2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その127【総合】

1 :カレーなる名無しさん :2021/12/15(水) 17:00:39.72 ID:OMJnsHJT0.net
■公式
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
次スレは>>950以降に宣言してからたててください
その際本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイ表示になります

前スレ
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その123【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1608562776/
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その124【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1614546624/
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その125【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1622729556/
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その126【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

46 :カレーなる名無しさん :2022/01/15(土) 14:17:11.22 ID:oChyucSH0.net
5回分で当たった終了

47 :カレーなる名無しさん :2022/01/16(日) 00:08:38.24 ID:0qXr1YYC0.net
チャレンジ券だった
ゴミ

48 :カレーなる名無しさん :2022/01/17(月) 22:15:20.05 ID:NypX/UzR0.net
3日連続チャレンジ券
はあまじはあ

49 :カレーなる名無しさん :2022/01/18(火) 07:47:41.64 ID:UncBFlfid.net
余計なお世話だけど
カレーの代金現金払い1円単位廃止して
端数切り上げの料金見直ししたらどう?
背景は郵貯はじめ硬貨手数料徴収するように
なったこと。電子マネーは従来通り。

50 :カレーなる名無しさん :2022/01/19(水) 03:32:25.16 ID:w6O8GqH50.net
>>49
ココイチも警送(警備会社の集配金サービス)使ってるんじゃないのかな

売上金回収、銀行入金、両替金配達(集金の時に持ってくる)もやってくれるサービスなんで銀行窓口手数料が上がっても大丈夫かと

51 :カレーなる名無しさん :2022/01/19(水) 09:57:08.58 ID:SGR5b/8bM.net
飲食店はお釣りとしてむしろ小銭を必要としてるからね
まあ全てのメニューの1円単位を丸めれば1円5円を扱わなくて済むってのはあるけどいずれにしろ小銭ばっかり溜まって困るなんて事はない
あとココイチの場合トッピングが多いから1円単位の値付けで割高感を軽減させられるし

52 :カレーなる名無しさん :2022/01/19(水) 22:10:42.27 ID:V/BWlUhk0.net
東広島市の田舎のCoCo壱でPayPayで支払ったら
30%PayPayバックのキャンペーンだった。
スピードくじスプーンは当たらなかった。
広島大学前店なのでガリ勉みたいな学生沢山居ました。
広島大学大きいですね。

53 :カレーなる名無しさん :2022/01/20(木) 21:13:21.67 ID:lrpmiLB10.net
ソーセージ4本で300円もするのか
高くね

54 :カレーなる名無しさん :2022/01/21(金) 08:22:46.67 ID:Y4iIEQt/d.net
>>53
高くないw
ご当地カレーの
富良野カレーみたいに
ジャンボウインナーが載ったカレー食いたい。
CoCo壱のウインナーちっちゃいよな。

55 :カレーなる名無しさん :2022/01/21(金) 14:12:20.40 ID:l0VmhxZr0.net
>>53
シャウエッセンみたいな味のソーセージだから仕方ないよ
もっと不味い赤いタコさんウインナーの様なのなら確かに高いけど

56 :カレーなる名無しさん :2022/01/22(土) 13:08:08.48 ID:Nh22WtYX0.net
創業祭スプーン当たったぞ。

57 :カレーなる名無しさん :2022/01/22(土) 16:48:27.50 ID:Rg4o0Pft0.net
>>54-55
マジか
俺の感覚がおかしいのか
サンプルと違って細かった
>>56
6日連続チャレンジ券だわ……

58 :カレーなる名無しさん :2022/01/23(日) 05:22:08.61 ID:mLIorGE/0.net
半熟卵とタルタルソース初めて注文したけどカレーの味に消されるな
意味ない

59 :カレーなる名無しさん :2022/01/23(日) 06:46:57.82 ID:Xh32Tw1L0.net
>>57
シャウエッセン2袋で12本入ってて約税込400円ちょっと
その様なソーセージを4本使うとなるとそれだけで200円は原価的に掛かる
それを温めて提供してるからやむなし

