2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BVB09】Borussia Dortmund 399【jjj】

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:45:09.08 ID:yBX74+Rj0.net
お前らすぐ調子に乗ってすぐ打ちのめされてるよな、いつも

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:45:39.03 ID:Qkho7/nB0.net
それはお前らも一緒だろ

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:46:10.31 ID:Mnl2/g/v0.net
調子に乗ってる風に見せかけて盛大に落としてるアンチで成り立ってるスレだからなw

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:46:36.04 ID:YhdgO8VUO.net
トゥヘルに何をしたかったのかを語ってほしいな

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:46:53.95 ID:WJ3BuFW50.net
>>524
試合前から負けることを考えるファンが正しいとでも?

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:47:04.13 ID:inga6dGI0.net
ELとリーグ戦の連戦で調子が悪くなってるね。

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:50:09.68 ID:DcJt07kf0.net
ドルトムントは穴ありすぎんだよ 
監督は変えようとしただけマシ 

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:51:16.77 ID:YhdgO8VUO.net
>>518
アロンソを消すというか、アロンソに香川が消されてたよな
これどうするんだろうな

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:53:19.87 ID:bb16SZaX0.net
まあアロンソも消えてたから香川下げるまで

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:53:59.65 ID:ceBdhoxU0.net
たまたま最初よかっただけ
引き分け引き分け大敗
5-1って

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:54:00.49 ID:etveqsUn0.net
バイヤンに負けても他に全勝してればまだ優勝の可能性があったけど、ホッフェンハイム、ダルムシュタットにすら勝てないんじゃどーしようもねえわ

実力差がありすぎたよ

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:55:27.69 ID:iFq3HyfG0.net
バイエルン戦 選手の位置 http://i.imgur.com/uKIB7MK.png

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:59:55.40 ID:v6RoowF50.net
トゥヘル「最初、我々は勇敢だった。ロングボールで失点して難しくなった。あれはダメだ。また細部を詰める作業をしなければ。特にディフェンスだ。
違う結果を想像していたけど、受け入れなければならない。我々は不十分だった。リーガにバイエルンを倒せるチームは見当たらない。彼らは強すぎる」

ペップ「決して今日マイスターになったわけではない。引き続き地に足をつけていなければならない。ヨーロッパで最高のチームの一つに勝ったんだ。我々は満足している」

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:01:39.98 ID:NebdIUl10.net
もし川崎フロンターレがバイエルンと戦ったら0-12くらいになるのか

538 :ID:BMG7wwMY0(へアマンww):2015/10/05(月) 08:02:15.14 ID:m064peaQ0.net
ぐう仕事する気になれない( ・´×・`)

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:03:07.95 ID:YhdgO8VUO.net
香川についたアロンソのスペースは空いていたわけだがそれも有効に使えなかった
バイエルンには使わせない自信があったんだろう

もう手合い違いだよ

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:04:04.66 ID:7oO4P2Om0.net
ドルもミランも惨敗して日本人からしたら最悪の月曜日になったな
こりゃどうしようもねえわw

541 :ID:BMG7wwMY0(へアマンww):2015/10/05(月) 08:04:21.49 ID:m064peaQ0.net
>>535
完全なるギュン潰し狙いだな

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:04:29.51 ID:H0k1pSYv0.net
サッカーつまんねトヘルしね

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:04:45.94 ID:v6RoowF50.net
グアルディオラ「選手たちにはおめでとうと言いたい。この試合だけでなく、ここ数ヵ月の戦いぶりにもね。
我々は非常に上手くやれた。初めの15分は問題があり、ポゼッションを失っていたが、それからドルトムントの戦術に対応したね。」

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:13:00.52 ID:xCZ3MW1E0.net
バイエルンは後半失速パターンかな
さすがに仕上がりすぎ
まぁ冬休み長いからそこで巻き直すだろうけど

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:13:32.40 ID:yKb0Ffzo0.net
トヘルが一流じゃないのはよくわかった

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:19:55.04 ID:QoWNVu8tO.net
完敗を喫したな月曜日がこんなにダルいのは久しぶりだ
打ち合うなら中盤の3人は変えるべきでなかったな

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:20:46.23 ID:ktPQN6a00.net
コスタ化け物だな

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:25:39.76 ID:uuncdV1B0.net
最終ラインの並びが ピス フン ベン パパ の時点で厳しい
シュメの欠場が痛すぎた

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:29:46.32 ID:7oO4P2Om0.net
ちょっとトゥヘルは調子に乗りすぎたね
ペップの前だからいい格好したかったのか知らないけど選手誰1人として機能してなかったよ
このシーズンで成功したのはあのフォーメーションだけで、そうならこの大一番ではそれで挑むべきだったね
ロイスもひたすら使ってたのにここで外す博打に出たのはあまりにも奇策だった

トゥヘルは自覚しないといかんだろう
自分がチームを勝たせてるわけではない
優秀な選手がトゥヘルを勝たせているということに

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:31:32.84 ID:U8V1hjQJ0.net
カガシン「香川はアロンソ消してた!」

どこがだよwwww

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:32:05.05 ID:E85zAj0l0.net
ロイスは調子落としてたし外してもしょうがないと思う
コンディション悪い時に出しても無理してケガするだけ

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:32:49.98 ID:bq5q/hfd0.net
ドルトムントが大敗したからミランスレには人少なくなりました

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:35:26.72 ID:7oO4P2Om0.net
いやあそこでロイスを使わないってのはないよ
クロップなら間違いなく使ってたし、それで機能させていただろう
ロイスは調子を落としてはいたがやはりドルのエースたる実力と経験を持っているからね

監督が単純に信用できてなかっただけ
今回のフォメもいつもの433に自信が持てなかったに過ぎない

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:35:31.64 ID:TeghSPQz0.net
トゥヘルはマインツ監督に戻れよ
ドルにはあんなチキン采配して大敗するアホはいらないんよ

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:37:37.52 ID:AJv8iznW0.net
最初からいつものサッカーやれよ
どうせ負けるならな
いつものサッカーがどこまで通用するか試せず終いじゃねえか
薬屋に完勝したんだから少しは出来たろ
なにやってんだよ

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:39:07.55 ID:iFq3HyfG0.net
トゥヘルのマインツはペップのバイエルンに全敗だから苦手意識はありそう…

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:40:04.91 ID:etveqsUn0.net
敵を恐れる余りに自分達の長所を消してしまうのでは勝てるものも勝てないな

トゥヘルは余りにもバイヤンをリスペクトし過ぎたのだ

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:40:54.98 ID:TeghSPQz0.net
トゥヘルのせいで朝から気分が悪い
下手な奇策にでて大敗とかダサすぎる

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:40:55.99 ID:bgJ39wjn0.net
今季のドルは早くも終戦でツマンネ

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:42:13.81 ID:RWTEhPdw0.net
とりあえずピシュチェクのスピードがかなり落ちてることがわかった
まさかミュラーに走り負けるとは思わなかった
フンメルス、ベンダーコンビは縦ポンに弱いしビュルキのあれなんやねん

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:42:39.63 ID:JbCG2LUXO.net
開始直後の香川の高い位置見て消えることは想像できた

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:45:54.52 ID:a/f87wqe0.net
韓国ネチズン反応…バイエルンがドルトムントに5−1の完勝、香川先発 パク・チュホ欠場
http://siokan5000.blog.fc2.com/blog-entry-4038.html
ミュンヘンはアリアンツ・アレーナで行われたライバル・ドルトムントとの
ブンデスリーガ8ラウンドで、5−1の大勝をおさめた。
期待を集めたドルトムントのパク・チュホは名簿から外れた。

やはり今年もミュンヘンの独走だ

レバンドフスキは本物の怪物

レヴィは最近4試合で12ゴール・・
香川は今日何したんだ

ロイスと香川のフォームがあまり良くない
ロイスは負傷後にフォームが落ちたし香川は序盤にあまりにも
上手くやって稼いだものがあってまだ評点順位で10位だが
最近の3試合だけを見るとほぼずっと最低評点に近い・・・・・
ロイスが負傷でフォームが落ちて香川までこうだからドルトムントは最近勝てない

香川・・・
なぜ出たんだ??

裏切った連中が3ゴール決めた

パク・チュホがハーフタイムに体を解してたから交代すると思ったが・・・
もったいない

パク・チュホをリーグで起用しない理由は何なんだ

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:50:25.43 ID:RaBQGIMy0.net
実力的にはバイエルンがはるかに上だったが
3失点は、明らかに自滅だったなぁ

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:50:42.41 ID:pAscWkmB0.net
バイエルン対策が嵌まらなかったな。
普通に右CBソクラティスだったら裏抜けされなかった。

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:51:44.27 ID:3p3EURDx0.net
昨日の試合で、プレミアから声が掛かりそうなのはギュン位か?
個人で持ってけるし、地に足がついてた感じ。
ロイスはポンコツだし、オバメも得点以外は空気だったし、ムヒも大して目立ってない。
ヤヌザイは、FK決めてリャレギュラー確定だったのに勿体無い。
クロップ時代の脳筋アタック(ゲーゲンプレス)の方が、バイヤンには効果的だったとは・・・

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:52:01.67 ID:sZ8qzCmI0.net
結果的に、いじりすぎだったんでしょ

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:53:15.29 ID:7yWv9WDk0.net
戦える選手を追い出してチキンハートの塵や雑魚監督をとるからこうなる

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:56:08.46 ID:oPuYZawH0.net
ビュルキはバイエルンに人質でも獲られていたのかってレベルでワロタw

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:58:53.42 ID:Tr+vuSjR0.net
昨シーズンとの違いはヴァイグルが大当たりだったのと、何より香川が多くボールに触れられる位置に下げたことに
よるポゼッションの向上だろ、もちろんバイエルンだから普段通りでも潰された可能性はあるけど、自分たちから
より孤立する可能性の高い位置に香川を配しポゼッションを放棄した
それと引き換えに得るはずだった相手も機能不全にさせるという思惑はあっさり前半で崩され
後半早々とどめを刺された、今できる最高の布陣でぶつからずに変化球でリーグ戦が早くも終わったのは
悔やまれる、次に当たるときは実質バイエルンの優勝確定後でしびれるような試合にはならない

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:59:32.27 ID:9W2otabw0.net
今日の負け引き起こしたいろんな要因は
グロスクロイツ放出でSBの有力な控えがいない
香川とカストロのスタートのポジションが逆の方が良かった
ベンダーを冷遇してたのに大事な試合だけ先発させた

少なくともこの辺はトゥヘルのミス

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:01:32.28 ID:AJv8iznW0.net
まあでもよく考えたら、薬屋戦もチチャが外してくれただけだったな
あれがレバンドフスキやミュラーならって言ってたんだっけwww
その通りになっててわろた

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:02:13.97 ID:RWTEhPdw0.net
てかあのサッカーするならロイス復活するのが不可避だわ
カウンターから単独突破できるのはミキとロイスだけ

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:04:12.34 ID:X5ER4fkn0.net
1強なのはわかってたけどまさか1位と2位でこんな差があるとは
あのレバンドフスキって選手取ろうぜ(白目)

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:04:16.94 ID:9W2otabw0.net
今からでも良いからせめてグロスクロイツ呼び戻せよ
ユーティリティな選手簡単に放出してんじゃねぇよ

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:05:30.28 ID:3p3EURDx0.net
>>570
まぁ指揮官のミスは認めるけど
それより、いつまで経っても抜けたレバの後釜を確保できなかった
BVBの無能SDとかにも責任がある。オバメだってサイド駆け上がらしたら速いし
中央でボールキープが出来るCFは居たら、もっと攻撃的にもいけた訳だし。

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:11:18.56 ID:RWTEhPdw0.net
トゥヘルもシュメの離脱が予想外だったのかな
あれ絶対前日に練習したフォメだよ
とりあえずギンターの守備力向上とドゥルムの復帰に希望をもちましょうぜ

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:11:29.07 ID:wbzb1Cbh0.net
結局CFの問題に帰結しちゃうのか…
次のレヴァ探すのは大変かもな。

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:14:15.20 ID:9W2otabw0.net
CBも穴だろ
フンメルスは攻撃面重要だけど
明らかに裏に対して弱いのが露呈してる
これもギンターと同じで攻撃とトレードオフで目をつぶってるってレベルまで来てるよ

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:14:17.31 ID:etveqsUn0.net
取り敢えずラモスの代わりにマリ獲れよ
バイヤン以外からは点取れるから

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:16:28.68 ID:7oO4P2Om0.net
トゥヘルは最近コロコロ戦い方を変えるから選手が混乱してる
まるで一時期クロップが迷走して戦い方を変えまくった時期と同じ感じ
結局4231とメンバーをひたすら固定し続けて調子戻したわけだがまさかトゥヘルが同じことをするとはな

ここからベストメンバー、ベストフォーメーションで固定できないのであれば低迷待った無しだろう
チームとしてやってきたここまでのシーズンを全て白紙に戻すような試合だったわ

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:18:57.72 ID:IMcUouVh0.net
ソクラテスがずいぶん前に出てきてたな

