2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家の次の一手を予想しよう

1 :やめられない名無しさん:04/05/29 23:10.net
鰻丼登場

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:14:06 ID:e5UHrJzm.net
カニカマ海鮮ちらし丼カニ風味汁付き


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:11:04 ID:P2yYpPMC.net
紅しょうが丼

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:27:21 ID:xxfuhXw2.net
マヨネーズ丼か醤油丼

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:42:43 ID:8Dwos183.net
次の一手はビーフカレー
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032739_all.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:55:31 ID:YnyWW93I.net
ハンバーガー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:04:03 ID:3IXCqkKs.net
目玉焼き丼
もちろん作り置きw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:10:44 ID:BxsyY/IY.net
カレーライス復活。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:09:36 ID:6L9e8OMU.net
オープンテラス
よし牛カフェ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:11:16 ID:mOFftj39.net
ポテトチップス牛めし味

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:21:12 ID:4hRSkHgR.net
大坊丼

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:25:50 ID:o0dD3Wse.net
会社更生法


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:13:51 ID:3fp7nQGU.net
味噌汁無料
三国人ドモがイラネーから味噌汁代引けと大騒ぎになる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:26:41 ID:WhdRWXk/.net
願望を込めて「お茶漬」と夏場の「冷汁のぶっかけ」

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:38:22 ID:X0p6hZrW.net
次の一手を出す前に牛丼値下げしろよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:57:03 ID:oo1wEjr9.net
みそ汁を松屋レベルに改良

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:10:39 ID:FnWISYGe.net
895 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 18:13:01 ID:Dad9fMnn
すき屋 カレー、牛丼値下げ
松屋   豚丼値下げ

さあ、どうする、吉野家?

896 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 18:36:46 ID:yZ7fjrnO
意表を突いて値上げ



226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:17:10 ID:0hdyFphu.net
味噌汁無料賛成!!
サラダ スープバーして欲しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:10:45 ID:6wd7pm0x.net
豚丼キャンペーン。
豚インフルエンザと食肉豚は関係ないことアピールして、社会貢献。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:19:32 ID:dZGQjrwt.net
プレーンカレーの復活

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:54:07 ID:9WpU/TmL.net
ネギダク祭り

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:36:44 ID:AFQ0p+XE.net
日本の外食企業で、日本食扱うなら最低限一汁一菜の栄養バランス加味しないと・・・
吉野家はチョンの経営でないよね?
カレーとかの洋食では味噌汁は不要だが、丼もの提供してるのに汁ものつけない時点で

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:34:52 ID:CGLPrWY1.net
定食のお新香ショボすぎ、各定食に普通のお新香付けろ(´・ω・`)/~~

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:54:28 ID:pebOFcEg.net
豚生姜焼き丼+みそ汁 360円

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:08:34 ID:dZk8CPsJ.net
>>214
沖縄県で「牛丼バーガー」なるハンバーガーの試験販売が始まったらしい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:30:45 ID:01LL8YS3.net
冷やし牛丼
夏だから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:26:39 ID:WaZ6Gn9X.net
豚丼チンするのやめろや〜

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:15:30 ID:nDIxsaGR.net
早くラーメン出さないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:59:34 ID:zLRlbOxN.net
昔の吉牛は美味しかったなあ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:36:09 ID:T3SfdPjT.net
吉野家スレ立ち過ぎw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:04:31 ID:Plw94v4b.net
ここは丼物専用の板なんだから吉野家のスレが幾つ立っていても
構わないと思うが。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:08:19 ID:gxIMY8AU.net
最近、夜勤明けの定番はまず牛皿とビール、それから特朝定食と単品でごはん
もう大満足

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:35:09 ID:WB85vHDV.net
すき家のアイデアをぱくったら?ハーブチーズとかバジルトマトとか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:56:14 ID:fNY8TC57.net
倒産

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:16:35 ID:/W4nIB04.net
うなぎカレー

