2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

KMヘッドプロジェクト

376 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 18:06:30 ID:FH4TwRvq.net
そして本人が>375に「おまえもな」とレスする、と。(w


377 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 04:14:30 ID:3Ib3M6A+.net
>>376
爆笑w

378 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 01:07:21 ID:WhOvecey.net
ご冥福をお祈り致します

379 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 00:33:25 ID:nbpo2DYR.net
あげ

380 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 09:45:45 ID:CGCoVvca.net
KMヘッドってNでやっても目立たないと思うがどうよ?
大きさからしてな。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 21:19:33 ID:wL2BZc7a.net
つ 鉄模誌が鮫肌塗装をありのままに大写ししてくれるほどなので、
NのKY反吐でも充分目立つ演出をしてくれることでしょうw

382 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 10:19:01 ID:t4KQ41V6.net
富HO I5ヨ系初回ロットは亀頭を採用した伝説の製品として
語り継がれるのであった。

民明書房刊
みんなの黒歴史 より

383 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 05:16:52 ID:7z3BdEO/.net
>>381
あれも一種の宣伝だろ。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:36:08 ID:DuoePCnz.net
宣伝って?
鮫肌塗装を宣伝するってどんだけwww

385 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/17(木) 14:06:48 ID:Fd4zTS8q.net
>>384
遠回しに宣伝しているだろ。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 11:45:17 ID:NtlGUkGx.net
そうだなw

387 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 09:16:36 ID:dgoVr73v.net
話題ないのか?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 20:42:47 ID:VkEIN/K8.net
そりゃないでしょ
半年前までの話題にゃw

389 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 19:22:40 ID:Z0SiAR5q.net
もう廃れたということか?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 05:00:35 ID:53s7vAyo.net
粂が降臨しなくなった模様

391 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 00:54:04 ID:oS6ct4pj.net
>>390
粂は暗躍しているよ。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 00:33:40 ID:aFq3H4Zg.net
結局ガイドラインとやらはどうなったのよ

393 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 18:10:00 ID:+T4gWG4D.net
あげ

394 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 03:06:06 ID:Ow9b0d2o.net
あげ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 06:51:43 ID:+t7DgheG.net
>>392
粂の事情により放置中状態だろ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 15:48:26 ID:X5hHm0wC.net
だろうな

397 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 23:14:46 ID:IaPkyLM1.net
あげ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 00:30:05 ID:WIKeKFT7.net
chage&飛鳥

399 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 22:43:47 ID:Qg6Ndzyg.net
あげ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 00:40:24.50 ID:Uxrb1Bt3.net
正露丸のせコーラかけご飯

401 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 14:48:11.83 ID:qxqvh/fT.net
Nゲーシマガジンじゃあ、巻末のヒント集レベルだぜ

402 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 01:24:08.95 ID:ZFrUUbd2.net

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/useritem/list?userID=i_love_kurara

403 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 04:31:09.97 ID:xHCHi/Cn.net
あげ

404 :着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/07(木) 17:27:33.18 ID:OlNG4yt3.net
お富さんの455・475系で採用されたのでageてみる

405 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:08:34.04 ID:rtwvVJKf.net
富の新製品速報だと記載ないけどN-Gauge Infomationには忌々しいwKMヘッド(R)の文字があるねえ。
153系以降音沙汰無しだったから自滅したと思ったのにNで返り咲いてしぶとく生き残るとは。

406 :着払 ◆mmbdV/eros :2011/07/07(木) 19:54:19.15 ID:5NSTOrQd.net
>>405
いや、隅っこにちっちゃーく書いてあるよ

407 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/15(金) 20:36:42.14 ID:DQK5PbN6.net
お富の16番新製品に155系が発表されたけどどうせこれもKMヘッド入れるんだろうなあ。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/15(金) 20:39:36.47 ID:lQIyJA/s.net
KMヘッドってなんぞや?(´・ω・`)

409 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 23:00:28.79 ID:A6b6v23+.net
http://kmhead.blog23.fc2.com/

410 :( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/07/17(日) 07:09:39.70 ID:9WlT3Hno.net
( ´ ▽ ` )ノKYペットプロジェクト

( ´ ▽ ` )ノ好評販売中♪

411 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 09:43:13.75 ID:bfF+tXUp.net
>>410
えっ 何このスカスカな中身は(呆)

412 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 11:25:48.04 ID:N2umpASO.net
○ペット
×ヘッド

