2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るるる♪ジョイフル~その40~

1 :一名でお待ちの名無し様:2022/09/28(水) 16:39:09.68 ID:3gQbiRSr.net
前スレ
るるる♪ジョイフル~その39~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1656064974/
るるる♪ジョイフル~その38~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1645172189/
るるる♪ジョイフル~その35~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1626793255/
るるる♪ジョイフル~その34~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1619097541/
るるる♪ジョイフル~その33~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1607909197/
るるる♪ジョイフル~その32~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1600002557/

ジョイフルweb
http://www.joyfull.co.jp/
ジョイフルアプリ
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unerry.BBCouponAppJoyfull
iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/e3-82-b8-e3-83-a7-e3-82-a4-e3-83-95-e3-83-ab-e3-82-a2-e3-83-97-e3-83-aa/id1433877820

170 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/08(土) 19:52:32.91 ID:I6lcI9T2.net
>>164
ぱっと見しょぼそうに見えるけど
実はチーズが普通に買うと高価なんだよな

171 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/09(日) 22:02:18.90 ID:TuxfFjSc.net
松屋スレで松屋の方がハンバーグの質が高いって奴が居て笑ったわ

172 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
ガスト>松屋>ジョイフル

173 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 06:07:14.98 ID:lOD4y75y.net
>>171
別にいいんじゃね
好みの問題だし 
俺は松屋のハンバーグ食ったことないから知らんけど

174 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
松屋もジョイフルも肉肉しいハンバーグを出してくれるイメージ。まあ松屋は固いジョイフルは油を入れてるってマイナスイメージがあるけどね。

対して、ガストはハンバーグという名の練り物。ビッグボーイはタマネギが多すぎてボロボロ崩れる、びっくりドンキーは種を練り過ぎて歯ごたえの無いふわふわハンバーグ。
もちろんお金を出せばそれなりのハンバーグを出すけどね。
1000円以下のハンバーグなら松屋やジョイフルの方がハンバーグを食べた感じがする。

175 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
反日韓国カルトに汚染された自民党のせいで、
ガストもかなり値上げ凄く、プチ炎上みたいになってる(Twiter界隈)


ガストが日替わりランチ一斉値上げ “175円増”で常連客は嘆き「頑張ってほしかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d84ba5083c3bfdebee4c90ae2a389e27645546

176 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
これに比べたらまだジョイフルは頑張ってる方かもしれないが……
まぁそのうち全品200円~300円値上げは避けられないだろうな

https://twitter.com/0Act2/status/1578193979325108226
(deleted an unsolicited ad)

177 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 13:55:54.81 ID:pg1mJo4q.net
ガストは一時期良かったけど、前に戻った気もする。
そこに値上げしたからなぁ。

178 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 14:47:25.35 ID:TIfqrdC7.net
値上げしたのに結構混んでる気がする
改定したばかりだから知らない人多いのかな

179 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 16:33:18.91 ID:8aX4+hu2.net
値段気にする人はもともとあんまし利用しないわな

180 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 16:50:40.48 ID:/pLzP2s1.net
>>176
これはひどい

181 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 19:43:46.78 ID:q8603cP2.net
月曜ランチの唐揚げ2つって結構大きいな
土曜日のエビフライもいいけどこっちもいいね

182 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/10(月) 20:12:38.58 ID:ZyetMXpT.net
ヒカルの牛焼肉定食のごはんおかわり自由おわってたのか。おかわりライス代110円取られたじゃねーか

183 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/11(火) 02:08:35.34 ID:n4JbdypK.net
ジョイフルは値上げして客が飛んだ過去があるから
値上げしづらいんだろうな

184 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/11(火) 02:11:43.42 ID:WeUr3qip.net
>>183
飛ぶって?

185 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/11(火) 06:22:12.97 ID:b2gTZLXT.net
>>184
値上げやら、お偉いさんヤニカスによる炎上騒動やらで大量閉店があった
まぁヤジ炎上よりは値上げの方が直接的な客離れと思うけど

ジョイフル「大量閉店」報道、苦境の原因は2年前の“国会ヤジ騒動”だった!?
https://asagei.biz/excerpt/17004

186 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/11(火) 14:46:34.94 ID:UXLnrYd4.net
>>172
ジョイフルが松屋未満って
どんな関東舌しているんだよ?

187 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/11(火) 14:59:18.96 ID:kO1XsctC.net
>>186
社員さん?最近店舗で試食してないでしょ?

188 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>185
そういうのを「飛ぶ」って言うんだ

189 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>187
社員に舌なんてないだろ。

190 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
でも最近客多いけどね。
今ばあちゃんたちねばってるぞ

191 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
朝から60くらいの夫婦がモーニングで
ドリンク3杯位飲んでたのに衝撃うけた

192 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>191
なんで?

