2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地鶏】宮崎の焼き鳥屋【もも焼き】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:58:39 ID:jj7HpInr.net
宮崎の焼き鳥屋をかたるじ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:34:59 ID:fmxnLpuv.net
何で昔はどの店も地鶏って言ってたのに
知事が変わって地鶏の概念が変わってから
もも焼きに変えたの?
値段はそのまんまじゃねーか。
結局は地鶏なんか使ってる店ほんの一部だけだろ。
素人でも業者から地鶏買えるから試してみな。
マジ高いから。。
素人だから高いんじゃないぞ。
玄人でも仕入れ値高いんだよ。
売値、地鶏1000円じゃ、店的にかなり厳しいぞ。。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:42:58 ID:JfmE5s67.net
地鶏の概念、というか地鶏偽装なんたらの騒動があったからでしょ
あれで「地鶏」という単語が使いづらいふいんきになっちゃった
地元じゃそんなこと知ってたからなんとも思わないけどよその人たちが
大騒ぎしちゃったからね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:42:05 ID:ScAC/EYb.net
もういいよ地鶏がどうのの話は。飽きた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:43:50 ID:EbuEUo2b.net
じゃぁ来んな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:50:15 ID:sBf331do.net
樹鈴いいなあ。

せせり肉が最高だった。
今回は食事をしただけだったが、次は飲み目的で行きたい。
安い代行紹介してくれんかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:34:29 ID:Bu8LeUoH.net

樹鈴は辞めた方がえぇ

大した事無い。不味い

('A`)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:59:18 ID:fizqPzTl.net
>>165
そうかあ?
俺は県外の人間で、宮崎に出張ある時はたまに寄るぞ
味は悪くない

小規模の店の割には頑張ってるんじゃないか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:30:59 ID:jkr0RgIH.net
県外から来てこんな遠いとこに寄るの?どうやって宿に帰るの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:32:57 ID:Rr/WGSlL.net
>>174
県外の人間やから、真の最高級、宮崎地鶏の旨い店を君は知らないんだよ。

樹鈴は三流店。大した事はない。
宮崎、地頭鶏の旨い店は、他にある。
油の載ったサーロイン地頭鶏がな!!!

やめられね〜〜よ^^
今度連れてってやるよ

最高級宮崎地鶏うめー

\(^O^)/

因みに皆様の宮崎地鶏の食べた感想など、お聞かせ下さい。。。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:40:04 ID:UFemsY5P.net
>>176
じゃまなだけの存在

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:05:49 ID:VUfUQ12D.net
>>175
県外といっても鹿児島だからね…
269号線を通るから、寄るには丁度いい

さつま地鶏って看板に惹かれたのが最初だったかな
俺は酒飲めないから、そのまま帰宅するんだけど

もちろん他の地鶏店にも行くけど、まあ一回行けばいいかといった感じ
居心地いいからかな?





179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:15:33 ID:53laRkMT.net
>>178
居心地いいからだろ!

味は大したこと無い…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:07:46 ID:FK1YnICh.net
例えば青空は地鶏じゃないだろ。
確か前は地鶏と謳っていたが、今はモモ焼きになってるはず。
本当の地鶏はマジで仕入れ値高いんだよ。
モモで100g200円近いんだよ。
(仕入れ場所によってはそれ以上、または抱き合わせ)
それを炭焼きで300gで1000円で売ると,原価は600円
その他焼くガス代、調味料、人件費etc
赤字になるんだよ。
ぐんけいは自分とこで育ててるから良いけど、
殆んどは、300cで1500円以上じゃないと店として成り立たない。
酒は殆んど利益にならないから、食べるもので利益を出すのが
居酒屋だから、あまり安い店は地鶏ではないはず。


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:33:01 ID:78CbqCZK.net
丸万、軍鶏は有名店だけあって旨い。県外から初めて来たなら行くべき。

酔仙、割り箸も旨いな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:15:33 ID:3sMdNpQS.net
丸万本店は味も接客も駄目だというのはあの辺でよく飲む人は常識。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:31:04 ID:9Kecsc6h.net
ていうか接客に期待する店じゃないし。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:19:45 ID:sefxr9sy.net
ていうかって・・・だから言ってるのだが。


ただ丸万でも接客のまともな店はある。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:39:10 ID:qcq/0z6f.net

丸万、旨いんだが肉が小さいのが気にいらね。

大きいとこは倍位あるからな。

小さくて1,000位すると腹一杯にならねーし、割高感がする。
おかげで前、丸万に行った時は、もも9本も食べたよ。
人のおごりだったから喰ったけど自腹なら喰えないな…



