2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その24

1 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 11:29:06.01 .net
三人寄れば文殊の知恵。疑問を氷解させましょう。
素朴な疑問も、まずこちらで聞いてみてください。
急ぎの質問、書き込むのに適当なスレッドがない、既存スレッドが
あるのか よくわからないなどの書き込みも、お気軽にどうぞ。

次スレは、現行スレが埋まった後で適当に誰かが立てること。

前スレ
★スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1253012343/

2 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 18:18:12.63 .net
魚介類のほとんどって海外産より日本の近海で取れた物が重宝されるけど
日本の海って美味しい魚介類が育つ条件が揃っているの?

3 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 20:14:29.04 .net
日本の近海で育ったものを食べてきた日本人だからこそ、日本近海ものが好みなんだよ。
イタリア人なら地中海沿岸で取れたものが最強とうたってるし。
海外で日本産の魚介がもてはやされるのは、ブランドが好まれてるというだけ。

4 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/02(火) 01:27:00.11 .net
>>3
ありがとうございます

大間の本マグロ・明石の鯛等を有り難がるのは日本人で
国によっては他所で取れた鮪や鯛が重宝される場合もあるんですね

5 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 22:38:59.54 .net
>>2
近海だとそれだけ鮮度のいいものが市場に出せるからだよ

6 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 18:32:46.05 .net
前スレのソーセージを30分も焼いてるのがやばい
笑いとまらない

7 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/06(土) 09:02:36.50 .net
料理はじめての中学生とかじゃない?
次スレになっても笑うほどのことでもない

むしろ前スレで一番熱いのはドラキュラマット

8 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 19:14:52.35 .net
板やスレをいくつか見て回ったのですが妥当なところが無かったのでここで質問させてください
諸事情で今週のみ日勤となり、昼食が必要となりました
周りに合わせるためにおにぎりでも作って食べようと思ってます
自分朝が弱い&会社まで遠いため、前日(つまり今から)にぎって明日の朝飯と昼飯にしたいのですが

半日で傷み具合はやばくなるでしょうか?
海苔を巻くと傷みやすいとの事なので、海苔はナシor食べる時に巻こうと思ってます
また出勤まで冷蔵庫に入れておくという人もいるようですが
冷蔵庫で冷やした場合あまりにも味が悪くなる気がするのですがどんなものでしょう?

一応保冷材は冷凍庫にあり、弁当手提げ袋(内側がアルミ?になってる奴)に入れていく予定です
おにぎり自体はラップ→アルミで包む予定

9 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 20:28:47.49 .net
夜にぎったら、翌朝までに食べる。
昼まで保たせて美味く食べたいなら、朝にぎる。
これ鉄則。
弁当に入れる惣菜なら前の晩に作っても良いけど、握り飯は格段に不味くなる。
不味い握り飯でも良いなら、夜のうちに作っておいてもいいけど。
この時期だと、絶対に冷蔵庫に入れなければ確実に悪くなるから、
そうするとアルファ米みたいにボソボソで固く不味くなるので。

頑張って、ちゃんと朝起きて握り飯を作るぐらいの時間を確保した方がいい。
惣菜は前日に作れるんだし、米はタイマーで炊けばたいした時間も要らないし。

10 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 20:36:46.75 .net
握るとき手で触らないといいよー

お椀にご飯いれる

しゃもじですこし整える

広げておいたラップにポトン

包んで完成

ご飯の炊きたてを包むとベチャっとなるので
ザルみたいなのにあけて少し冷ましたほうがいいよ
あとおにぎりのまわりにハケでうすーく油を塗ると翌日食べるときパサパサにならない

11 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 21:44:24.57 .net
レスありがとう
ちょっと家庭の事情で朝ご飯を炊くわけにいかないのです
もしやるなら夜ご飯を御椀などに移して冷やしたものを朝レンチンしてからむすぶ、くらいかな

一応もう握ってしまったので、ランチバックに保冷剤を入れて保管し明日持っていこうと思います
保冷材も含めて冷えたおにぎりがあまりにも不味かったら考え直すことにします

12 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 21:58:13.73 .net
コンビニで買えばいいじゃないか

13 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 22:36:38.32 .net
節約なんだろ
自炊は安くすむからなー

14 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/08(月) 11:53:48.32 .net
的外れってほどではないが、的の端っこを射た答えの奴がいるな

15 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/09(火) 23:14:20.69 .net
書き込んだ筈が書き込めてなかった?
問題なく食べられました
保冷材で冷やす程度ならいい感じに冷やせて、かつ食べる時も普通に出かけて食べる程度の冷たさでした
ありがとうございました

16 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/14(日) 17:14:18.57 .net
コーラとゼロコーラ
どっちが身体に悪いんでしょう?

17 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/14(日) 18:03:58.20 .net
>>16
↓へどうぞ。

ソフトドリンク http://toki.2ch.net/juice/

18 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/15(月) 19:51:54.08 .net
>>16
糖尿になるか腎臓こわれるか

19 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/22(月) 22:36:02.18 .net
恥ずかしながら、アンチョビを食べたことが無いのですが、生臭いですか?
ちなみに、焼き魚煮魚、お刺身などは大好きですが、イカ墨、塩辛はあまり得意ではありません。
買ってみようと思うのですが、初めてなので食べられるか心配です。
もし食べられなかったらもったいないので…よろしくお願いします。

20 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/22(月) 23:28:25.54 .net
>>19
生臭いというよりは超しょっぱい。
単体で食べるものではなく、ピザに載っていたり、サラダに入っていたりして美味いものだ。


21 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 00:43:24.35 .net
>>19
>>20の言うとおり塩辛いんだけど、もちろん魚臭さもあるよ。

塩辛がダメならダメな可能性もあるが、イカの塩辛とは違う、
どちらかというとナンプラー・ニョクマム等に似た匂い。
食べたことはないけど「しょっつる」「いしる」等も似てるんじゃないかな。

チューブ入りのペーストを買って、
ダメならチューブごとアンチョビ好きな人にあげちゃえばいいと思う。
缶入りのアンチョビフィレは、開封後人にあげるのは面倒だし。

22 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 01:48:58.89 .net
>>20
しょっぱいんですか…単体で食べるものでは無いんですね。
何しろ食べたことが無いので、想像がつかないのです。
>>21
ナンプラーは以前、食したことがあるのですがダメだったので、もしかすると無理かも知れませんね…
でも、チューブタイプがあるなんて知りませんでした。試してみる価値ありですね。

お二人とも丁寧な回答ありがとうございました。

23 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 06:42:08.94 .net
アンチョビは全然平気だけど
ナンプラーやヌクマムは魚臭いとは別次元の臭さだろ

24 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/23(火) 09:18:02.74 .net
缶詰のアンチョビは油で火を通しながら崩して、キャベツ炒めるとうまい。
塩味が足りなければ塩を投入したりね。

25 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 14:21:04.44 .net
>>22
小さな缶詰なら200〜300円ぐらいで買えるから、とりあえず試してみては?
そのまま食べるには塩辛いから、バゲットに乗せて食べるといい。
買うなら、ロール(巻いてある奴)じゃなくって、フィレ(平ぺったい奴)がいい。
一人で食べるなら、小さな缶詰でももてあますかもしれない。塩分多いから。


26 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 17:55:06.66 .net
>>25
アドバイスいただいた通り、フィレの方をを買ってきましたー
ガーリック&パセリ風味というやつです、行ったスーパーにはそれしか無かったので…
そもそもフィレだのロールだのの種類があることも知りませんどした…
食べてみるのが楽しみになってきました!色々とありがとうございました

27 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 20:53:41.08 .net
お土産に買ったカステラが大丈夫か知りたいです。
8月5日くらいに買って、渡すのは8月25日、賞味期限は9月2日です。
日はあたらないけど、涼しいとはいえない場所に置いてました。
カビとか大丈夫でしょうか?
少しでも危ないならやめておきますので、よろしくお願いします。

28 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 21:35:38.25 .net
瓶詰めのイタリア製の奴がクセが少ない・・・ってもう遅いか。
口に合わなかったらバーニャカウダにして食べればいいんじゃないかな。

29 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/24(水) 00:26:28.76 .net
>>27
二つの回答がある。

・保存条件を守っているのなら問題なし。
・全ての食品は、賞味期限内で保存条件を守っていても、
パッケージのピンホールなどで傷む場合がある。
「少しでも」ならば、これに該当する。

30 :27:2011/08/24(水) 17:52:15.88 .net
>>29
ありがとうございます
高温多湿をさけてというのが微妙です。
お店だって夜はエアコンきって暑くなってそうだから、家も大丈夫かな?
買ってから時間たちすぎてだめかな?と、難しい。

31 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/24(水) 18:45:08.83 .net
>>30
あなたの家がどれくらい暑いか知らんけど、
人間が死なない程度の普通の住宅内環境なら、一般的には大丈夫。

32 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/24(水) 19:13:09.31 .net
そんな古いカステラ渡すのは失礼だろ。

約束があるなら通販で新しいの買って渡しなさい。

33 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 16:44:36.33 .net
最近、ふつふつとタコスが食べたくなったので、こんどメキシコ料理やさんに食べに行こうと思うんだけど
メキシコの人らって、タコス食べるときに決まって飲むドリンクってあるのでしょか?
日本だと、お寿司→緑茶とかそういう風に。

メキシコだとテキーラしか思い浮かばないんですが
なんかメキシコらしいドリンクあったら、教えてください。
よろしくお願いします〜

34 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 20:58:45.11 .net
>>33
つ コロナビール


35 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 03:24:14.09 .net
>>34
遅くなりますた。レスありがとうございます!!
コロナビール!メキシコのビールなんですね!
合いそうですね〜これはちょっと楽しみです
今週末あたり、食べに行きます〜!

36 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/02(金) 12:38:26.44 .net
よく煮汁が沢山余ります。
勿体ないので後日使用したいのですが、冷蔵で何日位もちますか?
また、冷凍保存で味は劣化しますか?

37 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/02(金) 15:18:26.80 .net
6Pチーズを、うっかり冷蔵庫にしまい忘れ、
一週間以上たってしまいました。
開封はしてません。
これって食べても大丈夫でしょうか?

38 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:58.59 .net
>>36
翌日までに再利用するつもりがないなら、冷凍しといた方が絶対に安全。
色々な物を煮た汁なんだから、丸一日ぐらいが腐らない目安だと思った方がいい。
ちなみに、味がシッカリついてる煮汁なら、半年ぐらい冷凍しといても劣化しにくいよ。

>>37
……期限はパッケージに書いてあるだろ。

39 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/02(金) 22:38:40.09 .net
市販の食料がどこの工場でつくられているか
どのメーカーの製造所固有記号はどこに所在する
工場とか(まとめのサイトは検索ででてきましたが)
2chのスレではどの板、スレになりますか?



40 :36:2011/09/03(土) 00:24:37.07 .net
>>38
ありがとう!早速冷凍しました。

41 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 08:54:46.03 .net
厚切りのステーキ肉(肩ロース)が300gくらい残ってるんだけど、ステーキ以外で旨い食いかた無いかな?

42 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 19:33:19.50 .net
ステーキ用なら柔らかくて美味いだろうから、叩きにして和風に食ってみるのは?

43 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/06(火) 07:37:49.81 .net
砂糖がすっぱい臭いすんだけど、これ食べて大丈夫かな
開封してからどれくらいたったかわからん

44 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/06(火) 09:21:46.25 .net
砂糖自体に賞味期限はないよ。臭いを吸着したんでないの。

45 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/06(火) 23:01:11.65 .net
>>43
質問をマルチするな

46 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 14:44:25.49 .net
フォアグラができるまでの過程をご存知ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=1ck-D2ukqag
それでも食べるというのなら涙を流すほど感謝して頂きなさい。
フォアグラに限らず生き物を食べる時は毎回感謝し残さず食べましょう。
これをいろんなとこに貼り付けてほしいです。

47 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 03:52:43.99 .net
食べ物と関係ない板にもマルチしてるネタを貼るなボケが

48 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/13(火) 23:02:29.41 .net
水揚げ直送の秋刀魚の保存期間ついて。
頭と腸を取らずに冷凍→焼いて食べる。
頭と腸を取って冷凍→焼いて食べる。
刺身にして冷凍→解凍して刺身として食べる。

それぞれの美味しく食べられる大体の期間を教えてください。

49 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 00:53:48.42 .net
>>48
自分の味覚では、どれも美味しく食べられない。
家庭で冷凍すると、どうしても残念な味になってしまう。

50 :48:2011/09/14(水) 01:41:55.11 .net
>>49
ありがとうございます。
>>家庭で冷凍すると、どうしても残念な味になってしまう。
それは分かってます、内臓取った方が良いのも知ってます。

質問の回答が欲しいので、皆さまよろしくお願いいたします。



51 :49:2011/09/14(水) 02:05:22.53 .net
>>50
>質問の回答が欲しいので、

「美味しく食べられる期間は無し」と書けば良かったのかな?

解凍後の調理法は、塩焼きや刺身ではなく、
揚げて南蛮漬けにするとか、蒲焼き風にするとかなら、
家庭での冷凍でもわりと美味しく食べられるとは思うが。

「どうしても解凍後に塩焼きや刺身で食べたい!」なら、
一般的な目安として、家庭での冷凍保存は2〜3週間。
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/life/preservation/fish/index.html
ttp://www.reishokukyo.or.jp/frozen-foods/home-freezing

52 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 11:16:50.50 .net
>「美味しく食べられる期間は無し」と書けば良かったのかな?
いや、普通の読解力があれば書かなくてもわかる

53 :50:2011/09/14(水) 11:31:21.71 .net
皆さんありがとうございます。
言葉にトゲがあってすみません。
「美味しく」ってか、健康に問題無くまあまあまずくなくって感じで聞きたかったんです。
失礼しました。

54 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 12:32:12.61 .net
他はともかく、刺身を作ってから冷凍だけは人としてありえない。
-50度の瞬間冷凍庫を持ってるならいいけど、一般家庭っしょ?
せめて食べる時に刺身におろそうよ……。
あと、サンマは加熱調理するならワタを取らないで冷凍していいよ。
ほんでもって、美味さを保存したいなら水に浸けた状態で、水ごと凍らせること。
サンマ単体で凍らせると、あっちゅー間に冷凍庫焼けしてクソ不味くなる。

55 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 13:29:55.90 .net
質問です
前から疑問に思っていたのですが
玉子焼きと厚焼き玉子の違いってなんですか?
作り方は同じように思えるんですが・・・・

56 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 16:18:53.56 .net
確かに卵焼きと言えば出し巻きタイプの厚焼きってのが多いね
でも薄焼き卵ってのもあるし、
厚焼きにしたって、巻かないタイプもあるしさ
どれも広くは卵焼きじゃね?

57 :50:2011/09/14(水) 21:08:45.00 .net
>>51
ありがとう、サイト見てみました。
>>54
ありがとうございます。
友人宅で「冷凍してたお刺身だけど」と言っていたお刺身が普通に美味しかったので、
冷凍刺身は出来るのかと思って刺身を冷凍してしまいました、何か勘違いですかね。
残りはもう腸を抜いてラップに包んで冷凍してしまいました。
冷凍魚を解凍してお刺身に、と言うのは大分味は落ちるのでしょうが、
「くそまずい」って程ではないですかね。

58 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 21:28:02.29 .net
まあこういった人がスレ違いで迷惑かけたり単発スレ立てない為にこのスレが有るわけだけど・・・
それにしても酷いな。

サンマを刺身用に冷凍する場合はいわゆる三枚卸しにしてフィレ、の状態にして急速冷凍する。
丸のままだと凍るまでに時間がかかるし、解凍してから卸すと身がぐずぐずになる。

いちいち人を馬鹿にした態度を取らずに出し惜しみせずに、
大量にサンマが有る、保存したいけどどうしよう、って書いてたらこれぐらい教えたのに。

ワタ抜きのサンマは筒切りにして酒生姜醤油みりんを煮立たせて放り込んで圧力鍋で煮ると美味いよ。
後、刺身用に、と言ってるけど衛生は大丈夫?
よっぽど気を使ってないと解凍時に繁殖するし、酸化した油のいやな匂いも出てくるよ。
粉振って竜田揚げか、パン粉にパセリでソテーにするな俺なら。


59 :50:2011/09/14(水) 21:33:17.49 .net
>>58
知りたい事だけ書かないと
>>ワタ抜きのサンマは筒切りにして酒生姜醤油みりんを煮立たせて放り込んで圧力鍋で煮ると美味いよ。
後、刺身用に、と言ってるけど衛生は大丈夫?
よっぽど気を使ってないと解凍時に繁殖するし、酸化した油のいやな匂いも出てくるよ。
粉振って竜田揚げか、パン粉にパセリでソテーにするな俺なら。

こう言った回答が来てしまうと思ったので。。。

60 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 02:03:46.74 .net
なんだこいつ。
人をイラッとさせて楽しんでんのかね?

61 :50:2011/09/15(木) 06:23:59.56 .net
>>60
我ながらそう思います。
が、どうでも良い聞いても無いレシピを「教えてやるのに」なんて言われていらついたので、すみません。

62 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 06:25:46.99 .net
あ「教えたのに」でしたね、悪感情で捉えすぎました。

63 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 09:20:18.20 .net
確かにこいつの性格もあれだが
でもネット上での質問って期待してたのと違う答えがくることが多い
某質問サイトとかは大体そうで聞きたくもない専門知識や
その人の価値観を押し付けられてたしなめられて終わり
あれ?回答は?って思いつつ答えを得られず終了というケースが多い
回答あっても斜め上いっててこれまた期待してるのと違う回答も来る
だからなんとなくこいつの言い分も分かる

64 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 10:47:17.70 .net
「教えたのに」は前の段の冷凍法にかかるんだよ。
国語力がかなり無いのは文章見ればわかるけどさ。
かわいそうだから今後の食い方書いてやったのに嫌みったらしく引用しやがって・・・
知能レベルが低いくせに、嫌らしい事にだけ長けてるなお前。

>>63
今回の馬鹿もそうだが、要点も絞れず、自己完結した駄文思い込み文、
これでまともな答えが来るとでも?
明らかに欲しい答えが有ってそこに誘導する馬鹿もいるし。

あとな、半可通のゴミレスがいやなら2chなんかで聞くな。


65 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 12:11:33.81 .net
>>62
やっぱ読解力ないんだ?
どう見ても「これぐらい教えたのに」は「サンマを刺身用に〜」の部分だろ。

後のレシピは回答ではなくあくまでおまけなんだから、おまけとして受け取るなりスルーするなりすればいいだけだろ。

聞き方も下手なら読解力もないって最悪だぞ。


とはいえ>>58も質問の答えにはなってないけどな。

66 :65:2011/09/15(木) 12:16:08.03 .net
あ、リロードし忘れ…。
内容ちょっと被った。

67 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 13:03:59.12 .net
国語力がかなり無いのは文章見ればわかるけどさ。
かわいそうだから今後の食い方書いてやったのに嫌みったらしく引用しやがって・・・
知能レベルが低いくせに、嫌らしい事にだけ長けてるなお前。

お前は料理以前に人間性を学べよw

68 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 18:41:35.97 .net
すいません、もう20年くらい前に食べた物を探してます、名前も...

松前づけのような感じですが
たらの子?を醤油で味付けしたような物が入ってました、
明太子のような生ではなく、粒状ですが、概観は明太子で醤油色です、
他にも昆布なんかが入っていたように記憶してます。






69 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 18:49:22.26 .net
>>68
子持ち昆布?

70 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 21:15:11.87 .net
たらこの昆布煮じゃね?

71 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:32:38.89 .net
>>69
形が明太子なんですよ

72 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:35:03.29 .net
>>70
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rebun/a50-02081-10160.html
色が白いですね、中まで醤油色なんですよね

http://cookpad.com/recipe/1103824
まぁ、これが似てはいますが...

73 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:36:27.20 .net
味はちょっ甘みがあった記憶があります

74 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 00:14:27.13 .net
ttp://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1316096000869.jpg

実況に貼られていたものだけど、この料理について教えてください
おそらく四川料理だと思うけど、名前はなんというのでしょうか?
それとトッピングのおからみたいなのはなんでしょうか?

75 :74:2011/09/18(日) 00:20:00.52 .net
ごめんなさい
料理板と間違えました
あっちの質問スレで聞き直しますのでご存じの方はあちらで回答お願いします

76 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:26.37 .net
賞味期限が3日すぎた卵をゆで卵にしたのですが
白身だけ固まって黄身が半熟な場合、お腹こわしますか?
くだらない質問ですみません

77 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 16:56:24.79 .net
>>76
たぶん大丈夫だが保証はしない。

78 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 22:40:10.16 .net
ありがとうございます
だいじょうぶっぽいです

79 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 07:45:04.58 .net
>>75
どっかの店の料理だから、料理板でも迷惑になるだろうに
なんで食べ物板に行かんのだ

80 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 18:48:57.69 .net
本日消費期限の鶏のきんかんが余ってます。
冷凍保存は可能ですか?
不可能でしたら、なるべく長持ちする保存法を教えてください。

81 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 01:50:54.70 .net
>>80
普通に可能

82 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 12:03:04.63 .net
ジューシーでテンダーってどういう意味ですか?
ジューシーはなんとなく分かりますがテンダーの意味が分かりません

83 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 17:38:46.29 .net
>>82
ttp://dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/tender/m0u/

84 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 06:03:53.99 .net
ちくわとかまぼこの味の違いってなぜ生まれるんですか。
ざっとネットで両者の違いを見ましたが
なぜ竹輪がかまぼこに比べて甘いのか?表面に皮があるのか?
この違いの原因がわかりません。材料は見た限り同じようでしたが

85 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 07:24:28.20 .net
>>84
練り物は地域差があるから説明しにくいけど、
竹輪は焼くから皮ができる
(蒸し竹輪にゃ皮はないし焼き蒲鉾は皮あり)
生食タイプの竹輪は蒲鉾と同じ配合の生地で作る事が多いようなので、
味の違いは加熱時間や加熱方法によるかもね
煮物用(ボタン焼き)竹輪は、焼き方も違うが配合も蒲鉾とは変えてあるよ

86 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 09:21:56.81 .net
牛タタキと冷製レアステーキの違いは何ですか?

87 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 23:08:16.80 .net
>>84
専門の人間ではないですが
蒲鉾は板にタネを盛り付けてから板の面が上になるように湯に浮かべて茹でて作ります。
竹輪は棒にタネを巻き付けて焼きます。なので表面に焼き目(⇒皮)が出来ます。またこの時に表面に味醂等を塗るので表面が甘くなります。

また、竹輪の方が安モノは特に魚肉の含有率が少ない(デンプン含有率が高い)ものが多いので食感も柔く、甘いものが多いようです。

88 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 00:54:33.05 .net
茹でる?
と思ったが無い訳じゃないのか。

でも一般的には蒸すか焼くかだよね。

89 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 21:48:32.48 .net
>>87
蒲鉾の主な作り

90 :89:2011/10/06(木) 21:50:04.04 .net
誤送信!すません

蒲鉾の最もポピュラーな加熱方法は「蒸す」ですよ。
あとは大体あってるんじゃないかな。

91 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 22:03:59.91 .net
つなぎやろ

92 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 23:38:20.04 .net
TV・書物・ネットなんかの知識で板カマは蒸すもんだと思ってたけど、
もしかして現場じゃ高級品以外は茹でるのが普通とか?

93 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 00:44:17.70 .net
「焼き抜き蒲鉾」の立場は…

94 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 08:27:34.17 .net
>>85
>>87
お礼が遅くなってすみません
皮は焼くことによってできて甘さは原料や配合の差で生まれてたんですね

95 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 00:20:11.90 .net
マックは牛肉にこだわっていたのに最近 鳥系が多くなった気がする
ケンタへのあてつけですか?

96 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 13:10:44.13 .net
オーガニック食品の販売サイトの藁納豆にある説明で
「ビニールで包んだ納豆を藁づとに入れています
なので藁の納豆菌がしっかり作用しています」
とあったのですが本当でしょうか?
出来上がった納豆をいれてもまだ納豆菌は作用するんでしょうか?

97 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 10:12:08.63 .net
>>96
サイトの文も意味不明だけど
あなたの質問もわかりにくいです

98 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 19:31:47.42 .net
昨日の夜炊き込みごはんを作りました
保温のスイッチを切って冷えたら冷蔵庫と思ってたのですが、入れるの忘れてしまいました
今食べようとしてあっためたら臭いです
そしてなんかねばねばしてます

白いご飯は常温で1日後とか普通に食べてしまうんですが、炊き込みご飯てこんなに早く腐ってしまうものなんですか?

99 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 19:33:05.40 .net
簡単に腐ります。
上手く発酵している可能性は低いから、食べない方がいいと思う。

100 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 19:38:52.98 .net
>>99
そうなんですねorz
あやうくチャレンジ精神で食べてしまうとこでした
残念ですが捨てることにします

レスありがとうございます


101 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 17:42:49.05 .net
生クリームって何日で使い切ればいいです?
クリームパスタとかで200ml入りを買うですが、100mlしか使い切れず
大体半分はいつも捨てています
その日のうちに使い切らなきゃ駄目とあったので・・・
何日か持つもんですか?

102 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 17:56:04.13 .net
実家で芽が出て変色気味のジャガイモを食べてから2時間くらいして
強烈な眠気のようなものと、気持ち悪さが出てきて何度か嘔吐しているのですが
病院に行くほどでしょうか?
ジャガイモは小サイズを7個くらい食べて、内2,3個のえぐみが強く、1個は明らかに緑で身の表面に
黒い粒粒が大量にありました。

103 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 18:08:37.62 .net
>>102
確実にソラニン中毒だから今すぐ病院に行け!


104 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 20:27:35.37 .net
救急外来いったかなあ
いまどき芽の出たジャガイモを食べるなんて…

105 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 21:58:47.35 .net
無事に帰ってこいよ…

106 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 22:37:58.37 .net
間に合ったなら胃洗浄してしばらく監視なはずだから・・・
間に合ってなかったら家族全員昏睡もあり得るからなあ。

いかにもな条件を緻密に説明してるから、釣りであってくれるといいんだが。

107 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 06:41:58.64 .net
釣り云々はともかく、じゃがいもみたいな身近でありふれた食材が、場合によっては強い毒を
作り出すって怖いことだよね。
毒を作らないような品種改良ってできないのかな。

108 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 11:01:13.35 .net
某所で、「フレスコ画は食べられる」 という豆知識を見たんですが
どうも裏を取ることが出来ていません。
ほんとうにフレスコ画を食べることは出来るのでしょうか

109 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 16:22:29.92 .net
成人女性ですが、今美味しくてついつい 
こんにゃく(板状の)二枚も一気に食べてしまったんですが、大丈夫でしょうか?

食べ終わってから心配になってきました…。


110 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 09:27:59.52 .net
何が大丈夫なのか質問の意味がわからん。
薬を通常の2倍飲んだってなら不安がるのはわかるが、
同じ食材を食べたからって何を質問したいんだ。
だいたい回答があったら、消化が進んでても必死に吐き出すことができるのか?

111 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 13:25:20.97 .net
>>110
バカだな。お前は女心がわかっていない。彼女たちはただ単に
「ダイジョウブダヨ!アンシンシテ!」って言葉がほしいのだよ。

112 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 09:40:38.20 .net
でも何を心配してるのか意味不明なんで、慰めることすらできないw

113 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 10:39:49.31 .net
>>112
どうせくだらないことだから聞くだけ無駄だよ

114 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 09:56:21.20 .net
粕漬けの粕ってどれくらい日持ちするでしょうか?

魚のアラを、ジップロックで漬け込んでいるのですが、一度作った漬け粕に、食べては漬け
魚を足し、また食べを繰り返してます。
でも何度も使ってると生魚だし、雑菌が増えますよね?
食べる前に火を通すとはいえちょっと心配です。

それとも酒粕は雑菌を殺してくれますか?

115 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 14:55:52.94 .net
>>114
日数じゃなくて、回数で考えた方がいいよ。
本当は再利用をしない方がいいんだけど、もったいないから再度漬けるだけだし。
3〜4回が精一杯じゃないかな。
その頃には旨みも何も無くなってるから、漬ける意味なくなるし。

116 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 21:04:32.36 .net
女性のあそこに似てる貝は、何でしたっけ?

117 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 01:04:53.97 .net
>>108
下地が貝漆喰などで石灰や有害物を使ってない物
テンペラでの描画で、ニカワ(ゼラチンでは弱いので不可)・卵・食用オイル(亜麻仁油や芥子油など)をメディウムとしている絵の具を使用し、顔料に鉛白などの有害物質を使ってない物
ならあるいは…

>>116
成長に応じて蜆・蛤・赤貝・バカ貝
もしくは形状から鮑・トコブシ
あるいは毛の生えたイガイ(ムール貝や東方美人)あたりかと


つーか、これらは食い物の質問なのか?