ロイスがいないから香川にマークが手中するし
ムヒはプレスが甘い
ムヒを重用しすぎなんだよな〜

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:20:38.02 ID:xawGyaSZ0.net
香川対策って結構楽なんだよな
香川に入ったらしっかり体ぶつけて前にパス出させない
ドリブルは遅いしシュートは弱いからしっかり距離考えて守備すれば
こわいパスだけ防げばいい

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:22:20.45 ID:RWTEhPdw0.net
2失点目は何故チアゴかコスタか忘れたけどあいつを自由にさせたんだ?
本来ならギュンドアンかヴァイグルがチェックにいくはずなのに何やってんだよ

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:24:11.08 ID:7oO4P2Om0.net
まぁ選手の責任には出来んよ
ビュルキだって酷かったけど監督の責任だわ

システムいじって自爆というのが一番やっちゃいけないこと
実力以前の問題になるからね
まぁこれで目が覚めるといいけどこれを続けるのであればもう終わり

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:31:45.34 ID:zi70aYaG0.net
ドルトムントの弱点は縦ポンってもう全チームにバレてるしどこでもやってくるようになったな
細かい組み立てなんてしなくても、突然、ポーンとDFの裏にロングボール放り込んだら点が入る

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:34:47.11 ID:o1yTl7D20.net
ブンデスはバイエルン以外は田舎リーグの田舎クラブだからしょうがない

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:42:26.10 ID:Tb3DTxZw0.net
もうブンデスはバイエルン以外は衰退していく
ただでさえ1強リーグなのにバイエルン以外は衰退していく
行ける奴は冬にでもプレミアに行った方が良い

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:43:54.72 ID:SdJ8a1Un0.net
思った通り監督になすりつける香川ヲタなのである

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:46:59.81 ID:qp6z5ClP0.net
来季ごっそり移籍しそうやね
香川のkicker採点: 5.0(T平均:4.3)だ

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:49:43.46 ID:Xr1m01fm0.net
香川とギュンがお互いの負担分けてムヒとロイスが関与するいつものフォメのほうがよかった気が
結局後ろに数さいたって縦ポン個人技でやられるんだから

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:49:49.10 ID:v4FkcUes0.net
香川はアロンソと一緒に消えてればいいんだよもうお決まりなんだから
なんで香川交代させてわざわざアロンソまで自由にさせちゃうのか

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:50:52.15 ID:oWcpNpva0.net
香川とアロンソは消えるってわかってたろ
勝てば抑えたで負ければ消えただろ

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:51:33.20 ID:lvLSD0/e0.net
いや中二日でエースロイスが絶不調でそれだけで大敗は確実だと思ってたが
さらにシュメまでいなくていい試合が出来ると思ってた?
やる前から予想はついてたと思うのだが
まぁそれでも中盤のトライアングルを崩さ無い場合中盤がどこまで出来たかは
見てみたかったけどな
どうせ守備力は大したことないからバイエルン相手に守っても仕方ないし
勝つとしたらいつもどおり両サイドを高くして点の取り合いに持ち込むしかない

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:52:11.23 ID:o1yTl7D20.net
バイエルンは選手の個人能力に弱点がまったくない
仕掛け(パスでも個人突破でも)もフィニッシュ(頭でも足でも)もなんでもできる
CBでさえ香川より足元上手いだろう

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:52:49.68 ID:MyhhD8A/0.net
>>589
来期、ギュン・ムヒは出ていくと勝手に覚悟してるけど、
昨日の感じみてるとロイスもあやしくなってきたな…と思った
ロイスって、トゥヘルみたいなタイプと精神的に合ってなさそうだし

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:53:51.70 ID:7oO4P2Om0.net
別に惨敗したことが問題ではないんだけどな?
今までやってきたことを全て破棄して挑んだから問題なわけでこのシーズンは何だったのか?って話
クロップもフォメ試すときは基本弱いとこだけで、強いとこにはいつものを徹底していた

普通にいつもので負けたのなら単純に実力負けだし納得もできるってもんだわ

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:55:17.16 ID:TFqS2MHd0.net
パパSBでコスタ抑えようと思ったら、縦ポン2発も喰らったでござる
パパCBなら防げたかはわからないけど、ベンダーのお散歩守備はなんぞ
ブンデスは終了したけど、去年と比べれば今年はまだ単独2位だぞw

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:55:32.24 ID:mnXbUTVQ0.net
ショックで何も手につかない。
リベリとロッベンが復帰したらどうなるんだよ・・・

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:56:52.48 ID:14hcL7dJ0.net
せめてクバを残しておけば・・
ヤヌを大一番に出すなんて

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:57:34.06 ID:Sov0vmpw0.net
修正する点は色々あるが、DFラインが攻め過ぎたかなと思う
前の選手がプレスをかけていれば、出ないボールだったかもしれないし、
DFラインがもっと行っていれば跳ね返せたボールかもしれない
チーム全体としてまだまだ緩いのかなと思う
これだけの力の差があるということを受け止めなければいけない。

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:58:37.79 ID:7oO4P2Om0.net
バイヤンの選手層みて勝てるとは思ってないからな
ただあまりにも無様な負け方だっただけに納得はいかんわ
選手誰1人として機能してなかったし

バイヤン戦であれだけいじるのならELで実験するべきだからね
クロップもCLでそうやって実験してリーグに活かしてたわけでリーグでましてやバイヤン戦でやるのは意味不明
戦術以前の問題だ

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:58:45.73 ID:Ba9pLmug0.net
負けたらトゥヘルのせいトゥヘルのせいトゥヘルのせい。まじキモいなカガシンwww

603 :セルジオ ◆r5brk24N1. :2015/10/05(月) 10:01:04.34 ID:LFfncq+80.net
弱いであろう側が積極的に動いていくのは間違ってないと思うけどね
基本布陣でもここ最近簡単に先制点献上してるんだし。
動き方に疑問があるってのなら分かるけど

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:02:49.80 ID:TFqS2MHd0.net
シュメアウトで奇策に出たのか、それとも最初からこの戦略だったのか

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:03:06.17 ID:OseX/Up50.net
最終ラインを急にいじくるとこうなるって典型の試合
縦ポンだけで沈められた
もう実力差がありすぎ
クロップ方式で442中盤省略ハイプレスカウンターでやれば1−0で勝てたかも
大一番でいきなりベンダーCB、ビシュチェク左SB、カストロ中盤はさすがにやりすぎだった

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:04:30.57 ID:I3QivXUT0.net
http://i.imgur.com/KM1naWx.jpg
これ見てよく言い訳できるなカガシン

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:05:09.51 ID:7oO4P2Om0.net
ヤヌザイを責めるのはかわいそうだぞ
まぁバイヤン戦に出た選手を責める時点で論外なわけだがな
ビュルキだっていつものフォメだったらタイミングを間違わなかっただろう
やるならせめて前もって公式戦で何通りか練習してからやるべきものだ

一番の問題は選手が全力でやれる環境を作れるかどうかだけ
あくまで試合は監督じゃなくて選手によって決まるものなのだから
相手の裏をかくなんてただの監督の自己満で一番重要なのは選手がどこまで本領を発揮できるようにするかだけでしかない

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:06:09.22 ID:PRGypUSg0.net
>>300
NGぶちこんで以降は見てないw
てか透明だから見れない

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:06:33.88 ID:Y70lyy2d0.net
いや、バイヤンが強すぎでドルが弱い
それだけのことだと実感

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:06:40.79 ID:9W2otabw0.net
とりあえず駒足りてないんだからベンダーは継続的に使えよ
このままだと来期いなくなってまた層薄くなるだけだぞ

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:07:58.78 ID:Y70lyy2d0.net
二本も同じ感じで点取られてたよなあ
あれ、どうにかならんの?
赤子の首をひねるようだった

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:08:09.32 ID:TFqS2MHd0.net
ギンター使えばよかったのにな
コスタ抑える事に集中してねってやれば
パパとフンならもうちょっとマシだったと思うわ

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:08:39.86 ID:7oO4P2Om0.net
バイヤンが強かったのは納得できるからな
ただいつもの戦い方が出来ずにというかやろうとせずに負けたのがないだけ
ほんと負けたことよりこっちのほうが悔しいレベル

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:09:15.06 ID:Lhe8Tahi0.net
昨日寝ちゃって今結果だけ見たけどなんやこれ
シュメがいなかったとか色々あると思うけどこんな差あんのか・・・
急にどうでもよくなってきた

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:09:47.07 ID:CDfuYUXX0.net
こういう試合でも個で戦えていたのがゲッツェやレバンドフスキなんだよな
だから引き抜かれた

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:10:00.58 ID:xdyV3Y0d0.net
香川
レギュラー落ち決定だな

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:10:19.30 ID:TFqS2MHd0.net
負けるのは覚悟してたけどほぼいい事無しだからな
2位のチームのくせに一番バイヤンに鴨られたんじゃね?っていう試合

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:11:34.91 ID:gLRRGuih0.net
1失点目と3失点目は前線がプレッシャーかけて正確なロングボールあげるの阻止しないとな

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:11:41.10 ID:SdJ8a1Un0.net
>>606
バイヤンキラーは一体何をしてたんだ?www

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:11:56.52 ID:o1yTl7D20.net
正直バイエルンにとっては他チームは順位関係なく同じレベルなんだろう
自分たちの調子次第でゲームの内容に差がでるだけで

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:12:21.78 ID:TFqS2MHd0.net
アレな単発が増えてきたな

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:14:45.53 ID:Y70lyy2d0.net
結構、自由にパスさせてたよな
バイヤンはプレッシャーもあんまりなかったかも
ゴール近くになって焦っても間に合わんよな


あと、攻撃のスピードも全然違う
格が違うなと悔しいけど思った

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:14:45.84 ID:tqDFYZkE0.net
トゥヘルはいつもそうじゃん
大幅にスタメンをいじっては毎回失敗してる
入った選手は本来のポジションでやらせてもらえず
練習不足で実力が発揮できず
周りと連携もできないからチーム全体もおかしくなる
結局後半元に戻して辛うじて勝ち点をとる
この繰り返しだった

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:19:40.24 ID:dMlqqT3+0.net
良い選手取るにはCLが絶対必要、今期はCL確保できればいいよ

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:19:42.26 ID:mnXbUTVQ0.net
香川良い試合の入りしたんだけどなあ。
その後ボールを触る機会が全然なかった。

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:21:46.50 ID:o1yTl7D20.net
まぁ香川は後手後手に回ると活きなくなるタイプの選手だからな

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:21:58.09 ID:OadqrFV40.net
>>624
CL出れるぐらいのシーズンになると
また草刈り場になるだけだろ^^

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:22:48.99 ID:o1yTl7D20.net
だから香川はなるべく強いチームにいた方がいいんだよ
下位チームだと活きなくなるタイプの選手だから

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:24:21.23 ID:q88hmWxQ0.net
>>611
コスタにビビッてDFがズルズル下がりだしたんだよ
前プレでボール取り行ってはかわされてコスタが続いてたからね

当然にプレスは連動しなくなりオフサイドも取れない

ペップバイヤン対策のプレスはまだ完成されていないので
アンチェロッティレアルみたいな堅守速攻を狙ったんだろうけど
サイド捨てちゃうしラインは高いわでやってる事滅茶苦茶だった

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:25:07.49 ID:7FWtxqWB0.net
昨日の試合前まで孤軍奮闘でカガシンを叩いてたけど、
今はもう俺が出る幕はないな
後はどんどん自滅していくだけのカガシン

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:25:48.38 ID:UG0N22LM0.net
弱いチームが強いチームに勝つにはプライド捨ててドン引きが一番なんだよ
ドルにはオバメがいるんだし、ロングパスがうまい選手やバックサイドからの全線への
走りもある。戦術を変えるならドン引きにすべきだった。

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:26:15.04 ID:rLxEX1er0.net
前半だけ見るとすげーいい戦いしてた
ドルが予想以上に攻撃できてたからトップ下を置くカウンター戦術にする必要なかった
アロンソがべったり香川にくっ付いて消されてたし433にしとけばあそこまでマンマークされなかった

633 :セルジオ ◆r5brk24N1. :2015/10/05(月) 10:26:59.12 ID:LFfncq+80.net
>>618
あれはディフェンスラインを下げる動きをするのが普通だと思うな

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:27:14.19 ID:RWTEhPdw0.net
ドン引きし過ぎたんだよ

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:28:40.73 ID:bNYfw6ev0.net
前半だけ見て寝ちゃった
序盤はお互いに様子見に見えたけどバイヤンが弄ってきたjに対応してただけなんだね
怖いレバには付かにゃならんしコスタがブリブリとドリブル始めたらそっちサイドは完全に
負けてて気がついたらミュラーにすぽーんと一発 GKのよけかたうまかったな
バイヤンに余裕がでてきてレバもけっこうボールにさわってた こうなるともう無理だね
香川個人では
ゴールシーンのとき右サイドに冷静に流したのは良かったけど
他は見るべきものはなし さすがにバイヤンのボール回しをチェイスで獲り切る
守備力がないのは初めから判ってたけど、香川が追って他の選手が焦れてフォローに
行っちまうといなされてDFラインからどんどん良いフィードを喰らうパターンに陥る
下がってボール受けにいってロストするシーンも何回かあったしOUTは当然か

