2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:32:20.92 ID:LTOqXz5t.net
やっと模型の話に戻ったかと思えばまたこれかよ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:41:48.94 ID:n4NdGIaO.net
文句だけでは何も変わらんです。スルー出来なければ”西武の模型”ネタ投入して下さいな。

KATO701系の発売日は明日あたりに発表でしょうかね。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 15:02:39.31 ID:NHUY35IS.net
新商品購買だけがこの世界の楽しみ方ではないが
実車の事を知れば
思い出せば
購買意欲が湧いたり
買った場合の楽しみ方が広がったり
手持ちの物の楽しみ方が広がったり
今の実車を見る新たな視点が得られたり
いずれにしろ鉄道模型を楽しむ糧が得られるのではないか

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 16:37:10.63 ID:QOar9gE1.net
鉄コレ351の楽しみ方を拡げるためにクハ1411各種形態お願いします。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 17:26:28.06 ID:XLJVntKw.net
>>607
それと、451も楽しむためにね。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 17:27:53.32 ID:nCQVILte.net
>>604
君は実車の知識なしで模型をやる人なのかな?
実に不思議だねぇ…。

実車の知識が無いと編成の組み方とか分からないと思うんだけどねぇ…。

繋がって走ってれば良いだけなのかな?
プラレールで十分だねwww

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 17:54:50.02 ID:lvZ/Ns/r.net
開き直りご苦労さんです

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:07:48.35 ID:G8TBHzBu.net
>>609
wwwなんて無理やり使っている辺り、君が図星を突かれて怒り心頭なのが見て取れるよ。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:12:50.70 ID:XLJVntKw.net
けんかするな。
実車も模型も表裏一体。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:16:13.08 ID:6OG9ONyU.net
実車の話題は構わないのだが、そこからプラレールに飛躍するのはさすがに恥ずかしいな。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:24:07.57 ID:HoBQ8VWi.net
実車の話も出るとは思うけど、上の展開はちょっとやりすぎだと思う。

久々に覗いたら鉄道懐かし板かと思ったよ。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:37:59.89 ID:riiCU/1m.net
>>607-608
過渡の701と合わせて、
701系4連+451+1411
の6両編成が出来るな。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:38:53.03 ID:nCQVILte.net
ここは本当に良く釣れるなぁwwwwww

以前701系の話題を頑なに否定してた人でしょ?
自分の知らない事語られるとやたら嫌がる人。
相変わらずだね。元気そうでなによりだよwwwwww

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:49:49.59 ID:dj9v3aXz.net
何言ってんだこいつ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 18:54:26.35 ID:5YJHcNGn.net
僕のだいしゅきな701系のお話したいのにみんな相手にしてくれないでしゅゥゥゥゥゥ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 19:38:13.84 ID:HO7NIDbJ.net
とりあえず20000と8500が出ればループは終わる。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 19:44:15.07 ID:vtZN49uH.net
>>僕のだいしゅきな701系
俺に言わせれば冷房車の証しの黄色(実際冷房化後)・多摩湖南線以外の新宿線系統どこにでもいた
それと雨樋が低いため子供の視点からでも屋根のグレーがチョイト見える精悍な側面
よく401と組んで6両で走っていたっけな
晩年旧101と組んだのを見た時は違和感が凄かった

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:10:24.56 ID:FYh66+9O.net
おれはあの行列に並んで買った401系の鉄コレが、未だにそのままになっている。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 21:05:36.81 ID:Q489G7az.net
ガキの頃(昭和40年代末期)
好きだった車両:101、クハ1411、501、801、551
嫌いだった車両:701、451、601、411

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:13:06.76 ID:7hsC4xwc.net
懐古話といえば、幼稚園の遠足はレッドアローでユネスコ村で
小1が同じく貸切レッドアローで芦ヶ久保だった。
確か正面の愛称板ナシだったと思うが、誰か覚えていない?
過渡5000系では「貸切」運用が出来ないわと、フと思った。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:18:38.63 ID:mJol/zM7.net
6000系のアルミ車、どっかで完成品出してくれないかねぇ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 00:57:24.15 ID:E7hCz8Jn.net
>>623
団体
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/df6d0d5b799bbde2355623b4558c3089.jpg

