2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイゼリヤについて語ろう part89

1 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/14(水) 20:02:43.00 ID:X/HK471C.net
サイゼリヤ公式
http://www.saizeriya.co.jp/

※前スレ
サイゼリヤについて語ろう part84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1635733731/
サイゼリヤについて語ろう part85
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1641511976/
サイゼリヤについて語ろう part86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1647069970/
サイゼリヤについて語ろう part87
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1653652746/
サイゼリヤについて語ろう part88
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1666229713/

関連スレ
サイゼリヤでワインがぶ飲み!43㌧目!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1660787502/

134 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:12:54.60 ID:Rp4CD1Xk.net
>>133
????

135 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:20:28.33 ID:Vz9/0fKR.net
シェアだよ
家族で行ってアラカルトで何品も頼んでみんなで食う
っていうのがサイゼでよくあったスタイルだったろ
そのため、他のファミレスより小皿が大量に置いてあったり
サラダの大があったり

136 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:20:37.87 ID:IUq9fRme.net
>>133
?????

137 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:33:56.18 ID:2xbGJqaf.net
スパ皿が木になってWサイズが入れられなくなったからWにも出来ず、大盛りは袋が1.5袋だから0.5袋の時に袋片が混入しちゃうってことで品質に問題あるとか?

個人的には2つ頼めば良いじゃんと思ってる。
2つ頼んでる人見てもハマってるね〜って思うだけ

138 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:35:11.99 ID:CBzYAAp7.net
Wサイズは、ほんのちょっとだけ安かったんだぞ

139 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 22:46:00.84 ID:NzbjFH3w.net
思い返せば○99円という下二桁端数の売値はなんだったんだ
レジで1円玉確保はかなり煩わしさが伴った筈だが

140 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 23:10:46.44 ID:lYK0GB1a.net
すーぱーの値づけと同じで
丸々円を切っててお安いですよ!
ってやつでしょ

141 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/20(火) 23:19:38.12 ID:eGxKYHqK.net
スパ大と1~2品コースだったのに
スパ小になったら皿が増えて机に乗らんし気分的に超お高いし

ついでにあの木皿のカーブ具合がどうも苦手

142 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 00:39:53.33 ID:E/BlujOu.net
円安が深刻になる前、値上げしない宣言する前の去年くらいにスパゲッティの大盛り値段をしれっと50円くらい値上げしてればなぁまだサイゼも客もお互いダメージは少なかったのにな
結果論だけど

143 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 06:50:18.69 ID:YxxSmLQ3.net
やはり自炊するしかないな

144 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 15:32:41.36 ID:ZX+UHvaI.net
>>142
内税価格の端数繰り上げ名目でしれっと値上げしてたじゃん

145 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 18:43:45.06 ID:PM/bwsm5.net
冬の新メニューきたよ。

やわらかラムとジャガイモのポトフ

注文してみた。

146 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 18:45:38.59 ID:uXAhAQry.net
>>145
レポ頼むわ

147 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 19:03:43.24 ID:PM/bwsm5.net
先程完食したがうまいぞ。確かにラムは柔らかく、アロスティチーニ1本以上のラムが入ってたと思う。
オマケに204kcalと低カロリーで600円也。リピ確定。

148 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 19:09:58.87 ID:uXAhAQry.net
>>147
ありがとう
ラム臭さは気にならなかった?

149 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 19:11:16.10 ID:qsdu8MEJ.net
サイゼで食べたい物が、どんどん無くなっていくな。
羊串残ったのは良かったけど。

150 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 19:11:56.79 ID:O/hv/Ddb.net
マジか

151 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/21(水) 19:16:51.95 ID:PM/bwsm5.net
>>148
ときたま少し生臭さを感じたね。それがラムなのかそれ以外わからんけど。

152 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 01:40:18.56 ID:mPgxbqOD.net
チョリソーじゃないソーセージの扱い、なくなった?
ソーセージとハンバーグの盛り合わせは子供向けにも人気あったのに、
辛味ソーセージにしちまって大丈夫なんかね?

