2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ他 A

1 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/06(土) 18:38:48.88 .net
あとはクルミとかマカダミアンナッツとか、
ピーナッツ(スレあり)以外のナッツ類について語りましょう

前スレ
アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ他

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1154294601/

658 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 12:46:48.50 .net
ナッツと一括りにするのが良くない
アーモンドが良い

659 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 12:48:40.95 .net
ココナッツが好き

660 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 14:50:57.52 .net
>>654
>短所)オメガ3はほとんど入ってない

↑オメガ3はナッツからとるものではなく、魚を食べていれば何の問題もない。

くるみやピーナッツの短所については、そのとおり。
ただ、くるみは抗酸化成分の高い食品として知られており、
くるみは健康に良いとする報告が世界的に多い。
どのナッツを食べればいいかという質問に、専門家が真っ先に挙げるのがくるみとアーモンドだ。
脂肪酸組成を考えると確かに問題はあるが、くるみは食べてもいいだろう。
ピーナッツはほぼ中国産であることやカビ毒リスクのことも加味し、食べない方がいいだろう。

661 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 15:42:53.15 .net
アーモンド好きだ

662 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 16:16:33.86 .net
>↑オメガ3はナッツからとるものではなく、魚を食べていれば何の問題もない。

これ言い出したら別にアーモンドだって積極的に食う必要ねぇだろ
バカかよww

663 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 17:39:46.86 .net
>>662
バカはお前だ。
オメガ3は魚に豊富に含まれており、ナッツにはほとんど含まれない。
そして、そのことでアーモンドを積極的に食べる必要が無いかと言えば、
そうではない。全く話が繋がっていない。
>>662は意味不明な駄文。

664 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 19:22:16.85 .net
>>663
アーモンドはすこか?🙋

665 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 19:22:50.55 .net
>>663
バカはやっぱりオマエww
そもそもアーモンドなんて食わなくても他の食品で栄養素は完結できる
馬鹿はやっぱりどこまでもバカww

666 :菩薩@太子:2018/11/30(金) 19:37:40.13 .net
ピスタチオやジャイアントコーンが好きと言ってる輩は、
実際に食ったら吐き出してるくせに、何となく名前がおしゃれ気なので、
かっこいいと勘違いしている下等動物なんだろうなwwwww

667 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 19:45:54.39 .net
ジャイアントコーン好きだ
しかしスレチだ

668 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 19:56:16.99 .net
ピーナッツもジャイアントコーンもナッツでいいよ

669 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 20:34:03.81 .net
>そのことでアーモンドを積極的に食べる必要が無いかと言えばそうではない。
別にアーモンドなくても生きていけるだろ
俺なんかまったく必要じゃないわ
他の食品でカバーできるからな

670 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 20:43:25.34 .net
>ピーナッツはほぼ中国産であることやカビ毒リスクのことも加味し、食べない方がいいだろう。

この屁理屈からいったら農薬まみれのコメ、遺伝子組み換えまみれの大豆、
さらには大半の添加物まみれの加工食品は食べない方がいいなwww

671 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 20:49:26.93 .net
遺伝子組み換えでないと書かれていないアーモンドは危険

672 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 20:50:53.20 .net
>>670
なんでコテ付けたり外したりしてんの

673 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/30(金) 23:12:55.04 .net
>>670
だよな

674 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/01(土) 08:06:18.52 .net
ピーナッツがカビとか言ってるバカはアーモンドには何もないとでも思ってるのだろうか?

675 :菩薩@太子:2018/12/01(土) 21:26:42.35 .net
>>667
>ジャイアントコーン好きだ
>しかしスレチだ

食ったことないくせにw耳だけ好きか?

676 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/02(日) 16:20:12.40 .net
>>674
ピーナッツはカビ毒まみれだからだろ。

677 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/02(日) 18:26:58.21 .net
カビキラー

678 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/02(日) 19:45:57.35 .net
>>676
馬鹿ですか?