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 06:07:13.88 ID:A8jL/Cuu.net
俺が団臨で5000系に乗ったときは、普通に「むさし」のヘッドマークを掲げていたけど。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 10:19:55.73 ID:F0Ix/NYr.net
>>625
>>626
有難う。5000系の四本目が入線したかしてないかの頃の愛称板時代で、
板ナシのヌード状態だったと記憶してたので過渡5000系では出来ないと。

一般車も遠足の時は「貸切」表示が一般的だった。
「団体」表示されるようになったのは55改正よりもずっと後じゃないかな。
その頃より遠足で団体便出さない時代になってしまったが。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 11:17:45.97 ID:yp2Ec7JS.net
確か「特急 臨時」もあったね

初期看板型ヘッドマークの、看板外してノッペラの姿が意外と好きなんだが、カトーのに限らず皆出来ないのがちと残念
したかがないけどさ

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 14:18:05.02 ID:nICyECzy.net
>>627
西武遊園地2番ホームに団体表示の2000系6両が止まっているのを見たが
平成も2桁に入った頃だったと思う
あれを見て2番線に6両止まれることを知った

2000系の旧幕は編成によって「団体」か「団体専用」で
それぞれの編成が併結した小学生の遠足らしき団体列車を目撃したことがある
編成内で「専用」の有無が混在していたがどうかは不明

プリンスホテルの結婚式で4000系の貸切電車を走らせるプランがあるらしいが
「寿」とか入れたら面白いのに

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:44:13.40 ID:f83anfqI.net
>>624
HOで出てるやん

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 19:55:01.51 ID:7/VI0Qge.net
GMの古いステッカー(地が白で粘着側が銀色のもの)の余白部分にカトーのステッカーの余白部分(白地部分)を貼ったものを、5000のヘッドマーク部分の開口を塞ぐようにして貼ると、大きな加工無しでヘッドマーク無しの姿っぽく見える。
4+4や4+6の中間部ならこの程度の表現で十分。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:19:40.14 ID:E7hCz8Jn.net
Sトレインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2017年3月25日(土)から「S-TRAIN」運行開始!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2016/__icsFiles/afieldfile/2017/01/10/s-train.pdf

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:43:53.49 ID:cZ3pZYDV.net
>>632
平日の運転区間がなんだかビミョー…。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:33:59.91 ID:ADVaDrxY.net
模型も3月25日かな?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:35:18.04 ID:bohsb6qI.net
>>632
それこそ実車スレ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 04:34:38.41 ID:tsElLqBC.net
>>634
例によって、月末出荷じゃない?

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 07:19:17.78 ID:bTu1hoWV.net
>>634
土曜日だし、合わせてくるかもね。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 17:06:16.80 ID:YinzULPy.net
模型スレとは言え、実車の情報は必要だろうよ
400000系の方向幕に豊洲や所沢が出てくるわけだし

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 17:07:30.36 ID:YinzULPy.net
40000系ね
0が一個多かった

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 18:09:57.80 ID:twLp52tt.net
まあね、運用がどうこうスレ違いな話はないし
デビュー前に製品化決定って前例あったかな?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 18:30:58.46 ID:W4z7DQ9f.net
>>637
発売日はたいてい平日だったような
事務と荷受けが土休日休みという所も中堅ならありそうだし

642 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 19:53:46.30 ID:bTu1hoWV.net
>>641
カトーでもラウンコの製品は土曜日発売のものが結構あるよ。あれは販路が特殊なんだろうけど。

後は、問屋発送は平日でも、売り出しに制限かけて発売日合わせるとか。ま、そこまでしないだろうけど…

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 20:53:09.63 ID:W4z7DQ9f.net
>>642
過渡程度では販売開始日の拘束を掛けるのは無意味かと
本の早売りも本当は取次と書店の間の契約違反だそうだが
実際に神保町では横行していた
書店が発売日前に現物を入手可能な東京近郊に限っての話になるが
実効性はせいぜい紳士協定
東京都心で数ある大手販売店が全て発売日厳守の地域は相互監視が原因なのだと