153 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 01:55:47.75 ID:cBDGvCkm.net
意図的に小さい子供連れを排除しようとしてるとか?
サイゼリヤで最も利鞘が大きいのはワインだろ
酒を頼まない客に長時間居座られると

154 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 09:21:09.85 ID:Ko8tu73F.net
それやるならドリバ導入しなかっただろー
まぁ二十年以上前だから外食も儲かっていた時代だったが

155 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 19:02:15.98 ID:FtPZL8eI.net
400円のハンバーグステーキに、チョリソー2本が付いただけで+150円て高くね?
チョリソー5本にイモまで付いて400円なのに。

156 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 19:49:00.30 ID:q6SNjdqb.net
>>155
チョリソー2本で150円なら1本75円になる
75円X5本で375円+イモ25円=400円

高くないだろ

157 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 19:57:44.21 ID:hn4wMLRM.net
エスカルゴ 人生で食べたことないんだけど
どうなん?
ガーリックバターは好きだから気になって仕方ない
カタツムリ食べてる感じある?

158 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 20:09:11.30 ID:rD8z646w.net
でんでん虫な

159 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 20:20:55.28 ID:3j/e1KMM.net
サザエみたいなもんだよ

160 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 20:55:44.43 ID:wsf3yF/M.net
やわらかラムとジャガイモのポトフ

まあ美味しく食べたけど、生臭さというか、
ちょっと肉の鉄っぽい風味の肉もあったかな。

161 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 21:21:50.43 ID:t3XCp5P6.net
>>156
あのイモが25円なら250円分ぐらい注文したい

162 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 21:44:12.02 ID:TV3M7ECI.net
>>157
カタツムリ食べてる感じと言っても、まぁ所詮は貝の一種だからな
養殖だから土臭さもないし…
ただ、海の貝のような、例えばホタテやツブ貝みたいな甘味はないぞ

163 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 21:54:32.03 ID:LERVr/Na.net
しかしすごい戦略商品だよな。同業他社でエスカルゴ出してる店は一切ない。
しかもフィセルの品質はすごくよくてオイルにつけて食べれば最高。

164 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 22:08:11.20 ID:L33PvmgZ.net
ばい貝みたいな感じ?

165 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 22:12:03.62 ID:1z5koqWh.net
>>145
やったー!復活を心待ちにしていたよ
秋に短期間だけ限定販売していた時に食べたけどウマーでリピしようと思って再来店したらもう終わっていたという幻メニューだったから嬉しい
またなくなる前に行かねば
今回は何回食べれるだろうか

166 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 23:00:41.99 ID:hn4wMLRM.net
エスカルゴのこと ありがとう
本体食べなくても、ソースとフィセルを食べる価値があるかな

167 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/22(木) 23:12:55.32 ID:KfPpeWFG.net
つかエスカルゴ自体に味はなくてガーリックバターの味しかしないぞ

168 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 00:43:04.17 ID:qxOBqvpG.net
だからでんでん虫だって

169 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 01:15:55.01 ID:lqwzONpq.net
>>164
ばい貝ほど旨味はないよ
ばい貝の煮付けとか最高じゃん
エスカルゴは完全にガーリックバター頼み

170 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 10:17:30.27 ID:DdpWYrPa.net
でんでん虫が嫌ならコンニャクがあるじゃない

171 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 16:04:32.46 ID:i5Hp9Pfe.net
じゃあ間を取ってタニシで

172 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 16:36:19.33 ID:NgBjaa8u.net
生茹でが美味いらしい

173 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 18:40:26.52 ID:Kcrt9fef.net
でんでん虫実食
おいしい

174 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 18:43:58.65 ID:0SSDCNDD.net
エスカルゴはもっとガツンとガーリック効かせて欲しいくらいだわ

175 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 20:28:29.30 ID:5fNQMowQ.net
自分が食べてるならいいけど隣が食ってると生臭さとニンニクバターが混じって臭くて不快

176 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/23(金) 21:42:24.20 ID:R6mhHgzj.net
そんなお前にニンニク臭い息をハァハァ吹きつける

177 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 07:42:03.92 ID:LhzXWw3V.net
>>172
魯山人かな?