244 :244:2009/07/14(火) 21:38:09 ID:+RTDbNrI.net
うなぎ牛丼

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:41:09 ID:BFG7vsth.net
つゆご飯(牛丼というよりはこっちの方がふさわしい。。。)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:20:46 ID:+bEPAWjX.net
ゼンショーグループ入り

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:31:19 ID:U0ZzhKyT.net
店舗数縮小

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:56:52 ID:1R+171Iv.net
牛丼を食べると、漏れなくヤコブ病をプレゼントいたします。
牛丼食べるヤツは長い時間を掛けて、自殺するようなもの。


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:31:02 ID:VNo03T4/.net
味噌を使った丼が出る

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:58:10 ID:ITSilCwa.net
紅しょうが丼 無料

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:10:31 ID:cp/tBGyY.net
セレブ丼と謳った(自称)和牛の牛丼

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:35:19 ID:1ipSpK+b.net
後手:四六歩

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:59:39 ID:DVS1lFoU.net
すき家みたいにドライブスルー店を本格展開する。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:45:02 ID:bzJMtNtY.net
玉子かけご飯を真剣にメニューに加えて大々的に展開する
ツユかけ有りでね
このご時世で必ずヒットすると思います

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:02:48 ID:SCmqELT0.net
次の一手は会社更生法だったりして。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:26:27 ID:ijL5R98u.net
肉を他チェーンより多く盛って値段さげればいいだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:29:22 ID:FpZhkAs7.net
>>255
逝ってよしのや

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:45:06 ID:9osNZP+W.net
無策で倒産!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:34:59 ID:E6N/29vS.net
すき家の子会社になる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:09:59 ID:iUWK6x7K.net
やっぱり値下げしか無いでつ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:02:04 ID:8s/jkAfh.net
味噌汁と小梅をサービス

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:15:49 ID:UrcyNUQ8.net
何しようが客から量削って回収するから意味ねーよ


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:24:56 ID:0sO0JPwm.net
結局は値下げすると思う
経営努力の結果値下げしても今の品質を維持できることが明らかになったとか理屈をつけて

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:08:02 ID:kV5jZVG1.net
飯島愛→自殺
松井秀→大怪我
片山右京→遭難
市川由衣→??????

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:05:36 ID:edlwgcCO.net
上げ底の丼

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:20:23 ID:7wzfzQ/B.net
来春にかけて新商品を投入
ひとつはチャーライ
びっくりラーメン買収の目的は一番の人気メニューであるチャーライを奪うことだった
もうひとつはチリ丼
ウェンディーズの人気メニューであるチリのレシピを米本社から提供してもらい
商品化、ゼンショーに不満を持つ顧客の獲得を目指す

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:38:44 ID:JT9VQanV.net
逝って吉野家

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:50:17 ID:Mgn86aLs.net
ちょっと松屋

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:29:31 ID:g5+/EaiI.net
あんたらもすき家ねぇ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:45:51 ID:+XposDa1.net
うまいっ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:46:49 ID:+XposDa1.net
>>267-270
なかなか卯まいな!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:52:46 ID:x6udkTbD.net
醤油&七味丼

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:50:24 ID:LHjkFV99.net
ハヤシライス

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:57:04 ID:sqcfShgz.net
七味をなぜ販売しないんだ?orz

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:09:05 ID:bIXrd374.net
不採算の店舗を閉店

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:45:20 ID:8+OSKBS8.net
新卒工作員の採用

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:43:03 ID:096HStVP.net
>>274
七味を始めとする調味料類の提供は顧客へのサービスに当たるからでは?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:05:59 ID:ECUuvn2r.net
昔からのファンが離れていくのをなんとも思わず
じり貧になって、赤字店舗閉鎖
最後はMAで競合他社の第二ブランドになっていくんだろうな

株も日本航空同様ゴミ、電子化されているからゴミも出ないよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:23:59 ID:W5KHGQ6U.net
代行者っていう制度を無くすべきだろね。
店の店員が客より、店長と代行者の人間に気を使わなくてはいけなくなり、結局客より後ろで見張ってる代行の目が気になるから、接客に集中出来ずぬミスが生じるのさ。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:25:55 ID:tXrIgUAE.net
今日の19時からテレビ朝日系「お試しかっ!&Qさま!!合体スペシャル」で
すき家をテーマに帰りま10やるらしい

「牛丼といえば吉野家」なのになんですき家を取り上げるわけ?
おかしいだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:28:50 ID:8ufyoQ/4.net
メニューがすき家多いからでは?

