2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

全日本合唱コンクール 6

1 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 19:14:12 ID:8G7LvSTS.net
前スレ
全日本合唱コンクール 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1251479942/

全日本合唱連盟ホームページ
http://www.jcanet.or.jp/

2 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 19:24:45 ID:a/HXvUbi.net
人生初の2ゲット

3 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 19:34:15 ID:XU28Kog5.net
>>1おつ

3ゲト


今から予想するわ

4 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 21:36:26 ID:t/omwiaL.net
4ゲト!
このまま1000だ!

5 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 22:44:16 ID:NKiWZueT.net
5get

一般Aシード予想
harmonia ensemble(東京都)
Conbinir di Corista(東京都)

一般Bシード予想
EST(三重県)
しなの(東京都)

みなさんもドゾー!

6 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 23:18:40 ID:s0GnpQOU.net
東京無双じゃないっすかw

7 :名無し讃頌:2010/10/21(木) 23:51:49 ID:THo9mdCi.net
正直自分も>>5と予想が一緒なんですがw

おえコラも金賞は取ると思う

8 :名無し讃頌:2010/10/22(金) 00:10:16 ID:e4JCTg1a.net
東京のレベルの高さは支部大会から異常

特に一般Bは出場をためらうレベル

9 :名無し讃頌:2010/10/22(金) 01:15:33 ID:RMbBJMLu.net
しなのの王孫はゾリが頼りない。信心が足らないんじゃないか?

10 :名無し讃頌:2010/10/22(金) 18:13:50 ID:FrbPthbK.net
>>9
「合唱」のコンクールなんだから、ソロやソリが多少下手でも評価には影響ないと思われ。


11 :名無し讃頌:2010/10/22(金) 23:06:36 ID:e4JCTg1a.net
前スレ埋まりました
最後のほうに出た話題を貼っておきます


988:名無し讃頌 2010/10/22 01:11:35 RMbBJMLu [sage]
高校Aで混声2団体だけなのが残念すぎる。
混声には是非奮闘してほしい。

991:名無し讃頌 2010/10/22 11:24:34 VBBtgq5b
>>988
演奏は聴いてないけど(一応)地元・初出場の八鹿高校は
関西大会で理事長賞(一般・職場も含めて一番)獲ったらしいので、
崩れなければ良い線行けると思う

993:名無し讃頌 2010/10/22 19:45:48 RMbBJMLu [sage]
岐阜も去年はマルタンでこけたが今年は巻き返しに期待。
濃い〜歌を聴かせてくれ。

12 :名無し讃頌:2010/10/23(土) 00:32:45 ID:Qcm6Odm1.net
おえコラはコンクール向きかどうかは分からんけど、
「くちびるに歌を」がすごいよかった。
個人的にはしなのよりも評価されて欲しい。

Aは聞いてないからしらん。
ただ噂のハルモニアがどこまでいけるか期待。


13 :名無し讃頌:2010/10/23(土) 09:50:45 ID:SbIk5Vwv.net
>>12

ハルモニアは、少なくとも東京都コンの時点では、シードのコンビニの演奏よりもうまかった(もっとも、コンビニは都コンに照準を合わせてない感じだったが)。
コンビニの追い上げと、ハルモニアのよりレベルアップした競演に期待age

14 :名無し讃頌:2010/10/23(土) 10:37:40 ID:Mb9ecE0/.net
東京の一般4団体オール金賞もありえるな。
Aの2団体が今年両方シード取る→来年菊華も全日本に出場し、1支部1部門で金賞3つってのも充分おこりうるから恐ろしい。


一つ思ったんだが、もし来年新制度が導入されたらシード枠はどうなるんだろう?
特に一般Aでシードを取った団体は室内楽部門、混声or同声部門どちらにシードされるんだ?

15 :名無し讃頌:2010/10/23(土) 18:26:48 ID:sQv04ElV.net
関西が阻止

16 :名無し讃頌:2010/10/23(土) 23:12:19 ID:GfhKZAJM.net
ようやく一般部門のチケット届いた
今から本番楽しみ

出場される方、頑張ってください!

