2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合167

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 18:26:51.68 ID:IQFudPj80.net
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※スレ立て時に一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を書き込んで改行
  二行目以降にテンプレを記入してください。

前スレ
吉野家総合166
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1564723047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 10:26:17.78 ID:vMkLFc250.net
>>727
家で食う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 10:26:21.64 ID:RAQeD6Iid.net
>>730
松屋、玉ねぎ入ってるし長ネギは出てくる時点で乗せてるよ
うどんは入ってないがぶよぶようどんだからイラネ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 10:53:09.24 ID:hoyNsmLHa.net
>>736
ネギって葉ネギの小口切りだろ?
長ネギは入っていない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 11:47:43.88 ID:oUweQA5b0.net
>>734
くせぇものはくせぇ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:02:21.76 ID:KfOwjZ6o0.net
久しぶりにいったら増税で387円だった

店内と持ち帰りで税率が違うからとはいえ、
外税は価格がわかりにくい

吉野家って基本的に豚丼系はおしてないの?
一時期既存の豚丼にスタミナ系のたれかけて
スタミナ豚丼を全面におしてたけど
あとむちゃくちゃメニュー増えすぎ
佐々木健介とかうたまるのカスタマイズ丼で高いメニューを押してた
佐々木健介はプオタ的には嫌でしょこれ
棚橋のカスタマイズメニューが昔のってたけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:06:58.07 ID:KfOwjZ6o0.net
吉野家が高くなったか、というとそれほどでもないけど
全体的に客単価をあげよう、トッピングや定食メニューが増えすぎに感じる
定食なら深夜や早朝ならまだしも、やよい軒でいんじゃない?
やよい軒もごはんおかわり自由が値上げだか廃止だか特別料金だかよくわからないけど

メニューみたけど佐々木健介とか歌丸のカスタマイズは別として、
平日昼だかのお得メニューの牛カルビと牛皿の両方ついてるメニュー、定食もあったよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 12:09:26.95 .net
やよい軒はご飯おかわり自由をプラス100円で実験して大失敗してまた元に戻した

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:10:49.57 ID:KfOwjZ6o0.net
https://www.yoshinoya.com/menu/dinnerset/
もうこれやよい軒いったほうがはやそうだね
あともっと食べたい人は
ステーキ軒でポークステーキのセット頼んで、
ごはん、カレー、サラダ、
あとFC店舗運営してる企業によるけど
ドリンクバー無料の券だせば1070円くらいで腹一杯になるよ
吉野家でいちばん嫌なのはカウンターでソロでまったりたべたいのに
となりに作業服とか外の警備員のおっさんが座ってくること

かといってソロでテーブル席すわるのはめんどう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:16:01.45 ID:KTry7FhJd.net
納豆牛小鉢定食+生卵+ご飯増量 最強
https://i.imgur.com/gPFxELT.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:16:10.61 ID:5Ai8jKRkM.net
>>710
つめしろ、ありがとう。
今度そうしてみる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:27:47.65 ID:hoyNsmLHa.net
JKが一人で牛丼並を食っていて
一口食う度に「うん」「うん」って
何度も頷いていた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:34:57.79 ID:AViJJJoQ0.net
うん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:37:01.05 ID:KfOwjZ6o0.net
丼板の住民なのみんな?
丼板はほとんどみなくてB級グルメ板で
ケンタッキーとかマクドナルドでキャンペーンとか安いときはチェックしてるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:37:18.06 ID:mkqYOiYB0.net
>>744
だからそれ時間置いてから出すだけだから意味ない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:40:56.63 ID:hwDZouvGd.net
>>748
肉は暖かい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:45:32.04 ID:oUweQA5b0.net
ご飯を丼に盛ってしばらく放置してからアタマをのせて出すだけだしな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:51:22.49 ID:mkqYOiYB0.net
>>749
肉の温度は数分待っても気にならないレベルだと思うぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:06:26.75 ID:hwDZouvGd.net
気にするやつもいるんだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:21:50.98 ID:KfOwjZ6o0.net
並盛で数年ぶりにたのんだけど
結局のところ盛るスタッフの裁量で肉の量きまってるよね
並でもそこそこあるときもあれば、
頭盛りでもイマイチなときもある

