2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【わからん】ない、ない、ない【死人】

1 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 16:50:20.95 ID:???.net
死亡…

57 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 20:30:11.83 ID:???.net
宇宙人は逝って下さい

58 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 20:30:31.82 ID:???.net
其れしかない

59 :カワラン◎(-_-):2021/01/19(火) 20:43:40.74 ID:???.net
可笑しないって下さいっかり交めにして下さい
何がはやし犯罪、国其れしかい権の侵害どうなってんだかさっぱりだけど 渉して合意だの同意を得てからにして下さい
宇宙人は逝ってんだかさっぱりして下さいだけど 同意を得てからに渉して合意だの

60 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 20:49:28.04 ID:???.net
>>59
意味分かりません
何か

宇宙人は逝って下さい、其れしかありゃしません

61 :カフラン◎(-_-):2021/01/19(火) 22:10:07.91 ID:???.net
>>62
其れは宇宙人せん 何かありゃしまか逝って下さい、し
味分かりません意か意意か意意意か意意か意意

62 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 22:48:34.52 ID:???.net
>>61
意味分かりません

宇宙人の方々はどっか逝って下さい、其れしかありゃしません

63 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 22:55:32.20 ID:???.net
でも今ある日本の教育制度ってのはないだろう
只の詰め込みだのどうだのって其れ、可笑しいものしかないだろう
今ある日本の教育制度が日本的、日本型とは必ずしも断ぜられないように思う
日本もどこももっと伸び伸びと色々やってるってのが普通だ
どうなのか
でもIQのテストだなんだかんだみたいな変なテストってのはあんまり意味を為さないってか”学”とは言えないところがある
まぁなんともようわからんけど
努力して勉強して其れでってな感じの何かがないと色々あるってかどう考えるべきなのか
さっぱしわからんけど
まぁ今ある日本的な受験制度は多くのようわからん変な知能テストとかと比較するとマシには思えないでもない

64 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:02:34.22 ID:???.net
”教育について”
うぅん、其れは色々あるってのはある
試験も色々あるってのはある
まぁなんとも言えない
難しいところ
教育制度論ってのも複雑多岐で難しい論議があるところだろう
今現在の日本みたいな受験制度はでも多くのようわからん知能テストみたいのと比較したらマシではあるのか
努力したなら其れなりの成果は得られる、うぅん、其れは左程の問題はないか
でも其の手法、手段、其処等はいまいち不十分、試験的と思えないでもないところがある
ようわからんけど、素人には

65 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:10:21.54 ID:???.net
クイズだとか何かをさせられてるでいいとか色々とってのはなんともどう考えるかってのは難しい問題だ
教養とは果たして何を意味するのか
知性とは、高等な知性とは、或いは学とはなんなのか、等々どう考えるかってのは難しいところだろう
でもなんとも日本的受験制度ってのは訳わからんIQのテストやら知能テストと比較したらマシではあるか
そういう論議、問題ってのは異常にあるようには感じる
なんとも言えないところ、でも只、そういう問題じゃないところがあるだろう
信用ない、可笑しい、問題あるで常識ないだけって感じだろう
どう考えるべきだか素人にはなんとも言えないところではあるけど、うぅん、どうなのか、可笑しい、疑問符が付くって感じだろう

66 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:22:08.86 ID:???.net
哲学ってのをしっかりみっちりやるようにしないと、人間馬鹿になっちゃうとか個人的には私的には以前から思えていたりするんだけどでもそんな科目あるとすると数学ってか知能テストみたいな変な問題を課すとかどうとかそういう問題があったりどうのするのか
”教育について”其れは異常に難しい、難解な問題、テーマではあるかするようには思えないでもないし素人にはなんとも言えないところがあるけど
まぁさっぱしわからん
只、数学は今あるような感じが普通か
数学の問題ってのも色々あるのか、さっぱし分かんねぇけど
努力したら解けるようになるってのはあるかする
其れなら左程の問題はない
そういう感じじゃあない、創造性、探求性を問うような問題、そうなっちゃうと訳わからん感じになっちゃうかするのか
さっぱしわからんばかりだけど
でも国語の問題、現国ってのはどうなのか
難化すると分からないばかりが普通に思えたりもするけどどうなんだかどうなのか
なんの意味も為さないように思えないでもない
でもそうでもねぇか、論理学だとか心理学だとかどうとかそういった観点からしたなら其れは必要な能力を測る尺度にはなるのか
まぁわからんけどでも今現在の日本の教育制度、大学受験、其れは幾らか問題がありはしないか、どうなのか
そうでもないのか、其れしかない

