2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュートーキョー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:33:01 ID:dUDH0Rzy.net
ニユートーキヨー ホームページ
http://www.newtokyo.co.jp/

老舗で落ち目だけどどうかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:48:40 ID:UkVW9wrH.net
シュタインって? 何ですか??

88 :40:2006/05/17(水) 00:17:03 ID:8Zx1Kluj.net
>>87
シュタインというのは陶器製のビールのジョッキの事みたいです。
金属製もそうなのかもしれない…。

特徴として温度が上がりにくく泡がきめ細やかになるって聞きました。
また一部蓋付きのもあったりして炭酸抜けないようにしてるのかなーって思いました。
なのでビールを飲むには最適なジョッキです!!
でも14さんが仰っているように透明ではないので泡の状態が見えなかったり等つぐ側もテクニックが必要みたいです。

外国のサイトですがうちで出しているのと多分全然見た目違いますが
シュタインの画像が多いサイトを見つけたので参考にどうぞっ!

Beer Steins and Beer Mugs at SteinCenter
ttp://www.steincenter.com/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:40:16 ID:ZXMaWks6.net
14だけど、40さんお仕事お疲れさです。

ちょwwww>>87さんww 俺とIDが同じwwww
おまいさんも、歌舞伎町のマ○○ーからの書き込みだろw
すげぇ偶然だなぁ、おい。
自演ついでに俺も補足しとくわw

40さんの説明通り、シュタインジョッキとは陶器製のジョッキで普通のガラス製
のジョッキよりも、若干保冷性が高いらしい。
あと、ビールの泡は空気に触れると消えていくわけだが40さんの言うように
泡が切れにくくなるらしい。原理はよくワカランが。
おまいさんも歌舞伎町の漫喫使うくらいなら、新宿で飲む事あるんでしょ?
今度行ってみなw うまいから。

ところで40さん、通称「お化け」っていうシュタインはご存知かな?
注ぎ方は超難しいよ。 ここには書かないけど。
辞めて20年経つけど、企業秘密は漏らさないから安心して下さいw


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:21:28 ID:LCSai4hj.net
本店一階で「特大シュタイン」を頼んでみなさい
びっくりするから
店員も。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:46:32 ID:z6CGqsqj.net
今日は久々に晴れて暑い!
絶好のビアガーデン日和ではなかろうか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:30:57 ID:CK/Dyq+t.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 富士銘菓田子の月が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  

93 :40:2006/05/25(木) 10:32:24 ID:2HCiycsM.net
ご無沙汰しております!。
この頃は天気が悪かったりで皆様はお元気でしょうかっ

>>89
お化けシュタインは聞いたことが無いですねぇ
>>90さんの特大シュタインも聞いたことも見たこともありませんっ!
凄い気になりますし本店にはビヤタワー?もあるので友人を誘って特大と合わせて制覇してみたいですw

>>91
夕方近くまでは良い天気でしたが急に天候が悪くなっちゃいましたね><
出来るだけ晴れておくれぇ〜。

>>92
株式会社 田子の月
http://www.tagonotsuki.co.jp/
これみたいですね。
甘い物好きなので食べたいなーw

さて今日はルミネエストビヤガーデンのオープン日ですねっ
お天気の心配はなさそうですがもうちょっと暑くなるといいかなぁ〜w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:47:35 ID:F/ud9Y6W.net
40さんは男性ですか?
あたしは一人で飲みに行ったりしますが、そんなお客は居ますか?
お店の方はどう思うのかなぁ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:11:26 ID:zru2dNLb.net
>>94
私も仕事帰りに一人で行くよノシ
カウンターとかに一人でいる人他にもいるから問題ないと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:41:32 ID:kpfvBAcR.net
>>95
よかったぁ〜 ナカーマ☆
でもお店の人には「寂しい女」とか思われてたりするのかなぁ〜?