Nゲージで発売日厳守の通達と共に商品が小売店に納められたら
秋葉原某店あたりが割増価格で早売りしそう

644 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 21:17:06.51 ID:bTu1hoWV.net
>>643
現実的にはそうだろうね。今のところ事業者限定のもの程度しかなさそうだし。

模型メーカーと小売店で約束が破られてないのはメーカー側が日付と時刻を指定した場合の新製品発表のタイミング位かな。
あれは今のところリークした所がないよね。以前タムタムが間違って発表前日にブログで新製品の告知を載せた事はあったけど。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 22:15:05.43 ID:aOLMbKs/.net
ここの住人は40000系を買うのかな?

個人的にはステンレス車が大嫌いなので、私はスルーだが
それより過渡の701系の発売が待ち遠しい

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 22:44:10.92 ID:0k4iTVcb.net
40000はアルミなんだけど。。。
あ、釣られた??

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 23:26:31.15 ID:T7G4EW3/.net
>>646
20000系は東武50000のパクリなんて言っちゃう住人も居るレベルだし、釣りではない悪寒

648 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 00:07:34.74 ID:e/0iaRS6.net
赤電や101の話すると嫌がる奴は買うんじゃない?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 01:12:23.64 ID:XAqnb23R.net
まだ根に持ってるwww

650 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 01:42:11.11 ID:m/TE3sBr.net
銀車嫌いだが、4万系は唯一良さげな感じはする。買わない方向だが
実物乗ったら買いたくなるかも。予約しないでも暫く入手出来そうな気もするが
F線系統揃える人は買うのでしょうね。
701系アッシー出たら偶数モハの床下買って、101系非冷房を挑戦してみるかな。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 19:52:40.58 ID:EzCD/Spl.net
カトー701系は1月31日発売

652 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 03:39:37.09 ID:HNsTvbBu.net
模型的には、最近のアルミ車より6000とか小田急1000とか京王8000の世代のビードがあるステンレス車の方が面白い。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 12:00:33.37 ID:cBoZlSxc.net
じゃ、6000か。
うーん、いい時代(バブル)の電車だね。
けど、俺的には模型的に最もいいのは1411だなぁ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 12:04:08.59 ID:PwHvBIme.net
>>652
そう言われる時代も遠くないと一部で言われていたがついに見てしまった
次はどんな”銀色弁当箱”に面白味が見出されるのか
それとも万人が喜んで受け入れるようなまだ誰も知らない新型が登場するのか

655 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:59:19.35 ID:5p/syy5D.net
ステンレス仕様コルゲート巻き巻きな2000とかあれば面白いんだがな

656 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:04:31.49 ID:PJR3WJXB.net
出たばかりは違和感があるよ。なじめば好きになってくるんじゃないかな。
30000系とか、最初は奇異に感じたが、最近はカワイイ。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:05:01.51 ID:aTKHMd45.net
日時 :2017年1月22日(日)10:45〜16:00
催事名:0122ホビセンフェスティバル
会場 :ホビーセンターカトー東京 2階特設会場
■13時30分〜14時30分
西武40000系実車VS模型がんばって作ったぞ!シンポジウム
西武鉄道担当者様、KATO設計担当、KATO塗装印刷担当を交えてのトークショウ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:31:18.41 ID:LckHnL1s.net
>>654
来年は新型特急が出るぞ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 09:11:15.96 ID:9oDxMrtu.net
>>658
試験管みたいな形の特急?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:43:57.07 ID:WVrd2FWA.net
>>653
言っても仕方ない事ではあるけど、やはり色塗ってる電車の方が模型的には魅力感じるよね
ステンレスも東急しかほぼ無かった頃はコルゲートが強烈な個性だった
そういう無塗装車含めいろんなカラーの車両を混ぜこぜ出来る私鉄の80〜90年代はやはり面白いね

661 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 14:12:25.40 ID:c9S/REIv.net
>>660
西武は銀色の電車にもバリエーションが発生したな
ギラリと光るピカピカ6000系
銀色に塗った6000系50番台
顔が変わった地上用2万系
―堤義明先生御退場―
2万系と外観を大きく変えた3万系

