2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日大阪行くからオススメのランチない?

1 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/06(火) 00:10:59.28 .net
安くて美味いのが良いな

452 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/22(土) 17:58:09 .net
>>451
関東は醤油水食ってる時点で論外なんだよw
関東は汁でさえ出汁もとらず真っ黒
所詮、関東は文化が違うんだよなw

453 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/22(土) 18:00:10 .net
http://auctions.yahoo.co.jp/seller/cqe21505
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e414219475
拡散希望! 誰か買って〜

文旦とはるみのセットだよ〜
はるみは他のみかんとは一線を画す味!
オレンジの味と、つぶつぶの食感で、蜜柑随一の美味さ!

454 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/22(土) 19:41:00 .net
>>452
出汁を取ってるのに出汁を感じられない味覚障害w

455 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/22(土) 22:10:45 .net
相変わらず大阪民国人の東京コンプレックスは凄まじいwww

456 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/24(月) 22:08:42.41 .net
>>455
関東人がバカにしてる関西のうどんや食パンやスパイスカレーが
全国で受け入れられて関東本場の食い物の進出がことごとく失敗してんだ
諦めろ。関東の土人舌の限界なんだよw

457 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/25(火) 00:13:54 .net
>>456
どこが失敗してるわけ分断嘘つきひきこもり爺

458 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/25(火) 06:38:47 .net
>>451
そばにコロッケのせてる関東人が何を言ってるのw

で、今日のランチも東京人はコロッケそばw

459 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/25(火) 06:58:42.33 .net
と思い込みたい73歳の精神障碍者であった

460 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/25(火) 10:47:45 .net
醤油水と言えばむしろ大阪。
東大阪名物ブラックラーメンは生醤油ドバドバ。スープは水道水で薄まってほぼお湯。

高井田ラーメン または 生醤油ドバドバ布施ラーメン
https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/c929826916627918c4590debfb751640

461 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/09(月) 18:29:50 .net
立ち食いそば店のかけそばに市販のポテチをのせたら行列する大阪人。
大阪にはこれより美味いもんは無いということか。

192 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:19:33.03
ポテチそば
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1452564263208.html

進化を続ける大阪の蕎麦
めったに行列しない味に厳しい大阪人も行列するポテチ蕎麦か
今年の蕎麦界はポテチ旋風が吹き荒れるかも

193 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:27:16.79
ポテチは関西だししょうゆ味か
それなら蕎麦との相性も間違いないだろうな
出汁もきいてないコロッケ(笑)のっけたトンキンのコロッケ蕎麦より数段上の料理やろこれ

462 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/10(火) 07:47:30.50 .net
>>459
豚を煮込んで食うバカ舌の関東人w
豚はトンカツや生姜焼きはうまいけど
煮込んだら肉そのものは味が抜けて味気ない
豚の肉じゃがやカレーなんか食いたくないw

463 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/10(火) 07:53:52.07 .net
>>462
どうやらを九州 ごっこ してるくせにとんこつも 豚の角煮 も知らないらしいw
しかも食べずにケチをつけるこの頭の悪さ

464 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/10(火) 10:08:13 .net
なぜ、大阪人は総じてキチガイなのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1542861577/

465 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/06(月) 20:52:46 .net
豚を煮込むって、多くのラーメン店のチャーシューは煮豚だし、
トンポーローとかラフテーとか各地に豚の角煮的なものあるよね。
トンポーロー(東坡肉)は円卓で食べるような中華の宴には大抵ある。
そういう機会が今までの人生で1度も無かった人なのかな、>>462の人は。

466 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/06(月) 21:05:59.69 .net
チャーシューのように豚だけ煮るなら分かるが
カレーのように野菜と煮るとなあ
豚の臭みが他の具材をダメにする

467 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/06(月) 23:05:29 .net
>>466
取って付けたような嘘ばかり
ろくに料理もしたことのない無能

468 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/07(火) 11:02:50.23 .net
緊急事態宣言出てからこのスレやばいだろ

469 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/07(木) 04:59:37 .net
卵入りカレー