186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:45:32 ID:dm1jtjIW.net
赤玉横の「とりのや」?だっけ。
あそこはブロイラ灰鳥じゃなくて地鶏なの?
通はあそこ行くって聞いたけど、自分は固すぎて量多くて大変でした。
あごがヨレヨレになって情けないやら。
確かにおいしかったけど。
付け合せのきゅうりは素晴らしい。あれはお通しになるのかな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:08:39 ID:QWsBVhDK.net
焼き鳥好きのみなさんにお聞きしたいです。

ネギま1本(肉3ふさネギ2) 胸1本(3房)

1本づつのセットで400円。高いですか?肉は大きくはないです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 05:00:52 ID:wPIlNP8W.net
>>187
肉が小さくて2本で、宮崎では高いかも。
銀座や偉ぶった店なら安いけど。
300円ではきびしいですかね。
こだわり等付加価値は?
私は埼玉ですが近所の焼き鳥屋はそのレシピなら1本130円です。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:58:01 ID:QWsBVhDK.net
>>188
レスありがとう。

偉ぶってはいません。(九州地方ではないです)しかし、きれいに内装変えようかと思っています。それに合わせてだそうかと。
で田舎です。県庁所在地の隣の市です。鉄道等の交通網は充実していません。車社会です。

で実を言いますと軍鶏肉なんです。たしかに軍鶏っておいしいんです。ですが、私の意見ですよ。
松坂牛や高級肉を食った時ほどのおおおおお!!一発でうまいと思えるほどのインパクトはないんですよ。

だから私軍鶏肉ってうたわないで出そうと考えてます。(地鶏とかもいっさい表記しません)

・あそこの焼き鳥なんかしらないけどうまいんだよね(表記なし)
・あそこの焼き鳥軍鶏肉使ってるんだよ。まぁおいしいよ。(表記あり) みんなハードルを上げてきてしまうと思います。

私は上記の方が嬉しいです。口コミ効果をちょっと期待します。
うちの地域だと軍鶏肉本当に高いんです。1本当たりの原価(材料費のみ)で147円ですよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:19:03 ID:qRbc1c4U.net
それ・・・客が来なくなるだけじゃないか?
どっちにせよハゲしくスレ違いだな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:01:23 ID:n/TYip7p.net
鳥刺
週末観光で宮崎市内で食べたら
今頃下痢、熱で最悪じゃ。

調べたら、カンピロバクターとかいう
食中毒みたいだ。
鳥は生で食べるなと書いてあるじゃないか

やっぱり、焼き物だけにしとけばよかった(-.-;)

店の衛生管理の問題ではなく、
新鮮なものでも駄目らしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:01:11 ID:HPYNG6Lk.net
>>189
いいなあ。心意気。
1本当たり原価147円て・・2本400円はギリか赤ですよね。
まあその他メニューでカバーでしょうけど。
行って見たいなあ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:02:40 ID:Jnw5cIk1.net
うん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:27:41 ID:xAYTnIBt.net
>>191
宮崎ではよくあること、食う前に鶏刺 食中毒でぐぐればよかったのに。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:16:10 ID:Lc1Oj+w7.net
>>191
同じ目にあいたくないから保健所に通報してくれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:36:41 ID:FthQ29pm.net
>>店の衛生管理の問題ではなく、
>>新鮮なものでも駄目らしい
マジですか?!じゃあなんで保健所やハゲ大臣は許しているの?
えらい問題だよ?それ。

鳥に限らずこれからの季節は生もの全てヤバイですね。食べないようにしようっと。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:33:27 ID:NtFuJ4Dl.net
食べる前に地鶏 食中毒でぐぐって見たらよかったのにね。本物の地鶏は刺身には向かないだろうに。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:18:32 ID:++w7DuJO.net
>>197

191だけどまだ家族共々完全回復してない。熱は下がったけど。

確かに、当たったからいうわけじゃないが
鶏は生より焼いたほうが旨味がでると思う。

同じの食べて当たらない人もいるらしいし
店の問題ではないと思う。
店名は明かしたくないが宮崎市内の繁華街それなりの人気店でしたよ。
土曜の夜、満員だった。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:31:45 ID:hDw/VgZ9.net
ぐんけい系列は毎年だし・・どこだろ。
生鳥はまあ食わないにしても魚の刺身は食いたいなあ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:53:03 ID:mVvfyeUA.net
だいたい鶏の刺身なんて昔は宮崎になかったものだからね、ブームに便乗して出して出してる店が多い
から毎度同じように食中毒を繰り返す。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:27:11 ID:I80b5HRa.net

俺は鳥刺はしょっちゅう喰ってるが当たった事など無いぞ。
それは店や鳥のせいじゃなくて体質の問題だ!

