2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地鶏】宮崎の焼き鳥屋【もも焼き】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:58:39 ID:jj7HpInr.net
宮崎の焼き鳥屋をかたるじ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:15:10 ID:mIDC6T6D.net
やっは、もも焼きは若鶏のもも焼きが上手いぞ!
廃鶏はダメ、硬くて旨味が足りない。
若鶏の『地頭鶏』が最高だな!!
青空は×

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:42:23 ID:TuEb7MBT.net
にわか乙
地鶏は歯ごたえがあってなんぼ
若鶏なんか喰えっかよwww

42 ::2007/10/17(水) 14:17:24 ID:ziNROs8u.net
てめ〜は、そのまま、年寄りの廃鶏を喰ってろや www

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:35:25 ID:81r9q2hg.net
毎日ケンタッキーは飽きるけど、地鳥のもも焼きは飽きないね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:58:15 ID:nL7dE/id.net
そんなことないけど。ていうか量が違うよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:40:11 ID:gDIxP3a4.net
ある程度歯ごたえのあるモモ焼きが好きな人と
柔らかいモモ焼きが好きな人にわかれてるな。
俺はある程度歯ごたえある方が好み。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:55:46 ID:8/yo1/Oe.net
歯応えと言うか、俺はジューシーさや、皮身、脂のノリなどが重要!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:28:57 ID:WmdtpoZ1.net
日向の しんちゃん 持ち帰り専門だけど おいしいよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:38:14 ID:2sWhVnGN.net
>>47 日向人乙!しんちゃんってどこあたりっすか?
   よかったらだいたいの場所教えてくださいm(__)m
   俺は熊ってとこ最近知りましたw
   結構好きですw
   

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:37:38 ID:8/yo1/Oe.net
日向の田舎の話しはいいから、宮崎市内の上手い、モモ焼き屋の話をしようぜ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:41:25 ID:gDIxP3a4.net
>>49
そういわないで色んな情報聞こうよ。
県北県南いつか役立つ事があるかも?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:13:12 ID:km575Axw.net
>>49 日向が田舎って・・・宮崎は都会なのか?県内どこも田舎だろーが!
   空気よめ、田舎者ww

52 ::2007/10/19(金) 17:59:59 ID:8MXeK/FV.net
県北は特に田舎だからだろ。
仕方がない、諦めろ、













田舎もん (笑)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:36:15 ID:oS4FzQeg.net
>>52 お前の改行、ウゼェw
   それにやっぱここは宮崎市専用のスレな訳?
【地鶏】宮崎の焼き鳥屋【もも焼き】
    ↑
タイトルから見て県内各地の情報の場と解釈してたが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:18:24 ID:+QPPUb0F.net
県内全域の話が聞きたいし、宮崎市内だけの情報ならここに来ない。

地鳥のもも焼きの発祥地は鹿児島だと聞いたこともあるけど、宮崎ほど食べてないように思える。
個人的にはチキン南蛮より好きな食べ物。

55 :名無し:2007/10/20(土) 18:54:06 ID:Ayk77Z7N.net
≫48
日向のしんちゃんは 財光寺駅の入り口に あります。電話予約しないと 早くに売り切れます!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:54:54 ID:eCHmNYMc.net
だから、日向の田舎の話しは、もういいよ‥‥w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:56:17 ID:G75h73AA.net
>>56
アラシのオマエが消えろよ


この世からw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:16:45 ID:YatfEkvf.net
不毛ないがみ合いは好きではありません。
日向でも宮崎市内でも情報があれば歓迎です。
まぁ自分は宮崎市内在住なんで提供できる情報は限られますが。
仲良く行きましょう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:19:15 ID:zksY3DWb.net
≫56
居酒屋に行く 友達もいない 可哀相な人 アラシをする事しか 楽しみがない人 合掌

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:23:30 ID:g4rTOUrm.net
青空が一番うまい!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:50:49 ID:J+sf3OTc.net
>>55さん、48です。情報ありがとうございましたm(__)m
近いうち行ってみますw


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:59:06 ID:D5ew0xD3.net
ほす

63 :ハゲ:2007/10/24(水) 10:08:53 ID:TlxnvXBY.net
都城でおいしいところを教えてもらえますか??