679 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/02(日) 20:34:06.51 .net
カビを信じてるとは情弱だなあ

680 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/03(月) 00:42:21.05 .net
>>678-679
何か反論したいのなら、そういう幼稚な煽りではなく、
論理的に返せよ。ガキじゃないんだから。

681 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/03(月) 01:26:34.30 .net
>>680
オマエの方がガキだろ
ネット情報をうのみにするようなクソガキがw

682 :菩薩@太子:2018/12/04(火) 20:20:28.53 .net
>>680
>>681
小学生と味の好みが一緒のガキどもがwww

683 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/05(水) 00:18:13.75 .net
>>681
どこからネット情報なんて話になるんだよアホ。
意味不明な馬鹿が。

684 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/05(水) 00:21:16.39 .net
>>683
オマエが一番アホなんだよ
ばーかw

685 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/05(水) 13:57:56.30 .net
バカ同士の醜い争い

686 ::2018/12/05(水) 15:34:51.48 .net
オマエもなw

687 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/07(金) 12:51:02.24 .net
アフラトキシンが付着するのはピーナッツだけではない
ナッツ全般に言えること
つまり、アーモンドも危険

688 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/07(金) 20:25:45.44 .net
アーモンドもカビ毒まみれなのは常識だろ

689 :もぐもぐ名無しさん:2018/12/29(土) 22:05:25.55 .net
検疫では見逃されることがあるからな

690 :アーモンドの構造:2019/01/01(火) 07:51:18.34 .net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mo88mo/20160416/20160416063836.png

691 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/03(木) 21:01:29.50 .net
新潟味のれん本舗のマカダミアナッツおかき

692 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/17(木) 07:40:00.34 .net
サモアみやげ

693 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/18(金) 19:00:06.90 .net
>>688
程度が違う。
ピーナッツは、日本で流通する輸入食品で断トツのカビ毒汚染度を誇る。

694 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/18(金) 20:24:44.33 .net
良くわからないんだが、
ツマミにして美味しいナッツ類の最高峰はカシューナッツってことでいい?

695 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/19(土) 00:48:44.57 .net
カシューナッツの特徴は、ナッツ類としては糖質を豊富に含んでいて、
脂質の割合が少なめ。食感は柔らかい。
糖質が豊富、つまり甘みが感じられる。
日本で流通するカシューナッツの原産国はインドとベトナムのほぼ2国に限られており、
日本でメジャーなナッツ類の中では唯一アジアで生産されている。

696 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/20(日) 13:15:21.21 .net
>>693
今はピーナッツのカビもまったく出ないけどな
古臭い情報まき散らしてんじゃねーよバカがw

697 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/20(日) 16:55:05.73 .net
そういう時は、「今はピーナッツのカビもまったく出ない」のソースなり証拠を提示しないと
説得力ないと思うんだが?
バカはどっちだか。

698 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/20(日) 22:59:31.04 .net
>>693
>ピーナッツは、日本で流通する輸入食品で断トツのカビ毒汚染度を誇る

なんで??
何か理由でもあるの?

699 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/21(月) 00:40:01.21 .net
>>697
お前だと思う

700 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/21(月) 01:22:34.98 .net
>>698
落花生は、花が落ちると、豆のもとになる「子房の付け根」ができる。
その子房の付け根が地面に潜っていき、土の中で豆になる。
そのような極めて特殊な植物性質のせいで、どうしてもカビ毒に汚染されやすいの。

701 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/21(月) 01:27:50.37 .net
それなら土の中で生育する野菜は皆、カビ毒に汚染されるのか?

702 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/21(月) 16:29:10.96 .net
>>697
お前だな

703 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/22(火) 16:45:36.10 .net
>>701
頭悪そう

704 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/24(木) 15:09:41.72 .net
>>700
ありがとうございます。
それは初耳でした。
ピーナッツは特殊なんですね。

705 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/24(木) 18:25:00.00 .net
ひでえ自演

706 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/24(木) 22:39:56.36 .net
>>700
超絶頭悪そう

707 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/24(木) 23:08:11.63 .net
ミックスナッツを貰ったからクラッシュさせたいんだけど、
ミキサーでやったら粉末とでかいままのになった
ナッツってどうやったら均一にクラッシュさせられるの?