17 :名無し讃頌:2010/10/24(日) 02:58:58 ID:71lsXATa.net
>>9
実際にあの人数に対して3人はキツイ気がする。

18 :名無し讃頌:2010/10/24(日) 09:06:48 ID:ZAUb+a0q.net
かつての淀のソロはすばらしかったなー

19 :名無し讃頌:2010/10/24(日) 11:59:09 ID:eyRxqSYr.net
>>14

確かに、菊華は東京都じゃなかったら余裕で全国行けたレベルだしね。
一般Bのダメ金(しなの、お江戸についで3位)の菊華・杉並も、6大国際合唱コンクールでグランプリをとって、ヨーロッパグランプリに出場しているのに、
それでも日本の、しかもその一地区の東京都の合唱コンクールで勝ち上がれないんだから、いかに東京都のレベルが高いか分かる…。

シード団体は出場枠を自由に選択出来ると思う。



20 :名無し讃頌:2010/10/24(日) 19:29:41 ID:0eKZ5hL7.net
新制度は2012年、つまり再来年からと聞いたが


21 :名無し讃頌 :2010/10/24(日) 21:19:33 ID:OIDtAH2U.net
関西団体がハルモニアを上回るのは
絶対に無理。

22 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 02:02:03 ID:QjJ+H+sh.net
各団体の演奏曲が載ってるサイトってないの?

23 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 03:47:28 ID:+qRHroV/.net
倉庫

24 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 10:11:48 ID:oQyttQBd.net
>>22

大会一週間くらい前になれば、パナムジカHPコンクール特集ページに全団体の曲がのる。

25 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 10:37:05 ID:L20Fts7M.net
>>22-24
曲目と一緒に楽譜も見たいなら
パナムジカ

ただ、情報が遅いのが欠点


合唱倉庫は不完全ながら今の時点の情報はある
あと曲が出演順になってる

どちらかというと倉庫がオススメ

26 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 12:53:16 ID:nve8zvT0.net
誰かガウジュの自由曲知ってる人いますか?

例年選曲が自分のツボなんだけど・・・・・・。

27 :名無し讃頌:2010/10/25(月) 23:12:25 ID:YobAq7Fe.net
方舟から何かだったはず

28 :名無し讃頌:2010/10/26(火) 10:07:50 ID:S9IznrQk.net
出演順が出たようです。連盟HPはまだだけど。
http://talk21self2.blog111.fc2.com/

29 :名無し讃頌:2010/10/27(水) 01:11:47 ID:8N91FJPn.net
創価大学と都留文科大学。三善晃とか鈴木輝昭ならまだしも、佐藤賢太郎で自由曲が同じ、そして連番とかすごい偶然だね。

30 :名無し讃頌:2010/10/27(水) 11:48:43 ID:Xv3pxizc.net
ケンタロー今年ブレイクしたよね!
来年はケンタローイヤーだなこりゃ。うほ。

31 :名無し讃頌:2010/10/27(水) 17:15:08 ID:Gg8dEzsu.net
草加と都留がどうなるか、だな

都大会を聴いたんだけど、創価は曲の良さだけで全然上手くなかった気がする


32 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 08:19:57 ID:OR6pBGoa.net
>>29
それはすごい偶然だ。

とはいえ、選曲された曲っていわゆるコンクール!って感じの曲じゃないから、純粋に
みんなが歌いたいって思って選んだ曲なのかな?と思ってしまう。


33 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 17:17:14 ID:3km0hFtZ.net
聴き比べてみたいな
創価って何年か前に全国大会出てたよね?


34 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 17:52:41 ID:ibazcOwC.net
>>33
ディアボリカが辞退して繰り上げになった年だね
何年前だったかは忘れたけど、その時一年生だった子が今の四年生とかじゃないかな

ちゃんと一位を取っての出場は初めてみたいだから喜びもひとしおだろうね

35 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 20:08:16 ID:J5/M2oUz.net
全国の会場で販売される受注生産の楽譜ってどんなのがありますか?

まぼろしの薔薇
遊星ひとつ
旅の途の風に
動物詩集
しゅうりりえんえん
クレーの絵本(混三)
合唱のためのファンダジーIN TERRA PAX(男声)
風紋
などを狙ってるんだけど…

例年はどんなのが売ってる?

36 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 22:07:27 ID:ibazcOwC.net
>>35
当日参加団体の自由曲のうちカワイから出版されていて、かつ受注生産になっているものしか基本ないと思うよ
受注生産の楽譜が欲しい場合は
@友人に呼びかける
Aネットで呼びかける
B5冊分のお金を1人で払う
くらいしか正攻法ではないんじゃないかなー
Aは聞いた話だと案外集まったりするみたいだよ

37 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 22:11:50 ID:cF5BM1oU.net
スレ違いだけど、受注生産の楽譜を買う仲間をネットで集めるためのスレッド。

【オンデマンド対応楽譜】楽譜の共同購入
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1149781809/

38 :名無し讃頌:2010/10/29(金) 22:54:34 ID:giEu9prS.net
>>35はマルチ

39 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 06:43:00 ID:REGCsLZa.net
>>23
倉庫って?