もう前からガンガンとゲーゲンいくか後ろに重心置いて守るしかないのかねえ
後者だと香川使う意味が見出せないけど

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:31:05.79 ID:rLxEX1er0.net
接戦になる筈だったのが1〜3失点の馬鹿みたいなやられ方と
ビュルキのあまりの経験値の低さ大舞台の慣れてなさにプランが全部崩れた感じ

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:31:29.12 ID:YQq2nt1o0.net
昨日の試合中にスタジアムでプロポーズしたやつがいるらしいな

http://pbs.twimg.com/media/CQfisWdUkAAo1pL.jpg

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:31:41.06 ID:UG0N22LM0.net
グロクロもテレビ見ながらケバブ投げつけただろうな
そろそろ怒りのコメントがでてもいい頃

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:32:36.47 ID:ghShOQqq0.net
ここの差が凄い
ノイアー    − ビュルキ
ラーム     ー ピシュチェク
ミュラー    − 香川
レバンドフスキ − オーバメヤン

ムヒタリアンとギュンドアンだけあきらかに通用してた
この2人は上のレベルでもいけるだろう

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:34:51.86 ID:9W2otabw0.net
ギュンドアンはあのレベル相手でもトラップで一発で前向けるんだなと思ったわ
まぁその後の精度が微妙だったけど

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:39:40.33 ID:mB0UU3H/0.net
前に運べない香川とギュンの差は一目瞭然だった

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:40:17.38 ID:AWxiFsVs0.net
ルンメニゲに謝ってバイエルンのお下がり貰う方がよほど建設的な気が。

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:40:35.88 ID:rLxEX1er0.net
バイヤンほどの相手だと個人のミスが勝敗に直結する
個人のミスが勝敗に影響するのがサッカーだという事をあらためて思い知ったね

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:42:24.08 ID:lvLSD0/e0.net
まぁ惨敗して良かった事は今後は基本に戻って連勝してた時の布陣を熟成していくであろうことだな
過密日程で格下に引き分けただけで自信を無くしてるようでは本当の強いチームは作れんし
どれだけ強いチームを作っても今のバイエルンを圧倒するなんて事は絶対にできんのだから
初めからいつもの形で挑戦していく姿勢こそ必要だわ
いくらシュメが怪我したと言っても代わりの者にシュメの代役をやらせギンターを出しそれで負けたら
その形でどうすればいいのか次の試合までに考案すればいいし補強もやりやすい

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:46:27.51 ID:q88hmWxQ0.net
>>635
前線「ゲーゲンするぜええええ」
守備隊「後ろに重心置きます」

だいたいずっとこんな感じ
ハンパに前プレしてかわされてピンチになるならゲーゲンすべきでないし
ズルズル下がってライン崩壊するくらいなら後ろに引くべきじゃない

大量失点するチームはだいたい前後の意思疎通が取れてない

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:46:56.73 ID:Tb3DTxZw0.net
どのみち来期は優秀な外国人選手が抜けるからブンデス衰退は避けられん
来シーズンから究極の一強リーグになるからCL権さえ取れればどうでもいいな
野球の何とかルールみたいに高年俸のチームが金欠チームを救済できればいいが
バイエルンがすべてのチームの救済になりそうで無理だしなw

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:48:57.87 ID:NByntneX0.net
まぁ昨日を機に優勝という夢から覚めてCL圏内が目標になっていいね
ちょうど試合開くし

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:49:53.39 ID:P0o3FML+0.net
トゥヘルを失望させた香川はレギュラー落ち決定で冬に放出だな。
リバプールへw

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:52:20.62 ID:RIW2kuol0.net
ファンタスティックふぁあああああああああwwwwwwwwwwwww

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:53:32.99 ID:lvLSD0/e0.net
そもそも中二日しかないのにELに主力を中途半端に出してる時点で
まだまだ監督の経験不足は否めない
チームが連動してやっと本来の力を出せるドルの場合数人が動けなくなるだけで
連携が取れなくなりチーム力がガタ落ちする
ELに主力を使うならベストメンバーで行きバイエルン戦は捨てるかその逆をするべきだった
ばらシュメの怪我もなかっただろう
ここまで主力を酷使し過ぎて主要メンバーの調子が落ちてるところでちょうどバイエルン戦だったのが痛かった
連覇した時のようにEL・CLを捨てるくらいじゃないとドルの選手層ではとてもバイエルンとは戦えない

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:54:34.28 ID:bhrn48PB0.net
アウェイのバイエルンとか罰ゲームなんだから、なんの意味もない。今まで通りでよか!

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:55:10.37 ID:gYjAROgs0.net
結局強奪したドルトムントの戦力が最強だった

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:55:13.87 ID:P0o3FML+0.net
冗談はさておき、昨日の香川のミッションはいつもの通りシャビを押さえ込んで
ゲームを作らせないことだったから、見事に成功してたんだけど、ペップの凄い
ところはそれを見越して中盤を飛ばすロングボールで2点取ったところ。

トゥヘルはめっちゃ悔しかったと思うよw

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:57:13.08 ID:Y70lyy2d0.net
前半特に香川は棒立ちが多かったのはなんでだ?
相手にボール渡ったらプレッシャーかけなくていいのか?
あのプレイは?

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:57:55.14 ID:rLxEX1er0.net
香川のコメントの通りだと思う
チームで負けた感じはしない
場面場面で個人がやられて負けたって感じ
それをチームの差て言ったらそうなんだろうけど

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:58:26.70 ID:Ylkvm7x90.net
シャビアロンソ押さえられたらCBからロングフィードってそんな凄いか?
すでにコンテがピルロ押さえられたらボヌッチって2、3年前からやってたじゃん

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:59:49.88 ID:Y70lyy2d0.net
ドルは
自分でどうにかできない選手が多い
弱いから仕方ないが、弱いなりにどうにかならんのかのう?

昨日は悔しくて眠れなかった

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:00:25.85 ID:lvLSD0/e0.net
中盤を抑えてもロングボールで失点するのがドルの守備力なんだから
いつもどおり打ち合いに行かんとな
次のバイエルン戦はがっぷり四つで行って欲しい

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:03:23.74 ID:bNYfw6ev0.net
>>653
序盤、バイヤンにしてはロングボール多いなと思ってたらそゆことなのか
jのDFライン見てそこで勝負させる意図はあったかもね
得点してからはつなぎも入って片方に寄せてコスタ、寄せてコスタ、
たまにラームで振り回してた

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:03:44.43 ID:q88hmWxQ0.net
バイヤンどうこうじゃなくて守備が連動せずに
縦ポンでライン崩壊するのはドルの伝統芸能だから

守備だけで言えば2連覇した時のグロクロ&クバが最も素晴らしかった

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:03:46.31 ID:3p3EURDx0.net
オバメがCFで活きるのは、あくまでBVBがポゼッションしている時。
昨日みたいに、最初からドン引きして、前線の3人だけで頼んまっせ!みたいな試合で
キ−プ力に長けない3人が居たって、どうにもならない。オバメもムヒも出されたスルーパスには
速いけどね。出すもクソも、苦し紛れにタテポンで逃げてただけでしょ?
どうやってオバメやムヒが使えるのよw 無論、香川にしても役どころ無しw
ドルトムントの戦略無き補強!?のアラが全部出た感じ。本来、ラモスが真ん中で身体張れると信じて
補強したんだろうけどね。ダメだったら、次の手を打たないと・・・
ヤヌザイなんか補強しても、ドルの補強にはなってない。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:04:36.71 ID:lvLSD0/e0.net
香川の調子が悪く見えたのは香川のパスの受け手がいなかったから出しどころがない
カストロに代えてロイスの時に香川を残してどうなるかを見たかった
ヤヌザイを入れて突っ込ませても中盤が空くだけでグダグダになるのは目に見えてるし

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:05:50.15 ID:Y70lyy2d0.net
ロングボール以外でも攻撃の速さがドルと全然ちがって速い
もう、赤ん坊のハイハイかとおもったわw

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:06:38.73 ID:0W9hpaSw0.net
ロングボールで楽々点取れるバイエルンの攻撃力

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:07:26.17 ID:uUrbDunZ0.net
ゲッツェが盛大にシュート外したのは笑ったが
その後レバへの絶妙なクロスだったりシュートもちゃんと決めてて流石だったな
レバやゲッツェが居なくなって強いチームのままで居られるなんて金満強豪クラブくらいなもんだな

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:07:46.89 ID:gLYn2sNK0.net
トゥヘルの作戦が完全に裏目に出た試合だったな・・・
バイエルにビビリ過ぎたわ

コスタ対策は出来たが
その分ミュラーレバゲッチェに自由にやられた

DFラインをいじったのは大失敗だった
サイドをワイドに使えないから攻撃も上手くいかないし

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:07:47.48 ID:RIW2kuol0.net
香川移籍しよう

ブンデスとか詐欺捏造でイメージ悪いわ

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:11:26.56 ID:Y70lyy2d0.net
ドルにはレバがいたからまだ勝ててたんだな

自分でなんとかできたりゴールに襲い掛かる感じの選手はせいぜいオバメくらいしかいないな

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:11:58.36 ID:el3Tbd4i0.net
だれのせいとか言うレベルですらない、単純にチームの力量、選手層の厚さで負けてた
ディフェンスの堅さが明らかに違うから、いつも通りいったとしても得点数で負けてた

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:12:17.01 ID:q88hmWxQ0.net
>>662
ドルでボールを引き出せる選手ってオバメとロイスだけだからね
人数かけない速攻を目指すなら絶対にロイスは出さなきゃいけなかった

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:12:19.22 ID:Qb/Nid2m0.net
カガシン必死の香川擁護ワロタ

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:12:37.32 ID:IYYQKVsB0.net
EL休んでた選手は不甲斐なさすぎだろギュンだけは気を吐いてたが

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:12:42.92 ID:+QrY5CHX0.net
カガシン涙目やん

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:13:37.77 ID:KsYnBxOy0!.net
カガシン必死のハードワークが笑えるわ
バイエルンキラー ( )

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:15:07.28 ID:Y70lyy2d0.net
ギュンは確かにやれてたな
自分もそう思う
オバメはゴール入れただけまし

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:15:13.15 ID:gLYn2sNK0.net
1点目のロングフィード
2点目のPK献上
3点目のロングフィード

この3点はいつものDFラインなら
やられてなかったんじゃないかとも思えるんだが

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:15:21.21 ID:Qb/Nid2m0.net
香川がアロンソを消すどころか、アロンソがピッチから香川けしてんじゃねぇかw

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:16:15.16 ID:IYYQKVsB0.net
ここ数年こういう試合で結果残せんよね大一番で。チームが苦しい時に一人だけ個で打開してチームを引っ張るプレーが出来ない

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:16:31.51 ID:JuPVDCdV0.net
ギュンは頑張ってたけど、ギュンはある程度自由にさせてもらってたところもあるからね

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:17:13.79 ID:85D/ouT50.net
いつもの中盤3人全体に言えることだけど、香川は特に低い位置で使うと守備面で問題が生ずると考えたのではないかと思う

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:18:31.18 ID:GrFP2SB60.net
ドルトムントキラー糞香川。

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:18:57.91 ID:Y70lyy2d0.net
やはり、個の力がある選手って違うなとおもったわ
ゲッツはシュートは外したけどドリブルでごりごり持っていけるしな

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:19:22.37 ID:IYYQKVsB0.net
>>680
クロップがユベントス相手に使わなかったのもそれが理由じゃない守備面でのインテンシティが明らかに足りないから。相手に身体ぶつける守備はしないからな

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:20:05.15 ID:rLxEX1er0.net
ギュンはポジションが後ろだからな
前線3人に比べたら前を向いてプレーできる

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:20:55.07 ID:Y70lyy2d0.net
後半はほとんどセカンドボール奪えなかったよな

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:21:17.64 ID:GrFP2SB60.net
相手が強いと何の役にも立たないのは分かり切ってるのにカガシンはバカ。

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:21:26.17 ID:wXFP6Utd0.net
選手個々の判断(戦術眼)が違いすぎる

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:22:03.47 ID:wbzb1Cbh0.net
仮に2位でフィニッシュしたとして、実績あるような選手取れるんだろうか。
相変わらず辺境リーグの無名若手選手を連れてくるだけになりそうで怖いわ。

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:23:31.87 ID:wXFP6Utd0.net
ドルは基本的にGKロングだからバイエルンのような中盤対人強い選手そろってるチームにはかっこうの餌食になってしまう
バイエルンCBとはDFビルドの能力も段違い

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:24:27.50 ID:+WqtnBGR0.net
香川が居なければいい試合できたのに
上位チームに活躍したことないわこいつ

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:24:28.29 ID:gLYn2sNK0.net
選手の配置を見るとある程度守って
カウンターを狙うような布陣に見えたが
選手の動きはそれほど引いて守る事も無く・・・
何か色々中途半端で不満が残る試合やったわ

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:25:07.63 ID:xdyV3Y0d0.net
ドルは
ベンゼマとイニエスタを取るぐらいの補強しないと
永遠にバイエルンには勝てません

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:26:06.15 ID:Y70lyy2d0.net
とにかく、昨日はみなひどかった
チャンスにもノロノロ、あぶないときもプレッシャーかけなくい
イライラしてみてた

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:26:31.65 ID:+WqtnBGR0.net
>>654
香川がCBにプレスしないから失点したしな

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:26:47.39 ID:lDCRcPZr0.net
それにしてもトゥヘルはチキンだったな
采配もそうだけど、試合終わった途端即効消えるとか

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:27:21.17 ID:JuPVDCdV0.net
アロンソには香川、コスタにはパパ、残りには中盤を1枚増やして対応
攻撃では中盤で組み立てるのを放棄して奪ったらムヒ、オバメのスピードに賭けるってプランだったんじゃないのかな?

