2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

1/87 12mm鉄道模型の今後について

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 15:37:24.46 ID:OEjAVnb+.net
>>245>>247
有り得ない。
加糖が1/80・16.5mm日本型に参入した理由は、HOユニトラ線路を売れる市場を
日本国内で開拓したかったから。
つまりは初めからG=16.5mmありきの参入だから、1/80・16.5mm以外の選択肢が
そもそも有り得ない。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:30:26.97 ID:OetGmH5t.net
>>246
芋社長、あれだけOJの在庫持っているんだから、
普段から眺めていてその良さが分っていると思う。

でもコスパが低過ぎる芋製品だから、
熊セッテに遠く及ばない製品しか供給出来ず、
ムサと較べたら、全然駄目なものしか出せないだろうね

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:15:14.14 ID:hjU6T242.net
元フクシマの職人達はどこへ行ったの?>芋

252 :242:2015/08/30(日) 20:24:20.67 ID:C46yOXaq.net
>>249
こんなことを言っても仕方が無いが、日本ではついぞ見なかったが、
車体は1/87、軌間は16.5mmというありかたもあったのでは
思ったのですわ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:33:20.24 ID:8gxGjaOe.net
>>252
創生期ならともかく、既に1/80・16.5mmが普及している中では
新幹線以外ではそういう選択肢は最初からなかったと言える。

254 :鈴木:2015/08/30(日) 21:00:52.04 ID:EG3j3XeJ.net
>>252
>車体は1/87、軌間は16.5mmというありかたもあったのでは思ったのですわ。

それは素朴に考える事でしょう。
もしそれを実行していれば、
日本の1435mm車は何の問題もなく、HO。
日本の1067mm車の内、ゲージを正しく表現したい人は、
 比較的簡単にHOn3.5ft.(12mm)に改変出来る。
日本の762mm車の内、ゲージを正しく表現したい人は、
 比較的簡単にHOn2.5ft.(9mm)に改変出来る。

しかし歴史の事実は、抜群のゲージ論を持つ山崎氏の活躍のために、
そうはならなかった、と言う事です。

山崎氏の考えはHO=1/87(米国)が既存として在るだけでなく、OO=1/76(英国)も既存として在るから、
16番規格は、英米双方に等しく親和性を持たすべき、と考えたのでしょう。
つまりOOをも重視するべきだ、と考えたのでしょう。

戦前は鉄模先進国は米国よりも英国であり、
16.5mmも英国OOのおかげで進歩した事を思えば、これはまぁ普通の考え方です。
山崎氏はOO思想には無いが、HO思想にはある優れた面を知っていたが軽視した事によります。

この差は戦後になって初めて、世界的にOOの凋落とHO凌駕、として露見したわけです。

255 :鈴木:2015/08/30(日) 21:16:37.59 ID:EG3j3XeJ.net
>>245
山崎氏は機芸の社運を賭けて、HO(ついでに完全1/80模型に対しても反対?)の日本国内蔓延に抵抗してますから。
この点に関しては、
山崎氏=機芸が日本国内に蔓延させた、所謂「N」も16番もこの点は同じでふ。
世界的に見れば完全スケールのHOよりも、
適当スケールのOOに近いのが山ちゃんの考え。

ところで、カトー氏は枕木会以来の山崎氏の仲間であり、
その枕木会は、16番推進の総本家(といっても10数人か?)であり、
その枕木会会報は、発展的解消して山崎氏編集のTMSに変化した。
1960年代に枕木会の旧会員が、発展的解消で出来た機芸にやってきた、とも言える。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:20:23.77 ID:8gxGjaOe.net
>>254
長文だが、中味はまさしく机上の空論。
もし1/87・16.5oで製品を出したらブーイングの嵐で、売れなくて在庫の山になっただろう。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:52:16.51 ID:kcl6SaoD.net
>>252
日本型1/87創生期にPEMPが新ビスタ出したが、
モノは悪くないが1/87なのでスルーした
との声が近鉄ファンから結構上がっていた。

標準軌私鉄において、1/87の余地は無いに等しかろう

258 :鈴木:2015/08/30(日) 21:59:34.22 ID:EG3j3XeJ.net
>>256
16番創世記に製品などありませんでした。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 22:15:31.56 ID:8gxGjaOe.net
>>258
ここで話をしているのは1/87・12mm創世記の事。
16番創世記の事など話していない。
頭大丈夫ですか?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 22:16:58.82 ID:8gxGjaOe.net
創世記→創生期に訂正。

261 :鈴木:2015/08/30(日) 22:19:07.93 ID:EG3j3XeJ.net
>>259
ああそうですか。
では近鉄ファンは、
大阪線(内股)も、南大阪線(外股)も、四日市線(超外股)も、
全部16.5mmで走らせればいいんじゃないの?

262 :某356:2015/08/30(日) 22:50:02.95 ID:4oxtHfxP.net
>>261
鈴木さんがやりたければやればいいですよ。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 05:59:58.74 ID:i5tKpzfj.net
>>249
加糖にとって1/80・16.5mm以外に選択肢がなかったのは事実だろうが、
それは市場での16番の普及状況を見た時の当然の帰結であって、
「HOユニトラ線路を売れる市場を日本国内で開拓したかった」
という見方はいくらなんでも無茶。
旨い大根の千切りを食って貰いたいからと言って寿司屋を始める奴はいない。

264 :某356:2015/08/31(月) 19:46:34.96 ID:tOAzOe0J.net
>>263
「牡丹餅をほしいから棚を作る」的な。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:21:43.95 ID:PVyHVh14.net
前にも出ていたけど、BEMOがベルニナ急行や氷河急行の16.5mm版を
出してますけど、機関車は無いんですよねえ。

何をしたいのかよくわからん

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:31:50.87 ID:TFapOlot.net
素直にHOmのカマがなかったっけ?
たしか純正のまま9mmへ改軌できて、なんで16.5mmじゃないんだよ!とツッコミを入れた記憶がある

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:04:52.10 ID:nE4Sg1+n.net
>>266
普通にある。が、客車のみ16.5mm版がある。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 23:40:47.45 ID:bKup/tV4.net
ワールド工芸の北丹二号機が来た。
私、実はエコーモデルの汽車会社20tCタンクを持っているんですよね。
比較のために買ったようなものです。
色々と刺激的な体験でした。少しづつ文章にまとめて投下してゆきます。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 23:46:35.22 ID:BhI/naNo.net
>>268
多分そういう境地で続いて行くんだろうな、12mmゲージって…。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 12:27:24.13 ID:5yCuOycH.net
でしょうかね。専業は無理かな。

書き溜めて一気に流したいのでしばらくお待ちください。
書きながら、もし三田模型の中の人が存命ならば!と思いました。
本当は御自分の手でやりたかっただろうに。乗工社版が見たかった。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:51:51.63 ID:IpqeYwq4.net
長いよw
1)
第一印象
12mmの20tCタンク機は小さく、TTではないかと思った。
ベモのドイツ型12mm製品よりも小さい感じがする。
Nゲージとは違うが今まで見た事が無いような、不安になるサイズだ。
Nゲージの同種製品と比べると、体積にゆとりがある分見た目の破たんは無いように感じる。
小さ過ぎて見失いそうなほどで、心配したロッド廻りのキラキラも別に嫌味には感じない。
光沢を落ち着かせれば問題ないだろう。

2)
エコーモデルの同型機と並べるのは、かなりの勇気が必要だった。
1/80はコロコロと丸い印象でタテヨコが近い感じがする。
ついでに長さも近い。子供の握り拳の印象だ。
がっつり補重されている事もあって容積以上の持ち重り感はある。
1/87は縦長である事が一目瞭然だ。
それなのに同型機という事は判る。目眩がする。小さめの握り寿司の印象だ。
金属特有の剛性を感じるが、軽い。
補重はしてあるようなので寸法差以上に容積が小さいのだろう。
ヘビーな遊び方は控えろという事なのかもしれない。
そもそも長い編成が似合う機関車ではない。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:55:57.95 ID:IpqeYwq4.net
3)
狭軌感。残念ながら1/87の圧勝ではなかった。とても意外。
1/87は車体が小さいので、狭軌感は期待したほどでもない。
1/80の後ろ姿など改めて驚く。福知山のレプリカとさほど印象が違わない。
以上だが、編成となると話が違ってくるのが難しく、面白い。

1/87にイモンのプラ製無蓋車を連結してみたところ、国鉄貨車よりもスリムな機関車のバランスに驚かされた。
それは1/80製品では見た事が無い姿だった。
1/80に国鉄貨車を連結する。
その短軸からほど遠い貨車が「存在しない」事に否応なく気づかされ、かなりがっかりする。
これは判っていた事だけれども。

4)
標準軌の機関車と並べてどうか。
手持ちの中では最も小さいT3型Cタンク機関車を置いてみる。
1/87の場合、日本形は軽便鉄道となる。
ベモの製品ラインナップで例えれば東ドイツでも最小の軽便鉄道と同等なのだと強く意識できる。
16.5mmと12mmのレールの差は大きく、標準軌の実物の見た目の印象の違いよりも強烈に感じる。
T3型が小なりとも立派な本務機に見える。

1/80の場合。慣れなのか不思議と違和感が無い。日本形も本線であるように思える。
T3もヘッドライトなど改造すれば1/80の輸入機として使えそう。
わざわざ計測計算するほど無粋ではないが1/80は実物以上に幅広いように思える。
これが絶妙な狭軌感とHOゲージ線路の利用を両立させている。

ドイツの蒸気機関車と並ぶ事は絶対にありえないので日本形だけに戻すと、不思議な狭軌感覚が蘇り、これはこれで悪くないと思える。
T3型単独だと標準軌の気がするので、何が違うのだろうか。判らない。刷り込みかもしれない。
刷り込みだとしても私には充分に効いている訳だから、計算上どうあろうと関係ないという事になる。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:59:35.06 ID:IpqeYwq4.net
5)
走らせよう。1/87は慣らしが済んでいないというハンデがある。そういう前提の元での比較。
これは、予想通りというかエコーモデルの圧勝だった。
各動輪に個別にブラシを当てるという価格グレード以上の丁寧な集電系からギヤボックスまで、1/80の方が重厚な造りだ。
イコライザが集電の安定に働いているのだろう。
固定軸距離が短過ぎて分岐器で止まり易いが、これは1/87とて同じだ。
昔を思えばワールド工芸の走りは凄く良くなったと思う。しかし、まだまだ。

6)
所感

人間には心地よい大きさというものがある。草創期に1/80という縮尺を割り出した功績は大きい。
Cタンクの小ささと狭軌感不足という点から、1/87の価値は国鉄制式蒸気機関車にこそあるという人の説は肯定せねばなるまいと思った。
1/87の小ささに快感を感じるという人向けで、1067mmをナローゲージとして親しむには最良の選択の一つだろう。
ナローゲージレイアウトが流行った様な感覚でテーブルトップの12mmレイアウトはもっと盛んになって良いジャンルだ。
ただ、もう買おうと思っても不可能かもしれない。製造数も少ないと思うし、再生産はあるだろうか。

走らせ屋なら1/80エコー製品が全ての面で無難。
この車両の店頭在庫がまだあるのは理解し難い謎の一つ。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 23:40:57.78 ID:IJ1OpseP.net
で、お前さんは何が言いたかった?
ナローをR732とかで走らせて万歳か?
まさか、直線走行だけか?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 00:12:33.06 ID:NQq17pHw.net
飛躍し過ぎw 落ち着け。

私が何をどう楽しむかなんてすべて私の勝手ですから報告する義理も義務もありません。
基本的に対決姿勢を持ち込みませんので、何であれ長所も短所も書きます。

私の事よりも、あなたがどうするか?が聞きたいのですよ。
これからあなたはどうしたいんですか?
勝ち負けを決めた極端なバイアスがかかっているのなら、最初に断っておいた方が良いと思いますよ。
読む人も身構えるでしょうから。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 10:15:41.19 ID:H1GrfGCa.net
そして今も 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 02:41:41.09 ID:4MqCb76W.net
>ドイツの蒸気機関車と並ぶ事は絶対にありえない

そうそう、実物では確かにそうだ。だが、我々の興味の対象は模型であって、
その模型ではこれはごく普通に起こること。そこをどう感じてどう解釈して、そしてどう考えるのか…

似通った大きさの手持ちのコレクションの縮尺は可能な限り揃えたいもの。
これは当然の欲求で、ゲージ論云々以前のコレクターの本能とでも言うべきか。
そして実物にあるリベットは模型にも欲しいし、個体による配管の差があれば再現したいし、
違う幅のレールに載っている車両なら、模型もやはり違う幅のレールに載せたい。
別に特別なことではなく、ハードの障害が小さくなれば当然の欲求として出てくるものだ。

1/80 16.5mmと1/87 12mmは出発点も違えばアプローチも違う、全く異なる考え方の具現化したもの。
その比較はモデラーにとって興味深い事柄だが、思慮深くない(あるいはこの手の問題への免疫が不完全な)人々には、
猛毒ともなり得る諸刃の剣。基本冷静に対処出来る人だけに論じてもらいたいもの。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 07:15:26.72 ID:cn2exf1X.net
>これは当然の欲求で、ゲージ論云々以前のコレクターの本能とでも言うべきか。

ここがおかしいですよ。

>基本冷静に対処出来る人だけに論じてもらいたいもの。

まったく同意。同じ16.5mmゲージを走る模型の楽しさは良薬ですな。
ID:4MqCb76W 氏にはもう少し思慮深くなって頂きたいものです。

「私たちは無知ではない。1/87もそれなりに所有し、そのうえで16.5mmゲージを積極的に選んでいる。」

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 08:21:12.93 ID:sljj0OO/.net
>>278
全く同意

実物では有り得ない、各国模型を一堂に会して愉しむというのは、
俺も含めて全然珍しくない、鉄模では寧ろ当り前の事と思うけど、
その為に、何よりも重要なのが線路幅の一致。

「1/80も1/87もそれなりに所有し、そのうえで16.5mmゲージを積極的に選んでいるからこそ各国模型を存分に堪能出来る!」

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 12:58:36.50 ID:Q2KASxCO.net
なんで1/87スケールに拘るんじゃ。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 13:11:15.62 ID:17U1RMQP.net
「1\87スケールでなくてはならぬ理由とは何か?」という問いに対し「理由が判らない人に問題がある」では答えになっていない事が理解できる程度には、冷静であって欲しいと思う。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 15:05:46.35 ID:4MqCb76W.net
>>278
コレクションのスケールを揃えたくなるのは当然の話。
一定の縮尺を用いるからこそ、実物の大きさの違いもそのまま再現出来る。
最近、某Nメーカーは日本型の蒸機の縮尺を1/140程度から1/150相当に切り替えつつある。
ゲージが同じで同一の線路に載りさえすれば良いだけなら、こんな変更は必要ない。
他の車種と同じ縮尺の蒸機が欲しいというニーズが多い事をうかがわせる。

>>281
HOというものがあって、その縮尺は1/87だから。それだけ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:07:06.22 ID:axdxjGUy.net
違うな
蒸気機関車の機関車側に乗せるモータがどうしても昔は小型化できなかった
そこで、仕方なく1/140程度まで上げて、他も不都合がないよう、特に貨車を大きく作っていた
しかし、モータが小型化できたので、1/150程度に変更し、近年再参入した相手と比較しても大差がないようにした

それに引き換え、日本型1/87 12mm厨はファインを追求し、営業計画を持たなかった故に、市場のニーズを満たさなかった
でも、それを日本型1/87 12mmのドンには言えず、仕方なく1/80 16.5mm市場を叩くことで、顧客を増やそうとした
だが、ニーズの読み間違い、欧米の1/87 12mmとは別なレイアウトが必要、圧倒的なシェアの違い、そして市場倫理にも反するバカげたことを継続的に行った結果、
本当に日本型1/87 12mmのシェアは大幅に低下した

でも、それでいいんだよね。節税部門だから
赤字を増せば増すほどグループ会社への貢献度は増すんだから

HOの基準は1/87程度ですよ。厳密にしていたら、自分の首が絞まりますよ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:23:39.50 ID:17U1RMQP.net
>>282
Nゲージを例えに出すと支離滅裂になる。
Nというものがあるのなら、そのスケールは1/160以外のはあり得ないという事になる。貴方はもっと考えを深めてから書き込んで欲しい。
「それだけ」も何も、281は280に対する答えではない。それは貴方以外には一瞥して判ること。
>コレクションのスケールを揃えたくなるのは当然
当然ではないと何時言われたら理解できるの?
貴方一人が理解できないでいる堂々巡りの滑稽な状況が、1/87に大した理由がないことの証明にもなっている。
もっと熟考して書き込んで欲しい。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:27:36.97 ID:NXm1KVa2.net
Nでより正確な縮尺の1/150の新製品蒸機模型が出てくれば、旧製品の公称1/150
(実質1/140?)蒸機模型が中古市場に格安に出回る事態となる。
捨てる神あれば…の喩え通り。
細かいことに拘らないお気楽派のNゲージャーにとって格安中古は有難い。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:50:16.53 ID:7CogaT3Z.net
>>283
そんなところでしょうな

しかしN蒸気の1/140程度⇒1/150程度は純技術的♂ロ題によるものであり、
それをユニスケール思想の例にするとは、やはり>>282の思考or認識に問題が或るとしか思えない

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:35:43.47 ID:c/MUT0vH.net
まっ(笑)
日本型Nゲージで1/150・9mmの蒸機模型が歓迎されているというのが事実ならば
HO/16番では尚の事、日本型蒸機は1/80・16.5mmでなければならないはず。
Nだって欧(大陸)型・米型や新幹線は1/160なのだから。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:41:43.42 ID:Qkw3R9o0.net
スレタイの話題に戻すと

1/87ユニスケール構想はほぼ全く支持を得られず、
狭軌感再現は、一定の支持を得たものの13mmに完敗

今更新規参入者もまず期待出来ないだろうから、
これまで発売した製品で秘密結社%Iに細々と…

という感じか

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 20:36:56.60 ID:4MqCb76W.net
>>283
はぁ?

>しかし、モータが小型化できたので、1/150程度に変更し、近年再参入した相手と比較しても大差がないようにした

なぜモーターが小さくなったら、車体を1/150へ“小さく”する必要があるのか?
どうして近年再参入した相手は先発製品に合わせて1/140の機関車を作らなかったのか?
これはつまりゲージが同じなだけで、他車種と縮尺の揃わない蒸気機関車にユーザーは不満だったからに他ならない。
同じ線路に載るという“だけ”の製品は支持を得られなかったというわかりやすい証拠だ。

>市場のニーズを満たさなかった

で、どんなニーズがあったの?独自市場調査でもしたのか?データは?w

>仕方なく1/80 16.5mm市場を叩くことで、顧客を増やそうとした

引きこもりニートの妄想はどんどん膨らんでゆくわけだなぁw
日本型1/87 12mmにまで手を出せるのは、既に1/80 16.5mmで十分な経験を積んだ人達だけ。
1/80 16.5mm対1/87 12mmの対決みたいな、現実にありもしない妄想を繰り返すのは、
どちらも触れたことすらない厨房と相場が決まっている。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 20:46:32.65 ID:4MqCb76W.net
>>284
>Nゲージを例えに出すと支離滅裂になる。

するとHOの問題に関して、Oを例えを出すのも支離滅裂ということになる。
そして鉄道模型の話なのにスロットレーシングを引きあいに出すに至っては、
これはもう支離滅裂過ぎて滅茶苦茶といっていいわけだw

>当然ではないと何時言われたら理解できるの?

約一名の基地外が違う違うと勝手にわめいているだけ。
コレクションのスケールを揃えたくなるのは当然の話。
日本型だけが、世界のどことも違う孤立スケール1/80では不都合も多い。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:01:27.59 ID:axdxjGUy.net
連投レスは工作員の証拠
工作員は無視が鉄則

単発なら答えてあげたけど、連投をしたから工作員
故に答える必要がなくなった

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:08:05.55 ID:zb+yfjvV.net
>1/80 16.5mm対1/87 12mmの対決みたいな、現実にありもしない妄想を繰り返すのは、

1/87日本型への取組自体が、1/80 16.5mmへの挑戦状だったろう。
そして、結果は完敗


>どちらも触れたことすらない厨房と相場が決まっている。

お値段異常の芋製品はさておいて
1/80は中学生のお年玉でも買える秀逸廉価なプラ製品が溢れているんだからw

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:18:49.70 ID:17U1RMQP.net
283って凄いね。どこを切り取ってもツッコミ所がいっぱいだ。
Oなど他の略称で示される規格を持ち出せば、HOの唯一という主張が疑われやがて否定されるに至るのは当然じゃないか。ゲージ論スレで何を見てきた?HOの証明の失敗の積み重ねだ。まだ懲りてないのなら以後はゲージ論スレでやりな。蒸気好きが貴方を打ちのめしてくれるだろう。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:19:35.39 ID:4MqCb76W.net
>>287
1/150・9mmの蒸機模型が歓迎されているなんてどこに誰が書いているんだ?w
勝手な思い込みで妄想に突っ走るのもよいが、おつむの程度も知れることになるわけだ。
1/140よりは1/150が“マシ”だからというだけのこと。
現状では1/150 7mmゲージの模型が一般的ではないから、1/150 9mmで妥協するしかない。
たとえゲージが同じ9mmであっても、蒸機だけが大振りでは嫌だという人が多いのは間違いない。

>尚の事、日本型蒸機は1/80・16.5mmでなければならないはず。

なぜそんな事にならないのかといえば、1/80 13mmや1/87 12mmという選択肢に現実味があるからだ。
ここが1/150とは決定的に違うところ。

>狭軌感再現は、一定の支持を得たものの13mmに完敗

13mmが悪いとは言わないが、プラ道床のポイントひとつ製品化できない現状では一人負けだ。
このままだと12mmはおろか日本型6.5mmにも“完敗”かもよw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:20:23.58 ID:17U1RMQP.net
さっきのは283じゃねえw >>290だ。
送信するまで再確認できない端末だとこういうミスをする。

296 :鈴木:2015/09/19(土) 21:21:06.67 ID:w5IJlbR5.net
実物は多種多様であり、それを模型家の立場から、
「この車両は1/87、あの車両は1/80」とか1形式ずつ人為的に指定してれば、
いつかは矛盾が生じる。

現に16番は、
米国車は大きいから1/87、
日本車は小さいから1/80、と指定していたはずなのに、
日本に大型車(新幹線)が出現すると、
新幹線だけは日本車の例外として1/87、と言い出した。
そしてその後小型の新幹線が出来、
さらにはその小型の新幹線が東北で在来型車(1435mm)と同じ線路を走り出して、
矛盾はより顕在化してる。

戦前蒸気機関車の9600型の1/3は1435mmゲージで中国を走ったし、
もっと昔B6には1067mm→1435mm→1067mmの変遷をした物もあった。
中国の車両は"前進"とか支那ファンに人気があるが、今の所1/87が主流じゃないの?

もっと昔弁慶号は米国式としては915mmが相応しい機関車を1067mmにしたんじゃないか?
という疑いもある。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:22:36.70 ID:17U1RMQP.net
>>293で指摘したのは>>290な。
間に他人のレスが入ったので更にわかりにくくなった。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:24:22.07 ID:4MqCb76W.net
>>291
単発IDの連発こそ工作員の証。
IDコロコロ変えないと書き込みも出来ないチキンというわけ。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:30:15.78 ID:zb+yfjvV.net
>13mmが悪いとは言わないが、プラ道床のポイントひとつ製品化できない現状では一人負けだ。

重箱の隅を突かせたら、見事だねww

13mmVs12mmで、結果が一番如実に出ているのが、
珊瑚製品じゃないかなw

以前は「HANAシリーズ」とかいって注力していたのに、
最近は13mm併用の1/80ばかりで、12mmさっぱり皆無だねw

次に如実に示しているの
TMSコンペだね

13mmは16.5mmに迫ろうというシェアだけど
12mmは殆ど出てこないねww

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:26:40.91 ID:4MqCb76W.net
>>299
ありもしない妄想対決シリーズは、16.5mm対12mmの次は13mm対12mmかよ。
こういう妄想連発は、現実には何も手をつけたことのない厨房の得意技だなw

で、お次はTMSコンペだとさwww
雑誌のコンテストでシェアがどうしたとか、何をどうしたいのか全く不明。

301 :鈴木:2015/09/19(土) 23:31:45.97 ID:w5IJlbR5.net
13mmのつらい所は新幹線は18mmにするのか? 踏ん切りつかないこと

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:39:55.16 ID:4MqCb76W.net
1/87 16.5mmの近鉄特急が売れなかった繰り返すバカの一つ覚えがあるけれど、
1/80 18mmは売れないどころか製品ゼロ。線路周りも全て自前で用意せねばならないのは厳しい。
TMSコンペに1/80 18mm作品の雄姿が載るのはいつのことだろう?w

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:40:05.98 ID:axdxjGUy.net
痴呆ぬかくぎ鈴木が何を書いても「痴呆老人のたわごと」としか認識されない
まともに相手にするほうが馬鹿

で、単発IDとかほざいた>>298はこのレスで死亡するのか
工作員だから、それは実に2chのためになることだ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:42:56.19 ID:NXm1KVa2.net
>>302
>近鉄特急
それこそ1/80・16.5mmでいいじゃないか。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:43:21.49 ID:4MqCb76W.net
>>303
と、痴呆が進んで要介護の老いぼれが必死w

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:49:05.77 ID:4MqCb76W.net
>>304
なるほど。
そして吉野特急も内部八王子線も何でもかんでも16.5mmゲージに載せて大喜びというわけだw
もういっそプラレールにしとけよwww

307 :鈴木:2015/09/20(日) 00:22:25.58 ID:H9oBTyG+.net
>>306
地元の悲願、内部八王子線に二階建てビスタカー乗り入れ。ナーンチッテ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 00:28:59.87 ID:57F+JXXt.net
と、いうことだそうですよ。
アーバンもビスタもさくらライナーも1/150・9mmでお楽しみのNゲージャーの皆さん

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 00:36:02.60 ID:Sieg9Wj0.net
近鉄の鉄道模型(10100系 新ビスタカー(プレスアイゼンバーン))がどうして1/87 16.5mmゲージでは売れなかったのか?
近鉄の歴史を紐解けば簡単にわかるんだけど

1959年12月12日、名阪特急として10100系運転開始
少し巻き戻して
1959年11月27日 名古屋線全線改軌完了
1959年11月19日 名古屋本線「改軌」開始
1959年9月26日 伊勢湾台風

名古屋線、つまり元関西急行電鉄名古屋線は1067mm軌間(狭軌)だったわけ
近鉄のモ6301形・モ6311形・モ6331形は改軌した後も、台車交換により標準軌化された

少なくとも、名古屋側は国鉄在来線車両規格と似たような1067mm軌間の電車が走っていたので、
それと同様に1/80程度で作り、しかも改軌後でも合わせるよう近鉄は全て1/80程度となった
しかし、そんなのを知らないあれが1/87程度 16.5mmで出してしまい
「在来線普通列車とサイズが合わない」
「他社の10100系(1/80車)と併結したら凸凹になる」
そして高額だったことから、主導権を握れず、結局「いいんだけど凸凹になるからパス」と売れ残ることに

310 :鈴木:2015/09/20(日) 01:50:35.78 ID:H9oBTyG+.net
>>309
1/87のビスタカーの販売が低迷したのは、
模型屋の高価格趣味と、客の好みであるズレたゲージ趣味の複合効果でしょ。
近鉄の歴史(特に名古屋線の改軌問題)の能書きとは直接の関係はない。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 03:55:26.57 ID:BQHqZF5i.net
>>300
対決じゃ無くて、


「メーカーが12mmを見捨てている」


という現実ですよw

別に珊瑚に限った事じゃなく

熊田も、安曇野もw

312 :鈴木:2015/09/20(日) 08:32:36.11 ID:C7kUfUnn.net
>>311
HOの何が優れていて、何がダメダメなのか?
16番の何が優れていて、何がダメダメなのか?