40 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 11:29:50 ID:eQPRoaZe.net
演奏した団体があった曲は販売してた気がする


41 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 16:17:20 ID:dTWBos6c.net
ところで今日の結果はどうなったかな?

42 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 16:26:05 ID:6gqIfqAm.net
コンクール当日というのにこの過疎

43 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 16:34:49 ID:dTWBos6c.net
なんでこんなに過疎ってるの?皆さん、西ノ宮の芸術文化センターに聴きに行ってる?
もし、結果がわかった人がいたら教えて下さい。


44 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 17:26:38 ID:0IX2TRKC.net
合唱の家へGO!

45 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 17:32:45 ID:akmaqhWl.net
http://megalodon.jp/2010-1030-1728-37/www.asahi.com/national/update/1030/TKY201010300143.html
合唱・吹奏楽、全国大会「はしご」大移動 仙台・八軒中
2010年10月30日16時53分

アマチュア音楽界の国内最高峰とされる全日本吹奏楽コンクールと全日本合唱コンクールの二つの全国大会に、
同じメンバーでのぞむ中学校がある。仙台市立八軒(はちけん)中学校の「吹奏楽・合唱部」。
30日昼すぎに東京・普門館の吹奏楽コンに出て、午後は台風のなかを31日に合唱コンがある兵庫県西宮市に向かう。

同中学校は、全国から約2600校が参加した第58回全日本吹奏楽コンクール
(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)中学の部Aを勝ち進んだ。
中学数百校が参加した第63回全日本合唱コンクール(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)でも、混声合唱の部の出場を勝ち得た。

平松久司・全日本吹奏楽連盟理事長(75)は
「連盟にかかわって30年になるが、初めて聞いた。声と楽器。表現方法が全く違うのに両方で成果をあげるなんてすばらしい」。
浅井敬壹・全日本合唱連盟理事長(71)も「合唱にかかわって約50年間だが、初めて聞いた。感動した」と口をそろえる。

きっかけは一つのトラブルだった。
もともと同中の吹奏楽部と合唱部は別々。音楽教諭の高田志穂さん(37)が一人で顧問を務めていた。
ところが2005年、両部がそれぞれ出場する予選大会の日程が重なった。
悩んだあげく、合唱の大会を率い、吹奏楽は知り合いに頼んだ。その時、生徒たちが泣いた。
「先生は合唱部の方が、かわいいんだ」。吹奏楽部の生徒の声に、「音楽を楽しむ資質を育てる教育がしたいのに」と悩んだ。
そして2年後、「二つの部の顧問が無理ならば一つの部にしよう」と結論を出した。

吹奏楽と合唱の両方を練習する負担は大きいが、部長の鈴木伶奈さん(15)は
「吹奏楽で和音がうまく吹けない時は、一度みんなで合唱してからイメージを合わせる」と利点を話す。

同中は30日、部員45人が中学前半の部の最後に演奏した後、台風14号で荒れる中を新幹線で大阪に移動。
仙台に残っていた部員17人も飛行機で駆けつけて合流し、31日は62人で合唱の舞台に上がる。
(角野貴之、加賀直樹、河村泰志)



46 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 18:12:56 ID:DDd1S0y+.net
ちなみに八軒中は吹奏楽コンクールでは銅賞でした。
(全部の学校を金銀銅に分ける
グループ表彰制なので
Nコンでいえばがんばったで賞)

47 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 18:38:15 ID:MxkCgwwE.net
日程が重なってしまったのは先生にはどうしようもないのに、
「合唱部のほうがかわいいんだ」とかいうのは大人げないよな。
でも個人的には吹奏楽のほうが指揮は難しそうだし、そっちに行ったほうが良かったんじゃ...と思うが。
あと関係ないが
吹奏楽連盟理事長「連盟にかかわって30年になるが、初めて聞いた」
合唱連盟理事長「合唱にかかわって約50年間だが、初めて聞いた」
ってのワロタw

48 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 19:32:08 ID:cgjR5H2F.net
高校Aの結果

宮崎 銀
佐賀女子 銅
帯広三条 銅
郡山 銀
不来方 金
高松第一 銅
純心女子 銀
富岡東 銀
八鹿 銀
岐阜 金 教育長賞
桜花 金
松伏 銅
市川 銅
清泉女子 金 県知事賞
豊島岡女子 金 文科大臣賞
出雲北陵 銀

昨年文科賞の帯広三条が銅。
桜花はかなり久しぶりの出場で金。

波乱はそんなトコでしょうか。

49 ::2010/10/30(土) 20:31:07 ID:ThEpVhQ4.net
高校Bの結果はどうですか?

