2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.69【栄養】

1 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 09:08:49.77 ID:jz23RQwK.net
知恵と工夫で豊かな食卓 金はなくとも心は錦
困ったときにはここへ来い。明日も供に生き抜こう。

さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!

# 「2chしてんじゃねーよ」「PC売れ」等のツッコミは不粋なので禁止。
# 食費だけ無い人から収入一切ない人まで歓迎。また貧底料理に金額の基準はなし。
# 無料で手に入る食材の話題は荒れやすいので注意。
# 既出レシピ歓迎。そこに知恵を付け足そう。

なおコテハン、ペット、貧乏自慢、過剰な自治等のスレ違いの話は禁止。
また荒らしはスルーか専ブラのIDのNG指定で回避。相手する人も荒らし。
前スレ
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.67【栄養】 [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1442756089/
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.68【栄養】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1615450455/

2 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 09:22:57.95 ID:nkXyvo0N.net
いちおつ

3 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 10:30:40.36 ID:zdkw6Y+P.net
粗食はやめとけ

4 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:04:50.79 ID:AyZpxz7C.net
>>3
粗食ほど健康への近道は無いやろw

5 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:08:59.95 ID:zdkw6Y+P.net
粗食は宗教みたいなもんだ

6 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:13:41.14 ID:qZKnuTXn.net
>>1
スレ立て乙
ムール貝のモジャモジャあげる

7 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:41:33.49 ID:nkXyvo0N.net
粗食って具体的にどんなのだよ
宮沢賢治のみたいなのか

8 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:45:12.53 ID:nkXyvo0N.net
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ

まあこれじゃ栄養足りんよなあ

9 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:04:22.32 ID:ukYBEV8m.net
玄米四合は結構な栄養だと思うけど
まあ現代人の考える栄養とは違うかも

10 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:06:25.01 ID:nkXyvo0N.net
農業機械も無い時代だぞ
おかずなしでコメ四合なんかカロリーとしてもたかが知れてる

11 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:12:45.70 ID:ukYBEV8m.net
白米でなくて玄米なところが味噌だと思うが

12 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:14:32.79 ID:nkXyvo0N.net
同じ時代に海軍だと6合+おかずを食ってたらしい
まあこっちのおかずも今の感覚からすると質素だが

13 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:16:36.29 ID:nkXyvo0N.net
>>11
脚気にならないという程度の意味だな

14 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:18:42.81 ID:nkXyvo0N.net
しかしもちろん当時の彼らは今の日本人のように贅沢な嗜好品として玄米を食べていたわけではなくて
余裕がないから精米してないのを食べていたわけだ

逆に軍隊ではきれいな白米を食べていたので脚気になったりした

15 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 21:46:24.64 ID:zdkw6Y+P.net
米と味噌と少しの野菜で健康になれるのならどうぞお好きに

16 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 03:54:28.29 ID:Vng5PKZX.net
結局、一番うまい料理はいい米を上手に炊いて
いい塩で味付けしたものかもしれない

17 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 04:18:17.99 ID:eUvrn9gT.net
味だけの話なら別に塩いらんやん
塩むすびもそれはそれでおいしいけど

18 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 05:17:34.77 ID:ixXNuKLw.net
>>8
足りんことはないが、玄米とはいえ一日に四合は食い過ぎで糖質過多だろう。

19 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 06:51:23.21 ID:PgjXJmqQ.net
トマト一日一缶食え
そうすりゃ貧乏人でも10年は生きられる

20 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 07:34:00.43 ID:S579IOzk.net
トマト缶は体に悪いぞ

21 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 07:41:24.70 ID:ixXNuKLw.net
食べ物はすべて体内でアミノ酸に分解されてから再利用される。蛋白質も体内でアミノ酸から再合成される。
牛や馬など草食動物は栄養失調になることはない。逆に人工的な肉骨粉を加えて狂牛病になった。
肉食動物も動物の内蔵を生で食べてビタミンを補っているが、肉そのものは食べない。
人類と近縁のゴリラやチンパンジーなども肉食はしない。肉を食うなと言うのではないが、穀菜食中心の粗食が体に悪いかのような考えは間違っている。

