2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地鶏】宮崎の焼き鳥屋【もも焼き】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:58:39 ID:jj7HpInr.net
宮崎の焼き鳥屋をかたるじ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:59:59 ID:jj7HpInr.net
焼き鳥といっても串焼きを指す場合ともも焼きを指す場合がある

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:01:02 ID:jj7HpInr.net
ちなみの味・人気ともにナンバーワンは
ぐんけい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:21:21 ID:HHxJiRqe.net
宮崎で鶏は一般的にもも焼きを指す。
鶏食いに行こやと言って串焼きに誘う人間は単にひねくれた人間と思われる。
今はどんな部位でもあるけど、昔は「もも丸焼き」が鶏のこと。
大納言が美味い。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:25:22 ID:0yr/WA6P.net
キデンが美味かった。落ち着いていてよし、馬鹿みたいにウルサイ店は卒業だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:42:23 ID:OqgsZU7p.net
へー 食中毒でたとこがや〜 

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:16:43 ID:BLaGcIWl.net
ぐんけい系列の「隠蔵」と弟子店?の「やまじ」は県外客にはとっつきやすいと思う。
特にやまじの接客は素晴らしい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:18:26 ID:PeoBMYAJ.net
最近見かけなくなりましたが、色とりどりの ひよこ。
子供のころかわいさ余って買ってきて、飼ってたら、
大きくなり、朝は泣いてうるさいしで親に怒られた。

捨ててこいと言われたもののかわいそうで捨てられず、、、。
そんなおり、親の友達がきて
「おじさんがもらってあげるよ。おじさんはにわとり大好きなんだ」
なんて言うもんだから、この人ならかわいがってくれると思い
あげてしまった。

今考えると、焼き鳥、唐揚げ大好きな自分がいて・・・・・。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:58:38 ID:UK69v5Q7.net
>>6 きでん 食中毒マジ?
   いつごろですか?
   料理遅いけど美味かったのに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:35:18 ID:RyvQoWt9.net
>>8
縁日ビヨは運と餌のやりかたで育つみたいですね。

そんおじさん食ったんでしょうかね。



11 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 04:03:09 ID:WiWmFHDc.net
ボリュ-ムと安さと美味さなら青空ももやきでしょ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:42:02 ID:nWfafo3k.net
>>7
やまぢだろ。俺もあそこの接客は良いと思う。店出る時に店長出て来るのには感動したね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:36:36 ID:hqXvcN3a.net
宮崎駅ガード下の「粋仙」がお薦めです★

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:52:51 ID:DkWapcp3.net
「やまじ」も「酔仙」なんかより恵屋が宮崎ナンバーワン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:33:39 ID:ry2zMM8A.net
ぐんけいはあんまり 食中毒多いし 今年もやらかしたでしょ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:05:34 ID:djTHPid6.net
名 前 松本 和也
現住所 埼玉県さいたま市
年 齢 21歳
1985年10月21日生まれ
身長 162
血液型 A型
出身地 宮崎県日南市
所属 埼玉大学理学部基礎化学科

まとめwikiだよ(^ε^)-☆Chu!!
ttp://www39.atwiki.jp/saitamahomebase/
ttp://www34.atwiki.jp/matumotokazuyaww/

あらすじだよ(^ε^)-☆Chu!!
・祭開始 ←19日夜
・どんどん出て来る犯罪自慢、別の日記からJC孕ませ疑惑も浮上 ←20日昼
・誰が住んでるか誰も知らないけど、謎のアパートの紹介ページが貼られる ←21日未明
・実家スネーク、埼大スネーク、自宅周辺スネーク ←21日
・自宅周辺らしき画像が複数のスネークからうp、住人によりおっパブの店ほぼ特定 ←21日夜
・鬼女板住人が警察に電凸、大学側は今回の件については把握済み、本人逃亡中 ←22日昼
・インターネット監視検査委員会(SRC)登場w ←22日夜
・そらちゃんの勤務するおっパブにスネーク潜入か ←22日夜(いまここ)