今でも堤先生の支配下にあったら(笑)出現は無かったのだろ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 14:13:20.45 ID:c9S/REIv.net
6050→2万はアルミ地肌無塗装への変化もあった

663 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 19:46:53.70 ID:kuSZL4i3.net
>>659
巷ではコンドームと言われているがw


2018年度、新型特急車両が走り出します!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2015/__icsFiles/afieldfile/2016/03/14/20160314shingatatokkyu.pdf

664 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 20:22:51.18 ID:4+wVsZ3Z.net
>>663
包茎チンポの方が似てないかい?w

665 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 01:26:47.93 ID:L5NLWYn/.net
ほんと糞ダサいな
よくもこんなデザインにするような奴に依頼したもんだわ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 09:14:20.83 ID:oXmgMqID.net
でもお前らこのコンドームが蟻あたりから製品化されたら、どんなぼったくり価格でも『利行様カムサハムニダ〜マンセー‼』とか言いながら大人買いするんだろ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 12:06:57.75 ID:Kh9GXCVv.net
>>666
夏目三久がニッコリ微笑みながらくわえてそうだ(笑)。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 12:14:42.78 ID:yvIC3JHn.net
>>667
150分の1だと短小過ぎるな。
短小で包茎とか終わってんだろwww

669 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 17:54:32.55 ID:Vx2PRBps.net
鉄コレで東武8000系が出るんだな
何度同じ車両を出しているんだよ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 20:22:30.51 ID:CX8+JO5M.net
んぎ、に、中間だけ40000系試作。実物見てないからこんな車両なのかとじっくり拝見。
一方、701系は運転室内が淡緑のまま。大丈夫かよ!

671 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 21:27:08.06 ID:pweCZIrW.net
>>670
40000に誘導無線アンテナが付いてるけど
実車ってメトロに乗り入れするの?
あまり興味がないから知らないんだが

672 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 22:50:29.59 ID:vARAxIOI.net
>>671
そもそも40000の1次車は地下鉄直通ライナーのための車両

実車もそうだけど、車外スピーカーのカバー厳ついな
すごい目立つ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 23:35:52.25 ID:Vx2PRBps.net
4両セットは40000系より701系の方が高いんだな
意外だった

674 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 00:26:14.57 ID:pq0gmDWr.net
>>669
爺もそうだけど、東武8000しつこすぎ!
ならば、451の全バリエーション望む!

675 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 07:45:51.80 ID:35y8Ghox.net
>>670
ベージュ色になってる試作品見た事無いの?
セールスミーティングではいつも同じ2両だけで、結局最後まで4両の編成状態を公開しなかったな。

>>674
451系が712両もいて未だに一部が現役だったら製品化もされるんだろうけど、30年以上前に全廃された大して両数もない形式全バリエーションを製品化するリスクは大きすぎるよ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 08:54:49.73 ID:b1ZIiss0.net
>>674
それより、2000系の前バリエーションを…
新2000系を全部再現したら大変な事になりそ。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 11:26:08.94 ID:Uv9GgAxX.net
>>676
そんなの始められたら来月突然第一弾発売としても
シリーズ最終作を買って仏壇に供えてくれるのは玄孫だろうな
その時曾孫ももう俺と一緒の仏壇に

678 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 22:42:28.21 ID:VHYPeKo+.net
東武リバティーの運用が来たな

2017年4月21日(金)ダイヤ改正を実施!
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・東武アーバンパークライン
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b71449315c885fe96933bd12d8f48b8a/170118_1.pdf