470 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/08(金) 18:57:41 .net
>>469
それな。
大阪って、カレーに生卵がデフォみたいなところあるよな。

471 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/11(月) 21:24:25 .net
トンキンの関西コンプ凄いなw
ビーフカツとトンカツと両方あるのが食文化の豊かな関西なんだよ
トンカツしかない関東は食文化遅れてるねwwwwwwwwwwwww

472 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/11(月) 22:29:08 .net
>>471
別に都内にもあるけど
嘘つきは来たことすらないからこういう現実乖離な無理な嘘をつく

473 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/13(水) 06:57:55 .net
チキンカレーはまだわかるけど、カレーに豚肉とかありえんやろ
そんな地域ほんとにあるのか?w

474 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/13(水) 07:46:29 .net
>>473
お前は外の世界に出たらw

475 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/14(木) 22:49:15 .net
>>474
カレーに豚
肉じゃがに豚
焼肉定食に豚
ほんま信じられんわwwwww

476 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/14(木) 23:28:33 .net
>>475
信じられんのは頭の悪いケチばかりつけ
スレの話題と関係ないことしかかけないお前W

477 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/18(月) 05:03:51.57 .net
大阪名物串カツも東京は馬鹿だから串揚げっていうだろwww

478 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/18(月) 05:42:47.59 .net
>>477
その逆だろうがアホ

ttp://osumituki.com/foods/117078.html

479 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/21(木) 08:36:39 .net
関西人はソース作りやタレ作りが関東の人と比べて上手いからねw

関東人はヤマト民族じゃないから日本の文化が理解できないw

480 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/21(木) 09:05:33 .net
>>479
凄いんだぞといって関西のみんなにもしらけられるガキ以下の書きこみ乙です

481 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/21(木) 13:21:50 .net
象印食堂開店日は来月。
あそこと同等の美味いご飯は堺の飯炊き仙人くらい

482 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/27(水) 20:00:13 .net
主任がゆく!スペシャル Vol.144
胡桃ちの「モノズキ散歩」より
https://i.imgur.com/6ElCWE3.jpg
https://i.imgur.com/WOBTNHl.jpg
https://i.imgur.com/CKditYm.jpg

額縁屋の奥にある寿司バー(?)はどこでしょうか?

483 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/27(水) 20:02:40.04 .net
大阪は額縁屋もモロゾフも複数あって分かりません…

484 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/27(水) 20:27:43 .net
>>480
ラーメンだけじゃなく饂飩も関西の圧勝だと思う
関東の真っ黒なつゆはダメ
だから関東は食文化が未熟なままなのかな? w

485 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/27(水) 20:30:23 .net
太もやしラーメンは東京が圧勝

486 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 01:14:31 .net
PL爺のせいで広島がばかにされてる。
広島の人が可哀想だろ、東大阪パンスト顔!
自称ピエールスレでモテモテ男さん、
どうしてくれる?

        _____
       /|    |\
      / /      \ 丶 
      | / へ    へ  ヽ |
      (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ  わいは都市計画スレじゃ
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |   モテモテなんやで
       |   _,ィェエヲ`   |
       \  `ー'´   ./ 
      大阪の邪教信者(73歳)

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼清河八郎(出羽庄内の尊王攘夷派志士・19世紀)
『関東は剛強な気質で心正しく、人を憐れむ。上方は柔弱で事に堪えず、人を欺く』
▼九州兵(西南戦争の頃、19世紀)
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章九連隊(=京都兵)』
▼司馬遼太郎(元陸軍少尉、20世紀)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼全国体力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の体力は6年連続40位台。トップ5は福井、茨城、千葉、新潟、秋田』
▼全国学力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の学力は6年連続45位。トップ5は福井、秋田、富山、石川、広島』

487 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 01:23:21 .net
>>486
野球もカープは3連覇、
サンフレッチェもここ7年で3回優勝

その間東京は何回優勝したの?w
東京は何をやっても広島にも勝てないね〜wwwwwwww

488 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 02:08:53 .net
>>484
で、どこで食べたの?w
関西に迷惑かけるだけのゴミカスうそつき爺