指名手配(この顔見たら2ちゃんねる)
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up7711.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:43:55 ID:HhO1Lggi.net
門川町役場のそばにある喜悦のもも焼き旨いよ。
お持ち帰り専門だけど、ちんまりと座席もあったりする。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:08:49 ID:Y55me6nK.net
恵屋が一番かな!美味くて安くてサービスもgoooood 都城にもあります。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:28:25 ID:F4sFKBxW.net
雰囲気なども入れると丸万本店のカウンターが一番。
清武の大納言も美味しいね。ちょっと調味料が多い気が
するけど。
因みに鳥の里のモモ焼きは僕はあまり・・・・。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:35:08 ID:0vmaDX2/.net
>>18 店員もみているんですね。そんな暇あったら接客しっかりしなさい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:11:48 ID:PwXlaU16.net
恵屋!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:05:57 ID:9yjkyGAe.net
嵐坊もうまいよ。ソープ街にあるからちょっと敬遠されてそうだけど
いっぺん行ってみるよろし。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:26:57 ID:vpCax6zN.net
丸万本店は焼き置きしといて注文時にまた暖めるという噂だけど、どうなんだろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:41:44 ID:3E23+RNy.net
「やまぢ」って二件ある気がするけど、同じ系列?
そんなおれは仁郷がおすすめです。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:49:18 ID:jgwVZwVw.net
都城の「まるまん」行った人、レポよろしく!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:01:42 ID:K5IzJgcv.net
>>23
食べてる途中に冷えたら、焼直しをしてくれた。
てか店員が聞いてきた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:39:15 ID:8ZQl8iPh.net
モモ焼き屋では無いけど万作のが美味かった。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:58:57 ID:e4KrcL7b.net
少し邪道だけど青空モモ焼きの味噌焼きとタタキはマヂオヌヌメ
七味をかませば美味いよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:08:48 ID:/+v/jmMS.net
青空の肉硬くない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:30:51 ID:I9fGlZK+.net
丸万も万作も懐かしい。
丸万には2回行ったけどうまかった。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:40:50 ID:mIDC6T6D.net
青空のもも焼きなんか喰えない!
固いし、完全な廃鶏!
青空に行っている奴は、上手い店を知らないんだな。
数店知っているが、客が増えて混むと困るので教えないが、青空とは比べ物にならない!

青空最低!
よくあんな不味い店行くよ‥‥‥(-_-;)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:51:26 ID:8EcDaNss.net
といとい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:20:06 ID:ex9ZzVUX.net
テス

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:24:32 ID:GVWQ2I0P.net
県北より
延岡市より 【嵐坊】宮崎同様、延岡でも人気!肉質もよく、とにかく焼き加減がいいw
      【鳥千】南延岡駅付近 延岡の地鶏好きは一度は食べてるのでは?味はお勧め!

門川町より 【ハナグルメ】宇納間備長炭を使って囲炉裏で自分たちで焼いて食べますw
             雰囲気も楽しめて結構好きですw
      【喜悦】>>17 同様、自分もよく食べます。スタミナ焼きが好きですw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:25:02 ID:ex9ZzVUX.net
青空のモモ焼きが硬いなんて言ってる人はおじいちゃんか?
そもそも地鶏なんて硬くて歯ごたえがあるものが、昔ながらのモモ焼きはあんなもん
軍鶏とかの似非鶏屋が増えすぎだよ
しかし青空は味噌焼きだぞ。モモ焼きは炭臭さが少し強すぎてエグいわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:52:04 ID:l2j8Jw2V.net
おじいちゃんですが何か?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:17:32 ID:mIDC6T6D.net
>>35

青空本人 乙 www

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:16:24 ID:dV4h19LI.net
確かに青空のモモ焼きは硬い。俺は好きだけどw
青空のモモ焼きは年寄りの鶏を使ってると聞いたよ。本当かね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:21:37 ID:PtACJGWK.net
親鶏を使ってるところ多いよ。俺はべつに気にしないけどね。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:15:10 ID:mIDC6T6D.net
やっは、もも焼きは若鶏のもも焼きが上手いぞ!
廃鶏はダメ、硬くて旨味が足りない。
若鶏の『地頭鶏』が最高だな!!
青空は×

