2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ3

102 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:36:05.62 ID:XgBFV36H7
(続き)

石破氏 一度も聞いていないのはよく分かりました。
総理、自衛隊の最高指揮官として直接意見を聞く機会はもっと設けるべきです。
きちんとそれを聞いていれば普天間問題はこんなに迷走したはずがありません。
彼ら命をかけて平和と安全を守っている。日米同盟は日米だけのものではありません。
極東の平和と安定、それを目的とされている。
命をかけて日米同盟を遂行している米軍の能力がどうであり、あるいは他の能力がどうであり、
そのことを命をかけて一番知っているのは自衛官じゃないですか。
この国において(首相と制服自衛官との会話が)行われないのは極めておかしい。
直接聞く機会を設けるのは是非お願いしたい。もう一度。

菅氏 そういう機会はできるだけ早い段階で設けたいと思います。》



 参院選敗北後はひたすら低姿勢となり、予算委でも怖い先生(石破氏)から指導を受けているように
神妙な面持ちだった菅首相はそれから17日後、
実際に統合・陸海空4幕僚長と首相官邸で初めて意見交換の場を持ちました。

こんなの、わざわざメディアのカメラを入れて仰々しくやる性質のものではなく、
日常的にさりげなくやればいいのにとも感じましたが、まあ、とにかくやらないよりはマシです。

 ただ、このときの菅首相の言葉にはだれもが絶句していました。
まずは、意見交換会の冒頭あいさつ前に、
菅首相と北沢俊美防衛相が交わした脳天気でピント外れな会話を聞いて、周囲に動揺が走りました。
この国は大丈夫だろうかと…。




《菅首相 大臣だけが背広組で、寂しそうですね。

北沢氏 夏休みとらせてもらって、今日復帰したんです。

      ≪普天間も放置でよく夏休み盗れるね、この馬鹿も≫

菅首相 そういう意味ではなくて、制服を着ている…

北沢氏 お互い元帥だけど、制服作ってくれない。

菅首相 昨日、事前にですね。予習をしましたらね。あの、大臣は自衛官じゃないんだそうです。制服はしなくても上なんですよね。

北沢氏 この皆さん(各幕長等)も退任するときは(制服を)返していく。それで後の人が着るかと思えば、そうじゃない廃棄するから。
人生の一番の記念品だからなあ。あげりゃあいいと思うんだけど。

菅首相 大臣いいんですか?(挨拶をする順)まず大臣が。

北沢氏 いえいえ総理からじゃないですか?》


(続く)

955 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200