2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カレー大好き!49皿目

1 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 11:18:57.86 ID:M7g7SvtY.net
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

※インドにカレーという料理はありません
なぜならカレーとはwikiにもある様にイギリス始め欧州が名付けた完全なる外来語だからです
外来語ということはもともとその土地にないから外来語な訳でインドではインド料理の汁物料理その他含めて全て固有の名前が付いています
総称としてのカレーという料理もありません
よってインドにカレーという料理は存在しません

カレーはイギリス人がインド料理を真似てタミル語のカリを用いてcurryと名付けたカレー粉を初めて作りました
そしてイギリス人の作ったcurryが日本含め世界に広まりました
このことからもインドにカレーという料理は存在しないということが言えます

※次スレは>>980が立ててください


前スレ
カレー大好き!48皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1648105143/

727 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 14:47:14.21 ID:erWj+FAl.net
一食で500円くらいのだと過去にデリーや夢民のレトルト買った事あったな、ユーチューバが自分の味をレトルトにしたのなら試してみるかと思うけど工場生産品を判断しただけの物を買う気はしないな

728 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 15:33:17.82 ID:MBSQEsIg.net
>>727
自分の味だと言ってたよ
一気に大量に作ると1食分作るのと味が違って出来上がるから手直しをしないといけなくなると

729 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 15:52:33.78 ID:Fc1Ixeb0.net
家庭では再現出来ないほどウマい【本気と書いてマジカレー】レトルトだよ?
自分じゃ買わない、試しに買っても1パックかな口に合わなきゃビールで流し込む

730 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 15:57:12.68 ID:mdebAUGo.net
>>681
焼かずに煮たほうがさらに灰汁が出るだろうよ
水からのほうが差がわかりやすいからだろ
お前みたいに多かろうが少なかろうが出てたら一緒とか言う奴でもわかりやすい実験方法だ

731 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 16:01:25.70 ID:mdebAUGo.net
>>727
1商品だけ500円でバリバリうまいステーキカレーがあったが
物産展で売ってた聞いたことないメーカーだったから二度と巡り合ってないな
それ以外の500円レトルトはそのへんのレトルトにちょっとスパイス加えた程度にしか思えない

732 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 17:56:14.96 ID:9p/gkOcx.net
灰汁ってエキスでしょ
捨てるやついるの?

733 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 19:23:16.39 ID:tTbPnhRJ.net
>>726
プロだし
庶民向けの料理をここまで研究してる人は他にいない

734 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 19:26:05.70 ID:tTbPnhRJ.net
>>732
カレーなら捨てない方が良い
和食だと澄んだ味になるけど
家庭料理なら必須ではない

735 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 21:06:59.18 ID:erWj+FAl.net
>>733
庶民プロって市民プロみたいだね

736 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 23:50:45.36 ID:AO2YOZV7.net
レトルトの話したいやつはカレー板のレトルトのスレに行け
リュウジの話したいやつはリュウジのスレに行け
ここは料理板のカレースレ
自分自身がカレーを作る話をしろ

737 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/09(木) 23:53:07.45 ID:AO2YOZV7.net
アクはエキスとか寝ぼけたことを言えるのは現代の食いやすい改良された食材しか食ってないからだろ
筍の丸のままのやつ買ってみろ

738 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 06:52:03.23 ID:Y2fFXruh.net
>>733
園山真希絵や平野レミも立派なプロだよな…

華麗の滝
https://twitter.com/Wagamatt/status/950162387071414272/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

739 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 07:25:14.10 ID:iwQGAw6B.net
プロだよ
それで生業を立ててるし、影響力もある
ここにいる奴はみんな素人だし、仮に自己紹介したところで、世間一般には知られてない存在だろ
カレー好きな素人に限ってごちゃごちゃ言いたがるのは良くないよ
生き恥を晒してるだけ

740 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 08:22:42.02 ID:z3Hb6aaI.net
まあ、色々料理の先生がいる中で、自分が参考にするかどうか選ぶのが大事よ
プロっても玉石混交だしね
リュウジなんかを参考にしてるのはお里が知れるけど