50 :名無し讃頌:2010/10/30(土) 21:47:23 ID:gM4IKBY+.net
>>47
大人気ないって言っても中学生は12歳とかだからなw
別にそんな意地悪を言ってるつもりはないんだろうけどさ


合唱ではどうなるか楽しみだね

51 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 00:32:03 ID:Lo/gVqIf.net
>>47
吹奏楽の指揮→外部でも可
合唱の指揮→外部不可
だからじゃないの?

52 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 01:35:06 ID:IkrjaVdg.net
>>51
冷静にルールを見れば、その可能性大だね。もっとも第三者の推測に過ぎないけど。

53 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 03:51:53 ID:z9WK8vtd.net
そう説明してあげたら良かったのにw

54 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 06:28:34 ID:xhchxfHH.net
高校B

金賞特別賞
一位 安積
二位 安積黎明
三位 武庫女

55 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 13:26:23 ID:IDe6xFQ8.net
中学校の結果分かりますか?

56 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 15:08:44 ID:ODA8dMy8.net
金賞 清泉(文)、秋田東(知事)、出雲一(教)、豊島岡、神戸大付属、岡崎南
銀賞 筑紫女、大妻中野、武庫川、東町、真栄、会津若松第四、二島、狭山ヶ丘
銅賞 栄東、土佐女子、郡山第五、加美南、矢作北


57 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 17:01:15 ID:dGcdKWwx.net
>>51
そうなんだ。知らんかった

58 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 19:21:54 ID:GTcLjojZ.net
中学混声の結果って出てます?

59 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 19:55:13 ID:mbHT/zUh.net
どなたか、中学校の混声の結果お願いします
m(__)m

60 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 19:58:00 ID:enOOuApE.net
郡山関係者サーバー落とすなよ・・・

61 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 20:14:19 ID:lq9aU4Nl.net
1位 マシーン
2位 福島一中
3位 松戸一中

昨日の高校Bに続き、福島のワンツーフィニッシュ

62 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 20:16:29 ID:GTcLjojZ.net
中学混声結果お願いします

63 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 20:32:24 ID:lq9aU4Nl.net
合唱の家より

金 マシーン(一位)福島一(二位)松戸一(三位)島根大、港、琴似、三重
銀 いっき、北陽、斐川西、八軒、南行徳、信州大、鶴川第二
銅 大分大、熊本大、広嶺、城西、西条北、綾南、豊春

64 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 21:05:00 ID:enU5LiBP.net
全日本もつまんない審査になっちゃったね

65 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 22:10:01 ID:blsfJCt6.net
Nコンの油面の結果を言ってる奴と同じ匂いがする

66 :名無し讃頌:2010/10/31(日) 22:54:06 ID:xhchxfHH.net
中学混声は全く実力通りの審査結果。

確かにつまらないと言えるのかもね。

67 :名無し讃頌:2010/11/01(月) 00:37:42 ID:Vk9P24vE.net
実力以外の部分で審査されたら面白いってのもおかしいだろ

68 :名無し讃頌:2010/11/01(月) 01:37:02 ID:MU0xk8Oj.net
>66
現場組としては、福島一の2位は驚き。正直銀かと思った。斐川西の銀は納得。

69 :名無し讃頌:2010/11/01(月) 20:43:23 ID:0GHOWmqu.net
現場組だけど全ての団体の賞に納得したわけじゃない。
実力通りだとも思わない。

70 :名無し讃頌:2010/11/02(火) 02:26:03 ID:CZd6Taka.net
合唱板の住民はしたらばとは正反対に一般の話のほうが盛り上がるね

71 :名無し讃頌:2010/11/02(火) 06:36:58 ID:/hPz6Aks.net
したらばは中高生しかいないからね。

72 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 00:05:35 ID:2LH5F/Gf.net
大職般の当日券は、どれくらい前から並べば手に入るだろう・・・

73 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 00:22:21 ID:lt3ocFaa.net
俺もそれが気になってる。
気付いたら完売してた。

74 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 01:12:44 ID:Qm1GfccF.net
朝一番に行けば買えるんじゃない?
ってか最近で前売りが売り切れたことってあったっけ?