413 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 14:57:26.00 ID:Yyf7spAn.net
もう2年経つけれど「ガイドライン」はどうなった?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 23:20:49.34 ID:W4U1oGvX.net
>413
粂の頭の中で全て完結した。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 23:28:05.15 ID:YPIu+2T9.net
>>410=ザクレロ
貴様の頭の中ってスポンジだべ?(ププ

416 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 23:29:47.86 ID:YPIu+2T9.net
>>415=ザクレロ
ヘッドじゃなかったな失礼したw

ペットって貴様のオナペットのことだろ?画像見せろや(プ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 23:30:49.39 ID:YPIu+2T9.net
自己レスなので
=ザクレロ は削除でw

418 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 15:04:03.32 ID:2lO3HrwX.net
創造にかかわることを生業とする人種が、いちばんやってはならない行為により
獲得したアイデアをもとに企画された代物。

しかもその企画を自身の立場を省みず特定の事業者に提供してしまう愚かさ。

事情は多くの人が知っている。皆生暖かい目で見守っている。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236244727/680

419 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 18:58:28.55 ID:DhdaOr2d.net
キロポストにも記載無くて気になってたけど富455系リニューアル品が仕様変更してKMヘッド採用中止だってね。


420 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 09:17:26.31 ID:Kc5DDEDK.net
オイオイその言い方では、今迄のロットでは採用していたみたいじゃないか。


421 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:49:12.61 ID:gYAqvQR5.net
富HO、153系に続き155系でも採用。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:53:44.65 ID:Trcrrdao.net
KYな話だ

423 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 12:26:51.74 ID:Trf2a25x.net
量産向きな構造になってんの?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 13:21:17.82 ID:k1X5MVSg.net
ハーフミラーをライトの穴1つずつに入れるのは、
作業者の手作業じゃないかな

425 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 09:52:58.23 ID:Jtp3UFDE.net
あけ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 05:14:05.55 ID:cDl6jXt8.net
age

427 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 01:53:33.39 ID:xyOwa6Q2.net
ハーフミラーでなくてもライトの反射板の裏にプロジェクタのランプのように
誘電体の薄膜を蒸着すれば同じ効果がでるのに。
そもそもあれのどこに新規性があるのか理解できない。
同様の構造の照明装置はプロジェクタ用のランプで実用化されていた。
今からでも無効化する事が出来るかもしれないね。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 06:32:16.15 ID:HXvf/EQe.net
くめ

429 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 23:36:42.88 ID:I9HwjLJb.net
>>427
特許は利用範囲の指定ができるから、「鉄道模型において」っ
ていう条件で申請すれば、他の分野で事例があっても通りそう
だね。
あと「実物に似せる」って目的もプロジェクタと根本的に違う
から、特許上先行技術とはされないと思う。

まあ、富(特にHG)はこれ以上値段を上げたくないラインで
価格設定してるだろうから、積極的には採用しないだろう。
他社も必要なら別の回避方法を模索するんじゃない?


430 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 23:45:16.97 ID:shEFn8Qx.net
KY亀頭

431 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 10:04:26.94 ID:diMn4vtg.net
なかなか良いギミックなのに普及しない現状をみれば、
欲に目がくらんだ哀れな拝金主義のなれの果てをみるようだ。
いくら特許でも、ある程度は長いものには巻かれないとな。
もうちょっと懐の深さをみせれば、確実に普及しただろうに。
誠に残念。バカだねぇw

432 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 10:10:12.12 ID:ulwDPgcz.net
もう3年経ったのか
東日本大震災なんかですっかり経済が冷え込んでしまっているから、メーカーはもうこういうギミックに
いちいち経費かける気は無いだろうね
展開スタート時に特許の軛をかけたのが運の尽き

433 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 14:07:11.78 ID:p2jTTcCP.net
しかも造形に影響与えて改悪させた罪は重いな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 13:54:18.13 ID:lYCalzzZ.net
最近の活動はどうだろう?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 03:12:10.88 ID:/QGaAwQd.net
あれ需要あるの?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 23:28:53.81 ID:ldx8VFaN.net
>>433
KMヘッド化保留でリム太ヘッドだけ残る、じゃそう言われても仕方ないな。