178 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 09:20:49.50 ID:zjp7mFcK.net
ニンニク自体はおいしい臭いなんだけどな。
俺はおいしそーとしか思わん。
隣をチロチロ見る妬みの田舎者なんだからじゃね?
ニンニクが臭いのは胃で発酵してからなんだから。
そんな息の近いところにいるのかね

179 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 11:03:22.85 ID:47mbzpo+.net
ニンニク嫌ならおとなしく富士そばでも食えよ

180 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 14:25:33.90 ID:Yy3Ub3+B.net
論争するつもりは無いが
お箸で食べる蕎麦やラーメンと違いフォークで食べるスパゲッティはパスタを口で切って残りを皿に戻すのはマナー違反できもい(諸説あり個人の自由です)
でも、たかがファミレスなので自由に食べれば良いと思う(個人の感想です)

で、仕事中4人でファミレスの底辺とも言えるサイゼリヤで慌ただしく昼食を取った時にテーブルマナーが完璧な女性に恋をしてしまった
ズッキュンってこういう事だったんですね
(個人の…)

181 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 14:36:34.82 ID:WcoCRgCr.net
ウザい(個人の感想?)

182 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 14:53:16.43 ID:bHTCgCEB.net
論争とか

183 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 14:58:49.08 ID:v4T66Xxe.net
フォークが発明されるまでイタリアではパスタを手でつかみ空中高く上げ上を向いて食べていた

184 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 15:05:25.75 ID:QO9VVTB8.net
1770年代、ナポリ国王フェルディナンド4世が宮廷で毎日スパゲッティを供することを命じた。しかしスパゲッティを
手で食べる場合、頭上にかざして下から口ですするという、当時の価値観でも非常に見苦しいものとなり、
このような作法がハプスブルク家出身の王妃マリア・カロリーナに承認されるはずもなかった。そこで、賓客が
より上品にスパゲッティを食べられるように、料理長ジョヴァンニ・スパダッチーノに命じて、もともと口に
運ぶものでなく料理を取り分けるためにあったフォークを食器として使わせた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

185 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 15:10:08.52 ID:/TcozjUg.net
馬鹿が大量に釣れちゃうんだな

186 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 15:40:35.80 ID:1oh5FAId.net
今日行ったら元旦休みの告知してたわ。飲食チェーンにしては従業員に優しい。

187 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 16:33:16.29 ID:/aqQi2OT.net
スパゲッティ食べるときにスプーンまで使うの日本人だけなんでしょ?
本場イタリア人からすると、うわさすがジャポネーゼ意識高っ草、て感じらしい

188 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 16:50:47.91 ID:Tgya/DOi.net
本場じゃお子様の食べ方らしい

189 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 17:17:43.63 ID:grQza0Wi.net
俺なんか箸で食うぜ

190 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 18:25:44.19 ID:pTX9l5cL.net
その日本人だけっていうのは平成中期までの話
ここ十数年でスープパスタ以外でスパゲッティ食うのにスプーン使ってる人は見たことがない

191 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 18:55:44.99 ID:ypIHN/6/.net
高級店行くといるよ?
服汚したくないんだろう

192 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 19:29:22.52 ID:v4T66Xxe.net
ソースは結構飛び散る。
トマトソースだと目立つ。
イタリアではフォークを反時計回りに回すと怒られるらしいが、俺は時計回りにうまく回せないのでいつも反時計回りだ

193 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 19:47:37.82 ID:3fOMFSGF.net
いつもスプーン使ってるわ

