2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天丼】さん天【サトレストランシステムズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:12:22.10 ID:T3Irkvzg.net
現在大阪兵庫に六店舗

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:53:21.71 ID:uiwKcpq+.net
店員に頼んでソースを出してもらっている客を、さん天やてんやで見た事のある人はいる?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:27:41.56 ID:pCut4YM2.net
うちのオカンは河内だけどソースだな
家で天ぷらの日があっても天つゆなんか見た事も無い
全部ソース、キッコーマンのウスターな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:02:15.75 ID:IL5eO4PG.net
子供のころはウスターソースだった
そのほうが白飯と食べやすかったのかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:49:17.36 ID:mR63jCGS.net
天ぷら単品注文に天つゆが付くとは限らないような安食堂や、
家では自分は天ぷらには、子供の頃から今でも生醤油だよ。
パン粉衣の揚げ物にはソースで、パン粉衣以外の揚げ物には生醤油だな。
天ぷらにソースの習慣の人の存在は、成人後の旅先まで全く知らなかったよ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:07:26.85 ID:J+NywseW.net
>>334
>江戸前天ぷら・東京風天ぷらの経験がない人なんだろうね

何様?w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:53:53.82 ID:pDW48BH6.net
子供のころはソースだったな、大人になるまで天つゆなんて知らなかった
うちの定番はクジラの天ぷら

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 06:01:38.45 ID:jkpwYvwj.net
年金世代乙

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 06:38:55.44 ID:ZrTwEAYr.net
>>340
>パン粉衣の揚げ物にはソースで、パン粉衣以外の揚げ物には生醤油だな。

家でのご飯のおかずの揚物に対する
ソースと醤油の使い分けは同じ
家とは違って外食の和定食の天ぷらには天つゆが付く事は
子供の頃から知っていたけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:25:23.47 ID:j75r2Gtq.net
季節限定の定食をご飯大盛りで1回食べたら、
その季節内は又、グランドスラム定食のご飯大盛りに戻ってしまうな。
どうせご飯大盛りを頼む事は決まっているので、110円が惜しくて丼は注文しなくなっているよ。

野菜サラダ、しじみみそ汁、野菜たっぷり定食、鶏づくし定食、に、
単品のソーセージ天、チーズ天、ミニハンバーグ天、も経験済みなので、全品を制覇した。

天ぷら盛り合わせ、野菜たっぷり盛り合わせ、海老づくしパック、の正確な内容を、
注文した経験があって知っている人がいたら、教えて欲しいな。
それと単品の海苔天の追加が、出来るものなのか出来るなら何円なのかも知りたい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:31:58.93 ID:jzXZzGHY.net
グランドスラムとか食う自信ないわ。海老天丼専門。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:13:40.48 ID:wzyHRv7x.net
>>346
海老天丼は、1回だけ食べた事があったよ。
ただし1人で、海老天丼、野菜たっぷり天丼、単品いか天、を1回で食べた時に。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:14:54.61 ID:6h/YuPRS.net
>>347
それで?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:20:59.68 ID:HudbMzg0.net
グランドスラムとか払う度胸ないわ。海老天丼専門。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:49:48.29 ID:okM41aZz.net
かつやで始まった牛カツ、そのままここで天ぷらにしてくれよ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:59:56.48 ID:duUrjDgD.net
かつや関係ないやん、ライバルやん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:02:25.05 ID:TqaC0X9A.net
>>350
アホ丸出し晒し上げ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:17:13.84 ID:okM41aZz.net
同じ会社やん
途中までさん天にするつもりで建てかけてかつやに変更した店舗もあるし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:43:22.72 ID:F53P6Rdq.net
どっちもさとじゃん

卵とじはカロリーオーバーだし、ソースだとナトリウムオーバーだから、おろしがいい
ロースかつはカロリーオーバーだからヘレがいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:31:29.20 ID:UctXfH4h.net
針中野在住だが、住吉店で食べたのが初だったが
その後食べた針中野店のほうが揚げるの上手い。