67 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:24:25.21 ID:???.net
色々と可笑しいものがある
そんなのない、そんなのばっかり
どう考えても可笑しい、問題ある、だろう
どうなのか

68 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:29:08.19 ID:???.net
もっとIQやらなにやらあると国語の難しい文章もスイスイ読めるようになるのか
どうなんだか自分にはいまいちよう分かんねぇけど

69 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:33:50.04 ID:???.net
只、国語の問題、まぁ難文、超難文、色々あるんだろうけどそんなのないだろう
読解力だの論理的思考能力だのを測る尺度にはなるのか
でもなんとも腑に落ちない
あまり意味は為さないと言うか、そういう問題じゃない、そんなの分かる人殆どいないって問題があるんじゃないのか、そうでもないのか、どうなのか
国語研究家、問題の作成者、そういう感じの人達じゃないとよくわからんってのあるだろう
そういう気がしてならないところがある
国文学者よりももっとよくわからん、国語研究者でないとなんともわからんところがあるだろう
どうなのか
どう考えるべきなのか、なんとも言えない

70 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:42:02.96 ID:???.net
絶対的に人それぞれに多くを考えさせる科目、”哲学”ってのがあった方がいいように思うんだけど
なんともどういう科目だとかどうとかそんなことはようわからんしかないけど
”知学”か、いや、どうとかまぁわからんけど
そういうことをしっかり幼い頃からやるようにしないと頭がパァ、非創造的になっちゃうってのがある
学校行かなくなってから、色々物考えるようになって思ったことだけど
どうなのか
本来、あるが普通なんじゃないのか
訳わからんけど、なんとも僕個人、素人からは言えないところではあるけど

71 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:45:42.81 ID:???.net
英語やるんなら其れなら幼稚園、小学校からやるってのが普通だろう
古典も出題するってんなら中学からみっちり文法やらやるってのが普通だろう
色々と理解に苦しむところしかない

72 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:47:49.07 ID:???.net
でも英語も古典もよくわからんところがありはしないのか
若干研究中みたいなところがあるだろう
其れなら出題だの試験でなんてある訳んない、とんでもないしかない
どうなのか

73 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:52:10.35 ID:???.net
でも哲学だのなんだのを色々させる、考学、知学、よう分かんねぇけど絶対にあって普通に思える
其れをどう試験で問うのか等々はさっぱしわからんばかりだけど
絶対的にそういう科目はあって普通に思えないでもない
本来、普通なんじゃないか
んで外国語ってのがどうなってるのか、そんなのないが普通なんじゃないのか
まぁようわからんけど

74 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/19(火) 23:54:39.08 ID:???.net
理科も空想科学ばっかりなんじゃないのか
理論的に可笑しいような事、教育してるだろう
そんなこと教育するより現実にある理論や法則、或いは自然科学的な何かを教育すべきだろう
どうなのか

75 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:01:02.94 ID:???.net
只、国語だ
自分はいまいち得意ってな意識はなく苦手意識があったけど今にして思い返すとってか昨今の自分自身を省みて多くを考えるとそうでもないように思える
記憶力が左程のことはなく曖昧だから理系ってな感覚でいるけど、うぅん、どうなのか
得意でも苦手でもない、ようわからん、そういう感じでしかないか
あまり活字馴れしてないところがある人で家ではテレビっ子みたいなところがあったから国語力の低下があった、とも思えたりもする今日この頃ではあるけど
うぅん、只、国語ってのはどう考えるべきだか、なんともようわからん
あんなのやってなんか良い事あんのか、あんまり意味を為さないようにも思えたり訳分かんねぇけどどうなんだかさっぱりわからん
国文学者、いや、その上、国語研究家、其れ位の人達、其れ位に造詣の深い人達でないとスイスイ分からないかするんじゃないか、そういう気がしたりもする今日この頃であったりもするんだけどどうなんだかなんとも言えない