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:27:38.25 ID:oUweQA5b0.net
並盛の具の盛りは多いところと少ないところで2倍くらい違うよなぁ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:53:32.43 ID:yOiOaF5Ta.net
>>733
そりゃ、牛丼の具を使い回しだから入ってるよw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 15:17:13.78 ID:FZMqRlaY0.net
>>600だけど結局買ってみちゃった
https://i.imgur.com/Q25Edzb.jpg
見辛くてあれだけどやっぱり常温でも食えるって書いてある

と言うわけで昼もまだだから食ってみた。米は柔らかいと言うよりもベチャベチャでおかゆ感ある。でもそのまんまで普通に食える
味は店の牛丼よりも濃い。玄米だから食べやすくするために濃いめにしてんのかな多分
肉は脂が固まっててちょっとあれだけど別容器に移して温めたら気にせず食えた

常温のまま普段食いしたいもんでもないけど、災害時なら温めなくてもご馳走の部類だと思う
少なくともそのまんまで食える米だから温めるのも軽くで済むのは燃料面ではかなりありがたい
β化した缶詰を戻すのすごい時間かかるし
一度お湯を沸かせてその中に放り込めば、火をかけ続けなくてもしばらくすればいい感じの暖まり方するんじゃなかろうか

高いのはあれだけどやっぱ湯煎なしでそのまんま食えるのはいいな。お湯入れて戻す系と比べると味もいいと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:28:19.99 ID:v5Ly8gfNI
里山死刑囚 禁固刑 強盗死刑罪  共謀罪 囚人罪

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 15:48:46.55 ID:BZMrehag0.net
『2019年10月15日(火)15時より、一部商品の本体価格を変更させていただきました』

高い牛すき、マズい麻ラーを目眩ましに陰でひっそりステルス値上げw
とりあえずコスパ最強だった牛皿定はほぼ一割値上げされとる・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 17:50:01.47 ID:wYdS2nNA0.net
今日唐揚げ丼の並を食べたんだけど唐揚げの量が3個になってたんだけど減ったの?
9月に食べた時は4個だったのに

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 18:53:48.31 .net
小ぶりなやつだったからたまたま前のが4個だっただけじゃね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 19:15:34.17 ID:OraK1i4t0.net
>>744
どこでも通用するわけじゃないから恥かくぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 20:41:10.54 ID:Iyu1EKYN0.net
納豆牛小鉢定食とあの味噌汁をプラス130円程で豚汁に変更するのがコスパいいかもな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:05:06.39 ID:IhRyjvGe0.net
フライの定食食べてる人見た事ない。
やはり吉野家でフライは異端児か

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:06:31.73 ID:KiGrEPAxa.net
>>728
違う。円の価値が安くなってドルベースにすると他の国と競えあえなくなって買い負けるようになった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:15:11.23 ID:yOiOaF5Ta.net
吉野家の豚汁は具材の量と値段のバランスが良いね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:56:00.92 ID:wmNm9KZ9d.net
>>762

それ 最強

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:56:48.27 ID:sqSZNzy+M.net
>>761
分かった。控えめに冷ましたご飯でお願いしたいのですがって言ってみるわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 23:38:07.08 ID:EBftLpBxa.net
ねぎたまのネギが切り
置き過ぎてバクテリアが
繁殖した臭いがする
松屋のも一緒だけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 00:55:40.93 ID:8pDgjl6p0.net
辛いの得意だけど
麻辣牛鍋膳は不味すぎる
久しぶりの大ハズレメニューだわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 01:20:55.98 ID:RVv4Ejfja.net
八角が入ってなければ旨いと思うんだがな
八角臭で気分が悪くなるからしばらくは行かない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 01:25:05.41 ID:z3NeRcO4a.net
八角入ってるのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 01:40:32.48 .net
八角じゃなくて花椒だろ
昔、中華料理屋の厨房やってたけど、麻婆系に八角は使わない
ルーロー飯とかの角煮に使われるのが殆んど

