2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フュージョントリビア

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:30:17.74
●窪塚洋介
窪塚洋介に聞く人間関係論「若い頃は早く幸せになりたいと思って遠回りしていた」 ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
entamenext.com/articles/detail/12893
──窪塚さんが人間関係で肝に銘じていることとは?

窪塚
誰かのせいにはしない。時代のせいにもしない。「起こったことすべては自分の行いから来るものだ」
という考えを徹底させること。このことは自分に言い聞かせていますね。「あいつのせいで……」とか
「この時代が悪いんだ」って怒り出すのは、裏を返せば何かに期待しているということですから。
下手したら悪者を作り出すような真似をするケースだってありますしね。でも俺は、そういうのって何か
違うんじゃないかなと思う。「すべては自分の行動ゆえ」と受け入れることができたら、気持ち的にも
楽になれるんですよ。

──最近の窪塚さんが腸活に没頭していることはよく知られていますが、インスタライブを見ると相当
お酒も飲まれていますよね。この2つは矛盾しない?

窪塚
それ、よく指摘されるんですよ。自分の中では身体にプラスとなる腸活を頑張っているので、お酒の
マイナス分をカバーできているんじゃないかと考えているんですけど……。まぁ正直そのへんは自分に
甘いんです。大目に見てください(笑)。


窪塚洋介が語る“今の時代の生き方”「思いたいように思えばいい」「言い切ることが大切」 WEBザテレビジョン
thetv.jp/news/detail/1045721/
――そういった、一挙手一投足を監視される時代ゆえの息苦しさは感じませんか?

感じないこともないけど、バランスが取れなくなるほど怒ってもないし、イラついてもない。そういうのを
込み込みで、楽しめればいいかという感覚です。なんか、昔のほうが時代や社会に期待してたんだと思う。
だから、もっと怒ってたし、もっと「あー!」ってなってた。でも、“足るを知る”というか、自分のバランスが
見つかって、世の中が自分の思い通りにしてくれることなんかねぇよなと、あんまり怒らなくなった。腸活の
効果もあるのかもしれないけど、歳を重ねて、ストレス耐性がついてきたのかもしれないです。


――窪塚さん自身、今の若者からどう見られたいと考えますか?

窪塚:「どう思われたい」は、昔からあんまりないっすね。思いたいように思えばいいし、こう思ってほしいって
願ったところでそう思われない世界なのはわかってるから。ロバと老夫婦の話、知ってます?

――いえ、知らないです。

ロバを連れて老夫婦が歩いている。おじいさんが乗って歩いていると、村の人は「おばあさんがかわいそう、
おばあさんを歩かせるな」って言う。今度、おばあさんが乗っていると「おじいさんを歩かせるな」って言う。
二人で乗って歩いていると「ロバがかわいそう」。二人で降りて歩いていると「あいつらはロバの乗り方も
知らない馬鹿野郎だ」って言われる。結局、みんなに合う答えはない。だから、自分がどういうスタイルで
生きていくかが大事っていうことで、俺は何年か前からこの話がすごく好きなんです。

自分の中に基準がないと、他人に聞き出すから。聞く人によって返ってくる答えは違うし、結局、何の答えも
出ない。道に迷うだけ。特に今の時代はそうなりがちだと思う。「俺って幸せだよね?」「俺って間違って
ないよね?」って言い出したら、もう迷路の入り口で、「俺はこうだからこうなんだよね」って言い切ることが
大切なので、そこは忘れないようにしたいです。

――とはいえ、今は、自分の中の基準を見つけて生きるのが難しい時代だとも思います。

それは、時代のせいとか、人のせいにしているから自分の基準が見つからないんじゃないですかね。
でもたしかに、そういう時代だと思うし、「みんながこういう意見だから…」みたいな同調圧力もあります。
だからといって、チューニングするんじゃなくて、自分の中に基準があれば、上とか下とか左とか右とか
関係ない。真ん中だから。その自分の真ん中を確かめる術(すべ)は、自分以外のすべてのことだと
思うので、この作品が指針になる一助になればうれしいです。

総レス数 485
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200