2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家の次の一手を予想しよう

1 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:10.net
鰻丼登場

2 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:16.net
2

3 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:17.net
2ゲット

4 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:17.net
3

5 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:17.net
同玉

6 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:28.net
2ゲット

7 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:49.net
社長辞任

8 :やめられない名無しさん:04/05/30 01:08.net
ヴタ丼 100円

9 :やめられない名無しさん:04/05/30 06:18.net
7五歩

10 :やめられない名無しさん:04/05/30 06:41.net
シェイク50円

11 :やめられない名無しさん:04/05/30 06:51.net
閉店

12 :やめられない名無しさん:04/05/30 12:39.net
BSE検査なしでの牛肉輸入再開を要求するCM

13 :やめられない名無しさん:04/05/30 12:40.net
http://www.yoshinoya-dc.com/ir/financial/index.html

営業利益うなぎ下がりじゃん

14 :やめられない名無しさん:04/05/30 14:10.net
社長を解任してオージー牛丼投入

15 :やめられない名無しさん:04/05/30 14:16.net
豪牛丼と米牛丼の差が分る舌なんか持ってない

16 :やめられない名無しさん:04/05/30 14:27.net
実は仕入れ値以外は大して違わない罠

17 :やめられない名無しさん:04/05/30 15:19.net
もうどうしようもない

18 :やめられない名無しさん:04/05/30 15:30.net
早めの投了で被害を最小限にして
次の対局にかける。

19 :やめられない名無しさん:04/05/30 15:37.net
日本が脈絡もなく、アメリカ牛の輸入解禁。

20 :やめられない名無しさん:04/05/30 15:46.net
>>14
>>19 ←こっちが可能性高いな。
    小泉が宣伝役で馬層に牛丼を食らうの図

21 :やめられない名無しさん:04/05/30 15:47.net
まぁそのうち、どこかからの圧力で輸入解禁、
市民団体の抜き取り検査でBSE発覚ってなるんじゃねえの?

そして信用を更に失墜。


22 :やめられない名無しさん:04/05/30 20:47.net
フードショーでこないだ復活牛丼食わしたのって
なんか意味あったんだろーか?

23 :やめられない名無しさん:04/05/30 21:57.net
クレープ

24 :やめられない名無しさん:04/05/30 23:20.net
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/yoshinoya/index.html

25 :やめられない名無しさん:04/05/31 00:27.net
今のままの経営体質だったら氏んでもいかねぇ


26 :やめられない名無しさん:04/05/31 00:29.net
味噌汁、お新香無料。

27 :やめられない名無しさん:04/05/31 01:10.net
鰻丼 → チーズハーブ鰻丼 → ねぎとろチーズハーブ鰻丼
→ ねぎとろチーズハーブ鰻からあげ飯

28 :やめられない名無しさん:04/05/31 01:39.net
お新香までつくなら、松屋の固定客ゲットできるかも。

29 :やめられない名無しさん:04/05/31 14:40.net
ゼンショーを合併するとか。

30 :やめられない名無しさん:04/05/31 16:37.net
米牛肉解禁でも農水省へ=全同食幹部らと浅田容疑者
−大量の在庫で逮捕直前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000017-jij-soci
 ハンナンは輸入禁止前、牛丼チェーン大手が扱う米国産牛肉の仕入れの
約6割を担っており、禁輸について「ほんまにかなわん。陳情にいかな、
大変ですわ」などと漏らしていたという。

背骨処分事業へ参入図る 全同食
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000032-san-soci
 本来、食肉業者と背骨を扱う業者は完全分業で、全同食は背骨を取り扱った
ことはなかった。浅田容疑者らが牛肉の買い取り事業で国の補助金を引き出し
、利ざやを稼ぐだけでなく、骨までも金に換えようとしていたとみられる。

全同食=ハンナン浅田容疑者が専務理事の「全国同和食肉事業協同組合連合会」


31 :やめられない名無しさん:04/06/02 14:49.net
まずは
はにかむ

32 :やめられない名無しさん:04/06/02 17:34.net
そして
王手

33 :やめられない名無しさん:04/06/02 17:38.net
歩とり

34 :やめられない名無しさん:04/06/02 18:14.net
杉だよ>>33

35 :やめられない名無しさん:04/06/02 18:16.net
太り

36 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:27.net
牛丼の全店舗での復活!

37 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:40.net
七味の容器を前のヤツに戻す

38 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:43.net
地味だが悪くないね

39 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:46.net
39

40 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:49.net
39か、それもいいだろう。
しかし私は40だ。

41 :やめられない名無しさん:04/06/03 18:53.net
七味の容器にハーブかチーズを入れる

42 :やめられない名無しさん:04/06/03 20:15.net
商品リコール隠し

43 :やめられない名無しさん:04/06/03 22:43.net
569 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:04/06/03 19:42
年内導入らしい。ちょっと古い記事だけど。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20040521ddm008020099000c.html

44 :やめられない名無しさん:04/06/03 22:54.net
これはもうだめかもわからんね。

45 :やめられない名無しさん:04/06/03 22:55.net
そんな事いうなよ。

46 :やめられない名無しさん:04/06/03 22:56.net
タダ券を配りまくる。


47 :やめられない名無しさん:04/06/03 23:04.net
本格カレーショップに転進するってのはどう?