俺は鳥刺や魚の刺身は少々腐ってても喰うが未だに当たった事など無し。

気合いだよ気合い!!




202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:08:43 ID:t6cEJgcZ.net
あたったほうが悪いこれが宮崎クオリティ、レジオネラでも死んだほうが悪いと開き直った宮崎クオリティ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:43:40 ID:2MYQJ4sN.net
>>201
そうだよ。気合の問題だよね。
気合があれば竹光でもB29と対等に戦えるのにね!
本当に腑抜けだらけだよ。鳥の菌にも気合で勝てないなんて。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:11:30 ID:O2Acagb0.net
入院することも多いのによくそれだけで済んだね、運がよかったとしか思えない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:23:08 ID:R5aiblIZ.net
これから暑くなるからくれぐれも気をつけないと、でも客の立場ではどうしようもないか。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:55:27 ID:yFfoI3XX.net
鹿児島と宮崎ではやっぱり宮崎のほうが地鶏はうまいですか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:54:29 ID:LwPC4vnK.net
宮崎が美味しい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:38:02 ID:SWC6rq7u.net
比内鳥の右に出るものなし。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:26:11 ID:3VdQ24AT.net

宮崎地頭鶏が最高だな。

これはもう最高級品だよ。
他県の糞地鶏なんか喰えねーわい。




210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:39 ID:I70MPEz0.net
うまいまずいの前に191.199を見てから食べてね

211 :りんとてん:2009/05/25(月) 22:07:04 ID:WZaIzyVw.net
地鶏わ宮崎に限るぜえ


212 :りんとてん:2009/05/25(月) 22:23:38 ID:WZaIzyVw.net
川南にある地頭鶏(じどっこ)!!!最高よ〜!
職人の握る寿司も地鶏とのコラボでバッチリ!


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:04 ID:F2fuW0dk.net
天然記念物を食ってるやつが川南にはいるのか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:41:46 ID:T64VhNJA.net
川南の「地頭鶏」は、知る人ぞ知る!味も腕もピカイチの店だよ★ 「ぐんけい」や「やまじ」とはランクがちがうよ(^^)


215 ::2009/05/26(火) 09:28:16 ID:V6eg/sRr.net

宣伝ウザい、死ね



216 :りんとてん:2009/05/27(水) 18:19:37 ID:JhmHbu9A.net
宣伝ウザい、死ね を入れた貴方、一度川南の地頭鶏に行ってから
書き込みなされ・・・。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:42:18 ID:9o9rEnYT.net
地鶏目当てでわざわざ川南まで行く気にはなれないな。
遠いし、臭いし…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:48:00 ID:qxN8xWPJ.net
鳥は地頭鶏、牛はミヤチク、豚はハマユウ。
これ全部、JAが仕切ってる。
民間が苦労して本当に美味いものを提供するための飼育じゃなくて
JA絡みは雑なものが多いよ。
当り前だが牛は等級があるから、何とか差別化できるが
豚、鳥はかなりの確立で当たりハズレがある。

219 :りんとてん:2009/05/28(木) 08:35:12 ID:NdV0Ofit.net
地鶏だけじゃなくて、美味しい寿司もあるよ。
遠くても、一度行ってみる価値はあると思う。
国道10号線沿いにありますよ^^

220 :nnn:2009/05/28(木) 08:58:14 ID:NdV0Ofit.net
地頭鶏(`д´)age


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:53:56 ID:L6iapvRv.net

そんな糞な店行かねーから、ウゼーんだよ



222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:16:41 ID:IquudPZt.net
宮崎弁にウゼーという言葉は無い。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:00:21 ID:VNQ/kHFw.net
宮崎の地鶏は日本一旨いよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:51:03 ID:8/yN4Wjn.net
静かに食える店ある?
客も店のオヤジもうるさいんだよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:54:13 ID:/HH1e/+c.net
南延岡のとり千が県内で一番美味い。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:05:31 ID:wW7ElkRC.net

延岡やら、そんな糞田舎まで行けるかよ、だりぃ〜〜



227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:03:11 ID:djB/Xrmc.net
田舎に住んでおいてそれはねーだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:29:32 ID:Jw5rawpo.net
市内市役所近くの鳥の里行ってみたが店の対応が糞だったんだが
注文は忘れるし従業員は無駄話が多いから食い物に唾が飛んでるかもしれないだろうが!
二度と行かねえ