679 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 09:02:58.44 ID:bJwNJMcp.net
2000は爺がしつこくやってるから要らない。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 11:14:18.83 ID:4weNsq8N.net
過渡の西武製品化は、沿線でもあるのは勿論のこと担当者の思い入れが深い気がする。
701系でTR11仕様なんて個人的感情で鉈を振るった感覚だ。
その方の熱意と、社内の立ち位置保持が安泰ならば、501、451は当然、601、801も夢ではない。
2000系列には興味無いのかもね。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 12:24:29.03 ID:HRLrwdbx.net
>>680
製品化してないモノを製品化してくれてるのは大いに有りがたい。
2000は既存品があるから避けてるんでしょ。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 14:36:14.97 ID:1Vx8YHGu.net
確かにまさか今、非冷房701、それもTR11仕様が完成品で出るなんて思わなかったな。
それだけに熱意が分かるし、つぎも期待してしまうわな。
それまでは鉄コレの451を過渡仕様に近づけるレベルアップをしておくか。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:26:02.08 ID:C/zvbHde.net
>>682
恐らく子供の頃を西武沿線に住んでいて西武車が好きな社員が多いんだろうね
お偉い立場になって製品化の方針を決める際にその人達の趣味が反映されている

684 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:31:02.94 ID:jhLnz9Vm.net
>>681のような事を言われるから
それらしく成形して色を塗ったポリバケツの原料がNゲージを名乗って出回るのは望ましくない事なのだ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:36:04.10 ID:bcFmofeu.net
もはやKATOから351系が出てもおかしくないわな。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 18:17:20.30 ID:pHDEe5Lr.net
KATOは8500やれや。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 18:41:03.01 ID:D9y1kqOf.net
>>686
ディスプレイモデルですか?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 20:30:32.90 ID:4weNsq8N.net
351系は多摩湖仕様だと他との併結が無いし、5000系やE851と共演し難いから
1411との2連が先に出て欲しい。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 02:40:08.70 ID:XMsg03/Z.net
>>688
351は長生きだった多摩湖線がメジャーなのはわかるけど、併結考えたら俺も1411との二連が欲しいな。
やっぱり1411が必須なんだよなぁ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 07:39:34.94 ID:/z5B6C5g.net
>>686
MODEMOにでも頼めば?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 11:33:23.63 ID:8caHfyre.net
次を考えるのは早いが、西武仕様のTR11、西武(独自)仕様のFS342まで新設計したなら
楽なのは601系だね。床下機器と、中間車の屋根も、まんま流用で良いんでしょ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 12:13:34.23 ID:WfjU/GTc.net
>>691
確かにそうだ。流用できるのは、
屋根板は先頭車含め全部。
妻板は先頭部以外全部。
床板全部。
台車全部。
といったところかな。
7編成しか存在しなかったけど、やるかな?
でも車体があれば551にも展開可能だからね。
その場合、前面の連結器のところの欠き取りの深さは601よりも深い点を
きちんと再現してほしいが(101もN101も701並に浅く再現されているから、
期待薄か…)。

801は難関だ。
101非冷と似ているが、ドアより下の寸法が違うから側板、前面、妻板とも流用できない。
前頭部の塗り分け線が違うから、屋根板もパンタなし中間車くらいしか流用できない。
クハの台車も別物が必要。なかなかハードルが高い。
あ、701系の窓ガラは流用できる。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 12:21:28.45 ID:446Y1HfX.net
>>692
601か。いいね!
末期は悲惨な運命だったから551のような派手さは無いんだけど、本数で言えば551より一本多いんだよね。二連窓の赤電の中で唯一カルダンで、乗ると451風の車内に居ながら音が軽やかで、新鮮な感覚だったような気がする。
601に一票!

694 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 14:28:14.94 ID:HEKhJOWm.net
>>692
飯田線並みの情熱が注ぎ込まれない限り
西武イエロー一色の旧101ボディに701の足回りを嵌めて801とするのが過渡クオリティー

695 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 16:44:34.93 ID:Lvxdrz28.net
どう考えても2代目501だ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 17:44:41.72 ID:gRthfvYQ.net
>>694
確かに数年前までならそれが鉄板だったんだが正直今はもう分からんぞ
以前の基準だったら701やるにしても高確率で冷改だったと思うしな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:04:01.17 ID:N1KNaToo.net
>>691
411と801は、ガラスパーツが使えるから出す方向だと、中の人が言ってたよ。逆に451や551,601は窓割が違うから、出す可能性は低いと言ってたよ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:07:19.38 ID:HEKhJOWm.net
寄せる新潮鹿島灘

699 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:07:42.85 ID:HEKhJOWm.net
ごめん誤爆

700 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:28:34.72 ID:WfjU/GTc.net
クモハ52でテールライトを、クハ86で顔を、クモハ11400でサハ1311を検討した。
ということは次は351の3連か?
そして真打501登場。
さらにバリ展で初代501のサハ入りを。
次にそのサハを351と組み合わせて初代501の4連を。

妄想は果てしなく。。。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:44:47.52 ID:zdFD5qyB.net
窓割りなら40系と一緒だから、クハ1411でしょ!