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:47:08 ID:5vMhy11K.net
都城は美味しい所は無い!
てか、ここでは論外w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:18:23 ID:P3tUwjgQ.net
明日から宮崎市に仕事で行くんだが、おいしい地鶏屋とソープ情報頼むw

66 ::2007/10/25(木) 16:35:51 ID:/DvXON5t.net
県外の人間には、勿体無いから教えられまへんな・・・
そこら辺の焼き鳥屋や、風俗へ行ってろや www

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:38:36 ID:/vyVmPIV.net
なんだ?>>66はへたくそな関西弁レスかい?
宮崎は所詮田舎ものだなwちょっとよそ者がきたらこれかよ!
最近お笑い知事のお陰で脚光浴びてるだけで、県民までのぼせてんじゃねーっつーの!!
たいした店があるわけじゃねーしwww

68 ::2007/10/26(金) 13:24:30 ID:tOEo2Ern.net
それが大した店があるんだよ。
てめ〜〜が知らね〜だけ!余所者は黙ってろや。
( ´,_ゝ`)プッ氏ね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:20:11 ID:GJ5KK9k5.net
>>68 お前、県を代表する低脳な宮崎人だな♪
   ちょっとよそ者がカキコんだら「氏ね」レベルのバッシングすかぁ??
   お前みたいのと某デパートさんが県の恥さらしなんだろなw
   間違えとは言え地鶏表記で騙すかよ、普通。ありえねぇしw
   お前と同レベルの経営者なんでしょw宮崎人すげぇしwww

   まあお前がいう大した店には行き着かないだろうけど今から市内にお邪魔しますんで。
   
   
   

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:31:58 ID:zQ6Nsh9l.net
>>69
いらしゃいませ!
ようこそ、つぼ八へ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:16:27 ID:1XE7UNmY.net
すでに20年以上も前から、青●は廃鶏使ってるの知ってる事自体常識だし、知ってて皆食べてると思ってたが、しかし、まじ知らな過ぎの人間の何と多いことか!
もう少し、もも焼を語る前に勉強しなされや。若い諸君!!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:50:56 ID:4fI3NGdY.net
四流下世話エロ芸人が知事になれるような、四等県民の住むような県自体
日本の恥w「老舗」店が偽装して、あわてて釈明するような下等劣等県民。
まさしく氏ねだなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:26:37 ID:PrCk3h4b.net
宮崎の鶏肉は美味い!
九州の鶏肉は美味い!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:42:21 ID:GQ2C4Pqk.net
>>71さん、廃鶏とかいろいろあるんですね(^_^.)
単純に地鶏のブランドの違いしかないかと思っていました^_^;
地鶏の種類、詳しく教えてください。
最近地鶏の美味さに惚れた小僧ですm(__)m

75 :kunip:2007/10/29(月) 11:54:16 ID:uLb4lYST.net
もともと「卵をあんまり産まなくなった鶏をつぶして焼き鳥にして食べる」
と言うのが昔からの食べ方なので、青空が廃鶏だとしても全然気にならない。
食文化と言うことで理解すればよいのでは?十分おいしいと思う。
昔なら祝い事の時ぐらいしか食べられなかったようだし・・・

こだわりたい人・やわらかいのが好きな人は、「ぐんけい」「しばし庵」が
好みに合いそうです。ここもそうですが、
みやざき地頭鶏普及復旧促進促進協議会指定のお店を選ぶと良いでしょう!
店頭に協議会の のぼり(旗)があるお店なら、まず大丈夫です。



76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:57:29 ID:4GzYMA+a.net
>>74
宮崎人でつ。
地鶏の種類は詳しくないけど宮崎『地頭鶏』が、とても柔らかくて、最高級品でつ。(^-^)/
真空パックでは味わえません。
地鶏、炭火焼きは現地で、焼き立てを食する事を勧めます!