香りが強すぎるので隠し味にならないし、薬膳向きだから使い道が少ない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e6-HAen [121.102.43.150]):2019/10/23(水) 02:43:27 ID:1cYPO+vM0.net
入ってるじゃん
> 7つの香辛料(花椒、唐辛子、五香紛、グローブ、スターアニス、ブラックペッパー、クミン)を使用しています。

2019.10.15 プレスリリース NEW
【吉野家】牛のうまさを味わい尽くす「牛すき鍋膳」と陳建一氏が監修した
「麻辣牛鍋膳」を10月15日から販売開始
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2019/10/15122313/news20191015.pdf

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 04:19:19.05 ID:LJEXynRR0.net
ID消しは松屋大好きで食ってない物でも叩きに来るアホだから
麻辣火鍋とか入れるけどね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:10:33.10 ID:2sEKdbss0.net
>>747
Bグルの牛丼スレ、みんな荒らされてるから情報価値無いぞ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:12:57.62 ID:2sEKdbss0.net
>>774
IDなしって消す方法無いんだっけ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-YrOD [106.130.201.123]):2019/10/23(水) 11:44:15 ID:51f/jYyia.net
脳内で消せ
基本スキルだぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 13:53:46.07 ID:Et55FLxta.net
無料クーポンで昼飯

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 15:10:10.18 ID:35qHSJiip.net
すき鍋食ってきたけどはずれの店引いたわ
ちゃんと仕込めよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMab-HGgA [218.224.77.139]):2019/10/23(水) 16:06:03 ID:FXbdfexCM.net
ツメシロ通じなかった。
冷たいご飯ないんですって言われたわ。
ワンオペだったしそういうときにお願いしても駄目だね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 16:34:34.32 ID:7wrLSubkd.net
すき鍋が税込だと実質710円オーバー!
吉野家ぼった栗

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c608-mxcM [153.232.189.75]):2019/10/23(水) 17:13:15 ID:7+uq8ekN0.net
嫌なら吉野家に行かなくてもいいんですよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a266-s5qH [59.85.226.122]):2019/10/23(水) 18:44:38 ID:IL9oZzjq0.net
麻辣牛鍋膳食べてみた。
思ったより辛くなかった。
牛肉は味がちょうどいいけど、
野菜が邪魔じゃないかなって思った。
リピはしないな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b716-POVt [60.68.163.43]):2019/10/23(水) 18:45:44 ID:Wj09oKuO0.net
鍋膳で野菜が邪魔って斬新だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a266-s5qH [59.85.226.122]):2019/10/23(水) 18:52:42 ID:IL9oZzjq0.net
鍋に合わないんだよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-FU3o [111.239.190.105]):2019/10/23(水) 19:28:40 ID:uHJfexbZa.net
魚でも入ってた方がうまそうだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-YrOD [106.130.201.123]):2019/10/23(水) 20:05:32 ID:51f/jYyia.net
すき煮と野菜は合う
麻辣は炒めた野菜の味付けとしてはともかく、あの味で煮込むのには向かない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d3-sprL [27.127.60.33]):2019/10/23(水) 21:48:23 ID:u3ewUDit0.net
>>776
専ブラならNG指定出来る

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:00:05 .net
呼んだ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saff-yE8x [36.12.38.179]):2019/10/23(水) 23:21:58 ID:baLP+hMHa.net
>>787
ニンジン以外は合ってるぞ
豆腐は小さ過ぎだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 00:17:55.14 ID:6982KE2Ea.net
この味付けで出すならまずは普通に麻婆豆腐作った方が良かったのでは?
麻婆カレーがあってカレギュウもあるんだから麻婆牛丼があってもおかしくあるまい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 00:24:34.02 ID:JJ3bJ2H60.net
スマートニュースの牛丼当たんねーよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f3-cmPQ [210.161.168.188]):2019/10/24(木) 00:45:09 ID:DiH53hwl0.net
ほんまスマニュー当たらん
ケンタッキーの無料コーヒー当たってもな・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-XbiM [1.66.102.149]):2019/10/24(木) 01:34:26 ID:rxD+htExd.net
さっきドンキホーテ行ったら吉野家の漬物撃っててワロタ