60 :カレーなる名無しさん :2022/01/23(日) 09:05:24.55 ID:D2+80mCar.net
カレーは全ての食材をカレー味に変えてしまうカレーに勝てるのなんてウンコくらいだろ

61 :カレーなる名無しさん :2022/01/23(日) 09:07:29.28 ID:vb/con1w0.net
うずら卵フライカレー復活してください。

62 :カレーなる名無しさん :2022/01/24(月) 07:42:16.02 ID:DKFUE5KIM.net
創業祭出遅れた。金曜まで…か?
しかし初回でスプーン当たって拍子抜け。
が、不覚にも福袋の食事券出し忘れて全額払っちまった。
くそ、こんな値段と内容が釣り合ってない店に余分に1回多く行く事になった。

63 :カレーなる名無しさん :2022/01/24(月) 08:07:35.56 ID:aj6+wrcUr.net
ツンデレかw

64 :カレーなる名無しさん :2022/01/24(月) 09:53:02.39 ID:CHs474010.net
福袋買ってる時点で草だがw

65 :カレーなる名無しさん :2022/01/24(月) 23:02:13.48 ID:im1toXs+0.net
7連続チャレンジ券
店員に同情されたわw

66 :カレーなる名無しさん :2022/01/28(金) 08:08:22.70 ID:4Dq0mBPoM.net
結果
1食目 当たり…不覚にも福袋の食事券を出し忘れる
2食目 チャレンジ券
3食目 チャレンジ券
4食目 当たり…最初に行った店はくじ配布終了の貼り紙
5食目 チャレンジ券

出遅れて創業祭期間中に食事券消化する為にたいした味でないもの5日連続しんどかった。

今年は去年の反省(クリアファイル)を活かして、福袋は1つ購入で正解。

全部異なる店なのであだ名は付いてない筈。

んじゃ、いつものカレー屋に戻るわ。
また来年な。

67 :カレーなる名無しさん :2022/01/28(金) 22:55:26.54 ID:CGuaJ6oh0.net
マンボウの地域に入ってしまったので8時に閉まる……福袋食事券が消費できん

68 :カレーなる名無しさん :2022/02/02(水) 20:05:23.75 ID:Fz0IzqJl0.net
何年もココイチ行ってないなあ

69 :カレーなる名無しさん :2022/02/03(木) 03:40:02.35 ID:R7FAxEND0.net
早く時短終わってほしい
行けん

70 :カレーなる名無しさん :2022/02/05(土) 01:47:40.84 ID:gOTSxgh50.net
ココイチ好きだけど、ポークカレーにシーフードトッピングしたものじゃない
本物のシーフードカレーを出してくれないかな

71 :カレーなる名無しさん :2022/02/05(土) 03:26:04.45 ID:r/CpuIWB0.net
>>70
本物のシーフードとか料理人がいないと無理だと思う
料理人は人件費が高いからその点でも無理
やるならココイチとは別体系のカレー店を開設してやらないと

72 :カレーなる名無しさん :2022/02/05(土) 08:34:22.90 ID:JhYozo4B0.net
工場でカレーソースを作る時点でシーフード(かあるいはシーフードエキスだけ)入れとけば良いんだから人件費的にはそんなに無理じゃないでしょ
ただ専用ソース用意するほど需要があるかどうか

73 :カレーなる名無しさん :2022/02/05(土) 14:20:35.66 ID:7EwNE03Id.net
>>72
採れたての蟹や海老、他にも海産物を産地から取り寄せて
調理しないと専門店なら出来るけど

74 :カレーなる名無しさん :2022/02/06(日) 06:31:00.42 ID:fTDNQ/0o0.net
>>73
そんなのココイチで作らせたら3000円くらいになるじゃん

75 :カレーなる名無しさん :2022/02/06(日) 09:15:46.81 ID:+IURzw9o0.net
>>74
専門店でも3000円なら安いよ
例えば伊豆の金目鯛を使ったカレーとか広島産の牡蠣をふんだん使ったカレー、伊豆の伊勢海老を使ったカレーとか現地でも3000円なら安い

76 :カレーなる名無しさん :2022/02/06(日) 10:34:45.60 ID:Ve92RLsQ0.net
ココイチにそこまで求めてない
ソースにシーフードの風味さえあればいい

77 :カレーなる名無しさん :2022/02/06(日) 11:34:04.35 ID:7Xibx8xGM.net
ポークのベースに業務用の洋風魚介出汁を提供時に混ぜるくらいが妥当な路線じゃないか?