77 :kunip:2007/10/29(月) 12:09:57 ID:uLb4lYST.net
みやざき地頭鶏普及復旧促進促進協議会

みやざき地頭鶏普及促進促進協議会

でした。お詫びして訂正させていただきます。

78 :kunip:2007/10/29(月) 12:12:59 ID:uLb4lYST.net
>>75 >>77
みやざき地頭鶏普及促進促進協議会

みやざき地頭鶏普及促進協議会

です。(笑)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:18:14 ID:y5LcPdpa.net
炭火焼真空パックが怪しく見えてきた
本当に全て炭火で焼かれているんだろうな?

ただの焼き鳥に黒い色素まぶして炭火焼でーす、なんて商品が無いと断言できるのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:58:24 ID:ylMo4Z5i.net
ちょっとお前、電話して確かめてこい!


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:42:44 ID:s5ISDJxB.net
真空パックものにはたしかイカ墨で色づけしてるのが多いと聞いたことあるが。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:54:55 ID:HoC40IXf.net
豚肉の炭火焼き真空パックを見かけたよ。
鶏肉のと間違えて買いそうになった。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:50:19 ID:zKidN7UU.net
>>79
テレビで見たけどちゃんと炭火で焼いてたよ。
意外だった・・・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:06:44 ID:8lW9TlHI.net
どっかの店にそっくりだ
http://qsb.quun.net/quun_shop/index.php?code=060010

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:23:03 ID:OapUj+XR.net
>>81
スーパーマーケット回っていろいろチェックして来た、宮崎では割
と名の知れた一社においてイカ墨使用を確認、その会社の使用明細
はことこまかに書いてあったが、他の会社はどこもラフ、鶏肉塩意
外調味料とかその他になっている。結局のところグレーだろう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:11:47 ID:hY/6IVow.net
>>85 情報乙!
やっぱパックものは炭火焼のものと比べたら色的に違うよなw
でもパックものもたまに食べると美味いものは美味いw

さて忘年会も近しw皆さんのお勧めは〜??

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:18:03 ID:T6MgTWuA.net
ここおすすめだよ。宮崎地鶏です。
http://www.kuruma-jp.com/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:34:37 ID:l4PdVqHY.net
贔屓にしているとこなら
普通はこんなところに書かないものだが。
どうしたものか。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:44:20 ID:bKmNeNIl.net
もりあがらないなぁ・・・・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:24:24 ID:+Tvtjr+d.net
ホテルで仕事してるんで、観光客と話す機会が多いんですが
「生目台入口」ちょっとだけ有名です。知る人ぞ知る的な感じがいいらしい…
新しいラディッシュの向かいのなんとかいう居酒屋もちょっとだけ有名です。
圧倒的なのはぐんけい、次いで鳥の郷、青空でした。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:01:59 ID:6A59+r5B.net
地鶏鍋の美味い店ってある?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:05:20 ID:Cu7Zu+BP.net
無い!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:27:12 ID:eZ1cXFcu.net
え?回答もう終わり?もりあがらんねぇ・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:41:51 ID:ZDeG443o.net
携帯から失礼します。
鶏を語る前に、種鶏廃鶏地鶏それぞれ日本語から勉強しましょう。

農林水産省が認めてる宮崎の地鶏は地頭鶏のみ

真空パックの炭火焼きは、炭火どころかモモ身を使ってない物もある。

以上、見辛い長文スマソ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:34:03 ID:K6JX+G/j.net
詳しいなw業者さん?内部告発予告??


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:59:37 ID:H6N/eVWl.net
「地頭鶏」と「みやざき地頭鶏」はまた別だからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:34 ID:ZDeG443o.net
確かに、比内鶏と比内地鶏位に別物でしたね。

話題を戻しますが、
ほんぽ家を推しときます。
自分で焼くスタイルですが、あの店の鶏腸はオススメですよ。ぜひ塩で!