97 :40:2006/06/02(金) 13:00:52 ID:tLkgyMP4.net
私は男性です〜。

女性一人のお客様も結構いると思うので大丈夫じゃないでしょうかっ

それに店員もお客様の事を寂しい人とかは思わないと思いますよーw


逆に寂しかったら店員に話しかけるのもありです!w

忙しい店舗じゃなければ色々お話聞けたりできるかも〜。

98 :40:2006/06/02(金) 13:01:27 ID:tLkgyMP4.net
改行が酷い事に・・・
ごめんなさいです><

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:15:50 ID:fVkX6gDQ.net
なんか40さんってカワイイなぁw

100 :40:2006/06/07(水) 13:18:06 ID:/Sx+5aeP.net
>>99
そんな全然可愛くないですから!

今週末の川崎岡田屋ビヤガーデンのオープンで全てのビヤガーデンがオープンですね!
本店と横浜岡田屋は行ったので後新宿と池袋へ行ってみたいなっ

あと本店屋上ビヤガーデンのwebサイトに屋上ビヤガーデン発祥の地ってあるけど
私の記憶だと大阪の富国生命か第一生命のビヤガーデンが日本初だった気が…。
どっちもニュートーキョーだからいいのかな・・・w

という感じで記念の100だーー!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:19:59 ID:a+bMwkVr.net
こんだけ雨続きならビアガーデンは開店休業状態だろうなぁ

102 :こいけ:2006/06/26(月) 08:58:11 ID:a0A+GFrs.net
私は以前ニュートーキョーの日比谷国際ビル庄屋で働いていましたが、夜の売り上げが悪くお店が潰れました。ニュートーキョーは飲食店の中で一番ダメです。高いです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:10:08 ID:Uu0eZsBa.net
むかーしアルバイトで働いてた。
厨房の社員とかチーフがおっかないし凄い口うるさいと思ったけど、
ちゃんとした料理作るにはあれくらいじゃないとダメだと今は思う。
他にも飲食店で結構働いたけど、ニュートーキョーほどキッチリとやるとこ見たことない。
客として行くなら一番信用できる。あの時のチーフ元気かなぁ。


104 :こいけ:2006/06/26(月) 15:42:15 ID:a0A+GFrs.net
ニュートーキョーは潰れているお店が多い。飲食店の中でやり方が下手。高いと客は入らない。ニュートーキョーより大庄の庄やの方が良い!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:07:36 ID:83JPuVEU.net
池袋東武でもビアガーデンってやっていたよね?
今はパルコだけになっちゃったの?

106 :こいけ:2006/06/26(月) 22:27:04 ID:a0A+GFrs.net
以前は、ニュートーキョーといったら有名でかなりはやりましたが、今では潰れているお店が多く売り上げはかなり悪いと思います。高いしまずい店です。営業が古くさい考えだから売れないと思います。

107 :こいけ:2006/06/27(火) 19:29:24 ID:WblA/IB4.net
ニュートーキョーは以前と比べるとお店の数が少なくなりました。今どき、高いと客は行きません。ニュートーキョーは社員食堂もやっていますが、やり方がかなり下手です。

108 :こいけ:2006/06/30(金) 16:08:06 ID:K91qP5LY.net
ニュートーキョーはお店によって交通費の値段が違います。全額は出しません!運営のやり方が下手すぎる。売れている店はランチ時はかなり客が入るけどニュートーキョーは入らない店もあります。美味しくないから!!

109 :こいけ:2006/07/01(土) 15:06:01 ID:feqNR+gv.net
ニュートーキョーは以前は有名で美味しかったけれど東京都(神田西口)にあったさがみは潰れたし、日比谷国際ビルの庄屋も潰れました。高いからだ!

110 :こいけ:2006/07/01(土) 22:37:02 ID:feqNR+gv.net
今、ニュートーキョーはサッポロビールと会社を立ち上げてしんせいえんという会社です。東京の大手町にあるぶりあんという店がそうです。ニュートーキョーは何ヲやっても売り上げが悪い会社です。高いし美味しくないから!!