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:42:23 ID:TuEb7MBT.net
にわか乙
地鶏は歯ごたえがあってなんぼ
若鶏なんか喰えっかよwww

42 ::2007/10/17(水) 14:17:24 ID:ziNROs8u.net
てめ〜は、そのまま、年寄りの廃鶏を喰ってろや www

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:35:25 ID:81r9q2hg.net
毎日ケンタッキーは飽きるけど、地鳥のもも焼きは飽きないね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:58:15 ID:nL7dE/id.net
そんなことないけど。ていうか量が違うよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:40:11 ID:gDIxP3a4.net
ある程度歯ごたえのあるモモ焼きが好きな人と
柔らかいモモ焼きが好きな人にわかれてるな。
俺はある程度歯ごたえある方が好み。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:55:46 ID:8/yo1/Oe.net
歯応えと言うか、俺はジューシーさや、皮身、脂のノリなどが重要!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:28:57 ID:WmdtpoZ1.net
日向の しんちゃん 持ち帰り専門だけど おいしいよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:38:14 ID:2sWhVnGN.net
>>47 日向人乙!しんちゃんってどこあたりっすか?
   よかったらだいたいの場所教えてくださいm(__)m
   俺は熊ってとこ最近知りましたw
   結構好きですw
   

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:37:38 ID:8/yo1/Oe.net
日向の田舎の話しはいいから、宮崎市内の上手い、モモ焼き屋の話をしようぜ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:41:25 ID:gDIxP3a4.net
>>49
そういわないで色んな情報聞こうよ。
県北県南いつか役立つ事があるかも?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:13:12 ID:km575Axw.net
>>49 日向が田舎って・・・宮崎は都会なのか?県内どこも田舎だろーが!
   空気よめ、田舎者ww

52 ::2007/10/19(金) 17:59:59 ID:8MXeK/FV.net
県北は特に田舎だからだろ。
仕方がない、諦めろ、













田舎もん (笑)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:36:15 ID:oS4FzQeg.net
>>52 お前の改行、ウゼェw
   それにやっぱここは宮崎市専用のスレな訳?
【地鶏】宮崎の焼き鳥屋【もも焼き】
    ↑
タイトルから見て県内各地の情報の場と解釈してたが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:18:24 ID:+QPPUb0F.net
県内全域の話が聞きたいし、宮崎市内だけの情報ならここに来ない。

地鳥のもも焼きの発祥地は鹿児島だと聞いたこともあるけど、宮崎ほど食べてないように思える。
個人的にはチキン南蛮より好きな食べ物。

55 :名無し:2007/10/20(土) 18:54:06 ID:Ayk77Z7N.net
≫48
日向のしんちゃんは 財光寺駅の入り口に あります。電話予約しないと 早くに売り切れます!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:54:54 ID:eCHmNYMc.net
だから、日向の田舎の話しは、もういいよ‥‥w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:56:17 ID:G75h73AA.net
>>56
アラシのオマエが消えろよ


この世からw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:16:45 ID:YatfEkvf.net
不毛ないがみ合いは好きではありません。
日向でも宮崎市内でも情報があれば歓迎です。
まぁ自分は宮崎市内在住なんで提供できる情報は限られますが。
仲良く行きましょう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:19:15 ID:zksY3DWb.net
≫56
居酒屋に行く 友達もいない 可哀相な人 アラシをする事しか 楽しみがない人 合掌

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:23:30 ID:g4rTOUrm.net
青空が一番うまい!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:50:49 ID:J+sf3OTc.net
>>55さん、48です。情報ありがとうございましたm(__)m
近いうち行ってみますw


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:59:06 ID:D5ew0xD3.net
ほす

63 :ハゲ:2007/10/24(水) 10:08:53 ID:TlxnvXBY.net
都城でおいしいところを教えてもらえますか??