22 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 07:53:09.85 ID:S579IOzk.net
年寄りはそれでいいんじゃないか

23 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 12:40:48.66 ID:n4Dt7LLj.net
>>18
ほんとうにばかはしょうがないな

24 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 15:19:50.86 ID:udCZp/6x.net
大豆加工品がいい
豆腐、厚揚げ、納豆
卵と牛乳もいい
あとは野菜、大根、キャベツ、小松菜、白菜、長ねぎ

25 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 16:02:11.04 ID:QAzjr62R.net
毎日鍋が良いってことだよね

26 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 16:15:48.14 ID:Jv7by/WA.net
納豆とレタス

27 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 16:36:44.90 ID:Hkj9qef/.net
>>24
米FDAも大豆製品を摂ることを推奨している。TOFUはすでにアメリカのスーパーでも市民権を得ている。納豆も以前は腐臭がすると忌み嫌われていたが、最近は見直されつつある。

28 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 19:29:07.80 ID:Hirzpx+W.net
貧乏飯や粗食かどうかはわからないが
油揚げを6等分くらい輪切り?にして醤油味醂鰹節に浸しておいて
冷凍焼おにぎりの上に乗せてお湯かけてチンして
刻み海苔白胡麻黒胡椒かけたお茶漬けのようなものや紅生姜だけのせたものとか
月2回3回くらい腹休める目的でやっていたりする

29 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 21:57:49.45 ID:mir9GAhT.net
なんかハジメシ(恥ずかしいメシ)みたいなくくりのスレがあったほうが色々語りやすそうだな
簡単スレもなんか語りにくくなってるし

30 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 01:55:35.69 ID:bASWju6/.net
>>28
けっこう手間のかかる凝ったレシピだなあ。

31 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 21:52:30.63 ID:BPnxCE8j.net
>>25
豆腐メインの野菜何種類か入れた鍋

32 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 22:06:01.90 ID:ukBVkWZ9.net
買い物に行けなくて冷凍庫のコロッケ2枚だけ
一枚をご飯一膳で食べたの×2
虚しくなってきた

33 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 04:10:24.92 ID:LGoOZnw3.net
>>32
そうか?昼飯ならそういうメシ好きだけど。 
俺の好みは熱々のコロッケに冷や飯。

34 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 04:59:35.16 ID:mM5mxP0x.net
ペペロンチーノて最も貧乏な貧乏食だけどバターとか黒胡椒とかの香り付けでどんな料理より美味いし
美味いもの作るのに金はいらん

35 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 09:45:38.78 ID:zAOjTiBa.net
根菜の皮のキンピラ
大根や人参の皮を砂糖醤油唐辛子(中国産)、使い古しの油で炒める

36 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 09:47:13.52 ID:zAOjTiBa.net
トマト水煮はテトラパックが安いときに箱買いした

37 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 17:52:10.42 ID:RM8LZHy+.net
腹減ってない
晩飯抜きかな

38 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 21:27:36.91 ID:I2GTaOXZ.net
鍋の後始末で卵雑炊作った
野菜のエキス全部お腹に入れたった

39 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/12(月) 00:36:31.92 ID:hRuuGZBh.net
鳥むね肉をスライスして鰻のタレを少しかけて軽くチンして
油揚げにチンした鳥むね肉と海苔を挟み入れて
油揚げにナンプラーを軽く塗って焼いて
白米に乗せて鰻のタレと山椒をかけて食べたのだよ

40 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/12(月) 00:41:51.59 ID:hRuuGZBh.net
サケを焼いて軽く解したものを油揚げに挟み入れてやつもなかなか美味しかった
なおこれは鰻のタレで旨いのであって鰻のソレではない

イオンやオリジンの半額の唐揚げを買ってきて
鰻のタレと山椒をかけたやつの方が鰻のソレっぽい

41 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 06:38:51.76 ID:2eCOurCT.net
凄く時間かけて料理してもただ焼いただけの魚の美味さに負けるというね

