2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なか卯15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:32:30.64 ID:co9VrVa4.net
前スレだよー(´・ω・`)
なか卯14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1407167634/

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:52:56.25 ID:E7DQqlKD.net
別に策士じゃねーよ
ていうかクイックナンバー見た時からなんでそれくらいやらないのかと思ってた
遅すぎ

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:30:49.74 ID:O/NNsTqs.net
なか卯の親子丼、玉ネギ減って味が変わったよ

田崎真也が東京で一番おいしいと言ってた頃のとは全然違う

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:55:07.33 ID:03j4aUCx.net
味噌汁もトン汁も ぬるいっ 味濃すぎっ 水足してレンチンしてこいやっ!

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:57:03.99 ID:BaJi+0g/.net
呑み卯の店舗増やしてくれ

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:32:29.95 ID:ZWonhOlk.net
鍋&カモネギ割引告知チラシの説明書きに
「本券と現金との引き換えはご容赦ください」
割引券じゃないんだから、この但し書き変じゃね?

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:27:36.13 ID:KKNAaDps.net
>>349
作る人によって、タマネギの量は違う。
おそらく、新人があわてて作ったのでは?

忙しい時、たまに、タマネギを入れ忘れることがある。

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:07:22.78 ID:a+8YRJd6.net
東京で一番おいしいのは玉秀なのに馬鹿舌なやつもいるもんだ。

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:19:34.51 ID:qk1Uft8f.net
テレビの見過ぎ

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:25:06.57 ID:bJLRUQB9.net
>>352
万が一換金求められた時には役に立つから別にいんじゃね

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:09.52 ID:bJLRUQB9.net
その頃には橋本治ちゃんがセーターの編み方の本を既に出してたはず

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:10.51 ID:E7DQqlKD.net
???

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:33.14 ID:SZ20ZEnD.net
>>350
何年か前だけどそれあったなぁ
なめこの味噌汁で汁がぬるくてなめこが冷たい
豚汁は汁がぬるくて里芋がガリガリの硬い状態
当然、作り直してもらったけどね  今もあるのか

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:05:57.96 ID:bJLRUQB9.net
>>357は誤爆だバカヤロー

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:32:56.78 ID:E7DQqlKD.net
Go Back

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:46:48.94 ID:RHsaKe1x.net
朝食タイムが終わるギリギリに行った

その店は1階と2階に席があって
どうも2階にどっかの大学のサークルの集団がどっと押し寄せたようだった
店員は2人いたがその対応に追われて1階席まで手が回らない雰囲気
俺もタイミングがつかめず食券を買ってから10分後に「すいません」と店員に声を掛けた
(ただし後から入ってきた客の方の食券を先にもぎってたけえど俺の朝まぜ牛定食的なのが出てきたのは食券を買った順番通りだった)

俺の入店から15分経ったぐらいに俺の直後に入ってきたおっさんから
「なか卯で15分は待たせすぎやろ」と怒鳴り声があがった
店員は「すいません」と謝っていたが
隣にいた70歳のおばあちゃんが「そんなこと言わんと」とたしなめてた
そのおばあちゃんは俺が店に入ったときに券売機の使いかたがわからず店員に聞いていた人だ
正直、俺は邪魔な婆ちゃんだなあと食券を買うときは思っていた

やっと1階の客のターンになり
カウンターの一番はじに座ってるおにいさんに出てきた
次がおばあちゃんだった
おばあちゃんはお持ち帰りで受け取るときに店の人に声を掛けてた
聞き取れなかったけど多分「混んでて大変だあね」という激励だったと予想する
殺伐としていた店内だったけど
そのおばあちゃんがいて救われた

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:53.32 ID:zC86o9xA.net
長文書きが流行ってるのか?
松屋スレにもいるけど。

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:52.91 ID:RHsaKe1x.net
かく言う俺も15分は待たせすぎだと思うけどね
同じ店で以前、だいぶ待ってたら「炊飯器の故障でさらに20分待ってください」と言われたことあった
チンピラっぽい人に「なか卯が牛丼出さずにどうすんねん」とどやされてた

ちなみに店内を覗いて満杯だからと店に入らなかった客が2人いた

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:18.14 ID:RHsaKe1x.net
>>363
長文が流行ってるんじゃなくて
たまたまあんたが目にするのが長文なだけなんじゃないの?