489 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 02:12:06 .net
>>487
広島になったり関西になったり利用できるものはなんでも利用するんですねw
双方に悪口言って双方にも嫌われてるお前らしいw

490 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 16:26:52 .net
>>489
東京人は大阪に勝てないから広島を出してきたんじゃないのw

このスレは東京のプライドがボロボロになる真実ばかりだなw
東京人というのは、味覚もダメだがスポーツも弱い人種だったんだとw

491 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 17:04:19.41 .net
>>490
これのどこが東京の人間が出したことになるんだ?
自分で書いたことすら分からないのかお前は

486 もぐもぐ名無しさん ▼ 2020/05/28(木) 01:23:21.74 [0回目]
>>486
野球もカープは3連覇、
サンフレッチェもここ7年で3回優勝

その間東京は何回優勝したの?w
東京は何をやっても広島にも勝てないね〜wwwwwwww

492 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 17:51:47 .net
>>490
広島風お好み焼きは本場だの
お好み焼きの発祥は東京だの
本当馬鹿みたいです

493 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 20:13:35.77 .net
>>492
野菜マシマシwwwwwww

関東の人間って気持ち悪いよね

絶対行きたくない

494 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/28(木) 20:52:24.03 .net
>>493
行ける金もないのに無理しなくていいよw
その数少ない 誤った情報を繰り返すだけの馬鹿w

495 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 02:09:52 .net
コロナ対策でも大阪はまだ頑張ってるが、東京はアカンね

昔から東京は成功出来ない人生の敗北者の集まりだからw

496 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 03:02:39 .net
大阪で食に期待するなんて砂漠で海を求めるくらい馬鹿な行為
大阪の店で食べ物買うくらいならそこらへんの雑草でも食ったほうがまだマシよ

497 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 03:14:28 .net
大阪の食い物は食い物に分類できるのかどうかも怪しいレベルでまずい

498 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 04:18:38 .net
>>494
モヤシタワーのラーメンw
関東の歴史はたかが400年www
関東の食文化がしょぼいのも仕方がないwww

499 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 04:36:53 .net
東京のラーメンを日清食品がインスパイア

500 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 04:39:52 .net
ニンニクもりますか?日清の二郎系キット「豚園 背脂醤油豚ニンニク」もやし1袋で話題の罪深き “がっつり系ラーメン” 再現
https://cupmen-review.com/butazono-seabura-shoyu-buta-ninniku/
https://cupmen-review.com/wp-content/uploads/2020/03/a6ee6beb192c55adcbb48e77f5703553-768x512.jpg

(略)

豚豚園 背脂醤油豚ニンニク

豚園(ぶたぞの)とは、2019年を境に急激な盛り上がりを見せているガッツリ系のラーメンジャンル「二郎系」「二郎インスパイア系」を強く意識した新商品で、もやしがあれば自宅で二郎系ラーメンが楽しめる!というもの。
これは「豚園」というラーメン店が監修しているわけではなく、日清食品のオリジナル商品として開発されました。
https://cupmen-review.com/wp-content/uploads/2020/03/9550b35d68a864413ab7aa9389bc4cfb.jpg
ニンニクうぇ〜いw

二郎系(じろうけい)及び二郎インスパイア系とは、東京・三田本店「ラーメン二郎(らーめんじろう)」を発祥とするラーメンジャンルの総称で、
ラーメン二郎と直接的な関係がある場合(直系)は「二郎系」と呼び、本店及び直系との関係はないものの、それに強く影響(インスパイア)された同ジャンルのラーメンは「インスパイア系」と呼ばれています。

二郎系とインスパイア系の呼び分け(定義)については諸説あるのですが、
麺は日清製粉の強力粉・オーション(灰分0.52±0.04%の2等粉)で打った加水率の低い極太低加水麺を使い、スープは中毒性の高い豚骨醤油ベース、トッピングは豚(ぶた)と呼ばれる大きなチャーシューに大量の茹で野菜(もやし、キャベツ)が基本的なスタイル。
(略)

https://cupmen-review.com/wp-content/uploads/2020/03/2fac77fe7944f07e09e7dc653e809e5b.jpg
日清の二郎系