という問題を、
今のモケェ屋が何を売ってるか? の商売問題にすり替え矮小化すれば、
そういうハナシになるでしょうね。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:02:56.26 ID:57F+JXXt.net
>>312
>HOの何が優れていて、何がダメダメなのか?
>16番の何が優れていて、何がダメダメなのか?

スケール/ゲージ毎の優劣なんてのは個々のモデラーの好き嫌いの問題。
どれが優れていて、どれが劣っているか、を決める絶対的なモノサシは存在しない。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:03:14.08 ID:Sieg9Wj0.net
お、鈴木もIMONに恨み節炸裂か
>310 :鈴木:2015/09/20(日) 01:50:35.78 ID:H9oBTyG+
>>>309
>1/87のビスタカーの販売が低迷したのは、
>模型屋の高価格趣味

そうか、鈴木はあれがよかったけど買えず、
しかも、それ以降1/87 12mmは節税商品に突き進んだので手が届かなくなり、
あんな不毛な事を始め、それで脳を酷使した結果、痴呆になったのか
(痴呆は若い頃の事(昔のこと)をほとんど覚えている)
相当1/87 12mmは敵を作りすぎた
これでは低価格路線に転換して、EF510と北斗星を出しても、誰も見向きしないな

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 13:48:20.48 ID:STBSLRv3.net
1/87スケール12mmゲージが袋小路に入り込んでいるというのは、確かだろうね。
必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 14:06:46.57 ID:STBSLRv3.net
それはさておき1/87スケール日本型の今後について。別の角度からの話。

1/87スケール日本型といえば最大勢力は軽便鉄道だ。数社が活発に仕事を続けている。
そして1/87スケール日本型の発信源として働き続ける。
1/87スケール日本型に軸足を置く人を常に生み出し続け、近似スケール間の分断に加担する
この動きは当面は続くだろう。
なぜならば、競合する1/80スケール軽便鉄道に数年前、残念な出来事があったからだ。

1/80スケールのメリットを活かそうとしたのであろうその製品は、なんと9.5mmゲージを採用してきた。
実物762mmを単純に1/80とした9.5mmゲージはNゲージ普及前に提唱され、TMSの作例もあった。
しかしNゲージが定着するとともに消え、過去の遺物となっていた、はずだった。

ところがこの、お名前は知らないがド阿呆な企画者は、1/80スケールメリットを最大限に生かすには0.5mmの差が許せなかったらしいんだな。
1/80スケールで軽便鉄道をするような奴は線路などハンドレイドして当たり前だと、そう主張したかったらしい。
9.0mゲージに淘汰された歴史から何ら学ばなかったと見える。

どれだけ作り、どれだけ売れたかわからない。ネットでは、見かけたがスルーした人、改軌した人が散見される。
9.5mmゲージの運転盤をハンドレイドで作りました的な記事は見たことがない。それが市場の評価というものだろう。
やってみるまで、それが判らなかったのか。
9.0mmゲージにしたら売れたろう的な補償はできないが、商業的な失敗は当然だったといえる。

自分で製品企画を作り投資してしまうような趣味人は、某TT9の例と同じように、常識人が追従できない発想しかしないものであろうか?
そう考えると乗工社の必然性の薄い1/87スケールの採用も、常識的発想が通じないレベルでの選択だったのかもしれない。
残りの多くの人々はこうした突飛な製品企画に踊らされるしかない定めなのかもしれない。

話がそれたが、9.5mmゲージの試みによって1/80スケール日本型軽便鉄道の芽が一つ、育つことなく消えていたことは確かだ。

317 :鈴木:2015/09/20(日) 16:18:58.34 ID:IjmCUd1Q.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

「必要性のない細分化」って何を指して言ってるの?

「大勢の人が迷惑を被った」ってオタク一人以外何人くらい居るの? 
どういう迷惑を被ったの?
オタクも何か傷ついたの?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:12:07.70 ID:n7hf3V0w.net
>>317
オタクは何か傷ついたの?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:22:46.26 ID:n7hf3V0w.net
>>317
ボケさん、生きてて大丈夫?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:26:39.04 ID:Sieg9Wj0.net
鈴木のおかげで、芋を除く1/87 12mmのメーカー製品がなかなか売れないと嘆いていた
結構日本型の1/87 12mmは芋以外知られていないらしく、2chまで見ている人が多いんだって
芋製品はド芋がわめきはじめたのを知って、取引をやめたらしい

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:08:38.26 ID:iWRjMb3x.net
日本はNゲージさえしっかりしていれば
あとはいらないという状態になっている。
模型店も年末にあきがちゃんと出て、年越し出来ることを
望んでいるだろう。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:57:40.63 ID:oaALy+5D.net
HOナローの9mmフレキはコンマ5mmのスラックが入っている

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:03:01.10 ID:STBSLRv3.net
>>322
>>316の件を踏まえての話なら、うまく走らない、とのこと。プラスマイナスゼロだとだめみたい。

ゲージが9.0mmであれば線路は9.5mmゲージでハンドレイドしても実用上差し支えないという事ですよね。
そういう面からも、アホだなあ、と呆れ返っている次第。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:05:09.56 ID:e3bsNMIK.net
>>318
質問に質問で返すのは違うだろ。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:18:23.84 ID:57F+JXXt.net
質問に質問で返すのは
鈴木g3の特異技

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:23:42.60 ID:e3bsNMIK.net
そうやってごまかすのは見苦しい。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:24:28.78 ID:IjmCUd1Q.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

どういう細分化が必要なくて、
どういう細分化が必要あるの?

「DD51の製造番号△△、昭和〇○年××区配置、積雪期の姿で完璧に模型化しましすたあ」
とか言って売るのは必要性のある細分化なの?

328 :鈴木:2015/09/20(日) 20:28:28.80 ID:IjmCUd1Q.net
>>327は鈴木の書き込みね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:32:12.53 ID:STBSLRv3.net
このスレを少しさかのぼれば判ることを「判らないふり」を演じることで曖昧にしようとする、鈴木の習性はもう常識として定着しただろう。

だからスルー。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:27:24.27 ID:Nr135vAu.net
プラ製品も出るという話だし、もうちょと居ようかと思うわ。

331 :鈴木:2015/09/21(月) 00:59:54.07 ID:293kAGFP.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

どういう細分化が必要なくて、
どういう細分化が必要あるの?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 01:11:00.19 ID:b5rjtWi2.net
>>331
下記のような細分化をした製品は必要あると思いますか?

C621 完成時/1948
C621 つばめ/宮原1950〜57
C621 あさかぜ/広島第二-広島1957〜67
C622 完成時/1948
C622 つばめ/宮原1950〜56
C622 まりも、ていね/小樽築港1957〜63
2017-2 C622 ニセコ/小樽築港1971
C622 梅小路/1972
2017-3 C623 ニセコ/小樽築港1971 C622と重連
C623 ニセコ晩年/苗穂1988〜 保存運転時
C624 かもめ/下関1958
C625 完成時/1948 量産第1号
C625 かもめ/広島1960 シールドビーム
C627 (はつかり)/仙台1963 砂撒き管異端
C629 (はつかり)/仙台1965 シールドビーム2灯
C6210はつかり/尾久1957 列車番号かけ
C6210ゆうづる/平1967 列車番号掛け枠
C6211はつかり/尾久1958 手動式逆転機
C6214かもめ/広島第二1962
C6215かもめ/広島第二1953〜65
C6215安芸/糸崎1970
2017-1 C6215ニセコ/小樽築港1971 C62さよなら三重連
C6216さちかぜ/下関1959
C6216ニセコ/小樽築港1971
C6217速度記録/名古屋時代1954-12
2019-2 C6217つばめ/名古屋1950〜
C6217山陽さよなら/糸崎1971
2019-1 C6218つばめ/1名古屋1950〜 つばめマーク
C6220はつかり/尾久1954〜
C6221はつかり/尾久1961
C6223ゆうづる/平1967
C6223安芸/糸崎1971 デフに点検ふた
C6225つばめ/宮原1955〜
C6225お召し先導/1956-11
C6226大阪科学館/1999
C6227まりも/小樽築港1963
C6228かもめ/広島1954 デフ周囲白
C6229つばめ/宮原1956 温め器白ふち
C6231はやぶさ/下関1961 先輪スポーク
C6232ていね/小樽築港1968 3灯時代
C6235さくら/下関1964 先輪スポーク
C6237はつかり/尾久1960 煙突変形
C6238ゆうづる/平1966 テンダー変形
C6240みずほ/下関1961 火室露出
C6241かもめ/広島1958
C6242つばめ/宮原1955 集煙装置
C6242まりも/小樽築港1958 前照灯つらら切り
C6244ニセコ/小樽築港1969
C6247ゆうづる/平1967
C6248ゆうづる/平1967 第2先輪スポーク
C6249さようなら/平1967 装飾付

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 06:03:38.91 ID:UMMcaYdB.net
>>332
アハハ、お見事!
釣り針を食いちぎったな。

334 :鈴木:2015/09/21(月) 07:54:33.27 ID:293kAGFP.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

下記のような細分化をした製品は必要あると思いますか?

C621 完成時/1948
C621 つばめ/宮原1950〜57
C621 あさかぜ/広島第二-広島1957〜67
C622 完成時/1948
C622 つばめ/宮原1950〜56
C622 まりも、ていね/小樽築港1957〜63
2017-2 C622 ニセコ/小樽築港1971
C622 梅小路/1972
2017-3 C623 ニセコ/小樽築港1971 C622と重連
C623 ニセコ晩年/苗穂1988〜 保存運転時
C624 かもめ/下関1958
C625 完成時/1948 量産第1号
C625 かもめ/広島1960 シールドビーム
C627 (はつかり)/仙台1963 砂撒き管異端
C629 (はつかり)/仙台1965 シールドビーム2灯
C6210はつかり/尾久1957 列車番号かけ
C6210ゆうづる/平1967 列車番号掛け枠
C6211はつかり/尾久1958 手動式逆転機
C6214かもめ/広島第二1962
C6215かもめ/広島第二1953〜65
C6215安芸/糸崎1970
2017-1 C6215ニセコ/小樽築港1971 C62さよなら三重連
C6216さちかぜ/下関1959
C6216ニセコ/小樽築港1971
C6217速度記録/名古屋時代1954-12
2019-2 C6217つばめ/名古屋1950〜
C6217山陽さよなら/糸崎1971
2019-1 C6218つばめ/1名古屋1950〜 つばめマーク
C6220はつかり/尾久1954〜
C6221はつかり/尾久1961
C6223ゆうづる/平1967
C6223安芸/糸崎1971 デフに点検ふた
C6225つばめ/宮原1955〜
C6225お召し先導/1956-11
C6226大阪科学館/1999
C6227まりも/小樽築港1963
C6228かもめ/広島1954 デフ周囲白
C6229つばめ/宮原1956 温め器白ふち
C6231はやぶさ/下関1961 先輪スポーク
C6232ていね/小樽築港1968 3灯時代
C6235さくら/下関1964 先輪スポーク
C6237はつかり/尾久1960 煙突変形
C6238ゆうづる/平1966 テンダー変形
C6240みずほ/下関1961 火室露出
C6241かもめ/広島1958
C6242つばめ/宮原1955 集煙装置
C6242まりも/小樽築港1958 前照灯つらら切り
C6244ニセコ/小樽築港1969
C6247ゆうづる/平1967
C6248ゆうづる/平1967 第2先輪スポーク
C6249さようなら/平1967 装飾付

335 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/09/21(月) 08:56:58.74 ID:BZznqX3C.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 早く死ねよ老害
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 10:34:32.88 ID:Kp/8+s2v.net
細分化というよりも、加工しないユーザーが増えてしまったことだろうね

昔は既製品に別売・自作のパーツを組み入れたり、加工して特定時期の車両を作っていた
しかし、今はHOゲージですら手すりをつけるのが面倒(時間がない?)というユーザーが増えてしまった

最悪なのは、HOでファインを求めている連中のためにメーカーが部品を出さずに製品・車両キット一式だけを供給している点だろう
それにより、加工して特定時期の車両を作り出すことが困難になっている

で、痴呆の鈴木はHO=1/87.00を維持しているのか、していないのか
どちらにしても、痴呆で飲んだくれでアル中はトラ箱に入れて酔いを醒まさせなければ、
レールに向かって突撃し、みんな迷惑するからな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 11:58:06.87 ID:cJKa4vTL.net
なんて〜か、まぁ・・・キットが要るのか?って状態だね、
完成品だけ出していればいいのではないか?って気がしないでもない現場は

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 14:39:07.50 ID:yvwStq/R.net
>>320
それ以上に、慰問社長のブログの方が問題じゃないかな

俺、あんな社長の会社の製品買うの、絶対厭だ! って思う。

339 :鈴木:2015/09/21(月) 15:18:06.59 ID:svy6p5sS.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

どういう細分化が必要で、
どういう細分化が不必要なの?

>>336
>細分化というよりも、加工しないユーザーが増えてしまったことだろうね

上の>>336>>315と同一人物なの?
それとも>>315は 【名無しさん@線路いっぱい】 の名無しをいいことに屁こき and 逃亡なの?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 15:40:01.96 ID:Kp/8+s2v.net
痴呆の鈴木はHO=1/87.00を維持しているのか、していないのか
どちらにしても、痴呆で飲んだくれでアル中はトラ箱に入れて酔いを醒まさせなければ、
レールに向かって突撃し、みんな迷惑、いや更に迷惑するのは確かだし

で、痴呆の鈴木はトラ箱に入れられたいのかワム箱に入れられたいのかどっちだ?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 19:46:56.46 ID:k0X1R9eB.net
魚だからレム箱かもw

342 :鈴木:2015/09/21(月) 23:21:30.32 ID:svy6p5sS.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

どういう細分化が必要で、
どういう細分化が不必要なの?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 23:26:57.04 ID:b5rjtWi2.net
上記C62のリストは、2000年にTT9pがぶち上げたモノ。
キットは
C622北海道
C623北海道
C6217東海道 名古屋1955
C6218東海道 名古屋1955
C622東海道 宮原1955
が発売されたが、いまだ売れ残る。
完成品は
C622北海道とC623北海道のみ出たと思われる。
そして、ほぼ停止状態となっているのではないか。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 23:34:11.49 ID:b5rjtWi2.net
なお、2017-1 など品番がナンバーの前に付いているものは
KATO Nゲージ製品の品番である。
そしていずれも即完売し、他機種の販売も待ち遠しいのである。
つまり、時代は細分化に向かってはいるが、
それが可能か否かは、市場の大きさによるのである。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 03:06:51.56 ID:EET+a9Mm.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 05:56:21.03 ID:0RcvlMCR.net
>>341
既に腐っているので、
冷凍車は不要

347 :鈴木:2015/09/22(火) 07:47:50.10 ID:sqHfV/Gf.net
>>315
>必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

どういう細分化が必要で、
どういう細分化が不必要なの?
どういう細分化が好きなの?

どういうふうに傷ついたの?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 09:43:08.19 ID:vudHDNtP.net
思考停止してくそつまらない鸚鵡返し、か
情けない

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 10:18:52.23 ID:yDAYEKMc.net
しかもその鸚鵡返しが、何に腹を立てているかを雄弁に物語っているからね。
自爆型無能老人。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 12:07:37.42 ID:UU3k7eVM.net
鈴木が反論に窮した場合のリアクション
第一段階…揚げ足取り
第二段階…鵡返し
第三段階…蟹股呼ばわり
第四段階…逃亡
そして、ほとぼりが醒めたのを見計らって舞い戻り。
第五段階…話題を変えて書き込み
第六段階…何を書き込んだか解からず
同じパターンの繰り返し。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 12:33:01.41 ID:hKjMaJu3.net
鈴木は読解力劣悪の上に
性根が腐り切っているから
全く会話対象になり得ない。
無視が一番

352 :鈴木:2015/09/22(火) 15:55:11.26 ID:NZNyfKaG.net
>>315は何処に隠れちゃったの?
>>315は名無しをいいことに今でもここに、
一般群衆の中に混じり合った、スリみたいにオトボケ書き込みしてるの?

  >>315
  >必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被ったという傷跡を残して、ね。

誰がどのような迷惑を被ったの?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 16:17:28.36 ID:yDAYEKMc.net
1/87スケール日本型の必然性については、「いつもの人」は沈黙してしまった。
自爆型ボケ老人もこの通り痴呆作戦を続けてはいるが、それに何か意義を感じているのは老人本人しかいないだろうね。

今月のイモンはオレンジカンパニーがかつて1/80スケールで出した形式を1/87でぶつけてきた。
このような動きこそ注目に値する。モデルワーゲンが耕した畑から収穫を得ようとしているのだろうが。
無意味な分派活動は今も盛んに行われている。

354 :鈴木:2015/09/22(火) 16:49:13.90 ID:NZNyfKaG.net
>>353
>無意味な分派活動は今も盛んに行われている。

  >>315
  >必要性のない細分化のおかげで大勢の人が迷惑を被った
オタクは↑↑↑の人と同一人物の逃亡"名無し"なの?

どういうのが無意味な分派活動なの?
どういうのが意味のある分派活動なの?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 21:27:13.79 ID:btXAtmM4.net
>「メーカーが12mmを見捨てている」

見捨てているはずの12mmにはプラ道床ポイントマシン付きのポイントが用意されているのに、
見捨てられていない13mmにポイントの揃ったプラ道床付きレールセットすら存在しない不思議。

見捨てられているはずの12mmにはプラ完貨車シリーズが継続中なのに、
見捨てられていない13mmにはプラ完貨車の欠片もないばかりか、
手軽な16番改軌用の車輪セットも見当たらない不思議。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:47:07.54 ID:74jc/glr.net
元々「13mm」は、メーカーがあまり相手にしてくれないことを前提にした
モデラー…それも工作派サイド発祥のゲージ。
改軌加工は勿論、ポイントも含めた線路くらいは自分でスパイクすることを覚悟のうえで
アマチュアでは難しい車体周りのパーツを16番から流用しようとしたわけだから
篠原から線路製品が発売されただけでも“望外”ではないかと。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 11:26:03.19 ID:ZBme1wtj.net
>>356
なるほど。つまり13mmは初めからメーカーには見捨てられているというわけだ。
そして廉価でお手軽大好き厨房にとっても手の出せないジャンルわけだ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 12:02:14.14 ID:b0ivzACZ.net
鈴木g3が黙った
鈴米が現れた

単なる偶然か?w

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 14:20:12.54 ID:S46+1EGI.net
>>357
それが賢明な考察、なんだろうな。
13mmでは手に負えないから高価と引き換えに12mmに流れた。
技術はもちろん、引き換えるお金が無い者は救われない。高望みだと気付くことさえ出来ない奴が暴れる。

かつてのトレイン誌の13mm特集の作例は凄かったよ。特に中村のED29の製品紹介が大暴走して13mmに加工されて載った時が印象に残る。動力が許せなかったとも見え、強烈なメーカー批判にもなった。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 16:07:14.18 ID:74jc/glr.net
白取剛氏のあとも13mmは続いたが芋亡きあと12mmは続くまい。
所詮「工作」の裏打ちのないジャンルは長続きしない。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 16:24:17.97 ID:ZBme1wtj.net
メーカーに見捨てられたとか、続くとか続かないとか、そんなの客観的に評価出来る奴がいるのか?
ありもしない12mmと13mmの対決と同様、実際には何一つ手を出せない貧乏人が、
ひがみ根性丸出しの嘘満載をぶちまけているだけにしか見えない。

>所詮「工作」の裏打ちのないジャンルは長続きしない。

もしそうならNはとっくに絶滅していなければおかしい。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 16:27:54.45 ID:kg51JZmX.net
>>361
>ありもしない12mmと13mmの対決と同様、実際には何一つ手を出せない貧乏人が、
>ひがみ根性丸出しの嘘満載をぶちまけているだけにしか見えない。


鈴木さんの悪口はそこまでだ!

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 16:38:09.65 ID:S46+1EGI.net
ある程度は突き放して見ることを受け付けないという人も珍しいというか。

私は13mmを経由した上で12mmの方を少し齧ってますよ。お金の問題で編成モノ幹線モノは門前払い状態ですが、地方私鉄なら計画的に進めればなんとか。
だから、先に述べたお金や技術の問題も良く判るんです。知り合いもそれなりにいますからね。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 16:43:03.20 ID:74jc/glr.net
>>361
Nの場合、車両工作ではなくレイアウト工作が主流じゃないかな?
それでも現状は、車両工作の比率が高すぎると感じるほどの
工作事例が鉄模誌上を賑わせていると思う。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:13:37.90 ID:ZBme1wtj.net
>>364
Nであってもシーナリィ付きのレイアウトがそんなに沢山あるとは思えない。
最近は鉄コレに金属車輪を取り付けるだけでも“N化工作”らしいから、
それを考えるなら、「工作」の裏打ちのないジャンルなんて鉄道模型には存在しないだろう。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:32:18.76 ID:ZBme1wtj.net
>ある程度は突き放して見ることを受け付けないという人も珍しいというか。

メーカーに見放されたとか、ありもしない対決云々、長続きするとかしないとか、
具体的な根拠も無く繰り返しているだけの粘着君には、
客観的な視点を持つなんてのは無理な話。

ここで13mmと12mmでまず認識すべきは、既に13mmがあったのにその後から12mmが現れたという点。
13mmでは満足しきれない人々もいただろうし、狭軌の再現というジャンルのニーズを、
13mmだけでは満たしきれなかったからだろう。例えばハンドスパイク云々を言葉で言うだけなら易しいが、
実際の作業を面倒だと思う人が少なければ、そもそもフレキや組線路がそう売れるわけも無いはずだ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:57:11.96 ID:74jc/glr.net
>>366
別に芋ゲージが続いても続かなくてもオレ個人には何の関係もないが、
12mmの「After芋」って想像つくか?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:23:54.52 ID:pKHt5A23.net
>>365
Nのシーナリー付きレイアウトは
相当な数が作られている可能性が高い。
鉄コンだけでも、毎年新作が150以上出てくる。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:47:15.11 ID:p/fb9tIh.net
>>368
でなきゃあんなにストラクチャーなどのレイアウト用品が出ていないよね。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:22:20.16 ID:ZBme1wtj.net
>>367
無くなるというわけでもないのに「After芋」って何?w
そんな想像するのにどういう意味があるのか理解不能。
というか、12mmそのものよりお前さんの頭の中は、
寝ても覚めても芋ばかりらしいのがわかった。
芋にどういう私怨を持っているのか知らないが…w

>>368-369
鉄コレに金属車輪を取り付けるだけでも“N化工作”らしいから、
「工作」の裏打ちのないジャンルなんて鉄道模型には存在しないということ。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:44:38.08 ID:kg51JZmX.net
>>367
>12mmの「After芋」って想像つくか?