78 :カレーなる名無しさん :2022/02/06(日) 15:30:50.83 ID:/1IBX63c0.net
ココイチは低価格路線を考えてほしい
ハンバーグカレードリアとベーススープカレーが700円なのは評価する

79 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 17:04:20.38 ID:WWlE0rU90.net
数年ぶりに行ったが他店より量相当多いし値段もそこまで高くないと思って週一くらいで通うようになった

80 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 20:44:02.11 ID:nnEm19JB0.net
グランドマザーカレーはいつから始まるか知ってる?

81 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 21:15:08.36 ID:8mIpARzA0.net
やらないんじゃない
創業祭やったばかりだし

82 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 21:34:39.27 ID:bpBpZy1h0.net
地元のココイチ、チキンカレーがないんだよなあ
ポークはどんなトッピングにも合う
ビーフは、味がちょっと濃い目なので、同じ牛肉系とかでないと合わない

チキンを試してみたいんだよなあ

83 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 23:19:45.30 ID:uGW4Zen+0.net
トッピングに

伊勢エビ

トリュフ
フォアグラ
松阪牛

を追加してほしい

84 :カレーなる名無しさん :2022/02/07(月) 23:29:56.14 ID:8mIpARzA0.net
カレーで味が台無しになるだろ
ほんとに食いたいか?

85 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 07:31:20.66 ID:i9CyP5W1M.net
>>82
ネタなのか何なのか知らないけど
ココイチのメニューは基本的に全国共通だし
今までチキンカレー用の汁が作られたことはないと思うぞ
強いて言えば夏頃やるスパイスチキンカレーだろうけど
あれも多分ポークの汁になんか足してるだけでしょ

86 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 07:34:23.97 ID:i9CyP5W1M.net
>>83-84
マジレスで今すぐ追加したほうがいいと思うトッピングは
豚の角煮と
牛の角煮
もちろんカレー味

カレーには具が入ってるもんだという事をココイチの客に思い出させるべき

87 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 07:39:44.17 ID:ijGdO7Lu0.net
>>85
いや、メニューにチキンあったはずだよ
俺の地元のココイチだけメニューのチキンの上から「この商品は取り扱っておりません」シールが貼られてた
※最新のメニューじゃないから今はどうか知らんけど

ココイチの全部の味を食べようと思って、チキン取り扱ってなくてガッカリしたの覚えてるもの

88 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 07:41:22.29 ID:ijGdO7Lu0.net
ネットに情報残ってないか調べたけど、
チキン煮込みカレーとパリパリチキンカレーの話しか見つからなかったや

89 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 07:51:46.53 ID:i9CyP5W1M.net
何年頃のことか憶えてれば検索のしようがあるんじゃない?

90 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 08:23:29.27 ID:ijGdO7Lu0.net
連投スマ
ココイチ自体のページにもカレーソースでチキンはないなあ・・・
ttps://www.ichibanya.co.jp/menu/order.html

ココイチに質問すれば回答くれるんだろうけど、そこまではする気ないし、結局人生で食えなかったカレーって事でいいや

ちなみにコロナ前ぐらいだったと思う、メニューにチキンカレーの記載があったのは

91 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 12:23:14.60 ID:i9CyP5W1M.net
なんだそんな最近か
しかも売り切れがあったとなると、やはり期間限定のスパイスチキンカレーだろうな
記憶が定かじゃないが、同時にスパイス弱い版を売ってたこともあったような気がするから、
そっちかもしれない

92 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 21:00:10.18 ID:Pm/mlkya0.net
トッピングにフカヒレを追加

93 :カレーなる名無しさん :2022/02/08(火) 21:03:48.44 ID:bzm/D97Q0.net
フカヒレシンガポールで一生分食ったがあまり美味しいものではなかった

94 :カレーなる名無しさん :2022/02/09(水) 01:53:07.98 ID:oouqiGu50.net
>>90
多分>>87はチキン系トッピングメニューの話をしていると思料。

>>79
周囲にもっと良い店無いの?