とり天は下味がついてるので、
とり天を含む丼メニュー食べるときは必ずタレ抜きを
頼んで、とり天を先に喰ってからセルフでタレ掛ける。

ただしタレはうまくない。
多少高いが、大阪市内で天丼食べるなら
日本橋の「えびのや」が一番うまい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:36:34.86 ID:UctXfH4h.net
1から読んだが、この店をsageるのに必死なのが1人いるみたいだね。
俺は信者でもアンチでもないが、そういうsageは
単純に読んでて不快。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:41:33.79 ID:M4MQSXR1.net
>>334>>336
トンキンマンセーに必死だな(笑)
テンプラもソバも江戸期の下衆料理が
歳月を経て高尚化しただけじゃんw
そんなので威張ってたら恥かくよ?w

ちなみに歳月を経たら格が上がるのは世界中同じ
狐狩り用のスポーティーな衣服が
礼服のモーニングコートになったり。
ただしイギリス人はそれを自慢はしない
自慢するのはトンキン土人だけw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:40:47.06 ID:NfyiNPh9.net
ここの390円の海老天丼は券売機では目立たない場所にあって買いにくいが
いつも海老天丼と無料みそ汁だ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:08:12.59 ID:/5wcJuFt.net
>>355
そこまでするなら塩天丼にしようよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:11:04.22 ID:/5wcJuFt.net
>>357
大阪では、日本料理に胡麻油は使わない
胡麻油は韓国人が使うもの(例:韓国海苔)だからだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:59:16.87 ID:/gYb2Mvj.net
金平牛蒡や卯の花って、昔から大抵どこでも
胡麻油も少しは使うもんじゃないかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:48:27.61 ID:/7VVzIlM.net
胡麻は振りかけるが、胡麻油は使わないなあ
保存しないから牛脂使っちゃう

俺は日本人だから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:47:59.52 ID:Va23xy9j.net
>>359
じつはタレ抜き初回は塩だけで食べてたんよ。
その状態で書き込んだ。

2度目に、俺が先に書いたとおりに
食べてみたら、味の変化にはなったけど
やっぱりタレが口に合わなかった…

自慢のタレがどうとか
店内テープで言ってるから
申し訳なくなる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:01:56.23 ID:K5G+unzu.net
>>360
ごま油の産地と消費地は、
江戸時代から西日本が中心だったと思うけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:49:50.69 ID:ThFDMy6w.net
>>362 朝鮮耳 (笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:19:21.15 ID:nuougiBw.net
>>356
人数の思い込みや不快に思うのは勝手だが、
お前が自身の感覚を押し付ける権利はない
初心者か?

虚偽ではなく事実だから
否定する奴が出てこない
否定出来ないから自作自演のフォローまで
現れる

事実に反するカキコをすれば責任を
問われる可能性があるってのは
マトモなら分かるだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:20:15.60 ID:Va23xy9j.net

ブーメラン刺さってるよ?w

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:22:51.37 ID:Va23xy9j.net
>>360
オレ大阪の人間だが、それは同意しかねる
そんな地域差は無い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:49:04.24 ID:nuougiBw.net
>>367
具体的に書いてみろ
安モン食い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:10:20.41 ID:8Z/8f6GL.net
日本経済新聞 2016年5月20日付朝刊13面

「和食さと」低価格天ぷら店を拡大

 「和食さと」を運営するサトレストランシステムズは、天丼を
税込390円で提供する低価格天ぷら店「さん天」事業を拡大する。
関西を中心に22ある店舗数を関東や東海地方にも広げ、5〜6年で
150に増やす。実質所得が伸び悩むなか消費増税後も価格を据え
置く方針で、競合他店よりも割安感を打ち出し、消費者を取り込
む。