つか近くの吉野家にそばメニューができてた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:26:25 ID:Tkn7EMhc.net
どうせだったら吉野家vsすき家でやれば良かったのにね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:43:55 ID:MaU7rma3.net
牛カルビとかなんか辞めて、ロースカツと天丼と牛丼だけでいいよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:14:15 ID:p3zOtmqI.net
ゆでたまご氏、名入りどんぶり持参で牛丼無料特典かと思いきや吉野家で断られる
http://www.woopie.jp/video/watch/bdf8778c5f722b4f

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:19:25 ID:WF4yVat7.net
どんどん肉減らして玉ねぎ丼になるんだろうな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:35:58 ID:ZxLXB65M.net
焼き豆腐をいれてみよう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:40:17 ID:wH8wo6+g.net
>>285
だが最近の牛丼は玉ねぎも減らすようになった

つまり牛汁丼でしかなくなった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:09:36 ID:oUwAwJcT.net
お茶漬けとか卵ご飯の専門店あるやん
あれをやればいい、牛丼じゃ重い時もおk

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:23:10 ID:QwHiHu78.net
吉野家店員→すき家へ→「メガ牛丼ください」→610円払う
→戻って独自ツユにしゃぶしゃぶ浸ける→白飯130円×4.6杯を用意
→(610円-ごはん大盛180)/6≒72円 の牛肉を130円×(4.6+1.4)杯の白飯に乗せて 並盛@202円×6杯 完成
→380円で売る

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:28:34 ID:1AdxzX2S.net
つゆだく鶏そぼろ丼

肉少なめ、めし少なめで450円

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:14:20 ID:saBHE436.net
【2004年のメニュー】牛鉄鍋膳定食 ¥380円 ※豪州産牛肉使用
http://www.asahi.com/special/bse/img/TKY200406030324.jpg

【2005年のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480円
http://www.garbagenews.com/img/gn-20051106-04.gif

【2008年のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480円
http://image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg

【2010年のメニュー】牛なべ 定 食  ¥500円 ※味噌汁つかない
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100218/biz1002181506016-p1.jpg


※「定食」の定義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E9%A3%9F
>主となる惣菜に加え、一般的には白飯、味噌汁(あるいはその他のスープ)、
>漬物などが添えられることで定食の体を成す。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:56:26 ID:Jlz+Y5WY.net
300円にしてくれ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:27:50 ID:JeNH7SI4.net
店員「お待たせしました牛なべ定食になります」
客 「あのー味噌汁忘れてますよ」
店員「いえ忘れてないですよ」
客 「いやしかし味噌汁がないですよ」
店員「味噌汁追加で一つお願いします」
客 「いやそうじゃなくて牛なべ定食を頼んだんですけど」
店員「だから牛なべ定食をお持ちしましたよ」
客 「じゃあなんで味噌汁がないの」
店員「味噌汁がついていないからです」
客 「なんですと!!!」
店員「メニューの写真をよく見て下さい写真通りですよ」
客 「確かについていないな」
店員「でしょでしょでしょ」
客 「いやこりゃ失敬失敬」
店員「ご理解頂けたようですね」
客 「ところで肉の量は写真通りではないようやけど」
店員「アイタタタ痛いとこつきますねお客さん」
客 「誤魔化そうとしても駄目!」