別にあんたに読んでほしくて書いてるわけじゃないんだから
自慢げに指摘するものでもなかろうに

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:54:45.28 ID:Akokx+CJ.net
要点を整理して簡潔に

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:09:20.84 ID:E7DQqlKD.net
晩ごはん定食注文すると「お時間かかりますが」的なことを言われる
でもたいていはそんなに待たずに出てくる
牛すき丼のサラダセット注文しても「お時間かかりますが」的なことはもちろん言われない
でも晩ごはん定食など問題にならないくらい待たされた
一言あったらよかったのだが…どうだろうか?

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:09:49.65 ID:bJLRUQB9.net
>>365
長文が流行ってるんじゃなくて、文章を要訳できない馬鹿がはびこってるってだけか

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:14:31.67 ID:zC86o9xA.net
スレをずっと見てるけど、長文は今まであんまりなかったからな。

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:16:46.51 ID:bJLRUQB9.net
>>367
いちいちうるせえ
店員は機械じゃなくて人間だ

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:17:06.25 ID:3900qHdr.net
混んでるならキャンセルして帰ってくれる客が好ましいのは
接客バイトやった事あるならみんなわかる事だろ

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:59.06 ID:ZbfQvREy.net
ガラガラなのにカレー頼んで10分待たされた時は返金してもらって帰ったわ。

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:52.64 ID:LkwjNA56.net
カツの揚げおきあるのに、お時間頂きますって言って10分くらい待たせる俺
客のイライラ感が伝わってきて面白い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:10:28.68 ID:wwGpJR7Y.net
カレーはカエレ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:11:35.78 ID:jtnNn4rl.net
>>373
うるせえんだよ糞馬鹿

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:06:53.20 ID:8nwLyMC7.net
4行以上は読み飛ばしてるわ

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:35:54.79 ID:1O3K0TFh.net
カツ揚げてる最中やることないから客見てるとさ、「早く作れよ」って顔で見てくるから爆笑
凍ったままでいいなら出しますが!!

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:12:42.09 ID:+RUhdwuW.net
揚げて時間のたったカツはすぐわかるから
その店舗には二度と行かないようにしてる。

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:54:17.54 ID:4W/nGAQU.net
二日連続朝定食った、うまし
でも、なか卯は飯が少なくないか?
他じゃ朝から大盛り食わんが
ここは少ない
でも、みそ汁うまいな
柚子の臭いがしたんだが?

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:56:50.56 ID:4W/nGAQU.net
かもねぎ食っとるやつがいたからか(笑)

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:49.39 ID:vkID8nc4.net
朝定は松屋か吉野家行くわ

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:22:36.55 ID:qDt4XOYJ.net
>>379
店にもよるかもしれんが、
飯の量はマチマチ
一番多い時は、一番少ない時の1.5倍くらいある

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:10:38.83 ID:+RUhdwuW.net
選挙行ったか?

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:30:27.31 ID:wwGpJR7Y.net
鴨ねぎ蕎麦の油揚げは何枚? このまえ6枚入ってた。

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:28.65 ID:DdCDtjwI.net
>>383 史上最低の投票率で自民公明一人勝ち

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:04:57.28 ID:+RUhdwuW.net
>>385
若い連中、戦争に行きたいらしいな。

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:11:51.20 ID:roXdmune.net
>>384
5枚だけど数えるのが面倒くさい時は一掴みで取れた分だけ入れてる

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:17:02.39 ID:/FssjZJq.net
朝定 吉野家
工夫ねえよな
値段も高め

389 :!omikuji:2014/12/15(月) 01:33:02.24 ID:tBVDh8ES.net
値上げとか聞いてるか?!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:03:42.07 ID:K+K+MAw+.net
値上げしまくって客を寄せ付けないでください

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:58:23.29 ID:f/7KzRXe.net
17日から25日まで親子丼390円

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:27:29.64 ID:DsrdUeGs.net
一年で一番鶏が消費される時期なのになんで安く提供できるのかな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:37:21.62 ID:K+K+MAw+.net
オヤコ!オヤコ!オヤコ!オヤコ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:39:11.50 ID:ectrtzdx.net
>>392
中国産だから