111 :40:2006/07/05(水) 11:37:40 ID:GYhZjIvi.net
>>101
梅雨や雨だと本当に開店休業状態です><

>>102
閉店した理由は様々ですし値段が高いというのも他の店舗と比べた場合や
絶対的に見て高かったり色々ありますよね。
他の店舗は次の新店に期待したいですね。

>>103
現在も本部からの指導はあるもののやはり店長等の指導によって各店の色が出るみたいですね
素敵な上司に出会えていたらな良かったですっ。
どうしても会いたいなら本社の人事部に直接問い合わせてみてはっ!

112 :40:2006/07/05(水) 11:47:52 ID:GYhZjIvi.net
>>104
まだまだ私は下っ端なので経営とかわからないですが
会社の為に意見を頂けるなら是非本社へメール等でお願いしたいです><

>>105
今年は池袋はパルコだけですね。
今年からは別のところでやっているようです。
ぐるなび - 魂のジンギスカン 東武百貨店池袋16F
http://r.gnavi.co.jp/g067052/
一昨年にメックステックス料理を始めたばかりに入れ替えなのはつらいです。

113 :40:2006/07/05(水) 11:52:17 ID:GYhZjIvi.net
>>106-109
こいけさんは昔うちで働いていただけ詳しいですね。
神田も日比谷も少し古いタイプのお店はどんどん無くなっていってますね
ビヤホール及び旧タイプの庄屋業態は今の時代に合わず苦戦みたいです。
がんばらねば・・・。

>>110
新星苑は今はというか昔からある会社で有名な所だとサッポロビール園ですね。
他にも新宿の庄屋の多くがニュートーキョー商事という会社ですね〜。

という訳で久しぶりの書き込みでした!
しばらく新店も改装もなさそうなので何か話題を見つけねばw

114 :40:2006/07/05(水) 11:58:23 ID:GYhZjIvi.net
ふらっとHPを見ていたらこんなのが出来ていたんですね。

ニユートーキヨー さがみ 新宿小田急本館店
http://www.newtokyo.co.jp/ntb_tmpo/tempo/sagami/sagami_odakyu/odakyu_sagami_terrace.htm
夜景がすっごい綺麗だぁ

115 :こいけ:2006/07/05(水) 18:31:43 ID:Y7AGEW/D.net
ニュートーキョーは飲み物、食物を安く設定して気軽に入れるお店にした方がよい。たとえば六月だったら何、何フェアーなどと工夫したらどうか?

116 :こいけ:2006/07/05(水) 18:51:37 ID:Y7AGEW/D.net
ニュートーキョーはサラリーマン主体ではなくいろいろな客層をターゲットにしたらどうか?三百円ぐらいから食物をだすべきだと思う!夏は生ビールフェアとかカツオ、マグロの食べ放題とか、営業がひと工夫たらない!

117 :こいけ:2006/07/05(水) 18:55:42 ID:Y7AGEW/D.net
ニュートーキョーはお店によって交通費もばらばらなのをやめるべきだ!働く者を馬鹿にしている!統一すべきだ!もっと他の居酒屋などをチェックすべきです。

118 :こいけ:2006/07/05(水) 21:22:44 ID:Y7AGEW/D.net
ニュートーキョーのえいぎは古くさい考え方だと思う。もっと食物など工夫するべき!だから潰れる店が多く新しく店をオープンできないのだと私は思います。もっと気軽に入れる店でないとダメだ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:31:12 ID:kg3dVnE3.net
俺も学生時代、ビアガーデンでバイトしていました。
懐かしいなあ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:29:36 ID:RYrKbNzD.net
明日からウナギ釜飯が始まる京都くらま店でバイトしている俺です。最近平日は暇すぎます。経営のほうは大丈夫なのでしょうか?心配です。

121 :こいけ:2006/07/06(木) 08:21:01 ID:9vopERWw.net
はっきり言ってニュートーキョーの経営は(売り上げ)悪いです。本社(営業)の工夫がまったく無い!誰でも気軽に入れる店では無い!サラリーマン主体ではダメです。それがニュートーキョーにはまるで分からない!ビールも高い!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:36:12 ID:vpYuKZd0.net
池袋東武のビアガーデンで昔バイトしていました。
あの時のみんな元気かなあ?


