2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手作りコロッケ統一スレッド

1 :コロ助:04/05/03 19:08.net
簡単に作れるようで意外と奥が深い料理......。コロッケもその1つであろう。
この板にコロッケスレがないので立てました。

私もずいぶん失敗したことがある。

635 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 11:50:19.13 ID:vMzKQbvN0.net
>>634
なるよー
少しカレー粉足すと風味が増すよー

636 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 13:46:02.92 ID:pH7d/uyS0.net
コロッケって肉は何がいいの?
豚?牛?鶏?
台風だし食べたいな

637 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 01:24:07.63 ID:1dMt5JR40.net
パン粉をつける前の状態の冷凍したコロッケのタネがあります。
これにパン粉をつけたいのですが、解凍した方が良いでしょうか。

638 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 09:58:52.13 ID:Lk/peTSP0.net
解凍したら水分が出てぐずぐずになっちゃわないかな?
冷凍のまま衣つけた方がいいような気がする。

639 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 20:36:18.23 ID:NUCGq3Sp0.net
>>638
ありがとう。
解凍せずに衣をつけてみる。

640 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 05:48:06.05 ID:zCav0yc40.net
手作りコロッケが大好きだけど
いつも作りすぎて冷凍保存する;;

冷凍コロッケの揚げ方がわからないです
外コゲてるのに中はシャーベット状だったり
コゲないように中火でじっくり揚げたら
破裂したり、砕けて油の中で溶けだすから泣きたくなった・・
冷凍が邪道なのかなぁ・・

641 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 05:49:19.13 ID:zCav0yc40.net
市販の冷凍コロッケは上手に揚げられるのになぁ

642 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 09:23:38.77 ID:2Whmmd5g0.net
>>640
温度低いとパンクするのは基本。
あと冷凍期間長いと、衣とかに霜がついたり空気入ったりして揚げたときパンクしやすいらしい。

とりあえずは成形時にタネの空気を抜くようにするのと、火が通りやすいように今までよりも
少し薄く小さめにしてみたら?

643 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 15:12:24.30 ID:HjJkg0Q40.net
コロッケはいつも焼いてるのですが
冷凍コロッケをうまく焼くコツがありましたら教えてください。

644 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 16:08:12.90 ID:x/Ydow/Z0.net
揚げろハゲ

645 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 10:14:14.79 ID:d24kePMq0.net
>>642
レスありがとう
うすーく作って冷凍してみます!
成功しますようにっ

646 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 13:49:39.77 ID:aGjW1OD60.net
>>644
揚げたくないんです。焼き方を工夫したい。

647 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 14:44:31.52 ID:MzWfJi7J0.net
パン粉がいつも薄くしか付かないです・
小麦粉 卵 パン粉 だと薄い
小麦粉 卵+粉 ぱん粉でも薄い
惣菜屋みたく厚い衣にしたい。
パン粉ひいたバットにならして表裏軽くぎゅって
するんだけど 握ったりするのかな。

648 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 16:03:39.93 ID:q4A6+AtN0.net
>>647
生パン粉を使えば?

649 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 16:51:12.58 ID:MzWfJi7J0.net
>>648
生パン粉だと付きやすいんですか?
ありがとう!!初めて買ってみる。

650 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 14:02:15.31 ID:bBzUsmKi0.net
>>647
スーパーみたいにバッター液を作ってそれにドボンと漬けてからパン粉つける。
バッター液の作り方は自分で調べれ

651 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 21:15:26.08 ID:D5bpVOGf0.net
冷凍コロッケを上手に焼くコツをついに掴んだ。
まず最初にレンジで解凍するのが秘訣だった。

652 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 01:20:02.13 ID:lsy83D0M0.net
 

653 :ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 14:24:48.26 ID:0FORbabU0.net
ああ、暴風雨だというのに芋の買い置きがないぞ
今から買いに出るのも大儀だしなぁ
しょうがないから冷凍カボチャでカレー味のコロッケでも作るかな

654 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 12:16:31.35 ID:O9UFCI8I0.net
今日のおかずage

655 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 18:04:37.42 ID:f1pba60q0.net
今回の台風4号、名前のグチョルはウコンってイミだそうですね
そういうワケで今夜はカレーコロッケです

656 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 06:05:22.28 ID:ZOC6BJcWO.net

ピンポン玉位に丸めて衣つけて揚げたらウマー



657 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 08:26:15.53 ID:678O9igd0.net
お料理行進曲  

いざ進めやキッチン めざすはジャガイモ ゆでたら皮をむいて グニグニとつぶせ
さぁ勇気を出し みじん切りだ包丁 タマネギ目にしみても 涙こらえて
炒めよう ミンチ 塩・コショウで 混ぜたなら ポテト 丸く握れ
小麦粉・卵に パン粉をまぶして 揚げればコロッケだよ キャベツはどうした?