193 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
チーズハンバーグをテイクアウトしたら
ハンバーグがデカくなっててビックリしたわ
もう一回り小さくして安くしてくれたらなーっと
あの大きさだと店舗では完食出来ないし、、

SDGsの食品ロスになるなーという印象

194 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
衝撃なんか受けるか?普通。

195 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>193
テイクアウトしたなら、一度に食わなきゃいいだけでは?

196 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>195
テイクアウトしたのは1/3程度捨てた
店では完食できないってことです

ランチタイムサイズのハンバーグがあればトッピングも付けやすいし
とは思うけど、テイクアウトメニューは限定的でないとお店の人が大変だよね

197 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/12(水) 05:49:31.84 ID:fSlJOBH7.net
あの程度が食えないのは一般的ではないのでそれを基準にされたら大多数の客が不満持つことになる

198 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
テイクアウトしたものを一度に食べきれないのなら次の食事機会に回せば良かったんじゃないでしょうかね
捨てたら食品ロスじゃん

199 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>196
後で食えばいいやん もったいない
なんで捨てた?

200 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
いつと比べて大きくなったん?
チーズインじゃなくてチーズ?

201 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
レギュラーバーグは日替わりやモーニングのバーグに比べるとちょっと大きいけど
140g位→180gだしそこまで大差はないと思うけど人によっては大きいんだろうな。
二昔前はレギュラーが200g、ジャンボが300g洋定食とかは150gだったから
昔に比べると減ってるんだよな。逆にツインは180g×2でジャンボを超えてるから満足感は○

202 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>193
あ、分かる
自分もこの前テイクアウトしたら「え、(注文取る人が)グランチーズと間違えた?」
と思ったくらいデカいと思った
同じくチーズハンバーグ
レシート見たらレギュラーのチーズハンバーグの料金だったから「大きくなったのかな」と
この前のメニュー改定以降の話だよ

203 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
アホ女だろ

あいつら袋ラーメン半分にして作ったりするからな

204 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>203
半分にするのはいいんだよ
一度にそんなに食えない人はいるだろ
問題は捨てた、ってとこだよ

205 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
サイゼリヤが「値上げしません」宣言

206 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
じゃ量は?

207 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
サイゼリヤが 「値上げしません」 宣言 社長が語る同社の「使命」とは

ただ、松谷氏は「給料が物価(上昇)に追いついていない。暮らしが厳しい中、安くて良いものを出す使命がある」。
約500店に増えた海外店舗では、円安による増益効果が見込めるとして、メニューの価格は今後も据え置く考えを強調した。

この日発表した2022年8月期決算は、売上高が前年比14.0%増の1442億円、
純利益が同3.2倍の56億円となり、増収増益だった。(初見翔)

news.yahoo.co.jp/articles/17998b47115763a9ee68a98efed3f50a5f816021

208 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
削減するのは何、人件費、仕入れ

209 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
なんか近くのジョイフル味噌汁がすごい薄いんだけどメニュー変わったのかな
と言うかほぼ出汁だけみたいなのが出てくる

210 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>209
1回だけ?何回も?

211 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>210
まだ2度目。
1度目薄くてまぁバイトのミスかなと思ったら、2度目も薄かった。
ようわからん
新しいバイトが味噌入れる過程忘れたのかんー3度目あったら流石に指摘してみるが

212 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>209
それキッチンの調理ミスだろ

213 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>211
味噌汁はお湯で溶くタイプの味噌とお湯が決まった量、自動で出るので
単純に味噌が切れてたか、セットした味噌の空気抜きをやってなくて
味噌が規定量出てなかったんじゃないかと?それでも二回連続で当たるのも変だな。

214 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
まー ポテトにゴキブリ練り込んで一緒に揚げるよりはマシだろな ジョイフルはwwww

215 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>199
晩飯に利用したので
翌日は朝飯は食わない習慣だし
仕事で泊まりだったから捨てた

翌々日に帰宅しての晩飯で食えというの?
2時間以内に食えって書いてあるのに

216 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
冷凍だな

217 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>209
俺が行く店舗も5月頃に味噌汁が薄くなり、1回ではなくずっと薄かった。
その後元に戻ったが、1か月以上薄かったと思う。

218 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
冷凍の再冷凍は過熱しても無理でしょ>>216

219 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>218
ジョイフルの料理はしたことあるか覚えてないけど
冷凍ものの調理済みを再冷凍はわりとするけど問題ないよ?
オレがガサツなだけかもしれないけど
違いなんて全然気になんないわ

220 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/13(木) 08:12:47.45 ID:gKW/sPyc.net
>>218
何が無理なんだろうか

そもそも>>196で捨てた、って書くからややこしいことになるわけで
>>193でSDGsの食品ロスとか書いてるのに
ぶっちゃけ、私なら実際には捨てたとしても捨てたって書かないよ
荒れるから

221 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/13(木) 08:43:16.86 ID:AGZ7nQHH.net
>>218
無理って何が?