つまり、現状は「芋あっての1/87・12mm日本型」ってこと?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:27:04.43 ID:74jc/glr.net
>>371
そういう事。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 22:01:57.97 ID:ZBme1wtj.net
で、アンチ芋厨の私怨の原因は何?w

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 23:08:35.11 ID:RG32K7ng.net
>>366
まず認識するべきは、日本型であえて1/87スケールを選ぶ根拠は薄弱という点だよね。

375 :鈴木:2015/09/23(水) 23:57:07.51 ID:Mzz1sn9R.net
>>374
16番新幹線は根拠薄弱なスケールという事ですか?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 23:59:28.64 ID:RG32K7ng.net
>>375
車体が大きいだろ。判り切った内容の揚げ足取りはするな。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 02:45:20.53 ID:BtqtpiMJ.net
>>373
鈴米って、芋の何なのさ?w

378 :鈴木:2015/09/24(木) 05:57:27.73 ID:v8tePnAo.net
>>376
車体が大きいのが理由なら、
16番特大貨物車も1/87の根拠薄弱なスケールにするべきじゃないの?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 06:07:37.88 ID:HZOCyorK.net
>>378
ザブロクの特大貨物車って車両限界が新幹線並みなのか??
馬鹿じゃねぇのか?w

380 :gK♪♪:2015/09/24(木) 17:17:41.40 ID:H/1mzSgc.net
13mmの伸び悩みは、「しのはら」なんて云う低レベルメーカーの責任でしょうかね〜??
たかがレール、然れどレール。って事でしょうね〜?
(○○○○爆笑)

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 18:12:48.66 ID:HZOCyorK.net
↑原因と結果の順序が解らない馬鹿がまたひとりw

382 :gK♪♪:2015/09/24(木) 18:22:25.64 ID:H/1mzSgc.net

「しのはら」知らないんだろうな。(○○○○爆笑)

383 :gK♪♪:2015/09/24(木) 18:53:53.01 ID:H/1mzSgc.net
まっ
どうやら、話題にはしないけど?
「しのはら」亡くなったら。
13mm製品が、路頭に迷うと思いますけどね〜???(○○○○爆笑)

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:51:56.26 ID:4xJkoOev.net
♪さん
そろそろあなたの作例と
マイクロメタキット製品コレクション
アップして頂けませんか?

385 :gK♪♪:2015/09/24(木) 20:15:40.17 ID:H/1mzSgc.net

上げてますけどね??
探してみたら???

名無しの爺さん。蓼倉ちん!(○○○○○○爆笑)♪♪

386 :gK♪♪:2015/09/24(木) 20:18:09.63 ID:H/1mzSgc.net
「彦根だけのキチガイ有名人。蓼倉ちん!」

いい加減、自演やめればいいのにね〜???????(○○○○○爆笑)♪♪♪

387 :鈴木:2015/09/24(木) 21:00:16.06 ID:BNPMDL2S.net
>>374
>まず認識するべきは、日本型であえて1/87スケールを選ぶ根拠は薄弱という点だよね。
>>376
車体が大きいだろ。判り切った内容の揚げ足取りはするな。

日本型でも車体が大きいと、根拠薄弱なスケールにするの?
日本型でも車体が小さいと、根拠薄弱なスケールにするの?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 21:03:39.84 ID:cDckpGXQ.net
まず認識するべきは、日本型であえて1/87スケールを選ぶ根拠は薄弱という点だよね。
反論はないよね。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 21:17:19.48 ID:70mQQEOE.net
>>385
人様の作例をリンクするのはageてる
とは言わない(大爆笑)

390 :鈴木:2015/09/24(木) 22:05:44.85 ID:BNPMDL2S.net
>>388
1/87新幹線は根拠薄弱スケールなの?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:09:07.71 ID:cDckpGXQ.net
アホな行いを繰り返してもアホに見えるだけですよw

あ、無駄か。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:10:49.52 ID:5e5bjOej.net
>>388
“E5系の1/87模型化の根拠は薄弱”と書いたプラカード持ってホビセンの前で立ってろ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:19:13.75 ID:cDckpGXQ.net
アホな行いを/以下略

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:25:57.95 ID:5e5bjOej.net
>アホな行いを繰り返してもアホに見えるだけですよw

日本型であえて1/87スケールを選ぶ根拠は薄弱とか意味不明にわめく、
オツムが薄弱な輩のことだなw

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:36:55.41 ID:cDckpGXQ.net
また無駄な鸚鵡返しですか。
本当に鈴木のお友達はバカ揃いですね。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:42:24.75 ID:5e5bjOej.net
HOの縮尺は1/87だから、日本型のHOも当然1/87。
こんな初歩的知識が欠落している奴こそバカと呼ぶにふさわしい。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:56:37.75 ID:5e5bjOej.net
>>395
で、このスレのどこらあたりに鸚鵡返しがあるの?w

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/28025/m0u/

これを見ると和歌も酒宴もこのスレには関係が無い。
すると残るのは1だが、他人の言ったとおりに言い返しているレスも見当たらない。
何の何をもって鸚鵡返しなのか、1/80 16.5mmをHOだと言い張るのと同様に意味不明だ。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:59:50.47 ID:cDckpGXQ.net
救いようがないほどの低レベルなんですね。貴方は。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 02:53:06.52 ID:sDEYWC10.net
>>396
名称論と縮尺選択の区別がつかない…ってのもなぁw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 02:58:47.28 ID:sDEYWC10.net
>>396
縮尺・ゲージ論と名称論の区別がつかない向きこそ馬鹿と呼ぶに相応しい。

401 :gK♪♪:2015/09/25(金) 09:15:13.02 ID:dBZm8rJJ.net
いやしっかし
12mm製品が、イモン然り、ワールド然り。
存在する限り、12mmが無くなる可能性は低いと思うけどね〜??12mmは、線路も充実してるしね〜?

13mmのが、消え行く可能性は高いと思うけどね〜??キチガイ店主、「しのはら」。
いつ無くなっても不思議じゃないけどね〜????(○○○○爆笑)♪♪

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:18:35.71 ID:MJARXUXo.net
レールは芋が廃業してもある(TTがあるから)
台車はメーカー廃業したら手に入らないようになる
 日本型1/80 13mmは同尺の日本型1/80 16.5mmを短縮改造(内側交換)すればいいだけ
 しかし、1/87 12mmは単体販売がほぼないから、3Dプリンターで自作するしかない

日本型1/80 13mm : レールがなくなれば、最悪16.5mmに戻ればいい 
日本型1/87 12mm : レールは輸入すればいいけど、台車は3Dプリンターで作るしかない

まあ、節税商品を買うくらいですから、
日本型1/87 12mmのユーザーが3Dプリンター一式をそろえるなんてポケットマネーでできますよねー

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:23:03.65 ID:veI3hVqf.net
いい記事でましたね
http://toyokeizai.net/articles/-/84889

404 :鈴木:2015/09/25(金) 16:22:09.20 ID:sM/Nf4Zt.net
>>402
>台車はメーカー廃業したら手に入らないようになる

鋳物に詳しいわけではないが、
1/80の台車製品をロストのパターン型として使い、
ロストワックス鋳造したら1/87近似の台車が作れないだろうか?
なんとなれば、
「鋳物にはパターン型と出来上がり品で大雑把に約10%前後の縮み差がある」
と聞いてるから。

405 :鈴木:2015/09/25(金) 17:08:29.71 ID:sM/Nf4Zt.net
>>403
全文読みました。
1/150という規格はそもそも欧州にはほとんど無い。
(よく使われる近似スケールは1/160)
1000mmゲージを1/150にすれば、6.7mmゲージ。
それを2.3mm蟹股にしたのがカトー式1000mmゲージ模型になる。
この「カトー式1000mmゲージ蟹股模型」をどういう名称(Nとか何とか何でもよいが)で売ってるのか?は興味がありますね。
カトーが「1/150, 9ミリゲージ模型」として売ってるなら構わないが。

HP執筆者の感想は、
欧米はHOもNも、1/87, 1/160、として縮尺に厳格だが、
日本にはスイスへの海外観光客なんかの想い出ミヤゲに、
いい加減な縮尺でもOKな物見遊山客が多いから受け入れられる素地がある、
と言いたいのだろうか?

HPは模型製品の売り上げ儲けという立場だから、
鉄オタだの模型オタだのを相手にして書いてるわけでもないでしょう。
下手な鉄オタより、スイス金満観光客の方が将来性がある、という事ですよ。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:41:21.00 ID:MJARXUXo.net
>>404
できません
1.軸受部を10%削ったら、1/87も1/80も同じ径である車軸が受けられません
 軸と言うのはほぼ平面で受けます。仮に上下左右で10%ずつ小さくなるという事は、平面面積では元部品の81%で受けることになります
2.精巧さが必要な日本型1/87で、上下左右の尺度が異なる部品は拒絶されます
 ハンドメイドのロストワックスで作った部品は、材料・各種条件等により圧縮率は異なります
 もちろん、3方向の圧縮率も異なります
 現物そのままの場合、現在は3%程度の圧縮で収まる素材が多用されています
 運がよければ、どの方向にも10%弱の圧縮が行われるでしょう

>>405
まあ、1/87.1を認めないお前ではそういう意見になるな
ミソは以下の2点だよ
1.既存9mmゲージレイアウトで走らせることができる(=しかも過度に不自然とは思われない)
>これまで欧州の鉄道模型ファンは、氷河特急をはじめとするスイスの1mゲージ鉄道の模型が欲しいと思えば、一般的な標準軌の鉄道模型とは別に線路も用意
>だが、カトーの製品なら、Nゲージの線路を持っていればそのまま楽しむことができる
2.急カーブでも走行でき、不自然とは思われない車両だった
>実物がカーブの多い山岳鉄道ということもあり、「氷河特急」は一般的なNゲージ車両の半分程度の急カーブを通過できる設計となっている
>都市部では日本と同様住宅は狭く、実家ではHOを楽しんでいたものの、狭い自宅でも鉄道模型を楽しむためにNゲージを新たに買うといった需要が実は増えている。

407 :鈴木:2015/09/25(金) 18:43:50.73 ID:sM/Nf4Zt.net
>>406
>できません
>1.軸受部を10%削ったら、1/87も1/80も同じ径である車軸が受けられません

穴くらいあけ直し出来ないの?

408 :鈴木:2015/09/25(金) 18:51:54.14 ID:sM/Nf4Zt.net
>>406
>2.精巧さが必要な日本型1/87で、上下左右の尺度が異なる部品は拒絶されます

精巧さが必要か否か? の程度は1/87も1/80も同じ。
「日本型1/87は他の規格より精巧さが必要だ」なんて振りまくのは、
高価格模型を売りたい泡沫モケェ屋と、金満ショッピング趣味者の夢のお花畑。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 19:04:05.99 ID:MJARXUXo.net
やっぱり鈴木は「名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし」だな
短い返レスを連投しているから

>穴くらいあけ直し出来ないの?
強度ってわかるかな。 【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木

>精巧さが必要か否か? の程度は1/87も1/80も同じ
10%も同一縮小なんて稀なんだよ。【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木
左右のパーツが少しでも違っていたらわかるだろ。魚眼の【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木でも
あと最後の行は芋にぶつけておけ。【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木

410 :鈴木:2015/09/25(金) 19:09:44.55 ID:sM/Nf4Zt.net
>>409
>強度ってわかるかな。

強度がどうしたの?

>10%も同一縮小なんて稀なんだよ

何%縮むの?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 19:16:29.33 ID:MJARXUXo.net
【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木だもんな
>>406に書いてあることが読めないのだから仕方ない

ま、【名無しかつ痴呆で飲んだくれでアル中しかも荒らし】の鈴木だもんな
>>408を書いた鈴木だもんな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:24:19.46 ID:glUFNMyh.net
>>398
で、どこに鸚鵡返しとやらがあるのか早く指摘してくれないか。
低レベルかどうかはその内容で決まってくる。

>>399
HOの縮尺は1/87という鉄道模型における基礎的事項に関して述べただけの話。
ところで鉄道模型の名称論とは何の名称についての“論”なのか?
それはスケールやゲージに関するものだろう。スケールやゲージとは別の“名称論”とは何か、
とても興味深いのでぜひ詳しく説明してもらいたい。

また、縮尺選択なる意味不明な事柄には誰も触れていない。
というか、縮尺の選択なんてものは各自の趣味嗜好によるだけであって、
他者がとやかく言う意味も無い。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:06:31.20 ID:eFNIDBAb.net
>>410
ロストワックスでの縮小率はせいぜい2〜3%だ。
これで1/80の部品が1/87になる訳ないでしょ。
模型の経験が無い人は余計な口出ししない方が良い。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:00:03.54 ID:ZQ5lDkqV.net
>>405
>どういう名称(Nとか何とか何でもよいが)で売ってるのか?

アルプスの氷河特急/スターターセット スペシャル のパッケージを見れば
わかると思うけど。見たことありませんか?
http://www.katomodels.com/n/glacier_exp/

415 :鈴木:2015/09/25(金) 22:09:34.07 ID:sM/Nf4Zt.net
>>413
>ロストワックスでの縮小率はせいぜい2〜3%だ。
>これで1/80の部品が1/87になる訳ないでしょ。

私は最初から「鋳物に詳しくはない」と断ってますけど?
だから、念を入れて
「大雑把に約10%前後の縮み差があると聞いてる」
と書いてます。

"Model Engineer"1991年6月号には
「shrinkage means that the casting can be up to 4% smaller than the master」
「縮みは4%以上になる場合がある」
と書いてます。(10%とは書いてないが)

仮に3%の縮み率と考えた場合、出来た物をさらにさらにmasterに使えば、
4回の鋳造繰り返しで1/87に近づく事になる。
ディティルは減るが。

416 :鈴木:2015/09/25(金) 22:17:06.77 ID:sM/Nf4Zt.net
>>414
これがこのプラ模屋の言うように「N」なら、
915mmゲージの
リオグランデナローや西大寺ナローも
1/150,9mmで作って「N」として、ふてぶてしく売る事が出来る。
「N」のリオグランデナローとビッグボーイが重連で活躍すれば、
ビッグニュースだね。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:19:31.10 ID:eFNIDBAb.net
>>415
だから、詳しくないなら余計な口出ししない方が良いと言っている。
一回でも型取りすると劣化するのに4回も型を取り直して鋳造したら
とても見られるものにはならない。
模型を実際やっていない人が想像や妄想で物言いするのは止めるべき。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:24:58.19 ID:MJARXUXo.net
>>414
鉄道模型屋に行ったことがありませんから。鈴木は

>>415,415
だれがそんな"ディティル"がほぼなくなった部品使う?
プラと違って、削り出しは面倒なんだぜ
Nゲージは9mmゲージで、ナローは含まねーんだよ
ナローつーたら、実軌間900mm未満のことだ
これ未満で標準軌間とだいたい同じな尺度で一緒な軌間を使っている鉄道模型車両はなかなかねー
バカはすっこんでろ

419 :鈴木:2015/09/25(金) 22:37:39.85 ID:sM/Nf4Zt.net
>>417
ディティルが劣化しても、個人が手作業で台車を量産するよりは楽なんじゃないの?

>>418
>ナローつーたら、実軌間900mm未満のことだ

915mmの西大寺はナローじゃないの?

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:48:51.08 ID:ZQ5lDkqV.net
まさかとは思うが・・・

鈴木って、機関車・客車・線路・パワーパック全部入りの
ポチれば翌日には家で鉄道模型を始められる氷河特急スターターセットが
尼や淀でいくら位で売られているのかも
知らないで鉄道模型を語っているのか?

421 :鈴木:2015/09/25(金) 22:51:16.43 ID:sM/Nf4Zt.net
こういうページもあるね。
http://www.choukin-school.com/wax.html
「通常ゴム型を作って製品化すると、原型よりも10%前後縮小してしまいます。」

精密工業ロストと違って、
工芸趣味ロストは縮小率にうるさくないから、10%もあり得る、という事か。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:02:55.86 ID:uyKH7YlZ.net
>>415
>>"Model Engineer"1991年6月号には
>>「shrinkage means that the casting can be up to 4% smaller than the master」
>>「縮みは4%以上になる場合がある」
>>と書いてます。(10%とは書いてないが)

up to 訳せないんだ(呆)
4%”まで”縮むこともある、で4%以上じゃないよ?

can be 4% or more smaller で、4%以上小さい、だから

423 :某356:2015/09/25(金) 23:07:33.00 ID:NVumIGcA.net
縮小率っても、そもそも均等に縮小しなくて歪むから
それに対するノウハウの積み重ねがメーカーとしての
財産となっていたりするわけで。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:14:19.13 ID:9PRRL1bl.net
縮小率が何%になるか、出来てみなければ判らないような代物を
鉄模趣味界、しかも1/87・12mmの愛好家が受け付けるかな?w

鈴木g3、是非一度実際に鉄模で遊んでみることをお勧めします。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:15:16.76 ID:uyKH7YlZ.net
1/80*0.97^1≒1/82.5 (1度目)
1/80*0.97^2≒1/85 (2度目)
1/80*0.97~3≒1/87.7 (3度目)
1/80*0.97^4≒1/90.4 (4度目)

あれ?

426 :鈴木:2015/09/25(金) 23:16:51.08 ID:sM/Nf4Zt.net
>>420
鉄道に詳しくない人が楽しかった欧州旅行の想い出に、
「機関車・客車・線路・パワーパック全部入りの
ポチれば翌日には家で鉄道模型を始められる氷河特急スターターセット」と、
TGVを「尼や淀で」買って

一年後に
「その氷河特急とTGVは縮尺が1割近く違うよ、あ、それと氷河特急はゲージも超蟹股だよ」
と言われたら、
今後は鉄模買わずに他の趣味に行くんじゃないの?
鈍感度は個人差もあるが。

427 :鈴木:2015/09/25(金) 23:20:17.44 ID:sM/Nf4Zt.net
>>422
失礼、訳し違い。
「4%”まで”縮むこともある」でした。

428 :gK♪♪:2015/09/25(金) 23:33:22.88 ID:XF53JoET.net
いや〜しっかし
「しのはら」ヤッバイ状態なんだけどね〜???
関内から撤退して、縮小だからな〜。
(大爆笑)♪♪♪♪

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:36:06.73 ID:9PRRL1bl.net
>>426
>「その氷河特急とTGVは縮尺が1割近く違うよ、あ、それと氷河特急はゲージも超蟹股だよ」
>と言われたら、
>今後は鉄模買わずに他の趣味に行くんじゃないの?

g3よ、アンタは他人の持ち物にそうやって平気でケチをつけられるのかい?
他人の持ち物にケチをつける事は即ち、持ち主の人格にケチをつけるも同然だ。

430 :鈴木:2015/09/25(金) 23:42:49.50 ID:sM/Nf4Zt.net
>>429
他人に言われなくても、
敏感な人間は自分で気づいて去るんじゃないの?
「本当は氷河特急は6.5mmゲージにすべきなんじゃないか?」
って。
鈍感度は個人差もあるから残留するのは自由だが。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:56:11.49 ID:ZQ5lDkqV.net
>>430
>他人に言われなくても、
>敏感な人間は自分で気づいて去るんじゃないの?

あなたは鈍感なのね

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:56:27.23 ID:MJARXUXo.net
はいはい、ドイツでそんなことを言えないから、ここで愚痴る鈴木のへたれっぷり

そろそろ「捧腹絶倒・自縄自縛 鉄道模型妄想批判 痴呆鈴木言語録」が完成しそう

433 :gK♪♪:2015/09/26(土) 00:01:10.76 ID:dYSbaTgW.net
いや〜
12mmの今後なんかより。
線路消滅の13mmのが、ヤバイと思うけどね〜????
線路消滅したら、走らせられないからさ〜。
(大爆笑)♪♪♪

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 00:06:51.52 ID:iextFJj0.net
別に個人的には「しのはら」がどうなっても困ることは無いけど、
もしそんな事態になったら芋も何らかの対策が必要かもね。
理由は芋の12mmプラ道床線路の裏のネジはずして枕木の裏を見るとわかる。
ま、海外製品も使える12mmと違って、13mmあたりは大打撃必至で気の毒だな。

もっとも道床無し線路同士比較すると、見た目こそPECOの方が玩具くさいけれど、
機能面では日本製よりPECOの製品の方が通電状態を保つ機能は高いかも。
日本の気候でも錆び難いような気がする。厳密に調べたわけではないから正確には不明だが。

435 :gK♪♪:2015/09/26(土) 00:08:56.47 ID:dYSbaTgW.net
まっ
「しのはら」なんて
貧乏人が、線路だけ買いにくるとか
有るからね〜??店主は、頭可笑しいしさ。
(大爆笑)♪♪♪♪

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:04:00.09 ID:9jla2HS7.net
「13mm vs 12mm」なんて、所詮はホスピス内での余命競争みたいなもんだろ?w

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:41:55.97 ID:vZaRbztX.net
>>436
「13mm vs 12mm」は、共にほぼ寝たきりの在宅療養で
時々ケアマネが生存確認しているくらいじゃない?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 15:42:03.21 ID:iextFJj0.net
と、ありもしない「12mm vs 13mm」で12mm叩きをしようとして失敗して大恥かいた貧乏厨房が必死ですw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 15:57:02.88 ID:eZYKatR3.net
>>438
>>402を読めばいい

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 16:06:54.63 ID:iextFJj0.net
IDコロコロ変えながら書き込む基地外に注意!

441 :鈴木:2015/09/26(土) 16:12:38.50 ID:YYgOALix.net
【1067mmをHOで】作るという事 = 実際には約12mmゲージになる。
【1067mmを1/80で】作るという事 = 実際には約13mmゲージになる。

これらは包括的に見ればいずれも、アジアの島国日本と中華民国で独特に著しく発達した
1067mmの蟹股模型に対抗するテーゼであるとも言えるだろうね。

1/80スケール模型と、HO模型の対決の原因は、
将来、
アジアの島国日本と中華民国で独特に著しく発達したところの【16番ゲージ = 山崎規格】
に焦点を合わせられるでしょう。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 16:56:42.89 ID:eZYKatR3.net
曲線通過半径がでかすぎて、HOmの規格にも準拠せず≒走らせることができない今の日本型1/87 12mmは車両メーカーが倒産すれば、ほぼ台車の別売がないのでお先真っ暗
一番痛いのは、外国の方がHOmのレールやレイアウトを持っていても、HOmと思ってわざわざ取り寄せて買った日本型1/87 12mm車両がカーブーを曲がり切らなかった時だろうね

たとえ13mmレールがなくなっても、16.5mmに改軌できる日本型1/80 16.5mmは安泰

ドイツ人いやあらゆる人に対して抗議できないから、こんなところでむなしいアンチ活動をしている痴呆も居ます
そんな金あれば、鉄道模型でも買えばいいのに
1万5000円+税も出せば、青島のディーゼル機関車 DD51 北斗星(キット)が買えるぞい
OJあたりになれば、実車をそのまま縮小できるから、尺度にうるさい痴呆でも安心して自慢できるぞ

443 :鈴木:2015/09/26(土) 18:10:27.85 ID:YYgOALix.net
>>442
実物通りの曲線半径が困難なのは、
蟹股式HOも1/80スケール模型もHO模型も同じですけど?

>ドイツ人いやあらゆる人に対して抗議できないから

なにかドイツ人に劣等感でもお持ちなんですか?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 18:14:04.77 ID:eZYKatR3.net
難民としてドイツへ行けばいいのに 痴呆
難民としてアメリカへ行けばいいのに 痴呆
難民としてUKへ行けばいいのに 痴呆

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 19:32:30.84 ID:iextFJj0.net
NEMのHOmの項目に曲線半径の規定は無い。

そもそも曲線はフレキを曲げて好きなように作れるという、
誰でも知っている当たり前の事柄も知らない妄想厨房が、
ネット空間でだけ息巻いて失笑をかっているだけ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 19:35:09.66 ID:iextFJj0.net
>こんなところでむなしいアンチ活動をしている痴呆も居ます

自己紹介乙w

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:17:08.38 ID:uOGEIIAH.net
そういえば二言目には「1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは嘘だ詐称だインチキだ」
と言い張る事しか能が無い痴呆も居たな。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:39:04.23 ID:iextFJj0.net
と、こんなところでむなしいアンチ活動をしている老齢破産の痴呆が必死。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:51:28.11 ID:uOGEIIAH.net
>>448
鈴木さんの悪口はそこまでだ!!

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:58:56.56 ID:iextFJj0.net
>>449
既にかなり痴呆が進行しているようだなw
鈴木氏はこのスレで別に12mmを叩いてはいない。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:56:30.85 ID:eZYKatR3.net
鈴木は去ったが、痴呆が来てしまった

せっかく東洋経済とかKATOが手の内を見せてくれたのだから、
1/80 16.5mmが太刀打ちできない曲線でも運転できる車両を作り売れば、新たな顧客層の発掘ができたのに

"ファインファイン"と痴呆が騒ぎ立ててしまったから、それも不可能
1/87 12mmを始めるなら、クマタが扱っているBEMOの氷河がいいな
日本のは車体長が長いから、客車は急カーブでは見苦しくなるし

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:57:20.70 ID:uOGEIIAH.net
日本型16番のむなしいアンチ活動をしている「老齢破産の痴呆」がまさに鈴木g3なのだがw

453 :gK♪♪:2015/09/27(日) 00:46:34.78 ID:2AJGNUkR.net
いや〜
「しのはら」なんて終焉が、13mmに留め刺すと思うけどね〜???(大爆笑)♪♪

454 :gK♪♪:2015/09/27(日) 00:48:22.51 ID:2AJGNUkR.net

「しのはら」の終焉が、13mmに留め刺すと思うけどね〜???(大爆笑)♪♪

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 01:06:40.34 ID:FA9pVsW6.net
BEMOのセットに入ってる12mmゲージの線路って、どこの製品?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 08:35:27.44 ID:dzmwsdUR.net
>>451
日本の鉄道模型が、レイアウト製作中心であったなら
車両製造メーカーの、製品開発におけるプライオリティは
鉄道模型としての必要条件を満たす事を前提とされたであろう。
残念ながら、レイアウトを製作せず、時偶エンドレスを周回させるだけの
車両模型趣味、プロトタイプ忠実再現趣味になってしまったのだから
本来の鉄道模型を欲しいユーザーからは、離れた存在になってしまったのは
仕方ないことだろう。

457 :gK♪♪:2015/09/27(日) 09:12:20.13 ID:zp+92xT/.net
鉄道模型のレールなんて、所詮付属品だと思ってるからね〜??
「しのはら」なんて低レベルメーカーでも、立ち上がるんだからさ〜。
(○○○○爆笑)♪♪

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 09:33:55.19 ID:FA9pVsW6.net
>>457
いずれにしても、お前みたいな走らせない奴には関係無い事だなw

459 :gK♪♪:2015/09/27(日) 09:40:21.01 ID:zp+92xT/.net

何云ってるのかね〜???
オマエ、組み線路しか知らないだろ!
(○○○○爆笑)♪♪

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 09:49:29.59 ID:VskUSfzA.net
BEMOの線路がどこで作られているか、知らない莫迦が騒いでいるな。

461 :某356:2015/09/27(日) 10:30:35.59 ID:VTl6IC2Y.net
>>457
高レベルメーカーってどこなんだろう。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 11:31:12.35 ID:7PwmhDOj.net
篠原ってのは、
一個人誰かがどうにかなって、
どうにかなるような程度の事業なのか??