702 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:49:49.15 ID:srJIIO9S.net
>>692-693
601系はヤメテー。
鉄コレの551系を改造して作ったんだ、俺。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 20:40:10.44 ID:GyeA7lUY.net
>>697
黄色HSC車製品化フラグとしてならよく判るが、
そこで601系中間車込の6Rが排除される感じがせず、窓割で判断するものなのかね〜
801系非冷房は、101系非冷房の偶数モハの床下はかなり似ているので、
最近の西武熱ある過渡でさえも流用の危険を感じる。
(AM系制動の101系非冷房・・・若しくはHSCの801系非冷房)

704 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 21:12:16.19 ID:WfjU/GTc.net
>>697
411は乗務員室ドアの位置が違うから、窓ガラスは流用できないと思うが?

>>701
40系と同じ窓割というなら501系を。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 23:12:15.17 ID:/tffaUrd.net
>>704
やはり行き着くところは2代目501ですな。
これ以上の赤電はない。
以前自作したけど、それはそれ。
過渡から出ても廃車にはしないよ〜

706 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 13:43:06.61 ID:ct2OuJbq.net
KATOホビセンで西武40000の講演行く人へ。

トイレつき車両以外にも2両ほど存在する、車端部の窓無しエリアは何物か写真撮ってきて

707 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 18:05:29.96 ID:pGaPYjPeC
katoの40000の尾灯、太すぎじゃね..
前面の印象が変わっちゃうやん

708 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 19:57:58.51 ID:Izg91DnZ.net
>>702
赤電の黒Hゴムとアルミハニカムドアの違いは、流用しないでほしいな。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 20:04:08.22 ID:Izg91DnZ.net
GMの451キットから551作った時は、Hゴムのモールド削って作った。
こうすると縁なし窓になってしまうけど、近江の復活411見る限り、やはりアルミハニカム窓は、押え金枠より縁なしにイメージが近い気がする。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 20:10:17.38 ID:6aBmvyNV.net
>>699
茨城県歌の一節だね。
その前は
世紀を照らす 原子の火
じゃまいか?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 22:04:29.23 ID:dADhfYLo.net
40000系10両特企品は
3月25日発売だって。
それにしても、ホビセン満席になり盛り上がったな

712 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 22:55:22.65 ID:2ovWGnsC.net
40000系、運転開始と同じ日に発売だね。
前にもそんなのがあった気が。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 10:53:33.99 ID:flTJisrc.net
>>710
御明察

714 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 12:54:53.04 ID:KxSPi5EL.net
>>697
801を非冷房でお願いします
ドアは銀でも塗装でも、どちらでも構いません
411も雨樋違いで二種出してください
あと
101非冷房をお願いします m(__)m

701は嫌いなので買いません

715 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 20:21:38.05 ID:p/LqJl74.net
701が出てもお気軽に801に改造出来ないね。FS067も困るし
HSCなら、ボディは旧101新塗色をサンドペーパー上に置いて三こすり半で完成も床下が無い。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 22:59:45.35 ID:L3Qh/NhT.net
40000は買わないけど、土日の夕・夜に横浜方面から都内まで帰る時に是非使いたい。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 23:52:45.32 ID:N1JqBarY.net
>>714
701が嫌いで801好きならわかるけど、4112種ともいいの?
好みでしょうがそれはなぜ?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 14:40:22.81 ID:WIQJd975.net
ミニミニレール
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/b995a6eb06ffccf6b82919148e033a02.jpg
http://ochaplarail.web.fc2.com/minimini/miniminiset002.jpg
http://www.kaitori.asia/blog/wp-content/uploads/2015/02/1-212.jpg