95 :カレーなる名無しさん :2022/02/09(水) 06:43:30.45 ID:mY1w/+HO0.net
10年以上前の話だから時期的に合わないけど、一部店舗で実験的に高級志向のカレーを出してたことがあった
ビーフ、ポーク、チキンが出ていて、それぞれ違うカレーソースを使用していた
一皿1200円ぐらいで割高だったためか、普及はせずに消えていった
提供形式もライスにカレーを乗せたものではなく、ライスとカレーが別皿(カレーは魔法のランプみたいな皿)になっていた

96 :カレーなる名無しさん :2022/02/09(水) 08:45:17.78 ID:Oja1leV20.net
>>95
欧風の辛さ控えめのやつな
オレもあれは好きだった

97 :カレーなる名無しさん :2022/02/09(水) 19:35:49.04 ID:Has0+MLP0.net
マンボウ延長やわ……
いつも22時頃行くのにやってねーわ

98 :カレーなる名無しさん :2022/02/10(木) 00:09:32.95 ID:FfYobQe60.net
そういえば先日、カレーソース「ベジタブル」のやつを食べたけど、
これはこれでなかなか美味しかった。
これって本当の意味で「野菜のみ」なのかな?(ベジタリアンや宗教上の理由で肉(特に豚肉)が
食べられない人もOKな)。

まあ、自分はやっぱりポークが1番、かなり落ちてビーフかな。

99 :カレーなる名無しさん :2022/02/10(木) 00:26:37.89 ID:BNYTC3s00.net
ベジカレーか
頼んだことないな
一回食べてみたいんだが

100 :カレーなる名無しさん :2022/02/10(木) 00:41:32.83 ID:FfYobQe60.net
あと、今の冬メニューにあるか分からないけど、カレードリアはおいしかったね。
量が少なめでカレーよりも安く設定されてるけど、あれは下手なファミレスよりは
ずっと美味しい。

101 :カレーなる名無しさん :2022/02/10(木) 03:15:02.68 ID:SPMVNpJe0.net
>>95
高いビーフカレーは今でも店舗限定で出してるよ
取り扱い店舗も時々変わったりしてる

102 :カレーなる名無しさん :2022/02/10(木) 14:02:43.95 ID:aRGYdO8UM.net
スープカレー食べたけどおすすめにする味かよ

普通のカレーにすれば良かった

103 :カレーなる名無しさん :2022/02/11(金) 04:46:15.54 ID:PpdW2FKC0.net
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!

きったねーなー
wwwwwwwww

ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!

すすりは下品で汚らしい
wwwwwwwww
恥ずかしくないのかよ
wwwwwwwww

104 :カレーなる名無しさん :2022/02/11(金) 05:33:30.77 ID:JwddufSbr.net
マジェマジェクチャクチャのくせして何を言ってるんだ?

105 :カレーなる名無しさん :2022/02/15(火) 23:08:46.29 ID:4xQmYRO10.net
時短してるんだから食事券も延長してくれと問い合わせに送った

106 :カレーなる名無しさん :2022/03/02(水) 14:25:49.68 ID:pzcAsqG4M.net
飛騨牛カレー1320円 美味かった⤴⤴

107 :カレーなる名無しさん :2022/03/10(木) 21:37:33.77 ID:ZxOeHIoj0.net
冬野菜のカレーを食べそこなった
スープカレーは食べたけど

108 :カレーなる名無しさん :2022/03/11(金) 18:07:40.05 ID:957Nasb50.net
ベジタブルスープカレーと具があまり変わらんよな冬野菜

109 :カレーなる名無しさん :2022/03/11(金) 19:40:30.79 ID:G1Fv7/2kd.net
豆腐とコーンの肉団子入ってるスープカレーを食べた
確かに根菜が多かった

ほうれん草のカレーが人気みたいだね、注文の声が聞こえてた

110 :カレーなる名無しさん :2022/03/12(土) 01:57:48.69 ID:wr8fU0p00.net
福袋食事券あと15枚
使い切れるかわからん
時短営業やめてくれ

111 :カレーなる名無しさん :2022/03/21(月) 11:12:58.10 ID:liaTbNcf0.net
昨夜初めてテイクアウトした
テイクアウトの方が若干安くてびっくり
当地はテイクアウトだと容器代かかるからとテイクアウトの方が100円とかアップの飲食店多い中CoCo壱は良心的

112 :カレーなる名無しさん :2022/03/21(月) 22:57:41.64 ID:Ultdke1i0.net
軽減税率は?