741 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 09:29:54.59 ID:aZ7CSwKW.net
>>738
最高!よく思いつくなぁ

742 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 09:39:25.15 ID:ejvxybOj.net
ほんとゴミ人格だな
スレ荒らしの何が楽しいのか
クズと言われたら喜ぶ変態なんか

743 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 11:33:20.44 ID:f6TACBU1.net
それで飯を食ってたら立派なプロだろ

744 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 18:24:30.98 ID:lKkJDwxE.net
インド料理シェフ

あく取りはしないでください
スパイスも捨てる事になりますから

745 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:07:13.53 ID:AZj9a7XS.net
インド料理の通常の手順だと最初にスパイスやトマト、たまねぎでカレーのベースを作って
そこに具材を入れていく形になるからアクをとりにくいね

日本のカレーは先に具だけで炒めて煮て最後に固形ルーだからアクをとりやすい

インド料理風のカレーだって2つ鍋を使って手順を変えればアクをとることが出来る

746 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:18:23.54 ID:uYif4pHn.net
>>745
で、インドでは取ってるいるの?

747 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:26:45.96 ID:AZj9a7XS.net
そんなん知らんよ
高級レストランとかなら取ってるとこもあるんじゃね?
外食店なら大量にさばく関係で料理の工程を分解して途中まで作って冷蔵庫入れたりとかもありそうだし

748 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:32:30.63 ID:uYif4pHn.net
なんで取るに違いない。って話が前提なのw

749 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:35:03.07 ID:Y2fFXruh.net
フレンチやイタリアンもあまり取らないよな

750 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:43:01.91 ID:AZj9a7XS.net
>>748
どこにも取るに違いないという前提なんか無いけど
君国語0点ばっか取ってただろ

751 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:43:51.41 ID:AZj9a7XS.net
>>749
アク取りのためだけに卵白使う有名な話を知らんのか

752 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:45:27.94 ID:uYif4pHn.net
>>750
キミはカレー作るときアク取るの?

753 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 19:51:34.83 ID:AZj9a7XS.net
俺が取るかどうかを聞いて何の意味があるんだよ

754 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 22:03:17.59 ID:guBGSd5K.net
リュウジのカレー売り切れで販売終了しとるやないか
迷ってる場合じゃなかったわ

755 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 22:07:28.20 ID:AZj9a7XS.net
死ね

756 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 22:08:50.68 ID:guBGSd5K.net
>>755
お前が勝手に死ね

757 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 22:47:49.49 ID:gKZwALsQ.net
カレー好きは知的ゆえに争わないんだぞ

758 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 23:07:45.10 ID:AZj9a7XS.net
争いとかじゃねえから
最低限の決まりも守れん奴は死ね

759 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 04:19:42.45 ID:foH6GQwD.net
カレーって酒が合わないよね。

760 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 08:35:19.91 ID:l8v0pVPv.net
黒ビールとジンのソーダ割り好んでる

761 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 10:13:10.21 ID:HWMBAU8C.net
スパイスカレーに酒は合うと思う
ライスは日本の白米でなくてジャスミン米なら、さらに良い

762 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 11:55:53.09 ID:vwpZPIiN.net
フツーのインディカ米でよくね?

763 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 13:59:08.13 ID:fDcluT2/.net
カレーってちょっとしたにわかでもスパイスから作れるだけで俺オタクだw感出せるから
サブカルミーハーにはもってこいだよな

764 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 15:50:46.39 ID:4oQZeoPA.net
30年ぐらい前ならね
今は煮干しで出汁とるより、
スパイス使う人のほうが多いぐらいだろ

765 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 18:15:54.25 ID:yuj+Zcmu.net
スパイスは出汁にはなれないよさすがに

766 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 12:58:39.32 ID:qTgylJio.net
スパイスとトマトをつかって作ったチキンカレーって
旨みが一切ないんだけどあれでいいの?
チキンにしたってヨーグルトでまとうからメイラード反応が出るまで
焼き切れないので旨みでないし…youtubeとかでおいしいですよ?
とか言われても実際作ってみて理解できないんだが。