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:02:48 ID:SBKQH4W5.net
二度と来るんじゃねぇぞ
このクレーマーが!!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:51:26 ID:AXhJt4bb.net
>>229
何庇ってんのwww
店で文句は言ってませんよ^^
注文忘れられた時に謝罪の一言もなかったけどね
それに客がまだいる時に閉店作業の話するとか常識的に考えて失礼だよね^^

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:36:32 ID:Z71Fu1Xt.net
日向いもがらぼくと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:31:58 ID:6wECVlsq.net
日向かぼちゃのよか嫁じょ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:21:31 ID:0LR+tSIm.net
そりゃ不味いなwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:49:36 ID:kgoQuhLA.net
確か鳥の里って従業員間で金銭盗難が頻繁に起こってるんだろ^^
金銭盗難があるのを知りつつ店は見てみぬふりらしいからな^^
前に働いてた従業員が金盗られた後社員に相談したらいきなりクビ宣告されたって言ってたぞwww
社員ぐるみの犯行の臭いがぷんぷんするな^q^

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:02:40 ID:bTNDSiCS.net
>>234
特定しました。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:56:14 ID:/L/UJhSE.net
>>235
何を特定したんだ?^^
ちゃんと文章読まないとバカに見えるよ^^


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:44:53 ID:3I0RXz4Q.net
鳥の里行くのやめよ
友達にもメールしとく

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:18:33 ID:4znmxi7s.net
>>237
特定しました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:57:48 ID:H09bIm0H.net
>>238 特定しました

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:23:25 ID:xo5VGrI0.net
特定されました。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:49:20 ID:M4PvKdrw.net
金盗られた人に何のお詫びも無しでいきなりクビは経営者としては最低レベルだろwww
盗難が多発してるのを分かってて犯人探さないとかね・・・
鳥の里オワタ\(^o^)/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:37:07 ID:eHFrj0Fa.net
>>241
特定しました。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:28:44 ID:loflWMos.net
特定されました

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:02:53 ID:bHjTw/rx.net
されたの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:29:16 ID:+/ctUtVy.net
ああ


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:32:26 ID:pMwNa5na.net
大方これ以上書いたら訴訟だとか言われたんだろw


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:17:52 ID:UDa+uB7f.net
訴訟の前に盗難が事実だったら隠してた店側が危ないんじゃないか?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:53:51 ID:0dJkHjXD.net
はてさて

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:39:55 ID:JVCRkJ5i.net
結局金銭盗難の犯人はわからないままなのか?
お店黙認?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:35:00 ID:gHok4wZG.net
キチガイの妄想だろ。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:13:59 ID:PzWgb93k.net
と、店主が申しております

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:56:21 ID:Bq9JvTm1.net
>>251
特定しました。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:07:48 ID:EfvIs8Bs.net
店側は盗難の事実を隠そうと必死なんだよwww
大事にされるのがいやでバイトの人クビにしたんだろ?
鳥の里きめえwwwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:53:22 ID:VVBmJVCZ.net
>>228
>>230
>>234
>>236
>>237
>>241
>>247
>>249
>>253

粘着キメェwwww


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:13:14 ID:EfvIs8Bs.net
と、従業員が申しております

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:36:21 ID:H4nnjPQn.net
>>254
店員擁護おつ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:32:42 ID:gN4ltTnR.net
この前行ったけど鳥の里の地鶏や料理は値段の割に味普通かな
従業員の態度は10点満点中5点
正直あまりオススメしないお店って感じだった
過去レス見てると店内の治安?も悪いみたいだしね


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:38:51 ID:Dc9NW8YA.net
鳥の里は市内からちょっと歩くし味も特筆するほどでもないし
個人的にはわざわざ行こうとも思わんね。店員がどうこうとかも興味なし。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:15:48 ID:3wSyCqQp.net
>>257
粘着キメェwwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:58:54 ID:6Cyc9TBI.net
>>255
>>259
同一人物乙

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:02:15 ID:6Cyc9TBI.net
おっと
>>255じゃなくて>>254だった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:34:56 ID:Vx97Vcf0.net
宮崎は朝9時10時までやってる居酒屋なんてないよね?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:29:22 ID:Jl7CMzYx.net
あるかボケ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:00:00 ID:KisQW4tt.net
美味しいラーメン

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:01:55 ID:KisQW4tt.net
キタケイの東側の金太郎も美味しいよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:03:52 ID:KisQW4tt.net
美味しいラーメンが大好きです。またね!久しぶりにエッチしたから連絡くださいね。デブ専用ですが凄いぞーーー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:20:18 ID:H/3IJJ8G.net
スレチはどっか行け

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:57:22 ID:/WZemN++.net
東京で宮崎の焼き鳥食べれるところ教えてください

総レス数 330
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200