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:07:03.99 ID:fY4uTVRc.net
むりだろ
一社独占状態でも継続的に出し続けられるギリギリの市場規模しかないのに
新規参入なんてマーケティング段階で撥ねられて終わりだ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:55:39.56 ID:XEXM88KF.net
>>451
そんなに急カーブが好きなら、R100とかR200とかが通れる機関車や電車をお前が自分で作って披露してみろよ。
そういう需要が本当にあるなら、黙っていてもそれ見たメーカーが製品化するはずだ。

ま、そんな工作力があるなら、もっとまともな判断力もあるはずだからあまり惚けたレスは書かないだろうがな。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:24:59.89 ID:vbTcQ4ny.net
>>464は痴呆ですね

H0mの最小半径を調べてここに書きなさい
H0mの最小半径を調べてここに書きなさい

二度書けば痴呆でもわかるでしょう
痴呆は自分の質問に答える義務がある

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 17:15:10.77 ID:XEXM88KF.net
>>465
>H0mの最小半径を調べてここに書きなさい

はぁ?w
最小半径の規定があるスケール・ゲージなんてものはない。
急カーブ云々で勝手に熱くなっているのはお前ひとりだけ。
その変な主張を正当化したいなら、早く急カーブが通過できる車両を作ってみろよ。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:34:14.52 ID:FA9pVsW6.net
規格が規定しているか否かじゃなくて、市販品が市場に存在するか否かを
問われているんじゃないのか?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:09:50.81 ID:XEXM88KF.net
>>467
市販品の最小半径云々には何の意味も無い。
お前さんはフレキシブルレールがどういうものか全く理解していないし、
そもそも使ったことも無いようだ。

全てを市販品に頼り切って楽しむNゲージだけで黙って遊んでいろよ。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:23:53.15 ID:iPvJXNDc.net
おおっと市販の完成品に依存する12mmの悪口はそこまでだw

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:33:39.86 ID:VskUSfzA.net
もともとメインラインではない欧州のHOmと日本の1/87・12mmを同列比較すること自体が無意味。
車両の長さも違うし…。
そんなに急曲線が好きなら銚子のデハでも買って遊んでろ。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:37:12.68 ID:iPvJXNDc.net
>>470
とても同列に含められないのでは同じ規格名称ではないよね?という問いには答えてくれないものか。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:45:42.98 ID:XEXM88KF.net
>>469
完成品に頼り切って楽しめるのはせいぜいNくらいだろ。尤もその是非をここで言うつもりはないがな。
ブラスの完成品というのは、実は案外完成していないものなのだが、
何でもプラ量産品基準でしかものが言えない厨房には理解不能な世界だろう。

芋のプラ道床線路を分解することも、BEMOの線路を裏返してみればすぐわかる製造元も、
何一つ確かめられない妄想模型の世界の住民には到達不可能なことばかりだwww

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:54:02.91 ID:VskUSfzA.net
>>471
最少通過曲線なんて車両毎に違うという事が理解できない?
欧州は軌間1000oだからHOm、日本の狭軌は1067oだからNMRA式呼称では
HOn31/2だ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:56:05.47 ID:iPvJXNDc.net
なんか、12mmのことを全くわかってないというか、贔屓の引き倒しもここまでくると、二人とも文章の特徴から正体が割れているだけに揃いも揃ってこのレベルかよ!と思われますよ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:56:16.87 ID:XEXM88KF.net
>>471
1067mmゲージの日本型も、1065mmゲージの南アの車両も、1000mmゲージの欧州型も、1055mmゲージの中東の車両も、
1/87で模型化するならNEMの呼称では全て同じHOmだし、もともとそうとしか呼びようが無い。
規格というのは車両の長さだのカーブ半径だので区分されているわけではない。
区分できると思い込んでいるのは、つまり規格というものをしっかり理解できていない証拠みたいなものだ。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:04:13.83 ID:iPvJXNDc.net
例からスイスのメーターゲージを外すあたりに作為的なものを感じさせますねw

NMRAにはインターアーバンの項目がしっかりとありますけどね。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:06:15.28 ID:XEXM88KF.net
>>476
それはどこの話だ?レス番明記してくれないか。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:11:01.12 ID:iPvJXNDc.net
規格というものをしっかりと把握してくださいよw
まぁ考え方次第ですから私はとやかく言いません。目を背けてるな、と感じるだけです。
国際的に見れば矮小な存在なので取るに足らないことなのでしょうが、志は低そうですね。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:25:47.22 ID:XEXM88KF.net
>>478
そんなことよりID:iPvJXNDcにちょっとした常識テストを答えて欲しいんだが。

1 一般的に言うメーターゲージをアラビア数字で記述するとその数値はいくつ?
2 スイスという国は世界の何と呼ばれる地域にある国家?

この二つの質問だ。簡単だろ。すぐ答えてくれないと志が低いと思われるぞw

480 :gK♪♪:2015/09/27(日) 21:46:29.43 ID:zp+92xT/.net
ベモのレールって???
あんな、評判の最悪なレールなのに?????(大爆笑)♪♪♪♪♪

481 :gK♪♪:2015/09/27(日) 21:48:43.44 ID:zp+92xT/.net
え〜と?????

「し の は ら」が、製作してるんだっけ???
(○大爆笑)♪♪♪♪♪

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:55:22.03 ID:iPvJXNDc.net
スペインにもフランスにもドイツにもベネルクスにもメーターゲージは多々あったよね。
まさか知らないとは思わなかったよ。
その中で好んで商品化されるスイスのメーターゲージには、ほかの地域とは違う特徴があるよね。
まさか、無知なまま欧州型のメーターゲージという言葉を使っているとは思わんかったよ。
余計な質問を投げかけたせいで、輪をかけて志が低かった事が暴露されたようだね。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:58:20.76 ID:iPvJXNDc.net
知ったうえでの作為的な操作かと思ったが、無知が理由の言葉の選択だった。
どちらが悪いかといえば微妙だが、インターアーバンの存在を忘れるあたりからも中途半端な感じが漂うね。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:14:47.69 ID:iPvJXNDc.net
日本型12mmゲージがHOmでも私は別に構わないと思っているんだが。

鉄道模型というのは常に曲線半径との戦いであるわけで、どこかに妥協点を設けねばならない。
これは全ての鉄道模型に共通し、例外はない。
妥協点を曲線半径寄りに持ってくるか、それとも実物に忠実寄りに持ってくるか。
判断を迫られる上はいずれか二者択一の問題であって、両立は不可能だ。

実物をできる限りそのまま模型化しようとするのが12mm日本型の主な方向性だ。
これはメリットと同時にデメリットでもあるわけだ。曲線半径については目を閉じてほしい。
すべての鉄道模型にメリットとデメリットの両方がある。曲線半径を優先銭させたら忠実度は損なわれるだろう。

であるのに、12mm日本型のデメリットを指摘されたら物凄い勢いで反応するのは、なぜ?
あって当たり前のデメリットを話題にすることも許さないという姿勢が面白くて仕方がない。
まさに贔屓の引き倒し。

「急カーブは通れなくて当たり前でしょ?」の素直な一言がなぜ言えないのだろう?

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:26:37.11 ID:XEXM88KF.net
>>482-483
自分の無知を棚に上げて、見苦しい言い逃れに必死だな。スイスのメーターゲージは1000mmゲージの欧州型。
つまりこれが分かっていなかったから

“例からスイスのメーターゲージを外すあたりに作為的なものを感じさせますねw”

こんな恥ずかしい見当違いを書いちゃったわけだw

>>484
何がHOmで何がHOmではないのか、NEMの制定に関わってもいない単なる急カーブ馬鹿のお前さんには、
構うとか構わないとかそんな権限は初めから無い。

486 :gK♪♪:2015/09/27(日) 22:35:28.34 ID:zp+92xT/.net
まっ
しっかし。ベモの車両は良く走るよな。
ギア音はうるさいけど、重量の有る造りで手堅いから。

しかし、ベモのレールは最悪だけどね?(○大爆笑)♪♪

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:48:01.97 ID:vbTcQ4ny.net
>>466はまだ宿題をしていなかったのか
http://hissi.org/read.php/gage/20150927/WEVYTTg4S0Y.html
なら宿題を与えてやろう。感謝しろよ
ほれ正直かつ正確に訳せ、嘘つきヘドロの>>466
http://www.nebenbahn.ch/faq/FAQ_V0.1.pdf
http://www.miba.de/morop/nem103_d.pdf
宿題もできない輩がオレ様に意見するなど1万光年早いわ
ママのおっぱいでもすすっていろ。わかったか

http://www.halling.at/Die-Himmelstreppe---Mariazellerbahn?languageid=2
http://www.halling.at/en/GT4-Freiburg-No.-119?source=2&refertype=5&referid=67610
http://www.halling.at/en/GT-4-Halberstadt?source=2&refertype=5&referid=67610

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:01:05.62 ID:XEXM88KF.net
>>487
急カーブ馬鹿は馬鹿の本格派だなw

個々の車両によって最小半径なんてものは違ってくるという、
全く簡単な理屈もわからない低レベルぶりには驚かされる。
これではスイスがどこにあるのか、メーターゲージは何ミリゲージか、
そんなの高級すぎて理解不能なのは当然だwww

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:11:40.91 ID:XTUEeQs0.net
本日の流れから

ID:XEXM88KF

の完敗は間違いない

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:17:36.25 ID:XEXM88KF.net
と、IDをクルクル変えても負け戦の急カーブ馬鹿が負け惜しみを叫んだ。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 08:36:12.74 ID:l9Ak5x/s.net
その一方で 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

492 :gK♪♪:2015/09/28(月) 16:43:27.95 ID:ojCrf2zJ.net
いや〜しっかし
あんな酷い出来の「しのはら」レール。
今までよく販売出来たもんだよな!(○大爆笑)♪♪♪

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 18:59:48.78 ID:50ll9g/b.net
一昨日の夜辺りからの此処での論点がよく解らんw

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 19:45:24.28 ID:M5uI4Nta.net
急カーブ馬鹿はかなり頭が弱いというのが重要な論点

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:08:47.46 ID:PBj5RLfa.net
その、急カーブ馬鹿とやらがどちらの事か分からないと言うのが、側から見ていて一番の問題では無いのか?w

496 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/09/28(月) 20:29:22.41 ID:bF3wd8YA.net
>>487
まぁ、「規格」を「分類」を混同してる人には、
何を言ってあげても、理解できないと思いますよ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 21:18:36.99 ID:M5uI4Nta.net
>>496
急カーブ馬鹿の見方は頭が悪い奴ばかりだな。

498 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/09/28(月) 21:20:57.34 ID:bF3wd8YA.net
>>487
ほら、ね
理解できそうに無いでしょう→>>497

499 :gK♪♪:2015/09/28(月) 23:15:01.14 ID:ojCrf2zJ.net
いや〜
「しのはら」潰れるのも、秒読み段階だな!(○大爆笑)♪♪♪♪

500 :gK♪♪:2015/09/28(月) 23:23:13.77 ID:ojCrf2zJ.net
まっ
「しのはら」みたいな最低のレールは、無くなるべきだからな。(大爆笑)♪♪♪♪♪

501 :某356:2015/09/29(火) 00:03:32.41 ID:5YU8D+W1.net
>>500
どこのレールがおすすめなんですか?

502 :gK♪♪:2015/09/29(火) 00:33:59.54 ID:UgFktdq9.net

「しのはら」のレール、お薦め出来ますか???(○大爆笑)♪♪♪♪♪

503 :gK♪♪:2015/09/29(火) 00:35:34.17 ID:UgFktdq9.net
まっ
某ちんが、使う前に。
無いかもね!(大爆笑)♪♪♪♪♪

504 :某356:2015/09/29(火) 00:43:51.85 ID:5YU8D+W1.net
>>502-503
どこぞの国の野党みたいな、
文句は言うけど解決策は示せないわけですね。

505 :gK♪♪:2015/09/29(火) 00:59:47.80 ID:UgFktdq9.net

知らないんですか????
「しのはら」(○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

506 :某356:2015/09/29(火) 01:32:07.72 ID:5YU8D+W1.net
>>505
質問の意図が理解できていないようですね。
しのはらは知っていますよ。
で、しのはらのレールがオススメできないなら、
どこのレールがオススメなのか教えていただけないでしょうか?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 01:40:49.56 ID:Zh54rr0s.net
♪〜バカのお薦めは
レールも車両も何も持たずに御託だけ並べる…ってことじゃないのか?w

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 03:02:52.88 ID:HYjbl2ZD.net
まっ(笑)
いいトシしたオッサンだからな(g3かも知れん)、♪は。
しかもロリコンだしw

509 :gK♪♪:2015/09/29(火) 08:29:49.30 ID:KJ5kcYX8.net
いや〜
「しのはら」のレールの最大の問題は、レールの仕上げが粗い事。
町工場仕上げだからね。評判の悪い最大の原因は、集電性能の悪い事だからね。
(○大爆笑)♪♪♪♪

510 :gK♪♪:2015/09/29(火) 08:33:00.32 ID:KJ5kcYX8.net
まっ
レールの仕上げの悪さすら判らないなんて、所詮鉄道模型しか触れた事ない爺ばかりっちゅう事でしょうな〜??
(○○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 08:52:56.58 ID:Zh54rr0s.net
↑故意のバカ騒ぎw

512 :gK♪♪:2015/09/29(火) 09:48:16.70 ID:KJ5kcYX8.net

某ちん。
撃沈。(○○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 12:36:10.51 ID:Zh54rr0s.net
>>508さんさぁ、↑コイツって本当にいい歳したオッサンなのか?w

514 :gK♪♪:2015/09/29(火) 13:33:51.67 ID:KJ5kcYX8.net

本当。面白れーよな〜。
組み線路専門野郎って!(○○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 14:06:02.35 ID:Zh54rr0s.net
>>514
どんな育て方すれば、こんな“屑”に仕上がるんだろ?w

516 :gK♪♪:2015/09/29(火) 14:15:20.64 ID:KJ5kcYX8.net

模型工作の屑だろ!オマエ。

(○大爆笑)♪♪♪♪♪

オマケ。http://m1.gazo.cc/up/23512.png
(爆笑)♪♪

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 15:17:39.25 ID:gQg9F07g.net
>>516
お前が来るとつまらなくなるから消えろカス

518 :gK♪♪:2015/09/29(火) 18:16:43.97 ID:rN3Tsyp/.net

http://m1.gazo.cc/up/23512.png
ほれほれ〜。(○○○○爆笑)♪♪♪♪

519 :gK♪♪:2015/09/29(火) 18:22:24.81 ID:rN3Tsyp/.net
http://m1.gazo.cc/up/23512.png
因みに、この敷かれたレール「しのはら」じゃなさそうだけど???(○笑)♪♪♪♪

520 :gK♪♪:2015/09/29(火) 18:30:17.88 ID:rN3Tsyp/.net
http://m1.gazo.cc/up/23512.png
このレール。ピイコじゃないの????(○爆笑)♪♪♪♪

521 :gK♪♪:2015/09/29(火) 19:10:09.13 ID:rN3Tsyp/.net
因みに、「しのはら」と「ピィコ」じゃ レール軌間が違うからな。
(○○笑)♪♪

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 19:18:57.19 ID:AiPYQkhz.net
蒸機好きの肩持つ訳じゃないけど、

ゴミ坊みたいな真性基地としか思えない輩と、
平気でレス交わしてる185-28って、何者かと思う

523 :gK♪♪:2015/09/29(火) 19:32:07.83 ID:rN3Tsyp/.net

へ〜???
しっかし、このレール。本当に「ピィコ」だと思うけど????
「ピィコ」なら、多少集電悪くても確実に走るからな。
http://m1.gazo.cc/up/23512.png
(○○○笑)♪♪♪♪♪

524 :gK♪♪:2015/09/29(火) 19:38:48.87 ID:rN3Tsyp/.net
まっ
「しのはら」レール使ってみた事有るなら、判ると思うけどね?

「ピィコ」のレールの有りがたさ。(○○○○笑)♪♪♪♪♪

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 20:24:12.53 ID:HYjbl2ZD.net
>>513
↓この辺りを読めば判るよw
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/413-428

526 :某356:2015/09/29(火) 21:22:26.10 ID:5YU8D+W1.net
なるほど、ピィコですか。
参考にさせていただきます。

527 :gK♪♪:2015/09/29(火) 21:35:12.79 ID:UgFktdq9.net
いや〜しっかし
自信満々な、工作自慢して。
http://m1.gazo.cc/up/23512.png
(まっ どうみても違うけど?)


使ってるのが、「ピィコ」。
笑かしてくれますよ。(○○○○○○大爆笑)♪♪♪

528 :某356:2015/09/29(火) 23:06:41.91 ID:5YU8D+W1.net
>>527
あ、ピィコがおすすめでもないんですね。
はたしてどこがオススメなんでしょうか。

529 :gK♪♪:2015/09/29(火) 23:28:44.04 ID:NMuIfy5D.net

フレキで「ピィコ」より優れたレール有るのかね??教えてくれよ。蓼倉!
(○○○○○○大爆笑)♪♪♪

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 00:49:27.45 ID:Z1iYz0Ls.net
私的にはマイクロエンジニアリングのレールが好き

・レール形状がリアル
・ウェザード仕様があり、実感的

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 08:04:47.27 ID:Z1iYz0Ls.net
gK♪♪は、マイクロエンジニアリングのフレキ
弄ったこと無いのかな?
まさかマイクロエンジニアリングを知らずに

「ピィコ」より優れたレール有るのかね?

なんて言ってないよね?????

532 :gK♪♪:2015/09/30(水) 10:26:03.00 ID:a+4voF9i.net
おいおい。


マイクロエンジニアリングって??
走らせるなら、「ピィコ」の圧勝だぞ?
マイクロエンジニアリングのフレキ???
馬鹿か。(○○○○○○爆笑)♪♪

533 :gK♪♪:2015/09/30(水) 10:29:37.86 ID:a+4voF9i.net
http://m1.gazo.cc/up/23512.png

まっ
飾るのに。「ピィコ」????
馬鹿丸出しだけどな。(○○○○○○○爆笑)♪♪

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 10:47:12.61 ID:wZZ/2PZW.net
いつから♪バカ専用の線路スレになったんだ? ここは…。

535 :gK♪♪:2015/09/30(水) 10:54:35.06 ID:a+4voF9i.net
たかがフレキ、然れどフレキ。

(○○○○○○○爆笑)。

536 :gK♪♪:2015/09/30(水) 10:57:38.23 ID:a+4voF9i.net
まっ

使えない、へなちょこ「しのはら」レール。
無くなったら。13mm四坊、って事だろうけどね。
(○○○○○○爆笑)♪♪

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:24:05.60 ID:lrY+a2rM.net
>>532-533
結局ピィコの線路はオススメなんですか?オススメじゃないんですか?

線路
ピィコの線路は走らせる専用で仮置きにはつかっちゃいけないってだけのことを
言いたかったんですか?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:56:34.12 ID:w0NjEXGu.net
♪の戯言、飽くまで私見。
一個人に一般論など語れない。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 22:04:38.53 ID:XDDhQ1WC.net
♪は青いレールしか持ってないのだから仕方無いよな…

540 :某356:2015/10/01(木) 00:13:16.27 ID:uxQqtp5A.net
>>538-539
結局他人を否定してみたいだけのようなので、
マトモな代替案があるのか教えてほしいなぁという
素朴な疑問だったのですが、やはり答えられないみたいですね。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 00:22:43.29 ID:vc70Q1nZ.net
>>540
フレキメーカーいろいろあるのに
結局ピィコしか出てこないんだから、大したことないね。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 00:29:01.81 ID:Cilh0BIW.net
マジレスすると、PECOのポイントはフログ先端がプラ製なので長期の使用で摩耗する。
その点、シノハラは金属製なので丈夫。
ウチのクラブのレイアウトはシノハラ製ポイントを30年以上使用しているけど、まだ十分使える。

543 :gK♪♪:2015/10/01(木) 00:38:28.33 ID:O2HAMnKD.net

でも、通電は最低だね。(○○爆笑)♪♪

544 :gK♪♪:2015/10/01(木) 00:42:57.24 ID:O2HAMnKD.net
http://m1.gazo.cc/up/23512.png
しっかし、コイツ
運転会以外で、「しのはら」使った事無いだろ。
(○○○爆笑)♪♪

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 00:53:33.66 ID:vc70Q1nZ.net
>>542
エレクトロフログがあるんですけど。

546 :gK♪♪:2015/10/01(木) 10:13:47.84 ID:PYRcIe3p.net
>>545
運転会の「しのはら」で、喜んでる爺が ピィコのエレクトロフログなんて知らないだろ。
(○○○○爆笑)♪♪

547 :gK♪♪:2015/10/01(木) 11:03:14.21 ID:PYRcIe3p.net
因みに、追記すると
頭の悪い奴には、エレクトロフログは 使いこなせない。
DCCなんて絡ませたら、加工が必須だからな。
(○○○○爆笑)♪♪

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 11:11:28.39 ID:ob73mR2v.net
>>547
> 頭の悪い奴には、エレクトロフログは 使いこなせない。

自分のことか?w

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 13:50:15.98 ID:j5wrqeC6.net
>>547
あのショート問題、一応知ってるんだぁ

550 :gK♪♪:2015/10/01(木) 14:15:04.88 ID:oIVHnG95.net

馬鹿じゃないのか??
配線考えりゃ、どうって事無いだろ。(○○○○爆笑)♪♪

551 :gK♪♪:2015/10/01(木) 14:16:20.51 ID:oIVHnG95.net
「マジレス」


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

552 :鈴木:2015/10/01(木) 17:01:01.73 ID:AUjU7+dw.net
>>547
>>549
電気にお詳しいみたいですね。
オイラは、ダメダメ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 17:56:46.96 ID:j5wrqeC6.net
>>552
普通の鉄道模型をやってれば、
電気にはある程度詳しくなるはず
だからねぇ。
鉄模やってないの白状したようなもの。

554 :gK♪♪:2015/10/01(木) 20:39:16.07 ID:Nn0qKXE3.net
いや〜
「マジレス」とか??意味解らないけど?
DCC絡ますなら、コンデンサの働き位知らなきゃな。
(○○○○大爆笑)♪♪

555 :某356:2015/10/01(木) 21:38:28.59 ID:uxQqtp5A.net
で、結局フレキシブルレールはどこがオススメなんでしょう、♪さん的に。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 22:03:09.32 ID:JpHCcqG5.net
KATOだったりしてw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 20:19:07.68 ID:F/pX7RSn.net
おもいだしたあげ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 11:04:57.72 ID:MnB7/BH5.net
鈴木g3のカラage

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/01(日) 16:56:56.90 ID:vz57GsDX.net
レイル 96

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/16(月) 07:46:30.60 ID:bVOYg5q+.net
>>558
そんなの食えるかw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 19:10:32.20 ID:B/ZDT6Wb.net
どこかのメーカーがEF58やEF66のような定番商品を格安で出してくれれば普及に弾みがつくだろう。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 23:20:36.04 ID:4LeAw6Zd.net
>>562
EF66の他にEF210かEH500、あとコキ106とコキ200辺りかな。
積荷に、海外メーカーから1/87の海上コンテナやタンクコンテナが星の数ほど
出てるのを利用しない手は無いと思う。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/12(火) 14:04:31.29 ID:k8lcLdak.net
同感です。コキは長編成で揃えたいので是非出して欲しいですね。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 10:16:05.69 ID:UiQ1Gavy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイト

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 11:14:51.69 ID:yL1uEbaG.net
12mm本スレが完全にゲージ論スレと化しているなw

そもそも12mmやってない(というより鉄模は何もやってない)
鈴木g3が堂々と参戦してること自体が異常。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 12:57:25.38 ID:HxmlmML2.net
ところで、

1/87 12mm鉄道模型が広まらないのですか?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 13:04:27.64 ID:bkA6SLy0.net
>>566
はい、広まりません

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 16:20:53.73 ID:S5tVHiwc.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>346
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:36:51.09 ID:yL1uEbaG.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージはプラ完成品もブラス蒸機も増殖し続ける

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 03:04:33.58 ID:BVk9q8O0.net
12mmゲージャーVSアンチの戦いになっているから、
こっちのスレの方がいいだろうな

馬関クン
14系14型がプラで出ると本気で妄想しているようだが、

8両セットを200人が買うとしても
オハネで800両、スハネフ400両、オシ、オロネ200両

オハネですら不採算ベースだから、到底オシ、オロネまで抱えられない

取敢えず2形式で、上手くやればオハオハフを一金型でやれないことは無い
35系とは訳が違う

あと14系の場合、蒸気との共存が無いから、
この点も12mmゲージャーのコアを外している。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 10:42:17.87 ID:aKxZdQE0.net
購買力のある団塊の世代が現役だった頃にEF58と旧型客車や20系寝台列車のような"定番"の車種を入門用として5輌位の編成が10万円以内で揃えられるように
すればもっと普及していたかもしれない。

572 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/06/01(水) 23:08:21.56 ID:YjwQJjXL.net
>>571
16番ぷら模型の進歩と普及を甘く見ていたと思う
一方ブラスの高額模型(機関車)から大量に逃げ出したし・・
でもカツミ・エンドウの電車は高額だが売れている!!