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:27:47.01 ID:diRDyc9u0.net
やっぱり負けたのかドン引きするのかと思ったが違ったんだなトゥヘルもダメそうだなもう下がどんどん勝ち点とって上がって来てるのに
冬にフッキくらい取らねーと強豪とは戦えない強引な突破がドルには足りない

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:28:08.85 ID:I3QivXUT0.net
ボール持った相手選手前で反復横跳びしてただけの香川www

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:28:25.66 ID:+WqtnBGR0.net
香川がいる限り勝てない
周りに介護されてるだけの香川が居てどう勝てって言うんだよ
この試合でドルトムントのレベルにないことが証明された

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:28:38.04 ID:q88hmWxQ0.net
>>691
守備隊はカテナチオ、攻撃隊はゲーゲンをやってたね
とても斬新だと思う

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:29:18.14 ID:+WqtnBGR0.net
全部香川のせい
チームから出てけ
代表で調子落としてベンチ送りになってほしいわ

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:30:29.48 ID:+WqtnBGR0.net
次香川出たらスポンサーに抗議すべき
日本人なんかいらんわ
中東にでも売り込め

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:30:57.42 ID:85D/ouT50.net
>>683
後はカウンターの時ボールを運ぶのがあまり上手ではないというのも理由かなと感じた、ソリッドなサッカーをする時には意外と重要な要素
ギュンドアンなどはそれが上手い

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:32:21.66 ID:UFMVne2m0.net
今季はギンターが高い位置にいてフィニッシュまで絡むのがドルトムントの攻撃
ところがバイエルンに鬼ウィンガーのコスタが対面にいるからあまりにも相性が悪い
だから配置を全部置き換えたんだろうが付け焼き刃過ぎて選手も混乱して自滅したな
ギンターの上がりを自重させるくらいのが結果的には良かった

>>654
前プレでボール取れる相手じゃない
早いプレスで囲むにはチーム全体が押し上げる必要がある
そうしたらスペースが後ろに広がっちまうわけで

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:32:28.44 ID:diRDyc9u0.net
バイエルン大正義だな勝てるチームないやろ
次の絶好調マインツに負けたら去年の悪夢が・・・・・・

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:32:51.55 ID:+WqtnBGR0.net
>>703
強豪相手に活躍したことないからな

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:33:35.50 ID:+WqtnBGR0.net
香川なんか介護されてるだけなんだよ
なんの現実も見えてないカガシン馬鹿じゃねーの

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:33:56.05 ID:Y70lyy2d0.net
コーナーキックでも全く点取れる気がしない
でかくてごつい攻撃的なやつ取れや

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:34:09.04 ID:UFMVne2m0.net
>>703
香川が今までどんだけカウンターの中心になったと思ってんのよ
カウンター時のスルーパスの精度は凄いよ

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:34:33.68 ID:+WqtnBGR0.net
香川外してカストロ
香川の位置はギュンか最適
ゴミ真司は冬に売れ

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:34:43.96 ID:bSzTnVMM0.net
まあ香川復活とか言ってる奴らいたけどただブンデスのレベルが低すぎるだけだったな
プレミア時代となんら代わってない

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:35:10.47 ID:gLYn2sNK0.net
モイーズがユナイテッドに来てトップ4と試合してる時を思い出したわ
ビビッて色々いじくって殴りあいに持っていけずにやられるという・・・

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:35:34.11 ID:+WqtnBGR0.net
>>709
CB遅れた時の誰でもできるやつな

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:36:12.92 ID:bSzTnVMM0.net
>>705
ブンデスにはいないだろうな
勝てるのは欧州でも4、5チームぐらい

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:37:22.98 ID:+WqtnBGR0.net
>>711
香川のレベルが低いだけだろ
懲罰交代されたからもう二度と出ないと思うけどでかい顔してたからいい気味だわ

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:37:36.11 ID:IYYQKVsB0.net
>>709
カウンター時にスルーパスの選択肢がない時はカウンターを潰す要因にもなるんだよそこでドリブルからシュートまで個で持っていくとか出来ないとね

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:38:08.17 ID:+WqtnBGR0.net
今シーズンも香川使えばELしか行けない

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:40:03.72 ID:Y70lyy2d0.net
香川が居てもいなくてもあまりかわらなかったな
バイエルンが強すぎて
ただ、前半のチャンスにボール受け損なったのが二度ほどあった
速いパスだったが、なんとかあれきちんと取っておけばチャンスは広がった

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:40:05.49 ID:+WqtnBGR0.net
>>716
スルーパスしかないゴミ
ムヒギュンロイスオバメカストロヤヌホフマン
みんなシュートまで持ってけるのに一人だけできない真司
明らかにブンデスのレベルにねーんだよ

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:05.32 ID:UBGKP+SL0.net
ロイスヤヌザイはもういらんね
あとパクみたいなただいるだけで使えない奴なんてさっさと放出しろよ

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:20.56 ID:I3QivXUT0.net
>>709
http://i.imgur.com/clRX26m.gif
これ見て同じこと言えんの?

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:22.69 ID:+WqtnBGR0.net
カガシンがテガイ顔できなくなって嬉しいわ
このまま香川ベンチドル連勝になれば最高だな

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:31.97 ID:diRDyc9u0.net
香川うまいそれはわかるがやっぱりチキンすぎてダメだアロンソ蹴り飛ばすくらいのメンタルじゃねーとワールドクラスはカスじゃねーとなれない
放出してクロップに南野取られる前にドルとってくれねーかな失敗ならすぐレンタルでもいいから

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:35.83 ID:Wg25YFg00.net
ずっと香川飛ばしてのロングカウンターで、香川はアロンソ潰しながらスペース空ける役目だったのに、パス受けてドリブル突破して一人でなんとかしろっておかしいでしょ

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:42:45.80 ID:+WqtnBGR0.net
>>724
カガシンwww
アロンソが消しただけだぞ

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:42:57.37 ID:roIqJWNc0.net
ID:+WqtnBGR0
お前どんだけ書き込むんだよw
もうわかったよw

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:44:29.88 ID:Q5umCGvy0.net
>>721
見事なまでにカウンターの中心になっててワロタw

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:45:08.05 ID:Y70lyy2d0.net
>>721
確かにこれはもうがっかりして夜中に大声あげてしまったw

みんなバイエルンにびびってまともにプレイしてなかった気がw
なんかおかしかったな。判断も遅いし

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:48:15.58 ID:diRDyc9u0.net
トゥヘルが我々はチャレンジャーなんて言った時もう嫌な予感したよ
あーこれなんの戦略もねーなってw
香川も酷いがトゥヘルもチキンすぎる

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:48:18.45 ID:X5ER4fkn0.net
ロベリー無しでもあのメンツってどうなってんだよ!!!!

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:48:56.83 ID:I2j6+bu20.net
ロベリーよりたち悪いぞ

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:50:08.99 ID:EVWYkiyR0.net
むしろロベリー無しだから今季のバイエルンはタチが悪いわけで
いたらまだ接戦になってたよ

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:50:21.68 ID:gLYn2sNK0.net
コスタゲッチェのサイドほうが
レバミュラーも活きて強いかもしれんなw

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:50:34.19 ID:dMlqqT3+0.net
幸い順位は変動してないから次のマインツ戦が重要

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:50:34.05 ID:5Uq4LPbT0.net
普通に試合してたらマンU並みの大補強でもしないとバイエルンには遠く及ばない
全員引いてカウンター狙いでもやれば?

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:51:57.45 ID:I3QivXUT0.net
カガシンが馬鹿にしてたゲッツェがゴール、カストロはアシスト



香川は何したのカガシン?

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:52:25.72 ID:25fmD9jf0.net
コスタは既に衰えたリベリより怖かったな
クロス上げるの分かってても止められないし、上げられたら中にレヴァとミュラーだろ
怖すぎ

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:52:46.62 ID:+WqtnBGR0.net
>>726
黙れクソニート
香川が放出されるまで書き込んでやるわ

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:52:55.55 ID:gLYn2sNK0.net
ぶっちゃけロングフィード1発で先制されて
追いかける立場になったのが一番痛かったな

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:52:56.12 ID:fE+7DAIQ0.net
>>135
なくなっていいわ

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:53:38.08 ID:JuPVDCdV0.net
>>734
シャルケも負けてくれたしな
代表ウィーク明けのマインツ戦は仕切り直しの大事な試合だよな

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:53:39.80 ID:+WqtnBGR0.net
>>736
ブンデス11なだけあるわ
香川外してカストロになればバイエルン以外は無敗ですわ

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:54:41.48 ID:kFlB6+KL0.net
香川って味方がスピードに乗ってる時に勢いを殺すマイナスパス多いよね
うえのgif見てもわかると思うけど

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:56:00.36 ID:+WqtnBGR0.net
>>743
イタリアならカタツムリって呼ばれてたな
ブンデスは香川に甘すぎる
国際マーケット要因香川だから批判できない

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:56:13.60 ID:AJv8iznW0.net
    オバメヤン
ムヒ  ヤヌザイ  ロイス(カストロ)
  ヴァイグル ギュン
シュメ       ピス(ギンタ)
  フンメルス パパ


もしかしたらベスメンはこれかもなと、、
香川は球が収まらなさ過ぎる
ヤヌザイはダメな所も沢山あるけど一応球が収まる
高い位置で球が収まる選手が居ないドルにとっては
意外にもヤヌザイのキープが効いてるシーンが多い
433時は香川インサイドでもいいが、
4231時はヤヌザイトップ下の方がマシ

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:57:50.39 ID:7YE6Tbe60.net
次武藤にボコボコにされたらどうするよ

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:58:05.81 ID:+WqtnBGR0.net
>>745
それいいな
香川は不要
今シーズン役に立ったことないわ
介護されてよく見えるだけ

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:58:58.76 ID:+WqtnBGR0.net
>>746
香川いたらフルボッコやろな
マリハットコースですわ

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:59:09.12 ID:AJv8iznW0.net
香川は不要ってことはない
調子こいて安価つけんなアンチ

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:59:48.31 ID:h+0lstqz0.net
>>745
ダブルボランチで行くならヴァイグルじゃなくてベンダーでもいいよ
つか2列目に中に入ってくプレイヤー並べて渋滞して停滞させるのクロップ時代に何度もやらかしてたの見てたから
その2列目がうまくいくようには思えない

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:59:52.29 ID:OqIgehhY0.net
シャルケ、狼も負けて助かった
切り替えて行こう

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:00:21.45 ID:+WqtnBGR0.net
>>749
いらねーからカス
こいつだけドルトムントのレベルにない
スポンサー出場酷いわ

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:00:34.63 ID:gLYn2sNK0.net
>>745
ぶっちゃけヤヌロイスが入って
さらに点差が広がっただけなんだが・・・

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:00:35.21 ID:diRDyc9u0.net
今のメンタル崩壊したビュルキから武藤マリで2失点は覚悟したほうがいいな
ドルが何点取れるか

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:01:06.10 ID:IYYQKVsB0.net
メディアの馬鹿みたいな持ち上げもこれで暫くは収まるかな

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:01:58.38 ID:+WqtnBGR0.net
香川ベンチにして切り替えてこ

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:02:00.39 ID:cKpXGgnG0.net
ベンチのクセに吠えてるあのカスよりマシだな
ミラン0−4惨敗後、出番なしの本田が持論を語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000062-nksports-socc

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:02:51.21 ID:+WqtnBGR0.net
>>757
カガシン=ホンシンがまた証明された

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:03:08.48 ID:+WqtnBGR0.net
>>758
失礼
ホンアン

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:03:19.78 ID:85D/ouT50.net
攻撃のスイッチャーとしては香川の能力はチームの中でも高いレベルにあるから、ボールをポゼッションできるならば香川の重要性というのはそれなりにある
そして重要なのは、少なくともブンデスの中でドルトムントに対してポゼッションを握れるチームというのは恐らくバイエルンだけであろうということ

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:03:53.44 ID:l+vkBCLc0.net
香川絡みでレスがもらえそうなので工作員張り切ってますw

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:05:12.65 ID:gLYn2sNK0.net
あれ?2人透明あぼーんにしただけで
あぼーんがほぼ全部消えたわw
2人だけでずっとハードワークしてたのかw

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:05:27.83 ID:l+vkBCLc0.net
毎度月曜は10時からわくなw
いつもは7時からなんだけどwなんかあんの?
レス乞食さんw

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:05:37.87 ID:+WqtnBGR0.net
>>760
カウンターでもポゼッションでも使えないのに何言ってんだか
香川が活躍できるのはドルトムントが圧倒している時
つまり10人でも勝てるような状況だけ

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:06:22.70 ID:+WqtnBGR0.net
>>763
現実逃避してろ

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:06:39.71 ID:pXIgET+w0.net
どうせ負けるのなら何も変える必要無かった
次に繋がらない負け方だった

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:06:53.67 ID:gYi37WEJ0.net
ID:+WqtnBGR0が必死すぎてワロタ

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:07:09.92 ID:SdJ8a1Un0.net
トゥヘルのヤヌザイ評が上がってきてるのが浮かび上がる采配だったな
今後は膠着したらどんどん香川よりヤヌザイって風になってくるぞ

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:07:29.63 ID:+WqtnBGR0.net
香川を使えばCL圏内は100%無理
これは断言できる

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:07:45.21 ID:SdJ8a1Un0.net
>>753
入る前に3点も取られてるんじゃ仕方ない

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:08:37.02 ID:+WqtnBGR0.net
ヤヌザイかカストロにスタメン奪われた時こそ本物のドルトムント

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:09:01.67 ID:diRDyc9u0.net
>>768
いいんじゃねーの?
ブンデス雑魚になら香川でもヤヌザイでも変わらん

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:09:35.25 ID:gLYn2sNK0.net
>>770
なんで?