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:31:54.68 ID:44LiHmby.net
>>392
鶏肉の価格って一年中安定してるぜ?一年で一番消費される時期ってのを気にするなら、鶏肉より卵だろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:26:54.94 ID:BQQ35D2i.net
バターが深刻

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:34:20.77 ID:JLGPqh04.net
>>394
HPのどこにも中国産と書いてないんだが。中国産の鶏肉なんてスーパーでも一切売ってないよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:18:59.53 ID:K+K+MAw+.net
鍋食うぐらいなら親子丼をどうぞ【どうぞ】 (´・ω・)つ〜●

399 :!omikuji:2014/12/16(火) 11:26:24.66 ID:IZD0/F/s.net
なかうって鍋井売ってたっけ…?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:13:40.21 ID:WsZsQpLT.net
鍋売れてないっぽいなw

販売時間1700〜500
    ↓
当店限定24時間販売
    ↓
好評につき24時間販売
    ↓
いつでも何度でも使える値引きクーポン配布中


すき屋がああなったから、使い切れないの回されてやってるんだろうけどさw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:54:13.55 ID:75YFwp1c.net
近くに吉野家もあるから鍋食べるなら吉野屋行ってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:18:12.18 ID:XbJcp48W.net
あのなめこ汁はもっとアルコール飛ばせんのかね
酔いそうなんだよ
それがいやで丼には単品サラダつけてるは

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:20:30.77 ID:d+4kpTbP.net
アルコール? 酔う?
お前は何言ってるんだ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 03:08:08.20 ID:6C68bx6K.net
親子丼全店じゃないみたいだ
なんかセコイ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 03:21:21.91 ID:McuK9f8v.net
鴨連打やめろや!乗せるの多くてだるいんじゃ!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 03:43:27.96 ID:56qB5bzu.net
バイトのクソみてえな意見書き込みたきゃバイト板行け
邪魔なんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:45:38.94 ID:09pwkTYD.net
>>403

インスタントのパック味噌汁に入ってるようなエタノールのことだろう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:30:47.79 ID:Dj82mNE+.net
http://www.nakau.co.jp/jp/news/39

390円

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:07:54.14 ID:0yyGDGBh.net
俺の叔父はドリンク剤の超微量のアルコールでも酔う。世の中には特殊な体質の人も結構いる。
なめこ汁にアルコールが含まれるなら、敏感な人は酔うだろう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:04:50.43 ID:d+4kpTbP.net
特殊な体質で思い出したのが、俺の中学の時の理科教師の数々の持ちネタの一つ

お酒のアルコールがどんなに微量でも含まれていたら顔が赤くなる体質の人物Aがいる
Aがしまっていたお酒をBがこっそり夜中に半分飲んで水を足して元にもどす
半分に薄まってしまったがAが飲むと顔は赤くなる
次の夜もまた半分飲んで水を足してごまかしておく
そうしていくといつかAの顔が赤くならなくなる日は来るだろうか?

まあ分子を説明するためのお話なんだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:17:22.44 ID:GBvX0Ckw.net
親子丼ってもともと390円じゃなかったっけ
カツ丼が490円くらいじゃなかったっけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:49:08.86 ID:vRjn7hlJ.net
たかがカツ丼一個でドライブスルーで10分も待たすなボケが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:56:55.33 ID:d+4kpTbP.net
急ぐなら牛すき丼にすればいいのになに言ってんの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:43:00.99 ID:T5NFiGbS.net
カツ丼は揚げたてだと7分くらいかかるんだよ
一回電子レンジで解凍してから揚げると早いけどその代わりカツが縮む

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:47:02.57 ID:DfTCZp1L.net
椎名町のなか卯行った。
親子丼390円だから頼んだら、丼もお茶もぬるくてガッカリなんだけど。
あとご飯にジャーの端っこに着くカチカチの堅い米も混じってたよ。残念。
http://i.imgur.com/yXByUSX.jpg

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:01:02.44 ID:72n6Y6P8.net
おっそうか!じゃあ死ね!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:07:09.84 ID:eY3pSaHf.net
>>415
直接文句は言ったのか? 言ってないなら、もう行くな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:22:17.20 ID:lOM/95Na.net
たぶん >>415 は他に行く店がないとか言うんだぜ 