76 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:03:29.29 ID:???.net
幼い頃からもっと本を読むような躾を受けていたなら、そしたらもっと違った何かがあったかするか
なんとも言えないところではあるんだけど
でも国語って科目は其れなりには必要性はあるか
国語能力って一語はあるでそういう感じであるか
僕からはなんとも言えないところではあるけど

77 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:07:12.39 ID:???.net
”教育について”
其れは難しい問題ではある、異常に
いろんな教育の手法がある
いろんな試験がある
いろんな教材がある
いろんな学習法がある
いろんな能力がある
…色々と複雑多岐に渡る
うぅん、素人の僕からはなんとも言えないばかりではある

78 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:11:10.09 ID:???.net
でもまぁ英才教育みたいな感じが普通だろう
只、そんなのあんのか
そんなの合意も同意もなしに勝手になんて犯罪、国連の精神に反して来るだろう
そういう感じでしかない
死人に終わりないしかない

79 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:15:48.52 ID:???.net
一般教育ってのが普通か
自国語だの社会的教養だのを養うって感じか
其処等が普通か
まぁよう分かんねぇけど

80 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:23:03.18 ID:???.net
でも今あるような所謂詰め込み型の教育、日本的を連想させる教育、其れは真っ向から否定するべきもの、全否定すべきとは思えない
其れは一応はあるではある
努力したならある一定の学を手に出来るってな感じの教育制度、其れはあって然るべきだろう
けど其ればっかりではない
日本的教育、日本型の教育と言っても色々ある
多種多彩、多岐に渡る、其れが普通で現実ってのしかない
日本は本来、教育先進国でもあるだろう、其の一語だけがあるだろう
日本的も日本型も何もないだろう
どうなのか
そういったところをどう考えるか、なんとも今の時点で今現在の僕の私見からはなんとも断ぜられないところではあるんだけど
理想的な教育制度、そんなの果たしてあるのか
其れはようわからんしかない
難しい問題だ、異常に

81 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:25:50.75 ID:???.net
でもそんなのないだろう
学校も試験も受験もない
其れしかないだろう
遊んでりゃいいだろう
趣味だけでいいだろう
其れしかない
でもそうでもないはないではない
一般教育論ってのはあるか
其処をどう考えるか、まぁわからん
んなこと関係ねぇ
死人に終わりない
其れしかない

82 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:31:16.31 ID:???.net
教育、人を育てるって作業は芸術品を創作するみたいな難業とあるだろう
いろんな論議、考え方、観念はあって当然なんだろう
教養を重んじるか、才覚を重んじるか
いや、知と学はないとか
知性と教養とはないとか
さっぱし分かんねぇところではあるけど
でも才能がいまいちみたいな人間でも色々頑張るしかないとか高遠な理想を抱いちゃうとかそういうごく普通な、当たり前の人間の本性みたいなところがあるだろう
うぅん、其れはなんとも難しい問題だ
私のような一学徒、若輩者にはさっぱりわからんしかない

83 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:34:51.57 ID:???.net
日本的教育制度、日本型教育、そんな一語はないだろう
日本は教育先進国、そういう感じが本来、普通で色々あるとか其れだけだろう
どうなってんだかどうなのか
経済は日本型経営とかなんとか色々あるらしいけど
まぁ其れはあるではある、いや、ない、よう分かんねぇけど
どっちでもないけど

84 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:39:25.98 ID:???.net
まぁわからん
死人に終わりない
そういう問題と自分はあるのか
ようわからん
訳わからんボロ家からで多くがなんだかんだあるとかあったかするかのように思える節がある

85 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:42:42.26 ID:???.net
”教育”、”教育について”
其れは全然わからん人って感が否めないところがある
了見が狭いと言うか教養がないと言うかなんとも人間的に未熟でさっぱしわからん、理解不能なばかり

86 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:44:16.59 ID:???.net
異常に難解な問題だ
其れしかない

87 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:50:13.50 ID:???.net
でもなんとも面白い、極めて興味深い政治課題ではないではないかも知れない
只、難し過ぎる側面がある問題でもある
何がどうしてこんなことやってるだかなんだかさっぱり分かんねぇけど波風立てないように、普通に色々として貰いたい
平和友好が何よりも重要な大事な事である、そんなの誰も言う必要はない事でしょう
しっかりしてくれ
平和に安全に問題なく
其れもあるではある