 関西や関東では直営店を積極出店する。東海ではフランチャイ
ズチェーン(FC)展開も始めるが、全体の7割程度は直営店とする
考え。現在は郊外の路面店が中心だが、今後は大型ショッピング
センター内や駅前など都市部への出店を急ぐ。

 さん天はエビ天丼を390円、味噌汁などがついた天ぷら定食を
490円で販売。エビなど食材の一部を海外から直輸入してコスト
を抑えている。ロイヤルホールディングスが運営する競合チェー
ン「てんや」は天丼が味噌汁付きで500円。
                       (引用終了)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:47:58.56 ID:jg4m+OHc.net
てんやと松乃家は関西の店舗を増やしてほしい。少なすぎる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:48:26.16 ID:jQO6WNLQ.net
なんだ?株価が気になるのか
労働基準法違反で是正勧告受けても不思議ではない状態なのに人集まるのかよ、バイトの有給休暇日数を労働契約書に明示しろ
今は匿名でも労基署に告発出来るからな
店長も休みなしで働いてるとこ少なくないかもな

373 :370:2016/05/21(土) 12:52:52.67 ID:8Z/8f6GL.net
5〜6年で、現在のてんや(175店)に匹敵する規模まで拡大する方針の
ようです。実現すれば、ファストフードとしての天ぷら業界における、
てんやの独走態勢を切り崩すことになるでしょう。

しかし、6年間で150店に達するには、毎月1〜2店の新規開店が必要です。
実現可能でしょうか?業態の創業(2012年)から10年で150店に達する想
定、しかもかなり広い範囲で展開するようです。

てんやは、創業(1989年)から27年で国内175店。店舗の大半は一都三県に
集中。それ以外の地域では未だに無名に近いと思われます。独走態勢にある
てんやですらこの状態です。さん天が、今後わずか5〜6年の間に、広範囲で
同規模まで店舗数を増やすというのは、かなり大きな挑戦といえるでしょう。

かつて、ファストフードとしての天ぷら業界へ進出した「天丼あきば」や
「天ぷら革命」は、わずか2店舗しか展開できずに数年で撤退に追い込まれ
ました。さん天は既に22店も展開しており、それらとは次元の違う成功を
収めているといってよいでしょう。その成功をさらに大きなものにするこ
とができるでしょうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:08:12.60 ID:XfkuMJ++.net
フランチャイザーとフランチャイジーの違いも
理解できないバカが居着いているようだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:55:20.72 ID:7k4sDpFi.net
現在と将来像の違いを理解できない
頭の悪いヤツもいるな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:52:55.04 ID:GCuFtItb.net
>>375
自分の妄想が未来だそうです
恥ずかしいからもう書かなくていいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:16:36.81 ID:4q0Y3x5+.net
>>虚偽ではなく事実だから
>>虚偽ではなく事実だから
>>虚偽ではなく事実だから



(笑)
サトの人間に親でも殺されたのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:18:27.38 ID:nl35xMcS.net
>>376
妄想である事実を書けよ
逃げるなよ外食低脳

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:07:29.25 ID:dGrefsA8.net
首都圏まで来なければ、てんやとは競合しないんだな。
関西・東海を中心にした展開なら、東のてんや・西の
さん天として、業界を二分する存在になるかも。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:47:06.34 ID:zlCtZ6pg.net
埼玉に3店舗 愛知に1店舗か  売り上げ好調なら増えていくだろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:51:56.44 ID:EA58N6/+.net
ナイルパーチの天ぷらって美味いのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:13:10.36 ID:i75iK0iM.net
銀ムツうまいね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:00:29.15 ID:AHlq3lJs.net
単品追加してでも取りあえずいつも
海老・白身魚・イカ・茄子・カボチャ
の全部は食べられるような注文をしているよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:21:19.71 ID:uAv8i4Yg.net
半熟玉子天が120円はちょっと高い…。
えび単品も100円には出来ないのかね?