118 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 13:35:34.57 .net
さぁ。
IDの無い板だから、面白いと思い込んでるネタを書き込む人は時々来るけどね。

119 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 13:58:10.38 .net
業務用の2kg入りの鶏肉を小分けする方法を教えて頂きたいのですが
何となくはわかるのですが冷凍肉の取り扱いで
再冷凍はNGと何度となく目にしてきました
半解凍で小分けして冷凍するのは再冷凍に当たるのではないでしょうか
最もよい方法を教えてください

120 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 14:31:49.02 .net
そうする以外、どうやったら小分けして冷凍できるんだって話か。
そりゃ凍ったままの塊を、ノコギリかアイス用ギザ刃の包丁で四角くカットするしか無いだろ。
むろん、そうなったら解凍した時には、肉はバラバラ。
半分でも解凍しなきゃ1枚ずつ剥がせないんだから、他に方法なんてないよ。
できるだけ固く凍った状態で剥がして、手早く作業する以外にない。

ま、再冷凍NGなんつっても、そっから1ヶ月以内に食いきれば済む話だけどね。
再冷凍がヤバいのは、長期保存を目指す場合がほとんどだし。

121 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 14:34:06.06 .net
>>120
納得しました
その辺はうまくやれってことですね

122 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 16:56:58.70 .net
おやつのレシピを教えてくださいorz
月ごとにお題をきめて、週に一度、料理初心者の友人と手作りおやつを持ち寄っています。
先月までずっと甘いものだったのですが、今月は毛色がかわり困っています…
じつはお菓子以外に料理経験がなく、レシピが思い浮かびません;
よければ知恵を貸してください。よろしくお願いします!

条件:
・甘くない(塩気がある)
・冷めてもおいしい
・お米/魚/肉は使わない。野菜はOKです。
・見た目がよい
またおやつなので、量はそこまでいりません。

123 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 17:38:07.74 .net
野菜チップスかな

124 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 22:10:12.23 .net
>>122
長野の「おやき」とか。
野沢菜入りとかが有名だけど、
他にも色々な具の物があるから、ぐぐってごらん。

おやつを「軽食」と解釈して、卵・乳製品をOKとするなら、
野菜サンドや卵サンドなどもありじゃないかな。
一口サイズやロールサンドみたいにして見た目を変えるのもいいかも。
パンをバターロールにしてホットドックみたいにするのもいいかな。

125 :124:2011/11/03(木) 22:11:29.88 .net
>>122
あ!「ケーク・サレ」があるじゃないか!
お菓子作れるなら多分問題なく作れるはずだ。

126 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 22:35:06.12 .net
>>122
キッシュとか

127 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 23:13:37.38 .net
122です!
みなさんありがとうございました。ケークサレはじめてききました、早速つくってみます。
本当にありがとうございました☆

128 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 13:05:46.80 .net
皆さんの知恵を是非貸してくださいな。
パチンコ屋で昼食を食べるなら何が食べたいですか?希望の価格なども合わせてお答え下さい。

条件は現金引換え、店内販売(巡回販売含む)、食事スペースはほぼ無い(長イスが店内と外に数脚あるだけ)。

よろしくお願いします。

129 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 13:42:00.44 .net
>>128
パチンコ屋で数年働いてたけど、
お客さんはとにかく短時間に安く腹を満たせれば、
あとはどうでもいい人が殆ど。

全くの新規開店で、
小規模ファミレス並(メニュー・味・値段)の飲食店を併設した、
ホールの立ち上げにも関わったけど、
安くて早いメニュー以外は殆ど売れなかった。

巡回販売すると言うことは、台に座ったまま食べられることが前提だから、
ハンドルを離さず、左手に持ったままで食べられるというのがほぼ絶対条件。
皿を置くような場所も殆ど無いし。

だから、「何が食べたい」ではなく、「何なら出せるか」と考えたときに、
サンドイッチ、ホットドック、おにぎり、肉まんなどに成らざるを得ない。
そういった物の中でバリエーションを展開するしかないだろうね。

もし設備にフライヤーが導入できるなら、
アメリカンドックやコロッケ・唐揚げ串などはいいかも知れんとは思うが。

あと、ゴミを灰皿に詰め込まれないように包装をよく考えてくれ。
例えばホットドックを紙に包んで出したとすると、
その紙を丸めて灰皿に突っ込んで詰まらせる奴が必ずいる。
詰まった灰皿の処理は大変だし、お客さんの邪魔にもなる。

130 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 13:56:41.44 .net
>>129
個人の質問にはマジレスできる板だけど、
上の質問への回答は経営者系の板に誘導しなきゃ駄目だよ。
2chでシロウトに教えを請うなんて段階で、どんな経営者か伺えるけどね。

131 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 14:04:53.11 .net
>>129
なるほど、フライヤーの導入は無理ですが、揚げて持っていくなら可能そうですね。
包装は盲点でしたありがとうございます。

価格はいくらくらいが出しやすいでしょうか?
高くても400円で、平均単価を250円くらいでかんがえています。

132 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 14:34:20.72 .net
>>130
どの板が適切か知らんので誘導よろしく。

>>131
「揚げて持っていく」って事は、ホールにホットショーケース設置?
それともレンジでチン?
まぁパチンコ店のお客さんは、味は二の次だからいいけど。

価格もそんなもんでいいんじゃない?
それぞれの商品価格がコンビニと同じくらいなら、
お客さんは何とも思わないよ。

自分が働いてたホールには、
冷凍食品をチンして出す自動販売機を設置してる店もあって、
コンビニよりかなり割高だったけど、それでもコンスタントに売れてた。
自販機コーナー前にテーブルと椅子があって、
落ち着いて食べられるようにはなってたけど。

冷食自販機のメニューと価格は、「ニチレイ 自動販売機」で画像をぐぐれば判ると思う。
ちなみに中身は、自販機パネルの写真が詐欺かと思うくらい小さかったり少なかったり。

133 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 12:43:10.41 .net
冷凍してある豚足をもらったのですが、
   (「5時間煮込んである}、と言っていました)
どうやって解凍したらいいですか?

そのまま冷蔵庫に入れておけばいいのかな・・・?

134 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 17:43:51.23 .net
レンチンでもいいし、解凍モードでもいいし、自然解凍でもいいよ
煮汁が一緒に凍ってるなら、鍋に入れて煮溶かしてもいい
この季節なら冷蔵庫に入れなくても大丈夫なぐらい

135 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 18:12:03.73 .net
麻婆豆腐を作ろうと思い、スーパーで豆腐・豚の挽き肉・麻婆豆腐(辛口)のもとで作ったんだが、味見をしたら思ったより辛くないんだ。
いつも行っている中華料理屋の麻婆豆腐はもっと辛いんだな。

仕事中の妻に聞くわけにはいかないし、妹に電話したら多分逆ギレされると思うし。

さておきどうしたらよいか。
困ったものだ。



136 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 18:18:15.59 .net
>>135
出来上がった物を辛くするなら、ラー油と粉山椒(花椒)追加。

次回からは豆板醤を適量、少量の油で炒めてから、
そこに麻婆豆腐の素を入れればいいかと。

137 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 18:26:20.67 .net
>>136
了解です。どうもありがとう。
2回目だったので助かりました。本当に感謝です。


138 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 18:34:49.15 .net
S&Bのさんしょうの粉とか入れそうw

139 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:37.93 .net
っていうか辛くないとダメなの?

140 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 19:02:17.98 .net
ケーキを作った人に「甘くないとダメなの?」と訊ねてるようなもんだぞw

141 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 01:22:06.83 .net
ワッフルってうまい?

142 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 01:23:41.87 .net
俺は美味いと思う。
だがあなたが美味いと思うかどうかは知らん。

143 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 09:12:00.21 .net
>>140


144 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 09:13:37.82 .net
>>140
いや、俺は甜麺醤とか豆板醤使って作るけど、辛いの苦手だから、辛みは相当押さえてるぞ。

145 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 18:31:27.38 .net
だから人の好みはそれぞれって話じゃね?
俺だってケーキは甘いの苦手だからモカとかチョコのしか食べないし。

146 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:02:15.65 .net
貝をさばいたあとこんなのが居たんだけど
これなにかわかりますか?

ttp://nullpo.mobi/tool/upload/data/1321351126.jpeg

147 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 23:55:54.16 .net
>>146
野生のモヤシだな。 この季節は収穫シーズンだから紛れたんだろ。

148 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 06:35:45.06 .net
カニの内蔵で食べてはいけないところがあると言いますが、どの部分でしょうか?
また、食べたらどうなるのでしょうか?

149 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 09:47:58.97 .net
>>148
カニは食べてもガニ食うな、トリは食べてもドリ食うな。ってやつの事かな。

150 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 11:11:31.71 .net
>>148
毒っつーか食べられない部分じゃないかな。
あと内子なんかは子ともが食べすぎると吐く。
理屈はよくわからないけど、自分はそれで幼少時代カニが何年も食べられなくなりました。

時間が解決してくれて、今は大好きですけど。

151 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:25:01.14 .net
呼吸器系はどんな生き物でも敬遠されるな。
やっぱフィルターを食うのはどうかしてるもんな。

152 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:49:36.54 .net
菜っ葉は食わんのか、感心しないなw

153 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 22:14:41.49 .net
>>148
わかってる人にだけわかるレスをもらって困惑してるかもしれんのでw
ズバリ食ってはいかんのはエラという話。

154 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 01:18:41.51 .net
>>153
タラバガニのような大きなカニじゃありませんでした。
確かに、位置から言えば肺の部分で白かった。
子供の頃、ここ食べられないとか食べちゃダメとか言われました。
食べたら、どうなるのでしょう?

155 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 01:38:18.17 .net
>>154
どうもならんよ。
食感的に不味いだけ。

沢ガニの素揚げや、ソフトシェルクラブをブツ切りして揚げた奴だと、
食っちまってるんだし。

156 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 15:43:04.19 .net
牛のフワなんかも、モツの中じゃ一番味気ないパーツだし、
魚介類のエラもスカスカな器官で喰って美味いもんじゃないよね。

157 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:58:00.08 .net
>>155
どうもです。
食べちゃダメとか言われてたから
ずっと、気になってました。

158 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 16:56:10.06 .net
四年前の米(開封済)があるんですが、食べても大丈夫でしょうか?

159 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 22:32:32.56 .net
古々々米ぐらいなら国の備蓄にもあって放逐することあるから問題ない。

160 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 00:49:26.72 .net
備蓄は玄米でやってると思うんだが。
白米で4年前、しかも温湿度管理されてない状態での保存なら、
かなり不味いんじゃ無かろうか。

カビや虫などにやられてないなら、
多分死にはしないと思うけど。

161 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 09:52:01.65 .net
>>157
エラは一番病原菌のたまりやすいところだからってのがあるんだよね。
でもマグロのエラなんかは専門店では食べさせたりする。

162 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 19:30:51.51 .net
>>152
根野菜食おうぜ

163 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 01:27:30.60 .net
復旧カキコ

164 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 06:37:01.91 .net
トッポは家系図を意味するチョッポから来てるんですか?

165 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 07:46:10.91 .net
チョッポ?

166 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 11:11:43.67 .net
>>164
それ何語?

167 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 12:52:20.15 .net
蟹の5Lとか7Lとかってどういう意味ですか?

168 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 15:45:26.46 .net
>>167
服と同じ

169 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:22:23.86 .net
最近買うメカブがまったく糸を引きません。
なぜなんでしょうか?

170 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 08:25:06.14 .net
どのメーカーのものを買ったのか、
または買い換えたのか、
そもそも買った店が同じなのかどうか、
時期が違ってるのか、
どこ産の昆布をベースにしたものなのか、
などなど。
最低限必要な情報がまったく無いのでわかりません。

171 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 15:30:05.53 .net
などなど、たっぷり情報があってもマッタクわかりません。

172 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 17:36:33.01 .net
間違えてわかめを買っていたというオチでいかがですか?

173 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 09:15:09.91 .net
おいしいお取り寄せを探しています。
やっと親孝行できそうになりましてお金に糸目はつけないつもりです。

自分なりに探してみてもうまく探せません。
今のところめぼしをつけているのは、

小布施の栗鹿の子と落雁
べノアの紅茶
プレミアムモルツ

くらいです。

ブルーマウンテン
カニ

が欲しいのですがどこで買うのがいいのかわかりません
その他、間違いのないお使い物があればお教えください。

通販でもかまいませんし、東京在住ですので実際に店舗に伺えるようですとなおいいです。

ここで聞くといいよ、というスレがあればお教えください。

自分なりに色々探して回ったのですがうまくいかず困っています。。。

お助けください。
よろしくお願いいたします。

174 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 10:57:44.94 .net
>>173
ついこのあいだ、地方銘菓の一番美味いやつを決めるみたいな番組があって、
それで福岡の「なんばん往来」がチャンピオンになってたよ。
確かにあれは凄く上手い。
毎日喰える資金があるなら、大量に取り寄せたいぐらい。

175 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 11:00:09.97 .net
>>174
ありがとうございます。
こちらも検討させていただきます。

カニとコーヒーをどこで買えばいいのかまだ迷っています。
こちら明るい方がいらっしゃいますればお助けください。。。

176 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 15:45:39.46 .net
>>175
コーヒー→小川珈琲
かに→間人かに

でよくね?異論は認める

177 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 17:57:36.49 .net
>>176
ありがとうございます。間人かには初耳でした。カニといえば北海道としか考えていませんでした。
ただ、どの店で買えばいいのかがよくわからず、困ってます。
通販だとずいぶん品質が落ちるという話をよく聞きますので先入観が強すぎるのかもしれません。。。

178 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 11:34:14.05 .net
通販じゃなかったら、まさか旅費を出して現地まで買い付けに行くつもり?
新鮮さを犠牲にすると、下手な通販より品質が落ちるだろうに。
というか、今時の通販でダメな商品を出すようなところは、
とっくにネットで晒し者になってTVニュースでも取り上げられてるよ。

179 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 16:44:45.99 .net
楽天とかで上位を取ってて、それなりに歴史のあるお店なら安心できるんじゃないかな

180 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 20:26:37.69 .net
欠陥品はわけありで格安で出してるけど
以前は捨ててたんですか?

181 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 12:46:40.91 .net
色々な事情で美味いものを取り寄せる通販は、
家庭の事情など店には察することができない(祝い事に使うとか贈り物にするとか)ので、
欠けなどのない完全品を出荷するしかない。
でも対面販売ならば、サンプルではない品物現物を見て判断してもらえるので、
地元の販売店や料理店におろしてたんだよ。
そんな地元の安売りなのに味が変わらない美味いもんがあるなら、
欠陥品を通販でもぜひ欲しいという顧客からの要望もあって始まった部分が多い。

スーパーの痛みかけ野菜が投げ売りとか、前の日のパンが安いとか、同じこと。

182 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 21:14:25.98 .net
ホールトマトが缶の半分残っています。なんとか使いたいです。
パスタ以外で
料理くそ初心者でもできるレシピ教えてほしいです。

183 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 22:59:44.16 .net
カレーに入れたら?

184 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 08:59:06.02 .net
シャーベットがいいよ。はちみつとレモン加えて

185 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 14:22:10.58 .net
ベーコンとなす炒めたらホールトマト入れて潰す。
あとは塩やこしょうで味を整える。

186 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/17(土) 01:00:58.48 .net
で、茹で上げたパスタに乗っけるw

187 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/19(月) 19:36:50.01 .net
>>182
にんにくと一口大の鶏肉と炒める

188 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/19(月) 20:33:05.64 .net
>>186
パスタは何使えばいいんだ?

189 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 03:05:16.07 .net
お好きな物、またはお持ちの物。

190 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 07:58:01.64 .net
>>182
粗く切ってオリーブオイルと塩胡椒少々、バジルぱらぱらで軽く混ぜる
軽く焼いたパンにガーリックこすって、乗っけて食う

ブルスケッタってやつだが、材料さえあれば超簡単
女子に作ってあげると喜ばれる

191 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 20:40:04.60 .net
関西によくあるだし醤油って、うどんつゆが醤油に入ってるの?

192 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 01:45:21.29 .net
腹減ってる時に、この板覗くと目眩がするなw

193 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 20:02:06.36 .net
>>191
各メーカーによるとしか。
家庭で作っても各自で作り方が違うし。

194 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 14:00:13.97 .net
魚や海苔って養殖と天然ものではそれぞれが持つ栄養素の度合いに
違いって有りますでしょうか。

195 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 16:17:30.74 .net
その質問は何度目だ。
公表されてる栄養価表をググって見るぐらいはできるだろうにと。

196 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 23:49:06.63 .net
>>195
自分は初めてです。

一般的にはどうでしょうか。
それとも物によって異なりますでしょうか。

197 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 17:29:40.76 .net
だから栄養表を公開してるところをググれって言われてるのに

198 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 19:13:55.76 .net
あのな、生き物だから、個体差は有る

環境の影響も受ける。

どいつもこいつもオオバカwww

199 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 12:47:05.04 .net
海苔は知らないけど、ハマチは養殖物の方が脂肪分が高い
なんでかっていうと、そういう風に育つような餌を与えてるから。
 
ネットの中に公表されてるデータじゃ無いけど
何年か前の地元紙に載ってたのを覚えている


200 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 21:41:33.27 .net
ググらないと誰にもわからないことだけど、
検索ぐらいは自分でできるはずのことなのに、
それすら他人任せにしようって所がダメだって話なんだと思うんだが。
他人から回答を得たいんじゃなく、代わりにググって教えて欲しいなんて質問になってない。

201 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 01:34:23.09 .net
そういった方が単発質問スレを立てるのを防止するために、
こういったスレが有るんですよ。

放置状態のこのスレに書くだけでも判断力が有ると認めて、
鷹揚にいきましょう。

202 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 23:14:52.51 .net
質問です。

ホルモンの中で、プニプニふわふわした柔らかいグミみたいな脂がくっ付いてる部位って何というのでしょうか?

203 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 04:25:16.04 .net
あべし

204 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 06:26:30.25 .net
>>202
腸の類だと思います
小腸、大腸、直腸、それぞれよく脂がついてます
店によって脂が旨みと考えているので取り除く量はそれぞれです


こてっちゃん、テッチャン、シマチョウ、トンちゃん

205 :元都民:2012/01/09(月) 18:05:45.16 .net
風邪ひいてしまいました(´Д`)
風邪に効く食べ物を教えて下さいm(__)m

206 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 18:27:47.57 .net
おっちゃん2ちゃんなんてしないでいいのに

207 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 20:01:19.66 .net
>>202
腸はあらかた脂まみれと言っていいです。
安い焼肉チェーンですと、味の問題というよりも手間を減らすという感じで、
ホルモン類の脂をあまりとりません。
それを盛大に焼くと、ちょっとしたボヤ騒ぎ状態になります。

>>205
まず食べ物よりも、ノドの殺菌をおすすめします。
うがい薬(イソジン的な物)でうがいしてください。
食べ物については、ニンニク・生姜をみじん切りないしおろして
低温の油でじっくりいためて香りを出して(中華の基本ですね)
後はお好きな材料と味付けでスープがいいですよ。
胃に優しい野菜類・卵・豆腐などがおすすめです。
辛いのが大丈夫なら、ニンニクなどと一緒に豆板醤もどうぞ。

208 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 20:24:32.83 .net
>>205
うがいがよく推奨されますけど、気休めですねw
ほとんど効果ないらしい。

自分のお勧めは、まず部屋の湿度をしっかり高く保つこと
乾燥が菌を元気にします。
あと、寝るときにマスク… これは自分の呼気で湿度が保たれるのでお勧めです。
それに鼻呼吸に自然になります。

食べ物は消化のいい、うどんなどをベースに栄養を取りましょう。
結局薬は効かないので、消化器官に負担をかけずに栄養をきちんととり、抵抗力で撃退するしかないんです。
熱がでると動きにくくなるので、元気なうちにスポーツドリンクや栄養ゼリー、火に掛けるだけでできる冷凍物の鍋焼きうどん
などを買いこんでおくと手間がなくて便利です。卵を落として頂きましょう。

ゼリーは本格的に食欲がない時に便利ですよ。
インフルエンザには今薬がありますが、見極めを早くして初期の段階に使わないと意味がないそうです。
お大事に


209 :元都民:2012/01/09(月) 23:50:33.87 .net
>>208
ありがとうございました。
煽りばかりのこの板であなたのような人もいたのですね。
参考にさせていただきます。

210 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 20:30:04.04 .net
乳製品は放射能の影響が強いから
摂らないほうがいいんでしょうか?
毎朝牛乳飲んでコーヒーにも牛乳入れてますが無頓着すぎますか??

211 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 20:32:14.65 .net
ウジのり基地静

212 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 11:40:01.28 .net
放射能リスク回避のためには、あらゆる摂取停止が基本
勿論、呼吸も

213 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 14:26:23.10 .net
>>210
迷信なんで気にしないで大丈夫

214 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 14:27:53.33 .net
あれ?
実はうどんは消化に悪いって聞いたけどどうなんだろう?

215 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 14:38:11.38 .net
うどんは飲み物だからな

216 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 16:25:19.04 .net
ちゃんと茹でれば大丈夫。
生で食ったら消化に悪いぞ。

217 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 18:02:10.53 .net
>>214
うどんはいいよ。
中華麺は消化が悪い

http://cobs.jp/jijinews/trend/2008/08/post_56.html

218 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 18:44:50.88 .net
でも中華麺は原形で肛門から出ないよ
しらたきやエノキ茸は原形で出てくる

219 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 19:51:28.67 .net
>>217
この生地の栄養士、中華麺には油を入れるって言っているけど、
普通は入れないぞ。焼きそばは麺を蒸した後に油をまぶすけど。

220 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 20:01:58.15 .net
ではこのソースならどうかな

地域子育て支援センター・0・1・2歳の子育てQ&A
病気の時の食事『風邪をひいたときは・・・?』
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/chiikikosodate_center/012_qanda/syokuzi.html

消化の良い食品・消化の悪い食品
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/chiikikosodate_center/012_qanda/syokuzi.files/syokanoiisyokuhin.pdf


221 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 04:15:18.82 .net
中華麺が消化悪いと言われるのはアルカリを加えていて
うどんより生地そのものが堅くなっているからだと思うよ。
僕は趣味でパスタマシンや小野式製麺機で中華麺を作るし、
業務用の中華麺を自家製するための本も買ったけど、
油を加えるっていうのはまずなかった。
マニアックなところではクロレラっぽい物を入れるというはあったけど。
一般論として生地に油を加えるとコシが出なくなるらしい。
堅くなりすぎないように、生パスタではオリーブ油を加えることはある。

222 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 05:28:34.60 .net
>>218
消化が悪いと、消化しないは、まったくもって違うと思うんだが

223 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 12:50:21.48 .net
インスタントラーメンのことだろ

油揚げ麺

224 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 16:03:45.63 .net
とある映画でレモン1日1個食うと医者いらずって言ってたんだけどほんと?
リンゴならよく聞くんだけど

225 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 20:13:51.34 .net
夜9時以降食べてはいけないというのは理由があるんですか?

226 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 20:27:03.06 .net
>>225
グレムリンを観ろ。理由がわかる。

227 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 06:36:10.60 .net
>>224
イタリアではそうかもしれない。
あのレモン島と呼ばれる、青の洞窟のある島な。
アメリカではリンゴが医者いらずだよ。日本はリンゴだったりミカンだったりする。
まぁ、国によって違うってことで。

228 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 08:17:03.36 .net
果物がいいってことなのか。
一日一個のアボカドで健康に!っていうフェアができないかな

229 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 10:40:23.88 .net
脂肪分が高いし、値段も高いし、アボカドを1日1個は大杉w

230 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 16:38:18.96 .net
トマトが赤くなると医者が青くなるって諺もあるしな。

231 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 00:03:05.38 .net
2kg入りの冷凍鶏もも肉を買おうと思います。
200g前後のもも肉が10枚ほど、ガチガチにくっついて入っているらしいです。
常温で自然解凍して分割して、再冷凍しようとおもいます。

上手にバラせる方法があれば教えて下さい〜

232 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 00:56:04.96 .net
>>231
一度解凍して再冷凍すると味は確実に落ちますよね
だからベストは凍ったままのをのこぎりで切ることだと思いますが、それが嫌ならぬるま湯の流水に放り込んで、
表面だけゆるんだところをすかさず力で引きはがして、水分を拭き取り再冷凍… じゃないでしょうか。

常温だと中まで解凍されてしまうので

233 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 03:43:00.12 .net
>>231
常温ではなく冷蔵庫でしばらく解凍して、
半解凍で無理矢理引き剥がせるくらいになったらバラして、
ラップして再冷凍。
ドリップが出るまでは解凍しない。

234 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 13:06:33.99 .net
原則として冷凍モノを解凍したら再冷凍しないとしたものですが。
くっついているのを外すだけでしたら、常温で表面だけ少し融けるぐらいにして、
包丁でくっついているところを峰打ちすると、外れますよ。
その状態ですぐにまた冷凍庫に入れれば、被害を最小限にできます。

235 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 05:54:32.98 .net
   ||||||| スコド
   ||||||| |ン|
   ||||||| プソピ
   | ̄T ̄| だメン
   />-亠-<ヽ: グ
  (ハ(@)Y(@)ソノ
   ∧メ i ミ∧
fヽ/||\二//|\
|-イ\ヽ`ー辷イノ/⌒ヽ
|-|   ̄ノ"ノ―<  ノヽ
|_|/⌒) T  ミ/ /|
ツ /_三人__ノ/ i|
  ノヽーく( _ノ| / |
_/∧ヽ二ノ(_ ノ人/ |
_/ ヽ_)\_ ノ/ |ヽリ
俺 さ{ニソニニソ≡ソ / ノノ
を ぁ|、ヾ  ノ||/ )
止 諸|| 彡 /| Y /
め 君||  ク|从ハ |从
ら  ||  シ|ミ/ ヽ\/
れ  リ  ャ/(ノ||ii))
る  |ヽ_/  UUソ
か  | | \
な  | |  \____

236 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 10:17:15.31 .net
>>227
ありがとやっぱり国によって様々ってことなのね
試しにやってるけどレモン食べるとスッキリするから1日に2回に分けて1個食べてるわ

237 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 23:02:36.73 .net
>>232
>>233
>>234
レスありがとうございます!
少し解凍はじめて、なるべく早い段階で無理やりバラすのが良いのですね
今度の休みにガンバってやってみます!ありがと〜

238 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 12:33:28.46 .net
残ったパスタの使い方を教えて欲しい

239 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 16:11:46.59 .net
味付け済み?
それとも味付け前?
むろん茹でてしまった後のパスタではあると思うけど。

240 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 03:09:49.65 .net
捨てるべきでしょう

241 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 18:00:33.05 .net
スレ復旧!

242 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 18:24:20.54 .net
復旧? どういうこと

243 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 18:35:30.18 .net
>>242
鯖落ちで不可視スレになってた。
書き込むと見えるようになる。

http://ikura.2ch.net/food/
今板のトップ↑を普通のブラウザで見たら、スレ数が少ないの判るだろ?
ここから見られないスレでも、スレのURLを直接開くと読み書きできる。
一度書き込んだら、板のトップ(スレ一覧)に表示される。
専ブラだと不可視スレはDAT落ちみたいな扱いになる。

244 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 20:57:25.92 .net
?どういうこと?

245 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:53:26.46 .net
サーバが落ちてる間のことを知らないなら別に問題ないし、
スレキープしたい程のスレを見付けられないなら関係ないし、
というか今それを知ってどうすんだ。
運用板には全部書いてあるんだから読みに行ったら?

246 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 20:47:45.55 .net
すいません
表面がピンク色とか緑色とかの、スッカスカのパンを誰かご存じないでしょうか。
見た目は表面に硬いのがついてる食器用スポンジみたいな感じだったと思います。
ちょっと甘くて乾いた食パンのような食感だったと思うのですが。
子供の頃入院した時に、絶食が終わって最初に出てきた食事がそれだったのを思い出して
すごくおいしかった記憶があってまた食べてみたくなりました。
人にその話をしたらみんな「あー、あったよね、そういうパン。」と言ってくれるんですが
名称や商品名は誰も知らないのです。

247 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:50.88 .net
>>246
ウェハースサンドじゃね?
ウェハース(色付きモナカ)の間に、カステラ(スポンジ)やパンが挟んであるやつ
俺の周りでは三角が主流だったけど、角型もあったな
噛む時にウェハースがずれてきたりすんの

248 :246:2012/02/05(日) 21:00:32.64 .net
>>247
遅くなりましたがありがとうございます!
まさにソレです!
ウエハースっていう発想がなくてずっと「表面 ピンク色 パン」とかで検索してました。

249 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 01:15:14.19 .net
一鶴風の骨付き鳥を家で再現してみましたが、お店より固くなってしまいました。
親鳥の身にフォークで刺しておいたのですが、皮は硬くてフォークが刺さりませんでした。
皮を柔らかくする方法はあるでしょうか?
味付けは、柚子胡椒、塩こしょう、ニンニク、サラダ油をまぶして1時間ほど寝かせて
フライパンで焼きました。
もっと美味しくできる助言があればお願いします。

250 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 11:08:53.37 .net
一鶴風って何?

