2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイゼリヤについて語ろう part95

1 :一名でお待ちの名無し様:2023/09/21(木) 14:15:15.11 ID:tYlO3U1a.net
サイゼリヤ公式
http://www.saizeriya.co.jp/

※前スレ
サイゼリヤについて語ろう part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1675333718/
サイゼリヤについて語ろう part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1679394732/
サイゼリヤについて語ろう part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1683823217/
サイゼリヤについて語ろう part93
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1688695622/
サイゼリヤについて語ろう part94
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1692058808/


関連スレ
サイゼリヤでワインがぶ飲み!44㌧目!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1686288022/

オリーブの丘の話は以下スレでどうぞ
オリーブの丘part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1694298793/

952 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/24(火) 23:17:40.88 ID:pLWpLzPU.net
コーヒーゼリーを単品で食いたいけどあれジェラート(250円)抜いたら100円になっちまうんだよな
150円でもいいからセットの350円の方がお得ですよっていう売り方してくれねーかな

953 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/24(火) 23:57:56.46 ID:2vOMBFmS.net
単品はゼリー2個分で250円とか

954 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 01:30:56.06 ID:vr3V43ao.net
>>942
形容し難い味
多分求めてる味にはならない

955 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 07:23:26.60 ID:WWVKcKep.net
>>942
たまに食べるけど
 この値段ならまぁこんなもんだ
という感じ

洋食屋のちゃんと作ったグラタンとは違う料理だが
俺はたまに食うレベルでは好きだよ

大した価格じゃないから食べてみればいいじゃないの~

956 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 10:54:31.89 ID:bTVIOVmu.net
>>954-955
ありがとう
試してみるわw

957 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 12:38:30.31 ID:jSthY1MR.net
コンビニのお値打ちレベルが店で出てくるって感じ

958 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 18:15:59.37 ID:+NkVThZS.net
>>206
あれ甘さ一辺倒なのよな

>>942
白ワインとミニフィセル毎回頼むけど
Gはもう頼まない

959 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 18:29:51.09 ID:Ps8US7d4.net
その組み合わせなら、ほうれん草やラム(どっちか)だな

960 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 19:57:20.48 ID:bTVIOVmu.net
>>958
マジか
二度と頼まないレベルのグラタン…w
ちょっと試しますわ

961 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 20:17:42.89 ID:Ps8US7d4.net
不味く無いぞ あれが不味いならドリアなんか頼まないだろうし

962 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 20:51:58.87 ID:DhGdMxP9.net
ラムは稼ぎ物だろうな
明らかに割高だもん
木こり風復活してくれんかな前の価格で

963 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 20:55:06.55 ID:QZjTA3ZX.net
グラタンたまに食べるけど
もう少しペンネ増やして欲しいと思う

964 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 20:58:03.41 ID:lR2sjma3.net
俺もドリアよりグラタンの方がいいかな
どっちも殆ど頼まないが

965 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 21:12:00.31 ID:NN58C7vL.net
たまにはワイン飲みに行きたいな

966 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 21:15:39.52 ID:Ps8US7d4.net
>>962
ラム肉の原価考えれば高くねーよ、お前が食えない値段なだけ
サイゼリヤなんか1000円ちょっとで腹いっぱいだろうに

因みにブロンコビリーで食べたこのハンバーグと牡蠣フライ4つ(@200位)とスープ(バーではない、一杯のみ)、サラダバーで2300円程度だわ
ちなみに両方のスレに居る馬鹿が突っ込んでくるだろうから先に言うけどやよい軒スレにも貼った
ハンバーグは塩掛けて食べるのが一番美味い。ここのラム肉をタレ別と言ってる人はよくわかってる人だわ
このハンバーグも同じ、元々タレ別だけど

https://i.imgur.com/IqKQG55.jpg
https://i.imgur.com/cjxhxXD.jpg
https://i.imgur.com/ND0WAFn.jpg

967 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 22:09:06.33 ID:XYyTcnwj.net
リブステーキは標準焼き加減が誤っていて
レア焼きで頼んだら最高だったのにな。
東京でまだ残っている店があるなら教えてくださいませ

968 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 22:17:07.60 ID:Qt3oqrIJ.net
じゃあタレ拭いて食えよ

969 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 22:38:24.88 ID:rrIn6N2Q.net
意味不

970 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 23:37:39.82 ID:vr3V43ao.net
塩で食べたいけど下味と塩が合わないからあのラムグリルを食べるならタレが一番美味いと言う結論に至った

971 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/25(水) 23:51:41.30 ID:aifv7Rvi.net
増税クソメガネ

972 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 03:36:24.50 ID:e12o6379.net
小エビ乗せたたらこスパ 食べてみたけど
混ぜてしまうと小エビの存在感が全くなくなる
あんまり意味ないなー