767 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 13:02:29.42 ID:WTpUX1J5.net
その旨味を何で補填するかと言うのが入口ではある

768 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 13:03:59.39 ID:GOgw0p5s.net
荻窪トマトのスパイスカレー、セブンイレブンで売ってたので初めて食べてみた
再現度はよくわからないが、スパイスが粒のまま入っていてスパイスな感じがした
美味かったわ
カレーフェアはとりあえず5種類制覇

769 :765:2023/03/13(月) 13:08:43.33 ID:qTgylJio.net
>>767
インドとかスリランカの人は旨味の概念がないカレー食ってんのか…?
まあモルディブフィッシュいれるのはしってるけど…

770 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 13:16:48.51 ID:GOgw0p5s.net
モルディブフィッシュは食べたことないが旨みはどんな感じだろ
成城石井とかには置いてないし
よくカツオ節みたいなもんだと言われるがカツオ出汁はカレーに入れたことないな

771 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 13:18:25.11 ID:WTpUX1J5.net
>>769
玉ねぎをペーストにするだけでも旨味の感じ方は大きく変わるよ
インネパ店っぽい旨味にしたいならさらにナッツペースト、生クリーム、油
旨味の概念はあまりないかもだけどギーとかココナッツ系の調味料、あと豆とか入れられてればそんなに旨みない感じでもない

772 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 15:30:55.56 ID:d+ZfLJ6p.net
大津屋のインドカレー カレーパウダー スパイス原形 セットで作ったことのある人居る?
レシピは簡単そうに見えるけど。

773 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:06:26.49 ID:RSgacA2h.net
そもそも旨味って必要なの?

774 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:12:15.65 ID:FRtggZNP.net
玉ねぎもトマトも旨味あるでしょ
引き出せない人や感じない人はいるだろうけど

775 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:43:43.64 ID:g1X+d5jK4
震災カ゛―とか後ろ向きな税金泥棒か゛防災ガ一とかテ゛夕ラメほざいてるけと゛.クソ航空テ囗リストが莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動
させて北極南極の氷とかして海面上昇て゛津波猛威化させたせいて゛数千人は余計に殺害されたってのに滑走路倍増させて都心まで数珠つなき゛て゛
クソ航空機飛は゛して土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪,森林火災にと災害連発させて人殺しまくって私腹を肥やす強盗殺人を繰り返してる
と゛ころか公然と数千圓て゛クソ鯖落とすほと゛の地球破壊殺人セ一儿すらスル―しておいてモク├─た゛の自己満娯楽を堪能してんじゃねえそ゛カス
数千円で莫大な温室効果カ゛スまき散らせるとか地球破壞に対する補償どころか税金払ってない証拠だろ、これに加担して孑に地球破壊を教え
込む羞恥心の欠片もないクズ親と.孑を持つ資格のない金クレほざいてる税金泥棒層が━致してるのは間違いないわな,クソ航空機のせいて゛
石油需給逼迫してヱネ価格に物価にと暴騰して貿易赤字.コ口ナ運び込んて゛マッチポンプワクチンでホ゛□儲け,接種率に比例して心不全爆増
温暖化によって鳥ウヰルス猛威化して鷄卵価格暴騰,騒音で知的産業壞滅に勉強まて゛妨害してクス゛親の子によるヰラヰラ犯罪まで爆増中た゛ろ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтΤРs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

776 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:44:26.62 ID:NW3jl3Hq.net
>>766
そういうことはトマトソースパスタをトマト買ってきてソース作ってみてから論じなさいな
旨くてビビるよ
にんにくをいつもの行程で油、ついでにホールの胡椒おこのみで、そして皮むきトマト投入
確かバジル、オレガノ、好きなペッパーで仕上げ、調整の塩と砂糖

777 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:47:21.58 ID:RSgacA2h.net
>>776
最後に砂糖で草

778 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:49:34.06 ID:NW3jl3Hq.net
砂糖馬鹿にする民で草
カレーだって別に意識高くハチミツとかリンゴ(以下略
じゃなくてもいいんだぞ