251 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 13:36:11.52 .net
香川丸亀の一鶴です

252 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 23:18:05.27 .net
ローカル店限定の味についてなら、店向けのスレか地域板にどうぞ。
でなきゃ、答えられる人は永遠に来ない確率が高いからね。

253 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 13:55:05.63 .net
俺はフォークをヤスリで研いだけど、100均とかで千枚通しとか鉄グシとか買ってくれば?
後は酒をよーく揉み込んで吸わせる、加熱はじんわりとやり過ぎず、
身の厚い所は隠し包丁入れる。
ただこれはチキンソテーのポイントなんで、
似た物にならないのはやっぱり加熱の具合だと思いますよ。
オーブン使った方が似た物になるんじゃないかな。
料理板の質問スレに移動されては?



254 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 13:52:33.19 .net
豚肉のことでお聞きしたいのですが
以前、ハンガリー産の豚肉を買ったときに動物園のようなにおいがして
輸入豚肉はくさいという印象を持ち買わないようにしてます
その後、国産豚肉こま切れを買って同じようなにおいがしたので
こま切れも悪くなりやすくにおうという事で買わないようにしてます
輸入豚肉、こま切れ豚肉でにおわないものってあるのですか?
またあるとしたらどの国の豚肉とかどういった点に気を配ればいいかアドバイスください

255 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 14:46:14.06 .net
姉の友人から韓国のキムチをもらってしまったのですが、
私の友人に
「キムチは衛生的には悪い。検閲免除されてるから。
 韓国人に合う食べ物でも日本人に合うとは限らない。
 韓国の人はお腹に虫を飼っていて定期的に虫下しを飲んでいるし、
 カプサイシンを常に摂取してる状態が当たり前だから
 日本人向きじゃない。キムチはもちろん余り韓国産の加工品とか食べないほうがいい」
と常日頃いう人が居ます。
私は辛いものが嫌いなので今までキムチのことなんてどうでも良かったんですが、
いざ貰ってしまうと、せっかくのご好意なので無碍にしたくありません。
早々に姉がタッパに詰め込んでしまって袋を捨てられてしまったのですが、
印刷されている文字が全て韓国語で、唯一読めたのはdongwonといったようなメーカー名でした。
こちらは信用できるメーカーでしょうか?
また、少し舐めてみましたがものすごい匂いと辛さでした。
キムチに耐性ない人でも食べられるようなレシピ、どなたかご存知ではないですか?

256 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 17:37:59.66 .net
辛いもの嫌いなのに無理に食べなくてもいいじゃん
姉さんが食べるか適当に処分するでしょ

257 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 17:46:55.30 .net
>>254
どこの豚肉でも鮮度が良くて品質管理されてたら生肉は臭わないです。
あなたが買ったのは鮮度不良品でしょう。はっきり言って、腐ってるか、腐りかけ。
豚肉と鶏肉は腐るとかなりきつい臭いがしますよ。冷蔵庫に入れてたって
数日放置で腐りますから、鮮度のいいうちに調理してください。
だだ、新鮮な肉を加熱調理しても豚には豚特有のにおいはあって
それは絶対に残ります。

258 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 17:47:12.15 .net
>>254
コマ肉では無理かも
豚肉の獣臭いニオイは基本的に酸化臭
豚を解体するときに出る半端な部分を集めたのがコマ肉だから
作業中どうしても空気に晒され酸化が進みやすく
どこの産でもニオイが出やすい

259 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 18:56:08.18 .net
酸化の影響もあるけど、そもそもの獣臭さは脂肪に元々蓄えられた香り(臭い)です。
輸入モノでもアメリカ産、カナダ産は割と良いモノがあるけどあくまで当たり外れは大きいです

260 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 19:40:15.13 .net
一番いいのは、塊のを買って自分でスライスしたりミンチしたりになるよなw

261 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:15.39 .net
動物性たん白質を多く摂取した豚は早く育つが臭いとか言うな
昔(ていうか昭和30年代まで)魚粉や絹を取った後のカイコのサナギで育てた豚は
形は大きいが脂にとんでもない異臭が付いてて
そのせいで一時千葉(魚粉)や長野(サナギ)の豚は市場価格が低かったとか

イペリコ豚は3ヶ月ドングリと草だけで育てて脂に独特の香味を出すし
アメリカの一部の豚はコーンや大豆カス主体のエサで肉の品質を向上させ
日本の黒豚はサツマイモと野菜屑で脂に臭みを乗せない

262 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 22:26:09.99 .net
>>256
姉も辛いものは嫌いなので…

263 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 12:52:49.28 .net
>>257-261
みなさんありがとうございます
細かくカットされた物ほど早く痛むのはわかりました
それと餌で匂いが変わるというのも初めて知りました
アメリカ産のとうもろこし豚というのが近くで売ってるので
今度これを買ってみようと思います

264 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 19:50:41.43 .net
>>262
何だってまずは水洗いすりゃ味が薄くなることぐらいは知ってるよね?


265 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 02:24:37.26 .net
うどんの消化について質問です。
うどんは消化によい食べ物であると多くのうどん屋さんが言っています。
こしのある讃岐うどんの業者さんなんかも
(讃岐かどうかは書いてない)うどんは消化にいいと宣伝しています。
うどん食べ歩き巡礼なんかも移動中に消化が進むのでいくらでも食べられるのだと
うどん好きの方々もよく言っています。
うどんの消化しやすさの秘密はうどんのこしの秘密でもあるグルテンにあるのだと。
これを聞いてあれ?と思いました。
グルテンで調べると人間はグルテンを消化しきれない体の構造をしていて
大量のグルテンを取ると消化できないので体に悪いという意見が一般的でした。
うどんは消化にいい?悪い?どっちなのでしょう。
また普通のうどんと腰が強い讃岐うどんの両者には消化しやすさに差がありますか?

266 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 05:38:54.41 .net
>>256
うどんは消化にいいよ。

>グルテンで調べると人間はグルテンを消化しきれない体の構造をしていて(以下略)

消化「しきる」って?
多くの食品は完全には消化・吸収されずに、一部が大便となって排泄されるけど、
「うどんだけを食べればうんこが出ない」レベルまでの消化吸収をしないと「消化がいい」と言えないのか?
それはうどんに対してだけ?

うどんに限らず、小麦製品の殆どにはグルテンが含まれている。
例外は「浮き粉」「沈粉」等の、グルテンと分離した小麦澱粉くらい。

パンもパスタも強力粉を使うけど、強力粉は11.5〜13%くらいのグルテンを含んでる。
うどんは中力粉で、7.5%〜10.5%くらい。

グルテンがが体に悪いなら、「麩」を食べるとお腹を壊すだろうね。
小麦のグルテンだけを集めた物が「麩」の主原料だから。
みそ汁に入れるようないわゆる「焼麩」だけじゃなくて、生麩やちくわぶなんかも麩だよ。

今まで麩を食べて毎回お腹壊してたかい?
パンやパスタではどうだった?クッキー・ケーキ・お好み焼き・焼きそば・ラーメンは?

「大量のグルテン」って具体的にどれくらいの量を指すんだ?
それは日常の食事で取る量の何百倍なんだ?
たいていの食物は、度を超えて大量に取るときちんと消化・吸収できないよ。

「うどんはいくらでも食べられる」の話は、主に「胃で速やかに消化され腸へ送られる」、
つまり「胃の中での滞留時間」が短いと言う話だけど、
「グルテンの消化」云々は、腸内も含めた「消化・吸収の効率」の話だろ?
なんでそれをごっちゃにしてるの?

267 :266:2012/02/16(木) 05:40:10.58 .net
アンカー間違い>>265へでした。

268 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 07:02:48.46 .net
自分はラーメン、太めのパスタ、焼きそばでは必ずお腹が緩くなる。
うどん、素麺、細いパスタでは大丈夫。

269 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 21:02:14.45 .net
>>265
まず、大量のグルテンは消化できないから身体に悪いという都市伝説なんぞ信じるのやめてみようか。

270 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 00:57:15.25 .net
同じような流れが以前にあって、うどんが消化にいいってソースが
>>220 にある。


271 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 07:36:07.53 .net
くたくたうどんw

272 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 13:16:26.41 .net
関東はそば圏だから、うどん嫌いな人が多いの?

273 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 13:49:15.40 .net
関東と言っても埼玉〜群馬はうどん文化圏な気がする

274 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 14:16:09.14 .net
>>272
嫌いっていうか、うどんを食べることを良しとする文化がない?

うどん=しょぼい
蕎麦=高級、芸術、グルメ

みたいな空気がある

275 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 15:51:33.27 .net
>>274
蕎麦って、歴史的には米や小麦が採れない場合の救荒作物で、
「五穀」にすら入ってない、かなり格下扱いの穀物。

そもそも昔の蕎麦は、蕎麦粉を練った「蕎麦掻き」や、蕎麦米を煮た「蕎麦粥」などで、
麺にした初期の「蕎麦切り」も蒸籠で蒸してたと言う話しもあり、
(蒸した名残が盛蕎麦や笊蕎麦に使われる蒸籠)
今の「蕎麦切り」を茹でた物のようには美味しくなかったらしい。

そんな穀物としては格下の蕎麦を、いかに美味しく食べようかという努力、
つゆの材料の発展と蕎麦への使用などがあり、
それらは江戸周辺で発展してきたから、
職人の技術の発展と伝統という付加価値も加わり、
特に関東では蕎麦は大事にされてるんだろうね。


誤解のないように言っておくけど、
「穀物として格下」ってのはあくまでも歴史的な意味で、
今の蕎麦を揶揄する意図はないよ。

276 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 16:28:06.12 .net
>>274
むしろ湿潤で小麦が作れなかった江戸では
ファストフードの選択肢にうどんが入ってなかった伝統がいまだに続いて
うどん文化が根付いてないようだ
現在の駅の立ち食いソバなんてそば粉がほとんど入ってないのに
「そば」を名乗り続けている
山間地でも小麦が作れた群馬や山梨にはうどん文化がある

277 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:28.72 .net
そばもんってなんでいちいち叫ぶんだろうな
横で怒鳴ってたら他の客にパンチされるだろ

278 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 18:42:56.80 .net
大阪にはうどん屋とお好み焼屋はどこの街にもあるが、蕎麦屋は非常に少ない。
東京にはうどん屋もお好み焼屋もほとんどないが、蕎麦屋は矢鱈多い。
食文化の違い歴然。

279 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 21:56:34.46 .net
てか、誤った情報前提で質問してくるやつが起点なのに、お前等わざわざ親切な対応するなぁw

280 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 12:36:50.47 .net
香川ではうどん屋でもお好み焼き屋でもそば屋でもうどんが食べられる

281 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 23:32:58.22 .net
重曹とクエン酸でベーキングパウダーの代用にしたいのですが、割合はどの位にすれば良いでしょうか?

282 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 01:25:38.85 .net
>>281
「クエン酸1mol:重曹3mol」で残り無く反応する。

283 :282:2012/03/01(木) 01:30:17.42 .net
誤解があるといけないので書いておく。
「残り無く」とは言っても、炭酸ガスだけが出来る訳じゃないよ。
クエン酸三ナトリウムと水も一緒に生成される。

284 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 13:39:15.92 .net
>>282
ありがとうございます
モルとか懐かしすぎてよくわからないんですが、1:3の割合という事でいいんですかね
クエン酸3ナトリウムとかもよくわかりませんが、害はなさそうなのでやってみます
炊飯器でパンを作るのに使うつもりです

285 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/04(日) 09:19:55.04 .net
よくわかりました 感謝です

286 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/04(日) 10:35:53.26 .net
凄い博識ですね 流石プロだ

287 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/05(月) 23:22:07.44 .net
ごめんなさい、板違いかもですが……

ディップ用のサワークリームでオススメのものがあったら教えていただけませんか?

288 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/06(火) 21:25:03.66 .net
それは市販品で何を買えばいいかってこと?
さすがにそれは、自分で買って味見して好みのものを探すしか。
誰も同じ味覚は持ってないし。
それとも、ここは手作りする人の方が多目だけど、レシピを求めてんの?

289 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 23:07:44.14 .net
お尋ねします。
スーパーの鮮魚コーナーに「加熱処理用」と書かれた魚が売られてることがありますが、
これは「刺身用」とはどう違うのでしょうか。
これを加熱せず刺身として食べるとどのような弊害がありますでしょうか。

290 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 23:53:25.78 .net
丸ごと1匹の場合は刺身にするほど新鮮ではない、というシロモノです。
切り身やぶつ切りの場合は、最初から加熱用として加工するので、
バックヤードでの扱いは刺身用より手荒い取り扱いかと思われます。

291 :289:2012/03/18(日) 15:28:58.83 .net
>>290
レスありがとうございます。
切り身についてなのですが、「加熱処理用」は「刺身用」より新鮮でないということでしょうか。
となると「加熱処理用」を刺身として食すると人体に影響が有りますでしょうか。

292 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 15:38:15.80 .net
下等生物チョン阪キムチ猿

293 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 17:21:28.49 .net
>>291
有るか無いかは「食べてみないと判らない博打」と思えばいいかと。
博打に負けると食中毒。

294 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 22:00:44.27 .net
>>293
どうもありがとうございました。

295 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 13:18:05.99 .net
スルメって冷蔵庫に入れるしか保存方法無いですか?
でかいやつが10枚入ったやつなんだけど

296 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 14:31:37.57 .net
>>295 乾燥してる奴なら常温でも可(っていうか、もともと保存食だし)
    
     生のスルメイカなら冷蔵庫、冷凍庫へ。

ちなみに、乾燥してる奴でも長く保存してると虫とかくる事があるので、半年以上使わない時は冷凍した方がいいです

297 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:47.45 .net
でもその辺に置いとくと湿気りますよね?
巨大なジップロックみたいなのが必要なんでしょうか

298 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 15:23:50.41 .net
>>295
食べるときの大きさに切って、一枚をジップロックに入れて
残りは食べてしまえ

299 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 15:34:59.94 .net
細く長く食べたいんです

300 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 22:03:46.16 .net
冷蔵庫に入れるなり、冷凍庫に入れるなり、カットするなり、しないなり、
ジップロックに入れるなり、入れないなり、どれでも好きにして細く長く食べりゃいいじゃん。
何言ってんの。
2chを使う前に、まず自分の頭を使え。

301 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 15:14:20.01 .net
これはひどいw
保存方法は出たんだから、後は自分の好きなようにすればいいのにな。

302 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 23:41:09.42 .net
なにひとつ自分じゃ決められない、占い師必須のオセロ中島みたいなやつなんだろう。

303 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/12(木) 00:57:13.29 .net
突然オセロ?

304 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/13(金) 15:50:01.39 .net
これ以外に無いてぐらい芸能ニュースが中島一色だったのに

305 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/14(土) 01:23:18.10 .net
要冷蔵のちくわを36時間常温で放置してたんですけど食べられますか?
一応加熱はしました。

306 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/14(土) 14:43:03.01 .net
どの地方に住んでるかも部屋の状態も温度もわからない質問は、
エスパーでなければ誰も答えを出せません。
自分の鼻を使って状況の説明も必要です。

307 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/15(日) 07:37:20.03 .net
36度?

308 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/16(月) 17:28:25.07 .net
>>305
大丈夫、食べられますよ

309 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/17(火) 14:18:41.97 .net
未開封で放置したのか、開封で放置したのか、加熱する前なのか後なのか、大違いだぞw

310 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 21:04:32.11 .net
ミスタードーナツって持ち帰りはドーナツ系だけで
麺類、飲茶は店内のみですよね?

311 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 21:57:32.28 .net
ソーライス と にしん蕎麦

どっちが好きですか?

312 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 22:12:31.57 .net
コーブのフライドチキンをたべてたら筋肉と筋肉の間に突然黄色い謎の物体が出て来ました。
色味は、ゆで卵の少し湿り気が残ってる黄身のような感じ。レッドチェダーとかミモレットみたいな橙色。
質感はやっぱりゆで卵の黄身みたいなもろもろした感じ。

色味といい筋肉の間だからゴリゴリになっ脂肪?とも思ったけどそれにしては見た目、脂っぽさがなくボソボソしてるような。

これって何なんでしょう?

313 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 22:14:59.66 .net
>>310
うちの近所のミスドも飲茶持ち帰り出来ないので恐らく全店共通かと。

314 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/05(土) 05:03:50.44 .net
>>312
脂肪で正解。
生鶏肉の色々な箇所を捌いてみ。
驚くほど様々な形態の脂肪球を発見できるから。

315 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 22:30:43.08 .net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnJ24Bgw.jpg
これ、10年以上放置されていた蜂蜜です
食べられると思いますか?

316 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/18(金) 00:09:34.86 .net
>>315
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1337118272/
ただし自己責任で。

317 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/18(金) 00:34:00.60 .net
>>316
おお、こんなスレが!
ありがとうございました〜

318 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 13:25:38.43 .net
薄味の食事が苦痛で苦痛で苦痛でほんっとうに苦痛なのですが、いつか慣れるものでしょうか。

319 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 14:46:45.95 .net
>>318
慣れるわけないじゃん
問題は「使用量」なので、いかに味を濃く感じさせる工夫をする。
塩分をしみこませず、表面に少量振りかけてしょっぱく感じさせる
とか胡椒やからしやダシなんかを増やし別の味でごまかすとか。

と本に書いてあったよ。

320 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 18:28:38.61 .net
>>319なるほど。レスd

321 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 06:26:34.98 .net
>>318
慣れますよ
今、世の中は旨みと塩分に溢れてるので、我々はそれに慣らされてます。
薄味になれると、世の中の殆どのものが濃すぎるように感じてきます。

322 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 13:17:30.02 .net
そういう意味の慣れるじゃないだろ。

323 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/23(水) 14:22:54.82 .net
お弁当用にきゅうりのキューちゃんをタッパーにつめて冷蔵庫に入れているのですが
連休などで手をつけないと、たまにキューちゃんが白くなっています。
今までは3連休以上の時で、それでもたまにだったのですが
先日2連休で白くなってしまいました。

検索してみると該当するのが公式のQAで
 酵母発生だから食べても問題ないけど風味が損なわれている
と出ました。
酵母発生はどうしたらふせげるのでしょうか?
毎日同じ場所に保管しているので冷蔵庫内での条件は同じはずなんですが…
蓋の閉め方が甘かったのかな…

324 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 21:47:55.81 .net
外から沸くんじゃなくて食品から発生するものだから防げません。
「開封後は早めにお召し上がり下さい」を守ること。
あと、汚れた箸を突っ込まないこと。

325 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 12:32:08.04 .net
葬式だったか結婚式だったか
以前はその行事で貰ってきていたと思われる
少し固めのパンみたいなカステラみたいな食べ物ってなんていうんでしょうか?
15x10cmぐらいの楕円の茶色の物です
最近はめっきり見なくなってる気がします

実は最近小麦粉メインで卵・重曹・砂糖で作ってみたら
そっくりな物が出来たので、あっこれは、と
ただこれは表面がカリカリして少し硬いんですが
質問の物は、表面がそうではなく中身とほぼ同じような質だったように思えます


326 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 17:55:14.98 .net

現在筋トレをしているのですが金銭的理由でプロテインを抑えています。
よくプロテインの代わりの食べ物できな粉が上がるのですが、脂質が多いのは知っています。
しかし私は痩せ型でなかなか体重が増えないので、体重も増加させたいです。
もし脂質で体重が増えるならしばらくきな粉に変えようと思っているのですが、脂質で体重は増えるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

327 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 21:51:07.99 .net
質問です。
ケンタッキーのコーンサラダがすごく好きなので
自作の方法か、スーパーなどで購入できる似たような商品を探してます。
友人などには「缶詰めのコーンと一緒」と言われてしまうのですが
今まで缶詰めを色々購入して、それに近いものはまだ見つかっていません。
一般的な缶詰めのものは食感がしっかりし過ぎているし、甘味も足りないのです。
芯がついたまま真空パックで売っている水煮のトウモロコシを食べてみたところ
かなりケンタッキーに近くて嬉しかったのですが値段が高過ぎでした。


328 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/27(日) 13:57:48.57 .net
節分の豆が食べたい・・・!

スーパーに売っている乾燥大豆(料理用?)って、
あれを煎れば節分の時に食べる豆になるんでしょうか?
それとも、そのまま食べられるんでしょうか?

あほな質問ですみません。。。
でも、どうしても節分の豆が食べたい・・・・

329 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 01:10:09.75 .net
>>328
乾燥大豆をそのまま炒っても硬くて食べられないと思うよ。
一晩水に浸けたり、一度煮たりして戻さないとダメじゃないかな〜。
「節分豆 レシピ」でぐぐったらいろいろ出てきたから試してみては?

それよりケンタッキーのコーンサラダ、誰かわかる人いないかな…

330 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 08:48:12.81 .net
>>329
思い付きで申し訳ないけどケンタのコーンは専用の品種ってことはない?食べた感じただの水煮のみたいだったけど。
水煮缶のより粒が小さい気もする。

331 :N T:2012/05/28(月) 22:41:45.57 .net
みんなは普通は人間が食べるものじゃないものをたべたことがあるかい?
おれは「昆虫ゼリー」 

332 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 02:06:25.24 .net
>>330
ケンタッキーが独自で作ってる品種ってこと?そこまでするのかな〜
前に本部に電話して作り方とか品種とか聞いたことあるけど
社外秘ですのでーって言われちゃった。そりゃそうだよねー。

>>331
友人がツナと素で間違えて、猫缶が具のおにぎり食べたことある。
びっくりするほど生臭くてみんなオエッってなった。

333 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 07:28:24.94 .net
売ってるきゅうりはブルームレスばっかだけど
四葉は手に入らないんですか?

334 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 23:59:43.73 .net
>>329
ありがとうございます!見つけました!!
同じこと考えた人がいるみたいですw
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3985711.html
http://cookpad.com/recipe/128576

節分の時期になると当たり前のように売ってますが、
手間隙かかっているんですね・・・。がんばって作ってみます^^

あと、コーンサラダのこと調べてみたのですが、
店舗によってはジャイアントコーン・・・?
(コーンサラダ否定派のような発言コピペですみません)

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/20(水) 00:21:44.11 ID:czUb6mZYO

コーンサラダとかってふざけてんの?なにあれ。

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/20(水) 00:24:49.39 ID:duA6vfKN0

>>19
あれな、ネタとしか思えないよなwwww
ジャイアントコーンそのまま詰め替えてる店とかあるぜwwww

http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12959.htmlより)

あと、コーンを塩茹→冷やしていて甘みが強く感じるってことはないですか?
個人さんのブログにマックとKFCのコーン食べ比べって記事を見つけて、
塩っけが強いとあったので。

食べたことないから探した情報だけですまんです(´・ω・`)

335 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 20:53:41.63 .net
>>332
猫缶もマヨネーズと混ぜてホットサンドにすると、
バレなかったというイタズラ経験があるんで缶の種類にもよるんではw

336 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 22:43:01.03 .net
>>1
辛い食材、例えば今見てるのは辛い味のラーメンですが
辛い食品は何故カロリーが高いのでしょうか?

337 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 03:52:22.95 .net
>>336

カプサイシンが脂溶性だからじゃね?

338 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 19:25:35.12 .net
>>334
わーコーンサラダのこと調べてくれたんだ。どうもありがとう。
「ケンタッキー ジャイアントコーン」で検索したら
綾瀬はるかのことばっかりだったけどw
ヒントになる気がするよ。ありがとー。

339 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 23:02:09.55 .net
>>337
初めて的を得た答えを貰えました・・・(´;ω;`)ありがとうございました

340 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/02(土) 18:55:16.20 .net
国産の中華風ザーサイ探してます。
家では中国産の食材をできるだけ使わないようにしてるんだけど、
旦那がザーサイ好きでよく買ってきて子供も食べたがるのです。
子供には中国産を食べさせたくないから、国産のを色々取り寄せたりしてみたら
味付けが全然違うんですよね。調べたら中国のザーサイは発酵させてるそうで、
国産のザーサイに中華風の味付けしてみてもなんか違うって言われます。
発酵させた漬け物状態の国産ザーサイってどこかで作ってないんでしょうか。

341 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/02(土) 19:36:10.86 .net
「発酵 ザーサイ 国産」でググると……。

342 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/06(水) 22:23:10.96 .net
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/2/82a50e56.jpg
この向かって左のsweet relishというのは、いったい何ですか?

343 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 01:23:22.78 .net
刻んだキュウリやタマネギの甘いピクルス
スイートレリッシュ
そのセットはホットドッグ用だね

タルタルソース作る時に入れると美味い

344 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 04:06:32.09 .net
>>343
なるほど。そーゆーのも有るんだ。今度イオンかダイエーで探してみよう。
ありがとうです。m(__)m

345 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/12(火) 20:12:28.53 .net
おからの料理に醤油を入れすぎてしまいました
人参・ちくわ・お揚げとおからを
醤油・出し汁・砂糖・料理酒等で炒める料理です
大量に作ってしまったし勿体無くて…
おからを追加する以外に何かありませんか?

346 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/12(火) 20:14:41.80 .net
水分の多い野菜を追加するって手もあるね。
その組み合わせなら、小松菜とか入れても美味そうだ。

347 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/12(火) 21:02:30.40 .net
小松菜、よさそうですね
母に伝えてきます
ありがちょんまげ

348 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/13(水) 01:57:34.90 .net
どの程度しょっぱいかに拠るんだけど、素材としてリメイクするのはどうだろう?

ハンバーグ、団子、おやき、フライなんかに粉や肉や豆腐を足してリメイク。

349 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/13(水) 08:10:23.33 .net
洗えばいいと思う
水か酒入れて、半分汁を捨てる。
汁は何かに使ってもいいし。
んでまた炒りつける。

350 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/14(木) 09:17:35.74 .net
悩んでいます。
賞味期限が5月27日の400g入りのヨーグルトがあります。
冷蔵庫をあけるたびに悩みの種です。

今日6月14日ですが、未開封でももう食べられないでしょうか?
ヨーグルト(発酵食品)だから大丈夫でしょうか?

誰か教えてください。

351 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/14(木) 22:52:17.28 .net
まず開けて中の状態を報告してもらわんことには始まらん。
透視能力なんて無いから。

352 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/15(金) 02:33:07.43 .net
>>350
無問題 未開封なら大丈夫 でも自己責任で
期限切れ1ヶ月強のなら食べた事ある


↓ ココの住民なら、例えば『期限5月27日で開封日5月31日の
↓ 残り2/3を今から食べる』くらいのことやりそw
↓ 
賞味期限をぶっ飛ばせ!-野獣(80)の胃袋-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1337118272/
 テンプレより ・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!


353 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/15(金) 08:01:05.08 .net
350です。

今日(6月15日)食べることにします!
結果を後日ご報告させていただきます。

ありがとうございました。

354 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/24(日) 16:05:28.55 .net
奮発して厚切り霜降りステーキ肉を買ってきたんだけど、上手く焼くコツとかある?
俺の知識だと、
・冷蔵庫から出しとく
・塩こしょうは焼く直前
・フライパンは煙が出るくらい熱くする
・焼いてる時はあんまり触らない
くらいしか思いつかないんだけど。
焼き方はミディアムレアでおながいします

355 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/24(日) 16:38:03.12 .net
スレをあららすお前が来たからもう誰も書かなくなるよ?

356 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/24(日) 17:09:49.79 .net
>>354
レア狙いなら弱火でじっくり焼くと表面が焦げずに
中に熱を送れるからおすすめ
だから肉を常温に戻すのはいいけどフライパンは熱さない
かといって焦げるのを恐れて表面がちゃんと焼けないと
おいしさも香りも半減なのでしっかり焼き目付けること
理想は中はレアっぽいけど唇に当てて熱っ!てぐらいの温度
表面はちゃんと焼けて焼けた肉の香りがしてること
最近は焦げを恐れて「焼く」じゃなく「温める」みたいな調理する人が多いから

357 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/24(日) 21:38:58.07 .net
>>354
焼き方だけ書くとこんな感じ。
とりあえず中火で美味そうな焦げ目が付くまで焼く。(両面)
濡れ布巾を用意し、フライパンを置いて一気に温度を下げる。
弱火でじっくり焼く。(好みの焼き加減まで)

358 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/25(月) 12:12:17.10 .net
煎り大豆は開封後お早めにお召し上がりくださいとありますが
だいたいチャック付きの袋でどれぐらいもちますか?
1週間ほどたったものを食べようとしたら豆の中心部以外黒ずんで粉っぽい食感になてtました

359 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/25(月) 20:10:16.71 .net
ただの通りすがりなのに356-357の書き方がやけにうまそうなんでステーキ食いたくなった

360 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/25(月) 22:02:43.88 .net
買い置きしてあったトリュフチョコが常温で保存していた為か
ドロドロに溶けてしまいました
捨てるのも勿体ないので冷蔵庫で冷やして食べても問題無いですかね?