今回の新商品「豚園」もパッケージの雰囲気的に「どん兵衛マシマシ篇」や「豚ラ王」の流れを汲んでいるのは間違いなく、製品の名称としては “即席カップめん” ではないのですが、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのジャンル。
特に「豚園」は発売前から騒がれていたので、ちゃんと二郎系・インスパイア系の雰囲気が感じられるかどうかに注目してみましょう。

501 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 04:43:31.86 .net
二郎系!?「豚天国」も自宅に届く! 日清が名店ラーメンをデリバリーする「RAMEN EX」を開始〜一風堂、すみれ、ますたに、無鉄砲との共同開発で“お店で食べるおいしさ”
[2020/5/12 12:11]
https://netatopi.jp/article/1251821.html

 日清食品が、有名ラーメン店の味を自宅やオフィスに直接届ける新たなデリバリーサービス「RAMEN EX」を2020年5月11日(月)午前11:00に開始しました。
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1251/821/1_s.jpg

 これまでのラーメンの出前は、配達している間に「麺が伸びる」「スープが冷める」といったおいしさに関わる大きな課題を抱えていましたが、「RAMEN EX」は、日清がインスタントラーメンで培ってきた技術力でこれらの課題を解決したとのこと。

 「一風堂」「すみれ」「ますたに」「無鉄砲」との共同開発によって作り上げた“お店で食べるラーメンのおいしさ”を、スマホ1つで自宅やオフィスに届ける新たなデリバリーサービスで。
5月11日(月)から、西麻布を中心とした港区、渋谷区、千代田区、新宿区の一部を配達エリアとして、「Uber Eats」「出前館」を活用してサービスが提供されます。
(略)

日清食品オリジナル「豚天国ラーメン」(1,380円)
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1251/821/51_s.png

 食べ応えのある極太麺は、背脂とニンニクをきかせたこってり濃厚な豚骨醤油スープと相性抜群で、具材に大判のチャーシュー2枚、たっぷりの野菜を加えた、大満足の一杯とのこと。

502 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 08:37:43 .net
で、それが大阪のランチと何が関係あるの?

503 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 16:52:34 .net
大和民族の本拠地たる関西に反感を抱くのは
関東人が野蛮人の証拠だからねw

504 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 17:56:39 .net
>>503
お前が関西関東ともに反感持たれてるぞw

505 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 19:18:45 .net
>>498
歴史がーといいながらアメには平伏w
そしてきたことすらないのに悪口w

506 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 19:30:52 .net
東京にある政府がアメリカと戦争を決めたんだが
(明治維新の大業を成し遂げた幕末の志士たちはにいなくなり、政府要人は東日本人が多くなっていた)

507 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 19:39:08 .net
で?
お前の妄想史と大阪のランチと何が関係あるの?

508 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 21:48:05 .net
お好み焼きって東京発祥だっけw
東京人よw
発祥なのに文化が育たないって一番恥ずかしいというか惨めったらしいぞw

509 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/30(土) 00:54:04.43 .net
>>508
で?
関係ない東京の話が何?

510 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/31(日) 18:26:15.93 .net
>>506
残念だけど今の日本とこれからの世界を考えると、
負け犬の子孫東日本は、もういらないよねw

511 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/31(日) 21:13:11.76 .net
立ち食いそば店のかけそばに市販のポテチをのせたら行列する大阪人。
大阪にはこれより美味いもんは無いということか。

192 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:19:33.03
ポテチそば
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1452564263208.html

進化を続ける大阪の蕎麦
めったに行列しない味に厳しい大阪人も行列するポテチ蕎麦か
今年の蕎麦界はポテチ旋風が吹き荒れるかも

193 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:27:16.79
ポテチは関西だししょうゆ味か
それなら蕎麦との相性も間違いないだろうな
出汁もきいてないコロッケ(笑)のっけたトンキンのコロッケ蕎麦より数段上の料理やろこれ

512 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 04:51:49.72 .net
>>510
と不要な負け犬のお言葉です

