2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ3

19 :※以下引用:2015/07/21(火) 15:11:21.33 ID:qr9rFbQSB
----------------------------------------------------------------------
【コラム】 日本の在外資産

 政府系の「在外資産調査会」が戦後まとめた数字によると、45年8月15日の
終戦時に日本政府や企業、個人が海外に持っていた資産評価額は3794億
9900万円とされる。

内訳は
  朝鮮                           702億5600万円
  台湾                           425億4200万円
  中国東北部                     1465億3200万円
  中国華北                        554億3700万円
  中国華中・華南                    367億1800万円
  その他(樺太、南方地域、欧米諸国など)
                               280億1400万円

戦災で消失した資産もあり、実際に日本が没収された在外資産の正確な評価額は
分かっていない。
----------------------------------------------------------------------

>>275
>>1の未収録部分を活字から文字起こしした只の暫定コテですよ。
全部読むには急いで今日の読売朝刊を買って下さいです・・・・。
----------------------------------------------------------------------

>>265-266
国家間同士で賠償金の支払いや手続きは済んでるのだから、
個人補償で訴えられるおかしさを加味しないと、やっぱりおかしいよ。
この記事。

>>246
×シベリア抑留を → ○シベリア抑留が
----------------------------------------------------------------------

こんなソースもある。北朝鮮だけで現在価値で約17兆円

1 名前:似非リーマンφ ★[まろはタイクーンでおじゃる♪] 投稿日:02/09/13 05:20 ID:???

 日本が一九四五年当時、朝鮮半島の北朝鮮地域に残した資産総額は、現在の価格に換算して
約八兆七千八百億円に上ることが十二日、分かった。日朝双方がサンフランシスコ講和条約の
財産請求権を行使した場合、日本が北朝鮮に支払う額より、北朝鮮が日本に支払う額の方が約
五、六兆円超過し、北朝鮮側が大幅に不利になるとされる。現体制維持のために不可欠な巨額
資金が必要とされる北朝鮮が「補償」要求から一転して「経済協力方式」に応じる構えをみせ
始めた最大の理由には、そうした不利を回避するねらいがあるとみられる。

 戦前に日本が朝鮮半島(北朝鮮と韓国)に残した総資産は、連合国軍総司令部(GHQ)や日本
銀行、旧大蔵・外務両省がそれぞれ調査を実施している。GHQの試算では一九四五年八月十五日
時点で1ドル=15円で総資産八百九十一億二千万円。総合卸売物価指数(一九〇)をもとに現在の
価格に換算すると、十六兆九千三百億円に相当する。

記事全文:http://www.sankei.co.jp/news/morning/13iti001.htm

( ´D`)ノ< ぜひ返していただきましょう。

955 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200