続かない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:42:38 ID:D3lGLup7.net
ハッテン場として特化すれば繁盛間違いなし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:37:20 ID:/jjy6ptt.net
牛丼チェーン大手の吉野家が2月22日から発売している『牛なべ定食』に関して、
実際に食べた人達から不満の声が上がっている。
吉野家は、牛肉とタマネギ、お豆腐をすきやき風味に調理した『牛なべ定食』を期間限定で販売開始。
牛なべにライスと玉子、お漬物がついて500円という低価格で販売している。

低価格なのは嬉しいのだが、この定食を注文した人の一部は『牛なべ定食』が目の前に出されたとき、
「えっ!? 何か足りなくない!?」と思ったようだ。そう、『牛なべ定食』は定食であるにもかかわらず、
味噌汁がついてないのである。

ブログ『ON渋谷☆OFF吉祥寺』の管理人は『牛なべ定食』を実際に食べたらしいのだが、
「納得いかない。。。まず、定食なのに味噌汁が付いていないのが納得いかない!」と不満を書き込んでいる(ry

また、肉の量が1.4倍のキャンペーンをしているのに劇的に量が少なかったようで、
「ポスターの写真ともあきらかに違うくね…? 箸で肉をすくってみましたら、
3すくいくらいしか肉が入っていない…。玉ねぎもクズみたいなのが2〜3キレ入っているだけ…。
あれ? あれ?(目の前のポスターと見比べる)まぁ…500円だもんね。
何をそんなに期待していたのだろう…」と不満も漏らしている。(ry
http://rocketnews24.com/?p=25888

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:21:53 ID:HRDfLTlL.net
卵掛けご飯定食は考えにあると思う
ご飯

海苔
味噌汁
サラダ(ドレッシング付き)
500円

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:23:19 ID:V1Zb++gs.net
不採算店はすき家に貸して(居抜き)賃料で食ってく。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:14:52 ID:mfB9KOYJ.net
吉野家のすき家風牛丼


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:30:11 ID:n4/qL1Cr.net
スタッフは各店2人だけにする。
文句を言うな!すき家はその人数でもっと多いメニューこなしてんだぞ!!(社長談)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:21:07 ID:iwpy2yyS.net
客2人くらいでも、牛丼だすのに、3分くらい掛かるから
すき家みたいに1分以内でだせるように、全国競技会やれば?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:08:22 ID:iVd08cSC.net
俺が店員になっておまいらに大盤振る舞い盛りを提供するw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:07:29 ID:TW3GdVS4.net
レジに募金箱設置
恵まれない弊社に募金をお願いします

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:31:22 ID:gGLdlAGT.net
そば・うどんの提供開始(富士そばのOEM)

かけそば280円 天ぷらそば380円
天ぷらそばセット(牛丼並・天ぷらそばの天ぷら抜き)660円


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:41:43 ID:loIr/k2z.net
2004年からスレタイたてた人を

吉野家幹部として招き入れる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:27:48 ID:SaruXRJL.net
廃業

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:58:01 ID:N88NLvZa.net
計画○○

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:24:02 ID:tzjCHL65.net
価格競争では負けてるんだから、品質で差別化しかねえだろ
・中国産は使わない
・味付けを研究する(100円ぐらい高くても吉牛のが美味いからイイと思わせるぐらい)

そばを廉価で出してもらえるとうれしいけどな
かけそばミニ200円、並250円
トッピングは50円ぐらいでさ
牛丼並とかけそばミニで500円なら行っちゃうよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:26:59 ID:lPd0+C2H.net
>>307
かけそばミニ200円は、相場と比べて高すぎる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:56:01 ID:T0wOntXi.net
>>307 の路線を追求する。

牛丼並(霜降り松坂牛 魚沼産コシヒカリ) 3800円
卵(放し飼い・自然飼料肥育鶏) 500円
味噌汁(無農薬国産大豆使用) 500円
お酒一合(越乃寒梅大吟醸) 3500円

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:43:06 ID:5OYjMsf/.net
>>309
そして、会員制な

総レス数 838
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200