658 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 03:03:46.63 ID:oFESc2kZ0.net
台風来ないね

659 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 12:35:40.28 ID:ycGO22Zu0.net
沖縄方面は来まくりじゃないか

660 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 20:04:29.36 ID:nYYLgCh70.net
海軍では、嵐の日には波で揺れて厨房が火事にならないように、独自のコロッケを食べる。

・海軍コロッケの作り方
1 ジャガイモをゆでる
2 茹でたジャガイモをつぶして丸める
3 パン粉をフライパンで炒める
4 丸めたジャガイモに揚げたパン粉をまぶす

みんなもやってみよう


661 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 23:04:04.88 ID:/VRwe1ZdO.net
皆さんはスコッチエッグにしたりしますか?
ゆで卵をコロッケの種でくるむのです。

662 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 07:44:29.67 ID:6KIwQ9DlO.net
スコッチエッグってメンチカツのたねで包むんじゃないの?
色々あるのかな

663 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 07:11:47.36 ID:uUgUjhYM0.net
昨日、ガッテンを参考に男爵と合挽き+タマネギ+ニンジンでネタを作り成型。
さっき、冷蔵庫から出し、卵液とパン粉をつけ揚げて試食した。
初めて作ったにしては、なかなかの出来(60点)。
次回はこれに緑豆とコーンを少量加えてみる(赤緑黄で色合いがきれいかも)。

反省点
・成型は俵型にしたものの破裂はしなかったが、少し厚めの小判型がよかったかも
・味が少し薄かった、塩と黒こしょうをもっとしっかりしとけばよかった(ソースでごまかす)
・卵液(小麦粉+卵+水+酢)を作りすぎた(今夜はかき揚げw)

664 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 21:26:20.03 ID:ylPmXVhz0.net
豚バラとかベーコンを炒めた時に出る脂を取っといて
茹でたジャガイモに塩と黒胡椒とその脂を練り混ぜた
だけのシンプルなタネで作るのが俺の流儀

市販の甘ったるいのは、どうにも苦手でね

665 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 23:25:40.57 ID:+IhEhR2PP.net
こないだ初めてコロッケ作った
揚げたてはサクッと軽くてビールと一緒に頂きまして美味しかったー
余った分は次の日のお弁当としてサンドイッチにしたけど、これまた美味しかった
手間かかるぶん満足度も高い感じ

666 :ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 00:04:15.36 ID:EAOcQkk90.net
コロッケの綴りがCroquetteだと知った衝撃で、俺は死と生は同価値と悟った
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369062160/l50

667 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:01:34.17 ID:fubK1BV30.net
シンプルに芋だけコロッケでも作りたてはおいしいね

668 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 22:35:37.05 ID:CEMD7uch0.net
>>1
売り物はダメだな

手作りの揚げたてに限る

669 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:33:33.27 ID:xhyZXPjeO.net
いいな海軍コロッケ
揚げないからアッサリしてそうだし
頑張ればポテトサラダにも出来そうだ

670 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 13:28:23.52 ID:zXjZDbpKO.net
北海道フェアしてたので、男爵を一キロ購入。
コロッケ(合い挽きと玉葱のみ)にしました。
食べた人に、普段のコロッケとの違いが分かるか聞いてみたら、少し違うって。
やっぱり北海道のジャガイモは違うんですね。

オマケでキタアカリ貰ったんでそれをコロッケにしたらそれは不評でしたよ><キタアカリは好みが分かれますかね?

671 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 15:45:36.12 ID:CkU9O8/Q0.net
>>670
ちがうわ。じゃがいも&玉ねぎを10kg単位で毎年買うけれど、コロッケの旨さは
北海道のうまいじゃがいも&玉ねぎを使うのが秘訣の1番だわ。完璧別モン。

>>640
ぶっちゃけ「まず解凍してから揚げる」と良いよ
それでも冷凍のまま揚げたいなら、平たく作って、油温を低温からはじめて
コロッケが温まってから温度を上げていくように。急に高温揚げするからそうなる

672 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 17:10:42.95 ID:SNAnR/e90.net
冷凍コロッケは常温から揚げるんじゃなかったか

673 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:55:49.06 ID:QuhvLack0.net
冷凍コロッケは冷凍のままだろ

674 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 11:36:14.09 ID:2WeOOaeT0.net
>>673
自作だと、水分が多くなったり 分厚く作られたり 空気が含まれたりして
爆発しやすくなったり、火入にムラができやすいのよ。
それを回避するんなら>>671だな

675 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 20:25:24.63 ID:R1GIqMDt0.net
2012/07/03富永龍太郎田中実一2013/05/28

676 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 01:43:10.27 ID:kb4CZu4WI.net
旭屋コロッケ
にのさん

677 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 09:05:40.73 ID:kb4CZu4WI.net
旭屋コロッケ
にのさん

678 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 12:09:17.12 ID:PmPv5Jiv0.net
>>1
足作りってあるのか?

