2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合167

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 18:26:51.68 ID:IQFudPj80.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※スレ立て時に一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を書き込んで改行
  二行目以降にテンプレを記入してください。

前スレ
吉野家総合166
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1564723047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 21:47:28.45 ID:uskWGugu0.net
🍖少なっ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 21:47:59.17 ID:uskWGugu0.net
肉少なっ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 21:54:50.51 ID:iYZX8Dy40.net
  (二二二二二二二二二二二)
. ≡' ◆※※ BEEF ※※◆ノ
    ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
.  ≡\※※ \/ ※※/
.     \.※ === ※./
    ≡ (二二二二二)∧.・ ドォン
            ( 'ω`)∴.
              (     )
         / ̄ ̄ ̄ ̄/|
       / /| /|    //|
     / (    ) //   <お、着丼したな
     || ̄/   | ̄||
     || (__.ノ  ||

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 23:26:50.87 ID:LWTq/PzF0.net
ロボットにやらせろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 07:44:10.32 ID:HsClHai+d.net
牛とじに大根おろしいらんわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 08:03:55.81 ID:6xyVwGN8d.net
吉野家は納豆の容器をカップ型に戻すこと
また、生卵のかき混ぜ音対策を施すこと
そして、大好評であったタメコを復活させろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 10:26:03.03 ID:EsUVPLNu0.net
大好評だったのは不正ができたから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 11:39:49.06 ID:VPWo7zXq0.net
耳栓を持って行くこと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 12:47:06.00 ID:EIHTQcUN0.net
カウンターの両側で箸をチンチンやられてから行ってないな。
まだあのプラスチックの箸を使ってるのか。
あの時は音がステレオになって響いて頭が痛くなったからほとんど食わずに出たわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 12:56:57.67 ID:HkyuTCfud.net
昔みたいにサラダ、お新香をカウンターに置くべき。話はそこからだ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 13:19:13.98 ID:NDiQjSwPd.net
清酒は1人3本までにしろよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 13:41:24.34 ID:2Si9KKNo0.net
卵の容器は円型にしろよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 16:05:26.68 ID:NMY46zoIa.net
サンマ定食 漬物の量は普通
サンマ牛定食 漬物の量1/3
何故なのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 16:31:43.51 ID:dUZeN5TwM.net
サンマが頭の牛を想像した

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 16:39:25.79 ID:EsUVPLNu0.net
>>15
牛のようなサンマなのか サンマのような牛なのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 18:18:24.70 ID:00xQsIuBd.net
大盛をワンコイン価格で踏ん張れよ
クソ甘ったるい豚丼で我慢したのに,500越えるなよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 18:36:43.63 ID:MgHCRVT+d.net
キムチが松屋より高価なのに量半分で笑った

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 18:44:11.04 ID:YWgjrbD60.net
なんだなんだ!サイドメニューまでケチ盛りか!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 19:04:02.25 ID:JERT53aqd.net
>>17

納豆牛小鉢定食+生卵+ご飯増量 500円コスパ最強

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 19:53:06.58 ID:EsUVPLNu0.net
>>20
朝限定じゃねえか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 21:31:27.57 ID:uajdjraAr.net
今さらだが豚丼の甘さどうにかならんのか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 23:53:24.72 ID:Nx+S1W5P0.net
豚生姜丼食った
なんであんなに生姜臭いの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 10:00:37.59 ID:hPCSrmGU0.net
>>23
答え出てるだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 10:37:45.74 ID:feycn5n30.net
生姜焼きもレトルト?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 10:58:46.20 ID:+jf+cm52d.net
レトルト大歓迎、一人前ずつ分けてあるんだろ?
ケチ盛り対策に完璧じゃん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 19:19:25.71 ID:sez7n4oq0.net
>>26
じゃ牛丼もレトルトがいいの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 19:54:20.77 ID:+jf+cm52d.net
>>27
当然だね、それならグラム単位で管理出来るだろ
ケチ盛りはごめんだわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:42:44.48 ID:VwXYwh5r0.net
2つ食えばいいと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:55:11.09 ID:jAuES3OB0.net
値上げしといてキムチやお新香の量減ってるじゃん牛カルビ丼なんて米見えて具スカスカで笑った少しは真面目にやれよライバル社に負けてるぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 22:36:11.43 ID:+jf+cm52d.net
>>30
はぁ…もうね…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 00:47:07.37 ID:/ggoUbCj0.net
>>31
意味わからん
レトルトでいいなら通販で買えばいんじゃね?
ちなみに冷食ですき家の牛丼が市販で3食入りで¥320で売ってるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 00:50:07.83 ID:M2qA80yG0.net
すき家の牛丼はちょっと食えない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 01:17:12.70 ID:dIXBz19Id.net
>>32
家で食うんだったらセブンの牛丼買うわ
米炊いたり湯沸かしたりめんどくさいやん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 01:28:04.96 ID:9AcqqRr70.net
米炊くだの湯だのが面倒なら
佐藤のご飯で電子レンジでいいじゃん