361 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/25(月) 23:56:30.66 .net
>>360
表面が白くなってるかもしれないが、無問題

検索ワード ブルーム現象

362 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/26(火) 00:45:08.96 .net
>>360
冷蔵庫で冷やし固めても、どうせファットブルームで舌触りザラザラの残念なトリュフになるだけなので、
俺ならパンに乗せて焼いてチョコスプレッド代わりにするかな。

363 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/26(火) 01:16:43.50 .net
>>361-362
ありがとうございます
パンに乗せるのも美味しそうですね
試してみます

364 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 21:55:50.39 .net
最近サラミを買ってるんですが
食べるときに切るのがめんどくさいです

サラミを簡単に切れるスライサーみたいなものってないんでしょうか?

365 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/04(水) 00:17:48.14 .net
>>364
ttp://p.tl/u-NA
これがいいんじゃないかな。
凄く綺麗に切れるよ。

366 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/05(木) 15:42:07.97 .net
twitterじゃないんだから、こんな所で短縮URL貼っても怪しまれるだけだよw

367 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/05(木) 23:09:42.68 .net
最近毎朝カリー屋のレトルトカレーを食べてるんですがこれって健康に悪いですかね?
最近のレトルトは油を減らしていると聞いたのですが

368 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 07:31:30.05 .net
>>367
最近の・・・・かどうかは全くわからないけど、
私はここ5年くらい前から、年のせいか市販のルーカレーがダメになり、
とにかく食べた後の胃もたれが激しくなった。
で、レトルトに変えたら、まったく胃もたれがしないから、
以来、カレーは手作りか、レトルトのうまいやつを取り寄せてます。
そのへんに売られているレトルトでも、全然胃もたれしません。

>>367さんの情報は正しいような気がするよ・・

369 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 11:46:05.92 .net
>>368
市販のルーはカレーでもシチューでもハヤシでも油がすごいよ
あれは香辛料や調味料や小麦粉をラードで固めたものだから脂質がすごく多い
自分も膵炎だけどルーで作ったものを食べると翌日は脇腹と背中が痛む
レトルトは何故か平気
だからルーじゃないカレー粉買って自分で小麦粉たしたり水溶き片栗でとろみつけてる
カレーフレークはルーみたいなものなのであくまでカレー粉ね

370 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 11:55:10.12 .net
>>369
手作りカレーについてはいろいろ試した結果、
オーソドックスなS&Bのカレー粉が最強でした。
海老の殻でだしを取ったスープ(コンソメも入れるよ)でとくと
激うまです。

371 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/16(月) 21:39:46.21 .net
コストコ?のネット通販って有料会員しかつかえないです?

372 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/17(火) 10:44:21.26 .net
>>371
スレ違いどころか板違いだヴォケ!
↓に行って来い!
通販・買い物 http://kohada.2ch.net/shop/

373 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/18(水) 10:29:32.49 .net
スーパーでうっている大根でたまににおいが薬品じみたのがあります
おろすと、辛くもなく、無味でもなく、変なズレた味がします
あれって何なんですか?

374 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/18(水) 12:41:17.07 .net
薬品くさいのは知らんなー
シッポのほうをおろせば、ふつうの青首大根でもからくなるよ
おろして数分待つと辛味が増しまする

375 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/19(木) 12:26:29.03 .net
>>373
大根って元々匂いや刺激きついからな
そういう品種なのか一部たまたまそういうふうに育ったのか
あるいは鮮度が悪かったのか

376 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 00:15:19.57 .net
食べ物・・・という感じではない質問ですいません
砂糖って持ち歩けますか?
塩は普通に瓶で売ってる食卓塩を持ち歩いてます
湿気でダメになってもいないです
しかし砂糖はどうかなあと

377 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 00:18:48.86 .net
持ち歩いて何に使うの?


378 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 00:23:36.89 .net
簡易スポーツドリンクに

379 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 00:38:34.58 .net
つまりコストをかけたく無いって理解でいいんだよね?
100均にいくとフレーバーシュガーのミニ瓶とかあるよ。
ていうか密閉出来れば何でもOKでしょw

ぶっちゃけ飴なめた方がいいと思うけど・・・

380 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 11:04:02.45 .net
ごくふつーに考えてスティックシュガーじゃダメなの?

ダイエット中の人とか、よく持ってるじゃん
カロリーオフのやつとかさ。

381 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 14:17:22.65 .net
>>376
コーヒー用のスティックシュガーなら問題ない

382 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 18:44:02.09 .net
俺の友達が登山にスティックシュガー持ってきてたよ
粉薬飲んでんのかと思ったら砂糖をざーっと口に入れてから水で飲み込んでて笑ったが

(ただ、、、その後、立ちションしたら蟻が寄ってきたのを見て怖くなってやめたと言っていた)

383 :376:2012/07/20(金) 19:34:58.70 .net
なるほどスティックのですか!
納得です

384 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 20:08:45.33 .net
冷たい水に溶かすんなら顆粒か粉末タイプのがよく無いか?
密閉容器なんかいくらでもあるだろ。

385 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 23:54:59.59 .net
先日汗で出た分を補おうと水に塩を薄めで入れたら
薄い変な濃度が不味くて気持ち悪くて捨ててしまった・・・
水と塩は別々がいいなと感じた瞬間
塩よりマシかもしれないけど砂糖もたぶん同じ
濃くしてしまうと味はいいとして
体にはどうなのか分からないので
飴は溶けて×なのを経験済みであり

386 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/21(土) 01:11:31.08 .net
飴だと飲み物より口の中に長時間滞留して歯にも良くないよねえ
スティックで放り込むなら歯にも優しいかもwww


387 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/21(土) 09:24:40.10 .net
角砂糖は?

388 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/21(土) 16:56:27.24 .net
味にこだわりたいなら、果実酢でも仕込んでみれば?
はちみつ、レモン(オレンジでも好きなもの)、酢、塩を入れて
密閉容器に仕込んでおき、果実のエキスが出たら
あとは水で割ればいいだけだよ

389 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/21(土) 18:41:18.94 .net
和菓子の「干菓子」に粉砂糖(和三盆)を固めただけの物がある。
「二人静」↓等が有名。
ttp://storage.kanshin.com/free/img_31/315645/k37754833.jpg

粉砂糖だからスッと口で溶けて、飴のようにいつまでも残らない。
本物の和三盆で作った物は20個で700円くらいと、決して安いものではないが。

メレンゲ菓子のたぐいならもっと安い。
今時のお洒落なものじゃなくて、昔からスーパーで売ってる↓こんなのとか。
ttp://www.miyata-net.co.jp/catalog/detail225.html
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1251280
これもわりと口溶けがいい。

急速なエネルギー補給に特化するなら、↓等という手もある。
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x556760h/
ttp://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/energyup.php?

390 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/22(日) 03:18:58.81 .net
ジュースでよくね?
果糖やブドウ糖がすぐエネルギーになるらしいし
三ツ矢サイダー1本飲めば事足りるし
大の大人が登山家や馬みたいに砂糖ほおばるのはよろしくないだろ

391 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 20:01:15.55 .net
昨日買ってきたフルーチェのピーチ味を作りました。
牛乳のトロンとした部分は問題ないけど
中に果肉として入っているピーチを食べると、強烈に舌がビリビリします。
家族も食べましたが、同じようにビリビリすると言ってます。
賞味期限はまったく問題ないのですが、これは悪くなってるのでしょうか?
それともフルーチェってこんなものなのでしょうか?

392 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 18:37:31.43 .net
トマトをいっぱいもらってしまったんですが
食べきれないので
ミートソースにして冷凍しておこうと思うんですが
トマトをどう処理していいかわからないんです
ミートソースのレシピをみてもホールトマトばっかりで・・

トマトを一回煮て、冷水に浸し皮をむいたらもうホールトマトってことでいいんでしょうか?

393 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 18:48:16.48 .net
>>392
湯むきしたらザクザク切っといて、
ホールトマトと同じように入れて煮込めばいいだけだよ
ホールトマトよりさっぱりした味になる

394 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 18:59:00.88 .net
日本のトマトは何故か水っぽいんだな

395 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 12:43:27.15 .net
家に帰って冷蔵庫開けたら冷たい風どころか生暖かい風が流れてきた
幸い冷凍庫は無事だったし駄目になりそうなものなんてメロン位だったんだけど、メロンって腐るとどうなるの?

396 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 12:53:47.30 .net
発酵するよん

397 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 14:04:50.26 .net
何かの番組でメロンが爆発するってのをやってた

398 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/12(日) 01:12:32.69 .net
袋ラーメンとかカップラーメンに入ってるスープの粉あるでしょ。
あれってあれだけで売ってるとこないのかな?
酒飲んだ後に無性にカップラーメン食べたくなるんだけど、麺が嫌いなんです。
次の日胸焼けするから。スープだけ飲みたい。

399 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/12(日) 02:09:06.81 .net
調べたら売ってるみたいだけど割高っぽいよ
袋ラーメン5つ買うほうが安いみたい

400 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/12(日) 02:27:56.63 .net
ウェイパーとかチャーハンスープの元とかノンフライ麺とか色々有るけど、
カップ麺の完成品の味は麺から出る油も重要な味の構成部分だからなぁ・・・

麺は丸ごと引き上げて、別で買ったシーズニングでアジアン焼きそばにして食うのがベストじゃないかな。

401 :398:2012/08/12(日) 02:30:30.33 .net
>>399
わー調べてくれたんだありがとう。
自分で色々検索してもコレってのか探せなかったんだけど
どうやって調べたか教えてもらえると嬉しい。
ていうか粉だけ買うと高いんだ。
袋ラーメン買って麺を食べないで捨てるのは抵抗あるから
ちょっと割高でも粉だけ買えたらいいな。

402 :398:2012/08/12(日) 02:41:28.76 .net
>>400
ウェイパーと華味ってラーメンスープははうちにあるよー。
あれも美味しいね。
でもあれをお湯で溶いただけじゃなんか違うのね。
麺から出る油も旨味のひとつなんだろうけど、それがなくても粉の味が好きなのね。
赤いきつねの粉にお湯入れただけで美味い。
サッポロ一番の味噌の粉とか。超美味い。

403 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/12(日) 02:48:38.25 .net
>>401
ふつうに検索しただけだよー・・見当違いかも!
インスタントラーメンの粉末スープの別売り、ではないw
でも参考まで。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/takedaseimen/a1a1a5e9a12.html

↓のなかの「がらあじ」というやつとか。ラーメンに使えるみたい
http://www.fuji-foods.co.jp/product_home/div_02.html

404 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/12(日) 23:25:52.78 .net
24時間営業のスーパーで
賞味期限が13日のウニ、いつ行けば安売りしてるだろうか

405 :398:2012/08/12(日) 23:35:14.72 .net
>>403
わぁ調べてくれてありがとー。
でも今気付いたんだけど、袋ラーメンとかの粉には油が少ないから好きなんだきっと。
ペースト状のラーメンスープって油すごいじゃない?
袋ラーメンの粉だけお湯で溶いたら胸焼けしないんだけど
麺入れると胸焼けするのはインスタント麺の油が多いからだね。
やっぱ「麺の油と混ざって完成品」な粉だけ買うのは難しいのかな〜


406 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/13(月) 00:24:32.70 .net
>>405
顆粒の白湯(パイタン)でいいじゃん。
ttp://youki.jp/youki/7.1/110041/
ttp://youki.jp/youki/7.1/111047/
とか。

お湯で溶いて豚骨ラーメン風、醤油を少し足して醤油豚骨風。
油脂は少ない。

407 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/13(月) 00:26:25.24 .net
そだねー体質によるかも?
私は粉だけのスープでも胸やけしがちなので
液体スープ(スーパのラーメンコーナーで売ってる)のほうが
体としては楽。
でもインスタントラーメンのスープってなんかそそるんだよね。

408 :406:2012/08/13(月) 00:26:51.00 .net
>>405
どうしてもラーメン用がいいならこんな店もある。
ttp://item.rakuten.co.jp/kobukuro/c/0000000106/

409 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 10:26:55.20 .net
>>408はラーメンマスターだね!

410 :398:2012/08/14(火) 23:49:16.22 .net
みんなありがとー。
みんなが調べてくれたやつ色々試してみるね。

顆粒のインスタント味噌汁みたいに、粉と具が入ったラーメンスープ
どっかのメーカーさんで出してくんないかな〜

411 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/15(水) 09:17:20.39 .net
100円ショップで買った
即席ラーメンとスープの素と水いれて
レンジで暖めるとラーメンができる
んですがなんかプラスチックくさい
のでやめたほうがいいですか?

412 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 19:12:39.01 .net
使う前に、ちゃんと一度洗浄した?

413 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 22:10:24.60 .net
ヒガシマルのラーメンスープの素はどうかな
他には 鶏がらスープのもとにねぎを刻んで
少量のごま油を足してもラーメンのスープっぽくなるよ
ただ インスタントメンの味からは遠いかなあ
違うジャンルの意味での美味しさはあるよ

414 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 16:58:48.79 .net
マルタイの九州ラーメンの麺にはまってるんですが
バリカタがすきなのでほとんど煮ずに食べてますが
やばいですか?

415 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/19(日) 19:15:54.48 .net
マルタイの麺なら2分だろ。
1分以上茹でなきゃただの小麦粉の棒で箸でつまむこともできんから、
バリ固でも1分以上は茹でてることになるだろうし平気だろ。
ちなみにバリ固は店の人が使う言葉な。

416 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/20(月) 05:03:17.39 .net
>>415
博多ラーメンの店でハリガネまでは食べたんですが
粉おとしは挑戦してません
どんなかんじですか

417 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/20(月) 19:32:10.88 .net
地元の人は、ほぼ生なんて美味しくないから食べないよ。
あれやるのは観光客とか、通ぶりたい人ぐらいで。
もともと固麺は超忙しいドライバーなんかの人が、
もうその茹で時間でいいからサッサと替え玉くれってせっついた辺りが始まりだし。

まあ、堅め茹でキープできるのは、生麺だからできるテクだよなー。
乾麺で同じ事したら、弾力のある固い麺じゃなくて棒をポリポリ喰うことになるw

418 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 16:16:01.17 .net
すみません。食べ物板で聞く内容じゃないのは分かってますが、
既婚男性板で聞いたら別のところに池といわれましたのでどこか適切なところを教えてください。
食べ物板と既婚男性板しかお気に入りに入ってないので他のところが分かりません

剃ったわけでも脱毛したわけでもないのに、下の毛の前のほうが生えてこなくなりました。
下の毛の脇のほうは生えててザビエル状態です。病院に行くとしたら何科に行くべきですか?

419 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 16:44:47.83 .net
>>418
皮膚科。
これ以上の質問などは受け付けない。
↓いけ。

病院・医者板 ちょっとした質問スレッド Part141
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1342271719/

420 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 16:49:42.48 .net
ありがとうございます。ご迷惑おかけしました

421 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 02:18:21.17 .net
コラーゲンとゼラチンって別物ですか?
どちらも動物性・植物性のものがあるのですが、味に違いがあるんでしょうか?

422 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 07:51:02.11 .net
ゼラチンの原料がコラーゲン。
味の違いは知らん。

423 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 15:03:15.47 .net
植物性のコラーゲン?どんな味がするんだろう

424 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 03:27:48.90 .net
植物性のコラーゲンは健康食品の白い粉のやつでコーヒーとかに入れて飲むやつがあるよ
料理で使うと味はしないけど、コーヒーブラックに入れると微妙に甘くなる

425 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 04:14:42.64 .net
冷蔵庫なくて料理作る気力が沸かずそろそろ1年こんな食生活だけど問題ないですか?
オートミールにプロテインと脱脂粉乳混ぜたものを食べ
食後にマルチビタミンのサプリを飲む
間食に乾燥ひじきをボリボリ食べる
これを1日に2〜3食です
なにか足りない栄養があれば教えてください(できれば乾物や粉末製品で)

426 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 04:32:23.62 .net
心配すんな。俺なんてお菓子中心だが平気!問題無い

427 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 18:12:10.58 .net
とある観光旅館で、生きた海栗がでました。
とげが動いて生きてるんですが、肝心の卵巣の部分が
殻割られて繰りぬかれてました。それでも生きてるんです。
でも食べるところがなくて、なんなのって感じでした。
スプーンがついていて、取り除かれた後のかすみたいなのを食べたのですが
満足いきませんでした。結構でかいのに飾りなんでしょうか?
後で気づいたのに女将にそのことは聞けませんでした。

428 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 18:12:13.61 .net
ご飯1合&塩(おにぎり)を1日2回に分けて、それに+サプリメントだけで生活できるでしょうか?
またこの場合に飲むべきサプリメントを教えていただければ嬉しいです
どなたか教えてください
スペックは身長184の体重55、今までの食事は朝に食パン2枚+マーガリン、昼は食べずにエナジードリンク1本(ロックスターorモンスターエナジーorデカビタ)、夜はご飯と納豆&卵でした
特に食事にこだわりも楽しみもないので安ければ何でもいいです
どうしても食費を限界まで切り詰めたいのでアドバイスお願いしますm(__)m


429 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 05:21:42.36 .net
>>428
無理。
ビタミンやミネラルはサプリで補えても、蛋白質と脂質が全く足りない。

「今まで」の方も誉められたもんじゃないが、
それでも卵と納豆で蛋白質、マーガリンで脂質を摂取できてた。

それも無くなるならば、栄養失調になる。

てか、サプリ代を食費にしなさいよ。

430 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 21:58:18.45 .net
犬とか猫には完全食があるのに人間には無いのって
良く考えたらおかしいよな。

431 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 02:23:10.50 .net
>>430
あるよ。
普通に食事できない人などが、胃瘻とかで摂取している物が完全栄養食。

432 :428:2012/09/04(火) 14:31:28.34 .net
>>429
レスサンクスです
やはり栄養不足ですかorz
ではこれならどうでしょうか?

ご飯1合&塩(おにぎり)を1日2回に分割、鶏胸肉、サプリ

鶏胸肉なら安価でたんぱくを摂取できると思うのですが…


433 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 15:28:53.55 .net
>>432
野菜ゼロとか、これまでの食事がすでにウソくさいw
読んでると、自分でつくりたくないだけの人って気がする

ケチるとこも間違ってない?へんなドリンク毎日買うより
麦茶パック買って家でつくるとかさー。

もやし、キャベツ、かいわれ大根、とうふ、乾燥わかめ…
サプリ買うより安いものいっぱいあるよ

434 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 15:35:12.41 .net
>>432
無理。
蛋白質と脂質は極めて代表的な物を示しただけ。

胃瘻で使われる経管栄養剤(医薬品扱いの完全栄養食)ですら、
それだけできちんと健康を維持出来るものではない。

「例えば」、経管栄養剤だけを飲んでいて適切な咀嚼をしないと、
たとえ歯磨きをしても唾液が不足して虫歯になりやすくなる。
顎の筋肉が衰え表情を作ることが難しくなる。
「殺菌された食品」だけなので、いわゆる善玉菌の補給が途絶え、腸内細菌のバランスが崩れる。
消化器の筋肉もあまり働かなくていいので衰え、
消化液の分泌も少なくていいので、消化器系全体の能力が落ちてしまい、
普通の食品を食べてもきちんと消化できなくなる。
嚥下能力が落ちることで誤嚥を起こしやすくなり、肺炎などを起こしやすくなる。

「じゃあ鶏肉をしっかり噛んで食えばいいんですか?」はNOだ。

人間の体は、いろんな物を食って消化吸収するように出来ている。
「ばっかり食い」をすると、それに必要な機能以外は衰えてしまう。

サプリなどでいくら栄養素のバランスを取っても、「消化」に使われる能力が衰えてしまい、
適切に臓器が働くためにコントロールする交感神経/副交感神経の、いわゆる「自律神経」のバランスも崩れ、
最終的には全身の不調を招く。


嘘だと思うなら、医者に聞いてみろ。

435 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 15:39:09.52 .net
理屈並べなくても常識で無理なのは分かる

436 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 08:09:41.49 .net
>>428には、その「常識」がないようだ。

437 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 08:55:38.51 .net
食費は切り詰めたいのに、サプリは飲むんだ・・・

438 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 09:52:25.48 .net
食べることが嫌いなんでしょ、きっと。
拒食症の気がある人は、こんなとこじゃなくメンヘル板に行くべきだ。

439 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 10:06:41.16 .net
でも今健康ブームで、一度の食事に○○品目食べなきゃだめとか、
野菜は一日○○g必要とか、そういうことにがんじがらめになっている人も
多いよね。人間の体なんて個々体質ってものがあるから、
極端でさえなければ、粗食でもそう簡単に病気にはならないよ。
病気になるかどうかは持って生まれた体質だし。

食べることに興味がない、つまり味覚はどうでもいいんでしょ。
もやし、納豆、豆腐、パンの耳をただでもらう、青汁飲む

これでいいんじゃない?

440 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 11:02:38.75 .net
市販の青汁なんて殆ど役に立たん。
溶かして飲む粉末なんかは全く役に立たないと言ってもいい。
ただの嗜好飲料だ。

「健康のため」に青汁を飲むなら、
生のケールや大麦若葉などを絞って、その場で飲むしかない。

441 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 05:47:50.26 .net
普段からちゃんと野菜食べてる人は、そもそも絞って飲む必要すらないけどな

442 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 10:48:08.82 .net
野菜ジュースはつくるとうまいけど面倒で続かないんだよね

443 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 10:43:43.32 .net
パルメザンチーズなどをすりおろすおろし金(筒を縦半分に切ったみたいな形の)
のことです。
あれすごく使いづらいんだけど、なぜあのような形状なんでしょう?
どんな角度にしてもチーズが飛び散るので、ストレス溜まります。
もっと簡単に(電動でもいい)粉チーズにできる専用器具をご存知の方、
教えてください。

444 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 14:09:15.90 .net
>>443
半筒型のチーズグレーターは、調理中も含めて料理の上で使って、
削ったチーズをまんべんなく散らすための物だからなぁ。

散らすのが嫌ならアレッシの ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FVABJY 
みたいに下に容器が付いてるものか、
縦軸回転の ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0006GZ4Y0/ 
タイプがいいんじゃないか?

445 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 15:19:14.90 .net
>>444
うわ〜こんな形のもあるんですね。感激!
値段も手頃なので使ってみようかな。
ありがとうございました!

446 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 00:29:32.85 .net
煮豆ときな粉ってどっちが作るの大変ですか?

447 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 04:16:53.36 .net
>>446
一般家庭ならきな粉。

煎るのが大変でうっかりすると焦がすし。
石臼やミル/ミルサーなどがないと粉にするのも死ぬほど大変。
篩いにかけて粒子を揃えて篩の残りをミルに戻して…ってのも面倒。

448 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 17:05:39.32 .net
ギフトでもらったお高い国産うなぎ蒲焼が沢山届いたのに
荷物受取りしたオカンが箱ごと冷凍庫に全部入れてしまった…
もう焼いてある冷蔵物だったのに…タレと薬味ごとカチンコチンだよ…

どうやって元に戻したら美味しく食べれるだろうか?
自然解凍の後にレンジでチンでも大丈夫かな?
めったに食べられないから楽しみにしてたのに…オカンは逆ギレこっち涙目

449 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 20:08:14.72 .net
>>448
冷蔵庫で半日〜1日かけてゆっくり解凍、
その後は商品付属の調理法に従って加熱。

450 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 21:29:11.60 .net
うなぎはチンしちゃ駄目よ

451 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 22:01:48.25 .net
今週末に横浜に行く(正確には通過する)ので、お土産に崎陽軒のシウマイを買いたいのですが、通過する時間が朝6時〜9時の間になりそうで、普通のスーパーとかデパートは開店してなさそうです。
コンビニとかでも買えるんでしょうか?
移動手段は車で、シウマイは弁当でもシウマイ単品でも構わないんですが。
通過する場所は、第三京浜の都築インターから、横浜(新横浜?)駅前、ランドマークタワー、マリンタワー辺りです。

諦めたほうがいいんでしょうか?





452 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 23:31:12.58 .net
>>449
ありがとう!
>>450
同封されてた食べ方メモに、レンジでチンも載ってたんですけど(いちおう料亭の品です)
避けた方がいいですかね?でも蒸し器ないんだよなあ…

453 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 07:34:12.59 .net
>>451
崎陽軒の公式HP 店舗情報・神奈川
http://www.kiyoken.com/shop/kanagawa.html
6:00〜 7:00〜 の店舗いくつか載ってる
駅改札外の店舗もアリ

454 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 08:30:20.94 .net
横浜工場7:00だからそれにあわせろよ
でもなんで港北じゃ無くて都筑?
設定条件がよくわからない。

455 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 10:43:28.88 .net
>>454
都築インターの近くに知人が住んでいて、そちらも寄るつもりなんです。確かに紛らわしいですね、すいません。
>>453
お!ありがとうございます!後で詳しく調べてみます。

456 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 11:13:38.10 .net
>>448
うちは料理や。

おふくろさん正解だよ。 沢山あったのだから。

仮に、いったん冷凍してストックしたものと、そうでないものを食べ比べたとして区別
はつかないよ。

457 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 19:10:28.83 .net
>>452
レンジでチンもやり方によりますよ
蒸気で蒸す形になる加熱容器でチンするならいいけど、そうじゃなければ避けたほうがいいよ
せっかくの高級うなぎが勿体ないことになる
料亭も本音を言えば、炭火で温めて欲しいはず、でもこれじゃハードル上がりすぎちゃう

458 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:13:52.28 .net
蒸したうなぎは好きじゃないから、私だったらグリルで焼く。
そんなの好き好きで勝手にやっちゃえー

ひとつ言えるのは、ほかの人も書いてるけど、
冷凍したお母さんは間違ってないと思います。

459 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 00:48:43.35 .net
家庭でやる温めて方なら、そこまで面倒でもないグリルが一番いいかもね
間違ってもフライパンではやらないように

460 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 01:47:09.26 .net
>>455
都筑IC、港北IC、新横浜は一本の大通りで繋がってて、
港北インターを過ぎて第三京浜の高架をくぐってすぐの左側に直売所がある。
小さい店だからストリートビューとかで確認しておいた方が良い。


461 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 03:25:56.48 .net
うなぎの情報色々ありがとう
凍らせても大丈夫だったか…まあその日に食べる分まで凍っちゃったから
ちょっと頭に血がのぼっちゃったよw
オカンに謝って明日一緒に食べよう。チンする時乗せるフタみたいな奴があったのでそれで蒸しっぽくします
アドバイスありがとうございました

462 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 11:57:26.20 .net
母ちゃんと仲良くおいしく食べてねえ〜

463 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/13(木) 16:00:48.32 .net
すき焼きで、いい肉を美味しく食べるには鍋を空にして焼き付ける必要がありますが、
それじゃ野菜をいちいち片付ける必要があるし、鍋を綺麗にする手間がかかる。
それなら鍋とは別にフライパンで肉だけ焼けばいいんじゃないですかね?

464 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/13(木) 17:21:11.95 .net
お好きにどうぞ。

465 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 17:43:56.72 .net
「たっぷりの水分といっしょにお召し上がりください」
というのはどういう感じなのでしょうか?
一口食べたら一口飲むってこと?

466 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 08:58:36.35 .net
口の中で水と混ぜ合わせてドロドロにするんじゃないの?

467 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 09:58:20.35 .net
どんな食品なのかなと思い、検索してみた

もしかして: たっぷりの水分と一緒にお召し上がりください
http://hc-refre.jp/refre/1.1/523/
 ◎たっぷりの水分(コップ1杯以上)と一緒にお召し上がりいただくのがおススメです。
http://www.yamaku.net/okara-cookie.htm
http://www.iscl.co.jp/foods/

先にでも一緒にでも後ででも、いいんじゃない

『コップ1杯以上』て書いてるし、2杯程度を目処に。
『お腹の中で4〜5倍に膨らみますので』だから
4〜5杯も飲むとアトで苦しくなりそw



468 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 12:15:57.26 .net
>>467
クッキーじゃなくてドーナツなんですけど・・・
とりあえず参考にします



469 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 13:54:00.90 .net
どっしり重いドーナツか。年寄りはむせそうだね

470 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 17:24:10.44 .net
>>468
最初に何の商品なのかを一切書かず、近いニュアンスを探してくれた人に何という失礼な返答。

471 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 22:55:12.34 .net
468は発達障害の類なんじゃないの(煽りでなくほんとうの意味で)
「たっぷりの水分といっしょにお召し上がりください」=「一口食べたら一口飲む」
という発想にむしろ驚いたよ
いや、子供の書き込みなら別だけど

472 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 14:08:20.96 .net
>>470
ごめんなさい

>>471
今日で33だけど妹から中身小学生とか言われてます
あと食事ん時とか味噌汁飲むの忘れるくらい一生懸命ごはん食べちゃったりするんで
説明文の意味がよく理解できなかったんです

473 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 10:42:37.53 .net
昨日の夜に作ったカボチャの煮物ですが、今日いっぱいで食べたほうが良いですか?
明日の夜まで持ちますか?結構残ってるので・・・

474 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 11:05:30.64 .net
>>473
冷蔵庫持ってないの?

475 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 21:47:38.03 .net
途中でいちど火をいれればよい。レンジでチンでもいい。温めるのではなく、十分に加熱。

476 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 23:02:28.25 .net
むかし貰ったおこめ券(1kg)がでてきました。
裏に1kg540円相当のお米と交換できるとありますけど
スーパーの週末特売お米10キロでも、540円割引券として使えますでしょかね?