98 :おれ:2007/11/16(金) 23:03:42 ID:7Zh0tOm4.net
ちゅ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:31:31 ID:uKV7tVMG.net
三連休だし街に繰り出すかのう。あげ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:03:07 ID:7xPJdWDK.net
山形屋で話題になったブロイラ真空パック試しに食べてみた。
正直、今まで食べた真空パックものの中で一番まずいと思う。
妻が缶詰の肉みたいねと言ったがまさしくそのとおり、大和煮
みたいなパラパラめくれる肉質、食感で味も最悪でした。
山形屋の人とか食べてみないのでしょうかね?


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:20:26 ID:X7pZBQTR.net
マスゴミに感化されるおばか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:12:35 ID:4PPwoOoG.net
ブロイラでも焼いたばかりは地鶏の真空パックよりは旨い。
時間が経つと肉質も変化するんだろうね。大和煮みたいに。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:17:34 ID:Khu/1yHf.net
「カゴ飼育は認めん!」比内地鶏めぐり、県と業者対立
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9205.html

104 :fusiakesan:2007/12/16(日) 18:12:17 ID:P9jx0MGD.net
age

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:33:14 ID:Bjkm/Lke.net
宮崎市内(ニシタチ、中央通)辺りでいい居酒屋教えてください。
メニューが豊富なところが希望で、基本2〜3人で利用するつもりです。
普段は庄やとかさくらや、じゅりあん等を利用しています。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:41:50 ID:MCXT8w24.net
しばし庵 オススメです。
予算、雰囲気、人数からしても
普段が庄屋、ジュリアンとかなら、
1ランク上なのでぴったりでしょう。

ちなみに街ではないけど、恵○行きましたがハズレでした。
同系列の焼肉店も、夾○苑・カルビ○場よりかなり下です。
なんであんなに店がたくさんあるか不思議です。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:53:28 ID:GKHIn8xC.net
恵○以前よく行きよった。でも何かふいんき悪くなって行かんなった。店長もおらんなったし。俺のお勧めは、嵐坊!メニュー少ないけど旨いし落ち着ける。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:19:11 ID:u0nHBqlo.net
やまぢの鶏レバー また食べたい!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:25:23 ID:fM91kNyD.net
うざくがあるのはどこでしたっけ??

110 ::2008/02/11(月) 15:45:03 ID:bK0OXMvi.net
うざくがある〜??

うざいんだよ!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:26:46 ID:rMl/utGe.net
ぐんけい
値段が高い(あくまでも宮崎の水準で)けれど美味い。
メニューも豊富、店もきれい。文句が出ないお店。
しかし、あの肉の柔らかさと脂の多さは地頭鶏ではなく
日向赤鳥ではないだろうか?ま、美味しいんだけどね。

鳥の里
値段はそこそこ。炭火焼から始まって、鶏刺し、から揚げ、
最後は鶏のお茶漬けまである。
炭火焼は普通だが、みそ焼きが実に美味い。

青空
とにかく安い。硬い。廃鶏。地元のワープアが一週間の疲れを癒す店。
地鶏の炭火焼山盛り+ビール大ジョッキ一杯セットで千円。
ほかのメニューも激安&大盛りのため、2000円もっていけば程よく酔える。
最近できたメニュー「とろチー」はちょっと高いが廃鶏じゃないっぽい。

上のほうに地鶏は硬いから、青空も地鶏ではないか?という意見があったが、
青空は炭火焼よりタタキの方が値段が高い。
なぜか?
青空の炭火焼に使う鶏肉は、火を通さないと食べられない肉だからだ。
タタキは半生のため、生でも食べられる肉を使っている。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:18:59 ID:ZLhIhSd4.net
>>111
あのタタキにはすごい量の味の素がはいってると思うんだけど
前に食べた後、体が動かなくなった


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:36:12 ID:jbmPuHkv.net
真っ黒な炭の味しかしない鳥なんか食えるか!