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 23:25:39.09 ID:zr7Sasp/.net
>>571>>572
プラで作れば何でも安くなるわけではない。
後背の市場規模がなければ、大量に作っても売れ残るだけ。
まだまだ12mmにそこまでの体力はない。
少額の投資で済み少ない顧客で採算がとれる真鍮市場に
活路を見出すことになる。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 11:42:30.83 ID:vru5/S23.net
その真鍮市場ですが、桜や世界のようなメーカーがNゲージで培ったノウハウを投入した製品で参入しています。
エッチングとロストワックスであれば開発費はNとそれ程大差はないはずなので一定の数量が見込めれば比較的安くできる可能性があります。
蒸機であれば動輪はD51用とC57、C62用があれば他車種にも流用可能ですし、蒸機に限らず国鉄時代の機関車は部品の標準化が進んでいたので
軸箱や砂箱、車輪、パンタグラフ等の標準的な部品が16番並に供給されればできそうな気がします。
近年ではShapwaysのような3D出力サービスもあるので使えそうです。
本気で普及を目指すのであれば先ずは1/87は16番よりも高級なので高価である事は当然という既成概念の打破から始めるべきではないでしょうか。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 15:55:37.81 ID:ABQq0Gr5.net
>>574
色々と力説しても
買う人がいなけれゃ流行らないでしょ?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 21:10:23.31 ID:XuRQ4+tD.net
ところで、

何で12mmやってない鈴木g3や♪が12mm本スレに居るの?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/06(月) 21:18:13.45 ID:X4sS0NwZ.net
>>576
スンタフェ鈴米もエアゲージャーだなw

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 13:26:29.61 ID:wSGwCoF1.net
>スンタフェ鈴米もエアゲージャーだなw
海外では鉄道模型の歴史や変遷等を調査する"armchair model railroaders(安楽椅子鉄道模型愛好家)"という方々がいてジャンルとして確立しているそうです。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 21:57:37.98 ID:1z5RiOMv.net
>>578
あいつらそんな上等なもんじゃないよ。

580 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/10(土) 20:44:25.71 ID:h2eZshtx.net
今日は360位
すっかり寂れています
コンビニやデパートのように消えていくのかな?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/15(木) 21:32:40.42 ID:rITLh1bh.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージは
プラ完成品もブラス蒸機完成品も益々増殖し続ける

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 22:38:19.10 ID:At9U9EaG.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける

583 :gK♪♪:2016/10/21(金) 19:20:41.88 ID:cL+6Os2b.net
しかし。
ふと思ったけど?

もしかしたら。
12mmの未来は
イモ○が握ってるのかも、知れません??

旧乗工○を、引き継いだ
イモ○が。


(笑)

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 01:10:47.77 ID:4DRm1BnT.net
>>592
今気づいたの?

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 07:43:35.98 ID:4DDPFfOP.net
>>592に期待

586 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/23(水) 18:32:50.97 ID:0QlgDvDP.net
今日は244位です
まるひと月も書き込みがありません
お芋の工作員もやって来ないのです・・

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 21:09:47.98 ID:dKxlW9xq.net
細々と楽しむしかないな。国鉄本線モノには手が出せない。
C11やED14なら何とか手に入れた。
支線で遊ぶよ。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 11:16:56.60 ID:rqkfa/p/.net
贅沢言わなきゃ遊べるぐらいの品種は出てるよ。
他所だって右の端から左の端まで全て買ってるわけじゃない。
買えないものは買えない。
個人的に興味がなかったり、あるいは手が届かなかったりして買えないものが充分に揃わなくたって、個人では全く影響のない事じゃないか。
俺個人的には充分だ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 15:13:40.93 ID:XfTST2Z0.net
>>587

支線ならイモンのキューロクでしょ!

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 18:49:19.19 ID:ALwpDKDY.net
個人的には微妙。珊瑚のやつを持っていることもあるが、バリエーション展開について行けない。
エアータンクのバリエーションなんて指摘されても気づかない。
それどころか、例えば渚滑線の末期にはどれを買えば良いのか答えられる奴はいるのか?
悩まずに済んでいたノイズを大盛りに乗せてくれて、有難迷惑。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 12:14:56.82 ID:kWMKKVjX.net
際限なく凝る人が、この手のゲージに手を出す訳で、製品企画も引き摺られるのは仕方がない。
770通りとか正気とも思えないが、そういう製品の下で生きるしかない。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 14:56:49.29 ID:rLxjQA5n.net
大夕張・美唄・夕張などの私鉄機も!

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 14:12:33.80 ID:JnA26gn9.net
銚子といい、片ホギー気動車といい、完成品はバーゲンプライスだよね?

地方私鉄好きには良い時代だ。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 11:55:08.47 ID:j2dgCuLG.net
30年前は比較的手頃な価格だったそうです。
http://www.morii.jp/railmodel/products/sl.html

C56 1983年 珊瑚 35000円
9600 1985年 珊瑚 23000円
C62 1985年 珊瑚 30000円
C12 1987年 珊瑚 26800円
C57 1989年 珊瑚 43600円

本気で普及させる気があるのであれば、この値段で再販しても良いはず。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:28:53.10 ID:QoOB/Fox.net
1/87 12mm鉄道模型の今後は 壊滅

596 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:37:16.48 ID:+9srfivT.net
>>595 願望?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:38:12.93 ID:+9srfivT.net
>>594 ん?認知症?

598 :名無しさん@線路いっぱい。:2017/01/20(金) 12:45:47.05 ID:AZO6e1eu.net
>>597
昔の安いキットの値段だけをピックアップした
昭和35年の新聞の不動産の広告を引っ張り出してきて
あの時に買っていれば今は大金持ちだ!!という老人なのです・・

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 20:34:48.91 ID:/ivFyloc.net
そもそも貨幣価値が違うでしょ。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 13:14:39.95 ID:VlWq6SXU.net
プラザ合意前で円高になる前だったので1$≒200円くらいだった時代

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 20:14:41.68 ID:R21yE+bh.net
そして 鈴木爺さんの 認知症は進行し続けるwww

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 20:15:30.98 ID:R21yE+bh.net
ここってアンチスレなの?
それとも、何スレ?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 21:15:06.86 ID:z3we9l4m.net
肯定が許される聖域なんて存在しません。
アンチスレ以外ないのに、尋ねる方がどうかしている。

604 :名無しさん@線路いっぱい。:2017/04/07(金) 04:44:47.65 ID:JOXcXugi.net
井門が12ミリに拘っている間に
Uトレインが成長しましたさ・・

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/30(日) 09:56:53.08 ID:2fn5HqaB.net
そうこうするうちに鉄コレで1/80ナロー量産品が出てきたわけで

606 :名無しさん@線路いっぱい。:2017/05/01(月) 15:12:43.44 ID:2gztx6Iu.net
私も栄えある12ミリゲ〜ジャーで〜す
PEMP のC62のボイラー部分を入手しました。
16番のC62の下回りをはかせま〜す。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 18:19:12.94 ID:qNJJssQY.net
12mm置いてる模型屋、2件で聞いたけど、

両店とも、12mmなんてさっぱり駄目って云ってたぞ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 22:12:06.13 ID:eNlfhc1j.net
マイナー過ぎて、取引はすでに業者との直接通販に移行しています。
今時店頭在庫のある模型店も凄いですけど・・・。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/02(火) 01:39:28.91 ID:dgjhUv0V.net
12mm本スレでは、12mmが増えて1/80が減っているみたいな事書いてるDQNがいるけど
昨今のプラ製品の隆盛見ていると、有り得んわな

610 :名無しさん@線路いっぱい。:2017/05/04(木) 22:42:38.36 ID:b7rSubo5.net
金属製に拘ると、電気絶縁が難問です。
12mmを広めるには、KATOのプラ模型が最適です。
動力機構を基本から替えます。欧州の12mmと同じだから、価格は1/10
になります。

611 :鈴木:2017/08/20(日) 08:12:40.29 ID:ZrhrbdAn.net
>>610
>12mmを広めるには、KATOのプラ模型が最適です。

KATO一社とは限らないが、将来的には正しい話ですね。
ただ、現在的には採用者が少ないからプラは無理、という問題がある。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 13:22:02.36 ID:dBfp6g7t.net
>>610
欧州の12mmってどれほどの市場規模なんだ?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/24(木) 21:34:46.79 ID:KGom1oNf.net
>>610
>12mmを広めるには、KATOのプラ模型が最適です。

いつ出るの?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/27(日) 10:46:16.99 ID:asS2Xpeo.net
612 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ 49.96.39.73)[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 07:44:10.12 ID:G3a0UROVd [5/8]
このスレにいる名無しさんは、結果的に12mmスレを追い出された形になっているので、
逆怨みしちゃったようですね

それ相応の社会的制裁を受けてる人達なのかもしれませんね

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/23(月) 01:52:58.97 ID:gHm0RIrs.net
イモンは高いからキズつけたくないので
ふだんはヨーロッパのTTを走らせてる

616 :蒸機好き :2017/11/15(水) 00:56:49.09 ID:jTD7l/M2.net
>>615
そうなりますわなぁ

617 :蒸機好き :2017/11/15(水) 01:00:53.54 ID:jTD7l/M2.net
>>615
連投失礼します

私の9600は>>594に記載されているものですから、
走らせるには良いんですけどね
線路もっていないので走らせるのは運転会ぐらいですが

618 :鈴木:2017/11/17(金) 10:09:00.37 ID:UOsjyXQ/.net
すでに外国へ進出しているKATOでは、レールシステムを変更するため困難です。
ですので、新興のマイクロエースに期待したいです。

繊細な表現が不要な車両を、外国製プラ完成品として低価格にて販売するのが最適ですね。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 23:08:43.09 ID:fKd/pfAI.net
age

620 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 20:40:40.07 ID:nwDz9M/i.net
鈴木スレ3

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 02:52:46.04 ID:f5g0CHrn.net
エッチングパーツや3Dプリンタを使用するガレージメーカーに期待。
Nゲージではガレージメーカーが乱立しているけど12oの方が高価価格帯だから
儲かるだろう。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 09:41:56.45 ID:RUxsCNDY.net
価格はNの何倍で、出る数はNの何分の一なの? 本当に儲かる?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 19:24:26.78 ID:KP2SqYcA.net
>>621
高価格で中身が伴わない製品は売れないぞ。

そもそもNゲージは層が滅茶苦茶厚いのでガレキを組む奇特な人々も数が出る。
12mmに同じ内容のガレキを投じても、組める奴はおらんよ。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/03(火) 20:54:24.92 ID:nNIil/BF.net
ワールド工芸の12mm貨車キットが飛ぶように売れたかといえば、違うでしょう。
むしろ十六番貨車の方が実績を積み上げる結果に終わってる。
製品数で追いつくどころか、突き放されている。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 10:46:48.52 ID:NZWU1hcG.net
エッチングで組むには旧型国電のような曲面の少ない車輛が適している。
9oのキットをそのまま1/87に拡大して廉価なキットを供給すれば一定の需要はありそう。
物足りない方には細密化用のオプションパーツは別売りにすれば良いでしょう。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:41:45.30 ID:y8FD/9zo.net
>>625
そんなもんでファインゲージを志向するようなマニアが満足するわけがない。
既存の12mmゲージャーも含めて、あの方々は半端なくウルサイぜ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:49:09.95 ID:lQEkAdzm.net
製品を作る側から見て12mを選ぶ理由がない。選ばれないという点が呑み込めないのでしょう。
キットの用意に経費が嵩めばかさむほど避けられる。
時間を割けば割くほど避けられる。
12mmを手がけて平気なのは、趣味でやってる人だけと言って良い。
技法とか、そういう問題じゃない。手弁当で儲ける気がない暇人をどれだけ確保できるのか、という事が問題。

628 :鈴木:2018/11/20(火) 15:56:11.32 ID:br4an1ew.net
>>626名無しさん@
>そんなもんでファインゲージを志向するようなマニアが満足するわけがない。
     ↑
そもそもゲージが、弩っ狂いなのに平気な異常模型世界に於いては、
「ファインゲージ」など「志向する」なんて、高尚で立派な話ではないです。

一体、どういう手数を踏めば、
日本人特有の、【蟹股地獄模型】から逃げ出す事が出来るのか? 
という程度の、初歩的な話に過ぎないのですよ。

その為に、取り合えず3次曲面の無い電車にする、
とかは提案の一つでしよ。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 09:04:01.07 ID:6FTNa/Or.net
鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 11:10:35.19 ID:dcal/2vK.net
>>628
鈴木は
「1/87 12mm鉄道模型の今後について」を語る前に
自分自身の
「AHOジーの今後」を語った方がいい(大笑い)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 12:13:02.70 ID:/8qm5/bB.net
五月蝿い阿呆ゲージャーだなぁ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 02:57:55.14 ID:nmuk/mx7.net
鈴木氏の発言は確固たる論拠があり、他の"感情的なゲージ論者達"とは同一視すべきではないでしょう。

633 :蒸機好き :2018/12/06(木) 07:17:37.34 ID:UKAtkg9v.net
>>632
残念ながら、鈴木さんにそのような論拠は全くありません

質問被せやレス番要求等の揚げ足取りに走しるのは、
その論拠を示せないからでしょう

634 :鈴木:2018/12/06(木) 08:44:30.58 ID:wGXLOWNy.net
>>633蒸機好き
>残念ながら、鈴木さんにそのような論拠は全くありません
       ↑
オタクは、どのレス番に「そのような論拠」を書いたのかね?

>質問被せやレス番要求等の揚げ足取りに走しるのは、 その論拠を示せないからでしょう
        ↑
根拠を明示する為のレス番要求から逃げ回るのは、 その論拠を示せないからでしょう

635 :蒸機好き :2018/12/06(木) 08:50:16.95 ID:UKAtkg9v.net
ほらね

揚げ足取って印象操作しかできない鈴木さんに、
確固たる論拠なんて全く無いのは明らかですね

636 :蒸機好き :2018/12/06(木) 08:51:45.89 ID:UKAtkg9v.net
レス番を鈴木さんの要求通り、
何度示したところで全て無視してきたのは鈴木さんですからね

鈴木さんが何を書いても信用されないのは当たり前ですね

637 :蒸機好き :2018/12/06(木) 08:53:19.07 ID:UKAtkg9v.net
>>632は鈴木さんの自演臭がする書き込みですね
事実に全く反していますので

638 :鈴木:2018/12/06(木) 09:09:37.69 ID:wGXLOWNy.net
>>636蒸機好き
>レス番を鈴木さんの要求通り、 何度示したところで全て無視してきたのは鈴木さんですからね
        ↑
レス番を、オタクはどのレス番で示したか明示してくれるぅ?
何度示したのが事実だ、というなら、
少なくとも、3、4個、レス番を明示してくれるぅ?

639 :鈴木:2018/12/06(木) 09:18:31.39 ID:wGXLOWNy.net
>>637蒸機好き
>鈴木さんの自演臭がする書き込みですね

鈴木と似たような意見を「名無しさん@線路いっぱい」氏が書くと、
何故自演臭がするの?
オタク(=蒸機好き)と似たような意見を「名無しさん@線路いっぱい」氏が書くと、
やはり自演臭がするのかね?

オタク一人の鼻孔にしか臭わないなら、念のため信頼出来る所で調べた方がいいんじゃないですか?
http://www.municipal-hp.hikone.shiga.jp/category/2-17-0-0-0.html
午前中に行けば間に合うみたい。

640 :蒸機好き :2018/12/06(木) 12:21:25.97 ID:UKAtkg9v.net
>>638
何度示しても全て無視してきたのは鈴木さんですよ

自分の愚行を恥じるべきですね

>>639
事実に反する書き込みだからですよ

鈴木さんに確固たる論拠なんて全くありませんからね

641 :鈴木:2018/12/06(木) 12:40:21.57 ID:QQCC+kGc.net
>>640蒸機好き
>何度示しても全て無視してきたのは鈴木さんですよ
     ↑
オタクは、どのレス番と、どのレス番と、どのレス番で示したのかね?
何度も、何度も、何度も、示しはずなのに、どの1つさえ覚えていないのかね?

>自分の愚行を恥じるべきですね
     ↑
自分の愚行を恥じるべきですね

>事実に反する書き込みだからですよ
     ↑
レス番は?
どういう事柄ならば事実に反していない、とオタクは思うのかね?

>鈴木さんに確固たる論拠なんて全くありませんからね
     ↑
オタクの  【確固たる論拠】(←笑い)  とやら、はどのレス番に書いたのかね?

642 :蒸機好き :2018/12/06(木) 12:48:24.91 ID:UKAtkg9v.net
>>641
結局、そのグダグダさでは、
「確固たる論拠」なんて見る影すらありませんね

おうむ返しなんてアホな事やっても無意味ですよ

643 :鈴木:2018/12/06(木) 15:05:20.31 ID:QQCC+kGc.net
>>642蒸機好き
>結局、そのグダグダさでは、 「確固たる論拠」なんて見る影すらありませんね

オタクは、何処に  【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い)  、とやらを書いたのかね?

644 :蒸機好き :2018/12/06(木) 15:20:34.53 ID:UKAtkg9v.net
>>643
>【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い) 

せっかく、鈴木さんの味方してくれた>>632に対して失礼でしょうね
味方を後ろから撃つなんて、人として間違ってますよ

鈴木さんがやってるのは、相手に証明を押し付けているだけですから、
確固たる論拠なんて全く無いのは周知の事実ですね

645 :鈴木:2018/12/06(木) 15:48:54.58 ID:QQCC+kGc.net
>>644蒸機好き
>鈴木さんがやってるのは、相手に証明を押し付けているだけですから
          ↑
自分(=蒸機好き)が吐いてしまった意見は、自分で証明すればいいだけじゃないの?
なぁーんで、アカの他人が、オタク(=蒸機好き)が吐いちまった意見の、正しさを証明をしなけりゃあかんの?

646 :鈴木:2018/12/06(木) 17:02:55.89 ID:QQCC+kGc.net
>>644蒸機好き
>せっかく、鈴木さんの味方してくれた>>632に対して失礼でしょうね
>味方を後ろから撃つなんて、人として間違ってますよ
       ↑
ウン転会だの、同好会代ヒョーだの、鉄模コォシだの、と人間関係ピラミッド構築を生きがいにしてるオタクとは違って、
私は味方は不要です。
私に味方してくれる人には内心感謝してますが、
私が吐く意見はそれらとは関係なく、蟹股姿国鉄型とは異なるHO国鉄型に対する考究だけが基本です。

オタクは、【確固たる論拠】の
>>635蒸機好き
   >鈴木さんに、 確固たる論拠なんて全く無いのは明らかですね
>>640蒸機好き
   >鈴木さんに確固たる論拠なんて全くありませんからね
>>642蒸機好き
   >結局、そのグダグダさでは、 「確固たる論拠」なんて見る影すらありませんね
>>644蒸機好きですから、
   >確固たる論拠なんて全く無いのは周知の事実ですね

647 :蒸機好き :2018/12/06(木) 18:14:37.96 ID:UKAtkg9v.net
>>645
鈴木さんは自分で証明しようとは、全くしていませんし、
確認すらしようとはしませんね

荒らしの鈴木さん相手に証明する義理はありませんからね

>>646
「確固たる論拠」と書いたのは、鈴木さんに味方する>>632さんですからね
いくらなんでも味方にこれはいけませんね
↓↓↓
>【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い) >>643
↑↑↑↑
で、レス番書いても鈴木さんはやはり無視してますね

せっかく>>632さんが味方してくれているのに「不要」とか、
失礼過ぎるでしょう

鈴木さんがマトモな人に嫌われている原因の一つでしょう

648 :鈴木:2018/12/06(木) 21:15:01.55 ID:QQCC+kGc.net
>>647蒸機好き
>鈴木さんは自分で証明しようとは、全くしていませんし、 確認すらしようとはしませんね
        ↑
オタクは何を自分で証明しようとして、何を確認したのかね?

>荒らしの鈴木さん相手に証明する義理はありませんからね
        ↑
オタクは、荒らしの蒸機好き大先生なのかね?

>で、レス番書いても鈴木さんはやはり無視してますね
        ↑
オタクが、気紛れで勝手にレス番書くのは自由ですけど?

>せっかく>>632さんが味方してくれているのに「不要」とか、 失礼過ぎるでしょう
        ↑
何が不要である、と書いたのかね?

>鈴木さんがマトモな人に嫌われている原因の一つでしょう
        ↑
仮にオタクが、よりによって「マトモな人」だとしたら、
マトモな人に嫌われても気になりませんけどね。

649 :蒸機好き :2018/12/07(金) 05:37:54.46 ID:KPCGgMeb.net
>>648
「確固たる論拠」と書いたのは、鈴木さんに味方する>>632さんですからね
いくらなんでも味方にこれはいけませんね
↓↓↓
>【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い) >>643
↑↑↑↑
で、レス番書いても鈴木さんはやはり無視してますね
↓↓↓↓
>オタクが、気紛れで勝手にレス番書くのは自由ですけど?

鈴木さんのレス番無視は明らかですね

>何が不要である、と書いたのかね?
↓↓↓↓
>私は味方は不要です。
↑↑↑↑
自分が書いたことを相手に訊ねるのはアホでしょう

>オタクは、【確固たる論拠】の

せっかく味方してくれた>>632さんを無視するんですね
↓↓↓↓
>鈴木氏の発言は確固たる論拠があり、他の"感情的なゲージ論者達"とは同一視すべきではないでしょう。

だからこそこんなアホな人格攻撃を>>632さんに向かってできるのでしょう
↓↓↓↓
>【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い) >>643

650 :鈴木:2018/12/07(金) 07:05:19.42 ID:leF6hKaw.net
>>649蒸機好き
>鈴木さんのレス番無視は明らかですね
       ↑
オタクが勝手な気紛れで、このスレ内に何かのレス番を書くのは、オタクの自由ですけど?
なんで、オタクの気まぐれに私が一々注目しなけりゃいけんの?
オタクが明示すべきなのは、オタクが吐いた以下の意見の根拠ですよ。
     ↓↓↓
  >>633蒸機好き
  >残念ながら、鈴木さんにそのような論拠は全くありません
       ↑
オタクは、どのレス番に「そのような論拠」を書いたのかね?

  >>636蒸機好き
  >レス番を鈴木さんの要求通り、 何度示したところで全て無視してきたのは鈴木さんですからね
        ↑
鈴木が要求したレス番を、オタクはどのレス番(複数)で示したか明示してくれるぅ?

  >>637蒸機好き
  >鈴木さんの自演臭がする書き込みですね
        ↑
鈴木と似たような意見を「名無しさん@線路いっぱい」氏が書くと、 何故自演臭がするの?

  >>640蒸機好き
  >何度示しても全て無視してきたのは鈴木さんですよ
     ↑
オタクは、どのレス番と、どのレス番と、どのレス番で示したのかね?
何度も、何度も、何度も、示しはずなのに、どの1つさえ覚えていないのかね?

  >事実に反する書き込みだからですよ
     ↑
レス番は?
どういう事柄ならば事実に反していない、とオタクは思うのかね?

   >鈴木さんに確固たる論拠なんて全くありませんからね
     ↑
オタクの  【確固たる論拠】(←笑い)  とやら、はどのレス番に書いたのかね?

651 :蒸機好き :2018/12/07(金) 07:17:56.59 ID:KPCGgMeb.net
>>650
>オタクが、気紛れで勝手にレス番書くのは自由ですけど?>>648

鈴木さんがレス番無視してるのは明らかですね

>>648
「確固たる論拠」と書いたのは、鈴木さんに味方する>>632さんですからね
いくらなんでも味方にこれはいけませんね
↓↓↓
>【確固たる論拠】(←ゲラゲラ笑い) >>643
↑↑↑↑
で、レス番書いても鈴木さんはやはり無視してますね
↓↓↓↓
>オタクが、気紛れで勝手にレス番書くのは自由ですけど?

鈴木さんのレス番無視は明らかですね

>何が不要である、と書いたのかね?
↓↓↓↓
>私は味方は不要です。
↑↑↑↑
自分が書いたことを相手に訊ねるのはアホでしょう

>オタクは、【確固たる論拠】の

せっかく味方してくれた>>632さんを無視するんですね
↓↓↓↓
>鈴木氏の発言は確固たる論拠があり、他の"感情的なゲージ論者達"とは同一視すべきではないでしょう。

652 :鈴木:2018/12/07(金) 07:47:52.33 ID:leF6hKaw.net
>>651蒸機好き
>鈴木さんがレス番無視してるのは明らかですね
       ↑
オタクが勝手に書いた余計なレス番など、オタクの意見の証明に役立ちませんけど?
  >>633蒸機好き
  >残念ながら、鈴木さんにそのような論拠は全くありません
オタクは、どのレス番に「そのような論拠」を書いたのかね?

>>せっかく味方してくれた>632さんを無視するんですね
       ↑
オタクと違って、私は「味方」とか言う人への気遣いなどしてません。
「敵」が書こうが、「味方」が書こうが、
正しい意見は正しいし、間違った意見は間違ってるし、無視して問題ない意見は無視するだけです。
誰それは「味方」である、だの、誰それは「敵」である、だのと、
模型の議論とは何の関係も無い、発言者の色分け、に汲々とするオタクが間違ってるのです。

653 :蒸機好き :2018/12/07(金) 07:54:42.62 ID:KPCGgMeb.net
>>652
>オタクが勝手に書いた余計なレス番など、オタクの意見の証明に役立ちませんけど?