477 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 06:19:57.68 .net
>>476
そのスーパーがおこめ券扱ってるならおk。
現金と組み合わせて使うのに問題はない。
お釣りは出ない。

でも、おこめ券を扱ってないスーパーも結構ある。

478 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 06:10:35.63 .net
>>477
ありがとうございます!
レジで確認する必要があるのですね
明日にでも買いにいきます〜
お米〜

479 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 07:30:51.13 .net
秋になると新米が出回りますが、この「新米」と呼ぶのは
いつまでですか?
うちは2人なので、2kg入りを2〜3ヶ月に一度の頻度で消費するんだけど、
未開封の新米を来年1月とか2月に食べても新米で美味しいの?

おバカな質問ですみません。

480 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 12:11:41.61 .net
>>479
新米がいつ古米になるのか、穫れた米が新米と呼べるのはいつまでなのかは、
一本化された基準や規定がない。

>2kg入りを2〜3ヶ月に一度の頻度で消費するんだけど、

精米から日が経つにつれ味は劣化する。
夏場でひと月、冬場で一月半くらいが限界という説もある。
こだわる人は家庭用精米機で毎日精米する。
未開封の新米でも2〜3ヶ月を「美味しいよ」とは言いたくない。

ちなみに一般的な精米の袋(真空パックではないもの)は、小さな空気穴が開いている。
開いてないと余分な空気のせいで袋の形が安定せず、いくつも積み重ねることが出来ない。
だから「未開封」に大した意味はない。

砂糖や塩の袋も同じ理由で穴が開いている物が多い。

481 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 12:41:21.03 .net
>>480
うわっかなり詳しく教えてくださってありがとうございます。
勉強になりました。
未開封でも意外と早いスピードで劣化するものなんですね。
これから新米を買うつもりだったんで、どういう買い方をしようかなと
迷っていました。
購入したらせっせと食べるしかないですね。

482 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 03:38:48.06 .net
精米した米は野菜と同じと思って、冷蔵庫の野菜室に保管しときゃ少しはマシだよ。

483 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 13:56:22.92 .net
どういう理屈か知らんけど、無洗米は虫が沸きにくいよね

484 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 01:28:05.28 .net
>>479
>未開封の新米を来年1月とか2月に食べても新米で美味しいの?


こいつ馬鹿過ぎんだろいくらなんでも


485 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 19:20:38.43 .net
昨日カレーを作ったのですが何だか嫌な匂いがして鍋の中を見てみたら
カレーの表面に若干ですが白っぽい膜? っが張ってるのですがコレは
もう食べられないですかね?    



486 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 21:47:52.91 .net
はい

487 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 03:14:59.50 .net
前日に作ったカレーがもう食べられないとか聞いたことねーw
香辛料の意味ねー

488 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 03:38:56.58 .net
香辛料をなんだと思ってるんだおまえは・・・

489 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 03:46:22.80 .net
嫌なニオイがするってよくわからんけど
白い膜は脂だろうが


490 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 04:25:19.55 .net
無知

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117602546

491 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 16:22:59.04 .net
>>487
今の時期なら大丈夫だと思うけど
梅雨時は一晩でも結構な確率でアウトになるぜ

492 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 16:34:22.73 .net
まじでー。夜つくって翌日の昼くらいなら大丈夫だと思ってた、
というか腐らせたことないや。
しかしみそ汁はしょっちゅう腐らせているw

493 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 00:06:18.49 .net
ジャガイモ入れないと痛みにくいって言うな

494 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 02:54:32.38 .net
ミックスベジタブルについて質問です

ミックスベジタブルって大抵はコーン・グリーンピース・にんじんだと思うんですけど
コーンが入ってないミックスベジタブルってないんでしょうか?

コーンの甘みが邪魔になることも多いので手軽に使えなくて・・・
理想は玉ねぎ・にんじん・ピーマン(orグーリンピース)なんですけどコーンが入ってなければなんでもいいです

495 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 07:42:01.05 .net
>>494
自分で刻んで作るのは嫌なの?

496 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 15:52:04.59 .net
>>495
それって冷凍食品やレトルト全般を否定してることになりませんか?
こういうのって手軽さが一番の魅力だと思うんですけど・・・

本当は生野菜をちゃんと切って料理したいんですけど、
なかなか料理する時間がとれないのでミックスベジタブルを使いたいと思ってます
自分で作るのもいいかもしれませんが、
「本当はそのまま使いたいところをわざわざ冷凍する」
「その作業のために時間を割かなくてはいけない」
この2つがどうにも引っかかってしまいます

497 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 16:05:13.94 .net
>>496
495ですけど、ただ「嫌なの?」って質問しただけなのに、
冷凍食品やレトルト全般を否定していることになる、って・・・。
最初の2行は不要なんじゃないですか?

498 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 16:11:04.64 .net
2ちゃんの時間減らせば野菜は刻めるぜ

499 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 17:46:28.91 .net
>>494
「コーンが入っていなければ」なら、「冷凍 ミックス野菜」などでぐぐれば、
中華ミックス野菜、和風煮物ミックス野菜、カレー用ミックス野菜、
洋風(イタリアン/フレンチ)ミックス野菜などが出る。

中華ならヤングコーンが入っていたりするが、
カーネルコーン(粒コーン)のような甘さはない。

もしくは、ミックスでない単品冷凍野菜を好きに組み合わせて使うという手もある。

500 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 18:51:15.52 .net
要するに、ググれば解る商品情報を代わりに調べてきて教えろってことだろ。
んなもん、質問でもなんでもない罠。

501 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 23:10:08.73 .net
なぜミックスにこだわるのかわからんが、冷凍で売ってるダイス人参とグリーンピースをブレンドするのは嫌なのかな

502 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 16:43:02.99 .net
質問者は、コーン抜きのミックスベジタブルがあったら便利だなー
程度なんだと思うぜ

503 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 09:11:12.71 .net
そして表現が幼稚な人であることも確かw

504 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 13:52:47.63 .net
>>500
質問スレってのは、そういった方々が単発質問スレを立てるのを防止するために有る
>>503
質問スレでそんな事を書くお前が幼稚に見えるよ

505 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 14:17:32.40 .net
494の質問自体は普通のものだと思う
それに対する495の問いかけに応じた496のレスの、最初の二行の文がいい感じを受けないので
最初の質問の印象まで悪くなってしまってる

495の一行レスで、494は「冷凍なんかに頼らず自分で手をかけて好きに作れ」
っていわれた気がしてしまってかちんときたのかもしれない
とはいえ、反射的に書いた感じの496も傍から見ると逆ギレで食ってかかってるようにみえてしまうな

ま、傍観者の自分には499のレスが参考になったから助かる
コーンしか好きじゃないからミックスベジタブル苦手なんで

506 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 14:44:36.19 .net
ミックスベジタブルはグリーンピースがまずいよね
冷凍だから仕方ないけど、グリーンピースをおいしいのに変えてほしいw

507 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 15:54:52.18 .net
大根を味噌汁用に冷凍したいんだが、大丈夫かな

味噌汁はおわんに液みそを入れ、お湯を注いで作ります
乾燥わかめ、冷凍油揚げ をメインの具に使ってるが
そろそろ冷凍豆腐と冷凍大根をレパートリーに加えたい

508 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 17:07:27.64 .net
美味しいグリーンピースなんてあるわけねえ

509 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 18:33:31.44 .net
もしかしてミックスベジタブルしか食べたことないんだ

510 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 20:42:36.10 .net
八百屋でもスーパーでもいいけど、ちゃんとサヤ付きの生のピースは
すんげー甘くてホクホクしてて超うめーよな。コーンに負けないぐらい甘い。

>>507
その手順で作る味噌汁専用にしたいなら、茹でたダイコンを冷凍するといい。

511 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 23:18:18.09 .net
みそ汁の具用ならほうれん草か小松菜の冷凍のほうがよくないかい
あとは、なめこ、その他のきのこ類、ニラ、は便利だよ
どうしても大根!!!ならしょうがないけどw

512 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 09:06:00.19 .net
ミックスベジタブルのやつって、相談しておきながら他人のレスに
逆ギレしてその後はどうなったか気になる

513 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 15:20:44.89 .net
パイナップルについて質問があります。
果物板は過疎っていそうなのでこちらで失礼します。

葬式で貰ったパイナップルを切ってみたんですけど、何故か少しネバついています。
指で触ると少し糸を引く程度の粘つきです。
匂いはごく普通のパイナップルの香りです。
ネバつくっていうのはやはり危険な状態でしょうか??

514 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 16:15:17.47 .net
>>513
現物見ないと判らんが、俺なら捨てる。
「粘つくパイナップル」なんてのは今までお目にかかったことはない。

515 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 21:51:20.69 .net
えー
粘つく程糖分が出てる完熟パイナップル捨てちゃうの?
もったいねー

516 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 23:15:13.59 .net
パインぐらい糖度が高くなると、果汁だけでベチャッと糸引くことあるもんなぁ。
てか、匂いが良ければ次は味見しなきゃ、誰にもエスパーできんよな。
こういう糖度の問題なんかもあるんだし、「腐る=糸を引く」ってわけじゃないから。

517 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/07(水) 18:47:07.22 .net
前にこのスレでごぼうのささがきをつくって冷凍するという
話がありました。
自分もやってみたけど、解凍したら色が真っ黒くなりました。
これは仕方ないのでしょうか?

ちなみに冷凍する前に水にさらしたあと、水気をとってから
保存袋に入れました。

518 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/07(水) 18:49:30.89 .net
どうなんだろね。皮は完全にこそげとり、
さらすときに色どめしたらいいんじゃない?

でも、あの黒いのはアクではなくポリフェノールだから
色は悪くても食べちゃって平気だよ

519 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/07(水) 18:59:21.25 .net
黒くても栄養あるなら安心しました!
ありがとうございます。
大根の皮と人参と入れてきんぴらにしました。

520 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 05:44:13.48 .net
冷凍ゴボウ、凍ったまま調理すれば変色しないうちに加熱が終わるから綺麗なもんだよ。
てか、即使えるように冷凍してるのなら、凍ったままから一掴みとか取り出して使えばいい。
もう切ってあるんだから解凍する必要は無いと思う。

521 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 07:44:28.91 .net
>>520
うわ〜!完璧に勘違いして「解凍」してたよ!
ありがとう!

522 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 12:13:59.69 .net
なるほど〜、私も冷凍ごぼう作ってみよっかな

523 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 14:07:18.32 .net
豚汁にいいな

524 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 15:22:00.62 .net
少し前に買った8枚切りのトーストがぱさぱさになってしまいました。
何か転用する方法ってありませんかね?

525 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 16:09:46.10 .net
>>524
ぱさぱさって、賞味期限は切れてるの?
カビが生えたりしていないなら、パン粉として使えばいいんじゃない?
牛乳に浸してハンバーグに入れてこねるもよし。
500gくらいの挽肉で、8枚切りのパンなら3枚は消費できるよ。

526 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 16:22:24.17 .net
>>524
フレンチトーストはどうだ?

527 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 16:36:07.75 .net
でも8枚切りのフレンチトーストって、無理がある。

カリカリに焼いてクルトンにすべし!

528 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 17:11:00.11 .net
ありきたりだけど、ラスク、パングラタンとか。
耳を落としてパンをめん棒で薄くのばして、
ピザの生地のかわりにしたり、トルティーヤっぽくしたりとか

529 :524:2012/11/08(木) 17:35:56.91 .net
パングラタンが手軽そうですね。
色々とアイデアありがとうございました。

530 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 17:44:43.95 .net
いつも、スレタイ「コンビニグルメ」1レス「コンビニの食べ物について語ろう」ってスレ作ろうとしてるのにエラーがでて立てられないOrz
誰かに代わりに立ててくれ

531 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 19:20:37.83 .net
>>530
【セブン】コンビニのBグルは俺たちの管轄 2【ファミマ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1263224283/

内容的にもあっちの板が適切でしょ

532 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 13:18:52.78 .net
昔、揚げ物をするときは「揚げ油」というのが売られていたけど、
今スーパーには「揚げ油」がない。あれは何だったんだろう?

533 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 16:19:58.86 .net
>>532
「天ぷら油」って奴だな。
今はサラダ油で揚げ物もやってるよね。

天ぷら油とサラダ油は、精製度が違う。
低温で結晶化しやすい蝋(ワックス)分などを出来るだけ取り除いてあるのがサラダ油。
サラダってたいていは冷やしてあるし、ドレッシングも冷蔵庫に保存するので、
精製度の低い油を使うと油が固まって白っぽく濁り、食感もザラザラになってしまう。
そうならないために、JAS規格で「0℃で5.5時間経っても濁らない」という基準などがある。
基準に満たない物はサラダ油と表示できない。

天ぷら油には、そのような規格はない。
揚げ物に使うなら加熱して使うので、低温で結晶化して濁ることもない。
「天ぷら油」の表示には「天ぷらやフライなど揚げ物に向くよ」と言う意味と、
「サラダ油じゃないからドレッシングに使うと結晶化して濁るよ」と言う、
注意を促す意味があったんじゃないかと思う。


一般小売りではあまり見かけなくなったが、業務用天ぷら油は今でもあるよ。

534 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 17:10:19.16 .net
>>533
あ〜そうそう、天ぷら油だった。
わかりやすい説明ありがとうございます。
初めて親元を離れ、自分で揚げ物をしようと思いスーパーに行ったら
天ぷら油がなくて、店の人に聞いたという恥ずかしい思い出があります。
今はリセッタなんかが主流なんだろうけど、それは買っていなくて、
炒め用で買っているオリーブオイルで揚げ物をしたら、友人に
「もったいない!」と叱られましたわ。

535 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 17:29:58.16 .net
>>534
リセッタは揚げ物には勧めない。
現物のラベルを見ると書いてあるが、
「揚げ物に使うと細かい泡が出るので注意しろ」と表示してある。

これに気づかず揚げ物に使って、
まるで洗剤を入れたように泡だらけになって、
泡が溢れそうになるわ、揚げてる物が見えなくて、
揚げ具合を確かめるのにイチイチ箸で持ち上げなきゃならんわで、
エライ苦労した。

536 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 18:50:10.64 .net
>>535
あれれ?ヘルシーリセッタのCMって、揚げ物じゃなかったっけ?
では普通のサラダ油っていうのが無難なのかな?

537 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 19:37:07.68 .net
>>536
特に油に何かを求めるんじゃなければ、普通のサラダ油がいいと思う。
価格も安いし。

リセッタの件についてはこちら。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/product-description/B007T3Q49M/
の、「ご注意(免責)>必ずお読みください」を参照。

日清オイリオのサイトにはこの事を書いてないんだよね。
(探し方が足りないのかもしれんが)

538 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 20:20:41.38 .net
>>537
読んできた。
しかし、ほとんど注意事項の部分なんて読まないもんなー
勉強になりました。

539 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/14(水) 22:32:23.20 .net
はったい粉って、どう消費したらいいですか?
お湯・番茶に砂糖で掻いて食べるか
柿にまぶすか
煮詰めた砂糖水で固めるくらいしか思いつきません
抹茶やココア味にしたりしてますが、飽きました

540 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/15(木) 12:24:02.49 .net
麦焦がしなんだから、クッキーに混ぜたり蒸しパンに混ぜたりいろいろ。

541 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 20:26:38.16 .net
>>540
ありがとうございます
原料は大麦でしたが、パンケーキにしてみました

542 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 09:19:53.99 .net
昨日NHKのためしてガッテンで、血糖値を上昇させない食事方法として、
食べる順番を変える=最初に野菜を食べる とありました。
この野菜なんですが、葉物の生野菜以外でも同じ効果が得られる
野菜があったら教えてください。
やはりキャベツやレタスのようなものになりますか?
また、その野菜の適量についても教えてください。

テレビなどでは、ただ単に「炭水化物を食べる前に野菜を先に食べる」
程度で、映像としては付け合せの小皿に入ったレタスやキャベツを
先に食べる、ってだけの情報しかないのですが・・・
・・本当にそんなもんでいいのかな。

実は葉物の生野菜があまり好きではありません。

543 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 13:15:00.04 .net
レタスはしゃぶしゃぶにすると、一玉ぺろりと食べられる

544 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/06(木) 16:51:42.69 .net
>>542
最初に野菜を食べるのって、キャベツなどをバリバリ噛むことで満腹中枢を刺激させ、
さらに先に野菜を食って腹を膨らせて食事量を抑えるってだけのことでしょ。

だから、ある程度歯応えがあって何度も噛まなくちゃいけない野菜なら何でもいいのでは。

545 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 13:12:31.13 .net
鍋焼きうどんが大好きなんだけど、うちに土鍋がないもんだから、
結局普通の小さめの鍋をつかって適当に具材を入れて作るのですが、
土鍋を使うのとどんな違いがあるのでしょうか?

546 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 13:53:27.31 .net
>>545
底が丸いので食べやすい
雑炊にしやすい
保温力がある

547 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 13:56:47.57 .net
つまりアツアツでいただけるってことですね。

548 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 18:50:08.48 .net
>>544
満腹中枢刺激ではなく、血糖値の上昇を抑えるのが目的じゃなかった?
満腹中枢を刺激して食事量を減らすのが目的なら、野菜じゃなくて
ガムやスルメをかじってもいいわけで・・・

繊維質(生野菜)を先に食べるといいと聞いたけど、りんごでも効果あるのかなあ・・・?

549 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 20:28:42.71 .net
>>545
土鍋を買うとき、一人だから一人用というのはやめておけ。
一人でも二人用を買った方が、色々具材を入れられるので楽しいよ。

550 :545:2012/12/07(金) 20:38:06.19 .net
>>545
確かにそのとおり。
実はなんかの景品で一人用の土鍋はあるけど、あまりに小さすぎて
使う気にならない。
うどん1玉でいっぱいいっぱいで具も入れられないんだわ。

551 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 20:38:46.07 .net
↑アンカ間違えた>>549 すまん

552 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/08(土) 06:46:26.67 .net
うちも一人用の土鍋だけど1玉入るよ

553 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/08(土) 09:13:39.64 .net
だから、一人用だと1玉しか入らなくて具材を入れる余地が少ないから、
一人用ではなく二人用を勧めているんでしょ。

554 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/08(土) 15:44:08.18 .net
保温力は少し劣るけど、鉄鍋(鋳鉄製)も丈夫で長持ちだよ。
うちでは30年以上使ってる。

555 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/11(火) 12:49:53.99 .net
豚の角煮が好きで、ネットのレシピを参考にしながら作るのですが、
毎回、分量通りにしてもイマイチ味にパンチがありません。

料理手順としては圧力鍋を使うので、ほぼ他のレシピと差はありません。
自分としては砂糖の使い方(種類・量)なのではないかと思っています。

前回薄かったから、今回は砂糖の量を増やした・・・つもりなのに、
やっぱりぼやけた味でした。

ちなみに、甘味はてんさい糖とみりんです。
三温糖とかザラメにすればいいのでしょうか・・・・

556 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/11(火) 14:50:51.15 .net
>>555
参考にしてる「ネットのレシピ」のURLを書いてみて。

557 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/11(火) 15:19:48.40 .net
>>556
ABC Cooking Studio
豚の角煮 味しみたまご添え ってやつです。

http://www.abc-cooking.co.jp/srv/recipe/park/recipe1170.html

558 :556:2012/12/11(火) 16:00:24.13 .net
>>557
好みもあるけど「八角」と言うスパイスを入れると言う手もある。
ホールで丸一個も入れずに、割って1〜2片で十分。
豚角煮にはよく使われるけど、独特の甘い香りがあるので、好みに合わせて。

あと、作り方の「10〜11」は、汁だけ煮詰めて後から豚肉を戻して煮絡めるのではなく、
豚肉を入れたまま、トロ火で焦がさないように注意してじっくり煮詰めてもいい。
そのレシピで煮詰めが足りないと、味が薄いと思う。
煮詰めながら煮汁の味見をして、十分な濃度になるまでしっかりと。
濃い味が好みなら、煮汁がほとんど無くなるくらいまで煮詰めていいと思う。
くれぐれも焦がさないように。

あと、作り方の「6」であまり洗いすぎないように。
圧力鍋で作るとアク取りが出来ないから洗うんだけど、
だからといってあまり洗いすぎると旨味も抜ける。

砂糖を変えるなら、三温糖やザラメではなく黒砂糖の方がいいかも知れん。
この場合も、全量を黒砂糖にするのではなく半量を変えるくらいでいいと思う。

559 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/11(火) 17:12:51.05 .net
>>558
感激。詳しくありがとう。
残念ながら八角は苦手なので、これを除いたアドバイスのとおり
試してみます。

おっしゃるとおり、私は脂っこい料理に関してはしっかり味がついて
いるのを好みます。特に角煮は甘味が強いのがいいんです。
ザラメは甘い、という母からの教えだったか、昔の記憶があるのですが、
調べてみるとザラメはすっきりした甘さ、みたいな表記があったので、これは
間違った記憶だったのだと思い、てんさい糖にしてみたんです。
今度は黒砂糖を加えてみます。

心配なのは、煮詰めるときに、肉の表面が固くなりはしないか、
なのですが、焦がさないようにというのが大事なんですね。

560 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/13(木) 17:54:45.36 .net
ry ←これってよく見かけるけど、どうゆう意味?

561 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/13(木) 20:17:14.19 .net
>>560
略→りゃく→ryaku→ry

つまり、書きかけて(言いかけて)止めたって意味。
で、質問。
スーパーとかのパックの刺身に敷いてあるツマとかシソとか海藻とかって食べる?
あと、レストランで料理に添えてあるパセリとかも。

562 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/13(木) 23:07:59.50 .net
ウインナーって電子レンジで暖めても美味しくいただけますかね?
火使うのの面倒なもんで

563 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 08:11:25.24 .net
温めすぎると爆発してシワシワにはなるが・・・

564 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 09:01:03.43 .net
>>561
パック刺身の添え物なら食べる。
弁当に詰める惣菜レベルの清潔さで扱われてるから。
好物の赤とか白の海藻って、これじゃないとなかなかお目にかかれないんだよなぁw
ただしサクになってるやつの添え物は喰えない。
血と臭みを吸ってて喰えるシロモノじゃない。

565 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 09:07:11.83 .net
サクってなんだろう・・・

566 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 13:07:01.72 .net
鶏の手羽元を圧力鍋で調理すると、身がホロホロと取れるだけでなく、
骨の端の方はサクっと噛めちゃったりする。
骨をかじると骨髄(?)の赤いのがあって、味は嫌いじゃないんだけど、
これって食べても身体に害はないのでしょうか?

567 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 14:50:33.94 .net
>>566
造血組織だから害はないだろう。
むしろ貧血気味の人なら積極的に食べた方がいいかも。

568 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 14:58:47.29 .net
>>567
ありがとうございます。

569 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 16:46:31.92 .net
赤とか白とかの海藻は、海藻サラダ(乾物のコーナーにある)から、わざわざ取り出してそれだけ食べたりするよね

570 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 19:54:38.48 .net
神戸物産って業務スーパーで158円で買ったのだが、どんな食べ方がおすすめ?

http://imepic.jp/20121214/715470

http://imepic.jp/20121214/715540

571 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 05:21:57.33 .net
安いな
近所にあるから買いに行こか

普通はハード系のパンに乗せてとか
ワインと合う

572 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 06:21:56.55 .net
レバーより脂が多いから安いんだろうな
イベリコ豚のラルド美味かったからオレも買ってみようかな

573 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 09:11:42.54 .net
>>565
あとは造りにするだけの、全ての処理がされた状態のことだよ。
いっぺんググっておいで。

574 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 17:39:27.39 .net
ググッたら超量産型モビルスーツが出てきた。
なつかしいな。

575 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 17:54:59.55 .net
アルミホイルとクッキングシート?って、どう使い分けたらいいんだい?それとも使い方としては同じもの?

料理初心者でまったく分からんのだけど…

576 :575:2012/12/15(土) 20:20:49.88 .net
誰かおせーて!頼む

577 :570:2012/12/15(土) 20:27:31.76 .net
>571>572
thx!

ワイン…
言われてみれば

578 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 21:31:43.43 .net
>>574
ザクとは違うのだよ

579 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 21:50:08.92 .net
>>575
アルミホイル

・形が自由になる… 包める
・レンジには使えない
・熱を伝えやすいが焦げ付く
・熱に強い

クッキングシート

・焦げ付かない
・レンジでも使えるが。ガスには使えない
・形は不自由

似てるけど使いどころはかなり違うのだ

580 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 02:28:00.48 .net
>579
おおっ、ありがとー!
ちなみにオーブントースターの場合はどっちも使えるのだろうか?
それと下からの熱伝導が良いのはアルミホイルの方でおK?

581 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 07:58:02.36 .net
スーパーで買う鶏肉なんだけど、曜日によって肉の安売りの日があり
時々ブラジル産の鶏肉が売られています。
いつも国内産ばかり買っているので、ブラジル産は食べたことがありません。
味の違いわかる方いますか?

582 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 09:02:27.48 .net
賞味か消費期限かわかりませんが、11日できれたウインナーって食べても大丈夫ですかね?
袋から取り出してラップでくるんで冷蔵庫に保管してあります

583 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 09:14:06.41 .net
あげ忘れ

584 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 10:16:20.64 .net
お尋ねします

・「メーカーはおそらくメイトー」
・「パッケージに銀色のスプーンが書かれている」

昔(7年くらい前?)、友人にもらったヨーグルトで、とてもおいしかったのでリピしたいのですが、これだけしか情報がありません
該当するヨーグルトをご存知の方がいらっしゃったら、おしえていただきたいと思います

ヨーグルトスレにも書いたのですが、こちらでもよろしくお願いします
m(__)m

585 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 13:13:50.23 .net
ハヤシライスはごはんにビーフシチューをかけた料理ですか?

586 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/17(月) 19:16:26.26 .net
>>581
ブラジル産は一度冷凍されてるので、柔らかく水っぽい
トマトソースでじっくり煮込んだり、フライドチキンにしてガッツリ火や味をつけると美味い

国産は食感を生かすローストや、ギリギリの火を通して柔らかく仕上げるのに向いてる

から揚げは下味と調理法で工夫すればどっちでも美味い

587 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/17(月) 20:55:47.40 .net
>>586
ブラジル産だからまずいというわけではなさそうですね。
詳しく教えていただきありがとうございます。

588 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/18(火) 16:55:05.97 .net
まあ、よっぽど超高級エサ喰ってる高級鶏でもない限り、
世界中のどこに行ってもニワトリはニワトリだもんな。
冷凍技術の違いが顕著ってだけだよね。

589 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/18(火) 17:05:06.81 .net
ていうか国産は冷凍されてないから

味は育成速度やエサで変わるから同じとも言えない
今はマテ茶鶏ってのが流行ってるね

590 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/19(水) 20:58:43.22 .net
関東で売ってる九州方面産の胸肉とかは冷凍されてるよ
地域によると思うかなー
プレミアが付くブランド鶏でなきゃ、やっぱ処理方法の違いで味の違いはあるんでね?

591 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/20(木) 19:41:06.10 .net
すいませんが質問です。
『炒飯油』とはどんなものか教えてください!

592 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/21(金) 00:21:06.29 .net
>>585
微妙に違うよ

593 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/21(金) 12:07:03.44 .net
>>592
どこが違うんですか?

594 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/21(金) 13:59:17.02 .net
ビーフシチューとハヤシは具も作り方も違う別メニューだから。

595 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/22(土) 01:06:09.54 .net
大豆20kgの袋を別の容器に移したいのですが、食べ物を別の容器に移すために使う便利な大型のスコップみたいなのを
なんていう名前でしょうか?

596 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/22(土) 09:01:09.54 .net
>>595
「スクープ」もしくは「スコップ」。
例 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000MWRGY4/

597 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/22(土) 11:26:45.78 .net
雑貨屋さんによっては氷スコップのコーナーに置いてあったりするよね

598 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/22(土) 11:48:56.54 .net
ウチの婆ちゃんは「豆が傷つくから」と言って
園芸用のプラのスコップ使ってる
こんなヤツ
http://shop.ideshokai.com/navi/fs4977292621311.html

コーヒー用だと同じような理由で木製もあるね

599 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/23(日) 13:18:27.08 .net
よくりんごや人参など、皮ごと食べると身体にいいといいますが、
生と限らず、例えばカレーに入れる人参を皮ごとすりおろして使うというのは
同じように身体にいいと考えていいのでしょうか。
火を通してしまうと意味がない・・・というわけではありませんよね?

600 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/23(日) 15:12:28.56 .net
卵の白身を使うけど黄身は使わない料理って、何か無いでしょうか?