513 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 08:20:02 .net
>>508
日本最古のお好み焼きの記事根拠に東京発祥を断言してましたね
東京の可能性も?だったらまだ分かるけど
何でも東京のものにしたがるというか

514 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 08:48:04 .net
何か貧しいんだよね
精神的にも

515 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 08:50:02 .net
なんば象印食堂今日から復活

516 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 08:50:47 .net
東京のお好み焼きを食べる満足感と
大阪のお好み焼きを食べる満足感は
どちらが上か

東京の会社が道とん堀なる名前でお好み焼きチェーンをするくらいということ

517 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 15:13:27 .net
>>516
バカじゃないの
外食すらしてないから分からないだろうが
店にもよるとしか言いようがないだろ

518 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 19:34:00 .net
>>508
>>513
東京人て、そんな昔から歴史をねつ造して起源を主張していたのかw

519 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 19:40:30 .net
>>510
お前がいらない
>>518
400年をたかがといったくせに
今度はそんな昔になるのかこの嘘つき自演ジジイは

520 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 22:54:31.11 .net
ところてんに黒蜜、、、

521 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 22:57:36.95 .net
大阪の家の近所の住吉大社駅に本格的なスパイスいっぱいのカレーのお店ができました。
キーマカレー、チキンカレー、タンドリーチキン、それに日替わりカレー、どれも申し分なくて、
ターメリックライスとナンが選べて、ピクルスも自家製のこだわりようでしたが、
今はもうありません。
すぐ近くに店が移転して、喫茶店とパン屋が一緒になった所でキーマカレーだけはマイルドにして
置いてあります。店主の話では、こういうお客さんが毎日のようにやって来たのやそうで……

「生卵おくれ」
「ソース置いてへんのか?」
「めしに色つけるなよ、お子様ランチちゃうねんから……」
「焼きぞこないのパン(ナンのことを言ってるらしい)はいらんで」
「ラッキョと福神漬けなしでカレー食えちゅうんか?」
「普通のカレーないのんか?」
「普通のカレーするようになったらまた来るわ……」

 普通のカレー??? 本格的印度カレーが普通ではないのなら、大阪人にとって普通のカレーとはどんなカレーなんでしょう???

522 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/01(月) 23:46:58 .net
食い物板では
現状を見るに何倍も関東が叩かれてるという感じw
要は「どんだけ関東が嫌われていたか」というところだなw

523 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/02(火) 02:49:26 .net
>>522
お前ひとりがやってるだけだろ嘘つき禿w

524 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 19:33:12.35 .net
今日の感染者数
大阪0人
トンキン28人wwwwwwwwwwwwwwww

525 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:03.24 .net
>>524
で大阪のランチと何が関係あるの?

526 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 21:59:48 .net
>>503
朝鮮民族の間違いだろ馬鹿チョンがwwwwww

527 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 22:11:42 .net
>>521
インデアンカレーが丸の内にあるだろ?
他人のコピペ引用して質問するなら実際に食え、ウジ虫、ごきぶり、カス、虫けら

528 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 23:25:25.37 .net
東京発祥の名物カレーってあったっけw

東京人はまだ負けた事実を認めないのかw

東京人はクズ過ぎんだろwww

529 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 00:35:55 .net
>>528
欧風カレーは東京だけどw

負けてるのお前だろ元都民爺w

クズもお前だろ元都民爺w

530 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 09:00:41.32 .net
>>528
東京は全国から文物が集まるからそういうのは特に要らない
まあB級グルメになら多少はあるが

531 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 10:49:53 .net
>>529
欧風の時点でパクリじゃないかよ

532 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 10:54:31 .net
>>531
違うね

ttps://www.1101.com/curryschool/shoutai/2017-05-07.html

533 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 12:06:27 .net
で、ほめてほしいの?感謝してほしいの?
そもそも日本初のカレー粉は大阪のハチ食品が作ったが、大阪人はいちいち誇ったり感謝を強要なんかしないぞ。
ちなみに日本初のカレールーは東大阪市のハウス食品な。