708 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/25(金) 01:27:47.36 .net
大のピスタチオ好きです
どこ産のピスタチオがオススメ?
通販で無塩アーモンドとピスタチオ購入したらアーモンドだけ届いてピスタチオがこない(´・ω・`)

709 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/28(月) 23:32:49.69 .net
日本で流通しているピスタチオは、国別でいうと
大半がアメリカ産で、イラン産が少々といったところだろう。
アメリカ産のナッツと言えば、世界シェアの8〜9割を占めるアーモンドが真っ先に挙がるが、
クルミやピスタチオも世界的な生産量を誇る。
アメリカにおけるこれらの産地が、ほぼカリフォルニア州だけに集中しているのが凄い。

710 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/31(木) 08:14:40.78 .net
加州ならカシューナッツ作れよ

711 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/31(木) 15:56:15.06 .net
スベった

712 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/02(土) 14:20:11.48 .net
普通に水に浸さず食べてた…

713 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/09(土) 04:16:56.91 .net
バレンタインはアーモンドチョコ

714 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/09(土) 16:01:00.57 .net
実は青酸カリ入り

715 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/16(土) 00:33:52.74 .net
ローストアーモンド60g270円くらいするんだけど

716 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/16(土) 15:10:38.33 .net
マカダミアンチキン南蛮

717 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/16(土) 19:56:20.70 .net
ミックスナッツと称して半分以上ピーナッツだったりすると殺意を覚える

718 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/16(土) 22:45:59.50 .net
あれはナッツではなくて豆だしな

719 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/17(日) 01:37:47.80 .net
ココナッツも入れるべき

720 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/17(日) 05:29:07.26 .net
アーモンドとカシューナッツとピスタチオとクルミとジャイアントコーンとピーナッツとココナッツが、
1粒ずつ入ったミックスナッツ

ほぼココナッツ

721 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/17(日) 14:25:34.37 .net
英単語の nuts は何故かいろんな意味があって、
nutsを含んだ慣用句やらスラングやらが山ほどある

722 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/17(日) 18:17:30.81 .net
マカデミアナッツの食感を超えるナッツがない

723 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/28(木) 18:59:56.01 .net
素焼きアーモンド1kg(500g×2袋)
送料無料1495円(税込)

アーモンドが値上がりしてる
ラブリーナッツファクトリーのこれが最安値だったのに今は1600円以上になってる

724 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/04(月) 00:29:20.10 .net
アーモンド1kgで1,500円
ピーナッツは160gで88円
やっぱコスパからしてもピーナッツだよなあ

725 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/05(火) 06:27:01.70 .net
100均のピーナツは以前は250gくらい入ってたような

726 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/09(土) 03:31:14.21 .net
ナッツボン

727 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/09(土) 21:30:53.66 .net
アーモンドとかくるみって日本じゃ高いけど海外でも高いのか?
東南アジアとか旅行行った時にシコタマ買い込んでおきたいと思ってるんだけどどうなの?

728 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/17(日) 16:56:57.67 .net
amazonでくるみ、アーモンド、カシュナッツの無塩ローストミックスナッツ1kg1890円で買ったから小分けにしてほんの少し塩振ってから燻製してつまみに食べてる
1kgだと結構長く持ちそうだけど保管ってどうすればいいだろうか
袋のジップロックに入れて常温保管で大丈夫?

729 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/17(日) 21:31:22.27 .net
ペットボトルに入れてきっちりと栓して冷蔵保管じゃね?

