっきワグネルできいて良すぎて感動した。
混声合唱団に入ってて、指揮者にやりたいって言ってみようと思うんだけど、
難易度はやっぱり高いかな…。


94 :名無し讃頌:2007/01/03(水) 00:28:41 ID:wDb+eshu.net
>>93
まず人数がいないとキツいと思われ。

あと大変なのは最後の2曲。
実力も集中力もいるぞ〜。

混声版の楽譜自体がまだ発売してないから、
世間にどれだけ流付するか分からんし、
どんな位置づけの組曲になるのかも計りづらいしなー。

初演されてから再演もされてないんじゃない?
吉村さんの指揮で聴きてぇ〜。>混声版

95 :名無し讃頌:2007/01/03(水) 01:26:07 ID:Jlx7/Lwi.net
時流に乗り遅れた感はあるが少しでも多くの団で歌われてほしいね。

96 :名無し讃頌:2007/01/03(水) 02:07:18 ID:y6n11hxg.net
>>94
なるほど。
やっぱスケールでかい演奏が重要っぽいからなぁ…
コンクールに30人ぐらいで出てるウチでは無理か。
人数多いところはいいなぁ。

97 :名無し讃頌:2007/01/04(木) 23:11:19 ID:GGddIfjW.net


98 :名無し讃頌:2007/01/21(日) 17:28:26 ID:YMyB851x.net
記念演奏会用に2年前から委嘱したのに、楽譜が来たのは数日前
どんどんFAXで送られてくる楽譜を必死で歌いました。
出版されたときは全く違うアレンジになって、初演○○合唱団の文字も無し。
悲しい思い出です。

99 :名無し讃頌:2007/02/02(金) 16:39:36 ID:Y3QfrSDN.net
「青いメッセージ」(男声)

受注なのが痛すぎる・・・
そんなに人気ないのか?
もうすぐ混声版も出版されるが、これを機に男声版も通常どおり発売してもらいたいところ。

100 :名無し讃頌:2007/02/02(金) 23:12:21 ID:ABP9VaN+.net
たぶんコンクールに出場するような団体は演奏してしまったので
通常通りの発売にはならないんでしょうね。
私は研究用に発売と同時に購入しましたが、
会津高校や崇徳高校なんかは未出版のときに演奏していましたからね。
でもごびらっふなんて現在コンクールで演奏しようと思ったら
カットするしかないんですよね。

101 :名無し讃頌:2007/02/03(土) 08:11:27 ID:FM6WSwTI.net
カットなしでいけると思うけど…?
一昨年は淀がやってたし。

102 :名無し讃頌:2007/02/03(土) 09:11:39 ID:EY/8nR8S.net
落下傘ならカットするしかないけどね。

103 :名無し讃頌:2007/02/03(土) 21:51:37 ID:FM6WSwTI.net
落下傘もカットなしじゃ無理か?

コンクールでしか歌われないから、
この曲の演奏時間の幅はあまり知らないけど。

104 :名無し讃頌:2007/02/03(土) 21:54:16 ID:8MQgQ0Ov.net
>>3
亀レスだけど、追加。
高嶋みどり主要作品表
http://chorch.seesaa.net/article/13894003.html
講師プロフィール 高嶋みどり
http://www4.ocn.ne.jp/~scl/scl_kousyuu_17th_annai.html

>>100
感傷的な二つの奏鳴曲なんて、出版前の方がよっぽど演奏されてたよね。

105 :名無し讃頌:2007/02/22(木) 18:57:57 ID:pe7o/JDh.net
Nコン課題曲age
同じ曲名なわけだけど…

106 :名無し讃頌:2007/02/22(木) 22:46:00 ID:uu60GiDA.net
『時が語ってくれたこと』に同名曲があるのねん。

107 :名無し讃頌:2007/03/06(火) 00:46:26 ID:XaLQ0odp.net
>>89
出版予定が大幅に延びた模様。「発売予定:2007年3月中旬」となってる。

108 :名無し讃頌:2007/03/06(火) 06:34:04 ID:iyDhFr0N.net
「誰かが時を・・・」は同じパターンで出版されなかった気が。

109 :名無し讃頌:2007/03/06(火) 21:32:13 ID:smdGxLBc.net
そうなのか。ずっと見ないと思っていたら

110 :名無し讃頌:2007/03/07(水) 00:13:41 ID:zp4Bw7hQ.net
他の作曲家の話だけど、男声版「祈りの虹」なんて何回出版延期したことか。