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:41:29 ID:7oSJkJ/k.net
新宿のビアガーデンの行ったやついる?
しかし、夜、こうも蒸し暑いとビアガーデンも辛いね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:21:32 ID:uM/mgPim.net
ここに苦情書いてもね。
本社に直接メールしたらどうでしょうか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:27:44 ID:E6QasaoV.net
お聞きしたいのですが、
八王子駅ビルのビヤガーデンって、雨でも営業している
のでしょうか?

126 :ニユー・トーキヨー[元社員]:2006/07/30(日) 06:52:39 ID:giroeDUp.net
「お化けシュタイン」とか懐かしいしw
確かに注ぐのは難しい...。
あれは、今1階にしかないのかな確か...。
1階にもなかったり???
売り上げうんぬんは部外者にはあまり関係ないけどね。
サービスが低下したのはちとショックだ。
それも、客離れの原因のひとつであろう...。
以前、1階にいってそれみれなんかへこんだんで...。
本部にはメールしましたけどね。匿名で。
本名書くとバレルンデwww
>125さん
ガーデンは雨降ると、中止と考えたほうがいいでしょう。

127 :14:2006/08/01(火) 04:18:43 ID:0KGhlNk5.net
>>126
お? ナカーマ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/♪



128 :名無し:2006/08/09(水) 12:13:17 ID:Mp3j6iwf.net
庄屋はわりといいけどね。つぼに入れば。

129 :名無し:2006/08/10(木) 13:30:09 ID:tVdcd2mW.net
台風一過であっつい〜。
こんな日はガーデンでうっまいビールを飲みたいなぁ〜。

130 :こいけ:2006/08/11(金) 09:00:25 ID:/iamGIZq.net
ニュートーキョーは、値段が高いです。庄屋も潰れている場所が多く何をやってもニュートーキョーはダメです!

131 :名無し:2006/08/11(金) 10:05:17 ID:J+yCnj1J.net
わたしのよくいくお店は、従業員もお客さんもいい感じだけどなぁー。
お店でいろいろ違うんだね。何をやってもダメなのかー。
ほんとにダメ?

132 :こいけ:2006/08/13(日) 22:30:54 ID:o3sX67wl.net
ニュートーキョーの店は何をやってもダメです!はっきり言って値段が高いだけで料理は美味しいくはない!酒を飲めない人を連れて行けばいかに値段が高いかがわかります!大庄グループの庄やの方がやり方がうまいし、料理も美味しいと思います!

133 :名無し:2006/08/14(月) 11:07:30 ID:jOXrYVMc.net
こいけさんは以前この会社の店舗に勤めていらしたとのことですが、
相当嫌な思いをなさったんですか?
いっつもダメだしばっかりですね。逆に楽しい思い出とかないのですか?
同僚や上司やお客さんもみんなダメ?
ニュートーキョーの生ビール好きなんで、たまにはいい話も聞きたいなー。
と思う今日この頃です。今日も暑いから生ビール飲みたいな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:10:31 ID:wwzsqoZf.net
うまい生ビールはライオン銀座七丁目にかぎる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:47:57 ID:9wXTKjnd.net
こいけさん、こんなところで愚痴ってばかりいないでよ。
そんなに嫌いなら、現実に苦情を出せばいいでしょうに。
見ているこっちが嫌になってくるよ。

俺は学生時代、池袋のビアガーデンのバイトでお世話になりました。

136 :名無し:2006/08/16(水) 09:41:51 ID:UJPsrwh/.net
ビアガーデンってお天気に左右されるし、暑いし汗かくし大変じゃなーい?
飲んでるこちらはいい気分だけれど。
うまい生ビールといえば、(ライオン銀座7丁目には行ったことありませんが)
ニュートーキョー新宿ミュンヘンもうまいと思う。
いつも飲みすぎて翌朝地獄だ。