730 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/18(月) 19:14:22.32 .net
アーモンドカシュクルミだとクルミが特に油分が酸化しやすいと聞いたけどどのくらいで悪くなるんだろう
この前買った大袋のミックスナッツの賞味期限2020年の3月までと書いてあったけど開封してたらそこまで持たんよね

731 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/18(月) 19:59:22.96 .net
カシューナッツと小松菜は
白髪予防にイイとヒルナンデスで言ってた

732 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/19(火) 23:03:34.24 .net
>>731
昔から大好きで食いまくってるけど絶賛増殖中でっせ('A`)

733 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/28(木) 21:14:57.70 .net
>>728だけど小分けにして真空パックしたわ
これでどれくらい保ってくれるものか
カシュナッツ少ないなーと思って1kgから少し食べちゃってたけどほぼ残ってたのを種類別に分けたらカシュナッツ162gしかなかったわ
https://i.imgur.com/1pHc2p9.jpg
https://i.imgur.com/Ty3vV4H.jpg
https://i.imgur.com/RpLJj9V.jpg

734 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/28(木) 21:29:58.98 .net
アメリカや東南アジア行ったら現地で売られてるナッツはめちゃくちゃ安い
1kgなら700円〜800円で売られてる
日本は輸入に頼ってるから中抜きのボッタくりなんだよな

735 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/28(木) 21:33:44.86 .net
そこらへんの物価から考えたら高くね?

736 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/29(金) 00:10:23.91 .net
>>733
ナメコみたいだなw

737 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/29(金) 01:17:55.29 .net
現地の日本の会社の支社とかで働いてるなら良いけどそんなん言われてもな
個人輸入するにしても買いに行くにしてもその額では手に入らんでしょ
流通の過程で値段が原価の数倍になるなんて良くあることだし

738 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/29(金) 11:40:31.61 .net
>>737
オマエに言ってないから
黙っててくれるかなぁ

739 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/29(金) 18:20:26.54 .net
一体誰に話しかけていたんだ
独り言?

740 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/29(金) 21:40:17.07 .net
大抵のアーモンドには毒がある

741 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/01(月) 14:59:15.31 .net
アーモンドとくるみをメインにして残りはピーナッツ、ひまわりの種、かぼちゃの種をブレンドしたナッツを奨められたので
昼飯に食ってるがこの時間にはもう腹が減ってしょうがない
健康に良くても腹持ちが悪いのがツライよ

742 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/01(月) 19:25:16.03 .net
ナッツってほんと神の食べ物だ
お菓子を買うことが激減した

財布的にはイタイが
ミスターイトウのお菓子食ってた方が安い

743 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/02(火) 01:06:19.03 .net
ミスターイトウのラングリーチョコクリーム
大好きで毎日食ってるわ
健康診断はめっちゃヤバいけどw

744 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/04(木) 13:20:00.33 .net
ナッツ食い過ぎて体重が5kg増えたTT

745 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/04(木) 14:43:32.41 .net
>>744
他の食べ物のせいじゃないの?w

746 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/14(日) 15:07:25.95 .net
ハワイのみやげ

747 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/29(月) 11:24:02.28 .net
カシューナッツっての買ったんだけど、ペットショップのフクロウコーナーみたいな獣臭がするんだけど、こういうもんなのかな?

748 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/29(月) 11:40:35.46 .net
マカダミアって食ったことないな

749 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/29(月) 13:15:58.85 .net
マジかよ

750 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/01(水) 07:55:21.43 .net
アーモンドの天婦羅食ったぞ

751 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/01(水) 13:15:22.33 .net
アーモンドやカシュー、くるみなどは高い
ピーナッツでいいっしょ

752 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/01(水) 13:23:13.85 .net
煎り大豆お勧め

753 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/09(木) 23:48:02.52 .net
ピスタチオの殻硬すぎて何度チャレンジしても食べれない

754 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/09(木) 23:53:13.52 .net
あれは食べるものじゃないぞ

755 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/10(金) 06:46:16.11 .net
昭和か!

756 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/10(金) 20:09:39.37 .net
チャレンジャーやな

757 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/10(金) 20:28:07.46 .net
フライビーンズの皮は食べる?

758 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/24(金) 19:56:10.78 .net
アーモンドの殻は食べられそう

総レス数 990
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200