2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フュージョントリビア Part2

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:12:59.13 ID:uHyCCyNu4
そろそろ誰かがFFで改革すべきこと

●主人公=プレイヤーに戻す
  ・今の時代バズる作品は主人公がセリフを喋らない
    ・マリオ ゼルダ ポケモン ドラクエ どうぶつの森 モンハン 桃鉄 エルデンリング FF14など
    ・逆に主人公とプレイヤーが別であるテイルズ ゼノブレのようなRPGは爆発的に広まりにくい
  ・元々シリーズ第一作のFF1はそういう仕様

●ロゴのデザインを一新(upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Final_Fantasy_wordmark.svg)
  ・地味でインパクトが薄い
  ・マンネリ
  ・元々シリーズ初期のFF1〜3は現在のデザインではなかった

●ジョブチェンジシステムの復活
  ・5を最後に同システムを取り入れたオフラインナンバリングが30年間ない
  なぜFFは同システムを捨ててしまったのか?
    ・FF最大の謎と言っても過言ではない
  ・ひろゆき「転職できるゲームにハズレなしの法則があると思っています」(nikkan-spa.jp/1760909)
    ・実際FF3 5 11 14とジョブチェンジシステムのFFは名作ばかりでハズレがない
  ・FF14の大ヒットで今の時代にウケることが証明される
  ・ゲームとしての面白さはジョブチェンジシステムが最後にあった5がピーク説
    ・5ほどやりこまれたFFはない
      ・堀井雄二「『FFV』も結構やり込んだんですけど、最強のジョブが一周回って“すっぴん”
       だっていうのも驚いたし、面白いなって思ってましたね。」
       (wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2015/05/02/47221/)
    ・6以降のFFが話題になるのは映像やストーリーのことばかり
     ゲームの面白さが語られることは少ない

総レス数 529
1026 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200