222 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/13(木) 09:08:06.24 ID:tfNvF96+.net
ジョイフルの良心彩りサラダ

223 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
便乗値上げをしないのは好感が持てる。
火曜日の日替わりランチ、唯一のチキンで皮目パリパリに焼き上げてるのに黒カレーを上に掛けるからパリパリが台無し。
カレーを皿に掛けてから上にチキンなりコロッケ置いた方が良いだろ。Youtuberの流用だろうがカレー風ソースですね。カレーとしては使えない。
あと、お手拭きが厚手の生地になっててグレードが上がってた。

224 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>222
お手拭き?何店舗か利用してるが今まで店にあった事ないけど、テイクアウトとか?
店内じゃ、そんなもの置いてないし無いと思ってたが言わないとくれないの?

225 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
間違えた>>223だった

226 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/13(木) 15:08:59.95 ID:n7pE4wcf.net
>>223
便乗値上げしてんだろ 穴見死ね

227 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
笑えるくらい値上げしてるガストに比べればまだよくやってるよ

228 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/13(木) 21:55:42.11 ID:awJcovs2.net
>>227
ガストはもう行ってないけど、HPのメニューを見たら
めちゃ値上がりしてて驚いた
去年かおととしに行った時、量もホントに少なくて
お腹いっぱいにならなくてね

ジョイフルが良心的に見えるよ

229 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/14(金) 06:04:59.55 ID:Q0Q3TYX0.net
ガストはもう、ロイヤルホスト並だろ……価格だけは
加えてゴキブリ混入事件で炎上してるし

230 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>224
ピザ等、手で直接摘んで食べる物を注文すると付いて来る、不織布のお絞りじゃね?
店員に言えば常識の範囲内で何個でもくれるよ。

231 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/14(金) 17:37:08.02 ID:miifD6GM.net
ここの味噌汁が薄くなったのはコストダウンじゃないの?
値上げするかわりに質と量を落とすステルス値上げかな?

232 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/14(金) 17:39:04.48 ID:/N++mAFJ.net
ヒカル税が高いから仕方ないな

233 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/14(金) 18:07:16.62 ID:GCaMzlfU.net
>>230
なるほど。ガストみたいに、おしぼりが常設されてる店があるのかと思ったわ。情報ありがとう

234 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/14(金) 18:42:09.22 ID:R2hyKeRx.net
>>224
数年前まではカトラリーと一緒に入ってたと思う>おしぼり
いまは>>230の言うようにピザとかヒカルバーガーみたいなメニューの時と
テイクアウトには付けてくれるね

235 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
紅茶の葉っぱ置いてたところにおいてなかったけ?

236 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>235
カトラリーもそこに置いてあった?
ロイホが茶類の茶葉を置いてるところにストローとかあったような記憶
近所にあったロイホが無くなって以来、ここ数年ロイホにあまり行かなくなっかたら
ジョイフルと混同してるかもしれない

237 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/15(土) 12:44:56.93 ID:lZKLvxIH.net
で結局ドリンクバー(紙チケ・アプリチケと料理オーダー)はいくらに上がったん?
おしえてえらいひと!

238 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/15(土) 14:11:48.61 ID:pNSczD8B.net
メニューに書いてあるよ

239 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/15(土) 14:22:52.31 ID:dmxWhr3v.net
数か月ぶりに行ったけど
やっぱ客層は悪いな~(笑)
周りの客のおしゃべりがダダ聞こえ
ロースカツカレー喰ったけど
期待してなかった分美味しかった、ココイチより安いし
なかなかボリュームもコクもあって良かった
ただカツが激熱すぎ!!口の中、ちょっと火傷したぞ
時間経っても全然冷めないし
一体どうやって作ってんだ?

240 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
君が住んでる地域がそういう地域なだけじゃね

241 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
まあそうだろうな、店によって客層違う

242 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
よく行く店は、小中学生みたいなガキが多くて困る。

そのガキが、突然歌い出すガキまでいるから最悪。カラオケボックスじゃないからって注意しようとしたが、雰囲気的に障害があるような子だったので我慢してる

店員も絶対気づいてるはずだから、店から注意してほしいわ

243 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
どこも行っても、同じだから
店の雰囲気できめてる
よくいく店は静かだよ

244 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
近所に何店かあるけど
24H営業してるのは1店だけだから
必然的にそこ行く様になる。
コロナ前はどこも24Hやってて深夜料金も無かったのに
世知辛い世の中だわ。

245 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
まだあるだけましだろ
コロナで閉店したところ結構あるし

246 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/16(日) 18:33:17.59 ID:HevNRyF2.net
ジョイフルは田舎では行くとこないから行くところ
東京圏では三流ファミレス