534 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 12:31:14 .net
>>533
こういうアホなこと言ってるから事実を示しただけだろ
何もしてないくせに自己顕示欲の塊の元都民じゃあるまいし

527 もぐもぐ名無しさん ▼ 2020/06/04(木) 23:25:25.37 [0回目]
東京発祥の名物カレーってあったっけw

東京人はまだ負けた事実を認めないのかw

東京人はクズ過ぎんだろwww

535 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/05(金) 12:45:29 .net
>>531
名称でいうならスパイスカレーもなんだなあ
欧風カレー以上に違和感
どちらもただのカレーより美味しい気もしますが

536 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/06(土) 07:15:47 .net
大阪に住んでまた東京に戻って来たけど
仕事さえあれば大阪のほうが住環境などずっと良いと思うよ
大阪は食べ物はどこの店に入っても美味い

537 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/06(土) 09:50:50 .net
>>536
一回も来たことすらないのに同じ嘘を繰り返し
地元大阪のランチも語れない重度の精神病患者

538 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/10(水) 07:09:21 .net
餃子や焼売に何かしら付けて食べる人が多いんだから、
豚まんに何かしら付けて食べるのは普通だろ。
関東人はセコイから何も付けないだけだろw

539 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/10(水) 08:56:23 .net
ランチの話もできないひきこもり

540 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/11(木) 09:00:02 .net
>>534
もう東京は何も生み出せなくなってるw
東京発の新しいトレンドなんて全然出なくなったw
東京は文化的な衰退が異常なペースで進んでる

541 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/11(木) 09:14:31 .net
>>540
嘘ばかりジジイは地元大阪のランチの話すら出来ずに嘘ばかりでスレ違いの 妄想東京 の悪口
情けない乞食

542 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/14(日) 14:04:09 .net
大阪もあまり美味くないけど、東京はめちゃくちゃ不味い
やっぱり東京は日本じゃないな。
納豆、くさや、キムチとか、臭いものを喰う奴は日本人じゃないだろwww

543 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/14(日) 14:10:14 .net
>>542
と大阪のランチの話もできない嘘ばかりつく嫌われ者の自称日本人のお言葉です

544 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/15(月) 15:55:03 .net
立ち食いそば店のかけそばに市販のポテチをのせたら行列する大阪人。
大阪にはこれより美味いもんは無いということか。

192 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:19:33.03
ポテチそば
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1452564263208.html

進化を続ける大阪の蕎麦
めったに行列しない味に厳しい大阪人も行列するポテチ蕎麦か
今年の蕎麦界はポテチ旋風が吹き荒れるかも

193 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:27:16.79
ポテチは関西だししょうゆ味か
それなら蕎麦との相性も間違いないだろうな
出汁もきいてないコロッケ(笑)のっけたトンキンのコロッケ蕎麦より数段上の料理やろこれ

545 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/15(月) 16:51:20.32 .net
コロナ騒動
札幌・・・異常なし
大阪・・・異常なし
福岡・・・異常なし

東京・・・トイレットペーパーで大混乱w

546 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/15(月) 17:46:17 .net
>>545
まったく大阪の ランチの話もできない嘘つき野郎

547 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/19(金) 22:20:51 .net
実際、東京よりかははるかにコンパクトで住みやすいのにな

548 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/19(金) 23:23:49 .net
>>547
地元大阪のランチの話は?w

549 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/20(土) 11:18:45 .net
やはり東京は大阪の敵やな
同じ国民と思ったらアカンで
韓国や中国より東京こそ敵やで
東京は日本にあらず、韓国や中国に近い

550 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/20(土) 11:23:49 .net
>>549
大阪も東京もお前が敵なだけw
嫌われジジイw

551 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/23(火) 07:36:52.90 .net
>>1
東京人は、こっちに来るなよw

優秀な大阪に比べて
東京の民度の低さときたら、、、、、、、、、、、

何時になったら感染数ゼロになるの?
東京人は、いい加減にしろよw

552 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/23(火) 11:29:04.59 .net
>>551
アホだから根本的なことすら分からないんだな
しかも食い物のスレでこれw
食ってもいない金もないからかw

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200