113 :カレーなる名無しさん :2022/03/22(火) 06:01:57.09 ID:zYt0wi4N0.net
昔母ちゃんの手作りカレーが最高に旨いと思ってて
友達んちでカレーごちそうになった時、
「これはバーモントだよ」って言われて
「市販のルウのカレーも美味しいけど、ちょっと辛さがばっかで
まろやかさが足りないかな、やっぱりうちの母ちゃんの手作りカレーが最高だよ」って
自慢してたら「じゃあ食わせろよ」って事になって自宅に友達来たんだよ
で母ちゃんのカレーをみんなに食わせたら「旨い旨い」って食ったんだけど、
友人の1人が「おばさんのカレーってどうやって作ってるんですか?」って質問したんよ

そしたら母ちゃんが「うちはバーモントの甘口よ、やっぱりバーモントが一番美味しいわ」
って答えて、俺は唖然としてしまったわ

それから俺のあだ名が”手作りバーモント”になったわ

114 :カレーなる名無しさん :2022/03/24(木) 02:24:08.39 ID:VTSwsaek0.net
作り方がうまかったんだろ
昔の家庭は説明も見ずに勝手アレンジで作るのが普通だったから

115 :カレーなる名無しさん :2022/03/24(木) 04:25:20.92 ID:oC1fxOyI0.net
112はたぶんコピペだろうし作り話だろうけど
小学生くらいだと実際にありそうな話でかわいそうになるし
いわゆる共感性羞恥も働いてしまうな

116 :カレーなる名無しさん :2022/03/24(木) 09:04:13.82 ID:hjWLuNR5d.net
カレーは具材を煮込んだ時間にも左右されるよね?
市販のルーでしか作った事ないけど弱火でコトコト4時間煮込んだカレーと圧力鍋で作ったカレーは味が違う

117 :カレーなる名無しさん :2022/04/03(日) 02:38:56.70 ID:ejRqYKj+d.net
>>103は脳の病気

118 :カレーなる名無しさん :2022/04/06(水) 21:30:08.95 ID:ImisK0hMr.net
ビーフカレーの味、落とさんなら
値上げしてもええよ

119 :カレーなる名無しさん :2022/04/18(月) 19:49:50.79 ID:WdxUd2PO0.net
トンテキ復活まだですか

120 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37d6-/Z0D):2022/04/19(火) 22:17:59 ID:OLUaz3O30.net
重複スレまだこんなとこかよ
本スレは完走したぞ

121 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f52-6f+B):2022/04/20(水) 03:07:49 ID:ilMkZb850.net
ココイチの具のないポークカレーよりなか卯のチキンカレーの方が旨いと思う
どっちみちレトルトだし

122 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr8b-sKK4):2022/04/20(水) 03:10:57 ID:wkbLUsl7r.net
そうそう、袋に入って届けられるのはレトルトだもんなw

123 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f30-+1fN):2022/04/20(水) 11:11:13 ID:Vj9IpQRC0.net
昨日、トンカツカレーのチーズ、ガーリックトッピングを食べたんだけど、
とんかつがボロボロ(揚げすぎで崩れてる)でした

人生でココイチ利用して初めてこんなとんかつに出会いましたが、
やっぱり店員の調理の腕の差はあるんですね・・・

124 :カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-8b0E):2022/04/20(水) 11:17:38 ID:Zkeipdlud.net
ビーフにほうれん草入れてりゃok

125 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f52-Aoc+):2022/04/20(水) 19:25:00 ID:ilMkZb850.net
ナンを初めて食べようとおもうのだが店によっては置いてないのか……

126 :カレーなる名無しさん :2022/04/20(水) 21:35:20.83 ID:Dips+7fZa.net
ナンだって?!