あれ本当どうにかならんかな。フジツボテール含めめっちゃ気になるぞ。
まあお富さん絶対直す気ないだろうけど。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 00:42:26.23 ID:OTNfee09.net
今からでも恥を承知で元に戻せってw
だって、あんな改悪誰も望んでないだろ?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 23:48:34.56 ID:IW5RD/0a.net
確かにそのような一面はあるかもしれませんね。
仮に何処かのガレージメーカーが用途を指定せずにハーフミラーだけ販売したらどうなるのでしょう?
特許権侵害で訴えられるのでしょうか?訴訟費用の方が高くつきそうですね。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 23:34:14.19 ID:p2A8zP94.net
こんなことやってられない経営状態みたいだね。策に溺れるというのだ。
おもちゃのライトの為に特許料払ってられないわ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 23:46:14.97 ID:p2A8zP94.net
どっかのメーカーが囲ったってことは
プロジェクトではない。商業宣伝目的の記事であり
客観性な判断を下す事は無理である。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 20:39:47.82 ID:2WpexJZZ.net
粂最近見ないぞ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 23:30:23.38 ID:WdfT3K1a.net
富HOで153系新快速が出るから、またしばらく懐が潤うんだろうな。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 00:17:31.49 ID:bYyyPBJY.net
5年前2009年から作業放置してる
メーカーが買ってくれたんだから面倒な事やりたくないでしょう?
そうなっちゃうんだよね。金の味知っちゃうと楽して儲かりたいから
他の案件放置する。

444 :きり番ゲッター:2013/10/08(火) 05:00:04.89 ID:9G73y9o3.net
444ゲット!

過疎ですな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 07:36:39.88 ID:aZrNROuF.net
当初の勢いが感じられない様だけど、どうなったのかな?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:13:31.51 ID:LZFr5wdr.net
結局、大して必要とされていなかったということでは。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 18:15:22.87 ID:Dl2lzGAt.net
この先LEDライトの電車ばっか増えるでしょう。
それに実物の電車のレンズ結構汚いし
羽根が銀ピカの車両って普段みかけないよ。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 18:30:53.77 ID:Dl2lzGAt.net
ヘタな事新機構入れた車両が、割高感だけ先行して実際売れてないわけで
タカラトミー業績厳しいと言ってるね。2011年の夏に700円台だった株価が
今半分。震災の時より悪くなった。
鉄模に限らず、製品の余計なギミックやめろと言ってる株主がいる。
自社の特許でない物につぎこんでいられないわ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 14:39:51.01 ID:m9Tv5mW4.net
で、結局これ富の153系以外で普及したんか?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 17:54:12.17 ID:qNU81KP0.net
あと採用された例は富16番の155系だけだね。
同じ富16番でも113系/115系/485系リニューアル品には採用されず。
Nゲージ新幹線のTSカプラーも普及しなかったし久米川先生大爆死のお知らせ。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 18:32:55.61 ID:m8t3pu16.net
新幹線は全周ホロにやられて出番がないでしょ。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 08:21:22.03 ID:REHTN1jU.net
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/12(月) 00:41:30.92 ID:zGGLcjxX.net
過去の鉄道模型雑誌にあった類似の記事を元に個人で改造するのは問題ないでしょう

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 20:13:39.10 ID:X+tw3l/c.net
改造するのだろうか

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 07:40:50.70 ID:UiQ1Gavy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ファンド

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 13:47:58.50 ID:lht7PJzA.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 07:07:34.75 ID:J29sO+CG.net
最近ツイッターで、ヘッドライトにMrカラーのクリアシルバーやクリアゴールドを塗るとリアルになるというのが話題だね

たしかに見てると消灯しててもリアルだし、綺麗に光るし、何より簡単だ

もうkmヘッドなんていうリスクの高い加工はいらなくなるな

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 22:50:24.23 ID:u1D7F0x7.net
.