88 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 00:57:36.52 ID:???.net
今ある教育、うぅん、一寸可笑しかないか
今ある世界が全然可笑しい、ないかするかのようにないものがあるんじゃないか、どうなのか
英語、古典、理科、歴史と、数学もなんだか一寸可笑しいような何かがあったかするようなどうのがあるような気が…
いや、気のせいか
行列の演算がなんだか可笑しいような何かが入っていたような気が…

89 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:09:24.17 ID:???.net
一寸天才って実感があった時期もあるけど自分は全然だろう
其れしかない
下の上位が自分だろう
言われてみりゃあってか色々考え直してみて多くを考えると其れがあるだろう
もっともっと頭良い人達いらっしゃられるだろう
んで以てよくわからん圏外の人達だろう
其れしかない
そういう人達でしっかり交渉、合意を経て其れで勝手にやってて下さい

90 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:13:12.97 ID:???.net
でも兎に角交渉、合意、会議、特に三番目の会議ってところが何より重要だろう
どうなってんだ
記憶力、体力、容姿、其処等はないと問題ある
そんなのあるだかどうだかさっぱし分かんねぇけど
どうなのか
訳わからんしかありゃしません

91 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:14:59.85 ID:???.net
頭も要るけど体もしっかりしてないといけない
そういう感じで軍関係の方々しかないが普通だろう
どうなってんですか
さっさと終わりにして下さい、説明して下さい
其れしかありゃしません

92 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:19:47.37 ID:???.net
平和裏に幸せに問題なくが普通
其れしかない

93 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:22:09.17 ID:???.net
僕みたいな人間じゃあどうしようもない感があるだろう、大学入試に関して
まぁ今勉強してるところで努力次第って境界線上ってのはないではないけど
記憶力がいまいち、其れなりにはあるかするようではないではないけど其れ位じゃあお話にならないってなところがあるだろう
どうなのか

94 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:26:45.87 ID:???.net
完全にいじめ、犯罪、殺人事件、そういう感じでしかないがあるだろう
どう考えるべきなのか、どうなのか
学術的だの芸術的だの何かが潜んでるだどうのするようには思えないでもないけど
でも犯罪ではあるだろう
金を回せ、金をよこせ
其れしかない
責任を取ってしっかり司法的に処理して下さい
そういうのがないと問題があるように思う

95 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:28:14.19 ID:???.net
何か

96 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:29:58.60 ID:???.net
わからん

97 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:34:20.66 ID:???.net
教育について、其れは難しい問題だ
面白い、興味深い政治課題ではないではない
色々あったとしても
何が理想であるか、どうあるべきか、現実に教育制度とは如何に、そんなの私にはさっぱりわからんしかない
でも只一つの理想とか絶対的な何かってのはないだろう
色々あるで普通だろう
日本は本来、教育先進国って感じがある、其れだけが普通なんだろう
どうなのか

98 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:35:45.47 ID:???.net
なんにもない

99 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:44:27.51 ID:???.net
超難

100 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:48:36.19 ID:???.net
今ある教育制度、大学受験、色々あるんだろうけど浪人生が溢れ返っちゃうって問題、本来間違いなくあるだろう
どうなってんだ
訳わからんしかない
其処だ、でも
今ある教育制度、大学受験があるんなら高等教育は3年じゃあない
其れ、一寸無理だ
5年、6年、8年、うぅん、いや、そうでもねぇとかか
よく分かんねぇけど
一流難関大学目指そうと思ったならってなところ、どうなってるのか
さっぱりわからんしかない

101 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:54:37.43 ID:???.net
其れでも色々とあるだろう
英数国と一寸難し過ぎるだろう
理科社会も難だろう
其れでも浪人発生しちゃうだろう
まぁわからん
異常に頭の良い人達、色々備わってる殆ど天才みたいな方々は一応は其れなら現役もあるかどうのするのか
ギリギリだかなんだか知らねぇけど
でも今ある歴史の戦前はそういう感じに高等教育があったか何かするだかどうのだろう
うぅん、まぁよう分かんねぇけど