137 :14:2006/08/17(木) 04:30:06 ID:wsg5qPnJ.net
>>134
あ〜、ライオンもなかなかいいよね。
確かライオンにも、ビール注ぎの名人が居るって聞いた事あります。
つか、居て当然でしょうけど。
>>135
激しく同意です。過度に擁護するつもりはないけど、実際いい会社だった
と思いますよね? 今が元気ないようで寂しいです。
40さんお忙しいのかな? この時期なら当たり前か(w
>>136
おお! 貴方も新宿ミュンヘンにハマりましたか!?
正統派のビアガーデンですよね。 機会がありましたら、有楽町の本店1F
もオススメしますよ。

138 :元バイト:2006/08/17(木) 10:05:55 ID:8oXUSVvZ.net
複数の店舗でアルバイトしてたよ。
生ビールの味を覚えたのはこの会社でバイトをするようになってからだから、
いまだにニュートーキョーのビール(サッポロ)ばっかり飲んでる。
最近はあんまりビールは飲めなくなったけど、必ず一杯目は生。
だから、結構こだわりがあるけど・・・。
ニュートーキョービアレストランの灯火が消えそうな感じでちとさみしいね。

139 :14:2006/08/19(土) 03:44:40 ID:BJI7HDMy.net
>>138
俺もそうでした。この会社で「ビールってウマイんだなぁ」って思うように
なりました。 本当にイイものは残るでしょう。
同業他社との競り合いに負けずに、頑張って欲しい。


140 :たかはし:2006/08/20(日) 17:42:53 ID:2BjMGauh.net
ビールがうまいだけじゃだめなんだよね。
サービス・料理も各店でばらつきがあるんじゃない?
みんなでひとつの目標に向かってって気概がないんじゃないのかな。
各店独自の特色があっていい部分があるのもたしかなんだけど。
とにかく、人。気持ち。
ビールもこだわってないようなお店もあるみたいだし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:25:28 ID:jhi8NkQO.net
>>140
この会社でビールにこだわってないなら、それこそ終わりじゃん?
・・・って思うけど、実際ビアレストラン以外はそうかもな・・・
うまい生飲みたきゃ、ビアホール系行くべし。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:35:40 ID:8AOxdE60.net
以前、本店で働いてました。
常に繁忙な職場だったため常に殺伐とした雰囲気。
ストレスで拒食症になったコとかもいました。
衛生面も悪くゴッキー生息し放題。
料理とかシルバーセットの中に入ってたりは日常茶飯事。
私的にはあまり良い職場ではなかったなぁと。
まぁ人には合う合わないがあるけどね…



143 :無し:2006/08/31(木) 15:51:08 ID:++ij4vCq.net
確かにゴキブリ多いかも・・・。
他の外食産業みたことないからわかんないけど。
衛生意識はいまいちないかも。
見るのも嫌だったけど、そのうち平気で殺生できるようになってたりして。
慣れって怖い。


144 :てつ:2006/09/15(金) 19:33:05 ID:jp43ZxOP.net
新宿ミュンヘンには元総カウンター長がいるし、
ビール管理の難しい500リッタータンクを使っているから
おいしいんですよ。

145 :ごり:2006/09/15(金) 22:26:22 ID:B+goE3s2.net
うまいビール飲みたいな〜

146 :14:2006/09/18(月) 20:48:03 ID:d8RMDawi.net
>>144
狂おしいほど同意。
>>145
ニュートーキョー行けよw

147 :フレディ:2006/09/18(月) 23:35:40 ID:+suPNYiU.net
明日新宿ミュンヘン行こうかな〜
それとも本店?
うまいビール飲まずに死ねんわい!

148 :こいけ:2006/09/24(日) 22:50:35 ID:oikviIXE.net
ニュートーキョーはまるでダメな店ばかりです。庄屋は何店舗も店が潰れたりしています。値段は高いし、料理は対して美味しくありません!