俺の好きな「えびのや」の場合
えび1本丼〜4本丼まで、全て100円差だよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:48:42.67 ID:YZJp7lda.net
>>381
食べたことない
白身食べたくないからいつも「海老と鶏」丼にしてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:49:24.97 ID:W5jksSG/.net
さん天の天つゆはさすがに、ダシ分・醤油分・糖分・酒分が全部薄過ぎだな、多いのは水分のみ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:37:35.42 ID:dmwlBzbw.net
嘘でも天ぷら屋を名乗っておきながら
何の魚の天ぷらかを隠蔽するなんてあり得んだろ
近所のスーパーの総菜売場の白身魚フライじゃあるまいし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:20:28.94 ID:YZJp7lda.net
>>387
サトの親玉が産地隠す主義なので仕方ない
「公表するから疑われんだよ、
だったら公表しなけりゃいいじゃん」ってな。
ガチで。イカレてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:24:17.95 ID:YZJp7lda.net
>>386
タレ抜きで丼たのんで、天ぷらは塩で食べて
下の白飯はバラ海苔味噌汁の味とフリカケで食べてる
どうせ乞食ホイホイで味噌汁タダ券で食べに行く側なもんでな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:32:34.22 ID:m7UfTVBS.net
塩ふらなくても味噌汁とふりかけだけで充分

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 02:58:15.68 ID:WVhsNAQU.net
店は増えないけど書き込みが活発になったね、結構結構 (^q^)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:11:15.09 ID:m7UfTVBS.net
れんこんってチャイナ産?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:12:38.36 ID:SQc+c+B9.net
天ぷらを塩で食べるといいのは、
高級専門店+吟味ネタ+高技術+高額塩、の時だけ。

通ぶって安物天ぷらを塩で食べると、
ましてや天丼でそれをすると、滑稽でみっともない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:31:36.21 ID:+EJ1Lj7w.net
>>387
普通、裏のバーコードの横に、原材料名書いてるよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:44:53.61 ID:aVKT9KPM.net
>>393
おまえがそう思うなら自分で勝手にやってろ
価値観を他人に押し付けるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:50:39.10 ID:G+Sa7Y0c.net
天ぷらを塩で食べるといいのは、
高級専門店()
吟味ネタ()
高技術()
高額塩()

わざわざ安天丼屋の位置付けの店のスレまで来てドヤ顔(爆)

高級専門店って何処か教えてよ
本当にそうかどうか判断してやるから。
あっ、もしかして脳内のお店ですか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:49:18.96 ID:s597zrY+.net
社員の残業代ごまかす会社が食材をごまかさないわけがない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:42:19.77 ID:adzr39rl.net
法令違反を重ね労働力をケチり倒すコンプライアンス違反上場企業のビジネスモデルが上手くいくわけがない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:12:09.76 ID:a+2cbtLe.net
天ぷらってのはもともとは下手の食べ物
時代が変じ安屋が出てきて原点に戻ったともいえる
叩き台に使われただけだろうが
高級ガーというほうが無知だし馬鹿にされるよ


>>397-398
あらら…そんな会社なんだね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 15:52:54.66 ID:6dJLfKqM.net
時給の話は定番ネタよ
1分単位で時給払えって、じゃあお前は1分刻みで仕事するのかと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:06:32.39 ID:17g46wv6.net
す○○も一時は黒と叩かれてたけど最近は聞かないしガセだったんかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:59:41.79 ID:4M26o2Ax.net
>>400
つまり私怨dqnってこと?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:19:38.37 ID:cNeGbYit.net
残業代の話は>>313のことでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:21:39.79 ID:4M26o2Ax.net
なるほど
会社がdqnか。笑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:29:06.09 ID:AdJnCKkv.net
花に水、人に愛、料理は心やからな
http://sato-restaurant-systems.co.jp/news/assets/docs/ir_1604282.pdf
こんな事をやっていた会社が良い料理なんか出せる訳無い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:26:32.43 ID:rftpWyw4.net
IRにはバイトの有給休暇には一切触れられてないな。明示義務違反してるから取得率ゼロだろ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:30:23.10 ID:XBeFYRpA.net
昔の和食さとスレにこんな書き込みあったね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1287138566/233