111 :名無し讃頌:2007/05/04(金) 21:56:06 ID:gSYjjgl4.net
混声版「青いメッセージ」の譜面がようやく店頭に並んだage
「d d d d」の扱いについて注釈が書き足されてる。

112 :名無し讃頌:2007/05/05(土) 11:30:08 ID:k2mLYOCy.net
>>111
これを完璧に歌いこなせる(合同演奏じゃない)合唱団ってあるのかねえ?特に終曲。

113 :欽ちゃん:2007/07/18(水) 16:38:50 ID:hLXMLW3Y.net
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・

114 :欽ちゃん:2007/09/18(火) 22:29:38 ID:fvttlwzI.net
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・


115 :欽ちゃん:2007/09/21(金) 13:48:45 ID:FhjaEK4F.net
『 K L A C K 』   〜 光  を   纏    う    救   世  主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

http://www.klack.ne.jp/

http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE


116 :欽ちゃん:2007/09/21(金) 20:08:12 ID:FhjaEK4F.net
『  K  L  A  C  K  』    〜    光    を    纏    う    救    世    主    〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

117 :名無し讃頌:2008/02/24(日) 01:19:13 ID:E8c6700C.net
マウイの風 嶋みどり 〜室内楽作品集〜 コンサートライヴ
http://classics.japo-net.or.jp/catalog/modern/vzcc-1010.shtml
気鋭の作曲家 嶋みどりのオリジナリティ溢れる多彩な音楽の魅力。器楽曲・室内楽曲を集成したアルバムが初登場。
2002年3月16日 東京オペラシティ リサイタルホールで開催された個展「Takashima Midori 2002」のライヴ・レコーディング音源です。「世俗的な二つの作品」、「ヴァイオリン ソロのためのうた」は世界初演。


1.マウイの風 ピアノのための マウイの鳥たち
2.マウイの風 ピアノのための モロキニ島にて
3.マウイの風 ピアノのための ハナによせて
4.世俗的な二つの作品 ダスト! ダスト!! ダスト!!!
5.世俗的な二つの作品 二つのパントン
6.揺りかごの宇宙 ピアノのための 
  I プレリュード Prelude
  (1.讃歌Hymn〜2.浮遊する星星の眼(まなざし)Gaze from floating stars〜3.ゆりかご Swinging Cot)
  II トッカータ Toccata
  (1.おもちゃ箱 Toy Box 2.祈り Prayer)
7.うた ヴァイオリン ソロのための I
8.うた ヴァイオリン ソロのための II
9.うた ヴァイオリン ソロのための III

藤沢篤子、鈴木永子(ピアノ)/増田のり子(ソプラノ)/望月哲也(テノール)/水野佐知香(ヴァイオリン)
アール・レスピラン[田中隆英(フルート)/本田英輝(オーボエ)/糸井裕美子(クラリネット)/小鮒信次(ホルン)/沼田園子(ヴァイオリンI)/寺岡有希子(ヴァイオリンII)/桑田穣(ヴィオラ)/西山健一(チェロ)/中村勇一(コントラバス)/伊藤映子(打楽器)]

118 :名無し讃頌:2008/02/25(月) 15:59:26 ID:K+Hjo8Rh.net
>>90
音源について教えてほしい

119 :名無し讃頌:2008/02/26(火) 00:02:15 ID:w414j3iL.net
>>118
すんません、身内繋がりで譲ってもらいました。

初演以来どこも演奏してないのかな?
男声版を超える出来だと個人的には思うのに

120 :名無し讃頌:2008/02/26(火) 08:57:01 ID:XyvhWYMW.net
>>119
良かったら譲って貰いたいのですが…
厳しいかな?

121 :118:2008/02/27(水) 01:36:07 ID:Om12ZEwJ.net
>>120
うーむ。難しい話だな。

うp程度でいいの?それともCDとかで希望?