俺はレトルトは嫌だけどね、あれは別物だわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 02:59:22.72 ID:sajQ8ouQg
あのさーー、スッカスカ丼だけじゃなく
サイドメニューもスッカスカ品に変えたの?

こりゃ消費税増税と最低賃金UPでどーなるのかね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 01:55:02.56 ID:dIXBz19Id.net
吉野屋のレトルトなら吉野屋の牛丼の味とちゃうのけ?w
何を冷凍しとんねんw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 02:05:31.64 ID:R7LQzjcla.net
>>34
紅生姜が付いていないから嫌

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 10:24:17.61 ID:XYAB8roR0.net
でも味噌汁つかない♪

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 10:24:24.21 ID:nYGKicd7M.net
>>38
吉野家の紅生姜だけ買い置きしておけばいい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 10:49:52.16 ID:9TWCWYMH0.net
テイクアウトするとき、山ほど持って帰ればいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 11:29:37.79 ID:Pi2ADt7JM.net
紅生姜ってうまいの?
食べれる人は大人のイメージ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 11:32:04.17 ID:nb+Y6w7Ra.net
紅生姜は3個までしか貰えないよ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 11:38:19.32 ID:dIXBz19Id.net
飯がピンクに染まるくらいのせてるバカ舌奴w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 12:57:47.52 ID:v5qunViir.net
わし吉野家行くんわ紅ショウガ目当てやで
味覚障害でもええやん
毒食うてるようなもんやけどな中国産やろあれ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 13:46:41.73 ID:nYGKicd7M.net
>>45
吉野家の紅生姜はタイ産です
https://e-shop.yoshinoya.com/shop/g/g661506/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 14:50:12.87 ID:M2qA80yG0.net
おお・・・タイ産

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 15:53:46.17 ID:vtedMCaUa.net
食べタイ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 19:25:51.66 ID:ldZxH8/L0.net
loserの将棋ブログ荒れてんな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 22:12:09.12 ID:Bx4sysCs0.net
>>47
良い薬です

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 22:27:00.04 ID:7gMcaydfd.net
吉野家は納豆の容器をカップ型に戻すこと
また、生卵のかき混ぜ音対策を施すこと
そして、大好評であったタメコを復活させろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 22:33:25.67 ID:Bx4sysCs0.net
かちゃかちゃかちゃかちゃ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 23:46:32.45 ID:xtSshXzm0.net
よくあんなツルツルした箸でベチョベチョのご飯食えるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 00:43:13.86 ID:bw/ZAu+K0.net
ベチョベチョだからツルツル箸でも食べられるんや

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 01:06:44.30 ID:C+DJ8TU8a.net
日本人なら箸で水も飲めるんだぜ
他の地から来た人々は出来ない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 01:20:19.14 ID:0RfpzPkW0.net
リユースの箸増えてきたけど、あれってちゃんと洗えてるのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 01:50:29.11 ID:C+DJ8TU8a.net
そんな事も見て分からないとか
メンマは割り箸で作っていると思ってそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 05:27:58.49 ID:VUmMQ60ad.net
>>47
大手回転寿司チェーン店は、大体が中国産。
名前ど忘れ。
ハマでも、くらでも、ローでもない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 08:44:38.11 ID:u0fIPUMS0.net
>>46
生姜の生産国が中国で、加工が人件費の安いタイってことじゃあるまいか。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 09:17:14.51 ID:GAfoqrWvM.net
>>59
サイトには
「食材の原産地 生姜(タイ)、梅酢(国産)」
と書いてある
これで中国産生姜だったら虚偽記載じゃないだろうか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 10:08:45.94 ID:F9sYSpAD0.net
>>59
リンク先をどう読んだらそう思うんだよw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 16:04:39.31 ID:0RfpzPkW0.net
>>57
見ただけで清潔かどうかわかんのかよ?w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 18:45:03.85 ID:rYefBY+q0.net
ラインPAYのクーポンは持ち帰りでも使えるのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 19:59:00.55 ID:6Pr00ooUd.net
初めて生姜焼き定食を食ったけど、
肉が少ない。。