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:52:28.82 ID:W7FcHLQM.net
昨日も夜中晩食いに行ったけど店員同じかな?
朝飯食いに行きたいが恥ずかしいが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:59:31.53 ID:W7FcHLQM.net
おさんになって並で十分になったが朝飯は大でも飯たらんよな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:02:47.27 ID:9Tp0WPZE.net
朝定食ってきた
ご飯大盛りにしたんだけど少なかった気が
なんか盛りの基準ある?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:43:11.53 ID:W7FcHLQM.net
せやろ
どんぶりがちっこくて
足りひんがな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:04:04.20 ID:lhlsS5LJ.net
朝から大盛りとかデブ乙

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:27:22.78 ID:GJ6sG6zQ.net
鴨そばって量的に並で満足できます?
普段は牛丼並と味噌汁で満足してます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:43:52.66 ID:9Tp0WPZE.net
いやマジで少ないんだってこれで大盛りだぜ?
http://i.imgur.com/BYjuNzB.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:26:31.91 ID:XHlGVChb.net
いやw
これ茶碗じゃなく丼だろw
定食屋で茶碗で出て来るご飯を並とするなら丼に入ってる時点で十分多いだろ
嫌なら丼系食えよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:29:54.53 ID:vmdmaj00.net
親子丼頼んだら、高速で出てきて不安になった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:07:05.42 ID:JQAVcluD.net
クイックオペレーションという制度が出来ましてね( 'ω')

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:30:36.31 ID:HO4/oN/s.net
390円の親子丼なんか怪しいよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:35:47.80 ID:W7FcHLQM.net
>>425
俺も他の牛屋での朝定は並だが、ここは大森
特盛でもえーなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:25:06.22 ID:Xp4QCBzL.net
50過ぎてるのに丼飯で大盛食うのは異常というか珍しいですか?
50過ぎたら炭水化物は必要なくて、食えば食うほど病気の要因になるそうですが
当方、飯やうどん、そば、ラーメンなど麺類が大好きでやめられません。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:40:50.25 ID:lOM/95Na.net
医者に診てもらえ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:22:32.65 ID:K3Ec9BhR.net
朝定のメシがまたぬるくてマズかった 次も同じなら店舗名晒そうかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:26:58.14 ID:R3nv3/Oz.net
もう晒しておk

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 03:54:45.89 ID:CUJTTGO+.net
予想以上に鍋(とり坦々)が出ないから鶏肉が余ってのセールじゃねーの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:56:22.75 ID:eq7daaf/.net
昔はなか卯は美味いってイメージだったのになんでこうなったんだろうな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:14:05.89 ID:R3nv3/Oz.net
ゼ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:18:32.54 ID:1vguheAL.net
…ン…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:26:04.67 ID:5r+rpXq+.net
親子丼食べに行くか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:47:34.48 ID:u/URw1li.net
>>379
みそ汁いいよね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:52:30.56 ID:lFIGTX+w.net
>>439
味噌汁付いてないからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:06:30.82 ID:1vguheAL.net
なか卯のみそ汁なんてはっきり言ってまずい部類だろ
後味が気持ち悪い
余計なことしてないインスタント風味な吉野家のみそ汁の方がまだましだよ
具が欲しければとん汁やけんちん汁頼むし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:21:06.09 ID:nIZWdQV1.net
20年前のなか卯の味噌汁は具も沢山ですごく美味かったんだよ・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:41:39.58 ID:1vguheAL.net
20年前のなか卯と今のなか卯は別物です
現実を見ましょう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:09:46.52 ID:pfo5zXOF.net
ここの親子丼ってどうやって作ってるんですか?
半調理品を鍋で煮るだけ?玉子1個ですか2個?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:34:44.56 ID:zzu4m1ol.net
鶏坦々うどん鍋うまかった。
これで640円だったら毎日行きそう・・・。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:28:43.45 ID:qx/ACXiM.net
>>410
老舗の鰻屋なんかでよくある「創業以来、何十年も継ぎ足し継ぎ足しの秘伝のタレ」
もそうだよな
タレが減っていくスピードにも多少は左右されるが、タレを入れる壺くらいの大きさだと
何十年どころか数年でオリジナルのタレの分子は1個もなくなるらしいw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 04:51:22.00 ID:uvk0m3XC.net
なか卯のサイト見ると玉子を鍋に入れて煮てるね
坦々スープで玉子って合うの?

総レス数 1012
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200