122 :名無し讃頌:2008/02/27(水) 07:49:12 ID:/ab9mUC2.net
うpは無料だろうから、
もし良いならこっちが捨てアド晒すので
そっちに送ってくれると血の涙流して喜ぶ

123 :120:2008/02/27(水) 07:50:25 ID:/ab9mUC2.net
あ、>>121
もちろん

124 :名無し讃頌:2008/02/27(水) 08:41:39 ID:STBbjZ3l.net
こういう話はせめてsageでやっとくれ

125 :名無し讃頌:2008/03/09(日) 12:30:09 ID:6vuQ8WdP.net
3月3日の現代の音楽展「響楽II」で、
管弦楽版の「揺りかごの宇宙」が演奏されたらしい。

この人もようやく器楽分野に光が当たる時が来たか。

126 :名無し讃頌:2008/04/15(火) 02:21:35 ID:qFhbf2aV.net
今更だけど、あなたが歌えと命じるときの楽譜が受注なのが痛い…。

ほしいんだけど、もう流行りは終わったのかな?

127 :名無し讃頌:2008/04/15(火) 04:04:01 ID:zQpLqy/X.net
>>126
【オンデマンド対応楽譜】楽譜の共同購入
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1149781809/
同じ人があと4人いれば注文可。

128 :名無し讃頌:2008/05/10(土) 13:26:20 ID:fwTiwwtq.net
青いメッセージやります。(楽譜はオンデマンドで買いました)

DonKusak合唱団
第16回自前音楽会

日程:2008年5月31日(土曜日)
会場:目黒区民センターホール
   (JR山手線目黒駅より徒歩10分)
   (東急東横線中目黒駅より大井町行きバス
    田道小学校入口より徒歩3分)
    目黒区目黒2-4-36
開場・18:30 開演・19:00
入場無料(全席自由)

【演目】
☆第1ステージ
「Five Negro Spirituals」
〜5つの黒人霊歌〜

☆第2ステージ
「ウィーン・フィット」
—もうね、BMIよりバランス年齢—
・美しき青きドナウ 作曲:ヨハン・シュトラウス
・野ばら、子守歌 作曲:シューベルト他
・オペレッタ「メリー・ウィドウ」より 作曲:レハール


☆第3ステージ
男声合唱組曲「青いメッセージ」
作詞 :草野心平 作曲:高嶋みどり

………………………
ピアノ :西川秀人
ソプラノ:小林沙羅
指 揮 :永島健一、江原一郎

チラシは以下
http://numagami.homeip.net/~donkusak/DK2008_leaflet.pdf

129 :age:2008/05/12(月) 16:07:35 ID:oM6eavdS.net
age

130 :名無し讃頌:2008/10/13(月) 08:11:08 ID:LA7X9eCY.net
表記は「嶋みどり」が正解なんだよね。

131 :名無し讃頌:2008/10/24(金) 10:57:03 ID:LClBmd4N.net
高嶋みどりの個展をやる場合の曲目考えない?
編成、人数のパターンも含めて。

132 :名無し讃頌:2008/10/24(金) 18:41:44 ID:T2dthZp5.net
今更ながら、「遙かな時の彼方へと」の混四版聴いた。
混三版と比べて、ここまで改悪された曲、初めて聴いた。
あ、最後辺りのクライマックスの部分の話ね。

133 :名無し讃頌:2008/10/24(金) 18:47:31 ID:7phlki8k.net
>>131
合唱曲限定? それとも他のジャンルも含めて?

134 :131:2008/10/24(金) 20:51:29 ID:LClBmd4N.net
>>133
合唱中心だけど他を含めるのも蟻で

135 :名無し讃頌:2008/10/25(土) 02:07:23 ID:NN2ME8Nf.net
>>131
人数もレベルも中堅レベルと想定して
1st かみさまへのてがみ
2nd Nコン課題曲集
3rd 風に鳴る笛
4th 白鳥
・・・てなとこでどうでしょう。

136 :名無し讃頌:2008/10/25(土) 02:12:41 ID:NN2ME8Nf.net
あ、混声ですね。書き忘れ。

男声のための作品で「メッセージU」や「時もなく」ってどんな曲かご存知の方いませんか?