75 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 02:31:34 ID:9VDr/Ft4.net
一般の前売券が売り切れるのは俺の記憶にはないなぁ。

それに今年は届くのが遅かったし。

76 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 08:19:15 ID:oZUdTdkk.net
オレは前日22時から寝袋使って待機するお。

77 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 09:17:19 ID:tIUep0qN.net
来年の青森は入場券売れるかな?ただあのホールは
全国やるには大きさが足りないんだよね

78 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 10:27:39 ID:kIeGRa+0.net
あれ、今年はホールの都合で大職一般の部も当日券販売ないんじゃなかったの?

79 :名無し讃頌:2010/11/03(水) 13:24:22 ID:Pu76RvCL.net
http://www.jcanet.or.jp/news/nyujouken.htm

80 :名無し讃頌:2010/11/04(木) 19:51:01 ID:3kJtEgAQ.net
やっぱ前日から並ばないと買えないかな
9時に着いて、せっかく行ったのに買えなかったら悲しすぎる

81 :名無し讃頌:2010/11/04(木) 21:29:40 ID:lV+YfMs1.net
例年開演前から並んでる人はいない気がするから、9時に着けば大丈夫だろ


82 :名無し讃頌:2010/11/04(木) 22:56:31 ID:eOOnAsUI.net
>>81
そう言って油断させておいてチケットとりやすくする戦法だな!お見通しだぞ!

83 :名無し讃頌:2010/11/05(金) 13:45:57 ID:K7Yov/JL.net
そして早めに行って後悔する、と。

84 :名無し讃頌:2010/11/05(金) 23:58:39 ID:ucMFmSfl.net
>>83の言う通りになる気がする


85 :名無し讃頌:2010/11/06(土) 22:37:39 ID:K/anBW0z.net
あと2週間あげ

86 :名無し讃頌:2010/11/10(水) 20:22:26 ID:hQp2UY52.net
大職一般でみんなが好きな団体ってどこ?

87 :名無し讃頌:2010/11/10(水) 21:48:35 ID:SJ2nPFkF.net
おれは会津混声が好きだな


88 :名無し讃頌:2010/11/11(木) 12:32:45 ID:J6bZ1JO1.net
>>86
えらいざっくりとした質問放り込んだな

89 :名無し讃頌:2010/11/12(金) 04:50:26 ID:btQWP9tw.net
東工大は今年は朝一か…


90 :名無し讃頌:2010/11/12(金) 06:52:24 ID:cQje6arb.net
俺も会津混声。近年はソプの硬さが気になるけど。

91 :名無し讃頌:2010/11/12(金) 09:07:06 ID:ICk/VuLU.net
シェンヌがすきだ

92 :名無し讃頌:2010/11/12(金) 15:08:16 ID:UClCJT92.net
///

93 :名無し讃頌:2010/11/12(金) 23:56:15 ID:FThT8U3+.net
もうあと一週間だね

94 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 01:17:17 ID:qlZ20R/i.net
過疎にもほどがある。
無責任に一般部門の金賞予想しましょう。
半分くらいの団体しか聴けてないですが。

私は
一般A
ハルモニア
コンビニ
シェンヌ
Vine
まい

一般B
EST
しなの
GWH
岡崎
おえコラ
順不同


こんな感じです。
盛り上げのためにも皆さんどうぞ。

95 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 08:47:18 ID:MrQ+dm/g.net
つまらん予想だな

96 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 11:12:13 ID:qlZ20R/i.net
>>95
ぜひおもしろい予想を聞かせてください。

97 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 11:15:59 ID:prz470ym.net
小田原軍団がどれか金賞にはいればいいな。

98 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 14:57:45 ID:n9Z9b5+c.net
大学はどうだろう
やっぱりクライネス・金沢・宮学・福岡教育大あたりは金賞かな?


99 :名無し讃頌:2010/11/14(日) 17:20:07 ID:hjbS7qbH.net
>>95はきっと自分の団体が悪い成績の予想だから悔しかったんだよ

100 :名無し讃頌:2010/11/15(月) 00:16:07 ID:ahGvGI5+.net
一般部門は一部のちょっとこれは・・・・・・っていう団体を除いて実力が拮抗してるから予想って難しいよね


そんな中で2年連続文科賞のESTはすごい
3連覇を阻む団体は出るのだろうか

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200