102 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 01:58:24.01 ID:???.net
6334制的な感じを維持するとするなら、抜本的な教育改革が要るのか
英語、外国語は廃止、研究室内とか古典も同様とかどうとかあるだろう
まぁよう分かんねぇけど
でもそういう感じじゃあないだろう
幼児教育ってのが全くないだろう
そういうのもようわからんってか色々あるからないのか、どうなのか
まぁさっぱりだけどt

103 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:00:52.09 ID:???.net
うぅん、でも幼児教育をどうするのか、高等教育、大学専門教育をどうするのか、等々基本的なところも色々あるでさっぱりだ

104 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:06:30.99 ID:???.net
でも人間の一生ってのは100年じゃないんじゃないんですか
もう一寸あるかするが普通にも思えたりするんだけど
100歳からの人生とするとか、教育期間ってのを異常に長く据えるとかどうとか
もしも其れなりに人の一生あるとすると、そんなような何かもあったりだのどうだの
まぁよう分かんねぇけどあんま興味はない
んなこと関係ない

105 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:07:51.90 ID:???.net
僕みたいな若輩者からは異常に難しい問題に感ぜられるw
そんだけ

106 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:11:55.77 ID:???.net
色々ある
複雑多岐に渡る
難解である
人それぞれってのもある
面白みがあるだの興味深いだのあるではあるけど、でもちょっと人間が人体実験の奴隷みたいにどうのあしらわれるとかそんなのはあっちゃいけないだろう
そういう基本的な当たり前の事しかないような感じでしかない

107 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:13:31.42 ID:???.net
うぅん、でも自分の了見、教養ではまだまだ其処等はさっぱしようわからん
なんとも言えない
難しい問題だ

108 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:29:30.69 ID:???.net
只、なんだか西田幾多郎が日本の歴史ってのは哲学がないんだみたいな名言を吐いてるだかどうのあるだとか
一寸はっきり思い出せないんだけどなんかあったような
そんなのある訳んないだろう
其れしかない
今ある世界と歴史ではギリシア=イギリスのラインでの世界秩序があるかするかのようでギリシアの賢哲が”たってる”ような歴史があるけど其れはないだろう
そういう感じだろう
全世界、間違いなく哲学だの思学だのってのは存在するだろう
日本も言う必要もなくで
んで以てそういうような教育があるが普通だろう
色々とわからん、理解不能なばかり

109 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:35:25.15 ID:???.net
まぁない
わからん

110 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:36:13.79 ID:???.net
色々と可笑しい
其れだけがある

111 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:37:14.89 ID:???.net
なんにもない

112 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:37:51.28 ID:???.net
ない

113 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:41:57.04 ID:???.net
どうでもいい
ではない
普通にさっさと終わりにして下さい
其れが何より重要
其れしかない

114 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:43:05.77 ID:???.net
なんにもない

115 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:44:09.96 ID:???.net
ない

116 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:44:58.64 ID:???.net
死人に終わりない

117 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:45:21.83 ID:???.net
何か

118 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:55:28.53 ID:???.net
数学は今みたいな感じが普通だろう
努力して解けるみたいな何か
そういう感じでないと問題ある
其れなら問題はない
数学的才能ってのもなんだかあるかするのか、さっぱりよう分かんねぇけど
閃きやら才覚が問われるような、訳分かんねぇ世界ってのはあるかするのか
よう分かんねぇばかりだけど
そんなの付いてけないみたいな感じが普通だろう
国語はどうなのか
色々な考え方あるんだろうけど自分は勉強してる側でなんとも偉そうなことはさっぱりって感じでしかない
古典は外国語は等々、色々と愚痴しかない

119 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 02:59:59.70 ID:???.net
うぅん、でも国語、国語能力ってのもあるで普通か
わからんだの簡単だの難しいだのありゃ色々あるで普通か
まぁさっぱしわからん
そんなのは異常に奥深い教養を問われるどうのああのか
まぁわからん
頑張りゃあなんとかなるはあるだかなんだかでどうのなのか

120 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:01:45.30 ID:???.net
国語、国語能力ってのをどう考えるのかとかなんとか
うぅん、ようわからん
色々な考え方、捉え方ある

121 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:04:22.83 ID:???.net
国語は難しいが普通なのか
死人に終わりない
なんとかならんもんなのかの…w