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:47:08 ID:5vMhy11K.net
都城は美味しい所は無い!
てか、ここでは論外w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:18:23 ID:P3tUwjgQ.net
明日から宮崎市に仕事で行くんだが、おいしい地鶏屋とソープ情報頼むw

66 ::2007/10/25(木) 16:35:51 ID:/DvXON5t.net
県外の人間には、勿体無いから教えられまへんな・・・
そこら辺の焼き鳥屋や、風俗へ行ってろや www

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:38:36 ID:/vyVmPIV.net
なんだ?>>66はへたくそな関西弁レスかい?
宮崎は所詮田舎ものだなwちょっとよそ者がきたらこれかよ!
最近お笑い知事のお陰で脚光浴びてるだけで、県民までのぼせてんじゃねーっつーの!!
たいした店があるわけじゃねーしwww

68 ::2007/10/26(金) 13:24:30 ID:tOEo2Ern.net
それが大した店があるんだよ。
てめ〜〜が知らね〜だけ!余所者は黙ってろや。
( ´,_ゝ`)プッ氏ね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:20:11 ID:GJ5KK9k5.net
>>68 お前、県を代表する低脳な宮崎人だな♪
   ちょっとよそ者がカキコんだら「氏ね」レベルのバッシングすかぁ??
   お前みたいのと某デパートさんが県の恥さらしなんだろなw
   間違えとは言え地鶏表記で騙すかよ、普通。ありえねぇしw
   お前と同レベルの経営者なんでしょw宮崎人すげぇしwww

   まあお前がいう大した店には行き着かないだろうけど今から市内にお邪魔しますんで。
   
   
   

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:31:58 ID:zQ6Nsh9l.net
>>69
いらしゃいませ!
ようこそ、つぼ八へ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:16:27 ID:1XE7UNmY.net
すでに20年以上も前から、青●は廃鶏使ってるの知ってる事自体常識だし、知ってて皆食べてると思ってたが、しかし、まじ知らな過ぎの人間の何と多いことか!
もう少し、もも焼を語る前に勉強しなされや。若い諸君!!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:50:56 ID:4fI3NGdY.net
四流下世話エロ芸人が知事になれるような、四等県民の住むような県自体
日本の恥w「老舗」店が偽装して、あわてて釈明するような下等劣等県民。
まさしく氏ねだなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:26:37 ID:PrCk3h4b.net
宮崎の鶏肉は美味い!
九州の鶏肉は美味い!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:42:21 ID:GQ2C4Pqk.net
>>71さん、廃鶏とかいろいろあるんですね(^_^.)
単純に地鶏のブランドの違いしかないかと思っていました^_^;
地鶏の種類、詳しく教えてください。
最近地鶏の美味さに惚れた小僧ですm(__)m

75 :kunip:2007/10/29(月) 11:54:16 ID:uLb4lYST.net
もともと「卵をあんまり産まなくなった鶏をつぶして焼き鳥にして食べる」
と言うのが昔からの食べ方なので、青空が廃鶏だとしても全然気にならない。
食文化と言うことで理解すればよいのでは?十分おいしいと思う。
昔なら祝い事の時ぐらいしか食べられなかったようだし・・・

こだわりたい人・やわらかいのが好きな人は、「ぐんけい」「しばし庵」が
好みに合いそうです。ここもそうですが、
みやざき地頭鶏普及復旧促進促進協議会指定のお店を選ぶと良いでしょう!
店頭に協議会の のぼり(旗)があるお店なら、まず大丈夫です。



76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:57:29 ID:4GzYMA+a.net
>>74
宮崎人でつ。
地鶏の種類は詳しくないけど宮崎『地頭鶏』が、とても柔らかくて、最高級品でつ。(^-^)/
真空パックでは味わえません。
地鶏、炭火焼きは現地で、焼き立てを食する事を勧めます!

77 :kunip:2007/10/29(月) 12:09:57 ID:uLb4lYST.net
みやざき地頭鶏普及復旧促進促進協議会

みやざき地頭鶏普及促進促進協議会

でした。お詫びして訂正させていただきます。

78 :kunip:2007/10/29(月) 12:12:59 ID:uLb4lYST.net
>>75 >>77
みやざき地頭鶏普及促進促進協議会

みやざき地頭鶏普及促進協議会

です。(笑)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:18:14 ID:y5LcPdpa.net
炭火焼真空パックが怪しく見えてきた
本当に全て炭火で焼かれているんだろうな?