しかし牛すき鍋税込710円越えるのは客なめすぎ
松屋は味噌汁ついて590円だぞ、710円出すなら松屋なら生野菜サラダまで付いてお釣まで貰えるというw

吉野家どうしてこうなった?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-JGMk [121.102.43.150]):2019/10/24(木) 01:43:11 ID:u4qRrHuV0.net
松屋の鍋はしょぼい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fde-94lk [59.84.6.160]):2019/10/24(木) 03:48:36 ID:mL29kaHn0.net
肉量は松屋と吉野家は同じ
吉野家の白菜人参が細切り細切れなので大部分が鍋に残る
麺もなぜか5センチくらいの長さで鍋に残る

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 05:47:28.49 ID:mq5DriSB0.net
メニューが見にくい
特にオカズ大盛りが牛鍋の下にある
牛鍋は肉大盛りしかできない
メニューごとに大盛り価格を書け

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fde-94lk [59.84.6.160]):2019/10/24(木) 07:19:44 ID:mL29kaHn0.net
吉野家は税込価格を隠している最低企業
5年前に、すき家が外税価格で嫌われた事を
吉野家が再現している

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-q2wa [1.75.2.117]):2019/10/24(木) 07:28:41 ID:ofUUuX0Ud.net
行かなきゃいいのでは?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-mFK3 [49.98.143.247]):2019/10/24(木) 07:54:36 ID:UieP+safd.net
時間差でくじ引きしても当たらんわ。

https://i.imgur.com/fxqaVeQ.png

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 09:25:14.29 ID:bRbodWMod.net
おはようございます。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 09:29:11.57 ID:U+PJiyaX0.net
初期チゲ鍋が好きで何度もリピしたが、改変されてチゲ鍋復活しても行かなかったが今回は麻辣が気になっていた。
旨そうではなさそうだし、辛くもなさそうだな。
せめてどちらかがあれば一度は食ってみる気だった。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-XhFj [111.239.190.4]):2019/10/24(木) 10:23:14 ID:PO++6riGa.net
チゲよりは辛いと思った

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-XbiM [1.75.243.184]):2019/10/24(木) 12:03:57 ID:u6SRXT6Fd.net
吉野家高いわ不味いわで行ってません

消費税10%だと計算が楽だから値段の高さは誤魔化せないね
松屋が590円で鍋膳が喰えるというのにw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-XbiM [1.75.243.184]):2019/10/24(木) 12:06:33 ID:u6SRXT6Fd.net
あと松屋はポン酢やドレッシング類が使いたい放題なんで味変も楽しめる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-A/Xe [113.144.243.26]):2019/10/24(木) 12:22:37 ID:ZjpDmMMc0.net
あードレッシングはマジで何とかして欲しいな
小袋でゴミがでまくるし足りないし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-q2wa [1.75.2.117]):2019/10/24(木) 12:51:48 ID:ofUUuX0Ud.net
>>804
行かないのに気になってしょうがないのかw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 13:21:55.26 ID:qIVus0C0F.net
>>804
このスレも来なければいいじゃん。
さいなら〜

809 :2ちゃんねる万歳 :2019/10/24(木) 13:24:17.84 ID:nUaLFQ11r.net
SOFTBANKで、
スーパーフライデー
やる予定だったって。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 13:31:57.21 ID:2mxYQD7L0.net
また乞食集合金曜日?
避けなきゃならんのが面倒くさい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-IL3W [153.232.189.75]):2019/10/24(木) 18:46:20 ID:mjpbrWEs0.net
予定だった、ってことは中止したの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 19:08:48.80 ID:r2KOBCuPd.net
あの安い牛鍋丼の復活ないのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-roNU [211.124.110.20]):2019/10/24(木) 20:24:59 ID:/VTYvXeu0.net
>>812
牛鍋ちゃう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833c-d4+s [114.69.138.161]):2019/10/24(木) 20:37:53 ID:2mxYQD7L0.net
かつて存在したのは牛鍋丼で正しいでしょ
牛丼より安いメニュー(280円)として投入され、牛丼のムチャな値下げで消え去った