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/07(金) 17:44:58.40 ID:F12VL/Q6.net
>>457
そうか、やってみる

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/10(月) 03:28:07.00 ID:qM+m06EX.net
>>457
面白そうだね

461 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 18:28:44.71 ID:UFAyrALY.net
ヘッドライトにMrカラーのクリアシルバーやクリアゴールドを塗るとリアルになるというのを実際やってみた人いる?
レンズの頭に塗るだけ?
やってみた感じはどんな感じ?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/12(日) 04:54:24.01 ID:NdF766cP.net
それは気になります。どこかのブログに掲載されているかな?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:18:24.11 ID:ux+hEDm4.net
存在をすっかり忘れてたが考案者は今どうしてるのかな?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 10:58:27.43 ID:WBE7ZAm9.net
自分の脳汁が分泌されている間は
「特許取った自分はすごい」だったんだろうけど
流石に震災だ高齢化だオタクの孤独死までは考えようもないでしょ。

特許の事で回りとトラブルを起こす→金の切れ目は縁の切れ目。
特許に費やした投資>>>回収額
昔から関係のあったマニアとは疎遠
が関の山でしょうね。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 04:06:42.48 ID:DjG3S4vg.net
登場から早や10年経過か…。
時の過ぎるのは早い。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 05:43:47.99 ID:nV0XH3+e.net
>>457
>最近ツイッターで、ヘッドライトにMrカラーのクリアシルバーやクリアゴールドを塗るとリアルになるというのが話題だね
あの塗料は屈折率の高い物質のナノスケールの微粒子が分散されていてオパールや真珠のように乱反射するのだろう。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 03:32:32.27 ID:T+9Db/jf.net
今度はDF50で採用か

468 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 14:44:10.07 ID:UsLomlxy.net
公式では、”トミックスの機関車では初採用いたします”とある。
ということは、いよいよデカ目急行型電車以外への展開も進むのかな?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 13:11:56.79 ID:P+N6h31j.net
国鉄 DF50形 ディーゼル機関車 (後期型・朱色・プレステージモデル)
ps://www.1999.co.jp/image/10751672

470 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 23:42:31.91 ID:IgDn3AIZ.net
Tomixの153よりも455の方が消灯時の輝きが増しているようにみえるのは気のせいか?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 08:50:14.49 ID:5E8KqM7q.net
>>461
>ヘッドライトにMrカラーのクリアシルバーやクリアゴールドを塗るとリアルになるというのを実際やってみた人いる?
裏面に塗る方が良いのか表面に塗る方が良いのかどちらが良いでしょう?

>>468
DF50の売れ行き次第でしょう。今回のリニューアルDF50はKMヘッドにとって天王山の戦いになるかもしれません。
既存の製品をリニューアル、再生産する場合には値上げが常態化していますが、償却済みの既存の金型を使用している場合には過去の製品よりも安く製造できるはずですが、値上げするからには何らかの付加価値という口実が必要なのかもしれません。

>>470
そういえばなんとなく消灯時の輝きが増したように見えますね。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 16:06:46.46 ID:5576yYs3.net
DF50のアナウンスでセールスポイントの1番に「KMヘッド」を挙げている位だから、もう1段階進化して欲しいなぁ。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 16:31:30.69 ID:5576yYs3.net
>>471
多分だけど、反射材(クリアシルバーとか)の手前に透明材がないと、輝きに立体感がでないんじゃないかな。そういう意味では、表面ではなく裏面の方が良いと思う。ただ、裏面が奥まり過ぎていると、反射材まで外の光が届かなくて十分な反射量が得られない可能性があるよね。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 23:45:44.79 ID:55cMqg0c.net
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-6733065/19946B836019C96518A748DDF46086AA2DC917BA60252B802DA50DB6AC4EDA27/15/ja
KMヘッド上位互換の特許がトミーテックから出た模様

475 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 15:34:31.77 ID:cTH28KRm.net
上位互換というかKMヘッドの代替技術で、特許図面を見る限りNの153で採用されている模様。
特許のポイントは、@外光の反射が、ハーフミラーのような鏡面反射ではなく、導光体の構成材料と空気との屈折率の差を利用している点(Kato Nの165系等)、および、導光体に粒子状の拡散材を混合している点。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 15:41:29.30 ID:cTH28KRm.net
特許請求の範囲の【請求項1】に、導光体の構成材料と空気との屈折率の差に起因した反射面と記載されているので、ハーフミラー型のKMヘッドとは無関係かと。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 02:33:46.52 ID:3ZSfJoeD.net
しかし、KMヘッドの特許保有者が回避技術の出願代理人っていうのもなかなかすごい話しだ…
他に弁理士はおらんかったのか?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 10:59:54.32 ID:eWr5+iEl.net
>>473
>多分だけど、反射材(クリアシルバーとか)の手前に透明材がないと、輝きに立体感がでないんじゃないかな。そういう意味では、表面ではなく裏面の方が良いと思う。ただ、裏面が奥まり過ぎていると、反射材まで外の光が届かなくて十分な反射量が得られない可能性があるよね。