ただの焼き鳥に黒い色素まぶして炭火焼でーす、なんて商品が無いと断言できるのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:58:24 ID:ylMo4Z5i.net
ちょっとお前、電話して確かめてこい!


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:42:44 ID:s5ISDJxB.net
真空パックものにはたしかイカ墨で色づけしてるのが多いと聞いたことあるが。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:54:55 ID:HoC40IXf.net
豚肉の炭火焼き真空パックを見かけたよ。
鶏肉のと間違えて買いそうになった。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:50:19 ID:zKidN7UU.net
>>79
テレビで見たけどちゃんと炭火で焼いてたよ。
意外だった・・・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:06:44 ID:8lW9TlHI.net
どっかの店にそっくりだ
http://qsb.quun.net/quun_shop/index.php?code=060010

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:23:03 ID:OapUj+XR.net
>>81
スーパーマーケット回っていろいろチェックして来た、宮崎では割
と名の知れた一社においてイカ墨使用を確認、その会社の使用明細
はことこまかに書いてあったが、他の会社はどこもラフ、鶏肉塩意
外調味料とかその他になっている。結局のところグレーだろう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:11:47 ID:hY/6IVow.net
>>85 情報乙!
やっぱパックものは炭火焼のものと比べたら色的に違うよなw
でもパックものもたまに食べると美味いものは美味いw

さて忘年会も近しw皆さんのお勧めは〜??

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:18:03 ID:T6MgTWuA.net
ここおすすめだよ。宮崎地鶏です。
http://www.kuruma-jp.com/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:34:37 ID:l4PdVqHY.net
贔屓にしているとこなら
普通はこんなところに書かないものだが。
どうしたものか。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:44:20 ID:bKmNeNIl.net
もりあがらないなぁ・・・・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:24:24 ID:+Tvtjr+d.net
ホテルで仕事してるんで、観光客と話す機会が多いんですが
「生目台入口」ちょっとだけ有名です。知る人ぞ知る的な感じがいいらしい…
新しいラディッシュの向かいのなんとかいう居酒屋もちょっとだけ有名です。
圧倒的なのはぐんけい、次いで鳥の郷、青空でした。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:01:59 ID:6A59+r5B.net
地鶏鍋の美味い店ってある?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:05:20 ID:Cu7Zu+BP.net
無い!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:27:12 ID:eZ1cXFcu.net
え?回答もう終わり?もりあがらんねぇ・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:41:51 ID:ZDeG443o.net
携帯から失礼します。
鶏を語る前に、種鶏廃鶏地鶏それぞれ日本語から勉強しましょう。

農林水産省が認めてる宮崎の地鶏は地頭鶏のみ

真空パックの炭火焼きは、炭火どころかモモ身を使ってない物もある。

以上、見辛い長文スマソ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:34:03 ID:K6JX+G/j.net
詳しいなw業者さん?内部告発予告??


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:59:37 ID:H6N/eVWl.net
「地頭鶏」と「みやざき地頭鶏」はまた別だからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:34 ID:ZDeG443o.net
確かに、比内鶏と比内地鶏位に別物でしたね。

話題を戻しますが、
ほんぽ家を推しときます。
自分で焼くスタイルですが、あの店の鶏腸はオススメですよ。ぜひ塩で!

98 :おれ:2007/11/16(金) 23:03:42 ID:7Zh0tOm4.net
ちゅ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:31:31 ID:uKV7tVMG.net
三連休だし街に繰り出すかのう。あげ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:03:07 ID:7xPJdWDK.net
山形屋で話題になったブロイラ真空パック試しに食べてみた。
正直、今まで食べた真空パックものの中で一番まずいと思う。
妻が缶詰の肉みたいねと言ったがまさしくそのとおり、大和煮
みたいなパラパラめくれる肉質、食感で味も最悪でした。
山形屋の人とか食べてみないのでしょうかね?


総レス数 330
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200