48 :やめられない名無しさん:04/06/04 00:20.net
俺の好みで言うと 本格的低価格餃子専門店に転(ry

49 :やめられない名無しさん:04/06/04 01:36.net
>>48
焼き料理はNG

50 :やめられない名無しさん:04/06/04 02:10.net
ユニクロと提携し店内で洋服販売開始!

51 :やめられない名無しさん:04/06/04 07:55.net
松屋の配下に

52 :やめられない名無しさん:04/06/04 12:23.net
>>43
毎日新聞の清水憲司も米国牛輸入再開を狙う業界関係者が集うジャパンフードフェアでの
行列をさして、「限定発売した牛丼にファンが殺到」と書くんだな。

毎時限定200食で整理券を配っての販売なら列を作るのは普通だと思うが。


53 :やめられない名無しさん:04/06/04 13:00.net
今朝の朝日新聞に今まで試験販売だった牛鉄鍋膳を
全国展開するって書いてあるよ
豪州産で380円。うまいんだろうか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083925457/l50
ここみる限りじゃそこそこなのか?

54 :やめられない名無しさん:04/06/04 21:35.net
普通のすき焼きセットでつ

余計な事をせず、すき焼き丼にすれば良いのに・・・・

55 :やめられない名無しさん:04/06/05 02:56.net
めしにかけろ

56 :やめられない名無しさん:04/06/05 08:02.net
吉野家マジでヤバイな
昨日の夜も松屋は数人いるのに吉野家一人も客なし。
カレー丼のノボリがむなしくはためいてた。

57 :やめられない名無しさん:04/06/05 08:18.net
>>55
鉄鍋が熱くてかけられない!
付属のとんすいでは全てを掬い切れないし・・・

鍋掴みを付けてくれ。
それか・・・特殊オーダーで「鉄鍋かけ」ってのは出来ないかな?

58 :やめられない名無しさん:04/06/05 08:30.net
>>57
ペーパーナプキンを使えば問題ない

59 :やめられない名無しさん:04/06/05 08:32.net
>>58
それやってみたけど一枚じゃ薄くて熱いよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

60 :やめられない名無しさん:04/06/05 08:49.net
全部使え

61 :やめられない名無しさん:04/06/05 09:08.net
>>59
10枚でも20枚でも使って良いんだよ。
火傷されたら、それ以後は店側が一々火傷しないように注意説明しなきゃならないんだから。
ペーパーナプキンを使われて困れば、店が鍋つかみを用意するなり、
注文時にかけるかどうか予め聞くようになるさ。

62 :やめられない名無しさん:04/06/05 09:13.net
>>56
漏れも以前は家の近所の吉野家の固定客だったが、
すき家と松屋に乗り換えたよ。
すき家が徒歩10分程度の場所にあってよかった、
松屋は通勤で乗り降りする駅前に数件あるし、問題なし。

63 :やめられない名無しさん:04/06/05 12:44.net
>>57 御飯を鉄鍋に入れれば良いのでは

64 :やめられない名無しさん:04/06/05 12:50.net
牛鉄鍋膳をJR西ノ宮駅前の店で食べたが味濃すぎだな、関東の人は
すき焼きってあんな味付けで食べてるのかな。

65 :やめられない名無しさん:04/06/05 15:34.net
>>64
埼玉よりも人の住んでないような兵庫なんて味覚も田舎臭くて変なんだろ

66 :やめられない名無しさん:04/06/05 18:56.net
次の一手はうな丼だろ。鰻ならレトルトOKだし。

67 :やめられない名無しさん:04/06/05 19:18.net
>63
重力の影響でご飯に汁が掛らない
ってかあの小さい鉄鍋では入らん

68 :やめられない名無しさん:04/06/05 20:39.net
<吉野家>5月売上実績も前年比3割減 客離れ響く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00002038-mai-bus_all
 吉野家ディー・アンド・シーが3日明らかにした5月の既存店売上高は、
前年同月比30.5%減と、4月の同31.6%減に続き2カ月連続で3割
以上の大幅減になった。同社は「牛丼の販売休止以降、厳しい流れが続いて
いる。期待した豚丼も力不足」として、夏場に向けて新商品の投入を急ぐ方
針だ。(毎日新聞)[6月3日19時51分更新]



69 :やめられない名無しさん:04/06/05 21:01.net
ソースカツ丼があった。


70 :やめられない名無しさん:04/06/05 21:03.net
来月はからあげ飯を出すみたいだな

71 :やめられない名無しさん:04/06/05 21:06.net
つーか、素直に380円で豪牛丼 出せよ!