確かにそうですね。Nの場合、前面のレンズと導光路(一種の光ファイバー)が一体化されているようでまさに裏面が奥まり過ぎているようでレンズの直後に隙間が必要なようです。
その前面のレンズの裏面にクリアシルバーやパール系の塗装をすると良いのかもしれませんね。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 01:15:19.35 ID:Ui9n+MRv.net
katoの165はレンズ一体型だけど、サイトのシェィプが反射面になってるから、そこに塗ったら効果があるかも

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 16:00:38.80 ID:TOcb9A0R.net
あの導光路は屈折率の違いを利用しているので臨界角より浅い角度であれば光が外に漏れずに透明な部品の内部を反射しながら伝わっていくのでしょう。
暗闇でサイトのシェイプから光が漏れていないとすれば内部で反射しているのでしょう。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 20:40:37.90 ID:joYh5FH4.net
そうでしたね。サイド(導光材側面)のシェイプで全反射するので、塗装は必要ないですね。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/14(月) 17:32:35.87 ID:YWe6cDxO.net
リニューアルDF50、ヘッドライトの光り方がかっこよくなってる

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/17(木) 00:45:42.01 ID:HOl/CT+U.net
新旧DF50の比較する写真を掲載しているサイトってあるのかな

484 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/18(金) 01:37:13.50 ID:o5inqPi3.net
発売前だからまだないんじゃない

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/19(土) 12:20:54.65 ID:oBI5uhDK.net
>>477
>しかし、KMヘッドの特許保有者が回避技術の出願代理人っていうのもなかなかすごい話しだ…
>他に弁理士はおらんかったのか?

長年の付き合いで仕事は仕事として請け負っているのだろう。
それにしてもクリアパール系塗料を前照灯の裏面に塗る事等で同等の効果が得られる回避技術は既に複数あるのにまだ技術開発は継続中なのね。
そもそもハーフミラーを光源と前照灯の中間に挿入する方法に新規性はあるのだろうか?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/20(日) 16:27:18.42 ID:owsJ4+6z.net
>>483
リニューアル前
https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/df50/df50_6.html
リニューアル後
https://twitter.com/tateishi_kaede/status/1403897629075853314
(deleted an unsolicited ad)

487 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/22(火) 00:33:59.77 ID:NrJn5V16.net
twitterの写真を見る限り、153系とは光り方が違って見えるね。

https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/153/153_4.html

光り方が立体的になったというか、曲面状の反射板が存在するかのような光り方というか。
平面状だったハーフミラーを曲面状に変更したのだろうか?
DF50を1両購入予定なので、早く実物を見てみたい。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/27(日) 02:10:36.31 ID:+QyEtXL6.net
ハーフミラーと凸レンズの組み合わせ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/03(土) 13:52:03.49 ID:vqZ+9jw3.net
反射させるのであれば屈折率の高い透明な素材の直径0.1mm未満のマイクロビーズを並べても屈折率の差異による臨界角で反射するし、後部の光源からの光を透過する。
多数のマイクロプリズムを並べたコーナーキューブリフレクタをCDやDVDの製造法のように転写してもハーフミラーと同様の効果が得られる。
www.hanshaya.com/shopdetail/021000000007/
再帰性反射体のメッキ層がない状態でも一定の反射は得られる
www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color_part2/vol04.html

490 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/04(日) 01:14:51.35 ID:RHCBlMY+.net
Tomix(HO)のDF50を購入して調べてみた。153系等の従前型に対する変更点は以下のとおり。

(1)レンズの対向面(ハーフミラーと向き合う面)がお椀状の曲面形状である点
(2)対向面の中央を陥没させて電球が表現されている点

消灯時の輝き方が増したのは、上記(1)によるものと思われる。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 02:39:14.26 ID:96x9iSLd.net
詳しく説明して頂き、ありがとうございます。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/08(木) 17:15:31.26 ID:uW9EGF+y.net
>>490
ハーフミラーは従来どおりの平面で、レンズを曲面化することで、輝き方の立体感を醸し出しているってことだな。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/14(水) 23:43:52.20 ID:rcjXsAmT.net
前照灯を正面から見ても、レンズ中央が黒くならず、全体が輝いているのがポイントなのかな

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/22(金) 03:38:11.80 ID:i7LKhlEa.net
改良されているのですね。
ところでクリア系のパール塗料を前照灯のレンズの裏面に塗布しても類似の効果があるそうだけど試した人いるかな?