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:07:55.54 ID:rFTZoCy6.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:24:28.21 ID:4VPJF00I.net
評価する

天丼とサラダと単品で野菜天を頼む
おろし出汁を付けてくれるのがよい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:36:07.98 ID:JUXbHN2l.net
サービス券でしじみ汁100円はお得だ。まじで美味い。肝臓にもいいらしい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:43:06.85 ID:hoz5tyTo.net
今年ここまで開店3、そして関東は
この1年、全く店が増えていない
なかなか進捗しないので残念

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:23:49.07 ID:D1oiR+rE.net
21時回って行ったら漬物と天丼のタレ出てないのな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 08:28:13.40 ID:hfw8Dw8s.net
そりゃダメだ、不良店だね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:39:30.73 ID:ZsrFCOAE.net
海老の尻尾はたべますか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:47:58.40 ID:5xFFeCmD.net
海老のしっぽ食う人と残す人は半々らしいな
俺は残す

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:01:49.35 ID:wafCPCKC.net
みんな食べろやーヽ(*`Д´)ノ💢

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:13:14.57 ID:SCsBgQlv.net
海老の尻尾は食べます

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 03:07:31.89 ID:Qhb15H+w.net
天ぷらのエビの尻尾は食べます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:14:38.86 ID:b8iThzkL.net
一概に言えない。かじってみて決める現場主義

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:54:56.77 ID:YxBYsegg.net
>>417
>>418
それでよい。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:33:37.59 ID:NSHYy20j.net
尻尾しか食べません。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:42:03.30 ID:4xFPLXjW.net
今日の夕方、ちょっと久々に行ったが
客足はどうなんだろうね、心配だ

券売機に細工して安い海老天丼を
3ページ目にさりげなく置くとか
企業努力が涙ぐましい (´・ω・`)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:49:39.64 ID:ewhHatPT.net
390円の海老天丼がなかなか見つからないので焦る券売機www

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:59:33.30 ID:wJrIfl2s.net
給料は15分単位

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:21:40.66 ID:Y1O5wNxm.net
違法じゃん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:45:06.22 ID:0P8UNV8S.net
新規出店がピタッと止まった。
大戸屋かよっていうほどにw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:52:34.90 ID:Hy6CmIlk.net
出店を急いで拡大しても、チカラめしの
二の舞になったら惨めだからね
まぁ着実に増やしてもらえればと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:16:03.34 ID:0P8UNV8S.net
規格外海産の流通量に限界があるしね。
今でも競合他社と同じところから大方仕入れてるし。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:09:25.78 ID:CU7D7hSH.net
さん天新規の店奈良県にできるようよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:14:13.79 ID:su907zY3.net
くらの天丼が432円から356円に大幅値下げされたのは、390円のさん天対策か?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:43:04.45 ID:XSixv/ep.net
くらの天丼にも関心あるが近所にない
上京の機会に食べようと思ってる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:56:41.58 ID:su907zY3.net
上京ってどこ住みよ?

さん天の本拠地関西にはくら寿司の店なんていくらでもあるぞ。
さん天の10倍くらいあるだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:44:51.52 ID:vKwOBtsS.net
宮本むなし買収だってよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:22:35.32 ID:71WfaKrZ.net
里ちゃん容赦なし
http://sato-restaurant-systems.co.jp/news/assets/docs/ir_1607012.pdf

435 :431:2016/07/05(火) 12:24:24.97 ID:zHMP1S/6.net
>>432
ウチは千葉北西部、三郷さん天まで4qくらい
調べたが、くら寿司は近くにないんだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:36:58.26 ID:71WfaKrZ.net
無添くら寿司 三郷店
埼玉県三郷市ピアラシティ1-2-8

総レス数 1019
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200