レス番引用しても鈴木さんには無駄だと証明してくれましたね
鈴木さんのルールではレス番が無ければデマカセでしたからね
レス番要求は鈴木さんの俺様ルールだってことが、ハッキリしました

せっかく>>632さんが味方してくれているのに「不要」とか、
失礼過ぎるでしょう

鈴木さんがマトモな人に嫌われている原因の一つでしょう

654 :鈴木:2018/12/07(金) 08:05:44.93 ID:leF6hKaw.net
>>653蒸機好き
>レス番引用しても鈴木さんには無駄だと証明してくれましたね
      ↑
私は誰が「味方」であるのか? なんてゲスの勘繰りみたいなつまらぬ話に対して、
レス番など要求してません。
オタクが書いた
  >>633蒸機好き
  >残念ながら、鈴木さんにそのような論拠は全くありません
      ↑
上がデマカセ話ではない事を証明するためのレス番を要求してるだけです。

655 :蒸機好き :2018/12/07(金) 08:12:54.63 ID:KPCGgMeb.net
>>654
つまり、鈴木さんの都合によってレス番引用が有効になったり無効になったりするわけですね
俺様ルールですね

鈴木さんのレス番要求自体が、鈴木さんの都合によるデタラメだったってことですよ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 10:04:58.17 ID:roVkQeJc.net
鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう

657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 17:02:05.01 ID:x4Z4j8NI.net
戦後50年余り、ナローゲージとともに特殊なゲージ規格の立案と制定が相次いだ。
統一スケールの元にさまざまなゲージを並べることが進歩的とされ、進むべき道とされた。
米国で作られたその表の中に1067mmを挿入してみることは簡単だった。
こうして乗工社は日本型1/87へと進んだ。

時はたち、ナローゲージ模型規格の不振が明らかになってきた。
先鋭的なファンを市場が追いかけて来るはずだったのに、気がつけば孤立無援なゲージが増えるばかり。
ナローゲージの表現をも、NゲージやHOゲージへの回帰傾向が見られ始めた。
さて、日本は影響を受けるのか、受けないのか。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 06:55:07.73 ID:dx0Og562.net
乗工社はナローやりたくて1/87の世界に突っ込んだんだぞ
サブロクはただの添え物だ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 07:48:36.77 ID:lo1+F3IT.net
1/80で良いはずです。
実際乗工社以外は1/80であったじゃないですか。
モーターも入らな様なサイズを選ぶ合理的理由がない。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 11:01:58.33 ID:zbrlgrTW.net
そうだなサブロクも1/80でよかったよなw

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 20:32:56.64 ID:L3W1/5gF.net
その通りです。それが正解です。実際主流になってます。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:27:15.79 ID:Pw2E9CvF.net
井門氏の井門氏による井門氏のためのTMS

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/28(日) 03:58:08.28 ID:bLI9jtRi.net
TMSの品格も地に堕ちたな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 19:00:23.96 ID:nJo1GIMR.net
じゃあ TMSは 1/87だらけになって、300人村になるのでしょうか?

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 22:11:33.75 ID:SEWUVnYC.net
TMS自体がもう仙人村とかいうオチで

666 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 03:01:34.41 ID:adkGqAkU.net
12mmは発想自体は面白いものの、なんせ車両のお粗末な出来と異常に高い価格とでカルト化しているにい。
なんせ300人村なので少量生産で高価格化するのは仕方ないが、クオリティを上げればもう少し普及しやすくなるのでは?
初期の製品 多分、乗工社だと思ったが紺と黄色の2色の東急3500か3650だったけど、シルとヘッダーのリベットが凹みで表現されているのを見て一気にアホくさくなって引いてしまったのをよく覚えている。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 19:27:16.47 ID:pT91/4L1.net
>>666
すいません、東急3450でしたね。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 19:46:49.12 ID:QTqkzQQh.net
>>666
クモハ12にしても、二段窓をエッチングで段つけてるだけとか、
値段から考えるとひどい手抜きが目立ちますね

669 :News!:2019/06/10(月) 22:37:52.54 ID:8PBNGpi/.net
2019年 国際鉄道模型コンベンション 
今年の半田付工作教室のアイテムは クモハ123-1(登場時)

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/craft-construction-course2019/

今回は随分大柄な車両となった。これまでとはかなり年代を下った車種選定であることも
注目に値するだろう。更に多くのバリエーションがある123系、今後の展開も楽しみ。
あとは価格(参加費用)が気になるところか。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/12(水) 14:23:43.07 ID:7HB8MoMT.net
>>613
出ないでしょう。なにせ300人村なので。
加糖は全国区メジャー路線狙いなので。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 06:09:37.35 ID:WXZd/smz.net
ブルーオーシャン戦略をご存知でしょうか?
競合の多いNよりも12oの方が単価を高く設定できるのは明白でしょう。

>>665
>TMS自体がもう仙人村とかいうオチで
ネタにマジレスするとTMSの読者は1万人らしい。
ttps://twitter.com/tokyotetsukura1/status/427670325195591680

>>666
>12mmは発想自体は面白いものの、なんせ車両のお粗末な出来と異常に高い価格とでカルト化しているにい。
同感です。もしかすると高価な物を所有しているという優越感を擽らせるための意図的な価格設定なのかもしれませんにい。

>初期の製品 多分、乗工社だと思ったが紺と黄色の2色の東急3500か3650だったけど、シルとヘッダーのリベットが凹みで表現されているのを見て一気にアホくさくなって引いてしまったのをよく覚えている。
当時はまだ2段エッチングを習得していなかったのかもしれません。
(deleted an unsolicited ad)

672 :蒸機好き :2019/06/18(火) 18:38:42.07 ID:8xJt8tr2.net
本物のアホである
↓↓↓↓↓↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560706778/74

勝手に荒らし認定の出禁にしておいて、書いてもいない相手を挑発するのだから、
どちらが荒らしか、よく判るというものです

このようなクズが仕切っている以上、
12mmは残念なことに一般の人達からドン引きされてしまう

結局、常に誰かを攻撃していないと居られないのだから、
マトモな12mmユーザーにとっては迷惑この上無い存在

673 :蒸機好き :2019/06/18(火) 18:41:56.58 ID:8xJt8tr2.net
本スレがあの状態で進行する限り、
12mmユーザーが増えていくことはあり得ない

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/18(火) 22:05:46.72 ID:eujQiJPO.net
>>672
全く同意です

本スレは、12mmの評判を
決定的に貶めてしまった

675 :蒸機好き :2019/06/20(木) 00:53:56.41 ID:a8KZR1g6.net
>>674
せっかく、出禁に従っていてもアホが挑発してきてます

一般の人達にドン引きされるのは、当たり前でしょう

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 03:50:43.90 ID:OlOiBJRZ.net
嘘つきが何言ってんだか、なあ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 03:55:18.20 ID:OlOiBJRZ.net
ここにも書いといてやるよ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の嘘・改ざん集

 :12mmやめた三軒の模型屋 (どこ?)
 :欧州型が消えた量販店 (どこ?)
 :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
 :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
 :西尾写真の殆どが平らに見える程度(どの写真?? 流線のテンダーの件と思われる)
 :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
 :ある程度確かな筋の情報です

勝手に他人の言動を脚色・改ざんします、皆さんよく注意して下さい。

 :「俺様は投資で儲けてる」
 :「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
 :「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
 :「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」

1/87 12mm鉄道模型の今後について・・・とか言ってるけど、方向は上、下どっちに見てるかしらん???

嘘つきくんは「12mmやめた三軒の模型屋 」がうちの街にあるから、伸びないと言ったましたね。

今のところ(どこの模型屋か???)事実は確認されてません。

よっててっぺん禿げは嘘つきと呼ばれています。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 04:22:16.63 ID:RSVtwwzK.net
>>675
貴殿の様に、真摯真剣に12mmに取り組まれている方にとって
迷惑極まりない流れですね

679 :蒸機好き :2019/06/20(木) 05:43:13.36 ID:a8KZR1g6.net
>>678
そうです、私以上に真剣に取り組まれてる人達もいらっしゃるのに、
迷惑この上無いですね

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 06:50:37.92 ID:w6uIT+Bk.net
嘘つきが何言ってんだか、なあ

681 :蒸機好き :2019/06/20(木) 07:03:26.01 ID:a8KZR1g6.net
>>680
嘘だと確かめもできない貴方が何か?
印象操作しかできない貴方が何か?

(笑)

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 12:07:15.90 ID:RSVtwwzK.net
>>679
12mmに真摯に取り組まれている貴殿に
罵詈雑言を繰り返し

匿名掲示板であるにもかかわらず
三軒の模型店の所在を要求する

本スレの連中は、決定的におかしい

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 13:14:18.11 ID:HaNE1868.net
2500円から始める1/87
CAB http://www.cab-inc.jp/
床下機器や台車も含むペーパー車体
窓抜き貼り合わせ済イージーキットも5000円から(キャンペーン)
http://www.cab-inc.jp/product/easy.html

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 14:01:43.24 ID:OlOiBJRZ.net
ほ・め・ご・ろ・し。。。ホメゴロシ〜〜〜♪

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 18:44:06.89 ID:G3SVFYdg.net
^
株ニートくんの、い・ち・に・ち♪

http://hissi.org/read.php/gage/20190620/T2xPaUJKUlo.html

686 :蒸機好き :2019/06/20(木) 18:47:15.04 ID:a8KZR1g6.net
>>684
アホそのもの

687 :鈴木:2019/06/20(木) 18:57:36.16 ID:mD8cNsoj.net
>>678名無しさん@
>>675 貴殿の様に、真摯真剣に12mmに取り組まれている方にとって
迷惑極まりない流れですね】 ←爆笑 !

>>679蒸機好き
>>678 そうです、私以上に真剣に取り組まれてる人達もいらっしゃるのに、
迷惑この上無いですね】  ←爆笑 !

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 19:10:38.07 ID:G3SVFYdg.net
独りで『爆笑』してる
珍しい人が居るねw

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 19:12:07.95 ID:OlOiBJRZ.net
1/87 12mm鉄道模型の今後について...

タイトルの後ろは如何に...

否定的に揶揄するスレって事で、宜しいですね...

690 :蒸機好き :2019/06/20(木) 19:40:21.94 ID:a8KZR1g6.net
>>687
ここは「12mmの今後」を考えるスレです
荒らし行為はやめてもらいましょう

爆笑して恥をかくのは、鈴木さんにしかできない芸当ですね

691 :蒸機好き :2019/06/20(木) 19:41:10.37 ID:a8KZR1g6.net
>>689
貴方のようなデタラメな人がいたら、否定的になってしまうでしょう

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 20:19:14.05 ID:OlOiBJRZ.net
嘘つきは、間違いを認め謝罪してから主張する事だ。

嘘つきのてっぺん禿げめ。。。

ここに篭って「他には行かない」「煤を含め、チャチャいれをしない」と言うなら、

褒めて遣わすが、ムリだろうな あんたには。。。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 20:30:09.49 ID:bT8JBDQu.net
イモンでダイコン

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 20:45:56.30 ID:V4U+UOpE.net
多少の変動はあるにせよ、基本的には300人村のまま。IMON以外で積極的に取り扱っているお店はありますか?

695 :某356:2019/06/20(木) 21:01:08.63 ID:OWo+VLkh.net
>>677
ここにも書いておきましょう。

> :12mmやめた三軒の模型屋
> :欧州型が消えた量販店
まぁ個人情報に必死は人がいるような掲示板では
普通はそんなこと書きませんよね。

> :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる
量販店から商品が消える程度には衰退したんでしょうね。

> :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
アメリカ型だからってディフォルメはなくなりませんよ。
そして精密なアメリカ型を買おうとしたら、それはそれで高価になったりもしますよ。
まぁ、それでも日本型よりは安めかもしれませんが。

> :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
安いからという理由でやっていた人は円相場の影響で減ったでしょうね。

> :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
これは詳しくはわかりません。

> :西尾写真からC52C53のディティールは読み取れない。
読み取れる写真もあるでしょうが、西尾さんの写真だからなんでも
読み取れるってわけではありませんよね♪

> :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
> :ある程度確かな筋の情報です
他の人も同様の書き込みをしていましたが、その人も嘘つきということなんですね♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1558950713/741

>今のところ(どこの模型屋か???)事実は確認されてません。

>>よっててっぺん禿げは嘘つきと呼ばれています。
事実を確認できないと嘘つきということは、

 「どこの何に従わないと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOだと言いながらも
  その理由を節女できなった人」とか、

  「どこからどこまでをどんな理由で連投だ」と書いたけどその根拠を説明できなかった人とか、

  「"〇〇"と"〇〇"は同一人物」と書いたどその根拠を説明できなかった人とか、

  「●流出で、ずっと使っていたコテハンを捨てて涙目敗走する間抜けな僕ちゃん(>>990)」と書いたけ
  どその根拠を説明できなかった人とか、

  「"〇〇と〇〇"でサイトを検索しましょうと言いながら、
  そのサイトがどこの何か説明できなかった人」とか

  「投資家を自称」しながらも、資金の回収率を証明できない人とか、

  「お前は3輌しかもっていない」と言いながらも、自分の所有模型を見せられない人とか、

そんな人は嘘吐きってことなんですよね♪

696 :某356:2019/06/20(木) 21:01:43.54 ID:OWo+VLkh.net
>>677
>:「俺様は投資で儲けてる」
>:「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
>:「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
>:「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」
:あぁ、投資家を自称しながらも、儲けているとは言えないわけですね♪
:他人を底辺労働者と言いつつも、自分は上級ではないということですね♪
:「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」てゃ言えないわけですね。
 言ったら嘘つきになってしまうわけですね♪
:そもそも「蒸機好きを知ってるIMIさん」が誰なのか明言できていませんよね♪

>嘘つきくんは「12mmやめた三軒の模型屋 」がうちの街にあるから、伸びないと言ったましたね。
まぁ個人情報に必死は人がいるような掲示板では「私の街(でしたっけ?)」の模型店の
名前なんか書きませんよね。
店にとっても、買う気もないくせに「話で確認するなど」とか
「電話してきいてみちゃるけん♪(>>489)」なんて、店にとっては
迷惑でしかないですからね♪
 「電話で確認する」人
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1558184278/501
 「電話してきいてみちゃるけん♪」な人
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1558184278/488

697 :某356:2019/06/20(木) 21:04:32.70 ID:OWo+VLkh.net
>>692
>嘘つきは、間違いを認め謝罪してから主張する事だ。

>嘘つきのてっぺん禿げめ。。。

>ここに篭って「他には行かない」「煤を含め、チャチャいれをしない」と言うなら、

>褒めて遣わすが、ムリだろうな あんたには。。。
まずはあなたがチャチャ入れをやめたほうがいいですよ♪

698 :蒸機好き :2019/06/20(木) 21:44:31.44 ID:a8KZR1g6.net
>>692
嘘などついていない

アホのお前には関係無い

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/25(火) 15:10:47.27 ID:lNoZGCrJ.net
12ミリ300人村は、大衆の折伏に失敗して純化路線をひた走り、更には一層のカルト化を図って行くものと考えられる。

700 :某356:2019/06/25(火) 20:38:03.81 ID:JKz6Cx3F.net
>>698
あなたがアホではないと良いですね♪

701 :蒸機好き :2019/06/25(火) 21:03:27.95 ID:TzfbBVLP.net
>>700
アホかも知れませんが、
相手の人と違って矛盾は無いように話をしてますけどね

702 :蒸機好き :2019/06/26(水) 22:56:04.71 ID:YOOGZ+f+.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560706778/334
>米国型のブラスHO(日本メーカーの脂がのりきってる頃の製品)をいじり倒す!!
>とっても安価に、手間かけて遊べるよ。。。
>おっきな連接機関車じゃなくて十分、貨車も10両あればよいくらい。。。
>ガニ股プラをフル編成で買うつもりなら、五両は手に入る。

そんなに安いわけがない
FUJIYAMAのオークション相場知らないんだな

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560706778/335
>プラで構わないなら、サウンド入りが3万以下で手に入る。
>これも、大型機じゃなくてオッケー。
>ケーディーで遊べる「入れ替えセクション」でも作った日にゃ、一日中遊べるぜ!!

最近じゃ3万越えも当たり前
http://www.sakatsu-h.net/HO-BachmannLocoSteam-01.html

株ニートは嘘つき?それとも単なる無知?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 22:58:28.85 ID:VsEisied.net
おい、嘘つきてっぺん禿げ 

他人のカキコミを勝手にパクるんじゃやね〜よ カス野郎!!

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:01:15.96 ID:VsEisied.net
てっぺん禿げ、てめ〜の無知を晒してんじゃね〜そ カス。

 >そんなに安いわけがない
 >FUJIYAMAのオークション相場知らないんだな

では、どの機関車がいくらでしたか???
メーカーってフジヤマしかご存じない???

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:04:42.39 ID:VsEisied.net
だから、頭がドメな奴は困る。

 >最近じゃ3万越えも当たり前
 >http://www.sakatsu-h.net/HO-BachmannLocoSteam-01.html
 >株ニートは嘘つき?それとも単なる無知?

あれま、引き合いに出して来たのは「日本国内の模型屋さん」
で、ここ行った事ありますか???
きみの住んでる街にも、外国型扱ってる模型屋あるんじゃないの?
そこで聞いてごらんよ「米国から直に取ったら幾らになりますかって」(大笑い)

だから無知は困るよ、知ったかぶりの哀れな末路!!!

706 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:05:47.46 ID:YOOGZ+f+.net
>>703
無知が偉そうだから、指摘したまでですよ

>>704
自分で具体例を書いたら良いでしょう

>米国型のブラスHO(日本メーカーの脂がのりきってる頃の製品)
って、書いてあったら真っ先に思い浮かべるのはFUJIYAMAじゃ無いのですか?

デタラメ書いたら批判されるのは当然ですよ

ズル禿げ嘘つき株ニートさんw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:07:17.44 ID:VsEisied.net
ttps://www.brasstrains.com/Home

ここ覗いてみ、英語読めればさあ

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:09:35.12 ID:VsEisied.net
メーカー別に検索できるよ。。。

中学生並みの英語力あれば、メール書いてみ

「Fujiyama no HO mokei JAPAN kara kaemasuka ?」て

なあ、てっぺん禿げ ここでFUJIYAMAいくらついてる???

709 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:10:12.09 ID:YOOGZ+f+.net
>>705
>そこで聞いてごらんよ「米国から直に取ったら幾らになりますかって」(大笑い)

アホかいなw→「3万以下」
米国から直に取ったら決済はドルだろうに
3万ドルもするのなら誰も買わんぞ
自分が日本円で書いた事すら理解できていない低脳

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:16:35.32 ID:VsEisied.net
これなんか、大きい機関車だけどDCCサウンド付きで239ドル!!3万以下よ
ttps://www.trainworld.com/manufacturers/model-train-specials/specials-ho-scale/specials-engines-2/bachmann-52404-nickel-plate-2-8-4-berkshire-with-dcc-sound-value/

英語読めんならここ見てみ、安いよ、親切だよ、送料も安めだよ。
ttps://www.trainworld.com


そうそう、ケーディも安く買えるからな(笑)
そうそう、ときどき「馬鹿な奴」が無茶言って「日本人出入り禁止」になる、海外の模型店あるからな。
嘘つきは買うなよ!! 他の人に迷惑かけるから。。。

711 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:17:12.81 ID:YOOGZ+f+.net
>>707
「107112」のブラス小型蒸機でも1,000ドル越えだから、
「とっても安価」は嘘丸出しですね

自分で自分の嘘を証明して、嬉しいのでしょうか?

>>708
貴方が勝手に検索結果を出せば良い話ですね
責任転嫁はいけませんな

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:17:42.10 ID:VsEisied.net
なあ、てっぺん禿げ

判ったか?

FUJIYAMAいくらついてる???

相場知らないのお???

そっか、日本から出た事ないんだ(大笑い)

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:22:21.90 ID:VsEisied.net
てっぺん禿げ、よく探してみ

それ新品じゃないの カス

714 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:23:17.65 ID:YOOGZ+f+.net
>>710
>3万以下よ

送料は?
現在のレートで送料入れたら、微妙に越えるかも知れませんよw

>嘘つきは買うなよ!! 他の人に迷惑かけるから。。。

では、貴方は買えませんね(笑)

715 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:24:37.17 ID:YOOGZ+f+.net
>>712
そんな面倒くさいことはしませんよ

相手に押し付けずに自分で検索しろよゴミ

>>713
ゴミレス不要

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:24:39.27 ID:VsEisied.net
バカじゃん これオーバーランド 韓国製!!

箱が緑だろ アホ!!

FUJIYAMAの箱は薄い藤色か紫だよ

カ〜ス

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:25:23.39 ID:VsEisied.net
えっ、FUJIYAMAが検索できなかった(大笑い)

718 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:25:34.43 ID:YOOGZ+f+.net
>>713
お前のリンクだよ
アホそのものやないかい

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:26:00.26 ID:VsEisied.net
あらら「ああ言えばこう言う」くん

哀れだねえ

720 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:26:18.14 ID:YOOGZ+f+.net
>>716
お前のリンクだよ
アホそのものやないかい

>>717
お前が検索しろよ無能

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:27:31.77 ID:VsEisied.net
嘘つきは、ああ言えばこう言う奴

挙げ句の果てに トンズラ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:28:17.18 ID:VsEisied.net
嘘つきは、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の嘘・改ざん集

 :12mmやめた三軒の模型屋 (どこ?)
 :欧州型が消えた量販店 (どこ?)
 :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
 :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
 :西尾写真の殆どが平らに見える程度(どの写真?? 流線のテンダーの件と思われる)
 :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
 :ある程度確かな筋の情報です

勝手に他人の言動を脚色・改ざんします、皆さんよく注意して下さい。

 :「俺様は投資で儲けてる」
 :「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
 :「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
 :「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」

英語は出来ません

723 :某356:2019/06/26(水) 23:28:48.77 ID:2m9u34jx.net
トンズラする無能じゃない人からの解説を希望♪

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:29:58.15 ID:VsEisied.net
てっぺん禿げの蒸気好き。

無知を指摘し、自爆しました(大笑い)

キャッチャーは出来ません。。。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:30:29.74 ID:VsEisied.net
その心は「みっともない」!!

726 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:31:18.42 ID:YOOGZ+f+.net
>>719
うんうん、哀れな株ニートですね
「とっても安価」ってわけでもありませんから、貴方は検索できなかったわけですね

https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:33:10.39 ID:VsEisied.net
あら、嘘つきがトンズラして SUSU登場!!

解りやすいなあ

なあSUSU

tps://www.brasstrains.com/Home

ここ覗いて、

FUJIYAMAの機関車他「日本のいい線いってるブラス模型」

いくらで動いてるか調べてみ。

中学英語くらい出来るよな。。。

728 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:33:40.15 ID:YOOGZ+f+.net
>>722
あらら、逃げ出して話のすり替えですかw

終わってますな、株ニートさんはね

>>724
貴方は自分で無知を証明しちゃいましたよ
「とっても安価」でもありませんでしたからな

https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:34:26.44 ID:VsEisied.net
ブラスモデルの事

意外と知らないんだね 嘘つき蒸気!!

730 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:34:33.50 ID:YOOGZ+f+.net
>>727
検索できないどころか、検索結果も読めないんですかw

終わってますがな(笑)

731 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:35:47.96 ID:YOOGZ+f+.net
>>729
貴方が無知なのは事実でしたね

「とっても安価」でもありませんでしたからな
↓↓↓↓↓
https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:36:23.77 ID:VsEisied.net
嘘つきくん FUJIYAMAクラウン 知らないんだあ

これ、最終製品じゃん いい模型だよ

無知は怖いなあ。。。

733 :某356:2019/06/26(水) 23:37:50.06 ID:2m9u34jx.net
なんか中古をもってきて「安い」って勝利宣言している人がいますけれど、

そもそも自転車競技を楽しんでいる人に自動車だって中古で安く買えるとか
自慢しても無意味だろうと思うのですが、なんでそんな話をしているんでしょうか。

しかも「中古なら安い」って・・・・。

まぁそういう楽しい方があるのは承知していますが、比較としてもってくる
対象としてはおかしいと感じないのですかね、いや本当(マジ)で。

734 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:37:54.47 ID:YOOGZ+f+.net
>>721
書き込みあるのに「トンズラ」とは、如何に?(笑)

>>727
>あら、嘘つきがトンズラして SUSU登場!!

つまり、同一は嘘だったわけですね(笑)

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:39:22.50 ID:VsEisied.net
>>731

左の機関車 お・い・く・ら ???

もう、敵わないんだから お止め(大笑い)

傷広げるだけだよ

無知の知ったかさん(哀) 

736 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:40:20.40 ID:YOOGZ+f+.net
>>732
検索できなかった貴方が無知だっただけですね

無知は怖いですね(笑)

737 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:42:33.30 ID:YOOGZ+f+.net
>>735
番号書いたらどうですか?

検索も相手任せですし、傷口広げているのは貴方ですよ

738 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:44:52.91 ID:YOOGZ+f+.net
>>735
勝手に勝利宣言されてますが、
・検索は相手任せ
・自分が検索していないのに、相手が検索できないと決め付け
・検索結果が特に「とっても安価」でもない

貴方の書き込みは、ボロ雑巾レベルですよ(笑)

739 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:45:45.01 ID:YOOGZ+f+.net
株ニートはトンズラ?(笑)

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:46:07.84 ID:VsEisied.net
ああ言えばこう言うやつ 嘘つき蒸気

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:46:28.61 ID:VsEisied.net
ボロカスになった ああ言えばこう言うやつ 嘘つき蒸気

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:47:38.19 ID:VsEisied.net
オーバーランドとFUJIYAMAの区別もできません!!

FUJIYAMAクラウンも知りません!!

たぶん英語は得意じゃない!!

大笑い!!

743 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:49:12.43 ID:YOOGZ+f+.net
>>740
あら、逃げ出しちゃいましたね(笑)

ちゃんと、どの機関車か示せないのなら、貴方は検索できて無かったと判断するしかありませんからな

しかも、縦に表示されているのに「左の〜」なんて書いたら、
嘘丸出しですがな

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:49:54.16 ID:VsEisied.net
煤さあ、FUJIYAMAの話ししてんのに。。。

新車買えると思うの SUSUさあ

あんたも 無知族???

それとも ああ言えばこう言う派???

嘘つきに加担しない方が良いよ???