って言いながら食べたら激ウマだた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:09:00 ID:1/luh5Rn.net
(・∀・)ニヤニヤ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:56:10 ID:GWVh+pK7.net
これを機に地鶏の勉強したいんだけど、何かオススメのサイト・書籍教えれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:14:14 ID:Mm5tRD3/.net
しゃぶしゃぶ器庭最悪!
接客もなってないし、酒も料理もなかなか持ってこない。
致命的にまずい。安さに惹かれて行ったけどコスパ悪すぎ。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:43:51 ID:QOd7pCox.net
>>116
そんな店知らん!
今後の為にどこか教えれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:06:19 ID:s1WBWQ7l.net
>>117

地鶏の那賀川!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:47:32 ID:5g7Psxjo.net
安くてうまい店教えてよう

120 :Hana:2008/04/26(土) 16:30:40 ID:iqiNiUqU.net
宮崎イオンの近くの「とり繁」のももが大好きです。
店は小さいです、奥さんが愛想があまりにもなくて大嫌いなのですが、
ももは大好きなので、行きます。
1回行ってみて!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:39:22 ID:Vyd73Wwn.net
地鶏なら南延岡駅そばの「とり千」が最高に美味いのに安い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:19:58 ID:IVbeESiz.net
うまいよなぁ。
あぁぁぁ 食べたい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:43:56 ID:TM4Em6rB.net
南延岡の鳥千、行ってきた。
地鶏は当然として、ピーマンの美味さに脱帽。

また行くぜよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:12:24 ID:mYKK1sJf.net
結局どこがうまいのかな。
俺はタタキに関しては青島の店が最強だと思う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:55:06 ID:AQLYhgYO.net
>>124
アマチュアは、青島の店で食っとけってこった


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:00:54 ID:dF/2oOtI.net
スレ違いかもしれんけど、
居酒屋行った後に二件目として行くようなとこで
まったり飲める雰囲気のいいお店教えてください。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:00:08 ID:on1fKNBk.net
教えね〜よ!
勿体無い www
┐('〜`;)┌

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:45:17 ID:VI1fPL34.net
はらへった!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:47:52 ID:wFM8t5SA.net
過疎スレage

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:01:43 ID:3HQcKaqR.net
よくコンビニで宮崎炭火焼き地鶏を買うねんけど、やっぱり本場のとは違うんやろか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:50:59 ID:Db8ojQes.net
本場の地鶏と、コンビニの地鶏は全く違うものと思ったほうがいい。
でも、どうしても本場のお店で食べられない場合は、コンビニのでも
結構満足できる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:24:58 ID:DnpgUrfv.net
真空パックのもガス台で炙るとなかなかいいかんじになるよね
湯煎するだけじゃパッとしないけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:55:42 ID:6BAj01rq.net
延岡は鳥千、乱坊、桃太郎、桃屋、鳥のや
また地鶏屋ではないが手羽専門は夢の屋
以上が専門店

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:49:28 ID:I9bMMYLV.net
空港で真空パックされた地鶏もも焼きのお土産選んでたら
材料に「炭粉末」と書かれている物があった。
取り合えず県外業者の物は並べないで欲しい。
勘違いして作っている物がたまにある。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:11:39 ID:hX76DiRT.net
大多数は偽地鶏、特に10年前から売ってるところは特に怪しい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:47:08 ID:lgXIdgJl.net
炭粉末ワロタ
確かに炭火で強烈に焼くと表面黒くなるけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:16:33 ID:l4qUqUEl.net
宮崎のものでも胸肉ばっかのパックがあるんだよね。やっぱモモ肉だろ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:05:11 ID:544xk3MG.net
4年前に宮崎旅行してぐんけい本店でもも焼き食べて、また宮崎来たいと思いました。
念願かなって来月また宮崎旅行することになったんですが、
やまぢか大納言か丸万ならどこがいいでしょうか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:19:22 ID:NpfB6Zgh.net
鳥千

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:25:23 ID:544xk3MG.net
とり千もうまそうですよねー
ただ今回は延岡に行く余裕なさそうなんですよね…

総レス数 330
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200