194 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 19:53:43.91 ID:sr/c+HbH.net
フレンチトースト400円って高くないか?
で、味はどうなの?
食べたことある人はレスよろしく

195 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 20:00:05.92 ID:v4T66Xxe.net
>>194
ちょっと高いですね
まあ美味しいは美味しいですよ
でもちょっと高い

196 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 20:01:00.83 ID:qaMlcRP8.net
むしろフレンチトーストとしては安いだろ
味は砂糖分薄め
そのままでもうまいがアイスやラコンブリッコラをかけてもうまい

197 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 20:26:26.95 ID:3fOMFSGF.net
○○としては、って話ならサイゼはなんでも安いから
その上で、横並びで見てどうかって話だろう
つまりマルゲやグラタンと同じ値段と考えた場合どうかと

198 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 20:29:18.19 ID:gY5sDGXH.net
>>194
まずは食べてみよう
>>196も書いてるけどサイゼリヤっぽいアレンジ前提の薄味だね
オンザアイスはやったことあるけど美味い

199 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 21:19:42.27 ID:GTtVGL82.net
>>186
自分は歩いてすぐの店舗は大晦日元日休業
今日も大雪で従業員が出勤できないから臨時休業

200 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 22:05:09.53 ID:8yoZvRL8.net
クリスマスなのに1人で辛味チキンとチーズ柔らかチキン食べてるやつwwwwwwwww俺ですwwwwwwww

201 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 22:33:18.26 ID:KPXHOEZf.net
>>200
このチキン野郎が!

メリークリぼっち

202 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/24(土) 22:33:27.35 ID:6xvU0NMK.net
サイゼリヤでもニコニコ美味しいねって食べてくれて、たまに磯丸水産で酒を奢ったら
1人1800円かかって「今日は少し高くなっちゃったね」ってションボリしてくれる
そんな子に少しでも美味しいモノを食べさせたいよ(´;ω;`)

203 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 00:07:08.78 ID:RN5FRLwQ.net
昨日ランチもお世話になりました。

次回からはライス小でお邪魔しますね。
しょうしょくなのですみません。

204 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 04:10:58.46 ID:K000o2v+.net
>>198
オンザアイスじゃアイスの上にフレンチトーストじゃん

205 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 07:32:48.16 ID:4FsxAy2y.net
>>195
高いよね
他のメニューと比べたら250円くらいが適正価格かと思う

>>197
ハンバーグステーキ400円
タラコソースシシリー風400円
エスカルゴのオーブン焼き400円 etc...

と比べたら高いよね

206 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 07:47:17.81 ID:i0dvZtMM.net
>>205
それ言い出したらサイゼのデザート達は殆ど高いって事にならないか?

207 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 08:14:16.18 ID:f1AgZje1.net
正解が無い不毛な言い争いは虚しいだけよ

208 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 09:02:10.84 ID:y2ucKal0.net
うるせーハゲ

209 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 09:12:38.20 ID:4FsxAy2y.net
>>206
他のデザートに比べても高いよ
溶いた卵と牛乳と砂糖を混ぜたところに食パンを浸してフライパンで焼くだけじゃん
それで400円とはコスパ悪すぎでしょ

210 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 09:25:33.58 ID:cyXFvNd2.net
>>206
俺はサイゼのデザート群にはあまり評価高くない

211 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 09:34:05.21 ID:GlYlToCR.net
焼くだけって言うけどな
鉄板で付きっきりで焼く拘束時間分の人件費が掛かるんだよ
テメーと違ってな

212 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 09:39:19.97 ID:y2ucKal0.net
その分他のデザートと違って店舗での調理コストは掛かるんでないの
まあ250円は厳しいにしても、もう一声あったらなとは思うけど
サイゼの場合デザートが主目的って人は少なそうだし、追加で頼む財布の緩んだ所から少し利益率稼いでおきたいと考えても、責めることは出来ないような