779 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 18:49:54.02 ID:whtOwRNH.net
チキンとトマトとスパイスで作って見た
https://i.imgur.com/vw1s9D1.jpg
旨味が伝わると良いけど

780 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:00:51.96 ID:NW3jl3Hq.net
トマトは原型消えるまで
全然伝わらない
顕示欲はやたら伝わる

781 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:02:08.94 ID:n/cWpLKM.net
>>779
なんか味が薄そう

782 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:38:24.15 ID:whtOwRNH.net
多分ネラーには伝わらない、認めない糞しかいないよ

783 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:46:33.08 ID:/N4J1JSx.net
>>779
旨味は画像で伝わらないだろ?昆布出汁見て、あ、凄い旨味だ!とはならない。

で、そもそも美味しくなさそうなビジュアル。

784 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 19:59:56.19 ID:G8AnK92b.net
ペペロンチーノ スレに並ぶ
他人をけなすだけの
まったく意味のないスレ

785 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 20:07:13.09 ID:NW3jl3Hq.net
忖度しなくていいからここにいるわけだしね
いいものはいいと言うし逆も正直だよ俺は
まぁひねた奴も大勢いるけど

その貶されたヨイショされたでしかものを計れないのはまぁ、、、、、キッズだよ

786 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 20:11:25.57 ID:7E0P1RFt.net
この時期のトマトまだ旨味も甘みもないから頼るならピューレにしたほうが安定するよ

787 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 20:15:23.44 ID:NW3jl3Hq.net
フレッシュトマトは品種が違うから瑞々しいフレッシュな風味になる、高いけど
缶トマトは向こうの生産だけどまぁ缶って味がする、がブレはない

788 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/13(月) 20:16:12.41 ID:G8AnK92b.net
>>785
あなたはちゃんと研究してるね

789 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 00:09:13.08 ID:lFxuVhes.net
カレーでも味噌汁でも、イマイチって時は砂糖ぶっ込めば見違えたように美味くなる。

790 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 01:19:38.60 ID:pqsclw5o.net
ヤマモリ製レトルト・カレーうどん>>114の素は
買いでしょうか?

791 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 07:54:51.02 ID:y4Bz/pLr.net
おまえらどうせ市販のルーだろ?
トマトがどうとか関係なかろう

792 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 10:45:04.82 ID:jUWhujcW.net
ミニトマトがたくさんできたときはすりおろして使う

793 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 10:53:03.14 ID:x1C4rGiC.net
贅沢だな
すり下ろすって、一回凍らせたりするの?

794 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 11:12:09.18 ID:jUWhujcW.net
小さい実も無理やりそのままおろすよ
分厚い皮もたべてしまおうと

795 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 11:37:00.62 ID:XLRMvZNJ.net
そのまま煮込めばいいじゃん

796 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:14:24.25 ID:aPcYzRol.net
そんな贅沢するならせめてきちんとカレー作れ。とまとらっさむとかにするとか

797 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:43:34.25 ID:XLRMvZNJ.net
ルーのカレーはレシピ通りで完成されているのにトマトだーヨーグルトだー追加したら不味くなるだけじゃね?

798 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:46:00.19 ID:TZQSk92o.net
人の好みは同じではない

799 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:49:38.36 ID:aPcYzRol.net
それを言ったらおしまいよ。鮒寿しカレーうめぇ!とかショートケーキカレーうめぇ!とか言ってるやつがいたとしても、そいつの味覚だからな

800 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:51:30.12 ID:aPcYzRol.net
>>797
自動運転なのにヒール・アンド・トゥするみたいな

801 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 12:55:50.91 ID:TZQSk92o.net
人それぞれ
メーカーの意図が必ずしも合ってるとは限らない

802 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 13:10:21.37 ID:6w3dFcJx.net
人それぞれって当たり前のことをしたり顔で言うバカ多いけど
そんなのは前提なんだよな

803 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 13:13:09.56 ID:TZQSk92o.net
と、前提とか訳のわからないことを申しております