あれなら、
やよい軒に行くだろな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 20:11:44.54 ID:Zacp5zj90.net
特盛でも松屋の豚生姜焼き定食(並)より低カロリーで有名なアレか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 22:27:59.06 ID:64eGKsw00.net
皿の半分はキャベツだもんねw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 00:07:05.18 ID:IAEOto4Fr.net
牛丼小盛って並と20円しか違わないんだな。料理設定おかしいだろ。せめて330円にしる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 00:09:06.43 ID:jHdT7wzJa.net
並かアタマしか選択肢がない値段設定

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 10:53:26.53 ID:b0H1bCS6d.net
アタマは危険
アタマ頼んで満足感得たことない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 11:44:50.33 ID:HbBjxMTha.net
吉野家は白飯が不味い
あと、客はどうしておっさんが多いのだろうか笑

すき家は若い客多い気がする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 11:47:53.80 ID:b0H1bCS6d.net
オッサンは昔の吉野家知ってるからだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 12:34:59.32 ID:Uyb+5THaa.net
>>69
デブ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 13:31:23.28 ID:K8Ab/J1T0.net
>>70
松屋は白飯がもっと臭い
すき家は具が臭い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 13:50:14.50 ID:GMLqIxFvM.net
じいちゃんは養老牛丼食うんやで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 15:52:16.09 ID:Vz/M1IDAM.net
牛カルビ丼うちの最寄店舗HP価格よりも高い
問い合わせたら実験的に50円高いらしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 16:24:57.93 ID:b0H1bCS6d.net
人体実験はやめろや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 18:32:56.56 ID:K8Ab/J1T0.net
近所の店で並牛弁当3つ買ってきたがいつも通りに肉モリモリだったわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 19:20:47.96 ID:sfnL3q2l0.net
>>69
頭頼むより小鉢がおススメ
並とトン汁サラダ注文し盛り悪い糞員の時は小鉢追加して食う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 19:34:09.66 ID:K8Ab/J1T0.net
店舗によって具の量が倍くらい違うのはなんとかならないものか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 19:50:43.18 ID:nig+WlVtd.net
正直紅しょうが多量に食えるヤツがうらやましいわ
単純に量多いから

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 20:00:12.03 ID:K8Ab/J1T0.net
昔の最寄店舗はいわゆるバーコー丼で味も妙に薄くてムカつくから他の店に行ってたけど
国道のはす向かいに松屋ができたら数ヶ月で潰れたのには気分がスッキリした
数年後にうちから歩いて数分のGSの跡地に吉野家ができたがそこが当たり店舗で今に至る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 20:28:46.35 ID:b0H1bCS6d.net
持ち帰りはクレームが怖いから多目に入れとけって感じかもな
店舗だとその場で言われなきゃ後からのクレーム(少なかったぞ!ていうやつ)は弱いからね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 20:34:14.93 ID:K8Ab/J1T0.net
いや、普通に店で食っても盛りがいいぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 21:18:38.10 ID:mOUyGMkz0.net
>>82
そんな事考えて仕事してるとは思えない
だいたい肉を規定量より少なく盛ってバイトにメリットってあるの?
この鍋で何人分出さないと行けないとか決まっててオーバーするとやばいから全員が規定量より少なく盛る傾向が吉野家全体にあるとか?
それなら吉野家に問題がありそうだけど
肉少なく盛った方が会社の利益になるなって思ってケチ盛りする人はいないと思うんだよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 21:30:10.38 ID:kUCTcem5a.net
>>74
養老は店が臭い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 22:27:21.52 ID:SSVbKTUvp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
米がマズい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 22:27:31.13 ID:SSVbKTUvp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 22:42:32.01 ID:b0H1bCS6d.net
>>84
思うのは勝手なので好きなだけ思ってろよw
いちいち反論しても良いけど
全部予想で全否定とか初めて見たわwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 23:15:41.40 ID:UwKdDUW1d.net
吉野家はもはや茶飯
ゲロ不味い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 23:18:04.99 ID:PInTCRQXd.net
やっぱ味は吉野家が一番旨いと思うわ
なんだかんだで

総レス数 1013
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200