149 :フレディ:2006/09/26(火) 13:23:32 ID:nvu689Fv.net
確かにまずいビールを出してる店がほとんどかもしれない。
いい腕の社員を大切にしないからこうなるんですね。
伝統は守ってほしいですが、経営体制変えないとダメでしょうね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:05:27 ID:83LbWd9M.net
○○みで働いていた
ここの社員が問題で、彼のせいでやめた人が多い
暴力暴言なんでもあり 他の会社に注意されても一向によくならない
恐ろしい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:25:06 ID:VENC+Ot3.net
スレあったんだ…


見る限り東日本の情報ばかりだが、西日本方面の情報ありませんか〜
あまり店舗無いみたいだけど、どうなのかな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:24:11 ID:y2eYKLmt.net
○○み ってどこのお店のこと?


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:15:13 ID:ZLyulbSa.net
三宮?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:25:37 ID:9s3n3A9E.net
美味しいもなにも自家製とうたってるのは豆腐くらいww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:35:23 ID:FYMdxxf4.net
でもビールは美味しいよね、、

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:47:55 ID:Sq7a0gDy.net
やっぱり、ビールは美味しいと思うよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:52:46 ID:atMcfdjx.net
 ○○みってどこ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:06:04 ID:Qw14qMW0.net
どこどこ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:36:08 ID:EJMx5Cot.net
新宿の小田急に出来た桃杏花って結構美味しいね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:58:40 ID:yJqrJ3Q4.net
横〇賀ミュン〇ンまずいし高いし最悪だ!一度行ったがメニューみて食いたい物がない。あんな料理出してよく調理師やってるなwファミレスのがましwいつ潰れるのだろうか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:29:56 ID:o4ooiFV9.net
○○み ってどこ?

162 :匿名:2006/12/25(月) 19:31:13 ID:/vrKHl2b.net
「○○み」ここですよ。
http://www.newtokyo.co.jp/ntb_tempo/sagami/sagami_under.htm

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:24:43 ID:MkKloaaI.net
恵比寿でバイトしてたな。あそこで生ビールの美味しさを知りました。ついでにサービス業にはまって外食に就職しましたw今度恵比寿に行ってみよう。ジャーマンポテトまだあるかな?当時の社員さんはまだいるのかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:26:09 ID:fnE0E80R.net
過疎り過ぎなのでage

165 :元社員:2007/06/10(日) 19:01:58 ID:j8yS49xA.net
細々とやってるようだね。

166 :元カウンターマン:2007/06/15(金) 20:43:17 ID:Q8U2Laxb.net
今ミュヘンで週3日働いている・・・
ハOです、ご意見ありがとうございます、
おいしいビールのため老体ムチうって
ガンバリます

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:37:17 ID:e9ZqOpvw.net
まさかこんなスレがあるとは…
小・中学生の頃、家族で映画見た帰りは必ずここでご飯食べてた。
ドリア、ジャーマンポテト、カミカツ…ナツカシス。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:42:58 ID:3qoJiK+r.net
日暮里の談話室ニュートーキョーってどうなの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:55:20 ID:2sr0RD4N.net
ビアガーデン上げ!
社員orバイトのみんな頑張れよっ♪

170 :元通学社員:2007/09/17(月) 02:52:35 ID:DxTZrJjo.net
ニユー・トーキヨーに通学社員制度というのがあるのをご存知でしょうか?
全日制、もしくは夜間の大学・専門学校に通いながら社員として働く制度のことです。

私はニユー・トーキヨー数寄屋橋本店の一階のビヤレストランで通学社員として働いていました。

はっきり言って、運営がかなり下手です。
一階は通学社員・社員のみで固められていて、かなりキツかったです。

一日5〜7時間、毎日終電で帰るのは当たり前、
それで次の日7時に起きて学校ですよ。

土曜日曜・祝日は平気で12時間は働かされます。
早番の子がオープン〜ラストまでというのもザラではありませんでした。

前日の疲れもとれないまままた働かされて、それでいて
「お客様には笑顔で接しろ」と言う方が無理です。

注文をとりながらも意識は飛ぶし、料理を運んでいる時も眠気のあまり
落としそうになったことも何回もありました。


お客さんから見ると、この店の子は元気が無いなぁという印象を受けると思います。
実際に、言われたこともありました。

分かってます。 自分が客だったらそんな店は嫌です。


でも、それなりに事情があるんです。





171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:39:10 ID:E6bWmufU.net
ニュートーキョーで働いてる人に質問!