122 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:07:48.78 ID:???.net
一応は一通り勉強はしておきたいみたいな思いはあるだ
でもそんなのあんのか
そんなのいらんとか関係ないとかあるだろう
そういう感じでしかない
其れ、あるだろう
其れ、普通だろう
趣味位しかないだろう
あとは遊んでるが普通だろう
飯食ってるだけ、遊んでるだけ、のんびりしてるだけだろう
なんとかならないんですか
其れしかない

123 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:09:49.37 ID:???.net
なんとか言って下さい

124 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:10:53.86 ID:???.net
おーい…

125 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:11:40.59 ID:???.net
やーい…

126 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:12:38.63 ID:???.net
出て来ーい

127 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:15:18.51 ID:???.net
でも教育についてってのは難しい問題だ
わからん
関係ない
知らん
ふざけんな、其れだけは要る
其れしかない

128 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:19:56.81 ID:???.net
でも面白い、興味深い問題ではある
どうなってんだ
全部学校嫌みたいな感じが普通だろう
本来学校ないような感じなんじゃないんですか
どうなのか

129 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:58:45.89 ID:???.net
只、そんなのどうでもいい
宇宙人の方々はどっか行って下さい
其れしかない
とんでもない犯罪ですよ
其れしかない
しっかり司法的に処理して責任を取って下さい
お願いします

130 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 03:59:59.60 ID:???.net
あれもこれも訳わからん
わからん
なんとか言って下さい

131 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:01:43.89 ID:???.net
”教育について”、”教育”、うぅん、難しい問題だ
ようわからん

132 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:06:46.00 ID:???.net
色々あるではあるけど
どうのこうのぶっ扱くだけの教養も素養も自分には備わってない

133 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:28:37.19 ID:???.net
ない

134 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:29:03.26 ID:???.net
なんにもない

135 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:29:46.34 ID:???.net
ない

136 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:31:40.03 ID:???.net
英語ん難しい
其れしかない

137 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:32:09.20 ID:???.net
信用ない

138 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:32:48.79 ID:???.net
よくわからん

139 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:38:09.64 ID:???.net
英語と数学は其れなりにはあるような感があったんだが英語は記憶力がいまいちでいまいちか

140 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:41:32.07 ID:???.net
でもよくわからん
変な文章が多くないか
信用あんのか
まだ勉強の途上でそんな台詞吐ける段階にはないんだがどうなのか
一通り完璧に究めちゃってでどうのではあるだろうけど
まだそんな感じではないんだけど

141 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:42:28.10 ID:???.net
信用ない

142 :ワカラン@(‐_‐):2021/01/20(水) 04:43:08.71 ID:???.net
死人に終わりない

143 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/20(木) 13:50:29.30 ID:???.net
環奈ちゃんにぶっかけたい

144 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/22(土) 11:18:13.38 ID:???.net
https://mobile.twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
↑面白そうなサイトがありますよ
適当にリツイートしてやりましょう
(deleted an unsolicited ad)

145 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/22(土) 16:27:50.73 ID:???.net
橋本環奈が可愛い今日この頃だ

146 :名無しさん?:2022/01/22(土) 16:47:54.19 ID:???.net
それ誰?

147 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/22(土) 18:00:00.46 ID:???.net
>>146
普通に環奈ちゃんですよ
橋本環奈
誰でも知ってるでしょう

148 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/22(土) 18:11:13.22 ID:???.net
環奈ちゃんにぶっかけたい
環奈ちゃんのおっぱいをもみもみしたい
環奈ちゃんにゴックンして貰いたい

149 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/22(土) 18:11:51.30 ID:???.net
環奈ちゃんを犯したい

150 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 09:53:50.63 ID:???.net
https://twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
(deleted an unsolicited ad)

151 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 10:07:33.44 ID:???.net
https://twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
(deleted an unsolicited ad)

152 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 10:08:18.06 ID:???.net
https://twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
(deleted an unsolicited ad)

153 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 10:42:08.95 ID:???.net
https://twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無しさん?:2022/01/23(日) 13:21:04.17 ID:???.net
自ら思考しない人は馬鹿である

155 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 21:55:36.29 ID:???.net
>>154
意味分かりません

156 :ワカラン@(‐_‐):2022/01/23(日) 22:04:27.57 ID:???.net
https://twitter.com/iX8074TY6HxuWU8
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 450
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200