137 :名無し讃頌:2008/10/25(土) 08:16:45 ID:BAZ4UZLt.net
>>136
メッセージUは峠三吉の詩による原爆をテーマにした曲。
崇徳グリーが委嘱してコンクールで歌われた。暗くて激しい。

138 :名無し讃頌:2008/11/12(水) 00:14:05 ID:i2FeSXvT.net
「落下傘」の混声版で良い音源ないでしょうか

139 :名無し讃頌:2008/11/12(水) 00:34:23 ID:03Czqtc9.net
>>136
「時もなく」は譜面が恵比寿の合唱センター資料室で見られる。自分は未聴。
季刊誌HARMONYで清水敬一が「『かみさまへのてがみ』『青いメッセージ』とは違うタイプの、静かで内的に盛り上がる曲」とか言ってた。

>>138
もっぱらコンクールでばかり演奏される曲だからなあ。

・いずれ購入可能になる可能性があるCD
ttp://www.kamome.ne.jp/giovanni/catalogue/choir/10812009.html
・大きな専門店を探してもあるかどうかわからないCD
ttp://www.kamome.ne.jp/giovanni/catalogue/choir/10201031.html

140 :名無し讃頌:2008/11/12(水) 01:01:10 ID:v8q9K39w.net
「時もなく」って委嘱ってどこですかね?

141 :名無し讃頌:2008/11/12(水) 01:04:48 ID:UkjBqqp3.net
>>140
法政大学アリオンコールの卒団生。
http://www.gassho-ens.com/unpublished/male/t1.shtml

142 :名無し讃頌:2008/11/12(水) 20:44:24 ID:03Czqtc9.net
ちなみに「時もなく」は委嘱者と初演者が違う。初演はアリオンの現役生。

143 :名無し讃頌:2008/12/12(金) 22:38:37 ID:VGN4Cx4E.net
>>139
かなり遅れましたがありがとうございました。
岡山の全国大会でブレーン社がコンクール音源一枚1500円のたたき売りをやっていて、後者をゲットできました!

144 :名無し讃頌:2008/12/16(火) 03:33:08 ID:BOSaVp/S.net
ごびらっふの独白・混声版、ニコ動にうpってみました。
ファイルサイズが大きいのでどうしても音質が悪いのは勘弁

http://www.nicovideo.jp/watch/nm5563057


145 :名無し讃頌:2008/12/16(火) 16:31:17 ID:oV4Vwm2L.net
>>144
なぜ持っているwwwwwKKRwww

146 :名無し讃頌:2008/12/16(火) 17:35:45 ID:DiXNZXfc.net
>>144

ありがとう
できればサリムもおねがい

147 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 00:58:19 ID:yM51JKem.net
はい、サリム自伝。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5571067

正直この2つ以外はイマイチ。うpもしないつもり。

148 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 12:10:07 ID:xaXwx9N1.net
高嶋みどりに抱かれたい

149 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 12:40:23 ID:Qc5gFb6w.net
それ何て好事家?

150 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 16:01:18 ID:c5PeCYGs.net
木下牧子、高嶋みどり、横山純子
女流作曲家三人によるトリまんサンドイッチ

151 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 17:36:50 ID:skS2XXhT.net
>>150
横山潤子より国枝春恵のほうがありそう。

152 :名無し讃頌:2008/12/17(水) 21:32:14 ID:c5PeCYGs.net
大島ミチルかも

153 :名無し讃頌:2008/12/18(木) 04:48:45 ID:+Hkr6WCQ.net
高嶋みどり汁

154 :名無し讃頌:2009/01/02(金) 15:56:16 ID:jr77O9hq.net
おはよう、僕のみどり

155 :名無し讃頌:2009/01/02(金) 21:36:27 ID:saEYGuNl.net
サリム聴けたありがとう

やっぱりこの曲男声薄いと
つらいね。

156 :名無し讃頌:2009/01/18(日) 06:17:18 ID:Pmx9N36v.net
奏鳴曲(男声)2曲がワグネルで聴けるようになってたよ。
ホントにどういう曲かってだけだけど…

157 :名無し讃頌:2009/02/05(木) 22:53:12 ID:Vcuy4swJ.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6044848
この時代の安女は神だな

158 :名無し讃頌:2009/05/17(日) 00:26:15 ID:ID3H0DnT.net
ttp://editionkawai.jp/news/?topic=010121 によると、今月「秋ー相聞」と「HYMN」が出版される模様。

159 :名無し讃頌:2009/05/17(日) 17:44:04 ID:NCRbie48.net
>>158
音源を聴くだけじゃ正直何言ってるのか分からんかったからこれは嬉しいな
Nコンの自由曲は出版されないのかな。みどり作品じゃないけど