72 :やめられない名無しさん:04/06/05 22:32.net
ビジネスマンに積極アピール

・LAN無料
・ホットスポット化

豚丼一杯でヲタ常駐(゚Д゚)マズー

73 :やめられない名無しさん:04/06/05 22:45.net
全店舗にノーパン女子店員を採用

現地調達できなかった場合は男子(やめ

74 :1:04/06/05 22:58.net
やった、的中したよ。
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1086352239/l50

75 :やめられない名無しさん:04/06/05 23:23.net
まぶしときたか…ショボイなぁ。
どうせタレでごまかす方針だったら、つくねとかにすればいいのに。

76 :やめられない名無しさん:04/06/05 23:28.net
計画倒産

77 :やめられない名無しさん:04/06/05 23:43.net
ほんと やる気がないメニューだな。
株主は怒らないのか?



78 :やめられない名無しさん:04/06/06 00:08.net
>>43
つーか牛鉄鍋って限定だったのね。
もう全国展開してる?なんか前倒しっぽいというレスが上にあったが。

もちろん最近は行ってませんので、漏れ的にはナニがナニやらわかりません。

79 :やめられない名無しさん:04/06/06 00:28.net
ま、どれもこれも目先の話題提供程度の期間限定貧
店を救うなんて誰も思ってないだろな

80 :やめられない名無しさん:04/06/06 03:03.net
>>78
全国展開はまだ(今は試験販売15店舗のみです)
でもおかずの量増やさないとリピーター無理ですよ(とにかく予想以上に・・・)
>>63
いきなり『おじや』ですか?(笑)あ、卵もついてるから意外といけるかも。


81 :やめられない名無しさん:04/06/06 04:06.net
焼き鳥どんくそまずかった
鳥も写真より大分少ないよ でもまあまずいから少なくてよかったけど
正直吉野家で残したの初めてだった

82 :やめられない名無しさん:04/06/06 04:08.net
>>80
おかず云々以前に、この暑くなる時期に「鍋」を持ち出す商品企画の頭を疑う。Bグルなんだし、どうあっても丼にこだわるべきと思うんだが。

83 :000:04/06/06 21:12.net
新宿のどっかで牛肉カレー丼を発見しました

84 :やめられない名無しさん:04/06/06 21:31.net
すなおに撤退して、21世紀の究極健康食品開発に乗り出す
てのは?

85 :やめられない名無しさん:04/06/06 22:20.net
ねぎチャーシュー丼キボンヌ

86 :やめられない名無しさん:04/06/06 22:36.net
こうなったら潔く回転すしでもやれ

87 :やめられない名無しさん:04/06/06 22:45.net
人件費を削減した回転豚丼

88 :やめられない名無しさん:04/06/06 23:12.net
>>87
じゃあ、現社長をリストラしようか、
現在までの責任をとらせて

89 :やめられない名無しさん:04/06/12 10:05.net
>>87
新宿の回転寿司屋が店じまいした後、回転焼肉の店になってた(ワラタ)が、
豚丼を回されてもなあ。

90 :やめられない名無しさん:04/06/12 10:20.net
次はネギトロ丼とビビン丼しかないだろ。

91 :やめられない名無しさん:04/06/12 10:25.net
よしのやスレッド多すぎ!!!!

92 :やめられない名無しさん:04/06/12 10:27.net
信者と店員が必死なんだよ。

93 :やめられない名無しさん:04/06/12 10:37.net
もういいよ、幹部は退陣して松屋の傘下に入れ。

94 :やめられない名無しさん:04/06/12 11:08.net
和風ハンバーグ丼売ってるぞ

95 :000:04/06/12 14:14.net
次から次からレトルト丼量産してもジリ貧なのわかんなくなってきてるんだね・・・

96 :やめられない名無しさん:04/06/12 14:52.net
究極の一手・・・
お粥(`・ω・´)ゝ

97 :やめられない名無しさん:04/06/12 17:14.net
http://www.butadon.com/
ぶた丼なんて如何ですか?

98 :やめられない名無しさん:04/06/12 17:36.net
茶漬けなんてどうだ?

99 :やめられない名無しさん:04/06/12 18:06.net
キムチ定食

100 :淀競馬場の当たらない予想師:04/06/12 18:14.net
日本の参議院選挙が終わって
アメリカ大統領選が本格化する
8月から9月には米国産の牛肉の
禁輸措置は撤廃されます。
牛丼メニューは各社とも再開します。
価格が以前と同じかどうかは分かりませんが
検査及び危険部位の切除等コストを押し上げる要因が
有りますから一時的なセール期間を除けば
安くなることは考えにくいでしょう。

総レス数 838
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200