2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なか卯15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:32:30.64 ID:co9VrVa4.net
前スレだよー(´・ω・`)
なか卯14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1407167634/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:14:52.98 ID:kgGD91j8.net
晩ごはん確認したけど鍋ばっかじゃん!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:44:56.70 ID:wyFlb4hS.net
チキン南蛮のご飯大盛りにした

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:12:16.13 ID:KwiGCOv0.net
晩ごはん定食はそんなにそそられないけど鴨ねぎそばは食いてーな
全店販売はいつだろ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:23:23.65 ID:5DVeUrTb.net
で、紅ショーガはどーなった?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:33:34.37 ID:wyFlb4hS.net
相変わらず小袋がつぼに積んである

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:12:47.80 ID:NfYY8ZjD.net
オマイラに通の注文を教えてやる
「牛すき鍋、汁だくで!」
「鶏しおうどん、鶏脂マシマシ!」
「鴨ねぎ蕎麦、あつもり!」

これが玄人の注文だ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:28:54.24 ID:vloOVM2k.net
鷄塩は意外と上手いよな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:54:13.83 ID:bfXlK9uI.net
セブンイレブンのおだし香るなんとかっていう
うどん、鶏肉、出汁にトロミとかきたま入ってるやつが意外に旨くてビビった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:58:37.48 ID:zY46LPMo.net
カツ丼とはいからしか食べません

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:59:12.83 ID:QZYPmKpQ.net
はいから頼んでくれる人大好き

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:02:09.73 ID:9ZP/zGiG.net
東の人なので「はいからうどん」というのは馴染みがなくてなれない
もう「はいから」とか「たぬき」とかややこしいから
ストレートに「天かすうどん」でいいよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:22:19.81 ID:R0KGzMht.net
鍋の肉すくなすぎたね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:29:12.10 ID:9ZP/zGiG.net
まあ天かすくらいカウンターに置いとけとか思うが
実際にそれやると某うどんチェーンで見られるように
ご飯に天かす盛って食べるバカとか出るんだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:26:41.40 ID:2KWTkDrf.net
はじめて鶏塩うどん食ったけどもう少し優しい味なのかと思ったら結構ガーリック効いてたなぁ リピはないわぁ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:45:36.22 ID:2MnFDt+w.net
なか卯って大量に天ぷら揚げてるわけじゃないから、天かすと言うより揚げ玉として作ってるんじゃないかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:39:30.44 ID:ESuVepyi.net
あんな安い物わざわざ作るより仕入れてると思うんですが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:52:09.25 ID:9ZP/zGiG.net
天かすも揚げ玉も言い方の違いにすぎない
副産物が天かす、具材として作っているのが揚げ玉と決まってるわけでもない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:00:43.40 ID:gMLDHxVq.net
牛うどんすき食ってみた。
牛丼チェーンの中で断トツにまずかった。

というか、これ肉うどんに野菜入れただけじゃねーか。
うどんは薄味だから卵に入れたら卵の味しかしねーし、肉は牛丼用だから
牛丼の味しかしねー。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:33:47.28 ID:8ejh0cWH.net
>>143
砂糖持ち込みで卓上醤油でお好みの味付けにして下さいってHPに書いてあるだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:37:22.62 ID:fhbvW2++.net
チゲか鳥だな鍋頼むなら

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:56:04.92 ID:7oBxfiB9.net
>>141
作るにしろ仕入れるにしろコストがかかることは一緒
副産物として捨てるほどできるとこと同じようにはいかない
>>142
副産物を揚げ玉とは言っても、具材として作る物を天かすとは言わんと思うわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:08:52.58 ID:rS4XWjTR.net
今の牛丼好き

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:37.55 ID:tpfzlHFS.net
>>143
>肉うどんに野菜入れただけじゃね

ちがう! 豆腐が入ってるだろ! 水菜も入ってる(野菜だが)。
あとは、作る人の怨念が入ってる!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:17:04.67 ID:FkPDnOGG.net
僕は牛すき丼のタレ3杯ぐらい入れて濃くしてあげてるよ。僕に当たればいいね!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:08:39.34 ID:26mRwscV.net
牛鍋定食の最下位がなか卯?一番うまいのはどこ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:05:43.40 ID:KHzFEvZA.net
吉野家
もちろん牛丼チェーンの中でだよ

ただあれだな、たまごは2つ要るな
最後味濃くてたまごなくなるとつらい

なか卯は薄いんだっけ?(うちの最寄りのなか卯は鍋やってない)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:01:27.73 ID:26mRwscV.net
牛丼食べ比べたら