160 :名無し讃頌:2009/05/19(火) 18:36:46 ID:qci8TCfj.net
金沢二水が委嘱の無伴奏混声合唱組曲「若者たちの悲歌」ってどんなん?
表題作が教育音楽の付録楽譜でついてるけど。

161 :名無し讃頌:2009/05/21(木) 13:39:39 ID:+BW+RbLH.net
高嶋ちさ子

162 :名無し讃頌:2009/05/21(木) 17:41:53 ID:p+zxILxu.net
>>160
音友から全曲出版されるみたい。
今月号の教育音楽に組曲から2曲収録。

163 :名無し讃頌:2009/05/21(木) 21:13:43 ID:GrC52vyL.net
中学校の自由曲として考えているんだけど、どんな感じ?



164 :名無し讃頌:2009/05/22(金) 06:42:01 ID:LazugnLA.net
京都エコーの「風に鳴る笛」は良かった。

165 :名無し讃頌:2009/05/22(金) 08:03:10 ID:kPTckWq9.net
ママさん路線は不調?

166 :名無し讃頌:2009/05/23(土) 22:28:55 ID:ezhsQW4M.net
ブログはじめたみたいだね

167 :名無し讃頌:2009/05/24(日) 00:06:26 ID:udR0+3+H.net
kwsk

168 :名無し讃頌:2009/06/27(土) 16:31:45 ID:5a7BSH9a.net
>>160>>162で出た新曲発売age


無伴奏混声合唱組曲
●若者たちの悲歌


【著作】 谷川俊太郎 詩/高嶋みどり 作曲
【価格】 ¥1,575 (本体¥1,500+税)
【判型】 A4変・44頁
【発行】 2009年6月


折々の想いをその時々に音にして若い世代に伝えていきたい……という作曲者の希求が、
谷川俊太郎の4編の詩「おべんとうの歌」「父の唄」「小さなスフィンクス」「若者たちの悲歌」に触発されて実った無伴奏混声合唱組曲。
厳しくも強い決意の漲った“詩句”と“響き”が実感できる力作。
[難易度]中級 [対象]中学生・高校生・一般合唱団



1 おべんとうの歌(ca.5'10") 【混声4部合唱/伴奏:無伴奏】

2 父の唄(ca.3'00") 【混声4部合唱/伴奏:無伴奏】

3 小さなスフィンクス(ca.4'00") 【混声4部合唱/伴奏:無伴奏】

4 若者たちの悲歌(ca.5'10) 【混声4部合唱/伴奏:無伴奏】

169 :名無し讃頌:2009/06/28(日) 12:59:48 ID:I6vd9b7P.net
>>29
自分がいた大学合唱団が初演した。

170 :名無し讃頌:2009/07/01(水) 17:10:43 ID:Yz7ywEPi.net
なんだかんだで「めぐりあい」が高嶋さんの曲で一番好き

171 :名無し讃頌:2009/07/01(水) 19:25:20 ID:nRa0bHMd.net
>>170
Nコン課題曲の? それとも「時が語ってくれたこと」の?

俺は「落下傘」かなあ。混声も男声も。

172 :名無し讃頌:2009/07/01(水) 22:04:11 ID:z4Esard8.net
「白鳥」かなぁ

「落下傘」は間奏部が泣ける

173 :名無し讃頌:2009/07/01(水) 23:19:30 ID:HI/A7nmI.net
抱かれたい

174 :名無し讃頌:2009/07/03(金) 18:47:17 ID:DeYHRqyW.net
>>172
間奏部ってどこ?二連目は泣ける。


「自分の感受性くらい」を初めて聴いたが良かった。

175 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 16:57:18 ID:rif6/N5b.net
このひと西村朗さんと結婚してたけどどうなったの?

176 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 18:03:55 ID:FCvLguOY.net
とっくに離婚してるよ

177 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 18:56:22 ID:rif6/N5b.net
今は誰かの奥さん?独り者?

178 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 18:58:04 ID:FCvLguOY.net
シングルマザー

179 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 19:00:15 ID:rif6/N5b.net
離婚して誰かとまた結婚してできた子なのかなぁ?それとも婚外恋愛
の末にできた子とか?