別の料理で黄身だけを使って、余った白身は捨てちゃった事もあったのですが
やっぱり食べ物なので気が引けるのです
白身だけの玉子焼きも試しに作ってみましたが…ちょっと何というかw

601 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/23(日) 16:34:55.61 .net
>>599
皮ごと食べる話と、加熱する話、どこで繋がったのかをまず教えて。

>>600
メレンゲを作るとか。
魚のすり身と混ぜて、ハンペンみたいなものも作れるよ。

602 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/23(日) 16:46:49.26 .net
>>601 あ・・日本語変でしたか・・すみません。

皮ごと食べると体にいいと言われているのは
あくまで生で食した時に限るのか、

それとも、皮ごと食べるのは生だろうと加熱だろうと
同程度の栄養効果が得られるか、

ということです。

603 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/24(月) 15:34:25.66 .net
生だろうと加熱だろうと、皮下の栄養部分を食べるなら栄養は当然取り込めるっしょ
加熱が関係するのは、そこに含まれるビタミン類などによって違うから野菜一般には言えない

604 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/24(月) 19:22:41.09 .net
ホットケーキやパンケーキをフライパンで焼くとき、
フライパンを温めたあと、濡れ布巾の上で一旦冷まし、また
火にかけて、それから生地を流し込む、この意味がわからない。
フライパンを温めすぎずに生地を流すのと、
どう違うんですか?

605 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/24(月) 21:18:56.35 .net
>>601
ありがとうございます
試してみます

606 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/25(火) 00:33:41.02 .net
>>604
フライパンの熱ムラが無いとか油をなじませるとか
テフロンでIHなら要らないかもね

弱火でもやっぱり火が当たってるとこが熱くなるからね

607 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/28(金) 18:33:52.79 .net
ハンバーグを作るときにパン粉を入れますよね。
食パンを牛乳に浸したものを入れるのが個人的には好きですが、
たまたま食パンがなかったので、ドライのパン粉(賞味期限内)を入れて
作ったところ、なんだか変な味に・・パン粉独特の臭いがきついというか・・・
以前にも同じ経験があるので、パン粉は極力古くならないよう、
期限には気をつけて使っていたつもりなんだけど、やっぱり
かび臭いような変な味がしています。
原因がわかる方いらっしゃいますか?

608 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/29(土) 21:50:39.94 .net
永谷園の煮込みラーメンて美味しいですか?

609 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/01(火) 21:31:09.09 .net
チキンラーメンが美味いという人もいれば糞不味いという人もいる。


で、キミと同じ状態の舌と味覚を持つ人探しから始めなければ訊ねる意味は無いぞ、と。

610 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/07(月) 13:43:43.72 .net
>>607
パン粉はちゃんと冷蔵庫で保存しとけと あれだけ言っておいたのに

611 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/07(月) 13:55:51.89 .net
>>610
乾燥パン粉でも?

612 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/07(月) 16:56:42.62 .net
まさか開封後だとか言わんよな
開封前だったらウチも冷暗所だわ
カビ臭いのはカビ生えたんでしょ

613 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/08(火) 06:25:36.01 .net
賞味期限や消費期限は開封前までの期限だもんな。
乾物を開封して普通に置いときゃ、そりゃカビるわ。

614 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/09(水) 08:59:25.25 .net
昨夜久しぶりにレタスを買ってきて
全部葉を向いてしっかり洗って、半分量食べました。、
残り半分は今日のために冷蔵庫に。

さて、ざるを洗おうとみてみると網目に黒いものが・・・
さわるとなんと「ナメクジ」でした。
ぎゃ〜!!!
こういうことって普通ですか?
あまりキャベツやレタスを買わないので、ぶったまげました。
トラウマになりそうです。
レタス美味しかったのに・・しばらく食べられなさそうです。

615 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/09(水) 10:19:58.10 .net
>>614
市販品でも時々見かけるが気にしない。
家庭菜園などで農薬減らして、その上に十分な手間を掛けずに作ると、
ナメクジが居ないのを捜す方が難しい。

「レタス ナメクジ」でぐぐってみると、よくある事だというのが判るかと。
キャベツなどのアブラナ科でもよく見かける。
(レタスはキク科)

家庭菜園のキャベツは丸ごとの状態を千切りすると、
高確率でイモムシやナメクジも一緒に千切りするので、
一枚ずつ剥がして洗って裏表チェックしてから千切りしてる。

616 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/09(水) 10:40:58.01 .net
山菜やキノコは虫出しのために塩水に一時間晒すのがデフォだが
市販の野菜までそれだったらめんどいな

617 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/09(水) 12:07:37.66 .net
市販の野菜はしっかり農薬がかかってるから大丈夫じゃないかな

618 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/09(水) 12:18:22.27 .net
>>615
ありがとうございます。
今後、レタスキャベツなどを買う時は一枚一枚
しっかり見るようにします。
外側を捨てる程度だったけど、今まで遭遇しなかったのが
不思議です。
市販品でもあるんですね〜。クワバラクワバラ

619 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 19:11:41.04 .net
砂出し済みの冷凍シジミを購入しました。
それを茹でて身を外して炊き込みご飯を作りました。
その際レシピに従い、煮汁も少量使いましたが、1リットル弱
余りました。
この煮汁は何かほかに使い道はあるでしょうか。
味噌汁以外の使い道をアドバイスいただけると幸いです。
また、用途があるとして数日間は冷蔵保存できますか?
よろしくお願いします。

620 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 19:12:33.76 .net

すみません。煮汁ではなく、「茹で汁」でした。

621 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 19:53:02.08 .net
シジミ汁って、シジミの茹で汁そのまんまだよ
塩等で味をととのえるだけで完成
あと、海産物の茹で汁は冷蔵庫でも数日保存は止めた方がいい
冷凍した方がいい

622 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 20:10:41.10 .net
>>621
シジミは味噌汁ぐらいしか食べたことがありませんでした。
あまり好物でもないので。
でも、肝臓にいいらしく、最近数値が悪いので挑戦してみました。
炊き込みご飯はうまくできました。
シジミ汁は塩で味を整えればいいのですね。ネギ投入してみようかしら。
ありがとうございました。

623 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/18(金) 21:38:37.29 .net
マルチになってすみませんが
近畿で鮫の刺身を食べられるところを御存知でしたら
ぜひ教えてください

624 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/18(金) 22:00:35.24 .net
宣言してるからマルチが許されると思うな。

625 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/19(土) 18:11:59.51 .net
ステマってたまに聞くけけどどういう意味ですか?

626 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/19(土) 18:15:57.79 .net
>>625
ここ食べ物スレだが?

627 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:04.86 .net
いよかんが好きです。いまが旬だと思うのですが、先日
4コ入りをスーパーで購入しました。
1コ目と2コ目は甘酸っぱくとても美味しく頂いたのですが、
3コ目は後味が苦くて苦くてたまりませんでした。
購入からそんなに日数も経っていないし、見た目も果肉の状態も
最初に食べたのと変わらないのに、味だけが苦いんです。
いよかんの苦味はなんなのでしょう?古いのでしょうか?
残り1コが怖くて食べれません・・・・

628 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/21(月) 12:19:12.86 .net
皮の部分ぐらいしか苦みが該当しそうな箇所って無いんだけどなぁ

629 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/23(水) 15:22:10.54 .net
芽が出たにんにくって食べても大丈夫なんですかね?
とんでもない味がするんですけど

630 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/23(水) 16:24:01.60 .net
>>629
芽が出ただけなら大丈夫だが、
とんでもない味がするなら別の理由があるだろうからやめとけ。

631 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 16:05:09.90 .net
にんじんが大量にあるのですが、とりあえず冷蔵庫から
はみ出した10本くらい(土つきで結構でかい)
使って何かを作りたいのですが、まったく思い浮かびません。
誰かお知恵を拝借。

632 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 16:10:57.08 .net
ニンジンジュース or キャロットシャーベット

633 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 16:54:37.28 .net
>>632
ありがとうございます
前に買ったスタイルプラス(パワージューサー)、
物置に押し込んでいたけど、早速復活させました。
コップ一杯分のジュースでも人参は軽く2本使っていたのを
思い出しました。
あとはりんごをせっせと買って、毎朝飲むことにします。

634 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 14:25:05.91 .net
本っ当にくだらない質問f^_^;
社会人の方、お昼ご飯はどんなもの食べますか?
自分は田舎住みで通勤経路にコンビニ等なし、おまけに職場の食堂の味がイマイチしかも高い、このところ多忙な日々が続きお弁当を毎日作る余裕もありません
昼抜きしてもべつに平気なのですが味気なくて…
良いアイデアある方教えてください

635 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 18:25:56.21 .net
>>634
おかずとごはんを冷凍して職場の冷凍庫に入れてる
お昼になったら職場の電子レンジで解凍して食べる

636 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 20:17:11.16 .net
夫婦2人なんだけど訳あってジャガイモ箱買いしました。
せっせと消費しなければならないのですが、ジャガイモは毎日
食べたら健康に影響はありますか?
ダイエットしたい人はジャガイモは食べるなとよく聞きますが、
ダイエット抜きに考えた場合は問題ありませんか?
ジャガイモ料理って、一日経つとまずくなるのでそれも悩みの種。

637 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 22:06:50.03 .net
>>636
じゃがいもを主食にしている国や地域もあるので、毎日食べること自体に大きな問題はない。

じゃがいもは炭水化物が多いので、ご飯・麺類・パン・粉物などと同じだと思って、
食べ過ぎに注意するか、他の主食を控えめに。

じゃがいもはコロッケにして揚げる前の状態で冷凍したり、
蒸して皮を剥いて潰して冷凍して、
後日ポタージュやポテトグラタンの材料にしたりも出来る。

千切りスライサーなどで爪楊枝くらいの太さの千切りにして、
カリカリに素揚げして、サラダのトッピングなどにしても美味いよ。
(細いと一瞬で揚がるし、揚げるときに大量の泡が出るのでで気を付けて)

638 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 22:12:08.79 .net
うわ美味しそう。いやホント食べ過ぎに注意ですね。
千切りのやってみよう。

639 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 22:13:13.26 .net
あ、書き忘れました。すみません636です。
>>637さんありがとう!

640 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/28(月) 14:22:51.62 .net
冷暗所に置いとけば、この時期は芽が出ることもなく3〜4ヶ月はそのまま保存できるけどね。

641 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/28(月) 17:03:43.08 .net
冷暗所があればね

642 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 11:04:11.36 .net
うちではほとんど揚げ物をしないのですが、コロッケと聞いて
作りたくなりました。
ところで家庭での揚げ物用の油は何がいいでしょうか?
というのも、何かで読んだのですが二宮とか城島がやっているCMの
ヘルシーなんとかっていうやつについては、あまりいいことが
書かれていませんでした。

特別高い油を使う気はありません。
揚げ物をするならこれで十分、というのがあったら教えてください。
スーパーで買えるものを希望します。
ただ、やはり「これはやめたほうがいい」というものについては
気になるところです。
スーパーといってもいろいろ種類があるのでよくわからないもので・・・

643 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 11:35:13.38 .net
うちは家だとキャノーラ(サラダ油)使ってる

644 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 13:16:23.92 .net
>>642
普通のサラダ油で十分。

ヘルシーリセッタは勧めない。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/product-description/B007T3Q49M/
理由は↑の「ご注意(免責)>必ずお読みください」に書いてある、
>●本品の特性上、揚げ物の時など油の表面に細かい泡が生じることがあります。
これ。
揚げてる最中に油の中が全く見えないほどの大量の泡で苦労したことがある。

645 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 14:09:47.62 .net
>>643>>644
ありがとうございます。
普通のサラダ油にします。

646 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 17:55:45.44 .net
>>641
夫婦で流し台付きワンルームは想像無理くね?
せめて2DK以上だと思うんだが
台所がありゃ冬は床の上でも棚の中でも冷暗所になるから平気だろう

647 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 18:44:47.83 .net
冷蔵庫に、タッパーに入れたまま忘れてた親子丼の具の方を発見!
軽く2週間は経ってるので、絶対ダメだろうと思ったら匂いは大丈夫そう。
火で3分程煮て、ご飯にかけて食べたら普通においしかった。
卵って痛み易いイメージあるんだけどこんな事ってあるんだね。
後からお腹壊すかな?
ちなみに正式には親子丼ではなく、ツナ缶と卵で作りました。

648 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 19:41:01.03 .net
ちょっと食べ物のマナーのことについて伺いたいのですが
お菓子をつまんで食べるとき(例えばカリントウで)右手で
お菓子を持ってモグモグしてる最中、左手を口のやや下くらいで
皿のようにしてカリントウの粉とかを受け止めるのって
お行儀悪いのでしょうか?

649 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 20:00:09.38 .net
基本的に手を添えて食べるのはマナー違反とされるよね。
何故かというと、和食ではお箸でつまんだものは一口で食べるのがマナーだから。
礼儀としては、かじってはいけないのです。
口の入らない大きなものはお皿のうえでお箸で小さくして(お菓子は手で割って小さくする)から
口に運べばよいのです。
手を添えるのは落とす事前提にしている。

650 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 20:52:27.01 .net
>>649
だから逆に言えば、皿が無いところでお菓子を出されたら
ちゃんと手を添えないとそれはそれでNGになるんよ

651 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 22:23:05.13 .net
>>649-650
お返事ありがとうございます。

648の例でいうなら皿の無いところでお菓子を食べる訳だから
手を添えるのはセーフということでよろしいでしょうか?

652 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 23:23:26.01 .net
>>651
手で受けなくてもOKだけど、受けてもかろうじてセーフ
かりんとうは"駄菓子"だから気にするな
駄菓子じゃない場合、皿を用意しないほうが悪いんだけど、
そういう時は懐紙ぐらい持ってるはず

653 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/30(水) 12:40:18.12 .net
かりんとうってなんで駄菓子なんだろうね

と思って調べたら、駄菓子じゃないちゃんとした菓子のかりんとうも
ちゃんと存在してることがわかって安心したわ

654 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/08(金) 12:22:27.13 .net
乳酸菌が健康にいいということで代表食材として
キムチが挙げられています。
ただ、日本で売られているキムチは日本人の口に合うように
ちゃんと発酵されておらず、いわゆる浅漬け状態のものが
多いと聞きました。

普通のスーパー(大手)できちんと発酵したキムチを選ぶには
どこをどうみたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

655 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/08(金) 13:34:05.55 .net
ヒトにはヒトの乳酸菌






韓国人のツバ由来

656 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/08(金) 13:41:28.73 .net
韓国人だのチョンだの不潔だの、
そういう話はいらないです。おなかいっぱい。

657 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/08(金) 16:22:45.68 .net
そこらへんの在日がやってるキムチ屋で買えばいいじゃない
大手だと韓国直輸入品になるけど、味が日本人の口に合わないよ
食べる量が違うせいなのか味が薄い

ていうかぬか漬け食えばいいのに

658 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/10(日) 08:45:27.04 .net
チョンの作ったキムチを食べて野呂にかかるといいさ。
以前そういうニュースがあったろ。TVで放送したかはしらんがね。

659 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/10(日) 08:56:59.16 .net
ここってうざい人多いねぇ。
びっくりした。なんなの、このキムチに対する反応(笑)
もしかしてここって年寄り板?

660 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/10(日) 13:39:06.06 .net
こんな過疎スレで人が多いも少ないもあるかよ
荒らすなら人が大勢いる活発なスレでやれ

661 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 12:45:29.14 .net
わりと庶民的なパスタ専門店で出されるパスタは
だいたい何gくらいでしょうか?

662 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 13:55:05.35 .net
乾麺で100gくらい。

663 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 14:03:52.89 .net
>>662
さっき100gの束になった乾麺を茹でて食べたんだけど、
何か物足りなく感じてさ。
パスタ屋で食べるのはもう少しだけ多い気もするが気のせいか。

664 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 14:04:44.79 .net
乾麺で(店により)80g〜100gくらい

665 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/12(火) 14:45:31.63 .net
>>663
まぁ店次第なんで120gくらいの所もあるし、
カプリチョーザなんかははもっと多かったような気が。
(10年以上行ってないから今も多いかは知らない)

666 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/13(水) 05:52:15.88 .net
気取った店だと、驚くほど少ないことがある

667 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/14(木) 19:26:10.35 .net
2点教えてください。

1 焼いたさつまいもの保存方法
グリルで2本焼いたのですが、1本くらいぺろっといけるかなと
思ったら半分しか食べられず、残り1本もどうしていいのか・・
単純にラップして冷蔵庫でいいのでしょうか。2、3日以内には
食べるつもりです。

2 大根おろし+栄養的に相性のいい食材(食べ方)を
教えてください。野菜嫌いなものであまりレパートリーが
ありません。

よろしくお願いします。

668 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/14(木) 20:20:09.24 .net
>>667

2〜3日ならおk。


大根おろしは澱粉糖化酵素(ジアスターゼ)を含んでるから、
澱粉を多く含むご飯・餅・麺類などと「相性」がいい。
食べ方としては、ご飯に乗せる、餅に絡める、大根おろしを乗せた冷やしうどんなど。

が、「栄養バランス」の観点から言うと、
他の野菜もたくさん食べましょうとしか言いようがない。

669 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/14(木) 20:57:45.63 .net
>>668
レスありがとうございます。
逆流性食道炎を患いまして、消化がよくて胃に優しい食べ方は
ないものかと・・・。もちろん大根の煮物などのように火を通した
レシピはそれなりにわかるのですが、いまはちょっと台所に
立つのが辛いもので、簡単にできるのを探していました。

冷やしうどんに絡ませるのも美味しそうですね。
是非やってみたいと思います。蕎麦はちょっと消化に悪いかな。

670 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/16(土) 12:09:23.56 .net
もらいもので生ハムがあるのですが
(プロシュットとハモン・セラーノと書いてあります)
パンにはさんでも油や塩が強すぎるし
どういう風に食ったらうまいんですかね?

クソ貧乏舌のため旨さがわかりませんw

671 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/17(日) 12:38:01.89 .net
>>670
そのまま食べるのが旨いんだけど
生ハムサラダもしくはパスタ用に炒めるといいよ

672 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/18(月) 19:07:33.68 .net
>>670
レタスと炒めて炒飯にする

673 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 04:01:03.81 .net
たくわん、たくあん、どっち?

674 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 10:36:40.47 .net
アンケート?
うちは"たっくぁん"だよ
呼称の正誤なら
沢庵って表記するから"たくあん"が正統なんだろうけど、音便化した"たくわん"でも可じゃないかな

675 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 10:50:07.17 .net
カシミヤ カシミア
イタリヤ イタリア

時々わからなくなる orz

676 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 11:00:13.76 .net
ファイヤーエンブレム ファイアーエムブレム
確かに区別はつかないな

677 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 20:02:49.34 .net
スパゲッティーとパスタも区別つかないな

678 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 20:20:54.80 .net
スパゲッチだろjk

679 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/21(木) 04:36:15.12 .net
>>677
パスタという大きな括りの中にスパゲッティが含まれてるんだが。

680 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 14:14:28.16 .net
最近大根おろしになぜかハマっているのですが、
インスタントラーメンを食べる前に大根おろしを食べたら
血糖値おさえられますか?

681 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 14:38:25.41 .net
血糖値気にしてるのに油揚げ麺は論外
どうしても食いたかったらせめてノンフライで
後スープは塩分びっくりするほど多い場合があるから飲んじゃダメ

682 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 17:06:06.06 .net
>>681
ノンフライ麺です。

683 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 21:07:46.02 .net
>>681
大きなお世話

684 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 21:22:13.19 .net
たまにインスタントラーメンを食べたくなることって
ありますよね。681みたいなレスはいらないっす。

685 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 21:40:53.80 .net
>>681
クズ過ぎる。
ここまでくると人間として大事な物をまるで持っていないみたいだな。
最低最悪だわ、胸糞が悪くなる。
ホントお前みたいなのが氏ねばよかったのに。

686 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/23(土) 12:19:06.46 .net
>>681 赤くなってよかったね

687 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/24(日) 22:24:59.59 .net
http://img-up.com/img_dl.php?id=12565971&file=up_img-up.com_62463/130223/130223195303Jup1e.jpg
上ので画像がアップされてると思いますが、
このようなフルーツとケーキの3段皿をホテルで注文すると
何円くらい取られますか?

688 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/25(月) 00:46:29.30 .net
>>687
それはイギリスの「アフタヌーン・ティー」がベースになってるみたいだな。
本来は「ケーキ類・スコーン・サンドイッチ」の3段の場合が多い。
フルーツだけの皿ってのはあまり見ない。

値段などはこんな感じ。
ttp://restaurant.ikyu.com/rsspcl/sp/afternoon/start.htm
ttp://matome.naver.jp/odai/2134389831730310901
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/22371/
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/3-161105.aspx
ttp://howchu.com/content/174

689 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/27(水) 14:39:22.64 .net
パスタ料理など、オリーブオイルでにんにくのみじん切りを炒めますが、
既にみじん切りになっている瓶詰めのにんにくってどうなんでしょうか?
まな板や指などに臭いがつかないから便利なような気もするけど、
一度も買ったことがありません。

690 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/06(水) 23:14:36.37 .net
すみません
豆乳粉を買ったら大豆粉でした
豆乳を粉にした物ってありますか?

691 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/07(木) 08:26:58.53 .net
粉末豆乳ってのはあるみたいだけどね
大豆粉じゃダメなん?

692 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/07(木) 12:10:13.09 .net
>>691
使い方によっては問題が有るだろうな
大豆の粉って単なる生きな粉(全粒粉)かプロテイン材料(脱脂粉)だから
水に溶いても豆乳にならない

693 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/07(木) 14:48:12.74 .net
>>692
言いたいことはわかるが「生きな粉」っておかしな表現だぞ。
生(非加熱)ならきな粉じゃないし、きな粉に生はない。
あくまでも煎り大豆を挽いた物がきな粉だ。

694 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/09(土) 18:58:50.60 .net
ヨーグルトって一日に食べる適量ってあるのですか?
ダノンビオみたいなのは小さいカップだけど、500g入りのだと
ちょっと欲張ってしまいがち。
ダイエット目的、健康目的、いろいろあるとは思うけど、
一日ダノンサイズで十分ですか?

695 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:32.06 .net
鳥の砂肝にレバーっぽいのが付いて売ってることがありますが、あれってレバーそのものですよね?
商品名は砂肝のままになってます

696 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/11(月) 23:57:02.40 .net
砂肝の部位からして、レバーが付いてくることは無いんだが。
単なる血の塊じゃなくて?

697 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/12(火) 06:29:29.00 .net
>>695
その砂肝、もしかして俺のチソコみたいなやつじゃない?
だったらハツだよね
まあ、ウチの近所のスーパーじゃ、コロッケもトンカツも表示は「てんぷら」な時がある

698 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/12(火) 12:22:29.36 .net
>>697
画像調べてみたらハツっぽいです
なんで砂肝と間違えていたのだろう・・・
謎が解けました
どうもありがとうございました

699 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/12(火) 12:57:38.42 .net
ハツってチンコのことだったのか
勉強になるな

700 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/12(火) 18:04:41.14 .net
亀頭が鳥のハツぐらいの大きさ?

701 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/12(火) 22:48:21.41 .net
>>700
根元までだよ
言わせんな

702 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/26(火) 14:22:58.16 .net
落花生をたまに買います。あれは100度以上で炒ってから商品棚におかれてるのか
煮てるのかどちらですか?

703 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/26(火) 15:37:34.00 .net
殻つきの落花生買ったことないなそういえば

704 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/26(火) 18:28:35.90 .net
ステマってよく聞くけど、なんのことですか?

705 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/27(水) 14:29:43.71 .net
>>702
茹で落花生は別レシピ。
生の落花生が手に入る産地でしか売ってない。

706 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/27(水) 15:14:24.85 .net
>>705
横からだけど、そうなんだ
毎年千葉の人から茹でた落花生をもらってるから
市販されてんだと思ってた

707 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/28(木) 15:00:36.58 .net
炒ったやつは乾燥してるんで長持ちするから、
全国津々浦々に商品として提供できるけど、
茹でたやつは要するに煮豆だから食べられる期限が短いんだよ。
だから産地辺りでしか茹でたやつは作ってない。
炒るとナッツ(種)、茹でると豆、みたいな使い方になるのが面白いやね。

708 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/28(木) 15:28:15.58 .net
九州だけど茹でピーナッツは時々見かけるよ。
Amazonあたりで「茹でピーナッツ」で検索すると出るようなのが、
酒のつまみコーナーとか、スーパーのチルドの煮豆コーナーに置いてある。

709 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/29(金) 23:26:03.49 .net
そりゃ枝豆だってコンビニで売ってる時代だし
チルドとか冷凍にすりゃ輸出だってできるだろうなw
てか他の地域で売ってないとは書いてないか
作ってないって書いてるだけで

710 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/29(金) 23:27:39.16 .net
私は朝起きたとき、落ち込んでたりテンションが高かったりします。
しばらくした後に、寝てる間に見た夢をパッと思い出して、夢が原因で落ち込んでたんだな、とかテンションが高かったんだな、と納得します。
起きた直後は夢の内容も見たことすらも覚えてないのに、夢に起きた直後のときの気分が関係してるなんて、不思議な気がします。
皆さんもこういうことありますか?

711 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/30(土) 01:49:43.96 .net
>>709
>>705は読んだ?

712 :702:2013/03/30(土) 08:49:07.52 .net
ありがとうございます

713 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/30(土) 08:52:42.03 .net
ヤギのミルクやヨーグルトはめったな場所でないと売ってませんよね?

714 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 18:36:39.03 .net
>>711
???
俺は>>707>>708にレスしたんだけど

715 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 19:44:41.76 .net
>>713
ふつうのスーパーじゃ売ってるの見たことないなあ
ヤギのチーズは売ってるよねデパ地下いけば。

716 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 20:36:26.75 .net
>>714
>>708>>711は俺だけど?

>>705は俺じゃないが、

>生の落花生が手に入る産地でしか売ってない。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と書いてあるぞ。

717 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 02:04:41.65 .net
どっちだっていい
落花生はうまい(^◇^)ってことで

718 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 04:37:08.55 .net
>>715
ありがとうございます
でまわってないだけあって、ヤギだとおいしくないんですかね。
牛乳を消化できない日本人はかなりいるのに

719 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 13:18:10.63 .net
うちの親は子供のころヤギミルク飲んでたらしいけど
牛乳とは違うクセがあり、おいしいものではないといってたよ

720 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 14:15:32.52 .net
>>719
最近だとくせが改良されてるなどきいたので。
また直接のむわけでなくヨーグルトにしてのんだっりとごまかしてのみます

721 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 17:45:00.12 .net
市販のきなこは、炒ってあるんでしょうか、乾燥大豆を粉末にしただけでしょうか

大豆自体の葉酸の量は納豆と比べてどのくらい少ないですか?

722 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 18:19:32.75 .net
>>721
きな粉は炒り大豆で作る。
炒ってない大豆を挽いたら「大豆粉」。

栄養成分については↓で検索。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/

723 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 00:46:54.30 .net
>>722
ありがとうございます

724 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 18:27:29.29 .net
ご質問お願いします。
私は王将さんの餃子が好きでよく食べに行きます。
今日初めてテイクアウトをされたのですが、箱に焼き方がかいておられ
不審な点がございました。
焼きあがるまで絶対に蓋をとってはいけません。
店内にも耳と音で焼いているとの説明書きがありました事を思い出しました。
しかし店内で餃子を焼いているシェフは、何度か蓋を開けて中を確認しています。
これはどうゆう事なのでしょうか?