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:54:11.23 ID:VsEisied.net
>>743 バカで無知 ああ言えばこう言う奴 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年6/26(水) 23:49:12.43ID:YOOGZ+f+
>ちゃんと、どの機関車か示せないのなら、貴方は検索できて無かったと判断するしかありませんからな

  だから、メニューからFUJIYAMAって選べば全部出るって

>しかも、縦に表示されているのに「左の〜」なんて書いたら、
 
  てめーで貼ったリンクだろ ボケ
  3台ならんでるべ、カス
  左の小型機はいくらだよ
  真ん中はC&Oの名機アレゲニーの最終モデル・クラウンじゃん
  右もクラウンだよ

  バカか!!


>嘘丸出しですがな
  無知でバカって、強いなぁ

746 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:54:18.28 ID:YOOGZ+f+.net
>>741
貴方の書き込みはボロ雑巾レベルですからな
検索も相手任せ、検索結果が縦表示なのに「左の〜」ですからね

>>742
「FUJIYAMAが、とっても安価」は嘘でしたからなぁ

無知を晒したのは貴方ですよ

書けば書くほどボロが出る株ニート(笑)

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:56:25.90 ID:VsEisied.net
さて、ロムってる皆さん。。。

ちょいと米国のブラスサイト見てくださいね

ここ、動画の商品見本も載ってます

「走りを見て、判断ください」って事です。

ネット中古屋もここまでやったら、すごい!!

閉めちゃった銀座・・・企業努力足りないよな???

それとも斜陽かな(哀)

748 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:57:41.56 ID:YOOGZ+f+.net
>>745
アホだろw

三つ並んでるのはこっち
https://www.brasstrains.com/Home

FUJIYAMAの検索結果は縦表示
https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True

結局、FUJIYAMAを検索できなかったのは、株ニート(笑)

749 :蒸機好き :2019/06/26(水) 23:58:11.91 ID:YOOGZ+f+.net
>>747
ハイ、逃げたw

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:58:33.26 ID:VsEisied.net
さて、本日ご覧の皆さま

>>746蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2019/06/26(水) 23:54:18.28ID:YOOGZ+f+

嘘つき蒸気の実態はこの通りです

 >貴方の書き込みはボロ雑巾レベルですからな
 >検索も相手任せ、検索結果が縦表示なのに「左の〜」ですからね
 >「FUJIYAMAが、とっても安価」は嘘でしたからなぁ
 >無知を晒したのは貴方ですよ
 >書けば書くほどボロが出る株ニート(笑)

こういう、ああ言えばこう言う奴
無知でバカって、最強!!

大笑い

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/26(水) 23:59:21.65 ID:VsEisied.net
どっちがアホだ カス!!

752 :蒸機好き :2019/06/27(木) 00:02:40.16 ID:/HFFY2zJ.net
>>750
あら、逃げ出して泣き言ですかいな

情けないね〜w

>>751
自分から検索しろと言っておいて、
自分で検索できなかった株ニートはアホでしょうな

753 :蒸機好き :2019/06/27(木) 00:03:31.44 ID:/HFFY2zJ.net
>>751
書き込みがあるのに「トンズラ」とか、アホそのものですよ(笑)

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:06:43.83 ID:C9RCyPM0.net
本当にバカですね。

こっちが引用し「ココ見てみ」と案内し、検索できない訳ないじゃん

今まで人生なにやって生きてきたんだよ 

「三つ並んでる」といえば「縦だ」っていうし(大笑い)

クラウンも知らない、英語も出来ない。

バカで無知は最強だよ!!

なあ、ドメ頭の嘘つき!!


皆さん、ご覧ください
米国の模型事情・価格事情もわかります
Oスケールを見れば、某ブログ主の言ってる話も少しはつながります(笑)
試走動画見るだけでも面白いですよ。。。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:09:14.37 ID:C9RCyPM0.net
そうそう、言い忘れた!!

ガニ股好きのドメ頭の最強!!

無知のバカは最強!!

ああ言えばこう言う奴 SUSUにも救えないみたい・・・

756 :某356:2019/06/27(木) 00:12:00.10 ID:FfKnkaFS.net
結局はなぜか唐突に中古の話にして
「おっきな連接機関車じゃなくて十分、貨車も10両あればよいくらい。。。
ガニ股プラをフル編成(何の?)で買うつもりなら、五両は手に入る。 」とか言い出す。

フル編成と機関車1両と貨車10輌を比較するんですか?

まぁそもそもキハ02のフル編成なのか新幹線のフル編成なのか知りませんが、
たとえば10輌、15輌、16輌のフル編成なんてそもそも家で並べて楽しめる人が
少数派ではないかと。
機関車1両と貨車10輌同士での比較とか、なぜ毎回同条件の比較は避けるのでしょう、とか。

そういえば「買い支えろ」とか言っていた人もいましたけど、中古じゃだめですよね、とか。

最初からプラ製品でもいいんじゃね?って人には何の役にも立っていないとか。

こんな話で何を勝利宣言できると思っているんだろう。

757 :蒸機好き :2019/06/27(木) 00:13:44.28 ID:/HFFY2zJ.net
>>754
事実、三つ並んでいるのはこっち
https://www.brasstrains.com/Home

事実、FUJIYAMA検索結果は縦表示
https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True


そもそも、番号が付ってあるのだから、それを書けば済む話
そもそも、相手に検索させずに自分で示せば済む話
そもそも、自分で検索結果を示して「とっても安価」かどうかを説明すれば済む話

自分がやるべき事を怠って、意見を書いたら、
相手に崩されるのは、当然の事

世間知らずもいいところ

758 :蒸機好き :2019/06/27(木) 00:14:19.93 ID:/HFFY2zJ.net
>>755
罵詈雑言で逃げるのは、最低のアホ

759 :蒸機好き :2019/06/27(木) 00:19:31.38 ID:/HFFY2zJ.net
そもそも、「オーバーランド」も「クラウン」も関係無い話
  ↓
「とっても安価」

自分の嘘がバレてしまったので、話をすり替えようとしたようだが、
見事に失敗

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:26:14.91 ID:C9RCyPM0.net
ああ言えばこう言う 無知 哀れだなあ

知ったかぶり。。。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:26:20.03 ID:C9RCyPM0.net
ああ言えばこう言う 無知 哀れだなあ

知ったかぶり。。。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:28:27.28 ID:BUes4CWx.net
人がフジヤマ弄ってる間にフジヤマで盛り上がんじゃねーよww

こだわりがあれば米国型という時点でダメだろうが。値段の問題ではない。
そしてこだわれば、フジヤマというメーカー縛りでないかぎり、メーカー指定も意味ないブランド信仰だろ。
まぁ俺は好きだけどな。



蒸気好きのたとえ話を受け付ける気が無い奴が、たとえ話を口にするなww
フジヤマを語れるのは、いまバラそうとしている俺だけ(キリッ

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:31:57.09 ID:BUes4CWx.net
昔は相対的に高価だったのに中古となったいま廉価なのは不人気な製品だけ。
そして不人気な製品は必ず理由がある。(大抵走りに出てくるけどw)

廉くて良かったと本気で言う奴は、ある意味お目出度いと思うよ。
何でフジヤマ廉かったんだろうねw

あーめんどくさフジヤマ。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:32:15.95 ID:C9RCyPM0.net
>>756 名前:某356 2019/06/27(木) 00:12:00.10 ID:FfKnkaFS

  あら、珍しく ハリアップで別人になったね(大笑い)

>結局はなぜか唐突に中古の話にして
>「おっきな連接機関車じゃなくて十分、貨車も10両あればよいくらい。。。
>ガニ股プラをフル編成(何の?)で買うつもりなら、五両は手に入る。 」とか言い出す。

  天の151系はフル編成でいくらでしょう???

  小型の機関車なら、ブラスでも5両くらい買えますよ 検索してね(笑)

  24万だから2222ドルの予算ね



>フル編成と機関車1両と貨車10輌を比較するんですか?

  「このくらい出せば」「これも買えますよ」「ガニ股を捨ててみれば」って話しを

  お金の話から、展開したのね

  ええ、別に価値を見出せないならいいですよ

  意味が理解できるに伝われば十分です ハイ

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:37:32.93 ID:C9RCyPM0.net
ああ言えばこう言う 嘘つきの話し


>そもそも、「オーバーランド」も「クラウン」も関係無い話
>  ↓
>「とっても安価」

 FUJIYAMAの話ししてんのに、いきなり「これ高いぞ!!」「嘘だ」と言っちゃったのがOMI
 で、FUJIYAMAが安くない、3万で買えない!! と言っちゃったのが「FUJIYAMAクラウン」
 てめ〜の無知で、墓穴掘ったのに この言い草(大笑い)


>自分の嘘がバレてしまったので、話をすり替えようとしたようだが、
>見事に失敗

  だ、そうです。
  ほんと、バカの無知は強いよ!!

766 :某356:2019/06/27(木) 00:38:49.89 ID:FfKnkaFS.net
>>764
>  天の151系はフル編成でいくらでしょう???

>  小型の機関車なら、ブラスでも5両くらい買えますよ 検索してね(笑)

>  24万だから2222ドルの予算ね
なんで別のものを比較して「安い」と言えるのかが不思議。
ポルシェ買えない人に中古の安い軽自動車をすすめているんですね。

>  「このくらい出せば」「これも買えますよ」「ガニ股を捨ててみれば」って話しを

>  お金の話から、展開したのね

>  ええ、別に価値を見出せないならいいですよ

>  意味が理解できるに伝われば十分です ハイ
あなたが書き込んだ目的は、価値が理解できない人に説明しようとしたのではないのですか?
「意味が理解できるに伝われば十分」なら、そんな人はあなたに言われるまでもなく
そういう人向けの模型を楽しむでしょう♪

767 :某356:2019/06/27(木) 00:38:56.10 ID:FfKnkaFS.net
>>764
>  天の151系はフル編成でいくらでしょう???

>  小型の機関車なら、ブラスでも5両くらい買えますよ 検索してね(笑)

>  24万だから2222ドルの予算ね
なんで別のものを比較して「安い」と言えるのかが不思議。
ポルシェ買えない人に中古の安い軽自動車をすすめているんですね。

>  「このくらい出せば」「これも買えますよ」「ガニ股を捨ててみれば」って話しを

>  お金の話から、展開したのね

>  ええ、別に価値を見出せないならいいですよ

>  意味が理解できるに伝われば十分です ハイ
あなたが書き込んだ目的は、価値が理解できない人に説明しようとしたのではないのですか?
「意味が理解できるに伝われば十分」なら、そんな人はあなたに言われるまでもなく
そういう人向けの模型を楽しむでしょう♪

768 :某356:2019/06/27(木) 00:40:56.25 ID:FfKnkaFS.net
まぁそもそも
「151系はフル編成」と「小型の機関車(プラス貨車10輌)」
を対等に比較させるところがすごいですね♪

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:41:35.32 ID:C9RCyPM0.net
>>762名無しさん ID:BUes4CWx
>人がフジヤマ弄ってる間にフジヤマで盛り上がんじゃねーよww
>蒸気好きのたとえ話を受け付ける気が無い奴が、たとえ話を口にするなww
>フジヤマを語れるのは、いまバラそうとしている俺だけ(キリッ

  あら、可愛い0-8-0 でもいじってますか?


>こだわりがあれば米国型という時点でダメだろうが。値段の問題ではない。
  まあ、HOですから


>そしてこだわれば、フジヤマというメーカー縛りでないかぎり、メーカー指定も意味ないブランド信仰だろ。
>まぁ俺は好きだけどな。
  ええ、いじるなら Unitedですな 合同!! しっかり、がっしり、なおかつ安くて量がある。


まあ、ここに必要ない!!
無知の最強バカ!! 
嘘つきイジメですから!!

ご容赦ご容赦。。。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:54:05.96 ID:C9RCyPM0.net
>>768 名前:某356 2019/06/27(木) 00:40:56.25 ID:FfKnkaFS
>まぁそもそも
>「151系はフル編成」と「小型の機関車(プラス貨車10輌)」
>を対等に比較させるところがすごいですね♪

  音符つけてんじゃね〜よ SUSU

  24万出せば、ブラスだって買えるし ガニ股じゃない世界・・・

  あるよって件 てめ〜は「理解出来ないだけ」って話だ(大笑い)

  嘘つきが検索できなかったブラス屋さん、覗いてみ

  いろいろ世界が拓けるからさ

  ドメで頭固まってると、ねえ(大笑い)

   

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 00:56:21.91 ID:C9RCyPM0.net
そうそうHOn3もあるから、HOn3-1/2との違い、

どんな感じか比べてみ!!同じナロー同士だからさ。。。

HOn3の機関車、意外とデカイでよ(汗)

772 :蒸機好き :2019/06/27(木) 01:30:56.03 ID:/HFFY2zJ.net
>>760>>761
自己紹介被せ、哀れですな

>>764
新品と中古を比べる無神経さが糞

最低

>>765
FUJIYAMAを例えに出したのはこちら、
お前は「とっても安価」なんてデタラメ書いただけ

>>769
証拠をどうぞ、
エアーの株ニートさん

>>770
「とっても安価」はデタラメでした

ご苦労様ですな

>>771
知ってますよ
比べたら12mmが貧弱に見えることもありますからな

いい加減、知ったかぶりはやめた方が良いですよ

773 :蒸機好き :2019/06/27(木) 01:35:10.61 ID:/HFFY2zJ.net
>>765
>で、FUJIYAMAが安くない、3万で買えない!! と言っちゃったのが「FUJIYAMAクラウン」
> てめ〜の無知で、墓穴掘ったのに この言い草(大笑い)

アホそのもの
3万で買えないはプラのサウンド付きの話
しかも、海外通販はドル決済
「3万円」と書いてあったら国内での購入を指すと解釈される
後付けの言い訳ばかりで、自分の書き込みに責任持たないゴミ

なにもかもが、滅茶苦茶な株ニート

774 :蒸機好き :2019/06/27(木) 01:41:13.78 ID:/HFFY2zJ.net
株ニートは、自分で二つの例を出したのに、
整理できずに話がごちゃ混ぜw

これでは、誰も信用しない(笑)

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 01:43:51.80 ID:C9RCyPM0.net
>>773 嘘つきてっぺん禿げ、ああ言えばこう言うドメのガニ股好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年6/27(木) 01:35:10.61 ID:/HFFY2zJ
>>で、FUJIYAMAが安くない、3万で買えない!! と言っちゃったのが「FUJIYAMAクラウン」
>>てめ〜の無知で、墓穴掘ったのに この言い草(大笑い)

>アホそのもの
   そうでしょうか???


>3万で買えないはプラのサウンド付きの話
   3万って何ドルかな??? 買えないかな???
   円安で欧州型やめた奴がいる??? こんな事言ってたよね(笑)
   為替とか、シッピングコスト・・・計算出来るかな???
   海外の模型屋って「安売りするんだよ」ねえ


>しかも、海外通販はドル決済
>「3万円」と書いてあったら国内での購入を指すと解釈される
   それって、君の頭の中だけじゃね
   ああ言えばこう言うって話


>後付けの言い訳ばかりで、自分の書き込みに責任持たないゴミ
   あんたに言われてもねえ
   また書いとくな、嘘つき履歴、パクリ改ざん疑惑!! 


>なにもかもが、滅茶苦茶な株ニート
   そもそも、てめーが人のカキコミを勝手に転記してパクッタのが原因だろ カス野郎

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 01:47:37.06 ID:C9RCyPM0.net
再確認 嘘つきは、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の嘘・改ざん集

 :12mmやめた三軒の模型屋 (どこ?)
 :欧州型が消えた量販店 (どこ?)
 :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
 :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
 :西尾写真の殆どが平らに見える程度(どの写真?? 流線のテンダーの件と思われる)
 :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
 :ある程度確かな筋の情報です

勝手に他人の言動を脚色・改ざんします、皆さんよく注意して下さい。

 :「俺様は投資で儲けてる」
 :「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
 :「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
 :「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」

英語は出来ません

ああ言えばこう言うで、行き詰まると
  >なにもかもが、滅茶苦茶な株ニート

こうなります、バカで無知は最強です!!

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 01:49:09.65 ID:C9RCyPM0.net
>>758 嘘つきてっぺん禿げ、ああ言えばこう言うドメのガニ股好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年6/27(木) 00:14:19.93ID:/HFFY2zJ
> 罵詈雑言で逃げるのは、最低のアホ

 だそうです、ああ言えばこう言うくん理論です

 バカで無知は最強!!

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 01:55:32.94 ID:C9RCyPM0.net
>>774 嘘つきてっぺん禿げ、ああ言えばこう言うドメのガニ股好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年66/27(木) 01:41:13.78ID:/HFFY2zJ
>株ニートは、自分で二つの例を出したのに、
>整理できずに話がごちゃ混ぜw
   整理できてないのは、きみ
  
   24万でブラス蒸気はいっぱい買える!!

   3万でサウンド付きプラ蒸気は買える!!

嘘つきなりに検索して「違う!!」って、裏とってみ具体例を



>これでは、誰も信用しない(笑)
   さてどうでしょうね、ロムられてる皆さんも米国web見てると思いますよ

   で、おそらくHOn3-1/2の意味を理解してる方は、事情はご存知だと思います(笑)

   ドメ頭で、大恥かかされた、無知の嘘つきくん、さあどう落とし前つけるのかな???

   また、三件模型店と一緒で スッとぼけですか(大笑い)

   無知でバカは最強です!!

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 02:10:23.92 ID:gxkMRH0q.net
>アホそのもの
も、
>後付けの言い訳ばかりで、自分の書き込みに責任持たないゴミ
も、
>なにもかもが、滅茶苦茶
も、
>整理できずに話がごちゃ混ぜw
そして最終的に、
>これでは、誰も信用しない(笑)
も、全て蒸機好きの方だと思ってますよ。

投資家さん、このスレ終わるまで頑張ってください、支持してます。
どうせここは、本スレ締め出されて憤慨した蒸機好きが必死のage進行で縋る隔離スレです。
そして蒸機好きは徹底的に軽蔑すべき雄叫びコテハンですから。

780 :蒸機好き :2019/06/27(木) 02:18:09.07 ID:/HFFY2zJ.net
>>775
アホ
「3万円」だったら国内購入を指すのは常識
勝手に海外通販の話にしたのは、お前

>   それって、君の頭の中だけじゃね
>   ああ言えばこう言うって話

海外通販、例えば米国なら「300ドル以下で買えるから3万円程度」と、書くのが常識
勝手に自分の頭だけで変換してた、お前のミス

>>776
で、アホの一つ覚え
既に論破済み

>>777
貴方は最強なんですな

>>778
>   24万でブラス蒸気はいっぱい買える!!

>   3万でサウンド付きプラ蒸気は買える!!

だから、海外通販はドル決済だって、まだ理解できないらしい(笑)

同じくブラス16番中古なら、24万で蒸機はそこそこ買えますけどね
アホとしか言えん

781 :蒸機好き :2019/06/27(木) 02:19:50.92 ID:/HFFY2zJ.net
>>779
負け犬の遠吠えですかな

出禁スレで相手にされずに飛び出してきたわけですね

782 :蒸機好き :2019/06/27(木) 02:21:17.03 ID:/HFFY2zJ.net
株ニートが米国型スレや欧州型スレには書き込まないのは、
無知がバレるからなんだろうな

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 02:27:58.40 ID:gxkMRH0q.net
>負けてる時ほど連投
>劣勢の時ほど逃げない
>逃げない時ほど劣勢
>論破された時ほど、論破したと言い

これらすべて蒸機好きの事だと思ってますよ。
こちらでも、他のスレでも、全てのスレで投資家さんと全てのアンチ蒸機好きを支持し、応援してます。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 06:01:25.80 ID:mgIwzeDS.net
海外通販できない禿げの僻みカキコわろた

785 :蒸機好き :2019/06/27(木) 06:57:08.97 ID:/HFFY2zJ.net
>>783
全部、貴方や株ニートの事ですね

それが証拠に出禁にしたのにわざわざ追い掛けて来てますからね

>>784
する必要が無いだけです

ここは、12mmスレですから、関係ありませんな

786 :蒸機好き :2019/06/27(木) 06:59:17.09 ID:/HFFY2zJ.net
>>783
「負けてる時ほど理路整然」が抜けてますよ(笑)

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 07:05:44.13 ID:X5cW/1Md.net
12mmって




海外にもあるんだよね


無知

788 :蒸機好き :2019/06/27(木) 07:12:01.21 ID:/HFFY2zJ.net
>>787
別にBEMOスレがありますよ
そちらへどうぞ
【BEMO】HOmについて語る【12mm 1/87】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1476407093/


無知は貴方でしたな

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 07:24:00.93 ID:X5cW/1Md.net
ケープゲージとメーターゲージの違い



わかるかなぁ?



模型にしたら同じ12mmだけどね

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 07:33:04.07 ID:fTT7XMRM.net
海外にも同じ12mmがあるってことは、
少なくとも13mmみたいにレールがなくなるかもって心配はせずに済むっていうわけだ。

791 :蒸機好き :2019/06/27(木) 07:38:24.59 ID:/HFFY2zJ.net
そもそも>>702は、本スレで盛大にスルーされた案件w

ID:gxkMRH0qもスルーしてた案件のに、なぜか割り込んでくる
理路整然だけど矛盾するのは、ディベートや会議の場では最も嫌われるタイプ
ボッチになるタイプそのもの

792 :蒸機好き :2019/06/27(木) 07:44:09.80 ID:/HFFY2zJ.net
>>789
ここで、外国型の話題は出ていません

外国型の話題で会話が成立してからの話ですよ
解っていませんね

793 :蒸機好き :2019/06/27(木) 07:46:12.58 ID:/HFFY2zJ.net
>>790
規格が違いますので、現物での検証が必要ですけどね

ある程度は使えるとも、言われてますけどね

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 11:10:20.83 ID:C9RCyPM0.net
>779 名無しさん ID:gxkMRH0q

  おはようございます、ご支援・お声かけありがとうございます。
  見てらっしゃる方はいる、そう考えるだけで心強いです。

>アホそのもの
>後付けの言い訳ばかりで、自分の書き込みに責任持たないゴミ
>なにもかもが、滅茶苦茶
>整理できずに話がごちゃ混ぜw
>これでは、誰も信用しない(笑)

「全て蒸機好きの方だと思ってますよ。」は確かにそうなのです。
 相手に投げつけた、たわ言がすべて自分にかえります。
「ブーメランがお好き」な方ですが、自分の禿げ頭の髪飾りになっていると思います。
 (そっか、髪はないのか。。。)


>投資家さん、このスレ終わるまで頑張ってください、支持してます。
  はい!!

>どうせここは、本スレ締め出されて憤慨した蒸機好きが必死のage進行で縋る隔離スレです。
  はい、ぶっ叩きましょう!!

>そして蒸機好きは徹底的に軽蔑すべき雄叫びコテハンですから。
  しかし、無知のバカは強いですな。

  失うモノがない(大笑い)普通の神経ではあそこまで、ああ言えばこう言うって出来ませんよ(大笑い)

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 11:21:09.85 ID:S0DeeQ+s.net
ここも、嘘つき台風禿げ◆sUsWyf6ekg を叩くスレになるんですね!
身から出た錆。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 11:37:47.99 ID:C9RCyPM0.net
てっぺん禿げ、無知のバカ話最強!!

伝説の検証にはなるかと。。。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 11:41:15.12 ID:C9RCyPM0.net
>>782 無知のバカは最強、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年6/27(木) 02:21:17.03ID:/HFFY2zJ

>株ニートが米国型スレや欧州型スレには書き込まないのは、 無知がバレるからなんだろうな

  いえいえ「無知のバカは最強」のてっぺん禿げ蒸機好きくんがいないからですよ(大笑い)

  ここでおもちゃにする方が「とっても面白いです」からね、無知のバカ叩き最高です。

  HOn3-1/2の本スレは、お高くとまってて「無知のバカ叩き」はいけないらしいですね(笑)

  あんた出禁だし(哀)

798 :蒸機好き :2019/06/27(木) 12:22:03.54 ID:/HFFY2zJ.net
>>794
罵詈雑言しか言えないw

>>796
無知丸出し株ニート

>>797
反論できずに罵詈雑言は負け犬の遠吠えですよ

>  ここでおもちゃにする方が「とっても面白いです」からね、無知のバカ叩き最高です。
>  HOn3-1/2の本スレは、お高くとまってて「無知のバカ叩き」はいけないらしいですね(笑)

無知だから本スレで寄れ無かっただけですねw

>  あんた出禁だし(哀)

だったら出てくるなよ

799 :蒸機好き :2019/06/27(木) 12:22:54.86 ID:/HFFY2zJ.net
関係無いスレで「出禁」とか、終わっとる(笑)

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 12:33:48.93 ID:2g1HlLKU.net
なら、ここも新スレ立てる時に「出禁」指定すればいい。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 12:47:59.50 ID:C9RCyPM0.net
あら、お昼ちゃんと食べたの???

喉も通らないんだろう、気になって気になって気になって(大笑い)

負け犬目、さあ今日はどんな話で笑かしてくれるのかな(哀)

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 12:51:32.97 ID:C9RCyPM0.net
>>798 無知のバカは最強、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 令和元年6/27(木) 12:22:03.54ID:/HFFY2zJ

「罵詈雑言しか言えないw 」と言っちゃう、無知のバカ てっぺん禿げのああ言えばこう言うくんの発言

>>794
罵詈雑言しか言えないw

>無知丸出し株ニート
>反論できずに罵詈雑言は負け犬の遠吠えですよ
>無知だから本スレで寄れ無かっただけですねw
>>あんた出禁だし(哀)
  >だったら出てくるなよ
>関係無いスレで「出禁」とか、終わっとる(笑)

もう、バカで無知は最高です!!