180 :名無し讃頌:2009/08/02(日) 21:56:06 ID:YHfrH3G9.net
そんな情報聞いてどうするのかと

181 :名無し讃頌:2009/09/26(土) 17:19:15 ID:syQq7sCF.net
秋-相聞とHymnを同時再生して聴いてるんだがカオスすぎる

182 :名無し讃頌:2009/09/29(火) 21:03:12 ID:eBetLtpP.net
いきなりすません。
高嶋さん顔写真の画像を持っている方いれば載せて欲しいのですが。
載ってるところとかありますか?

183 :名無し讃頌:2009/09/30(水) 21:02:35 ID:IUhqL4rL.net
>>182
しかるべき所を通して許可をもらうのが筋だぞ

184 :名無し讃頌:2009/09/30(水) 21:38:43 ID:+eVAV7IQ.net
>>182
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=vzcc-1010

185 :名無し讃頌:2009/10/08(木) 03:51:28 ID:ttE9V/Jz.net
こんな台風の日に「地球があんまり荒れる日には」を聞くと和む

186 :名無し讃頌:2009/11/13(金) 02:25:04 ID:c1rPFY6E.net
日本伝統文化振興財団から女史編曲の「キャロルによるカノン」発売
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=vzcc-95

187 :名無し讃頌:2010/01/09(土) 14:51:52 ID:0/f06Qfs.net
西村朗と元夫婦だったという情報のソースは?
ググってもこのスレしか出ないんだが。

188 :名無し讃頌:2010/03/14(日) 02:51:59 ID:fmXiUEK8.net
今月下旬、一挙に2作品が出版される予定。

女声合唱とピアノのための「五つのパントン」〜マレー民衆の唄「パントン」より
吉岡一彦 訳詩/高嶋みどり 作曲
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=554360
> 日本人にはあまり知られていないマレーシアの世俗詩“パントン”(吉岡一彦による日本語訳詩)が題材。
> “パントン”とはマラッカ王朝時代からマレーシア民衆の間で歌い継がれてきた4行詩、
> 率直な口語表現で愛や生活や宗教や教訓などが歌われる民衆の日常に根ざした詩である。
> パントン5首からなる4曲それぞれに、民族的な血を意識した濃厚でロマンチックな曲、リズムの面白さを聴かせる曲など様々な表情をもった曲集。
> 高嶋みどりならではの情感豊かなピアノも魅力である。
> [難易度]中級 [対象]中学生・高校生・一般合唱団

無伴奏女声合唱のための「太鼓を叩け、笛を吹け」〜マレー民衆の唄「パントン」より
吉岡一彦 訳詩/高嶋みどり 作曲
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=554530
> 宮城第三女子高等学校の委嘱により《女声合唱とピアノのための 五つのパントン〜マレー民衆の唄》収載の〈太鼓を叩け、笛を吹け〉を作曲者が無伴奏女声6部に編曲したもの。
> 複数の声部が打楽器的に複雑に絡み合い生み出されるサウンドは東南アジアの民族音楽に通じるもので、
> 6声による重厚な響きとスリリングなスピード感あふれるリズムが相まってどこか神秘的な雰囲気も感じさせる力作。
> コンクール自由曲、コンサート・レパートリーとして最適。
> [難易度]上級 [対象]高校生・大学・一般合唱団

189 :名無し讃頌:2010/03/14(日) 14:29:38 ID:UFEP5iAI.net
ごびらっふの混声版は上手いとこに再演してほしいな
コンクールとかでもかまわないから

190 :名無し讃頌:2010/03/22(月) 00:32:15 ID:PPqkGEhb.net
パントン


パン豚

191 :名無し讃頌:2010/03/28(日) 09:20:36 ID:k2a2YmiQ.net
>>189
いまさらだけど、先月末に松原混声合唱団と湘南市民コールがCD録音をしたはず。(何のCDに出るかは分からんが)

192 :名無し讃頌:2010/03/29(月) 03:45:38 ID:rH2EiOH6.net
>>188
女声かあ

混声も出してほしいな。
若者たちの悲歌もあんまり歌われないし…

193 :名無し讃頌:2010/10/20(水) 21:47:44 ID:UANjl5MG.net
新しいCDが12月に日本合唱全集から出るみたいだな
曲目は
1.無伴奏混声合唱曲集「白鳥」
2.混声合唱組曲「青いメッセージ」
3.無伴奏混声合唱組曲「若者たちの悲歌」