725 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 18:43:45.70 .net
中身の見えないフタ使って焼いてたら
そりゃどんなベテランだって確認すると思うよ

餃子のことよりおかしな丁寧語が気になる
ご質問に、テイクアウトをされ、書いておられたって
どうなってんだw

726 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 20:36:08.60 .net
まだ日本に来て日が浅いだけだろ
寛大な心で見守ってやれよ

727 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/03(水) 19:22:41.68 .net
英語圏から来た人なんだと思うよ。

728 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/03(水) 19:28:18.11 .net
そうだったのか余計なこといってすまんかった

729 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 01:48:58.71 .net
誘導されてきました

90年代だと思うのですが、テレビで万能ソースのようなもののCMを見ました
焼きそばをはじめ、様々な料理に使えるという触れ込みでした
印象的だったのが、CMの終わりに女優さんが「高いけどおいしいです」みたいなことを言っていたことです
CMでこんなことを言うからには、よほど味に自信があったのだろうと思います
この商品がなんだったか、わかる方いらっしゃいますか?
昔からずっと気になっています

730 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 03:47:23.83 .net
質問する時はageた方がいいよ

731 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 13:39:32.52 .net
普通餃子焼いてあるときは蓋開けて確認しないぞ
油の量と途中で入れる水の量を常に一定にしていればあとは時間で測るもんだ

732 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 20:36:57.85 .net
餃子はひっくり返さないで片面だけ焼くから、
鉄板に触れない上部は半分茹で半分蒸しで加熱するわけ
だから水が無くなるタイミングとかをあけて確認する時までは、蓋取らない方がいい

業務用の焼き器なんかは倒してお湯捨てたりするのも有るよね
タイミングがわからないからふたを開けるんでしょその店
音を当てにしてると忙しいと焦がす恐れが有るしね

733 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 06:32:50.85 .net
水を多めに入れて、蒸し上がったら水を捨てて焼きを入れる。
水を捨てたあとは蒸す必要はないので、むしろ蓋は邪魔

734 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 12:48:24.90 .net
水の捨て方がわからない
そのまま捨てようとすると餃子も一緒に捨てることになる
むずかしい

735 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 13:09:25.72 .net
なべで抑えるとか、へらで抑えるなどしてすてて
ちょっとのこった水は加熱して水分を飛ばしコゲをつくればいい

料理は自分で考えて工夫をしてやるんだよ

736 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 13:28:05.66 .net
水を捨てるのが難しかったから、俺は捨てるのは諦めた
水を捨てなくてもちょうど蒸発するよう水量を調整した
これが正解かどうかは今もよくわからん

737 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 14:51:25.71 .net
餃子の高さの半分ぐらいになるように水を入れて
ふたをして10分か20分ぐらい弱火でやいてたら水はなくなりますよね。

餃子の頭が隠れるぐらい水大目にして煮ると、その後煮えてからお湯を捨て焼く。
肉の体に悪い油分をすてられるので、こっちの方が実は健康にはいい。
焼くのも体に悪いんだけどね

738 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 14:52:11.90 .net
ふたを7分ぐらいして
そのごふたをはずす10分だった

739 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 17:10:34.70 .net
>肉の体に悪い油分

脂質はバランスの良い食事に必須の栄養素なんだが。

脂質・糖質・塩分などが忌み嫌われるのは食い過ぎるからで、
それは材料のせいではない。
問題はその人の食生活にある。

わざわざ茹でて捨てるくらいなら、
はじめから脂身のない部位を使うという選択もあるんだし。

逆に、体に良いとされている栄養素を多く含む食品であっても、
過剰摂取が体の不調を引き起こすことだってある。

「肉は体に悪い、野菜を食え」が行きすぎて、蛋白質不足で栄養失調になる人もいるし、
「蛋白質を摂れ、脂質と糖質は摂るな」が行きすぎて、腎機能に障害が出る人だっている。

健康に留意するなら、食事はバランス。
特定の栄養素を目の敵にしたり、
特定の栄養素に偏った摂取はバランスを崩す食事の元。

740 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 18:37:33.64 .net
>>739
沖縄では肉の脂を捨てるのが当たり前なだけど。
たんぱく質捨ててるわけでないし。

栄養失調で死亡はほとんどないが栄養過多で死亡は日本人の死因の大多数だぞ

741 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 19:00:08.23 .net
>>740
栄養失調でも体重増えることあるで

742 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 05:14:56.04 .net
>>740
それって適度な量の脂に調節してるってことであって、
739が言ってる通りのこと実践してるだけじゃん。
なんで反発?

743 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 11:44:09.05 .net
餃子の皮に包まれてるのに肉の脂を捨てる?
なんだお前きちんと閉じないのか
種に水が染み込んで不味そう・・・

744 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/18(木) 17:13:30.28 .net
>>743
「その方がジューシーな餃子になるんだよ!」とか言いそうな気が。

745 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/21(日) 16:11:52.46 .net
こんにゃくを作る粉というのはスーパーによく置いてある商品ですか?

746 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/21(日) 17:13:32.24 .net
>>745
スーパーで売ってるのは見たこと無いなぁ。
手作り材料が充実してる店ならあるかも知れないけど。

「こんにゃく粉」でぐぐると、通販が出るよ。

747 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/21(日) 21:40:36.22 .net
皮で餡を包まない・・・・
それって餃子じゃなしに焼売じゃん

748 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/22(月) 01:20:05.33 .net
>>746
ありがとうございます

749 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/22(月) 18:06:17.81 .net
皆さんの意見を聞きたいのです。
昔、食べ物の好き嫌いが多いと人との付き合いでも好き嫌いが多くなると聞きました。
野菜はほぼOKなんですが、肉魚の好き嫌いが多い私、A型なんですが!
B型の人との人付き合いが上手くいきません

特に「すぐ切れる」「人の意見を聴かない」「仕事の仕方を強要して上司に怒られると私のせいにされる」
「私の仕事を後回しにして自分の仕事を手伝わせる(私の仕事は手伝わない)」なB型の人2人

これは私の食の好き嫌いが影響してるせい?他の人とは老若男女問わず良好なんですけど

750 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/22(月) 20:55:21.61 .net
>>749
好き嫌いが無い人ってのは要するに 味音痴のバカ舌ってことだよ
あと血液型をどうこう言い出す人も頭弱いバカだから
なるべく近づかないように気をつけたほうがいいぞ

751 :749:2013/04/22(月) 22:55:54.53 .net
>750
なるほど!

752 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/23(火) 13:47:08.15 .net
え、自分のこと言われてるのに納得したんだ

753 :749:2013/04/23(火) 14:10:14.16 .net
いや、B型が駄目なんでなくて、あの2人が特別パァだったんだと納得した。
他のB型とは大丈夫だしなぁ
B型2人もパァだったので思わず血液型?と思ってしまったんだが。。。
血液型にこだわるの止めよ!

でも好き嫌いに関しては私相当好き嫌い有るんですが?

754 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 08:35:19.49 .net
好き嫌いって結局親の育て方だと思う。
特にいい年した大人が、アレ嫌い、コレ嫌い
ってのを聞くと「甘やかされた」「親がDQN」
それしか考えられない。
>>749気の毒だけど、あまり人前で言わない方がいいよ。
お育ちが悪いことは隠しておきなされ。

755 :749:2013/04/24(水) 13:28:25.81 .net
原因はハッキリしている。
小学校低学年の時、小学校近くに屠殺場が有って皮剥いだ丸ごと牛の解体途中をモロに見てしまった。
 皮剥がれた丸ごと牛の姿と腹からうにょうにょ出てる内臓のあの臭気、中学まで肉屋とスーパー
の精肉コーナーには近づけなかった。
魚の生臭さも内臓のあの臭気を思い出して吐きそうになる。
一部ホラーも吐きそうになる時がある。皮剥がれた人とか内蔵出てる人とかは完全NG
 ちなみに家と学校の先生は無理に食べさせようと躍起になった、俺は無理矢理食べようとすると毎回吐いた。
有る時学校で吐物が気管に逆流して救急車で病院送りになり、病院側に連絡されて大問題になった。
それから家族も先生も無理に食べさせようとしなくなった。

最近では調理済で元が連想出来ない物なら食える程度に進歩した。
でも魚とモツは少しでも匂いが有ると駄目だ!これってトラウマになってんのかな?

これって育ちが悪いのか?それとも甘やかされてる?親がDQN?
嫌いなもの無理矢理食わされて死ぬよりマシだと思うけどね

756 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 14:50:41.80 .net
>>755
だから、そういう厨房的な思考は人前で話さない方がいいと言われただろうに。
常識で考えれば、自分の好みの云々を質問スレで愚痴る恥ずかしさに気付くのに。

757 :749:2013/04/24(水) 15:06:04.46 .net
了解!
徹夜明けで血が昇った頭が時間空けて冷えた!
読み返すとDQNレスでした。

758 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 10:12:10.05 .net
なめこについて。
この度、なめこを初めてスーパーで買いました。
親元にいたとき味噌汁の具として普通に食べていたけど、
自分で調理(ってほどじゃないけど)したことがないので、
買ったはいいけど、まず何をしたらいいかわかりません。
袋から出したら洗うのですか?水から茹でる?
とりあえずは味噌汁の具として作りたいです。
料理初心者でアホみたいですが、よろしくお願いします。

759 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 10:56:59.09 .net
そのまま放り込めばOK

760 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 11:18:52.55 .net
>>759
では水から茹でたりせず、出来上がった味噌汁に
入れて温める、って感じですね。
ありがとうございました。

761 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 12:48:01.65 .net
なんでそうなる?

762 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 15:08:51.74 .net
>>760
生で喰えない具の時は、なにを置いても味噌が一番最後。
ナメコは速攻で煮えるんで、具を煮る一番最後に1分ぐらい煮る。
そして味噌。
味噌の後に入れられるのは、生で食べてもいいような具だけな。

763 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 15:27:20.45 .net
>>762
はい。よくわかりました。
ありがとうございました!

764 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 22:23:02.69 .net
かき氷について質問です
削っただけで、蜜が混ざってないかき氷って売ってますか?
近くのスーパーでは全く見かけなくて・・

765 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/30(火) 17:06:56.91 .net
地域性によるなあ。
掻いただけの氷が袋入りで売ってるのを見たのは九州だけだ。
クラッシュアイスぐらい大粒なら全国にあるだろうけど。

766 :764:2013/05/01(水) 21:54:37.40 .net
>>765
レスどもです
自分九州なんですけど無いんですよね・・・
もっと色々な店に行って探してみます

767 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/03(金) 15:01:34.46 .net
南九州なら年中ありそうじゃね?

768 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/03(金) 17:32:55.55 .net
そんなもので金を取ろうとする地域性に驚きだは

769 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/04(土) 16:20:44.90 .net
水道代や冷蔵庫維持するために電気代を払ったことが無い人?

770 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/04(土) 18:14:05.09 .net
ピントずれてね?

771 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/14(火) 18:00:04.62 .net
ちょっと教えてください

研究職で頭をひたすら使う仕事なのですが、頭が非常に疲れます
ある種の爽快感はあるのですが、パフォーマンスを上げるためにも何とかしたいと思っています。
間食に何かを食べる等して、食物で補おうと思うのですが、
このようなケースでなにかおすすめのメニューとか食生活はありますか?

772 :771:2013/05/14(火) 18:02:42.59 .net
コーラ等に代表される清涼飲料水を飲むと、ドーピングのように頭がよく回る即効性はあるのですが、
何か危ない薬のような中毒性や依存性もあるとか近年言われており、できるだけ控えています

朝を普通に食べ、炭水化物もとるように心がけ、昼、夜と少なめにするようにしています
おやつにバナナとかを補給することも考えています

スポーツドリンクなら大丈夫とか、
その他アミノ酸がいいとか人によっていろいろ言われることが違うし、
まだあたりまでは出ないしで四苦八苦しています

なんか同じようなことを考えている人とかいませんか?

773 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/14(火) 23:27:06.30 .net
仕事中に疲れた時、100円チョコの1粒を口にするだけで多少なりとも回復するなぁ
脳に即効性の栄養を与えたいなら糖分でしょう

774 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/15(水) 05:49:44.58 .net
GI値100だもんね

775 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/15(水) 08:55:20.32 .net
氷砂糖

776 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/17(金) 07:43:06.00 .net
氷の話に戻るが、俺が働いてた飲食店は削った氷を発注してたよ。
量はわからないけど、一人分が一袋に入ってる。
まあ一般家庭で手にはいるのかは知らんが。

777 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/17(金) 11:55:29.46 .net
家庭でか。。いま住んでる場所は甘味屋が多いせいか
町内に氷屋さんがあるけど、店頭で一般に小売りしてる様子はないなあ
巨大な氷をトラックに積んでるのしかみたことがない

778 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/17(金) 23:56:43.60 .net
前もって予約というか注文入れておくと、小売りしてくれる店も結構あるよ。

779 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/26(日) 12:59:57.07 .net
道でヤクルトお姉さんに会ったらその場で売ってくれるようなものか
あれ契約してるひと専用だと思ってた

780 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/26(日) 13:21:44.49 .net
新聞配達の人も、声をかけると1部だけ売ってくれるよ。
基本的に、どんな販売業でも予備分てのがあるからね。
配達業で予備を持ち出さないのは、宅配ぐらいw

781 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 18:29:21.08 .net
まじかー知らなかったわ
今度ヤクルトお姉さんに声かけてみようかな

782 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 19:50:27.90 .net
うちの実家、ヤクルトおばさんが週に1回来てたけど、
小さなクーラーボックス広げて「今日はなんにしましょうか?」って感じだったぞ。
いらないときは「また今度」でいいし。

783 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 20:16:20.88 .net
ヤクルトレディ毎日会社にきていたよ
ソフールがおいしかった。いまコンビニで売ってんだね

784 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 09:38:18.32 .net
最近買うノンホモ牛乳がほとんどクリーム分が浮いてこないのだけど
昔の四つ葉のノンホモ牛乳(ビン入りのころ)みたいに
厚く脂肪の層ができるくらいのノンホモ牛乳ってありますか?

785 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/09(日) 10:04:07.66 .net
牧場直営の販売店で買うのが一番じゃね?

786 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/24(月) 00:17:29.10 .net
日常的に芋類を多めに摂取する際は、その分穀類を減らせばok?

芋が好き。ジャガイモもサツマイモも里芋も長いももカボチャも
ついでにトウモロコシも大好き
太るからあまり食べないようにしようとしたけど、
余計食べたくなってリバることを繰り返したので諦めようかなと
1日でだいたい食べてる分は、女性の拳大のじゃがいも1〜2個くらい

787 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/24(月) 00:49:07.98 .net
>>786
そのくらいのジャガイモ1個でたぶん100kcalくらいだから、簡単な運動で消費できる。
1〜1.5kmくらい離れたスーパーとかに、往復急ぎ足で買い物に行けばジャガイモ2個分。
走らずに急ぎ足(6km/kくらい)で十分。

「遠くのスーパーまでシャキシャキ歩いていけば、ご褒美に芋が買える!」
と思えば、ちょっと遠くでの買い物も楽しいだろ?

もちろん穀類減らしてもいいよ。
ご飯なら100g(子供用茶碗一杯分くらい)で168kcalくらい。

788 :786:2013/06/24(月) 07:37:16.52 .net
>>787
dです!
心置きなく(適度に)食べれるよう調整がんばります

789 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/26(水) 17:51:39.28 .net
とあるランチコース食べた時に出た質問なんですが
↓の緑色の葉のようなものってなんでしょうか?また食べられますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4300366.jpg

匂いが独特でちょっと強かったので風味付けのものかな〜っと思って結局食べなかったんだけど

790 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/28(金) 11:49:15.65 .net
>>789
それを好んで食べる専門の人がいるので、その人に渡す。

791 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/29(土) 07:07:21.95 .net
>>789
ローズマリーかな
じゃがいもなんかと相性いいけどね
それだけ食べても美味しくない

792 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
乾麺(そうめん)の期限5〜6年くらい過ぎてるけど大丈夫ですか?

793 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
保存がよければ全然大丈夫
ものによっては古いほうがおいしいんだってよ
ぐぐってみて

794 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
牛角冷麺って今年は市販しないのですか?

795 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
牛角に聞けよ

796 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
魚肉ソーセージ製品を正味1キログラムを作るのに、魚の身(骨、ハラワタ、皮を除去した三枚おろし)はどのくらい必要なんだろう?

797 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
魚肉って目減りするもんなの?

798 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
大部分は別原料じゃないかな

799 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
>>796
Wikipediaによると、スケソウダラの冷凍すり身が50〜60%となってる。

800 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 10:33:35.18 .net
いまはスライス玉ねぎを食べてますが、スライスは面倒だし涙も出るしで
たまねぎ氷に興味持ってます

そこでこれ
http://www.murakami-s.jp/tamanegi/tamanegi-tukurikata.htm

ここに、たまねぎ氷のオリジナルレシピが紹介されていますが
最初の電子レンジで20分!に引っかかっています。
こんなに加熱したらポリ袋が溶けるか、玉ねぎが燃えそうですが
これで大丈夫なんでしょうか?

801 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 23:37:55.25 .net
http://ul.lc/38zc

802 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/15(日) 01:27:41.52 .net
質問させてください。
たまたまいつもと違う卵を買ったせいかわかりませんが
フライパンに割りいれたら「ピンクの小さい何かの塊?」が入っていました。
カラザなどではないです。2個割ったら両方から出てきました。
これって何でしょうか?食べない方がいいでしょうか?
実は気付かなかっただけでどの卵にもあるのでしょうか

803 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/15(日) 02:45:42.35 .net
>>802
「血斑卵」「肉斑卵」でぐぐってみ。

804 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/15(日) 09:09:12.15 .net
>>803
ありがとうございますggりました
勉強になりました

805 :!ninja:2013/09/24(火) 22:15:16.53 .net
!ninjaと名前欄に書き込んでも
レベル確認ができないのですが・・・
なぜでしょうか

806 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 20:37:12.02 .net
賞味期限1週間ほど過ぎた木綿豆腐を何とか捨てずに消費したいのだが、
いい調理法はないかなあ。
ちなみに同じ時に買った絹ごし豆腐はさっきやっつけた。

807 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 23:40:15.12 .net
そんだけ過ぎても喰えるぐらい平気なら、ヤッコでも良いんだろうけど。
モロモロして気になるんなら、がっつり炒めて固める麻婆に使うか、
片栗粉をはたいて揚げ出しにするか、かなー。

808 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/03(木) 10:38:06.90 .net
>>807
レスありがとです。
でもやっぱり勇気がなくて、本日燃えるごみに出しました・・・
豆腐って、ヘルシーだと思って一応買うんだけど、
いつも後回しで結局こういうことに・・ごめんなさい。
麻婆豆腐、味噌汁、鍋 以外の豆腐の食べ方が好きじゃないんだな・・

809 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/03(木) 13:05:44.16 .net
こまかく刻んで冷凍しとこうぜ

810 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 17:43:08.57 .net
どなたかヤモリ、芋虫、サソリ、ワニなど、できるだけグロテスクなゲテモノ食品売ってる場所都内またはその近辺で知りませんか?

ちなみに急な質問なので、通販では間に合いません。明日手に入れたいです

811 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 17:54:00.07 .net
>>810
前に池袋の中国スーパーでタガメ売ってるの見てビックリしたことがあるアル

812 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 22:30:48.49 .net
>>810
サソリならペットショップ
ヤモリやイモムシなら町田なら捕獲可能

813 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 23:17:06.52 .net
>>810
新大久保

814 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 12:41:26.23 .net
中国・韓国産のめかぶ食べるのと、三陸産のめかぶ食べるのだったら
どっちが健康リスク高い? 気持ち的には国産を食べたいんだけど。

815 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 09:08:38.09 .net
それを同列に並べてる段階で、脳が逝きかけとるぞ。
検査すらフシアナな危険国の海藻と、
検査はちゃんとやって安全なものを流通させてる国産海藻と、
どっちが大丈夫なのかぐらい判断付くだろう。

816 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 17:12:43.33 .net
白い砂糖(グラニュー糖じゃない方)が、砂糖つぼの中に
がっちがちに固まって入っています。量的には400gくらいでしょうか。
5年は経っています。
途中で甜菜糖に変えたので、放置してました。
容器から出すには先の尖ったもので砕かなければなりませんが・・・

そういえば、電子レンジでどうのこうのというのを見たことがありますが、
その容器が電子レンジ対応かどうか不明なので、
とりあえず、レンジ以外で上手に容器から出す方法を教えてください。

817 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 17:40:21.23 .net
>>816
少し湿気を与えると崩しやすくなる場合がある。
とはいえ、直接水をかけると溶けるので不可。

不要な段ボール箱の内側に霧吹きで水を吹くか、
濡れ布巾で拭くなどして段ボールを少し湿らせ、
その中に蓋を開けた砂糖壺を入れて、段ボール箱の蓋をして一昼夜放置。
上の方がほぐれて下がほぐれないなら、ほぐれた分だけ取り出して繰り返し。

818 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 18:01:43.96 .net
>>817
湿気で固くなった(と思った)のに、湿気を与えると崩しやすくなる・・不思議ですね。
丁度小型の段ボールがあるので、やってみます。
ありがとうございました。

やっぱり砂糖すてるのもったいないので、何に使おうか
今のうち考えておかねば。

819 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 18:27:43.59 .net
>>818
湿気で固まるってのは半分正しい。
湿気た後に、乾燥する時に固まる。

ぐぐればわかるけど、直接霧吹きで少し湿気を与えるとか、
食パンを砂糖の上に置いて食パンから出る湿気でほぐすとかの方法もあるよ。

820 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 18:49:09.69 .net
>>819
なるほど、そういうことだったのですね。ありがとうございます。

ぐぐったことあるのです。食パンを置くとほぐれた砂糖は
純粋に砂糖としては使えなくなるのかなーなどと考えてしまい・・・

821 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/18(金) 19:43:17.16 .net
>>820
砂糖は乾燥して塊になってしまう。
塩は湿気て塊になってしまう。
真逆なのが面白いよね。

822 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/24(木) 15:22:45.39 .net
学校の給食について
担任はクラスで食べると思いますが、担任のない先生、校長教頭は
どこで食べているのでしょうか?

823 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/24(木) 21:00:34.08 .net
>>822
世の中には、知らない方が幸せだった、ということもあるのですよ。
余計なことは考えず、良く噛んで美味しく給食を食べて下さい。フフフ

824 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/25(金) 00:32:42.79 .net
>>822
校長先生は、給食時間がはじまる数十分前に、校長室で確認しながら食事してます。
よくタレントが学校を訪問するバラエティで、校長先生の仕事として紹介されてるんで、
普通に知られてることなのかと思ってたよ……。
ちなみに、教頭先生は給食内容を確認する義務は無いので、
職員室で給食を食べるもよし、弁当を食べるもよし、です。

825 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/26(土) 22:53:56.36 .net
>>823
ヒィィィ!(;´д`)

>>824
そうなんですか!
どうにも見たことが無かったので気になってました。
ありがとうございました!

826 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 13:57:54.00 .net
>>824
味見した校長が何かの発作で倒れたりしたらどうするのかな?

パンに虫混入のときはお預けさせた後、よけて食べなさいって放送したみたいだけど

827 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/30(水) 17:34:31.40 .net
何かの発作で倒れたんなら、給食と関係ないから普通に教頭が引き継いでおしまいだろうに

828 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 01:42:18.93 .net
牛丼のねぎだく、帰って来てるかな?

829 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 14:13:44.84 .net
>>827
倒れてすぐ何が原因かわからないだろ
まあ仮定の話しだしどうでもいいんだけどさ

830 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/01(金) 22:11:37.48 .net
発作の原因が明らかじゃなければ、とりあえず給食はお預け

校長なんてそのために飼ってるわけだし

831 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 12:14:04.70 .net
鮭の白子が安く売っているんですが、どんな感じですか?(食感、味など)
レバー、アンチョビ、砂肝などが好みであれば好きそうな感じのものですか?

他の白子も試した事がないので見当がつきません。

832 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 12:25:08.38 .net
>>831
白子は、加熱するとポッテリとしたクリーム系の舌触りになるよ。
味なんてほとんど無いようなもんだけど、脂の旨みは感じる。
臭くないレバーの、もっとトロトロした感じつったら伝わるかいな?
個人的には醤油と味醂と生姜で甘辛く煮たのが好きだけど、
下茹でしたり鍋にしたりでポン酢でサッパリ食べるのも美味いね。

ただし、まぁ中身の成分が成分なので、
包丁で切るのは加熱する直前で。
早めにカットしてしまうと、ぜんぶくっついて団子状態になってしまうので。

833 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 12:44:17.10 .net
>>832
早速ありがとうございます。
読む限りでは自分はいけると判断しました!
血生臭いと聞いたことがあったけど、鰹も好きだし、香りやクセの強いものも好きなので小さめのパックを買ってきて挑戦してみようと思います。
ちょっと楽しみ!

834 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 22:49:02.47 .net
>>833
それは良かった。
すごく季節限定の食材だけど、
ハマる人はハマるので、気に入って貰えると白子好き仲間が増えて嬉しいねw
たぶん、血なまぐさい白子って描写は、血管処理に失敗したシロモノだと思うわー。

835 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/03(日) 08:29:14.60 .net
おいおい、鮭の白子なんて生臭いのがどうにもならんからやめとけよ

ハーブソルトとパン粉で揚げてやっと食えるレベル

836 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/03(日) 12:33:40.91 .net
自分の好き嫌いで他人が美味いという物に文句言っても舌が違うから通用しないだろうに

837 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 07:41:12.51 .net
ttp://nagamochi.info/src/up138809.jpg

この前旅館で出た夕食の前菜で出てきたものなのですが、なんて名前だったのか
思い出せません。山菜系?野菜系?辛くはないです

838 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 12:11:50.30 .net
ツワブキか、イモガラか、それの梅酢漬けかな?
歯ごたえがわかるといいんだが。

839 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/05(火) 09:17:10.81 .net
鮭の白子は栗の花のにおい

840 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/05(火) 09:23:17.78 .net
>>839
栗の木のにおいは?

841 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/05(火) 12:32:40.56 .net
直接木の匂いがしたら花の季節以外はエライことになるw
臭いが出るほど古くて喰えない白子にするぐらいなら栗の花の時期まで待つw

842 :837:2013/11/06(水) 21:24:33.11 .net
>>838
遅くなりましたがレスありがとうございます。それらの名前ではなかったような…
歯ごたえはシャクシャクしてたというか、適度に空気と水気が含まれているような
感じというか…適切な日本語が見当たらなかったので書かなかったのですが(汗)

843 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/07(木) 00:40:05.56 .net
>>842
「ズイキ」?
参考
ttp://chidorisou.jugem.jp/?eid=269
ttp://www.461888.jp/4_75.html
ttp://cookpad.com/recipe/1249487

ちなみに>>838の芋がらとズイキは同じ物を指してる場合もあるよ。
他にも地方で呼び名が違うので下記参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%8B%E8%8C%8E

844 :842:2013/11/10(日) 07:11:55.44 .net
>>843
ありがとうございます。ズイキで間違いないと思います。見た目もそうですし
名前も三文字だった気がするので。

845 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/10(日) 08:55:56.48 .net
>>844
原料は同じだが、間違って「肥後ズイキ」を買わないように。

846 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 21:29:05.77 .net
本みりん買うときに、
年齢確認されなかったんだけど、
問題無いの?

847 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 01:07:43.26 .net
ニュースになれば大問題。
ほったらかしなら無問題。
そういうもんだよ。

848 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 00:31:03.53 .net
パスタ板に質問スレが無いようなのでこちらで質問させてください。
友人の新婚旅行のお土産でMORELLIというメーカーのパスタを頂きました。

早速調理してみようと表記(7/9MIN)通りの時間茹でてみたんですが、
ぼそぼそで食べられたものではありませんでした。
茹でている段階で国産のパスタではありえないくらい茹で汁がにごり気になっていたのですが
どうやら表面から粉が溶けぼそぼそになってしまうようです。

伊語翻訳サイトなどで調べてみたんですが
どうやらグルテンフリーのスパゲティーニらしいという事はわかったのですが
如何せん情報が少なすぎ、困っております。

好意で頂いた物に対し失礼になるので何とか美味しく調理したいのですが
何方かお知恵を貸していただけないでしょうか。

ちなみに表面には
Pasta dietetica senza glutine al
MAIS
INDICATA PER I SOGGETTI INTLLERANTI AL GLUTINE

との表記があります。

849 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 05:28:12.18 .net
健康志向やアレルギー持ちの人向け商品だから、
一般的なものに比べて味は二の次になるのは仕方ないんじゃないかなぁ。
それでもなんとか頑張って美味く食べたいなら、
吸水させてから(先に表面をシットリさせてから)茹でる方法を使うとか、
スープ系のソースを駆使してツルツルっと食べるレシピにするとか。

850 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 17:28:23.62 .net
すみません皆さんに質問です。
「秋カジカ」「冬カジカ」それぞれの正式名称や方言名等別名をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

851 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 17:08:59.81 .net
>>850
どのカジカ?
http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish11.html#kajikaka

つか、秋カジカとは言うけど、冬カジカなんて名前は無いよ。

852 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 19:22:39.40 .net
食レポで言われるフレーズ

刺身 「コリコリしておいしい」
チャーハン 「パラパラしておいしい」
うどん「こしがあっておいしい」

って微妙に論点がずれてないですか?
そもそもおいしいかなあ
刺身のコリコリは死後硬直で硬いだけだと思うし
チャーハンのパラパラってしっとりしてるよりもかさ張るからやってるって聞いたし
うどんのこし、パスタのアルデンテって単なる早ゆでで芯が残ってるだけじゃないの?

853 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 19:50:35.97 .net
刺身の歯ごたえなんて種類によって違うし、
べちゃっとしたらすでにチャーハンじゃなくて焼き飯だし、
うどんのこしはアルデンテとは一切関係ない。

まずは基本的なことを知ってから、歯ごたえも味覚のうちという話に疑問を持て。

854 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 20:58:41.38 .net
>>853
自分が言ってることじゃなくて食レポで言われるフレーズについてだよ?
刺身でコリコリといったら死後硬直後の新鮮だけど硬くて旨いとは思えない
パラパラが良いという理由がないし
うどんというより麺類全般こしがあっていいとか意味が分からない

855 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 03:11:26.74 .net
久々にモスの菜摘をたべようとHPみたら詳細ないんですけど
販売中止ですか?
たしか今年の中ごろに再登場でレギュラー化!みたいな記事を見たんですけど

856 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 10:24:24.04 .net
パプリカにお米・挽き肉・トマトとかの野菜を刻んだものとかを詰めてオーブンで焼いた料理。
イギリスに留学してたときにホストマザーが出してくれたものなんですけど、名前はなんていうんでしょうか?