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa77-KT7O [36.12.42.214]):2019/10/24(木) 20:45:34 ID:+8pqrOGRa.net
牛禍

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-APhn [106.73.87.225]):2019/10/24(木) 21:27:26 ID:GHk4X+Xa0.net
ご飯を自動で盛る機械が出来るなら頭を自動で盛る機械を配備して欲しいよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9357-dpGe [118.243.133.72]):2019/10/24(木) 22:04:09 ID:+K4SfxGO0.net
その機械 半田屋ではモリモリマシーンって呼んでるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-TI5N [60.68.163.43]):2019/10/24(木) 22:09:31 ID:yO8ar2UT0.net
ああいうのって見慣れてないと凄く下品に見えるよな
チューブのマヨネーズなんかはきっと、発売当初は受け入れられない人間が多かったに違いない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cb-dpGe [14.9.22.192]):2019/10/25(金) 11:54:01 ID:3pURLwm/0.net
マヨネーズどころか味噌のチューブも売り出されたがさすがにすぐ販売停止になった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5f-d4+s [49.106.174.205]):2019/10/25(金) 13:01:46 ID:gEW+a38rF.net
牛鍋膳食べた
汁の甘さ加減は松屋と大差ないけど、野菜の細切れの水気がある分吉野家の方が食いやすいかなぁ
今年はどちらも積極的に食う気になれんが、もっと気温下がったら気分も変わるだろうか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM17-2Der [122.27.23.162]):2019/10/25(金) 13:50:11 ID:VOO0FfbEM.net
>>819
今は液状味噌を売ってるから
従来の味噌をチューブに入れる必要は無くなった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 17:25:46.57 ID:ENaK3iB7a.net
>>821
というか見た目がアウトだから売れなかったのでは
味噌はチューブでひりだしたくないわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 17:32:43.50 ID:19u9l3nB0.net
ポテトサラダのポテトが数年前に比べてかなり小さくなってる気がする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 17:43:20.30 ID:wLJ5Oi7Pp.net
おらぁお前ラァ!牛すき鍋食べにいくぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 18:34:10.25 ID:vhbeYMiRa.net
>>822
それ言ったらカップ味噌汁の味噌パックだって
切り口によって巻き糞やボットン便所が体験出来るぜ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:06:11.66 ID:Da0LBnp8a.net
え、チューブ味噌って普通にあるよね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:15:09.42 ID:vL8ofzwf0.net
まあうちの近くのスーパーは感覚がまともだから扱わないけどね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:20:06.17 ID:AtEnABWxp.net
今は粉末状態の味噌もあるよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:36:01.26 ID:qIzakbS90.net
吉野家のミックスフライかなりうまくて驚いたんだが
かつやとかと比較しても上

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:52:28.77 ID:BmRNkNob0.net
>>829
吉野家でフライ、レアキャラさんだお!
みんなに観られなかったかお?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 20:45:38.71 ID:ns/As9hRd.net
>>824
税込590円ので美味しい牛鍋の松屋へ行ってきます!
吉野家の牛鍋に税込712円も払えません!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9e-eXL2 [133.123.44.4]):2019/10/25(金) 21:41:46 ID:mdJfPZ/+0.net
麻辣この前食ったのは山椒効いてたのに今回のは全然味しなくてスープの味が違った

作る人で変わり過ぎ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-XhFj [111.239.190.179]):2019/10/25(金) 21:51:12 ID:XektLj4Ka.net
放置すると山椒の成分は揮発するとか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-roNU [119.104.42.167]):2019/10/25(金) 22:25:55 ID:na784hkqa.net
肉の盛り付けさえちゃんとできないバイトにそんな高度な事が出来るわけないだろ?

総レス数 1013
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200