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:09:56.78 ID:+WqtnBGR0.net
ヤヌザイはバイエルン相手でも通用してたな

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:10:06.41 ID:xw8Dn7E10.net
>>745
それマンUで何度か見たけど、ゴミだったじゃん

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:10:34.68 ID:+WqtnBGR0.net
>>773
前がかりになるからだろカス

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:10:57.73 ID:I2j6+bu20.net
いやしてないぞw

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:12:10.79 ID:+WqtnBGR0.net
今日はこのくらいにしてやるか
二度とでかい顔するなよカガシン

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:15:02.00 ID:P0o3FML+0.net
ど素人はカストロの代わりに入ったのがヤヌで香川の代わりに入ったのがロイスって理解
できてないんだねw

ど素人にはわからないだろうけど、香川はシャビのパスコースをことごとく消してた
しドイツの放送ではも解説のミュラーが香川を褒めてたぜw

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:15:22.64 ID:ZAebjUQq0.net
バカガシンが泡吹いてて笑った

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:15:55.54 ID:ElPGPfR50.net
今日のバイエルン戦見て確信した
香川、本田、長友の時代は終わったんだなって


長友はSBの世界的人材不足などもあってインテルに行けた
香川もレバや周りの介護があってオイシイ所持ってってマンUのアジア人要員だった
本田はミランのジャパンマネー要員


三人とも雑魚だとは気づいてはいたけど、やっぱり同じ日本人がとうとうビッグクラブまで上り詰めてきたんだ!!!!
という事もあって応援したくて皆洗脳されてたんだと思う
実力があるんだ!!!ってね

でも香川も本田も長友も結局雑魚だったんだよ。。

次の世代に期待するしかない

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:16:15.52 ID:SdJ8a1Un0.net
ミュラーは皮肉の天才だからな
裏返しにとっていいと思うぞ

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:16:16.23 ID:3L+jkUt50.net
>>779
ムカついたから最後に
で?採点は?

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:16:34.54 ID:ZAebjUQq0.net
>>779
これが最大限の擁護なの?
で、香川は攻撃の選手として見せ場作ったのか?

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:17:24.43 ID:+WqtnBGR0.net
>>779
帰ろうとしたけど吹き出したわ

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:17:35.80 ID:ceBdhoxU0.net
本田も香川もかわらない
プレッシャーきついとバックパスばかり
バイエルン戦の香川のスタッツは?

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:17:50.06 ID:diRDyc9u0.net
>>781
おいおいおいおい
やっと日本代表が香川中心になって来たんですが・・・・w

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:17:56.75 ID:HLNO/5jt0.net
香川が激しい試合から消える理由
・体をぶつけられるとボールをキープ出来ない
・プレスをかけられると前を向けない
・スピードがないから縦にドルブル出来ない
・守備時に体をぶつけられない
・競り合いを極力避ける

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:19:20.04 ID:ZAebjUQq0.net
>>787
ロシアW杯では本田も長友もいないだろうし、責任転嫁出来なくなるな
香川のメンタル終わっちまう大会になりそう

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:19:59.90 ID:diRDyc9u0.net
>>788
修造にメンタル鍛えてもらいたいマイケルチャンでもいいが

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:20:02.11 ID:P0o3FML+0.net
誤記チョンさんはここぞとばかりに香川叩きに必死のようだけど、この先も期待を裏切られて失望と
羨望の毎日が続くと思うよw

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:20:03.79 ID:49HhYA5B0.net
クリロナぐらい用意しないと勝てんだろバイエルンは

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:20:36.99 ID:cmgnjD/50.net
>>792
ドルトウンコ行くんだったらバイエルン行くわクリロナ

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:21:08.96 ID:G8q266pf0.net
昨日の試合はコスタにやられたようなもんだ。
コスタさえいなけりゃあそこまで防戦一方にならなかった。
パパ対コスタの1対1がミスマッチで決定機つくられまくってたな。

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:22:50.11 ID:ZAebjUQq0.net
>>791
アンチの期待どおりやん
強豪相手にはチンカス以下

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:23:13.32 ID:P0o3FML+0.net
確かにコストは目立ったけど、ボアテングが試合を決めたw

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:24:42.96 ID:kFlB6+KL0.net
香川が激しい試合から消える理由
・体をぶつけられるとボールをキープ出来ない
・プレスをかけられると前を向けない
・スピードがないから縦にドルブル出来ない
・守備時に体をぶつけられない
・競り合いを極力避ける
・言うほどターンが速くない
・鉛直方向の5分のボールは手をバタバタさせて落下地点にも入れない
・そもそも技術がない

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:27:18.84 ID:kFlB6+KL0.net
あのプレスに寄って行く時とか緩いボールを競ろうとする時に
手をバタバタさせたりピョコピョコするのって死にかけのゴキブリみたいで悲しくなる

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:27:42.80 ID:q88hmWxQ0.net
前線を1枚削ったのが攻撃においても守備においても足枷だった
ボールの出しどころが無いしプレスは軽くいなされる

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:28:00.42 ID:G8q266pf0.net
ドルトムントは6バックで両サイドのスペース消すべきだったね。いつもやられて嫌なことをやり返せは良かったw

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:29:46.28 ID:diRDyc9u0.net
ドン引きしてオーバとロイス前に出しとけば良かったんだよ
ドルサポは叩くだろうが

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:30:39.50 ID:h+0lstqz0.net
>>799
昨シーズンのドルトムントのバイヤン戦の戦術参考にしたのかなって思った

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:31:35.19 ID:I3QivXUT0.net
>>786
http://i.imgur.com/KM1naWx.jpg
ンゴwww

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:31:54.71 ID:G8q266pf0.net
あと来期CLで戦うにはもう少し能力の高いゴールキーパーが必要だね。

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:32:04.15 ID:fE+7DAIQ0.net
>>801
クロップ式でいけばそこそこ戦えただろうな

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:33:18.44 ID:7FWtxqWB0.net
ドル=格上を食えないアーセナル

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:34:29.25 ID:nIV4oILt0.net
試合前からの言動からベップバイエルンに敬意を表明しすぎな上、
今年のシステムも放棄で選手も試合前から自信なくしてるわ
だって監督自身が信じてるのがベップバイエルンなんだからw

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:35:04.70 ID:fE+7DAIQ0.net
>>807
ペップバルサだぞ

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:36:02.41 ID:7FWtxqWB0.net
ライン上げまくって裏取られまくるってギャグだよな
頭が悪すぎる
この戦術だと1点取られた時点で負けなんだよ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:36:37.06 ID:nIV4oILt0.net
クロップの本音が聞いてみたいな
「後出しジャンケンカッコ悪い!」になるから公にはしないだろうが

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:37:33.65 ID:7FWtxqWB0.net
マインツが余裕で勝ったダルムにすら引き分けるくらいだから
CL圏すら危うい
そんな試合だった

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:37:57.67 ID:dSPj6XGy0.net
今までの形で負けたならバイエルンつえーで終わったのに
無駄に策を弄してボコボコにされるって一番ダメなやつだよな
最初の0TOPも昨日してたとわ言えないし

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:38:38.51 ID:diRDyc9u0.net
下が勝ち点追いついて来てんだよなぁ
怖い

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:38:41.19 ID:xw8Dn7E10.net
てか前半の内はいつものフォーメーションで行くべきだったよね
そもそも奇策が通じるようなレベルの相手じゃないし

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:39:05.04 ID:Gz4PKIbU0.net
バイカス戦だけで限れば
初めてクロップの時の方がよかったって声も出てくるかもw

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:40:30.17 ID:6HVNghO60.net
バイエルン戦までの少しのあいだでも夢見れてよかったじゃない
これがビッグクラブとの差だよ

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:40:56.52 ID:/6/O1pK50.net
サポの反応でランゲラク待望論が出てたのワロタw
たしかにメンタル面ではランゲのほうが上だろうけど

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:42:34.05 ID:Wg25YFg00.net
やり方は昨シーズンの対バイエルンと同じでしょ
だから奇策でも何でもない

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:44:50.77 ID:jaE17+hB0.net
言いたいことは山ほどあるが、左のサイドにパパを置いた以外全て裏目だったな。
CB余らせてるのに裏取られて失点とか冗談にしても酷すぎる。

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:45:08.92 ID:hjJd3Rq+0.net
前半は明らかに中盤の枚数足りて無かった
人はいたけどバイヤンのプレスの前にはあれでは足りなさすぎる
香川を前に出してたけど案の定何も出来ず。もう得点を期待できる選手じゃない。
完全に中盤の選手だからいつもみたいに中盤で使って枚数増やした方が絶対に安定してた。
トゥヘルが何故いつもと違うことやったのか。
いつも通り4141で並べればもうちょっとマシな試合になっただろ
何故ぶっつけ本番で新しいことを試したのか。ガッカリです

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:46:16.10 ID:/6/O1pK50.net
今思うとアウクスブルクの戦い方がまだ一番バイエルン苦しめれるんだよな
ものすごく割りきった弱者の戦いだけど、徹底してるからアウェイでもドローに持ち込める
ディフェンダーがボール取りに行くとかわされるからそれならもういっそ取りに行かないで
距離を保つとかね、ギチギチにブロック作って前のひとりふたりでなんとかカウンター
ただ上位チームや優勝狙うチームがそんな弱者の戦いできるわけないからな
勝負に出てやられるときはボコボコにやられる、ただその中でもどうせやられるなら
いつものフォーメーションでとも言えるけどそれは後出しだから言えることなんだよな

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:48:07.49 ID:fE+7DAIQ0.net
4141でもボコボコにされてから安心しよう

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:48:12.13 ID:cmgnjD/50.net
>>803
一時撤退する

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:48:39.45 ID:Z1vv3sN20.net
>>803

香川>>>>>>>>本田
だがね

香川の対バイエルン戦これで
5勝4敗1分
しかしバイエルンに勝ったことある日本人は香川だけ、内田が1回あったかな?
香川は5勝5勝している


香川にできないことなら誰にもできない
香川にできることなら、もしかしたらオレにもできるかも

これがホンシン理論だが、今気がついたが本能的にホンシンはわかっているんだな
「香川にできないことなら誰にもできない」これが

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:51:53.72 ID:libtYzCZ0.net
10月入ってすぐ優勝チームが決まっちゃうリーグw

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:53:57.35 ID:Z1vv3sN20.net
トゥヘルとペップの差が顕著にでたな

トゥヘルはややビビリすぎた結果、試合前からペップリスペクトを言い過ぎていた
厳しい戦いを終えてきた後半戦は違う結果になるだろう

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:54:09.73 ID:ZAebjUQq0.net
また本田に逃げるのか
しかもドルトムントスレでw

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:55:00.47 ID:x9/GvNpo0.net
香川の確変が地味に3試合位前から終了したよな

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:55:24.61 ID:Dh1YusWl0.net
コスタは化け物だからしょうがないみたいなこと言ってるけっこうレスあったけど、コスタがスペース確保して前向いてボール受けられるように孤立させてるのはバイエルンの戦術なんだよな…

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:56:45.39 ID:FcVJ+/n+0.net
切り替えていくしかないよ
ライオンと同じ檻に入ったらケガしました、みたいな話だから

しゃーないしゃーない

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:57:29.84 ID:Z1vv3sN20.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151005-00010002-sdigestw-socc.view-000

事実上香川の0トップに近い形だった
オーバもムヒもサイドに流れるタイプの選手だし
香川がCFWに近い形になっていた
そりゃ難しいことになるわ
ただ香川に前線の意識が戻れば今後もっと面白くなる

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:58:08.04 ID:diRDyc9u0.net
>>830
致命傷じゃねーかw

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:58:08.86 ID:KwAWpmTcO.net
>>826
元々差がある事を理解している上でのリスペクトさ
その差をどの程度埋められるかトゥヘルの手腕に期待しようじゃないか

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:58:32.79 ID:BxmMA6kE0.net
激しく競り合う技術もハートも無い香川はこれが限界
得点能力が無くなってパス散らしてるだけの奴を持ち上げすぎ

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:58:49.10 ID:x9/GvNpo0.net
バイヤンキラーじゃなくてドルトムントキラーだったな香川

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:59:05.71 ID:v6RoowF50.net
「バイエルンの3点目で勝負が決まった」http://www.bvb.jp/news/

この試合を振り返っていかがですか?