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 12:54:01.48 ID:C9RCyPM0.net
ところでさあ、嘘つきてっぺん禿げに向けた話に、

なぜ、鬱陶しいSUSUが「キッチリ答えてる」のでしょうね。

一心同体を超える存在、同一人物疑惑の状況証拠はどんどんと積み上る。

ああ、悲しいかな「無知のバカ。。。」

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 12:57:49.56 ID:C9RCyPM0.net
今日も確認、確認。。。
嘘つきてっぺん禿げの、ガニ股好き ◆sUsWyf6ekg くんの「嘘」「改ざん」を集めてみました。

 :12mmやめた三軒の模型屋 (どこ?)
 :欧州型が消えた量販店 (どこ?)
 :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
 :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
 :西尾写真の殆どが平らに見える程度(どの写真?? 流線のテンダーの件と思われる)
 :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
 :ある程度確かな筋の情報です

勝手に他人の言動を脚色・改ざんします、皆さんよく注意して下さい。

 :「俺様は投資で儲けてる」
 :「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
 :「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
 :「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」

英語は出来ません
ああ言えばこう言う型で、行き詰まるとこうなります。

  >なにもかもが、滅茶苦茶な株ニート

ブーメランが大好き、たくさんお持ちです。
自分の禿げ頭に突き刺さった、ブーメラン。
投げ返してきますよ(大笑い)

バカで無知、最強です!!

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 13:04:06.45 ID:Z5FI6g3S.net
しかし、本当に馬鹿で阿保で屑で低能で糞で底辺で嫌われ者の出禁野郎なんだな、蒸機好きは。
(こんな奴は罵倒と侮辱と非難でレスしてやれば十分。それ以外の言葉などいらない)

所詮お味方してくれるのって、某とキチガイ連呼の名無し位だろ。(一応別人とカウントして)
御同様の屑しか相手にしてくれない。
本人はROMっているまともな読者がいるって脳内妄想なんだろうけど、そんな奴いる訳ない。
いいよ、ここも次スレ立てるならまた出禁で。(次スレいらないと思うけど)

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 13:09:50.37 ID:S0DeeQ+s.net
釣堀用に出禁にせず残す手もアルネ(笑)

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 13:13:08.12 ID:C9RCyPM0.net
バカをぶっ叩くって、最高〜!!

808 :蒸機好き :2019/06/27(木) 15:14:25.16 ID:/HFFY2zJ.net
>>801
自己紹介、お疲れ様

>>802
ちゃんと根拠も書いてますよ

日本語読めない株ニートさん

>>803
貴方が滅茶苦茶だからでしょう

>>804
残念ながら既に論破済みですよ

アホの一つ覚えでは、話になりませんな(笑)

809 :蒸機好き :2019/06/27(木) 15:15:27.47 ID:/HFFY2zJ.net
株ニートの罵詈雑言には、根拠が全く無いのが笑えるw

810 :蒸機好き :2019/06/27(木) 15:16:11.62 ID:/HFFY2zJ.net
>>800
後からやって来て「出禁だ」は通用しませんよ

頭悪い?

811 :蒸機好き :2019/06/27(木) 15:28:29.21 ID:/HFFY2zJ.net
>>778
>   24万でブラス蒸気はいっぱい買える!!

https://www.brasstrains.com/Classic/Trains?searchtext=FUJIYAMA&showsold=True
中古市場で16番ブラス蒸機とそんなに変わらない

やっぱり無知は最強無敵→株ニート

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 16:06:20.64 ID:UnlHMldu.net
ダボハゼてっぺんハゲ◆sUsWyf6ekg、またまた十八番の連レス。
本当に必死なんですね(ゲラゲラ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:05:30.75 ID:JpVUtS25.net
嘘つきだからなあ、てっぺん禿げてるし。。。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:21:14.44 ID:C9RCyPM0.net
>>808-809-809-810 嘘つきてっぺん禿げの、ガニ股好き ◆sUsWyf6ekg くん 令和元年6/27(木) 15:14:25.16ID:/HFFY2zJ
>自己紹介、お疲れ様
>ちゃんと根拠も書いてますよ
>日本語読めない株ニートさん
>貴方が滅茶苦茶だからでしょう
>残念ながら既に論破済みですよ
>アホの一つ覚えでは、話になりませんな(笑)
>株ニートの罵詈雑言には、根拠が全く無いのが笑えるw
>後からやって来て「出禁だ」は通用しませんよ
>頭悪い?
>24万でブラス蒸気はいっぱい買える!!
>中古市場で16番ブラス蒸機とそんなに変わらない
>やっぱり無知は最強無敵→株ニート

  3時のおやつタイム、気になって気になった、この投稿ですよ
  バカで無知で嘘つき てっぺん禿げは最強だよ(大笑い)
  もう、可哀想なくらい。。。

  >無知は最強無敵→株ニート
    真似しないでな、カス

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:24:40.43 ID:C9RCyPM0.net
今日も再確認 嘘つきは、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の嘘・改ざん集

 :12mmやめた三軒の模型屋 (どこ?)
 :欧州型が消えた量販店 (どこ?)
 :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
 :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
 :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
 :西尾写真の殆どが平らに見える程度(どの写真?? 流線のテンダーの件と思われる)
 :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
 :ある程度確かな筋の情報です

勝手に他人の言動を脚色・改ざんします、皆さんよく注意して下さい。


 :「俺様は投資で儲けてる」
 :「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
 :「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
 :「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」

いまだに謝罪もありません。
バカで無知って無敵です、バカで無知は最強です!!
しかもてっぺん禿げて、ゴリラ芋だ。

ああガニ股とか、ゴリラ面、てっぺん禿げ・・・
人の容姿を言ったら反則でしたね(大笑い)

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:29:14.75 ID:C9RCyPM0.net
夜です、もうスグSUSUに変わる時間。。。

ボキャブラで「兄は夜更け過ぎに、雪絵に変わるだろう♪」名作があった。。。

若い人、知らないよねえ

ジジイは知ってるよな、ボキャブラ。

Youtubeで見てみ、最高だぜ。。。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:49:41.61 ID:C9RCyPM0.net
間も無く、SUSUが入線しまあ〜す。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:50:24.16 ID:C9RCyPM0.net
もしかすると「無敵の嘘つきくん、てっぺん禿げ」かも知れません。。。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 20:56:20.62 ID:UnlHMldu.net
てっぺんハゲが来ないと某356も現れない。
どうして?

自 作 自 演 だ か ら

820 :某356:2019/06/27(木) 21:08:23.68 ID:FfKnkaFS.net
>>819
呼びました?

821 :某356:2019/06/27(木) 21:10:53.17 ID:FfKnkaFS.net
>>815
> :12mmやめた三軒の模型屋
> :欧州型が消えた量販店
まぁ個人情報に必死は人がいるような掲示板では
普通はそんなこと書きませんよね。

> :量販店から商品が消えたら、欧州型は衰退してる
量販店から商品が消える程度には衰退したんでしょうね。

> :欧州型や米国型はデフォルメが酷いので、ガニ股回避にはならない (だれ?・どの欧米型??)
アメリカ型だからってディフォルメはなくなりませんよ。
そして精密なアメリカ型を買おうとしたら、それはそれで高価になったりもしますよ。
まぁ、それでも日本型よりは安めかもしれませんが。

> :欧州型やってる人が円相場の影響で減った (だれ?・どのくらい??)
安いからという理由でやっていた人は円相場の影響で減ったでしょうね。

> :欧州型にショーティが多い (どの欧米型??・どのくらい??)
これは詳しくはわかりません。

> :西尾写真からC52C53のディティールは読み取れない。
読み取れる写真もあるでしょうが、西尾さんの写真だからなんでも
読み取れるってわけではありませんよね♪

> :JAMは来年は無く、その先も未定と聞きました
> :ある程度確かな筋の情報です
他の人も同様の書き込みをしていましたが、その人も嘘つきということなんですね♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1558950713/741

>:「俺様は投資で儲けてる」
>:「俺様は上級投資家であり、蒸機好きは底辺労働者」
>:「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」
>:「蒸機好きを知ってるIMIさんは俺様の知り合い」
:あぁ、投資家を自称しながらも、儲けているとは言えないわけですね♪
:他人を底辺労働者と言いつつも、自分は上級ではないということですね♪
:「16番をやめたがっているが、やめられない人がたくさんいる」てゃ言えないわけですね。
 言ったら嘘つきになってしまうわけですね♪
:そもそも「蒸機好きを知ってるIMIさん」が誰なのか明言できていませんよね♪

822 :蒸機好き :2019/06/27(木) 21:57:33.37 ID:/HFFY2zJ.net
>>814
残念ながら、全部事実ですよ(笑)

>>813
禿げていなかったらどうするんですか?
画像の無断使用を鵜呑みにするのは、アホでしょう

>>815
既に論破済みです

無知の上に厚顔無恥なのは、最強ですね

>>816
イマイチですね

>>817>>818
ゴミレス荒らしですね
で、IMIさんはどうでした?(笑)

823 :蒸機好き :2019/06/27(木) 22:04:09.94 ID:/HFFY2zJ.net
さて、もう一度貼っておきましょうかねw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560706778/334
>米国型のブラスHO(日本メーカーの脂がのりきってる頃の製品)をいじり倒す!!
>とっても安価に、手間かけて遊べるよ。。。
>おっきな連接機関車じゃなくて十分、貨車も10両あればよいくらい。。。
>ガニ股プラをフル編成で買うつもりなら、五両は手に入る。

そんなに安いわけがない
FUJIYAMAのオークション相場知らないんだな

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560706778/335
>プラで構わないなら、サウンド入りが3万以下で手に入る。
>これも、大型機じゃなくてオッケー。
>ケーディーで遊べる「入れ替えセクション」でも作った日にゃ、一日中遊べるぜ!!

最近じゃ3万越えも当たり前
http://www.sakatsu-h.net/HO-BachmannLocoSteam-01.html

この後、必死に海外通販サイトで言い訳するも、自分が検索できずに撃沈w
一種類の安い機関車を何両も買わなきゃ成立しない話
しかも、この二つの話がごちゃ混ぜになってしまって大きく迷走
で、今は罵詈雑言で誤魔化しレス消費に明け暮れる惨めな株ニート

株ニートは嘘つき?それとも単なる無知?
たぶん、両方(笑)

824 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/27(木) 22:19:07.34 ID:afKHF8On.net
ほらな、普段は過疎スレなのに構ってもらえるとなるとスレ伸びるだろ?
やっぱキチガイは12mmなんかどうでもよくて、ただ遊んでもらいに来てるだけなんだよ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/24(木) 18:44:22 ID:/DppCJsK.net
^
ファインスケール(笑)

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。

ファインスケール(笑)

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 17:04:03 ID:qEu0lEoz.net
ここも禿げスレか……

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 01:56:35.19 ID:dKTYAtc3.net
芋の組線路は高いんだよ
小型車両で始めるなら輸入品でもいいかな

828 :723chatonNe& ◆SM8kzrYqeY :2019/12/12(木) 00:49:44 ID:WZpxE94B.net
ガニの賞味期限なんてとっくに過ぎてる   
http://youtu.be/wW_dyKTH8vY

だってだってガニマタ!
http://youtu.be/wiMgxHMN9E8
ガニマタと無理心中www

829 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 05:18:50.82 ID:DjG3S4vg.net
HOn3-1/2の蒸気機関車製品一覧

製品名(機種名) 発売年 メーカ 完成品価格 キット価格 備考
B6(2100)  1983 乗工社 39000    29000  
C56       1983   珊瑚   35000  
9600 1985 珊瑚   23000  
C62 1985 珊瑚   30000  
C12 1987 珊瑚   26800  
C57 1989 珊瑚   43600  
C62 1985 珊瑚   42800  
D51(標準) 1993 乗工社 178000 84800  
D51(重装備) 1993 乗工社 188000 89800
C56 1995 珊瑚 140000 55000  
C12 1995 珊瑚 120000 45000  
9600 1996 珊瑚 49000

金型の減価償却は済んでいるので当時の値段に近い価格帯で再販できるはず。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/29(水) 23:06:57 ID:vAtO/9Te.net
>>825
>芋の組線路は高いんだよ
>小型車両で始めるなら輸入品でもいいかな

フレキシブルレールが10ユーロ以下
ttps://www.modellbahn-kramm.com/D/artikel2.cfm?fid=083&artnr=4280000&nav=0
ttps://www.modellbahn-kramm.com/D/komplett2.cfm?fid=083&wgid=200&requesttimeout=100

Tillig 83770 B-Gleisst&#252;ck geb. R31 R396 30 3ユーロ以下
ttps://www.modellbahnshop-lippe.com/Accesorios/V%25C3%25ADas/Tillig-83770/es/modell_313549.html

831 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 22:01:17 ID:6B1YxXN6.net
久々にヤフオク16番のカテゴリにイモンの「EF58」が出品されました。
価格は40万をはるかに超えています。
売れるかどうかがとても興味あるところです。
この価格設定が12mmの現在をよく表していると思います。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/04(月) 09:28:33.26 ID:HfEIJLi7.net
16番 国鉄 EF58形 電気機関車 タイプA1(東芝 原型小窓 150Wヘッドライト) 組立キット 86,000円 (本体)
16番 国鉄 EF58形 電気機関車 タイプA2(東芝 原型小窓 250Wヘッドライト) 組立キット 86,000円 (本体)
world-kougei.com/hpgen/HPB/entries/82.html
world-kougei.com/hpgen/HPB/entries/84.html
www.1999.co.jp/image/10397819

Nゲージ 国鉄 EF58 タイプA(日立 原型大窓) 組立キット リニューアル品 18,150円
world-kougei.com/SHOP/6044287.html

833 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/04(月) 19:06:01 ID:3p5sUXNN.net
すごーく久しぶりに来てみたら、その昔と同じようなやり取りなのに笑
あの頃、必死に12mm押しで頑張ってた人がいて、その人が天賞堂のEF56だったか?を所有していて、
あまりのガニマタに我慢できませんから捨てます、とか言い切って、
いつ捨てるのか、拾いに行くから日時を教えろとかやってたのを覚えてるわ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/07(木) 00:47:50 ID:w3Xg0NVF.net
>>833
それ関西人じゃなかったっけか。
ゲージ論何ぞやる暇があるんなら、しなーり付きの模型の写真でも出せばいいだろうに。

奴は鉄道模型をやってないから無理なんですけどね。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/07(木) 01:08:04 ID:q+Sbf3eY.net
自分が立てたスレで構ってもらうのが趣味だからな、あいつw

836 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/07(木) 07:26:12 ID:w3Xg0NVF.net
>>835
模型議論をやるわけでもなし、スンタフェ諸共ゲージ論ばかりだかな。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/08(金) 04:39:52 ID:N+gKK4e+.net
>>831
12mmは16番よりも"高級"なので高価なのは当然という風潮が根強くあるけど、そろそろカモられている事に気付くべきでは?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/31(日) 19:54:04 ID:HV148G5l.net
>>833
それ関西人では?
自際にはエアプだったわけだが。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/28(月) 18:36:56.24 ID:SgHWtRz3.net
旧型電機や蒸機の車輪を分売してもらえればありがたい

840 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/28(月) 23:04:31.63 ID:VSdXc+c+.net
BEMOみたいな価格帯でないと、あかんやろ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 14:52:01.22 ID:GZEr8QfW.net
同感です。本格的な普及のためには低価格化が不可欠ですね。
ペーパーキットをスキャナで読み取って縮小してそれをもとにエッチング板のフィルムを作成してエッチングキットに仕立てるという方法もありそうです。
側面が平面で構成される103系や201系通勤電車や50系客車なら側面のリベット表現も無いのでこの手法で作りやすそうです。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/12(水) 06:15:26.29 ID:bLzDokil.net
Nゲージのメーカーが頑張ってくれれば12mmの製品もできそう

843 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/30(日) 22:08:44.60 ID:z3/TIPXW.net
趣味で仕事してるわけでは無いんだぞ。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/31(月) 18:26:07.48 ID:oORDlRdH.net
IMON様がそうだから他所も同じだと思ってんじゃないの?w

845 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 15:49:35.30 ID:fjZ1vnKg.net
CKK

846 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 19:53:07 ID:OOrhGVC2.net
ギアボックスなど
www.highlevelkits.co.uk/downloads

847 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 11:49:13.38 ID:HxuVwD8k.net
デアゴスティーニ「鉄道車両金属モデルコレクション」茨城と福島で試験販売中、買うなら今!
yukawanet.com/archives/deago20220218.html

RMM324号 2022年9月号 P125-127 昭和鉄道模型工作室
デアゴのD51を使用した木曾森林鉄道とのコラボジオラマ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/17(木) 18:31:06.86 ID:vUuNDyTw.net
● 1984年断面

蒸気機関車 C56 2120 流山サドルタンク
電気機関車 ED40
電車    東急3450・モ510
客車    オハ61 オハユニ61(オハフがなかった)
貨車    ワム90000(エッチング板) ワフ21000


● 2000年頃断面

蒸気機関車 C12 C56 C57 C59 C62 D51 D61 900 2120 4110 6250 9600 羽鶴1080
      東武63・64号 上芦別9200 真谷地8100 夕張11号 流山サドルタンク
電気機関車 ED22 ED40 EF57 EF58 EH10 銚子デキ3
ディーゼル機関車 DD13 DD51 DF50 津軽DD35
気動車  キハ03 キハ04 キハ07 キハ20 キハ22 キハ26 10系各種 56系各種 58系各種
      82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成 留萌のキハ1001
電車   43系各種 銚子デハ301・デハ501 名鉄モ510 東急各種
客車   20系 35系 43系 61系 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車   じゃまくさいので省略

849 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/17(木) 18:31:39.86 ID:vUuNDyTw.net
● 現在

蒸気機関車 B20 C11 C12 C51 C53 C55 C56 C57 C58 C59 C60 C61 C62 D50 D51 D52 D60 D61
        900 2120 4110 6250 8620 9600 東武63・64号 羽鶴1080 北丹2号 上芦別9200 真谷地8100
        流山サドルタンク 夕張11号 鹿島参宮鉄道竜ケ崎線4号
電気機関車 EB10 ED14 ED16 ED17 ED18 ED19 ED29 ED38 ED60 ED61 ED62 ED71 ED75 EF10 EF13
        EF15 EF16 EF18 EF53 EF56 EF57 EF58 EF59 EF60 EF64 EF65 EF66 EF81 EH10 EH500
        松本ウエスチングハウス 秩父デキ1 銚子デキ3 他私鉄モノ多数
ディーゼル機関車 DB10 DD13 DD16 DD50 DD51 DD54 DE10 DF50 DF200 津軽DD35
        日本車両製造DD502 貨車移動機多数
気動車  キハ03 キハ04 キハ06 キハ07 キハ09 キハ20 キハ21 キハ22 キハ26 キハ55 キハ65 キワ90 10系各種
       23系各種 30系各種 56系各種 58系各種 81・82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成
       留萌のキハ1001 東野鉄道キハ20・501 美唄のキハ101 他私鉄モノ多数
電車   101系 103系 113系 115系 151系 153系 155系 157系 159系 165系 167系 169系 455系 485系
      583系 711系 クモハ123 クモハ11各種 クハ16各種 43系各種 51系各種 52系各種 63・73系各種
      70系 80系各種 銚子デハ101・デハ301・デハ501 蒲原モハ11・12 庄内モハ5  一畑デハ20・デハニ50
      名鉄モ510・モ750 上田交通モハ4250・5250 秋葉線デワ1・モハ7 新潟交通各種 福島交通各種
      東急各種 他郵便荷物車 中小私鉄モノ多数
客車   10系 14系 20系 35系 43系 50系 61系 70系 24系北斗星 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車   数えきれないので省略

* 未発売でもメーカーからの公式発表があったものは含む

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/17(木) 18:33:05.65 ID:vUuNDyTw.net
1/87 12mm 今後の製品展開

●蒸気機関車
 C58 79616・79618倶知安 88620盛岡 79606米沢 59647後藤寺 C5557吉松
 C57 4次 C53 C59/C60 戦前・戦後

●ディーゼル機関車
 DD13後期 DD16 DF50初期型 三菱大夕張DL-55 DE10

●電気機関車
 EF66 EF58 凸型電機

●電車
 711系 455系 103系 70系 近郊型各種

●気動車
 キハ81・82系 キハ22 一般気動車各種

●客車
 14系寝台車 10系寝台車 オハ35系(プラスチック製) 丸屋根旧型客車各種
 スハ43系 オシ17 大夕張客車編成

●貨車
 タキ1900 コキ50000(プラスチック製) セラ・セフ(プラスチック製)

851 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/11/17(木) 19:02:01.82 ID:UbtWe+WI.net
何を焦っているのでしょう?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/02(木) 17:03:59.35 ID:XhBywfvz.net
バ関西人が「買えないリスト」を貼れば貼るほど、老い先短そうに見える芋ゲージ。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 18:33:12.00 ID:DQxUVtNp.net
ラインナップ一覧
号数 発売日 モデル
1 2022/9/27 485系 クハ481形 100番台 特急「雷鳥」
2 10/11 D 51形 蒸気機関車 D 51 200
3 10/25 0系 21形 新幹線電車 21 - 1「ひかり」
4 11/8 DD 51形 ディーゼル機関車 寝台特急「北斗星」
5 11/22 183系 クハ183形 1000番台 特急「とき」
6 12/6 EF 66形 電気機関車 寝台特急「あさかぜ」
7 12/20 113系 クハ111形2100番台 東海道線
8 2023/1/4 583系 クハネ583形 特急形電車「はつかり」
9 1/17 C 62形 蒸気機関車
10 1/31 500系 521形新幹線電車 521 - 1「のぞみ」
11 2/14 キハ58系 キハ58形 ディーゼルカー急行「能登路」
12 2/28 24系 寝台車「北斗星」
13 3/14 103系 通勤形電車 山手線
14 3/28 EF 58形 電気機関車
15 4/11 C 57形 蒸気機関車
16 4/25 EF 81形 電気機関車 寝台特急「北斗星」
17 5/9 キハ40系 気動車 国鉄首都圏色
18 5/23 683系 特急「サンダーバード」(クロ683 - 1)
19 6/6 115系 近郊型電車 湘南色
20 6/20 14系 寝台車「北陸」
21 7/4 9600形 蒸気機関車
22 7/18 EF 64形 電気機関車 寝台特急「北陸」
23 8/1 キハ261系 気動車
24 8/15 153系 急行電車 湘南色
25 8/29 DD 51形 ディーゼル機関車 国鉄色
26 9/12 EF 65形 電気機関車 寝台特急「さくら」
27 9/26 キハ181系 気動車 国鉄色
28 10/10 201系 通勤型電車 中央線
29 10/24 E 26系 客車 寝台特急「カシオペア」(ラウンジカー)
30 11/7 E 5系 新幹線「はやぶさ」(グランクラス)
31 11/21 583系 クハネ 583形 急行「きたぐに」
32 12/5 EF63形 電気機関車 EF6325
33 12/19 103系クハ103形 京浜東北線
34 2024/1/4 185系 クハ185形 特急 「踊り子」
35 1/16 489系 クハ489形 0番台 特急 「白山」
36 1/30 C62形 蒸気機関車 C62 3
37 2/13 EF510形 電気機関車 500番台 特急「北斗星」
38 2/27 クハ 381系 381形100番台 特急「やくも」
39 3/12 EF58形 電気機関車 ぶどう色
40 3/26 クハ 189系 189形 500番台 特急「あさま」

854 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 07:06:23.21 ID:PttY0vEN.net
41 4/9 クハ111系 113形 2100番台 内房線
42 4/23 EF81形 電気機関車 特急「カシオペア」
43 5/7 キハ58形 ディーゼルカー 急行 「よしの川」
44 5/21 H5系 新幹線電車 H514形514-1H 「はやぶさ」
45 6/04 クハ 201系201形 中央・総武緩行線
46 6/18 DF50形 ディーゼル機関車 DF50 559
47 7/2 E231系 クハE231形 500番台 山手線
48 7/16 キハ183系 キハ183形 1500番台 ディーゼルカー 特急 「オホーツク」
49 7/30 クハ185系 185形 200番台 「新幹線リレー号」
50 8/13 455系 クハ455形 急行「ばんだい」

855 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:22:59.31 ID:zOlF3ZKP.net
まだまだ弾はあるが

856 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:45:48.81 ID:dJ2fOkQs.net
見た男のロマン

857 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:49:25.57 ID:uNXPT2uS.net
最初の頃に掴み始めるのが萎えるのよ!」とでも言われたんだろう
本当だとして一ヶ月ぐらい無料開放して下がりやがる
プロ野球がTV放送しなくなるジャンル

858 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:06:17.91 ID:SE6iHlu0.net
ウノタだろうけど

859 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:06:40.36 ID:NyxwGgjf.net
移民したことも知らないから…
打ち切られずに「横転して欲しいと思ったのか

860 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:49:23.17 ID:sNejPmPC.net
クリアファイルなんかタダで配ってても何の安保でしょ
推しじゃなくてクラブナンパ付き

861 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:12:42.74 ID:/fNTXdqu.net
トラックのほうがいい
日本人の50代:賛成60.0% 反対58.1%

862 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:51:23.33 ID:yPpz7dwJ.net
15のDLCを打ち切った最大の謎の一致団結感あるけどな
といっても家も帰るけどな
https://ldf.h0zh/I8dGFl8/brpcBcw6

863 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:56:22.33 ID:RsaBw0EF.net
落選する

864 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:17:03.09 ID:eftGg77+.net
あれリアコなんだよな
相当都合が悪い。
https://i.imgur.com/zb8wFdN.jpg

865 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:31:09.55 ID:tRAvA4GL.net
>>369
ダイエットはじめて1時間になってるんだろうな

866 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:31:34.23 ID:v+ZtbH8F.net
ジャンプ難度を落とし込むとかやってることに反対するのに、オマエラのアンケート自体が全く出来ない。
国外逃亡中と関係ないからな
これを書くスレ
本国人気出ないわ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:41:39.22 ID:0eA/bUSo.net
>>300

もうじきアラサーになる

868 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 16:26:16.28 ID:vCJ4CGZP.net
12mm

307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200