679 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 21:31:06.42 ID:d69BEisG0.net
678 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2013/11/12(火) 12:09:17.12 ID:PmPv5Jiv0
>>1
足作りってあるのか?

680 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 16:07:27.56 ID:m7N6GvLQ0.net
コロッケ作ったあとに余るパン粉とたまご液の使い道をおしえて
肉に使ったものをおやつ系に変身させるのは抵抗あるので
おかず系でよろ

681 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 23:20:41.33 ID:GjIMGzCn0.net
ハンバーグ?

682 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/12(日) 11:09:02.41 ID:oZla9Kry0.net
カツかフライ以外にはありえないだろ
常識的に考えて あとは捨てるくらいだ

683 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 16:44:42.65 ID:r2HyfwDH0.net
>>682
それでも微妙に余るじゃんね?
捨てちゃう派?

684 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 22:51:44.84 ID:1pqqOMwD0.net
挽肉残しておいて、卵液とパン粉混ぜてハンバーグにしろ

685 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 14:18:21.81 ID:5yhdCZ9Z0.net
>>683
うん。あっさり捨てちゃう派

686 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 07:38:06.65 ID:IWubXAXt0.net
油揚げでコロッケを作った。
http://www.youtube.com/watch?v=B9XVV7Yr0xg

687 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 11:10:49.93 ID:fU/5sz+40.net
もったいないと思うけど結局捨てる派になったよ
混ぜてない卵白なら小分け冷凍して肉料理の下ごしらえに使ってる
一度肉汁が混じった液卵ってどうも衛生面に不安があって駄目だ
冷凍してても気持ち悪くて再度使う気になれない

688 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 11:13:09.05 ID:fU/5sz+40.net
だからどうしても使い切るならひき肉料理に混ぜて
翌日のお弁当用かなあ…

689 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 17:52:29.76 ID:dyWhsIOa0.net
とにかくおいしいお店のコロッケを家で作りたいです。
どうすればいいでしょうか?

690 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 18:34:44.07 ID:s+jTvslY0.net
>>689
ちゃんとおいもふかして、
ちゃんと玉ねぎ刻んで ひき肉と美味しく炒めて
せっせせっせと作ること。
手間かけた分だけおいしくなるのがコロッケ。

691 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 23:10:21.14 ID:RSObrIqy0.net
>>690
そんな精神論じゃなくて、明確な基準を持って教えたげようよ・・・

692 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 09:59:46.31 ID:K8z5Zuyy0.net
久しぶりに今日作ってみるか
練乳とコンソメ使って作ろうかな

693 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:18:25.12 ID:4BiMVYnY0.net
クリームコロッケの要領で、とろろを凍らせて揚げる。芋餅風山芋コロッケ。

694 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:19:48.00 ID:4BiMVYnY0.net
因みにメキシコにはアボカドのコロッケが有る。

695 :ベトナム同胞へ:2014/03/10(月) 20:09:34.33 ID:BL0HX/pv0.net
ベトナム戦争時、韓国軍によるベトナム人80万人大量虐殺、婦女子への暴行・凌辱、
韓国商人による女子連れ去り慰安婦宿経営は、ベトナム国民なら誰もが知る。
韓国政府は隠し続けている。ベトナム人同胞よ立ち上がれ! 
 残虐な韓国の政府とマスコミは謝罪と賠償を!

696 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 22:48:25.28 ID:+J22FcXg0.net
すき焼きコロッケウマー

697 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 00:08:40.80 ID:fuRLAhNS0.net
菜の花茹でてざくざくきざんでポテトコロッケに入れたら
美味しかったよ〜
菜の花は塩抜きで茹でると苦味が少なくなる

豚ミンチ、玉ねぎ(少なめ)人参ありでもなしでも
茹でたポテト潰してゆで卵を刻んで加えるといっそう美味しくなる
塩コショウして味を調えて

総レス数 697
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200