フンメルス
「前半の内容には間違いなく収穫があった。45分までのパフォーマンスは良かった、そう言ってもいいと思う。
相手に与えたチャンスも数えるほどだったけど、そのうち2つを得点に結びつけられてしまった。
今日のバイエルンは冷静だったね。とりわけ3点目がそうで、あの1点が致命的だった。
それまでは非常に拮抗した試合で、質の高いプレーができていたと思う。大一番にふさわしい内容だったね!
でも後半開始直後の失点で気落ちした感は否めない。そして高い位置から攻撃を組み立てられなくなり、
そんな時間帯にバイエルンの4点目を許したけど、僕らはそれぞれがマークすべき選手との距離を開け過ぎていた。
バイエルンはそんなミスを確実に生かしてしまう、本当に偉大なチームだよ。」

バイエルンがロングボールで先制点と3点目を奪ったことに驚きましたか?

フンメルス
「いや、驚くなんて最悪だよ。ボアテングとアラバがボールを持ったときにはプレッシャーをかけ、
ああいったロングボールを出させないことがうちの狙いだったからね。
あの2つの局面でそれができなかった理由はわからないし、ジェローム・ボアテングには全くプレッシャーがかかっていなかった。
僕らは思い切ってラインを上げていたけど、同時に前線からプレスをかけなければいけない。
相手をフリーにしていたら、やられてしまうのも当然さ。
あの2つの失点シーンでは、2本の見事なパスとバイエルンの冷静さにやられた。」

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:59:07.42 ID:Z1vv3sN20.net
>>827
汚物戦力外の本田もちだすホンシンw

いい加減場違いなヤツを話題にだすなザコスケ

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:01:00.37 ID:vmKCkc0M0.net
ロング蹴らせるな指示出てるのに2本のタテポン香川のカニプレスで
ノープレッシャーだったの確認出来た。特に先制点のは酷いな。

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:01:03.67 ID:x9/GvNpo0.net
マンU時代の香川が戻ってきたし戦犯が最も似合う男に成長しそう

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:01:06.73 ID:ZAebjUQq0.net
>>837
持ち出してんのお前
というかドルスレでホンシンと本田を連呼してるのはカガシンw

俺は全く関係ないw

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:01:49.15 ID:Z1vv3sN20.net
>>840
おまえが789で持ち出してるだろアホ
ほんと詐欺師集団だな

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:01:49.88 ID:Gz4PKIbU0.net
バイカスに戦う時も格下と戦う時も中盤と前線に人数かけることになるんだから
3バックでいいと思うんだよな
そっちの方が守備も安定しそう

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:02:31.40 ID:UG0N22LM0.net
策士策に敗れる

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:02:54.58 ID:Z1vv3sN20.net
なぜか世界トップレベルで戦う香川の足にしがみつくザコん田ケイスケ信者

実績ゼロのまま格下ゲリエで腐っとけよ

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:03:07.24 ID:ZAebjUQq0.net
>>841
すまんな
本田と長友いなくなったらカガシンどうするんだろーと思ってなw

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:03:55.67 ID:85D/ouT50.net
まあトゥヘルってそういう策士策に溺れる的な側面はマインツ時代からあったよ
でもそのくらい戦術に秀でた監督じゃなきゃ、この短期間でこの完成度はあり得ないでしょう

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:03:56.83 ID:gLYn2sNK0.net
ぶっちゃけDFラインで回してるボールに
プレッシャーかけるのは前線の選手全員が
うまく連携しないとかなり難しいからな・・・
一人でも横着すると絶対無理だし

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:04:09.65 ID:ZAebjUQq0.net
ロシアW杯で地獄に落ちるカガシンが見れると思うと痛快すぎる

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:06:31.15 ID:v6RoowF50.net
香川も感じたバイエルンの強さ。好調ドルトムントが完敗した理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151005-00010013-footballc-socc

フンメルスによれば、BVBの戦略は「ボールを持った時のボアテングとアラバに時間を与えないこと」だったという。
目的は「ロングボールを止めること」だった。
香川も「ボアテングとシャビ・アロンソをフリーにさせるな」といった、似たような指示を受けている。
つまりドルトムントが警戒したのは、まず「ボアテング」と「ロングボール」だったのである。

 そのための中盤がダイヤモンド型の4-4-2=“トップ下香川”だった。
いつもの4-3-3の時のようなリズムを失う代わりに、布陣変更で敵のストロングポイントを抑えようとする。
右からボアテング、マルティネス、アラバというバイエルンの3バックに対して、
香川はボランチのアロンソに付きつつ、2トップのミキタリヤンが「ボアテング」をケアした。

それでも26分。「ボアテング」から「ロングボール」で一発だった。ミュラーが抜け出して、軽やかにビュルキを交わす。
0-1。香川によれば、ポジションチェンジの後のボアテングに誰が行くのかはっきりしないところがあったという。
BVBの戦略に対して、バイエルンが一枚上手だった。香川は「力の差を感じた」と言葉を残した。

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:07:12.14 ID:Z1vv3sN20.net
>>848
何年先の話してんだよ
1試合1試合の積み重ねを楽しめ

バイエルン戦で序盤戦の終了
ここでまたチームの変更も始まる。また香川はポジション争いの戦いも始まる
結果を出し続けていけば、後半戦にホームでバイエルンを倒せるしCLもとれる

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:07:21.71 ID:TeghSPQz0.net
>>834
本これ

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:07:34.22 ID:IYYQKVsB0.net
でも今の香川は好調なんだよねまだキレが戻って来てないとか言わないよね

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:08:47.97 ID:uUrbDunZ0.net
最終ラインからの縦ポンなんて普通はそう簡単に決まらんよ
でもドルの場合だとそれは良くやられるパターンなんだよな

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:09:14.83 ID:diRDyc9u0.net
>>852
そろそろ足が痛い痛い病再発しそうですね

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:09:29.79 ID:Z1vv3sN20.net
バイエルンはボアテング、アラバ、ハビマルの3バックだけでも守備安定できるから
他全員攻めあがっても失点しないんだよな
ボアテング、アラバ、はフン並みに底からのパス能力あるし
この差はでかかったな

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:12:36.60 ID:Z1vv3sN20.net
>>852
昨晩は香川0トップだった
キレ以前の問題で、ぶっつけで0トップみたいなことやっても難しい

その前の試合とかはシュート意識が少ないという問題はあった
キレより、攻撃意識の問題はある
昨日はぶっつけで0トップという、いつもと違う仕事やってたからしゃーない

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:12:47.19 ID:lw067BSd0.net
>>851
暇だから構ってあげるよ無能ちゃん

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:12:58.48 ID:jaE17+hB0.net
>>829
右からも左からも丁寧にワイド使ってビルドアップして来るんだから誰か一人止めれば話ではない。

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:13:11.59 ID:Gz4PKIbU0.net
バイカスに負けるのは想定の範囲内だけど
怖いのは下位だな
バイカスに負けるより怖い

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:13:37.49 ID:eD1MqvOi0.net
>>672
これは思ったな ムヒとかのが頑張ってた

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:15:31.36 ID:pXIgET+w0.net
前からプレスに行く約束なら、三点目はカストロもプレスに行かなきゃダメだね

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:15:55.02 ID:lvLSD0/e0.net
>>856
バイエルンは強かったけど昨日のやり方では中堅チームが相手でも負けるわな
ぶっつけの奇策なんてのはそううまくはいかんしそれで負けると何も残らん

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:16:03.03 ID:lw067BSd0.net
策士策に溺れる

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:16:28.47 ID:hrvbhwTQ0.net
>>849
香川がアロンソに食らいついたって擁護してる奴らいたけど
結局バイエルンはアロンソにフィード任せる気サラサラなかったからなあ。
逆にアロンソに食いつかせたところでフリーになったボアテングがフィードっての徹底してた。
ペップの掌の上で転がされてただけだった。
(逆に最終ラインのボアテング徹底マークしにいくとアロンソが緩くなるし、ついでにアラバもおるし、どうにもならん)

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:17:33.76 ID:Gz4PKIbU0.net
いきなり本番だと二部にも負けるしな
07/17 20:00【26:00】 ● 1-2 (A)Bochum

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:17:57.95 ID:Z1vv3sN20.net
昨日カストロは中盤やっていたがアシストしてた
たぶん、バイエルン戦の後は序盤戦の終了
チームを立て直す変更が入る

香川とカストロのポジション争いは激化するだろう
香川はここでやはり、攻撃意識の改革が必要になる
ここまでのリーグでシュート打てというドリブルからゴール正面の場面でパスを選択した場面が
5回はあった、カストロとのポジション争いでカストロが数字結果だしてくると
香川も攻撃意識を高めざるを得ない、ここから香川は一歩進める

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:19:08.41 ID:2NilE9pdO.net
どうしたバイエルンキラー(笑)

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:19:32.37 ID:iaAv8KYO0.net
アシストしたカストロだけを下げることができなかったのが八方美人なトゥヘルの限界だな
これまでで見た最悪のバイエルン戦だけど、色々なことが露呈して面白かった
これでクロップが正当な再評価を受けることができるだろう

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:19:59.62 ID:IMcUouVh0.net
前3枚の時はプレスが甘くなる

ムヒ 香川 オバメ
  カス ギュン
   バイ

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:22:43.77 ID:2NilE9pdO.net
アンチの方が見る目あるよね
バイエルンキラーなんて信じてたのは情弱な盲目信者だけ

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:22:46.07 ID:j6zfNZTj0.net
ドルの主力だったレバとゲッツェが直接バイヤン入りして、バイヤンの主力になってる
この時点でクラブの格というか底力というか、そういう違いがあるんだよな…

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:23:05.11 ID:I2j6+bu20.net
奇策に走ったトゥヘルがバカ
それだけそれ以外の議論は無意味
判断基準が構築できないままおおまけした最悪のバターン

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:23:08.93 ID:eD1MqvOi0.net
香川のとこロイスでよかったよね ほんとに

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:23:20.57 ID:lvLSD0/e0.net
>>849
受け身過ぎだな
どうせドルの守備力では守りきれんのに攻撃を捨ててまで、陣形を変更してまで
ロングボールを抑えに行ってロングボールにやられるとは虚しい
一番しょうもないやられ方だな
付け焼刃で相手の攻撃を止められるはずもない事くらい解ってたはずだけど
最近のレヴァの爆発でテンパったな
普通にやっていれば5点取られても3点は返せただろうに
それなら少しの運の差で勝つなんてこともあり得るサッカーになるのに

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:23:59.62 ID:mnXbUTVQ0.net
戦前は「やっとドン引きしてこないチームと戦える」と楽しみにしてただけにね・・・

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:24:52.65 ID:I2j6+bu20.net
今季の好調がなんで続いていたのかもわからぬくなって迷走するパターンマンUみたいに

クロップも連勝パターンわざわざ崩して何が正しいのわからにママ終わったからな

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:25:43.74 ID:eD1MqvOi0.net
今のチームがCL出ても昨季みたいに1位通過できなかっただろうな
良かったよ今年はELで

878 ::2015/10/05(月) 13:26:03.91 ID:AAOtAt3l0.net
トゥヘル監督、ロングボールへの対応に不満「簡単にやられすぎ」

「最初の時間帯はとても上手くやれていたと思う
ただ非常に不注意が多かった。
特に3失点目は、40メートル離れた距離から10人の選手を超えて、
対応が遅れてしまった。あまりにも簡単にやられてしまったね」

バイエルンのDFジェローム・ボアテングが絶妙なタイミングでロングボールを前線に送り何度もチャンスを作り出していた。
その対応の甘さと、準備不足が失点につながったのかもしれない。

http://www.footballchannel.jp/2015/10/05/post112125/

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:27:32.23 ID:07MzTrkA0.net
指示通りアロンソのマークは香川がやってたけど
ボアテングのマークをツートップが出来てなかったって事?