松屋>>>吉野家≧すき家だって  なか卯は無視されてるwww
ttp://tomitakeisuke.hatenablog.com/entry/2014/09/27/230316

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:23:44.21 ID:dhIaxmaQ.net
なか卯のアレは牛丼とは言わない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:31:25.11 ID:KHzFEvZA.net
トミタケイスケってライターは何者?
松屋が一番うまいとか・・・ありえんわ
しかも今松屋はもとの牛めしに戻そうとしてるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:07:35.19 ID:KHzFEvZA.net
トミタケイスケさんのプロフィール - はてな
http://profile.hatena.ne.jp/tomitakeisuke/

>平成26年4月に新卒で就職。
>同年9月末をもって退職予定。
>社会のシガラミから解放され、毎日が日曜日になりました。
>コミュ障が就職したらいけませんね。
>これからはフリーランスとして自由に生きるつもりです。
>ブラック企業に勤めている方へ
>「辛かったら無理に続けなくてもどうにかなる」
>ということを、僕が身をもって示します。

こいつコミュ障のクズじゃん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:57:03.90 ID:9lmIYIGG.net
なか卯新川店、一人勤務ナウw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:35:19.40 ID:lCn3LG5r.net
本部に連絡しろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:40:44.23 ID:xk14rYys.net
新川店なんて夜中は一時間に2、3人来りゃいいほうだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:02:38.22 ID:RqMmE3e5.net
なか卯はすき家の子会社だけど みんなそれを知らないからワンオペしても問題ないんやで
むしろなか卯がゼンショー系列だって知ってる客の方が少ないだろうな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:08:30.91 ID:c7msmZID.net
俺がいくとこも8時までは1オペっぽいけどな 何時から1オペかしらんけど
すき家より圧倒的に下準備が少ない&レジ不要(強盗接客無)だからなんとかなってるんじゃね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:12:26.25 ID:CqveqNRs.net
>>159
いやいや、さすがにそれはないって

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:41:57.06 ID:RqMmE3e5.net
>>161
ネットではゼンショーの問題は人気だけどTVとかじゃそうでもないだろ?
そもそも俺からしたらワンオペはどうでも良いんだよ
もうなれたからね
知ってて来る客なんて待たしときゃ良いんだから こちとら満席になったら一人で20〜30人分のご飯作るんだぜ
一番嫌なのは忙しくで休憩行けなくても休憩行った事にされてその分引かれるし残業してもそれは無かった事にされるのが嫌

それが嫌なら辞めろって言う奴が多いけど
社保完備だし健康診断もあるし待遇はバイトにしては悪くないと思うよ
場所によってはゴミのように扱われるがな
つーわけで13連勤目行って来る

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:54:15.07 ID:5+nzndG/.net
これが社畜か…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:02:15.01 ID:CqveqNRs.net
麻痺して世間の感覚とずれちゃってるんだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:18:50.74 ID:RqMmE3e5.net
>>163
13連勤というのは嘘なんだけどざ
所詮俺は一介のバイトだしな
ただここで社員になった人はほぼ休みなしで有給も消化出来ず毎日上に怒られてる人がほとんどだよ
人が足りない店舗だと休み返上でヘルプに行かなきゃいけないし安い給料で何十店舗管理して人がいないとこは自分で埋めてクレーム入ったら対応しなきゃいけないし結構大変だと思うよ
だからもう少し優しくしてあげて
みんな辞めたいけどここを辞めたら次が不安なの

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:57:03.26 ID:h2PCYYkw.net
>>165
なんで嘘つくの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 08:59:36.38 ID:1HYK5VpH.net
つまり全てが嘘っぱち

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:09:37.58 ID:RqMmE3e5.net
>>166
ごめん酔っ払ってて5%適当な事を言いました
おれの13連勤以外はガチだけどな
でも12月前半はマジで13連勤になるかもしれん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:32:32.00 ID:5+nzndG/.net
2chは見栄と嘘でできています