719 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 22:12:12.26 ID:uAo6Nugo.net
>>718
No.2の特急セットは40年くらい前に
親に買ってもらったやつだw
夏菓子

720 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 23:00:23.50 ID:E31PCrcR.net
ミニミニレール懐かしす
プラレールほど玩具っぽくなく好きだったな
西武の黄電があったはず
あれは701系だったか101系だったか・・・・・・

721 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 23:30:20.23 ID:HLF9XRdY.net
>>720
分散クーラーの101系だったけど、真っ黄色だったな。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 00:00:01.91 ID:37shAVYe.net
ミニミニは踏切とか駅舎とかストラクチャー類も少し出ていたな。
先日中野のまんだらけでそれらをみつけて懐かしかい気分に浸ったわ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:16:30.84 ID:hbvVziyq.net
tomixのワキ5000買った
これ黒く塗って社紋付けたらテキ401っぽくなるかな
車体長と妻面は妥協する

724 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 11:31:30.26 ID:hYhvMRnx.net
>>718
おー懐かしー
涙出そうになる

レール幅が9mmだったら、残っていたいたかもね

725 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 13:22:01.54 ID:sDc8V+Wt.net
>>723
テキ持っていないなら妥協としては良いのでは。KATO テム300もお仲間としてお薦め

726 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 17:26:22.09 ID:hYhvMRnx.net
>>721
分散101系とは渋いチョイスだな
http://ochaplarail.web.fc2.com/minimini/minimini-seibu-006.jpg

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 18:37:19.30 ID:i2Jy4chk.net
>>726
企画した当時の101は非冷房が主力で
冷房車といえば分散クーラーで
集中クーラーは少数派だった可能性もある

728 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 18:50:45.19 ID:LnY9IrPL.net
一時期分散型の方が主流だったのか、意外だな

レッドアロー5000系は登場時から集中冷房かな?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 20:09:03.26 ID:TMowJBhd.net
>>727
それはないよ。アレが出た頃には既に量産冷房車が造られてたから。
単に国電の型は全面のすげ替えが出来なくて、私鉄車両はなんでも分散クーラーの型を使い回すって風になってただけだと思う。
トレーンとかニシキのなんでも103系塗り替えと同じ発想だろう。

>>728
お前、ふざけて言ってるだろ?

730 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 20:49:10.91 ID:CVqptNIO.net
>>724
Qトレインは9ミリだったんだが。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 07:34:36.25 ID:3IcrzWTd.net
>>724
あれ9mmよりほんのちょっと広いだけでN車両が乗った気がするんだが
鉄コレでN化しないならミニミニのカーブとかでディスプレイするのもアリじゃね?

レールが有り得ない色目してるけど

732 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 14:31:16.56 ID:coqzOVWs.net
>>729
そうそう
あの型で私鉄シリーズがあって、顔だけ替えて小田急9000、東武8000、京王6000があったのは覚えてる
分散クーラーは小田急基準かな?集中クーラーは103由来だね
だから西武101タイプは何気にリアリティあるという結果に

733 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 20:41:46.69 ID:YjKiHJN1.net
小坊の頃でもジャーナルやファンは買って貰ってないのか?
冷房キセ集めた特集があって、分散でも社が違えば似て非なるものは小坊の眼でもわかる。
冷房能力の数値も全国の私鉄の車両、記憶したよな⁉
当時私鉄は故障リスクを考え分散採用が多い内容が書かれていた。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 21:40:38.03 ID:mTp02Rwu.net
サハ1558だけアルミハニカムドアじゃなくてプレスドアだったという噂だけど本当かな。
誰か知らないかな?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 23:33:08.06 ID:oYufL9La.net
>>734
見たよ。
4連の中で一両だけ窓回りがちょっと黒ずんでいるなと思って
近づいたら、ドアがHゴム窓だった。
1557だか1558だか忘れたが、557Fだったのは間違いない。
最後と思われる全検出たてで足回りともどもぴかぴかだったのを
覚えている。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 23:57:26.97 ID:UQzHETjI.net
>>732
京阪も分散冷房だね

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 00:38:27.37 ID:JJBuxc7Y.net
>>735
ありがとうございました。
まさかそんなの有るとは思わず、見落としてたな。
模型で再現したら、551+1651より面白そう。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 00:41:42.47 ID:JJBuxc7Y.net
待てよ…557Fということは、六連。
571+1571もくっついてたわけか。
サッシがベージュ、変則グロベンの黒Hゴムか。ますますややこしい編成だね!