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:28:18.69 ID:lw067BSd0.net
選手の責任にするなよ

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:28:37.96 ID:zi70aYaG0.net
バイエルンのDFラインはノイアーも含めて
普通のチームの中盤並にボール回せて、起点にもなれるから
昨年1試合目のバイエルン戦みたいに
香川0トップの左右にロイス、オバメで執拗に追い回す
ドルDFは苦し紛れに放り込まれるロングボールに注意してカウンター
やっぱこれしかないんじゃないの

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:28:55.79 ID:LQ/SglQH0.net
そもそも香川てアロンソにお互いマンマーク状態で更にCBにもプレスかけにいったら結局アロンソが自由になるわけじゃんw
どっちにしろ戦犯扱いされるよね
完全に0トップにしたのは戦略ミスだわ

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:29:13.96 ID:uUrbDunZ0.net
ロングボール怖いなら引き籠もってろよ
狙うべき裏なんて無くなっちゃうぞ

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:30:40.72 ID:h+0lstqz0.net
>>883
ドルトムントってしっかりブロックつくって守り切れるイメージもないんだよなー

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:30:44.42 ID:hrvbhwTQ0.net
>>847
試合中ずっと相手の最終ライン追い掛け回してビルドアップ遮断し続けるなんて土台無理。
バイエルンが恐ろしいのはボアテングもアラバもサイドのラームもビルドアップがクソ上手いこと。
更に、怪我で今いないけどバドシュトバーは多分世界一フィードが上手いCB。
んでアンカーにもアロンソがいる。こんなん封じ続けるなんてムリゲー。
去年はラームとアラバが離脱繰り返してたし、ボアテングがダンテのお守りで忙しかったから何とか出来たけどさ。

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:31:02.97 ID:lvLSD0/e0.net
そもそもロングボールの出し所を全部抑えるなんて不可能だわな
いなされた時に大ピンチになるけどスーパーゲーゲンプレスを前半から仕掛けるしかないようになる
当然スタミナは持たん。
ただでさえ中二日の選手もいるのに
そんなものに対処するくらいなら攻撃がうまくいくように最善を尽くす方が効果があるわな

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:31:30.79 ID:07MzTrkA0.net
でもいくら良いロング出されたからってあんな簡単に決められるかね
やっぱりDFとGKヤバいだろ

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:33:55.77 ID:zi70aYaG0.net
ノイアーが正確に右前線にフィードして一気にチャンスになった時
これはもう勝てないと思った
GKまでロングフィードうまいんだもんw
ドルのDFはすぐに慌てて前に放り出すけど

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:35:09.02 ID:A1jlnATv0.net
>>852
香川のパフォーマンスが悪かったのは事実だけどそれ以前の問題だっただろ
カガアンはサッカー見る目なさすぎだ

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:35:15.27 ID:iaAv8KYO0.net
ロングボールを敗因に挙げる時点で何もわかってない

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:35:50.79 ID:lvLSD0/e0.net
>>887
それは初めから判っていた事だしな
それでも勝てたのはそれ以上の攻撃力があったから
バイエルン相手では5失点位上等で攻めんとドルの守備力では話にならん
が、ドルの本当の攻撃力ならバイエルンでも崩せると思う
それでも負ける可能性の方が高いけど少しは勝てる可能性が出てくる

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:37:00.20 ID:jaE17+hB0.net
>>849
ドルの前線なんてわりかしフリーロールに動くんだから、
2トップでゾーン気味に3バックをケアするなんてめんどくさい事しないで始めから3バックに3トップでマンマーク付けときゃ良かったのにな。
香川はパスコースを切る守備だけは得意だからバイエルンみたいな中盤の出先を読んでのカットは上手いはずなんだよ。
バイグルも似たような上手さを持ってるからインサイドで奪ってからシンプルに3トップ走らせればもっとやれたろ。
バイタルが気になるなら広い範囲を守備でカバーするには運動量に少し難があるある牛丼外してベンダーで良かった。

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:37:50.96 ID:TeghSPQz0.net
諦めわりいカガシンいるなぁ
みっともないからやめろ

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:38:25.28 ID:atNFXBy20.net
ビルドアップの上手いCBいると攻撃力がはんぱなくUPするけど
守備もできて足元&組み立て脳もあるCBは希少選手

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:38:55.36 ID:q88hmWxQ0.net
でもトゥヘルも不運だったよ
アンチェロッティ的なアプローチならあれが最適解だった

問題はペップが批判を受けてチキタカを辞めてしまったという点
以前ならロベリーが左右でタコ踊りするのを耐えれば良かった

今のバイヤンはどちらかというとコンテのユベントスに雰囲気が近い
あれに対抗するにはSHにSBの選手でも置いて
必要に応じて5バックで守るしかない

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:39:16.73 ID:Mn/48G0N0.net
なんか昨晩の実況板でもそうだったけど
ドルのディフェンスがダメダメ言い過ぎだろオマエら
ドルがダメなんじゃなくてバイヤンが素晴らしく良かったんだよ

ロングボールだってボアテングのキック精度をまず褒めないと。
あれ香川が蹴ったロングボールだったらオマエら大絶賛の嵐だったろww

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:39:51.70 ID:P0o3FML+0.net
よそいきのサッカーじゃなく普段着のサッカーでいってほしかったね。
ロイス、香川、ムヒ、オバメのF4で臨んでれば5−3くらいで負けて
たかもねw

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:40:26.57 ID:dSPj6XGy0.net
結局はTOしに行ったELで堪えきれずにシュメ出して怪我してるのが悪い

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:41:51.38 ID:lvLSD0/e0.net
>>896
相手がバイエルンじゃなくても失点するのがドルのディフェンスだから
絶対に受け身に回ったら駄目なチームなんだよ
どう頑張っても失点するからそれ以上に点を取らんと
終了間際縦パス一本で勝ちを逃すチームなんだから

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:43:53.55 ID:Mn/48G0N0.net
>>899
まあ確かに最近
攻めてたのに相手のシュート一本目でアッサリ失点とかいったのが続いてたな

でもそれとは別に相手の攻撃の質も評価しないと

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:45:37.29 ID:y562VwyL0.net
1失点された時点で寝た俺の大勝利だった

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:46:16.46 ID:lw067BSd0.net
ベスメンは奇跡的に噛み合っただけで
それを1年間継続している力は無いってこと
それがはっきりとしたし、監督、選手の層をみても敵わないことが分かった

勝つにはとにかく戦術で上回るしかない。奇策にでたトゥヘルにはがっかり

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:46:24.67 ID:OadqrFV40.net
カガシン曰くアロンソシャットアウトしたのに
なんでチーム最低点になってんの?
カガシンはサッカー見る目ないの?

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:46:38.46 ID:iznSYkRT0.net
>>899
そうそう、結局ドルはどこを相手にしても失点するチームなんだよ
なのに相手に併せて今まで結果出してたフォメ捨てた時点で勝負を捨てたも同然
最初から殴り合いしかできないのに、中途半端に守備意識させるから攻撃で誰も機能しない

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:46:56.82 ID:IMcUouVh0.net
そもそもレバとミュラーの存在が反則

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:49:03.27 ID:diRDyc9u0.net
ロジャー正式解任きたーーーーーー
クロップくるーーーーーーーーーーー

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:49:09.87 ID:c5AjKRcd0.net
>>892
これだわ

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:50:46.14 ID:JuPVDCdV0.net
>>904
守備的にいっても精々15分から20分くらいしかバイエルンには通用しない
向こうの対応力、適応力が高いから
それだったら最初から殴り合い上等の方が良かったね

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:54:11.33 ID:jaE17+hB0.net
今のハゲのサッカーはビルドアップはホント上手いけど、
得点はワイドから縦の形で選手が独力でバイタル攻略するだけの物無いのに守備的な3センターとかホント嫌な予感しかしなかったわ。
実際、途中から議長上げてからのバランス良かったしな、皮肉な事にあの変の修正だけは良かったw
全部後手後手に回ってから修正だけ良くても駄目なんだけどな。

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:54:57.08 ID:q88hmWxQ0.net
>>892
>2トップでゾーン気味に3バックをケアするなんてめんどくさい事しないで始めから3バックに3トップでマンマーク付けときゃ良かった

ほんこれ
フォメなんて全部4231にしてサイドの人選で違いを出せば十分

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:56:25.04 ID:IYYQKVsB0.net
>>889
何がそれ以前の問題なんだよ抽象的なこと言ってないで具体的に言ってみろ
見る目あるならw

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:57:13.00 ID:VCxZzkUS0.net
香川、機械採点のスタッツ5点台の最低点、スポーツメディアの
各紙軒並み最低点の5

そしてこれは弱小クラブで喘ぐ清武のバイエルン戦のパフォ


アップ中のリベリが棒立ちで清武のドリブルプレーを眺める
http://i.imgur.com/5odSezH.gif

流れからの清武ゴール
http://i.imgur.com/dPzBoOZ.gif

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:58:24.63 ID:I2j6+bu20.net
しかし5失点目はひどいな
明らかに数人はぢ見てるだけの棒立ちじゃないか

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:58:26.16 ID:KpDrZV9L0.net
誰出したっつて負けてんだろ
1位と2位の差がありすぎ

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:58:33.61 ID:lvLSD0/e0.net
>>900
相手の攻撃の質が高いからこそだよ
バイエルンの攻撃の質が高い事なんて解りきってる
格下相手でも縦パス一本が防げないドルが守備的に行ったら話にならないって事

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:59:02.55 ID:hjJd3Rq+0.net
>>913
もう気持ちが萎えてたんだろ
許してやれ

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:59:49.02 ID:qvHJcmJ80.net
正直、清武や武藤の方がバイエルン相手によくやれてたと思うのは自分だけでしょうか?
しかもハノーファーやマインツみたいにそこまで強いと言えないクラブで

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:31.09 ID:lvLSD0/e0.net
>>917
守備的に行ったドルはマインツより弱いよ
練習すらしたことがあるのかわからんし攻撃の連携がなくなるし

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:31.76 ID:bRt6h7sY0.net
これで冬の補強影響するかね?
皿諦めて微補強かCL枠確定的にする為ガッツリ補強になるのか。
CLとELでどれ位収入変わるの?

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:44.03 ID:hjJd3Rq+0.net
普段のように中盤を厚くしてポゼッションから好機を作っていくサッカーすればもうちょっとマシだっただろう
正直香川を前線においたって役に立つわけないんだから、いつものように中盤において中の枚数増やすべきだったわ

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:55.29 ID:IMcUouVh0.net
バイエルンは楽だよ
香川だけ潰せばいいんだからね

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:56.71 ID:JuPVDCdV0.net
>>917
誰と比べて?

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:01:58.64 ID:wRi0bVSJ0.net
トゥヘルよ
ここ4試合の成績を述べてみよ!

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:03:32.07 ID:LAJmcFF80.net
カガーは乾とか清武と違って天才肌じゃないんよ
型をがんばった選手だからトップの中のトップになったら厳しいよ
カオスの中に放り込まれたらダメなんだよね

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:04:20.09 ID:LAJmcFF80.net
だいたいプレミア時代から強いパスコントロールできないじゃない

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:04:40.88 ID:IMcUouVh0.net
バイエルンの失点はフリーにしてたカストロとムヒにやられただけ

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:05:30.73 ID:lvLSD0/e0.net
>>920
香川を前線に置いたのはアロンソからロングフィードを出させないためで
攻撃のためではないから

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:06:42.61 ID:qvHJcmJ80.net
>>927
だからと言ってチャンスメイク0、シュート0は論外だけどね

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:07:05.07 ID:oWcpNpva0.net
アロンソン消されても勝ったバイエルンは強いな
香川消されただけで何もできないの問題だろ

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:09:01.56 ID:+WqtnBGR0.net
香川単独最低点
清武や武藤のが香川より上
過大評価香川がバレたけどどんな気持ち?

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:09:40.60 ID:iznSYkRT0.net
バイヤンはアロンソ消したところでボアテングもいるし、コスタもいる
攻撃に様々な選択肢があるんだよ
ドルは中盤からしか展開できないのにそこが消えたらもう全てが狂う

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:09:44.16 ID:AJv8iznW0.net
>>849

>つまりドルトムントが警戒したのは、まず「ボアテング」と「ロングボール」だったのである。
>
>0-1。香川によれば、ポジションチェンジの後のボアテングに誰が行くのかはっきりしないところがあったという。


なんで重要な部分だったところがハッキリしないところになってんだよwww
おかしいだろwww

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:10:23.42 ID:wRi0bVSJ0.net
香川消されたらドルらしさが消えてしまうのが問題だな
香川1人に全部乗っかってるじゃん
チョンが役に立たないのも悪い

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:10:54.06 ID:SMMvIK+b0.net
戦い方はまずくなかったが、バックラインがゴミすぎたね
1-3まではそんな感じ

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:12:29.29 ID:xO0Nfu+l0.net
香川って戦い方変えられないのな
香川よりムヒタリアンがもう1人いればって思うわ

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:13:32.43 ID:+WqtnBGR0.net
>>932
行くのが香川じゃなかったとしても香川が一番近かったしな
監督の言われたことしかできないからいつまでも3流
清武や武藤を見習え

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:13:37.91 ID:IMcUouVh0.net
>>932
それは3点目だな
3点目はカストロが下がってしまったから香川が追いに行った
で、間に合わなくてロングボールを蹴られてしまいレバにやられた

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:14:24.40 ID:TmdZcVMH0.net
中盤で作れないならボアテングとノイアーまで下げて作れちゃうんだから厳しいわ

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:15:49.67 ID:hjJd3Rq+0.net
仮にアロンソを潰すために香川を前線に置いたとしてもだ、目的が何であっても香川を前に置くのは間違いでしょ
ただでさえあんだけ押し込まれれたんだから、中盤を厚くしないと形は作れないよ
結局中盤崩壊して前線に蹴りだすだけのサッカーになってた
中盤を厚くしてボール持って形を見つけていく、そういう今までのサッカーにしないといけなかったんだよ