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:38:39.33 ID:CqveqNRs.net
なか卯バイト連勤続きで酒のんで2ちゃんやるのが生きがいな人生ってやだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:05:32.54 ID:5hhlbYNZ.net
こんなスレ見て書き込みしてる俺もお前らもみーんな同じ穴の狢だけどな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:13:54.57 ID:/eF0jgeM.net
バイトの愚痴はバイト板でやれよ
邪魔なんだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:18:53.61 ID:WjTXyJmA.net
から揚げ、揚げたて食えるのは有り難いが
自分が持ち帰りでから揚げ10頼んだ後、二、三分して店で食う人がカツとから揚げとか頼んで
やたら待たされてるの見ると気まずい気分になる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:08:27.49 ID:xoR1oLpB.net
いつもの。
http://pbs.twimg.com/media/B3lxT6rCAAE5TZN.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:43:09.39 ID:kt3SK8pv.net
なか卯で目玉焼き納豆朝食頼んだらすぐ出てくるんだが勘弁してくれ。
目玉焼きくらい注文受けてから作ってくれ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:00:17.57 ID:kR+MCYAu.net
朝定食は松屋か吉野家にしとき
なか卯で朝定食はないわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:55:54.47 ID:l6nbVK/l.net
>>175
最初は注文受けてからやってたけど回転悪すぎるから焼きおきになった。
多分空いてりゃ焼き立てでお願いしますって言えばやってくれるんじゃねーの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:10:12.41 ID:Ca/VJ2MD.net
全店焼きおきって訳じゃないから店探せぇ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:25:42.96 ID:JCyr4G+z.net
いわゆる「うどんすき」をイメージさせるネーミングとかほんとゼンショーってクズだわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:51:14.29 ID:r0HZRHiB.net
だってあれは基本うどんすきだもん。
吉野家やすき家のは基本すき焼き
差別化して売ってるんだろ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:57:20.46 ID:eFrEllNu.net
>>179
うどんすきに肉が入ってるだけだから当然のネーミング
貴方のセンスが可笑しいだけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:23:15.20 ID:MhuiNZtc.net
肉うどんに野菜が入っているだけでは?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:46:28.90 ID:1exDSNhf.net
【千葉 蘇我店】

@ご飯が冷たいのですが・・・、ついでに量もまちまち・・・
A味噌汁、とん汁がヌルイのですが・・・
B朝定食べたら、目玉焼きが冷たいのですが・・・
Cから揚げ食べたら、小さくて、冷たいのですが・・・
D壁紙汚いのですが・・・
Eポスター曲がったままですが

F朝7:00位によくいる店員の体臭がすごいのですが・・・

単価数百円なので、@からEは我慢する
Fは耐えられん・・・

↑ねぇねぇ、全国のなか卯のバイト君 教えて どーすれば良い?
全勝さんへメールしても何ら改善ありません。





で、紅ショウガは、いつ元に戻るんだ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:02:49.11 ID:cXHwtrj8.net
そんなに嫌なことだらけなのによく通えるな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:12:25.27 ID:KBEBB+2f.net
田舎は他に店ないから大変だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:19:07.65 ID:kR+MCYAu.net
>>183
今だったら証拠写真をバンバン撮った上でツイッターの捨て垢で拡散させればいいんじゃね
探偵ファイルが反応したらあとは勝手にやってくれる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:10:44.63 ID:qJMNuBjL.net
野菜煮込みうどんだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:29:02.44 ID:kx7WvnV9.net
なか卯きたら店員が咳き込みまくってる
マスクすらしてない
ガラガラ声で注文の確認なんか目の前ですんな
どんな糞対応の店員だろうが風邪ひいてる飲食店の店員よりマシだな
年末忙しいとこ風邪うつされたらかなわんわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:32:30.89 ID:ntrRy4nW.net
なか卯の良いところは、生卵の殻が固いことだね。
それなりの飼料を使った卵なんだろうね。
黄身の色は飼料の色素でなんとでもできるが。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:49:42.36 ID:KBEBB+2f.net
ぶっちゃけ風邪くらいで簡単に休めるバイトの方がシフト調整で無茶しまくってて
経営が不安になるからイヤすぎる

そういや学生の時コンビニバイトで相方が風邪でマスクしてたら
接客がマスクなんかすんなってクレームつけられてて笑ったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:28:41.60 ID:M+N6ddD3.net
笹塚店、朝はお年寄りのバイトの人だから凄い遅いしぐだぐだすぎる
もうバイト増やすかどうにかして欲しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:03:24.49 ID:cXbmXsUQ.net
俺の牛すき持ちながら「いらっしゃいませー」もやめてほしい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:40:47.24 ID:BDPVgNFx.net
他人の喋った時の唾とか気にしてたら生きてけんわ( ´,_ゝ`)プッ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:34:42.72 ID:vtmIeMa3.net
お互いに「いっらっしゃいませなんて」な〜
人魚でもいいよな 

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:43:45.88 ID:O2tveROB.net
??