あたしはキッチンで働いてる高校一年生なんですけど、
ほかのお店では高校生はいますか?

いたら嬉しいなー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:25:27 ID:nBUpG55s.net
http://p-netbanking.jp/blog/area1.php?page=2&cat_id=16

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:40:46 ID:Svkre+BJ.net
あげ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:43:17 ID:Svkre+BJ.net
ふざけるな

175 :162:2008/03/20(木) 19:27:46 ID:rveqD/LW.net
本店ビアガーデンは4/25(金)オープン予定だそうです。
間違ってたらスマソ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:56:13 ID:sa9sTGDc.net
よし今日からオレがこのスレ盛り上げて行くぜ。
本店ビアガーデン無事オープンしたみたいだね!

他にも各店で働いている方やこの会社気になる人はどんどん書き込もうぜ。
mixiには個別にコミュ結構あるみたいなんだけどねぇ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:57:24 ID:sa9sTGDc.net
っと、ageてなかったか。
あとみんなのオススメのお店とか気になるお店とかも知りたいな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:09:38 ID:5EG1fn9I.net
大阪にあるミュンヘン各店舗にある「赤鶏のから揚げ」は絶品。

ケン●ッキーなんて太刀打ちできない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:06:10 ID:c+IQrzNm.net
から揚げとケンタを比較するというのもなんだかなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:23:28 ID:D6tWu440.net
>>178
ニューミュンヘンの事かな?
そこだとニユートーキヨー系列ではなくてまったく別のお店なんです。
ただまったくの無関係という訳ではなくてうちで働いていた方が独立されたみたいですね。
うちのビヤホール自体大分減りましたが大阪でしたら梅田の第一生命ビルに
ビヤレストランがありますのでどうぞご利用下さい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:38:47 ID:fb5Tih3v.net
ニユートーキヨーで通学社員として働いてました。ニュートーキョーじゃなくてニュートーキョーですよー。
この会社は向上心と改善策と誠意ってもんが無い。
だいたいの社員が客を金落としとしか思ってないんで、サービスは社員よりアルバイトの方が上手い。
衛生状態は最悪。
料理の大半は自家製なんかじゃなかったですよー。ウチの店は。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:03:59 ID:RmCK1aez.net
>>181
何年頃のどの店舗でしたでしょうか?
最近は衛生関係の部署も立ち上がっていてかなり厳しくなっているようですね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:30:56 ID:UaNgwW9P.net
23年前くらいになりますが、本店一階ビヤホールで通学社員でした。
とても良心的な会社で、従業員に優しい会社だったと思います。
社員の方々もとても優しいお兄さんお姉さん、
またはお父さんお母さんといった感じでいい人ばかりでした。
たった一年未満で辞めてしまって、残念でした。
仕事もやりがいがあって楽しかったのに。

一年未満で辞めてしまったのは
同じ通学社員の中に、意地の悪い先輩や、同期が数人居たためでした。
今なら耐えられたのに、本当に残念。
退社したから、大学も退学せざるをえず・・・。
今更ながらに後悔しきりです。

今でも夢に見るほど楽しかったニュートーキヨーでの仕事。
いい会社でしたよ〜。



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:37:13 ID:eDXZ7oFl.net
この会社は調理師の募集はしてないんでしょうか?
調理場はどんなかんじですか?勉強させてもらえますかね?
調理師免許は持ってます。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:25:40 ID:Ug1Yzf+H.net
どちらにお住まいですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:22:06 ID:2nUqD5gs.net
市川です。結構前から気にはなってたんですが…
でもブランクあるし29なんでついて行けそうにない。

総レス数 234
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200