213 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 11:03:17.08 ID:TfgglyNl.net
安い店ってその梗塞時間削減のため
なんでもオーブン入れてタイマーで終わりじゃないのか

214 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 12:04:09.95 ID:VOSLTjE7.net
レストランがデザートで儲けるのは常識
サイゼは酒も安いからな、もはやデザートで攻めるしかない
それでも、フレンチトーストなんてそのへんのカラオケボックスで出してる嘘くさいやつでも600円とか取るよね
まぁフレンチトーストで本当に質が良くて安いのは、ホテルのブュッフェで出てくるやつ
もちろんトータルでは高いが、コスパは良い

215 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 12:33:21.22 ID:s2hM1nSB.net
でんでん虫はなんか小さ過ぎ
粒が大きけりゃ良いのかどうか知らんが、
あの量だと俺はいつも2皿頼むw

216 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 12:52:21.76 ID:VOSLTjE7.net
2皿も食べたら飽きない?
正直、そこまでおいしくもないでしょう

217 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 13:16:52.34 ID:Um9UwgTy.net
エスカルゴはマルゲリータの上に乗せて食べると最強

218 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 13:37:25.65 ID:37d53OzZ.net
サイゼリヤってパスタが400円とか500円だけど具はしっかりのってるの?
大盛り廃止ってようは唐揚げとかピザとかサイドメニューくえってこと?

219 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 13:52:15.66 ID:+CQ8YvE0.net
原材料費は世界中で同じ。アメリカでサイゼレベルのものは1500円から。
なのになぜ具がどうかとかいうのかね。毒菜でも入れて欲しいのか?

220 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 13:53:51.78 ID:ktpBiUFw.net
>>218
店行ったことないなら具の量とか大盛り無くなろうが別にどうでもよくないか?
なんの心配してるの?

221 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 14:43:56.47 ID:giC0ppVP.net
>>209
お前も自炊厨か。これで高いと思うなら外食なんてしない方がいい。

222 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 15:52:11.37 ID:E3h+Q52I.net
>>211
鉄板で付きっきり?例のベルトコンベアオーブンだろう

223 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 15:53:59.51 ID:cjVpkqVm.net
最近ではパスタソースの旨いのあるから外食も自宅も同レベル

224 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 18:09:16.00 ID:F/drI1FR.net
>>218
サイゼに唐揚げなどない
先ずフライヤーがない

225 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 18:21:48.89 ID:CBlMTL1C.net
>>221
こいつ自炊だな
なんでにんにく炒めてパスタ茹でるくらいのことが出来ねえんだガイジとか思ってそう

226 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 18:38:54.91 ID:S9Kp076o.net
外食系スレで自炊の話をしてくる頭のおかしな人は週一くらいで湧いて出てくるね

227 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 18:53:42.25 ID:FXgpZinf.net
自炊厨はさ、何のために飲食店スレで「自炊でいいじゃん」って語るのか分からん
ツイッターとかでつぶやいてろよw

228 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 19:10:19.96 ID:Fi1ppcb6.net
ニンニクを美味しく炒めるのって案外難しいよね
麺に気が回ると黒焦げになりがち

229 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 20:40:37.16 ID:LwDXhrFz.net
ラムとジャガイモのポトフ
かなりよかった

230 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 20:45:10.85 ID:dL0Oype5.net
>>228
麺なんてタイマーかけて機械的に茹でればいいじゃん

231 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 21:06:36.79 ID:La0k4PJA.net
>>230
その後フライパンで炒めるじゃない

232 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 21:36:03.18 ID:wGma00PT.net
茹でるときの話じゃねーだろww

233 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 22:34:13.84 ID:RN5FRLwQ.net
>>209
外食やめたら?

234 :一名でお待ちの名無し様:2022/12/25(日) 22:46:37.93 ID:JxGe/6N1.net
>>230
茹で加減は人間が確認せんと駄目なんだよバカ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200