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:16:02.22 ID:UG0N22LM0.net
去年の今頃は降格圏じゃなかったっけ?
そう考えると今現在2位は大したものだよ 
次の大一番はルールダービー 
現地ドルファンはこの一戦だけ勝てば
満足なのさ

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:16:25.41 ID:lvLSD0/e0.net
>>928
ボアテングのマークはムヒの役割でその役割を怠ったからロングフィードで失点したんだけど
ムヒがちゃんとマークしてたら攻撃時は大きく動きが鈍ってるよ
結局どちらを取るかしかない
アロンソは香川がマークしなくても香川のマークを担当していただろうから普通にやっているだけで
良かったかも知れん
バイエルンの攻撃時にも香川をマークしてあまり攻撃に加わらないか、香川のマークを外して
カウンター時に香川が自由に動けただろうから
相手のマーカーにずっと付いてたら常に自分もマークされまくりになってたがいに消えるのは当たり前で
残りの選手同士でやって勝ち目なんてないからな

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:16:44.00 ID:ktPQN6a00.net
3失点目はレバもすごいけどGKが中途半端だった
ミッチならレバの顎砕いてたはず

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:16:45.44 ID:07MzTrkA0.net
香川をアロンソマークさせても確かに空気にさせることは出来るけど
同時に香川もマークされるからね
ドルの香川が消えるのとバイエルンのアロンソが消えるのでは割が合わないんだよな

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:17:29.38 ID:Z1vv3sN20.net
香川はMVP級の活躍して後半戦バイエルン倒して
来年はクロップに引き抜かれそうだな

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:18:54.22 ID:IMcUouVh0.net
>>940
それでもバイエルンに対してはいい勝負をしてた
5−1なんて無様な試合はしてない

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:19:10.47 ID:jaE17+hB0.net
大体、去年から香川を前線において活躍した験しが無いのに何でこのぶっつけで中盤から上げたのが謎。
何時ぞやのCLで奇策仕掛けてバルサに鳥篭されるぐらいチンチンにされたユナイテッドを思い出したよ。

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:20:15.82 ID:+WqtnBGR0.net
>>937
カストロガー
人のせいにする単独最低点カガシン

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:20:39.04 ID:qvHJcmJ80.net
カガシンが望んでた香川トップ下だろw

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:21:48.11 ID:IMcUouVh0.net
>>947
右サイドからのロングボールだから位置的にはカストロだろ

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:21:59.11 ID:ojpd0vQt0.net
トップ下といっても守備のためだからな昨日は

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:22:56.08 ID:AJv8iznW0.net
こうだったっけ?



アラバ   マルティネス   ボアテング
   ムヒ      オバメヤン
      アロンソ 香川



なんでボアテングとアロンソのロングボール警戒してんのに
4対3なの?www
誰か説明してwww

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:04.77 ID:iznSYkRT0.net
完全にトゥヘルの采配ミス
トゥヘルとクロップの差が出た

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:07.44 ID:+WqtnBGR0.net
>>949
自分で1点目と3点目は香川のせいだって言ってるじゃん
呆けた高齢カガシンか

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:26.04 ID:qvHJcmJ80.net
>>950
そんなのは後付けもいいとこ

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:57.79 ID:ojpd0vQt0.net
コスタにやられてもいいのを覚悟でSB上げれば
いつもの戦い方少しは出来たと思うけど
そしたら大量失点していたかも
まあ結局は大量失点したんだけど

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:24:01.67 ID:I2j6+bu20.net
>>951
カストロに守備を期待するな

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:24:26.55 ID:RWTEhPdw0.net
3失点目は
最終ライン「あいつらがプレスかけてくれるから俺達はライン高くして大丈夫だ……
っておいなに簡単にフィードやらしてるんだ!
……ダメだ間に合わね……」って感じかw

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:19.81 ID:Wg25YFg00.net
>>951
これにノイアーが加わるんだからそらプレスかからんわな

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:29.98 ID:TeghSPQz0.net
>>955
撃ち合いのがマシ
タコ殴りで大敗だせえよな
トゥヘルは求心力なくしたからチームは空中分解するよ

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:26:25.78 ID:iznSYkRT0.net
どことやっても失点するんだからバイヤン相手にしたら当然
だけどそれを恐れて戦術変えたら何も出来ずに無様に大敗した

いつものフォメなら後何点かは返せたかもしれない
何故なら守備が悪くても攻撃が脅威ならば、相手はそれに対応せざるをえなくなって
結果的に攻撃が最大の防御ともなり得るから

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:28:15.58 ID:gLYn2sNK0.net
3トップの真ん中で0トップだ

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:28:21.19 ID:ojpd0vQt0.net
ソクラテスがSBとCBに1人ずついないとバイエルン相手に守りきるの無理だわ

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:31:35.30 ID:3UazJcd+0.net
ほんと気分わるいわ。まさかの大敗。しかもレヴァ、ゲッツェが得点。

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:01.11 ID:+WqtnBGR0.net
>>949
恥ずかしくて出てこれねーの
これだからカガシンは気持ち悪い
単独最低点信者反省しろ

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:35:34.53 ID:TeghSPQz0.net
小心者ハゲにまずロイスが反抗する
チームの空気がギスギスし、モチベーションが落ちる
優勝がなくなった今、適当に流す選手がでてくる
フメルスが空回ししてチームの人間関係が崩壊する

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:36:03.87 ID:O64v4GQ40.net
まあしょうがなくね
世界でもトップクラスでしょリーガ、プレミアの上位だって普通に負けれるレベルだし
負け方はよくなかった気がするが
まあリーグ優勝は厳しいかな・・

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:39:41.29 ID:526iEeSw0.net
精度だねー。
確率低いセットプレーも精密なプレースキッカーがいれば武器に変わる。
ロングボールもそう。

ただこれをバイエルンにすると
スペースに放り込んだボールに何故かもう一人選手が走りこんでくる。
ノイアーです。

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:41.31 ID:Gz4PKIbU0.net
次スレ頼む

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:41:05.18 ID:jaE17+hB0.net
>>955
実際パパはコスタを良いタックルでとめてたからあそこは問題ないだろう、問題は前。
いつものように両サイドは無理でも片方は積極的に上げてよかったよ、変則の442みたいな感じで。
どうせパパは上がってこないんだから右にはヤヌザイ置いてコスタチアゴアラバのところでオナドリさせて運が良けりゃ裏みたいな攻めの工夫が欲しかった。
オナドリでライン下げさせるだけでも自動的にコスタも下がって来てただろう。

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:41:17.76 ID:lN+X5EcK0.net
バイヤン攻撃時はロイス香川オバメにしとくべきだったな。この3人の連携は一番効果的なゲーゲンプレッシングができるのに。
交代はカストロからロイスのみにしとけばまた違っただろうなぁ。オバメの徒労した顔が物語ってるよ。トゥへルは自分の色を出そうとしすぎてゲーゲンを軽くみてたんだろう。この試合で理解して改善できればいいけど。

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:41:18.26 ID:rLxEX1er0.net
ロングボールが敗因か?
ビュルキの経験不足が敗因のような気がするが

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:43:41.17 ID:JuPVDCdV0.net
ロングボールでやられてるのは今回が初めてじゃないからね
ただ他のチームとバイエルンじゃ精度が違いすぎる

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:44:29.85 ID:AJv8iznW0.net
>>971
少なくともレバンドフスキとミュラーに放り込んでやられたのは
ビュルキが悪い
だから2失点はビュルキのせい

まあそれでも1ー3で負けなんだが
それの方がまだダメージも少なくてプライドも保たれた
負けたのは良いが本当にビュルキのやらかし2点だけはいただけない

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:46:10.45 ID:6YKw19ha0.net
ロングボールの精度高いバイヤン相手にハイラインのディフェンスは無理があった
勝ちたいならドン引きカウンターしか手はなかったんだろう

オバメ
香川
ムヒ ヴァイ ギュン ロイス
ピシュ フン ギンタ パパ
ビュルキ

こんなん

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:47:39.72 ID:KEWeZG9p0.net
タイトルが欲しい選手はブンデスから出て行きたくなるよね。リーグ・カップはバイエルンに決まってるし

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:48:18.60 ID:kFlB6+KL0.net
昨季:ムヒタリアンを散々ディスってポカール準決バイエルン戦でアシスト
今季:カストロを散々ディスってリーグバイエルン戦でアシスト

一方、日本のエース香川はアロンソへのパスコースを切る重要な役割

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:48:29.46 ID:6YKw19ha0.net
>>973
2連続でミスするビュルキが一番問題だったのは確かだけど、
簡単に裏取られるDFもやばいし、そんなDFにライン上げさせるトゥヘルの采配ミスも大きい
いくら敵の精度が良いと言っても、最終ラインからのフィード一本で簡単に裏取られるようじゃ正直どうしようもない

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:49:12.37 ID:14hcL7dJ0.net
ロベリの頃の方が勝機があっただろうな

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:49:35.76 ID:Gz4PKIbU0.net
バイカスが強いってよりペップが強いって感じなんだよな
来年こそ優勝争いできそう

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:50:27.71 ID:gLYn2sNK0.net
コスタにソクラテスを当たらせるのは分かるが
ベンダーとフンメルスでミュラーレバを止められると
なぜ思ったのか・・・

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:52:11.06 ID:jaE17+hB0.net
ゲッツエのところがオランダハゲだったらバイタルの所からもぼろぼろにやられてたと思うよ。

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:53:28.23 ID:7XL+lB2P0.net
ヤヌザイはいつになったら結果残すんだよ

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:53:48.15 ID:d8h4ddG60.net
香川はガチの試合では使えない
ザックはこれに気付くのが遅くてワールドカップを台無しにしてしまった
トゥヘルは序盤で知ることができて良かっただろう

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:53:48.10 ID:6YKw19ha0.net
>>980
そこだよな
コスタ警戒しすぎて策におぼれた感じ
素直にピシュチェクを右サイド付けておけばよかったんだけど
そうするとシュメの代わりの左SBがいなくなっちゃうからどうしようもなかったんだろうな

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:53:58.18 ID:7XL+lB2P0.net
ヤヌザイ6試合ノーゴール
こいつが来てからろくなことない
疫病神

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:54:02.85 ID:IMcUouVh0.net
始めっからプレスの仕方に無理があった
右サイドのオバメが広範囲にプレスを仕掛け、香川はアロンソを背負っての弱めのプレス

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:54:31.28 ID:7XL+lB2P0.net
ヤヌザイってマンU時代明らかに出場契約あったもんな
レンタルでも契約って引き継がれるのか?

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:55:22.25 ID:rLxEX1er0.net
ともかく俺はチームでやられたとは思ってない
個人の差で負けたと思ってる

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:56:03.73 ID:6YKw19ha0.net
マンU時代のヤヌザイはイングランド代表の可能性もあったからじゃないのか
今は給与もマンU持ちだしいくらかは出場契約あるだろうね
それでもドルでも一応の仕事してると思うけど

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:56:28.96 ID:6YKw19ha0.net
次スレたててくるわ

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:56:56.00 ID:MzBenw7c0.net
開幕からの連勝は組み合わせが良かっただけだと思ってたわ。最悪の展開だな。

やっぱクロップは選手に自信を与えるのがうまいんだろな。バイヤン相手でも臆せず行けと。そういう迫力がなくなったわ。

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:57:25.91 ID:7XL+lB2P0.net
ヤヌザイのポジションで、あのオナニースタイルは結果残さないと許されないわけだが

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:58:13.34 ID:7XL+lB2P0.net
前線で0ゴールなのヤヌザイだけじゃん
6試合も出てるのに

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:00:41.70 ID:AJv8iznW0.net
>>991
それはわかる

トゥヘルの方が現実的な分、ミラクルは起こせない
クロップは昨日の状態でも最後まで激しく怒ってたと思うが
トゥヘルは死に顔で呆然と試合をすでに諦めてた

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:01:09.18 ID:gLYn2sNK0.net
ヤヌザイはいつ逆起点になってもおかしくないような
冒険的はプレーが多いからなぁ
周りのカバーで助かってるシーンもいっぱいあるし
諸刃の剣だわな

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:01:17.20 ID:0s9urm3v0.net
>>993
香川はペップバイエルンに6試合0G0Aだから
ヤヌザイを責めないであげて

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:01:48.23 ID:6YKw19ha0.net
【BVB09】Borussia Dortmund 400【jjj】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1444024773/

次スレ

おいこらの糞規制死ねよ
スレ立がすげーめんどくさくなった

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:03:07.59 ID:6YKw19ha0.net
>>994
モチベーターとしてのクロップはすごかったからなあ
トゥヘルは選手掌握は上手そうだけどビッグマッチでモチベーション上げるとかそういうのはこれからかもな

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:04:21.09 ID:IMcUouVh0.net
ムヒ大好きのトゥヘル
トップ下やりたいムヒ
途中から香川を外してムヒをトップ下にしたよな
下手すると香川は今後外されるかもしれん

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:04:38.35 ID:IYYQKVsB0.net
ウィングなんだから仕掛けるリスクのあるプレーするのが普通だろが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200