804 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 14:41:44.57 ID:3N1fiwMU.net
馴染みのない味には慣れようとする前に不味いと喚くか食おうともしないアホの方が大半だからな
おまけに値段にもうるさい連中を相手に商売してるメーカーが品質を追求するなんてそもそも不可能
アホ向け商品を吊るしで食って美味いとか言ってるのはアホだぞ
不味くなろうが誰も求めてなかろうが改造に挑戦していくスタイルこそがカレーには必要

805 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 14:49:45.81 ID:TZQSk92o.net
ここで偉そうに講釈垂れるやつって決まって、見た目同じような玉ねぎにもにんじんにも品種があって味が違うって分かってないアホばっかり
これで全国全員が同じ味食えると思ってんのかって話な

806 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:19:59.51 ID:UPX9zyBx.net
やっぱ車はMTなん?頑固な人多そうだもんね。
まあ、そう言うワイもMT乗りなんだがw

807 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:42:16.61 ID:XLRMvZNJ.net
>>804
ルーを改造しないでスパイスの調合しろよw

808 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:43:37.00 ID:TZQSk92o.net
>>807
なんで?

809 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:44:33.23 ID:TZQSk92o.net
>>807
ルーカレーってスパイスだけで出来てると思ってるアホがこちら

810 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:47:30.40 ID:wZGfLK37.net
>>805
お前の部落では小売でも人参玉ねぎの品種名表記があるのか?
人参なんて日本全国同じものだけ食いたいアホが多いせいで品種が狭小化した好例じゃん
向陽二号と黒田五寸でカレーの味が変わるのか?

811 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:50:29.90 ID:TZQSk92o.net
>>810
文盲乙

812 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:51:32.83 ID:TZQSk92o.net
>>810
必死ググり乙

813 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 15:52:03.47 ID:TZQSk92o.net
>>810
本物の部落民はこのように必死

814 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:02:47.20 ID:XLRMvZNJ.net
>>669
すまん 俺は >>809 なんだけどキミはどんなの作るの?

815 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:06:26.46 ID:y4Bz/pLr.net
大きく味が変わるなら、箱の裏にきちんと銘柄指定される。

例えば、大半のルーの箱裏が肉としか書かれていないのはおおよそどの肉使ってもバランス取れるように作られてる。

一方でプレミアムゴールデンなんかは牛肉と書かれている。

なので、どうしてもインカのめざめでないとダメならそう書く。

816 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:13:13.55 ID:TZQSk92o.net
>>814
なりすましバカ?

817 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:19:42.56 ID:6w3dFcJx.net
調理時間が短いほど材料の差は出るかな
トマトでもサンマルツァーノ、シシリアンルージュならパスタソースレベルに加熱するなら段違いに美味しいが
長時間水分飛ぶまで煮詰めるなら国産のトマトでも差が分かり辛い

818 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:21:51.48 ID:MkJ3Kbzx.net
>>815
>大きく味が変わるなら、箱の裏にきちんと銘柄指定される。

誰が決めたんだ?

819 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:27:31.98 ID:XLRMvZNJ.net
>>816
あれ、キミは出せないの?

820 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:34:33.14 ID:MkJ3Kbzx.net
>>819
お前が出すんだよ

821 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:58:18.12 ID:OQGIOf3F.net
真っ赤なやつが連投の挙げ句必死煽りは草

822 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 16:58:24.70 ID:XLRMvZNJ.net
>>820
出してんじゃん
でかいピクセルで同じ画像出したらどーする?

823 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 17:01:23.66 ID:MkJ3Kbzx.net
>>822
あーお前がキモいやつか

824 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 17:03:15.34 ID:XLRMvZNJ.net
>>823
ださ~(笑)

825 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 17:05:26.64 ID:MkJ3Kbzx.net
>>824
荒らしは出て行ってくれ

826 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 17:12:00.83 ID:XLRMvZNJ.net
>>825
え、キミはださないの?

827 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 17:12:45.17 ID:MkJ3Kbzx.net
荒らしは出て行ってくれ

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200