42 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 07:43:19.90 ID:9SUPrhC8.net
それは腕と素材次第だろうなぁ
負けちゃうやつは、負ける理由があるよね

43 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/15(木) 17:32:18.83 ID:37LIYyqq.net
焼いただけの魚の味に勝つ
これ料理というより人類の科学が料理を超越したみたいで哀しくもあるね

44 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/15(木) 23:04:18.89 ID:hMyptlk8.net
袋ラーメンの麺を白菜orキャベツ牛脂とで塩ヤキソバにして食べて
残ったスープ素を白菜orキャベツ春雨とで鍋にして食べてた頃を思い出す
冷蔵庫ナシ生活たんぱく質は常温保存できる生卵か魚肉ソや缶詰だったな
ある意味どん底の自炊は面白かった

45 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 11:22:20.94 ID:JgfhIC8M.net
納豆を唐辛子 花椒 大蒜 辣油 牛脂で炒めて
角切り厚揚げ 味噌を追加で入れて少し煮たものを
丼に持った白米にかけてもりもり食べた

46 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 11:38:00.24 ID:JgfhIC8M.net
夜はフライパンで牛脂を溶かして 唐辛子 花椒 大蒜を軽く炒め
めんつゆ 海苔を追加でいれて海苔を溶かしたものに
蕎麦か中華麺かパスタか冷飯どれか気分で投入して食べる予定

47 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 12:04:07.90 ID:JgfhIC8M.net
そういえば貧乏飯ってよく炭水化物メインの話になりがちだが
腹を満たす飯っていうと油分を多く使う飯になると思うんだよな

冷蔵庫ナシ生活のときパンの耳を揚げパンにしてたな
砂糖まみれのやつとカレー粉 唐辛子 混ぜた揚げパンが懐かしい
結局あれが一番腹持ちは良かったなと思い出してくる
パスタは一斗缶で買ってたやつをボリボリ食べてたな

48 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 09:34:23.17 ID:hjNOJ0bT.net
冷凍塩サバが安かったので サバ 白菜 人参 で混ぜご飯ネタ作り
食前の仕上げに 白胡麻油 胡麻油 辣油 を少々かけて食べたよ
混ぜご飯ネタは食べるだけ使って残りは冷凍

49 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 21:47:44.14 ID:ovGKrxNJ.net
おでん食べたあとの出汁がもったいなかったから鍋にした
野菜、豆腐入れたら水っぽくなったので結局は味ポンかけて食べた
〆は明日の朝の雑炊だな

50 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 10:35:12.43 ID:U/cXVqTQ.net
それぞれ工夫して感心感心。

51 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 10:43:57.67 ID:UB7nWjdV.net
今日は朝はナシ
昼は昨日の貧乏鍋の残り汁に味噌とコチュジャンを溶いてごはん卵で雑炊
夜は残り汁に20円の生麺とモヤシ炒めでジロウラーメン
クリス最高

52 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 19:13:15.72 ID:M6sHtXVj.net
寒くなるとか大雪になるとか言ってたけどそんな寒くないし雨だし
インド映画は面白かった
スーパーで半身唐揚げとかオードブルにチーズ買って、帰って家族で食べるんだ

53 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 19:17:40.73 ID:M6sHtXVj.net
そして明日と明後日はその残り
みんな半額になってるやつだし、今日だけちょっと贅沢するんだ

54 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 19:36:57.10 ID:uhs/M5xK.net
なんのフラグを立てているのか

55 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 19:43:45.10 ID:teEyoPSO.net
>>54
フラグじゃないといいなあ
ちょっと今年は色々しんどかったし喪中だから来年になってもおせちとか無関係だし
今日くらいはいい日にしたいんよ
ケーキないけどw

56 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/26(月) 00:30:09.72 ID:NRAq0s05.net
猫を吸って白米を食べるんだよ

57 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:53.09 ID:Awg/ahqQ.net
本マグロ血合が半額で安かったので
ブツにして薄味で煮て小分け冷凍

これツナ缶と同じように使えてツナ缶より旨味がつよい
混ぜご飯によしツマミによし
マヨ混ぜでパスタによしパンによし

58 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/09(月) 05:22:59.91 ID:8nAQCJdw.net
みんな色々工夫して感心感心。