194 :名無し讃頌:2010/10/20(水) 22:19:16 ID:5uUyWIpC.net
>>191かな
ごびらっふを録音したとは聞いていたが

195 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 08:46:18 ID:s0GnpQOU.net
松原混声のCD買ったけどひどいとおもった。
マトラとか千原とか演奏してるわりと最近のコンサート。

196 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 09:44:56 ID:3zJYWU/k.net
>>195
そうかな。なかなか良かったと思うけど。

197 :名無し讃頌:2010/11/06(土) 01:30:41 ID:06Xi+2PD.net
>>142
間違った記載ですね。「時もなく」
委嘱したのは、当時4年生だった団員15人。
歌ったのは、当時の1-4年の全団員65人。

法政の全曲初演の後、翌年のフェアウェルコンサートで一部演奏。
翌年、早稲田のコールフリューゲルが、甍会演奏会で再演している。

198 :名無し讃頌:2010/11/28(日) 22:08:41 ID:Kjkt01Tb.net
課題曲G3決定オメ
2年連続課題曲に選ばれるとはなかなか

199 :名無し讃頌:2011/01/25(火) 21:31:14 ID:DGrbt69P.net
>>193
のCDを9月に予約したが、未だ届かん。
CD作るのってそんな大変なのかね。

200 :名無し讃頌:2011/04/04(月) 14:29:30.81 ID:TRMv8qNU.net
>>193,199
出ましたね。
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=VZCC-99

201 :名無し讃頌:2011/04/08(金) 23:54:58.68 ID:tKW48OJF.net
青いメッセージ混声版・・・

202 :名無し讃頌:2011/04/10(日) 13:46:03.98 ID:P6VfOIyw.net
大学の生協に予約しますた。来るのが楽しみ。

203 :202:2011/04/18(月) 22:47:45.19 ID:WLq8A1u7.net
やっと買いました。

なかなかいいっすね、個人的に高嶋さんには「未来」や「ごびらっふ」のイメージしか無かったんですが(笑)、(人気なのは知ってましたが)「白鳥」や、最近高嶋さんがプッシュする「若者たちの悲歌」…ともにCDでは好演だったので、是非とも広まって欲しいところです。

しかし…「ごびらっふ」、もうちょい全体的に弾けてくれてたらもっと面白かったろうけど…そりゃ高望みだわな(汗)

CD、持って損は無いです。お薦めします。



204 :名無し讃頌:2011/06/04(土) 18:23:13.38 ID:616X6cXP.net
今年の課題曲の父の唄だが、音楽の友社から出てる楽譜と微妙に違うんだが早くも改訂したってことか?

205 :名無し讃頌:2011/06/06(月) 23:38:27.42 ID:S1LiXaX3.net
>>204
うん。
発売中のハーモニーによると、「合唱名曲シリーズ」に載ってる邦人作品はすべて改訂を加えたとのこと。
(作曲者が亡くなったM3を除く)

206 :名無し讃頌:2011/06/12(日) 12:35:31.52 ID:MbuCNMD7.net
ハーモニーに掲載されてたのか。
よく読んでなかった。スマソ。
本人の指揮で全曲歌った俺としては、オリジナルの方がしっくりくるな。

207 :名無し讃頌:2011/06/12(日) 17:19:56.01 ID:kEet4Rfv.net
特定できるぞそれw

208 :名無し讃頌:2011/06/13(月) 21:49:07.11 ID:Sa2/q1TR.net
たびたびスマソ。
まあ忘れてくれ。

ちなみに個人的にはおべんとうの歌が一番良かったかな。
練習はかなり苦労したけど。

209 :名無し讃頌:2011/10/30(日) 23:31:05.39 ID:ne+8HYiK.net
みどり女史のブログのようです。自作解説。
http://ameblo.jp/concertinfomation/

210 :名無し讃頌:2011/12/23(金) 11:35:32.37 ID:tPmKtkGR.net
>>206
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。

211 :名無し讃頌:2012/02/13(月) 11:54:35.31 ID:pPt4NFGA.net
あげ

212 :名無し讃頌:2012/02/14(火) 18:36:12.91 ID:7C6eEruq.net
ブログに書いてある小説って↓のことかな?
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=659133

213 :名無し讃頌:2012/02/14(火) 23:28:19.18 ID:JF5wJSeL.net
しょーもない小説だったって感想は置いといて、
アポリネールが併記されてんのに高嶋さんがこれ見て勘違いするはずもないだろうし
どっかの馬鹿が善意で高嶋さんにドヤ顔で報告したんだろうね

214 :>>1です:2012/03/25(日) 18:49:51.04 ID:TLlRd1O1.net
なぁ、高嶋みどりって、みよしあきらの作品嫌いなのか?