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:00:35.36 ID:5lzVSMGt.net
翻訳よろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:05:23.14 ID:J9RUQ3HA.net
>>183 糖尿病が深刻化していて、冷たく感じてるだけかもよ

老人がぬるいお茶を嫌がるのは、熱くないと熱を感じられないから 神経が鈍ってる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:09:02.67 ID:ccbLysjq.net
>>180
牛うどん、すき鍋膳
牛うどん、チゲ鍋だろ
何言ってんだお前

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 04:08:33.92 ID:aOCJtC2W.net
5分程真面目に考えてみたけどわからん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:45:33.72 ID:57pUb62w.net
>>189
殻が硬いのは
冬場だから
比較的若鶏の卵のだから
カルシュームを多く含んだ餌を食わせてるから
の3つぐらい考えられるけど違ってるかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 07:59:53.64 ID:9c9a2g2K.net
【速報】紅ショウガ 元にもどったぞ【速報】

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:16:07.64 ID:R8iEjWWh.net
すき家、王将…苦境にあえぐデフレの勝ち組
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/141129/ecn14112912000001-n1.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:29:36.02 ID:TuThqESj.net
>>183
トン汁は、出す前にレンチンした方がいい。
そうでないとぬるいまま。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:42:40.21 ID:D26yhF3Y.net
>>203
おぉ、いいねそれ
早速、全店に買ったやってくれ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:48:52.47 ID:R8iEjWWh.net
>>201
紅ショウガ小分け袋のままじゃないか
丼はやめてそばにしたわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:03:04.32 ID:teBgPA7v.net
なか卯新川店
いつもいるおばちゃんが愛想なし

客を客と思ってるのかね 疑問

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:16:17.74 ID:os467pM7.net
思ってないよ。来ないでくれって思ってるよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:54:49.07 ID:sMImIpkd.net
客が来て嬉しいって思う奴って店長ぐらいだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:37:24.27 ID:n3FvsTCp.net
バイトに期待しすぎる客って害悪だよね
バイトに期待するならバイトの時給が高い店に行くべき

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:41:02.39 ID:b8t6KYev.net
>>206
その前に人間とも思ってないよ豚だと思ってる
今日も豚に餌やり面倒くさいです〜

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:04:40.52 ID:RlQuRMOq.net
>>205
昨日行ったら紅ショウガ 戻ってた
まぁどーでもいいが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:21:57.82 ID:YJgqep/L.net
>>209
牛丼屋バイトなんかに期待なんかするかアホ!
勘違いすんな
黙ってコキ使われとけw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:36:55.17 ID:tbT7HxzN.net
>>212みたいな客って店員からしたらすごい楽なんだよなー
めちゃくちゃ適当な接客しても本人が蛆虫レベルの人間だから何も言わねーもん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:37:05.10 ID:FjPjeY4B.net
久々の豚に餌やりだなー
めんどくせ、来んなよ豚ども

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:44:08.63 ID:O68rTFxZ.net
鴨ねぎ蕎麦って、まだ食える?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:56:27.55 ID:+bOVA6fc.net
食える

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:02:32.08 ID:LyGo+gCF.net
食えるっていうかこれからが本番でしょ
大晦日の年越しそば

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:08:59.65 ID:augwgX9o.net
店員にとって一番いいのは小うどんのみ頼んで食ったら何も言わずにすぐ出てく客だ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:31:50.16 ID:rG/Nuu1v.net
それじゃ客単価が低すぎる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:27:16.52 ID:LyGo+gCF.net
今日ははいからうどん並とカツ丼並食べましたけどどうですか?
ちなみに紅しょうがは2袋使用

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:33:50.23 ID:BdlBDVvu.net
最強牛丼であった牛すき丼をコスパ最強の朝混ぜ定食で食べに行ったら、
なんかすき家みたいなまずい肉になってた(´・ω・`)
あんなの食えねぇ。

俺たちのなか卯をかえせ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:09:56.22 ID:8m9pnwoH.net
券売機の音が異常にうるさいんだけど故障してんの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:30:24.53 ID:zs7eNuK8.net
知らねえよ馬鹿

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:24:12.97 ID:+4BDkCdq.net
親子!!
きゅい〜んきゅい〜ん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:30:44.78 ID:pPw6h/JT.net
朝飯の劣化が止まらない。
牛鮭定食食べたが漬物廃止で、ご飯減量。
意地でもすき家にしたいのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:24:05.99 ID:f01HAz9h.net
なにひとつ美味いものがない

総レス数 1012
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200