59 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/09(月) 08:40:26.11 ID:3UWRs8aL.net
マック値上げは耐えられるけど
倍100円が200円になるのは絶望
もうあかん

60 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/09(月) 09:50:16.79 ID:r7TiwS8h.net
世間様は連休で今日が最期の日
それに引き換え余裕のよっちゃんの私たちは朝うどんに餅と卵とネギを入れてしまえる
なんなら昼食も視野に入れて2玉でも3玉でもいい

61 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/09(月) 15:11:36.13 ID:RtvWAmkb.net
カップスープの素が残ってたんでパスタ入れて胡椒振ってスープパスタが昼飯  笑えよ

62 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/09(月) 19:06:16.58 ID:RdFATdqZ.net
うまいよね、ご飯入れてチーズのせてレンチンでリゾットもやる
一人飯なんてそんなもん

63 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/10(火) 03:16:11.11 ID:NsyRGK9w.net
仕上りはテレビCMで若い女の子が食べても違和感なさそうな出来栄え。

64 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 07:22:12.02 ID:EiME/aoK.net
金をかけずに色々食えるな。

65 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 11:39:57.29 ID:8Z7yQW8W.net
辛ラーメンのスープは私の舌には辛すぎるから
スープの粉を半分残しといて違う機会に
そのスープにご飯とたまごとチーズ入れて食べてるけど美味しい

66 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 12:09:03.49 ID:hPzWRSUH.net
具の少ないスパイシー焼き飯(2人前)

●具:玉ねぎ 1/4個のみ、みじん切り (あとはお好みで追加可)
●油:エキストラバージン・オリーブオイル
●調味料:
ハウス香りソルト・イタリアンミックス
コショー
ホットペーパーソース
醤油
※お好みで、味の素や酢を追加可

調味料や油に初期費用をかけるだけ
スパイシーなので具はマジで減らせるのがウリ

67 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 13:29:47.19 ID:5aEjk9HN.net
【朝堂院大覚】 塾はカンニング産業 【天才天界】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1663904165/l50
sssp://o.5ch.net/203md.png

68 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/17(火) 07:08:45.41 ID:lmK1GF4x.net
今日の朝食は、セブンイレブンおにぎり2個だぜ。

69 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 05:27:40.57 ID:LpYrH7xg.net
ブナシメジを煮てカレールウを溶かし込めばキノコカレー。けっこう旨い。

70 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 11:34:04.71 ID:I4HT/svx.net
ウチのカレーは ルー 玉葱 油揚げ エビ天かす 牛脂 だな
皿に盛ってから黒胡椒や唐辛子をかけるのが好みだ

71 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 20:26:23.15 ID:z62ppeeK.net
牛脂とすき焼きのタレで玉ねぎとしらたき煮たやつめっちゃ好き

72 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 01:30:43.27 ID:MDa7lGz1.net
タバスコのような、いわゆるホットソースは
原料が「塩・酢・唐辛子」が基本だから、自作できそう

密封すれば常温でも腐りそうにないし一味唐辛子なら余っているしで
熟成させれば使えそうだ

焼き飯はホットソースや調味料に凝ると
具が少なくても美味しいよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 13:27:27.86 ID:cnqmCNcm.net
いやしかし久々に利用制限対象取引で決済できなくてびびったわw
カード会社に電話してセキュリティ設定かえてもらって無事購入

74 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 13:33:16.41 ID:cnqmCNcm.net
激しく誤爆した…

75 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 13:54:28.13 ID:tXvnW9tw.net
レンジでパスタで、パスタ200g茹でる(60円)
ケチャップ75cc、ソース大さじ1、鶏ガラの素少しでフライパンで炒める(30円)

76 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 17:37:38.35 ID:yiCYqPER.net
底辺の友トライアル
マヨネーズは黄身だけ使ってるって書いてあったから買ってきた
キユーピー系の味だね
味の素マヨ<<<トライアルマヨだわ
キユーピーの方が酸味が強くて美味しいけどw