215 :名無し讃頌:2012/03/25(日) 19:00:04.58 ID:TLlRd1O1.net
>>214
コテmsりました

216 :名無し讃頌:2012/11/09(金) 00:27:31.11 ID:cR1AYKGc.net
平成24年度自由曲一覧から。
ttp://www.jcanet.or.jp/event/concour/kako/2012-kentaikai-dantai.htm

男声合唱「魂の木を想う」
女声合唱「風の影・樹の影」
新曲かな?

217 :名無し讃頌:2012/11/09(金) 19:22:09.72 ID:ERsC70tC.net
このスレッドでは未出だったか。

>>216
タイトルでぐぐると分かるけど、どっちもそう。
Palinkaのは今年6月の定演が初演。浦和一女のはコンクールが初演のはず。

218 :名無し讃頌:2012/11/09(金) 20:15:45.12 ID:ERsC70tC.net
>>216
そもそも>>209のブログに書いてあったな。

219 :名無し讃頌:2012/11/11(日) 02:04:36.03 ID:GmeO54Yq.net
>>217-218
サンクス。
ブログにあったけど、
無伴奏混声合唱のための「夢の奥で」(詩:和合亮一)
はどこの委嘱だろう?

なんか活動活発だね!

220 :名無し讃頌:2013/06/17(月) 20:16:06.86 ID:NcFJFczK.net
やっぱり「明日」はすげーマイナーだな。
良い曲なのに・・

221 :名無し讃頌:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KKQDjfkt.net
「かみさまへのてがみ」混声三部版の楽譜を見つけた。
http://homepage3.nifty.com/ytt/education/eco_11.html

児童合唱版はどこで手に入るんだろうか?

222 :名無し讃頌:2013/10/18(金) 15:17:03.82 ID:6Au0O/xR.net
あげ

223 :名無し讃頌:2013/10/31(木) 16:43:24.14 ID:rbqdRK7Y.net
男声版風に鳴る笛が、今年同グリが演奏するために改訂された模様。

224 :名無し讃頌:2013/10/31(木) 18:39:39.53 ID:Z3utkY9u.net
>>223
東西四連が改訂版初演。どの曲が改訂されたかは>>209に書いてある。

225 :名無し讃頌:2013/12/31(火) 09:15:50.61 ID:jeJYTOaW.net
受注生産品とかでも、高嶋先生にメールを送れば単体で対応してくれるって。
http://ameblo.jp/concertinfomation/theme-10077120726.html

226 :名無し讃頌:2014/11/15(土) 08:59:29.97 ID:Ev9Vrkvn5
男声版「かみさまへのてがみ」が出版されたね。ついでに混声版も受注解除して欲しい。

227 :名無し讃頌:2015/07/23(木) 22:09:28.51 ID:OiOzu/0h.net
そういえば「かみさまへのてがみ」男声版楽譜が出版されたのに話題にならなかった。ごめんなさい>>31の人。

228 :名無し讃頌:2015/08/23(日) 13:56:04.27 ID:cc9xzZgZ.net
川越高校音楽部が埼玉県合唱コンクールで「おっとせい」を初演。
結果は銀賞

229 :名無し讃頌:2016/04/19(火) 18:25:49.74 ID:QgYozGJo.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

230 :名無し讃頌:2019/05/25(土) 21:25:25.86 ID:8vdOlKtQ.net


231 :名無し讃頌:2023/11/06(月) 08:55:40.98 ID:uTft5MdC.net
https://i.imgur.com/OHwR7SA.jpg
https://i.imgur.com/Zeni00h.jpg
https://i.imgur.com/3a1zYeO.jpg
https://i.imgur.com/Hr7qKII.jpg
https://i.imgur.com/KHVQJHg.jpg
https://i.imgur.com/UQOoMun.jpg
https://i.imgur.com/d5wBbiW.jpg
https://i.imgur.com/Sio0Eg2.jpg
https://i.imgur.com/4pwfVrf.jpg
https://i.imgur.com/TKESIr1.jpg

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200