247 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/16(日) 18:46:11.14 ID:4VQWtFjh.net
うちの近辺はコロナ〜今に至るまでにガスト系列の店舗が相次いで撤退して
ファミレスはほぼジョイフルだけになってしまった

248 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/16(日) 19:17:16.93 ID:PcRQNYTU.net
今はガストよりジョィフルだね

249 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>211
今とり天定食食ってるんだけどついてきた味噌汁はちょっとしおからいぐらいだぞ

250 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>245
ジョイフルは200店舗潰して今の状態だからなあ

251 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
今更ながら、今回のメニュー変更で値上げした物と値段据え置きだった物のリストを作ってみた
メニュー選びの参考にどうぞ

https://i.imgur.com/Ka5TxPU.jpg
https://i.imgur.com/4tO0V9h.jpg

252 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
ここテーブルに醤油とソースを置いて欲しいわ

253 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
ここの客だぞ、何するかわからん
管理が大変だぞ

254 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
それな
外国人も増えてるしな
むしろカトラリーとか漬物とか置いてある店大丈夫かと思う

255 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
昨日東南アジア系みたいな新人がフロアやってた

256 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>251
分かりやすいけど、ツインハンバーグとか散々値上げしまくった後だからなぁ
600円くらいだった頃が懐かしい

>>252
いちおう、注文の時に「醤油貰えますか?」といえば貰える
ただ使い回しっぽいから前の客が何してるか分からんのは怖い
寿司屋みたいに鼻に突っ込んだりしてても分からんからね・・・

257 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
平日は週4以上は行くけど、職場近くにない時期には数ヶ月通ってなかった。

スタンプカード、ゴールドのドリンクフリーパス目指してるけど11月の初めぐらいが有効期間だから厳しいわ
ダイヤモンドの人とかは土日祝日もジョイフルに通ってるの?

258 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
豚汁に付いてくる一味の瓶が空だったので店員に言ったらすぐに代わりを持ってきたが、瓶の1/10くらいしか入っていなかった。
どういうことかわかりますね?
全くチェックしていないということ。

259 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
七味とか醤油とか薬味の小分けを使い切ろうとする病気(無自覚)の奴がたまにいる
しかも「辛くて食えねぇ」とか文句言いながら残すのを毎度繰り返す
そういうのが多い立地での防衛策かもよ

260 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>251
ありがと

カロリーあたりのコストで考えてしまうのは悪い癖だよな
カロリーが少ない方が健康にいいと言われても
損した気になってしまう

261 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
チーズインハンバーグが思いのほかでかかった
値上げ前の大きさを知らないんだけど、もともとこんなにでかかったっけ?

だとしたら、かなりお値打ちだったんだな

262 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>251
滅多に無いけどそういう異常に使う客は居るね
ほぼ新品だったタバスコが半分以下に成って帰って来たりとか
半分以上有った粉チーズが空っぽに成ってたりとか
一味なんかも狂った様に掛けててその名残が皿に残ってたり・・・

263 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
ジョイフルでハンバーグ食べたことないんだけど、最初に食べるならどれがおすすめ?

264 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
洋風ツインハンバーグかと

265 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 20:11:57.51 ID:PfT9avlf.net
需要あるかはわからんけどメニュー変更で消えたリストも一応作った
お抹茶パフェが一番好きだったから無くなったの切ない

https://i.imgur.com/sq7r04K.jpg

266 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 20:20:09.62 ID:PfT9avlf.net
>>263
まずはお試しで日替わりランチにしてみたら?
ハンバーグの味を知りたいなら有りかと。安いし

ソースの種類はオーダーするときに頼めば曜日によらず好きなのに変えてくれるよ
個人的にトマトソースがおすすめ

267 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
日替わりよりもツインハンバーグの方が美味しいと思う
ただ大きいのが2個だから、1人で食べるのなら
ちょっとキツいかも

268 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
日替わりは小さいから肉汁感が無いかと
火星人が包んだハンバーグなら高くても売れるって事で値上げしたほどだから
火星人じゃない日替わりランチだと参考にならんとは思う

269 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:32:22.14 ID:lx+0W1XO.net
>>257
自宅の行動範囲に何軒かあるんで在宅勤務中は毎日ペースで行ってました
あと1日2回スタンプつくようになってからは土日祝は昼晩ジョイフルで回数稼ぎました

でも思うんですが平年なら1年365日しかないのにスタンプ200回ってひどいですよね
一風堂の年間60スタンプもなんじゃこりゃでしたがこっちはもっとひどい

270 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
>>268
ここのハンバーグに肉汁あるか?
中に仕込んだ脂がしみ出てると思うのだが、、
ランチの小ぶりなハンバーグも普通のも味は変わらんよ

ていうか、火星人の話は知らなかったわ、何それ?w

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200