973 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 07:24:30.11 ID:/zZC9nmt.net
>>972
タラコとエビならドリア行くでしょー

974 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 10:59:07.77 ID:pvmXGOKq.net
>>966
タレ別の話ならブロンコビリーの注文詳細と写真は不要だと思うけど何で書いたんだろ

975 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 11:07:56.30 ID:1z++5GrB.net
建てました
サイゼリヤについて語ろう part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1698285788/

976 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 11:17:13.73 ID:GXeObFzF.net
>>974
構っちゃ駄目

977 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 11:19:14.81 ID:ixCwU9WG.net
>>972
アレは冷えたエビがタラコスパに乗ってるだけだからマイナスまであるハズレ品だな

978 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 13:18:07.16 ID:Lbv0bBN+.net
>>974
たれ別デフォルトだから

979 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 13:25:09.41 ID:ndc6Qqah.net
[X]
[S]

980 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 20:32:45.38 ID:/zZC9nmt.net
ラムと野菜の~と赤ワインで晩酌

ハンバーグに比べるとやや割高感
タレは確かに焼き肉のタレと言われても仕方ない
付け合せにはかけられてないのはよかった

ラムよりも付け合せの野菜ソテーのうまさが記憶に残るなコレ

981 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/26(木) 21:50:03.53 ID:O9kux1HZ.net
只今サイゼに入店したんだがハウスワインの白が欠品してる。こんなことってあるのね。

982 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 01:16:38.73 ID:jChIEjqa.net
ボトルワインの飲み残しがなかったのが原因とかだったら嫌だなあ

983 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 01:17:41.73 ID:jChIEjqa.net
まあ単に発注ミスなんだろな

984 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 02:26:38.37 ID:r5TDatoY.net
ミネストローネが美味くなる季節

985 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 07:31:51.78 ID:z9VTYlR6.net
>>982
ボトルから入れてるのかよw

986 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 07:45:33.62 ID:Hdx1c8CZ.net
>>985
昔ネットで拾った情報で真偽は不明だけど
マグナムのボトルからグラスやデキャンタに注いで出してると書かれてた

987 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 09:48:05.57 ID:gY7cdoIf.net
>>986
そういうもんでしょ?

個人経営のレストランでも
ハウスワインはボトルからキャラフェに移してサーブしてるよ

たまに紙パックのワインだったりするけど

988 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 10:11:28.42 ID:Hdx1c8CZ.net
個人経営レストランならボトルからは当たり前だけど
サイゼリヤみたいな全国チェーンで1日の消費量も大量な所なら
5リッターとかのでかいポリタンクとか紙パックから注いでるのかと思ったわ

989 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 10:57:55.14 ID:8cUZC7Vz.net
うん、自分もそう思う
てかボトルの用意、ボトルに詰める手間、輸送、保管、空き瓶の管理とか考えたら、ボトルからって俄かには信じがたい
ワインど素人なんで単なる印象だけども

990 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 11:11:13.42 ID:opP6q6Wh.net
サイゼのワインを扱ってる通販だと箱で売ってるわけよ
https://adda-wine.com/collections/large

わざわざマグナムボトルで管理してるとはちょっと思いにくいね

991 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 11:41:04.69 ID:YAIjXd+z.net
飲み屋のカウンターなどではウィスキー瓶等を逆さまに取り付けてグラスに注ぐディスペンサーがあるよね
紙箱にしろ瓶にしろサイゼリヤの厨房では具体的にどうやっているんだろうね

992 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 12:18:53.34 ID:VUp5jn8m.net
ビア樽みたいな容器有るでしょ。具体的にはシャトレーゼのワインサーバーにあるみたいなの

993 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 14:20:16.68 ID:w6Dd/at9.net
疑問を持った人は仕事を辞めてサイゼリヤでバイトを始めたら疑問解消してスッキリするよ

994 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 15:03:39.61 ID:opP6q6Wh.net
>>993
てことは実態はマグナムボトルがごろごろ転がったりとかしてるのかw

995 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 15:47:51.96 ID:ExWvre+Z.net
ガスト

996 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 15:48:09.35 ID:ExWvre+Z.net
ジョナサン

997 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/27(金) 21:49:23.57 ID:aqq1gDja.net
500円ランチのジョイフル

998 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/28(土) 00:06:59.37 ID:eUAI/eOZ.net
イタリアン

999 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/28(土) 00:07:21.15 ID:eUAI/eOZ.net
フレンチ

1000 :一名でお待ちの名無し様:2023/10/28(土) 00:13:42.03 ID:0pW3boX9.net
サイゼリヤについて語ろう part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1698285788/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200