127 :カレーなる名無しさん :2022/04/20(水) 22:23:40.27 ID:os289v/Ld.net
ナンでもねーよ!

128 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f52-Aoc+):2022/04/21(木) 00:32:12 ID:RQL3CpRi0.net
ナン食べてきたよw
ナンとポークカレーのソースのみで注文したら店員戸惑ってた
あまり頼む人いないんだろうな

129 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-kcqA):2022/04/21(木) 00:58:21 ID:9orw/nYJd.net
カレーのソースだけって安くなるのか?

130 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f52-Aoc+):2022/04/21(木) 01:10:36 ID:RQL3CpRi0.net
ポークカレー514円
ポークソース284円
ナン242円

俺はナン気に入った
割と腹膨れる

131 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-+Z5x):2022/04/21(木) 03:43:52 ID:3B59LPTYd.net
ナンてこったい

132 :カレーなる名無しさん :2022/04/21(木) 05:00:20.44 ID:JNzQzUFU0.net
てっきり専用のセットみたいなのを新発売したんだろうと思ってググってみたら
10年前くらいからサイドメニューとして存在してるのか
仮に単品で組み合わせるならポークよりもベジのほうが「それっぽい」んじゃないかい

133 :カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-8b0E):2022/04/21(木) 07:43:53 ID:VflFjOj4d.net
試してみたくナンたな

134 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffeb-/BKe):2022/04/21(木) 09:29:02 ID:nbItqUwJ0.net
ナンって見た目と厚みが生理用ナプキンそっくりで食べるとき微妙な気持ちになるんよ

135 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-kcqA):2022/04/21(木) 11:32:37 ID:5oUF1Z00d.net
しゃばしゃばカレースープとナンは合うのか?

136 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-+Z5x):2022/04/21(木) 11:40:40 ID:3B59LPTYd.net
ビーフはシャバシャバじゃないだろ
そもそもインドカリーって殆どが
シャバシャバだろ

137 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-kcqA):2022/04/21(木) 11:52:55 ID:5oUF1Z00d.net
本場のはしゃばしゃばという程でもない
ココイチのはスープみたいにサラサラだけどな

138 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6b-naoA):2022/04/21(木) 12:01:11 ID:NDBk9V3BM.net
店で作ってるわけないから冷凍のナンだよな
それだったらナン食べたけりゃインドカレー屋いくわ
ナンに合うように作ってるカレーでもあるまいし

139 :カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-kcqA):2022/04/21(木) 13:32:44 ID:5oUF1Z00d.net
インネパも今は業務用の出来合いナンをオーブンで焼いてる店が多そうだが

140 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 770e-foF0):2022/04/21(木) 13:35:47 ID:7t6qydNt0.net
本場インド人シェフがーっとかいっててインドにいた頃は調理経験なかったりとかね
中華屋にもありがち

141 :カレーなる名無しさん :2022/04/21(木) 18:41:57.70 ID:RQL3CpRi0.net
まあ今どきはスーパーで売ってるから家でも食えるしね

142 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f52-Aoc+):2022/04/22(金) 04:07:52 ID:EpSmU1WT0.net
ナゲット頼んだことのある人いる?
ケチャップかなんかのソースつく?
頼んだことないから気になる

143 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1e-K44e):2022/04/22(金) 23:15:09 ID:d63Lfr7s0.net
 
もうすぐ、正月福袋の500円食事補助券の期限だよ。

忘れていた人は早く使おう。

144 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa6a-qb83):2022/04/23(土) 15:08:12 ID:QhBzSHeVa.net
ココイチに行く理由は水がキンキンに冷えてる所で、真夏の暑い日に行くと何杯もガブ飲みしてしまう。他の店は
ぬるい気がする。

145 :カレーなる名無しさん :2022/04/23(土) 15:37:31.42 ID:g8t0P0uid.net
味噌汁出してよ

146 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ec52-03SO):2022/04/25(月) 01:48:32 ID:CXDIVBfu0.net
ポテナゲ食ってきた
ケチャップやソースはなかった
やっぱイカチーズうまいな

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200