77 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/26(木) 20:56:06.40 ID:yxnoER74.net
ワサビ醤油だけでスパゲッティ

78 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/27(金) 06:47:04.73 ID:2kVdCZGO.net
それぞれ食えそうだが、貧乏飯とはいえ持続可能性の観点からやはり栄養バランスは考慮したい。
卵、納豆、モヤシなど安価な食材を適宜取り入れてほしい。

79 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 09:39:15.97 ID:9u/sRUaP.net
ぼきのくーきょくビンボ飯は茶漬けもどきですね
ご飯茶碗1、お湯適量、めんつゆ適量、醤油若干、長ネギそこそこ、味付けラストは塩で調整
あれば胡麻油、なければキャノーラ油とか、小さじ1
炊き立てでも更に追いレンジ500w1分、そんな感じ

80 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 09:41:18.20 ID:9u/sRUaP.net
余談ですがこのレシピで私は173cm 58kgの体を52kgにダイエット成功しました!

81 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 06:20:40.52 ID:gUau21/h.net
期間を決めて意図的に栄養失調になるのも良いかも

82 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/01(水) 19:59:37.02 ID:767YYiCz.net
>>79
これマジでうまい、余分な味が一切ない、貧乏故に

83 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 04:14:11.91 ID:JX+iPKY8.net
カニかまと卵と刻みネギとあまり飯でかにチャーハン。ありふれてるが旨い。

84 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 17:30:46.32 ID:rDY/1g33.net
カニカマ炒飯だろアホ

85 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 20:20:14.09 ID:yEPAbn4/.net
カニカマは冷凍アサリとキャベツを炒めて
ラーメンにトッピングして巨大シーフードヌードル!
とかやっていたのを思い出したわ(笑)

なお成型肉を謎肉に見立てた巨大カップヌードルもやった(笑)

86 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/04(土) 11:24:11.53 ID:Br775Ny/.net
>>83
うまそう

87 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 13:58:54.05 ID:JceW9UqF.net
片栗粉あったら天津飯にもなるね
とりあえずカニカマ買ってこよ

88 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 05:30:24.72 ID:Jxan+w3t.net
片栗粉で甘酢あんか、ひと手間かけるとワンランクアップだな。

89 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:37.84 ID:QFoXmP55.net
カニカマか
欧州でも人気あるみたいだなそういや
いいね

90 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/09(木) 08:26:15.96 ID:Bp3T2k5m.net
知り合いのイタリア人シェフがカニカマがうまいと言っている。さすがに店では出さないようだが。

91 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 03:10:13.46 ID:TwrAtlWK.net
キノコの中で安かったブナシメジやエノキダケが高騰して閉口している。

92 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 18:54:36.22 ID:8UAaSoPo.net
色々高くなってきたけど
調味料改めて世界含めて見たけど、日本の味噌の旨さとコスパってぱねぇな
ぱねぇな

93 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/13(月) 05:25:26.47 ID:Hcux8y5N.net
>>92
健康にもいいしな。

94 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/13(月) 05:59:13.85 ID:2ui1BBLZ.net
4倍濃縮めんつゆには及ばないけどな

95 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/14(火) 11:13:25.22 ID:G/f6i3bv.net
味の素最強

96 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/14(火) 23:02:05.42 ID:3N36z5ER.net
創味のめんつゆ高くてかえないよ

97 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/14(火) 23:18:06.68 ID:qNb/r+vM.net
天翔揖保のつゆが美味い

98 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 17:09:26.67 ID:vxTI2i+2.net
引越し前の断捨離をしてたご近所さんから色々と調味料を貰ったので即席ペペロンチーノ作ったったwww
スパゲティはデュラムセモリナの1.6mmを300g
美味すぎて震える
https://imgur.com/a/LKlDUBl

99 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 18:47:22.05 ID:EVNlFbDC.net
雑穀米を白米みたいに冷凍してストックしておいたら、チンして食った時の不味いこと
冷凍ご飯は絶対白米じゃないとだめだな

100 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 20:35:25.57 ID:WcVbPJnP.net
炊いた玄米冷凍してるけど問題ない

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200