857 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 15:53:41.76 .net
>>856
(rice) stuffed paprika
(rice) stuffed peppers
paprika stuffed with rice
peppers stuffed with rice
pimientos rellenos
dolma
dolmadaki
dolmades
Yemista
Dolmeh Felfel
Filfil Mahshi
Fyldte peberfrugter
Taytetyt paprikat
Polneti Piperki
Pln?na paprika
Polnjena paprika
Gefullte Paprika
Ardei umplu?i

…アジア〜西欧〜アフリカまで、世界各国に色々ありすぎてどれの事かわからん。
(フォントが化けてるのもあるがスマン)

言語的には「英国」なら、「rice stuffed paprika」か「paprika stuffed with rice」
あたりでいいんじゃないか?

858 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:33.53 .net
>>857
イギリスだけでなく色んな国にある料理なんですね。
Peppers stuffed with rise だったみたいです。

たくさんありがとうございました!!

859 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 21:46:17.31 .net
森永のみぞれアイスが硬すぎて、ガリガリしてる間に溶けちゃうんだけど、
どうすれば、溶ける前に食べれる?

860 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 22:12:01.04 .net
>>859
チルド倉庫の中で食べる

861 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 04:49:07.12 .net
>>854
失せろカス

862 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 16:14:10.43 .net
>>861
感情的なレスだなw

863 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 21:54:33.51 .net
>>861
その人、他人の日本語の使い方を、また違う第三者に質問するとか、
果たして何が目的なのか全く持って不明なレス続けてるから構わない方がいいよ。

864 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 22:04:17.18 .net
リポーターの中で「不味い」と言えてそれでも使ってもらえるキャラは少ない
と言うか皆無
誉め所を探した結果なんだよね
魚の新鮮さが売りならコリコリ
飯がほぐれていればパラパラ
硬ければコシがある

辛口タレントのリポと違って食リポタレントは大変なんだよ

昔みたいに店から金とるわけじゃないけど、
営業日に貸し切りとか定休日に撮影とか
飲食代をロハにしろとか
番組を見たで安くしろとか
視聴者プレゼントを用意させるとか

負担かけさせてる場合もあるから不味いなんて言えない
よね

865 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 13:19:13.88 .net
野沢菜を買ってきたのですが、ビニール袋の中の
つけ汁がいつもは緑色なんですが。今日のは紫色
してます。食べても大丈夫でしょうか?
長野県産です。

866 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 23:11:03.88 .net
>>865
野沢菜は根菜部分が紫色だし、根元もホウレン草みたいに紫色だし、
成長したものによっては葉っぱの裏側も紫色になるもんだぜよ。
普通、普通。

867 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 00:00:23.35 .net
>>866 そうなんですか、なんか食感もパサパサしていて味がないんで
捨てました。

868 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 21:42:18.42 .net
ひょっとして、炒め高菜用を買ったんじゃなかろうか
ちょっとモッタイナイことしたね

869 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 03:12:00.65 .net
いきなり思い出したんだけど
缶詰のカレーって、まだスーパーに売ってます?

870 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 12:15:49.74 .net
それと同じかどうかは知らないけれどセブンイレブンにはあるね

871 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 22:06:52.93 .net
ちょっと聞くスレを間違って他に書いたけどマルチって怒らないで下さいね。
冷蔵庫で賞味期限を3日ほど過ぎた魚(鍋用)を見つけて焼いてみたのですが、毒素とか出ませんかね。
どこかで煮ても焼いてもどうにもならない食中毒があると読んだ事あるのですが
肉だったか魚だったか忘れてしまって……

872 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 01:58:22.25 .net
>>871
現物を見る事も匂い嗅ぐ事も出来んのに、ネット越しに聞かれてもわからんよ。
加熱で消えない毒素があるのは事実。
肉でも魚でも野菜でも。

873 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 08:01:09.09 .net
ありがとう。野菜でもあるのかぁ……怖いな。

874 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/25(土) 23:30:58.90 .net
ペットボトルのお茶ですが、ホット用と普通のって何が違うんでしょう?

875 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/26(日) 00:45:19.66 .net
ボトルが耐熱。

876 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/26(日) 01:40:48.41 .net
キャップはオレンジ

877 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/09(日) 21:26:35.96 .net
味覚に優劣と言うか「正しい」「間違い」はありますか?牛丼や立ち食いそばの天玉そばが好物ですと言ったら、
いわゆる食通みたいな知人に「本物の食の世界を知らない」とか「味覚が貧しい」とか
挙句は私の人生や生き方をやんわりと否定する言葉まで投げかけられました。
私は食べる事は好きですが、食を極めるとか、そういった趣味はありません。
食通から見れば、私はそんなに不幸な人間なのでしょうかね??
まぁ、食の世界だけでなく色々な世界にそういう人間はいそうですがね…。

878 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/10(月) 01:02:39.35 .net
>>877
何かと理由を付けて人を見下す事で、
相対的に自分の優位を保とうとする奴の相手なんかすんな。
飯の事に限らず、だ。

我慢してそれに付き合ってまで何か利を得ようという理由がないのなら、
そんな奴の相手をするのは人生の無駄だ。

879 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 05:44:14.77 .net
>>877
幸せか不幸かでいえば、何でも出されたものをおいしいと感じる人はとても幸せで
苦手なものが多いとか、食わずギライで頑固な人は不幸って感じ

880 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 13:31:10.41 .net
>>877
こんな僻地で愚痴ってるお前は不幸まみれだけどな

881 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/18(火) 13:47:42.22 .net
>>880
正解

882 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/23(日) 13:14:55.26 .net
塩の入った密封袋に乾燥剤を入れておいたら、乾燥剤の印刷インクが溶けて塩に移りました。
(塩が青くなった)

この青いインクは毒性があるでしょうか。

883 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/26(水) 10:49:05.64 .net
>>882
印刷に使用された程度の量ならまったく問題ありません

884 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 23:21:07.79 .net
昔はとんこつラーメンに紅生姜を入れて食べてたけど、最近は紅生姜置いてるお店無いね。なんで?

885 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 20:48:35.59 .net
え、都内でも紅ショウガ&高菜を置いてるとんこつラーメン店が普通だよ。
もっと気の利いた店なら、すりおろしニンニク&炒りゴマも置いてある。
背脂使ったエセとんこつじゃなく、ちゃんと骨からスープ取る店には必ず。
もし一般のラーメン店の話だったら、無くて当然と言い切れるけど。

886 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 09:31:59.54 .net
オプション(別料金)だからじゃない?

887 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 19:21:16.04 .net
ゴーダとチェダーの違いがよく知りたくて
検索したら、ゴーダは少しバター風味、加塩法でつくられる、オランダで主流、
チェダーは酸味あり、15分に1度ひっくり返す、乾塩法で作られてる、
とだけ、知れました。
どちらも好きで、だいぶ味も違うと思うのですが、ゴーダが少々バター風味になる理由は
なんでしょうか?

888 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 20:06:54.57 .net
原料の違い

>>886
普通のラーメン店はそれで金取るもんだが
とんこつラーメン店ではテーブルに置いてて無料だもんなぁ

889 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 09:55:12.32 .net
無料で常にテーブルにおいてある紅しょうがとか高菜って、客がこっそり農薬混ぜててもわからんよね

890 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:32:29.91 .net
>>888
原料が違うのか…
牛の種類とかにもよるのでしょうか、
ありがとうございました!

891 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 18:37:44.24 .net
牛の種類とゆーかヤギ乳とかロバ乳とか水牛乳で作る本場ものってあるよね。

892 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 19:10:24.77 .net
>>883
ありがとうございます。 元々食品に触れる可能性があるし危険なインクは使っていないのではないかと思ってはいました。

893 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 19:58:50.25 .net
母がスーパーで買ったロースハムについてなんですけども。
肉の産地を明記してないので不安になりました。
ラベルに加熱用と書いてありますが生でも食べられそうで
サラダ&そのままで全部食べてしまいました。
精肉店が加工したもののようで、白い発泡スチロールの容器にラップした感じの包装です。
こういうロースハムとかって生肉と別で産地明記しなくていいんですかね。
中国の豚さんとかだったらちょっと怖いなと…

894 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:11:55.07 .net
あげ(´・ω・`)

895 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:20:22.05 .net
>>893
↑こいつには何を言っても無駄っぽいのでレス不要です

896 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:57:03.90 .net
>>895
だな
加熱用を生食してあとから騒いでるようなやつが人の話を聞くとは思えない

897 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:33:51.13 .net
>>895-896
を、反応くれてどうもありがとうございますw
加熱用を生食したのは確かに自分が悪いんですけど
肉がどこからやって来たのかが気になります

898 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 00:35:28.62 .net
>>897
ハムには「材料の」原産地の表示義務はないよ。
中国から「豚肉」としての輸入実績は少ないんじゃないかな。
アメリカ・カナダ・デンマークで確か8割くらいだったと思う。

加工食品の形で輸入する分に関しては知らない。
でも、ハムとして販売する場合は、既にハムになってから輸入するだろうから、
そうすると製品自体も「中国産」という表記になるはず。

899 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 09:04:52.50 .net
つか、加熱指示は無視すんのに、産地は気になるとか、矛盾しまくりやね

900 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:24:58.19 .net
>>898
マジレスありがとう、そうなんだ。ちょっと安心した
>>899
加熱用って書いてる割に生食用っぽかったのだよ(´・ω・`)

901 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:59:46.71 .net
二度と来るなカス

902 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:43:38.33 .net
>>901
うるへーひろゆきでもないくせにw

903 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 05:04:18.83 .net
ソーセージとか袋からそのままバクバク食べてるわwwwwwwww

904 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 10:30:27.13 .net
>>900
じゃあ、国産って書いてあっても中国産っぽいから止めるとかって生活か〜。
大変だね。
書いてあることをもともと信用しないんじゃ、表示を気にすること自体が無意味って話でしょ。

905 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 23:03:20.12 .net
お塩 お酒 お酢 お砂糖 お味噌 お醤油 お茶 お菓子 お野菜 お豆 お漬け物

なんで「お」がつくの多いの

906 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 23:49:02.22 .net
>>905
言語学 http://awabi.2ch.net/gengo/

907 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 02:21:15.54 .net
おまんこ

908 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 02:45:27.43 .net
御御御付(おみをつけ)

909 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 20:22:31.22 .net
英語メニューを作るので、英語ペラペラのヤツに聞いたら、小鉢代わりの茶碗蒸しも食後の芋羊羮もプディングだと言われたんですが、
そのまま打ち込んで大丈夫でしょうか?

910 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/03(木) 01:33:17.28 .net
>>909
puddingは型に入れて蒸して(蒸し焼きして)ゲル化させるような物全般を指す。
だからそれでも間違いじゃないけど、伝わらんよね。
自分の知らない言語のメニューに、日本語訳として「焼肉」が2つ書いてあって、
両方頼んだらローストビーフとステーキが出てくるようなもんだ。

茶碗蒸しはフランス語の「フラン(flan)」を使うのもいいかもしれん。
フレンチレストランとかで、洋風茶碗蒸しなんかは「○○のフラン」のように書かれる事もある。

芋羊羹は…「sweet potato cake(pudding)」とか?

911 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/03(木) 04:35:07.64 .net
語彙が少なすぎて当てはまるモノがなかっただけ

912 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 13:27:42.48 .net
>>893のものです。
また母が懲りずに買ってきて野菜サラダにまぜまぜしました・・・(*^_^*)
写真撮りました。こんなやつです・・・
イメピク→http://imepic.jp/20140405/477390
生でも食べれそうでしょう(・ω・`)?
当然自分は食べないのですが
自分は引きニートで母とは手紙とメールで会話の関係・・・。
母に教えてやるべきなのかなと思ってます・・・orz

913 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 13:35:25.44 .net
あげぽよんぬ(´・ω・`)
ハムぽよんぬ

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ,、_,、_,_   ヘ'⌒ヘ⌒ з
  (   ( *・ω・) (´・ω・`)  )  (・ω・* )  )
   しー し─J   `u--u'-u'    レ─し ーし

914 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 13:50:32.22 .net
煽りじゃなくてほんとに、真剣にマジレスな。

ヒキニートに発言権はないよ。
たとえ親が何かを間違っていようとも。
与えられる食事をえり好みする権利も無い。

あんたが働いて家に金入れれば、
99円/100gの加熱用最低級のハムじゃなく、
そのまま食べられるまともなハムが買える。

親がそのハムを非加熱で食って食中毒でも起こしたら、
それは働きもせず無駄に家計を圧迫してなお、
食い物のえり好みをするあなたのせいだ。

915 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 13:56:04.00 .net
>>914
うん。
でも自分は別にハムが食べたいわけじゃなくて、
母が肉を好んで買ってくる(・ω・`)自立したいぉ

916 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 14:12:17.28 .net
ちなみにその手のハムは、普通にメーカーがスライスハムを作る過程で、
見た目の悪さ等で品質の水準に達していないから弾かれたもの。

肉を成形するときに気泡を抱き込んで、スライスしたら穴が空いたとか、
スライスの厚みが不均一(薄かったり斜めに切れたり)であるとか、
スライス→パックどこかでちぎれたとか、
そういう物を目視などで取り除いて、まとめて加熱用低級品として流通させる。

これらはスライス直後に衛生的にパックされるワケではなく、
トレーやバットに山盛りになるまで、長時間ほったらかしにされる。(さすがに日を跨ぐ事はない)
その後キロ単位で梱包されて出荷、肉屋が発泡トレイに小分けして販売。
だから加熱用。

917 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 21:39:08.04 .net
完全に場違いだけど友達には今更はずかしくて聞けないし、
これからの季節スーパーでよく100円〜300円とかでソバとかそうめん
とか売ってるでしょ?
コンビニとかで売っているのはそのまま食べるけど、スーパーとかのって
パッケージに「ゆで」って書いてるのよね?

あれって家に帰ってやっぱりゆでるの?それともコンビニみたいに
そのまま食べるものなの?
いままでスーパーのもそのまま食べていたけどもしかして違うのかなと。

918 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 00:07:18.73 .net
もう素麺が売ってるのか

919 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 01:22:43.16 .net
>>917
ttp://jlog.cocolog-nifty.com/blog/images/sobadango1.jpg
こういうのならもう一回茹でて食べるんだよ。

茹でると言っても長い時間ではなく、沸騰したお湯に入れて、再沸騰したら火を弱くして、
箸で軽く混ぜたら麺がほぐれるくらいで出来上がり…1〜2分だね。
別に用意した蕎麦汁が入った丼に、茹で上がった麺を湯切りして入れれば完成。
ざる蕎麦で食べるなら、湯切りした後に冷水で〆る。

ゆでうどんも同じだけど、素麺はこのタイプのは見た事無い。

920 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 01:33:55.94 .net
>>919

袋にはいっている麺ではなくて、よく透明なカップにスープと薬味が一緒に
入っているタイプなんだけど、画像をさがしてみたらありそうでない(汗)
でも、919さんのレスは勉強になったよ〜。ありがとう!

・・・明日の素麺はそのまま食べるべきか、ゆでるべきか・・誰か教えてOrz

921 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 01:59:27.75 .net
>>920
あぁそっちか!
それは茹でずにそのままつゆをかけて食べていいよ。

922 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 02:04:07.35 .net
>>921

ありがとう!
すっきりしたよ(^0^)♪

923 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/06(日) 07:58:54.66 .net
そういうことなら納得です

924 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 08:21:01.20 .net
>>916
勉強になった、有難う!!

925 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 17:44:51.05 .net
>>877
> 味覚に優劣と言うか「正しい」「間違い」はありますか?

ある

両方を知った上で、いずれかを選択するならともかく、井の中の蛙は寂しいと言わざるをえない

926 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 19:21:35.89 .net
そういった事を平気で口にする奴は人間としてクズだけどな
877の周囲の人間や925みたいに

927 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/10(木) 02:22:11.89 .net
質問に答えたらクズなん?

928 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/10(木) 18:01:41.98 .net
単純な話で、味覚センサーの性能の優劣なら精度がいい方が優れてるでしょ。
舌が安いほうが幸せなこともあるかもしれないが、少なくともある種の職業には向いてないだろうし

929 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 09:24:21.21 .net
物事を単純化しようとするのはそいつの脳の構造が単純だから

930 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/22(火) 01:31:30.40 .net
ここでもいいんじゃね?

931 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/22(火) 01:50:01.35 .net
愛知県で売っていた、ギザギザというかトタン屋根みたいに波々な形をした
おからを浸かった煎餅(の名前)を探しています。
基本的にちょっと甘いのですが少し塩が振ってあり
上から見ると2x3cmくらいの長方形です。
引越し先では何処も売っていませんでした。
名前を失念してしまったのですが、どなたか心当たり無いですか?

932 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/22(火) 03:01:38.05 .net
>>931
「おからせんべい」。

933 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/22(火) 18:44:39.74 .net
全国唐揚げ協会

ってどんな団体でしょうか?
ググッても良く分からないもんで…。

934 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/23(水) 02:18:36.02 .net
>>931です。
諦めずに検索していたら見つけました。
きらず揚げ
でした。お騒がせしました。

935 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 19:26:38.22 .net
酢について教えて下さい
以前、スーパーで買ってた酢なんですが
最近、売ってないので、ネットで買おうと思うのですが
名前、忘れてしまって
白色で柑橘系の味でした
漢字かカタカナかも忘れてしまいました
値段は安い方です
名前、解るかた、お願いします

936 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 07:12:17.83 .net
さすがにそれは情報不足すぎて……。

937 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 09:56:24.65 .net
ポッカレモン?

938 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 22:15:31.32 .net
>>935です
レスどうもです
今日スーパーで再入荷してまして、蜂蜜柚子酢でした
おさわがせしました

939 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 08:25:51.81 .net
んな特殊な酢わかるかーw

940 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 08:57:24.56 .net
わさび漬けを頂いたのですが、お酒の風味が苦手で家族全員食べられません。
加熱するとお酒の風味は無くなりますか?
あと、そう言ったレシピがあれば教えていただきたいです。
クックパッドも見ましたが、加熱料理はなかなか無くて。

ちなみに、開封してしまったので贈与も出来ず…、よろしくお願いします。

941 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 10:45:21.46 .net
加熱すると、アルコール臭が飛ぶよ。
卯の花を作る時に使ったりするといいかと。

ああ、でも加熱しなくても、白和えの豆腐に混ぜ込んで香りを和らげる手も。
これは結構美味い。わさびが効いて。

942 :941:2014/05/17(土) 12:45:12.57 .net
>>941
ありがとう!
酒風味飛ぶなら色々出来ますね!
卯の花試してみようかな。
助かりました!

943 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 13:43:40.29 .net
もったいない…

944 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/18(日) 10:18:03.74 .net
かまぼこに乗せて食う

945 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 13:57:19.70 .net
パッケージは糖類0で、実は炭水化物がごっそりって騙された感じがする。

カロリー0表示のプライベートブランドのゼリーも果物も入っていないのに
炭水化物が8,2グラムで明治のベストスリーって美味しいチョコの3個分よりも
多いって、これも騙された感がある。

946 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 15:32:12.75 .net
>>945
炭水化物=糖質+食物繊維。

「炭水化物は全て消化・吸収されてエネルギーになる」と思ってるなら大間違い。
俺がそんな体なら、主食を木や竹にする。

原材料に難消化性デキストリンなどの食物繊維が入ってないかよく見てみ。

947 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/06(金) 10:33:34.12 .net
ちょっと変な質問かもしれませんが、
解る方がおられたら教えて下さい。

水槽で飼ってる魚や、死んだ魚の表面、
半透明なモヤモヤしたワタのようなものが発生することがありますよね。
カビの一種だと思うのですが、あれは何というカビなのでしょうか?

また、万一あれを食べてしまったら、やはり危険なのでしょうか?
あのカビには人体に有害な毒性があるのでしょうか?

948 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/07(土) 00:04:01.04 .net
なにゆえ、一番知識量のあるアクア板に行って質問せんのだ。
ここは食べ物以外の腐敗について聞く場所じゃないだろ。

949 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/07(土) 00:11:20.19 .net
そんな板があるのですね。
そちらに移動します。
ありがとうございました。

950 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/14(土) 16:49:47.13 .net
汚言や差別は黙認されているわりに派生的な話題や主題からの些細な脱線は直ちに「スレチ」として排斥される。
特定の地域や民族に対する攻撃を主要目的とするスレばかりが繁茂、繁栄、繁盛している。
何なんだ、一体?

951 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/15(日) 11:49:42.44 .net
どこ向けの誤爆だよ

952 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 18:28:04.72 .net
独り暮らしなんですが、おかずを作るスキルが無いので専ら飯の友で食事をしています。

個人的に納豆昆布と鮭フレークを振りかけて食べるのが好きなのですが、
栄養的に大丈夫でしょうか?

953 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 18:53:59.02 .net
野菜は。

954 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 18:55:37.21 .net
肉をたらふく食ってる国の連中にサッカーで勝てるわけない
国策で肉や魚を高くして国民を弱体化させ
ネット上では牛乳や卵にまで病気になるだのと世論工作しまくってる
こんな国がな

955 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/01(火) 21:47:52.21 .net
お昼ご飯に
@500キロカロリーの惣菜カツ丼
A500キロカロリーの惣菜サンドイッチ
B500キロカロリーのパスタ
C500キロカロリーのスナック菓子(ポテチ)
カロリーが一緒だとしてどれが一番体にマシですか?
カロリーが等しければどれも変わらないのでしょうか?

956 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/01(火) 22:09:25.34 .net
カロリー通はさすがにすごい

957 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/10(木) 11:22:30.68 .net


958 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 10:30:20.64 .net
>>955
体の状態によって違うっしょ。食べても吐く状態なら吐かないほど好きなものが良いに決まってるし。
あと、パスタだサンドイッチだカツ丼だっつっても具が何が入ってるかで違うし
蛋白質、ビタミン、ミネラル、炭水化物、食物繊維がバランスよく入ってるのが
一般的には体によいとされてる。で、蛋白質もアミノ酸のバランスが問題だし
ビタミンやミネラルもどの種類がどんだけとかそういうのもあるわいな

959 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 13:30:30.00 .net
サンドイッチで栄養バランス取るのは難しいな

960 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 16:22:20.04 .net
ハンバーグとアスパラ挟めばバランス取れるでは?

961 :名無し:2014/07/21(月) 13:04:28.29 .net
妖怪はらへりんこ きめーだよカス

962 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/24(木) 20:51:07.78 .net
長野の大王わさび園でリアルワサビを買ってきて摩り下ろして食べてみたのですが、
どうも味が、土っぽいニオイのうっすらワサビ風味のペーストという感じで全然美味しくありません。
表面のゴツゴツをキレイに取り除き、おろし金で笑ながら擦って、5分おきました。
リアルワサビってこんなもんですか?

963 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 10:33:19.40 .net
生ワサビだと、5分も空気にさらせば辛みが飛ぶだろうなぁ……。

964 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 07:16:16.06 .net
商品の賞味期間はどういう機関が決めてるのか

965 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 14:33:53.97 .net
保健所じゃないの?

966 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 16:57:40.38 .net
>>964>>965
メーカーだよ。
決めるプロセスに保健所は関わってない。

政府(厚労省・農水省等)が出した「食品期限表示の設定のためのガイドライン」などをベースにして、
どれくらいまでなら大丈夫か検査(自社内又は民間検査機関に委託)した結果を元に設定するか、
あるいは経験則と官能試験(見た目と味見など)で決める。

零細企業や個人経営だと、検査せず経験則と味見だけの場合も少なくない。

967 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 07:27:30.26 .net
温度と関係あるのかと思ってた

968 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 20:48:44.66 .net
ここで大丈夫でしょうか?

明日、祖母と茨城の東海村方面に出掛けるんですが、その辺りの食べ物屋に詳しくない為お昼に何処にしようか迷ってて…。調べたんですが見た感じではよく判らず…。どなたか心当たりがある方がいたら教えて頂きたいです。

969 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 02:31:59.41 .net
>>968

グルメ外食 http://hello.2ch.net/gurume/

B級グルメ http://hello.2ch.net/jfoods/

茨城県の観光情報 No.002 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1390750794/

970 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 03:42:59.95 .net
テレビの影響は大したものだね

971 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/16(土) 15:36:37.05 .net
山芋をすりおろしてた時、中にオレンジか黄色っぽい部分があったので取り除いたのですが
何か分かる人いますか?
調べても出てこなかったです

972 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 19:01:44.94 .net
ユーリンチー って香港映画の主役っぽい名前じゃ無いですか?

973 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 09:56:46.34 .net
大学の研究課題についてです

『天ぷら・天婦羅は和食か洋食か?』です

そもそも疑問に思ったのは中学時にノブヤボで家宝・金平糖が『ポルトガル、オランダより伝来したお菓子、洋菓子』に引っ掛かったからです
調べてみたら天ぷらはそもそも関西圏で奈良時代から渡来した食べ物として食されてきました。
ただ、日本中に広まったのは戦国時代にオランダ・ポルトガルにより金平糖や葡萄酒・フリッカー(洋風天ぷらと言われる元祖天ぷら)が九州、長崎にて広まり戦国時代が終わり江戸幕府開幕で江戸以北に伝わり定着した。とあります

金平糖や葡萄酒を日本酒や和菓子と言う人はいないのに何故に天ぷらだけは日本食なんでしょうか?
文献にも1660年以降の登場になります
【渡来した食べ物を日本人の口に合わした食べ物は日本食】この理論だとカレーやラーメンも日本食になります

和食、日本食というからには日本で独自に生まれたものだと思います?
天ぷら屋さんに数店舗この旨を伝えてみたら激昂するか馬鹿にされました…

私、間違ってますかね?
課題として突き詰める価値はありますかね?

974 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 10:11:04.57 .net
カレーライスでさえ日本食として認知されてる21世紀に

975 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 11:49:33.93 .net
お茶パックを熱湯に入れて3日経っても
下側に茶色のお茶成分、上は透明の水で混ざらないのですが
何か薬品でも入ってるのでしょうか?

976 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 13:23:59.76 .net
対流が起こってないから混ざらず沈殿してるだけ。
お茶パックの茶葉は粉砕されてるから。
薬品て何だよ、薬品て。

977 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 01:03:14.28 .net
>>973
日本食・和食の定義が曖昧だからしゃーないだろ。

>【渡来した食べ物を日本人の口に合わした食べ物は日本食】

これが不可なら、カレーやラーメンどころか、
うどんも蕎麦も豆腐も中国あたりの料理って事になるぞ?
飯(米)だって縄文か弥生時代に日本へ渡来したもんだ。

さー大声で「ご飯は日本食じゃない!」と叫んでみよう。
それで心のモヤモヤは晴れそうかい?


突き詰める価値があるのは、「天ぷらは日本食か」ではなく、「日本食・和食とは何か?」の方だな。
単に「海外から伝わってきた物(をアレンジした)/日本で独自に生まれた」で区別するんじゃなく、
そこにある文化的背景を汲み取る事が大事。
ちゃんとやろうとすると、課題どころか卒論書けちゃうくらいのテーマだな。


さてここで質問。
寿司が日本食であると仮定して、「カリフォルニアロールは日本食か?」
日本食なら「日本で生まれたものではないのに、なぜ日本食なのか」
日本食でないなら「日本食である寿司の一種なのに、なぜ日本食ではないのか」

この質問に対して、ここで答えなくていいよ。
真面目に考えれば考えるほどすっごくめんどくさいから、質問は投げっぱなし。
あなたが>>973の答えを探るためのもう一つのルートになればそれでよし。

978 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 14:51:57.67 .net
>>976
農薬とかです
こんなお茶パックは初めてなので

979 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 15:02:21.35 .net
>>978
お前、周囲からバカって呼ばれてるだろ?

980 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 15:07:39.87 .net
それほどでも

981 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/05(金) 10:04:44.99 .net
>>978
なんで、農薬と水の比重が関係すると思ったんだよ……。

982 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/05(金) 12:01:33.59 .net
バカと思われてるよ絶対

983 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/06(土) 11:44:08.39 .net
【保守】

984 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 10:21:22.20 .net
いやそこは保守じゃなくて次スレだろ

985 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 10:13:31.17 .net
ごもっとも

986 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 06:35:14.25 .net
>>981
水と油でも分離するのに
水と食塩水でも分離するのに
なんで関係無いと言い切れるんだ?

987 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 12:52:57.39 .net
分離じゃねーだろ
そもそも溶けてねーから沈殿するって比重の話だろ
理科やりなおせ

988 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 04:23:04.71 .net
おめでたい時に食べる赤飯。
あれって本当に美味しいと思ってる人ってどれだけいるの?
あんなの食べるくらいなら普通の白いご飯の方がよほど美味しいと
思う。単に赤いから昔から尊ばれただけじゃないの?

989 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 04:36:34.11 .net
俺は好きだよ。

てか、赤飯って字は「赤」だけど色は赤くはないだろ。
「あずき色」って言葉もあるんだし。

990 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 06:59:14.32 .net
賞味期限は最終的にどこが決めているのですか

991 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 08:25:28.87 .net


992 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 10:14:45.19 .net
厚労省の専門官でしょう

993 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 10:52:47.68 .net
>>990
お前どっかにも同じ質問しただろ

994 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 10:17:34.82 .net
【次スレ】

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1410398170/

総レス数 994
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★