↓使えそう?
タミヤ スプレー No.65 TS-65 パールクリヤー
XC01 [Mr.クリスタルカラー<パール塗料> ダイヤモンドシルバー]
www.mr-hobby.com/ja/product1/category_7/138.html
note.com/yzphouse/n/nc2c46cc0df80
umintyu.com/model/finished/14728/4

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/22(金) 03:52:47.78 ID:ndNZ2Tnq.net
遮光用のアルミテープをプリズムに廻らせても同様の効果が得られるから有効だと思う

496 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 05:48:17.17 ID:w0YgDQvB.net
遮光用のアルミテープを使用するアイディアは良さそうですね。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/28(月) 21:54:00.02 ID:tfWfdC7Z.net
放物面鏡のついているハロゲンランプで赤外線を後方に透過する誘電体の薄膜を蒸着している電球があるけど、
あれと類似の構造でもKMヘッドの代替はできるかも。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/22(水) 00:29:14 ID:+cRuQAlh.net
>>461
セリアでミラーパウダーという粉末が販売されているが使えそう?

www.youtube.com/watch?v=skFX3jmn85k
www.youtube.com/watch?v=cr4Wf_R2sng
www.youtube.com/watch?v=BSaT5-BDm8g
www.youtube.com/watch?v=U-C5tANzk5s
www.youtube.com/watch?v=upXU3KwfV5E
break-time.net/archives/11420

499 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 02:30:06.33 ID:PskdABvf.net
寒い

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/30(土) 13:06:24.78 ID:RJ1FA+m6.net
消灯時にも実感のあるヨミテックスのヨミレンズ
ハーフミラーは使用しておらず、当該特許には抵触していない模様。

rail.hobidas.com/feature/461801/

501 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/05(金) 20:36:55.44 ID:gPsf9SkQ.net
Nゲージはヨミレンズが決定版かなあ
自作しづらい角型なのもでかい

502 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:53:40.20 ID:jE8Km+F5.net
すっこんでろクズ。
ワクチンもだけど

503 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:11:43.32 ID:o0WX3IdT.net
だがトランプも終わりが見えた!

504 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:15:37.18 ID:8b1ry0sA.net
ガーシーが規約違反して32時間やで
今思うと思うんだ

505 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:04:48.02 ID:sPzpBtjg.net
かなりいるだろ
クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!

506 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:28:33.12 ID:78VY68ip.net
踏み込んでいく
相関図載せられて本質を見失う奴も多いよ
アベノミクスは何で?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:07:30.60 ID:RIcG5oeh.net
これが

508 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:36:28.47 ID:Yl+6Uf2J.net
求めないからここで上がるわけない
俺は仕事あるんだよ
誰が当てはまるんだけど

509 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/02(火) 20:33:14.83 ID:2iTFE0fgF
軍事費GDP比4%超でNAtOにまで加盟しようとしていたウクライナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけだが
世界最悪の腐敗利権国家日本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されたがってるマッチポンプ戦争利権屋とヘ゛ッタリの岸田異次元増税文雄
ウクライナで市民への攻撃カ゛一た゛の停電ガーだの戰争犯罪ガーだの白々しいが戦争なんだから当たり前だろ
日本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最惡のならず者国家なんていまだに新型戦略爆撃機とか発表してるが
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし要するに戦略ってのは戦争となれは゛こいつを使って一般市民の家屋を焼き尽くすって意味だからな
国民を人間の盾にして女こども以外逃亡(出国]禁止にして戦わせて他国まで巻き込んでまて゛利権に執着してるキチガイナゼレンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり戦闘民族として現状を受け入れてむしろリアルサバゲーを楽しんでると理解するのが正解
世界最悪の腐敗利権国家日本は軍事費ゼ口にしてポーランドのように国民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛国ヘと移行しよう!
[ref.〕 ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.Сom/ , tTps://flight-rouTe.com/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

510 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/28(日) 22:25:16.86 ID:RMTLpU0a.net
屈折率の異なる透明な素材で全反射させればハーフミラーは不要

511 :名無しさん@線路いっぱい:2024/06/11(火) 01:02:41.10 ID:eU7oG9s6.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
年金不納による特許権の消滅
patents.google.com/patent/JP3968597B1/ja?oq=JP3968597

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200