739 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 06:12:23.05 ID:5N2+d9ci.net
>>733
小坊の頃は、ファンやジャーナルといった雑誌は高くて小遣いで買えなかった。
その代わり、1冊500で小遣いでも手が届いたカラーブックスは沢山買ったなぁ。
「日本の私鉄」シリーズはほぼ全部持ってて、あれが知識の吸収源だった。

あとは「大百科シリーズ」と「全百科シリーズ」、特に「私鉄特急全百科」が俺のお気に入りだった。
これらの本で、俺の学習机の本棚が一杯になって母親が呆れたのを今でも覚えてる。

「大百科シリーズ」といえば、こんどこんな本が出るのね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4408112127/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

カラーブックスの「日本の私鉄2 西武」が何処かで手に入らないかなぁ?
あれがあれば、当時の西武をも経過するのにいい資料になるはずなのに。
小田急と営団は再度入手することが叶ったんだけど。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 07:35:05.60 ID:GRFuFhqt.net
>>735
後年の改造なら、プレスドアではなくステンレスドアだった可能性もあるのでは?
とすれば、西武ゆいいつの

741 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 07:36:23.98 ID:GRFuFhqt.net
>>740
切れてしまった。
西武通勤電車唯一の塗装ステンレスドアになる。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 10:03:39.92 ID:AlEZicdC.net
>>733>>732への返信かな?
ミニミニレールの分散クーラーは曖昧な形で側面はモールドも無い物だったから特定できる感じじゃなかったなあ
でも集中クーラーはドンピシャな形だよ

小学生だったが、カラーブックスの西武は小改訂版と新版併せ三冊所有した。最初のはもうボロボロだ
当時、一私鉄を特集した書籍なんて全く無かった時代、西武電車の写真なんか自分で撮る以外の入手方法は限りなくゼロと言って良かったから、模型作るのでも正にバイブルだった
今、当時なけなしのフィルムで頑張って撮ってた人達の画像を俺らがネットで難なく見せて貰えてる事に感謝だね
皆少なからず模型用資料としても撮影してだと思う

743 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 10:24:03.97 ID:ECIybz7T.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

744 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 12:46:50.85 ID:8XieXlbc.net
>>742
鉄道写真は写り込んでいる人物の服装とか自動車とか看板とか畑の作物とか
風景を広く取り込んだ作品だと風景そのものとか
過去の電車を見たい人以外にとっても貴重な1枚があるかもしれないんだよな
俺も動けるうちに撮り溜めた写真をネットの海に放流するか

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 18:34:40.66 ID:9YiWWipG.net
>>739
カラーブックスの古いのなら鉄道模型市とかJNMAみたいな模型のイベントでもたまに売ってるよ。しかも格安(高くても定価)。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 20:38:51.37 ID:ri4vQEgt.net
カラーブックスよりもサイズが大きくてカラー写真が多いヤマケイの本の方が好きだったな

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61JLnD7HdUL._SL500_.jpg
ヤマケイ 私鉄ハンドブック6 西武
出版社: 山と渓谷社 (1982/09)

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:13:00.03 ID:5N2+d9ci.net
>>746
でもヤマケイのは1000円位したから手が届かなかった。
カラーブックスの最大の武器は価格だったんだよ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 22:47:48.32 ID:ukHWfGjy.net
形式写真集が欲しい。西武鉄道画像保管箱さんは、撮影・プリント技術が凄い。当然プロの方だよね?
ところが101系には愛が無いようで・・・
自分は101F〜313F全車撮ったが、ブレや床下潰れ、V車と集中冷房化された姿の元分散車を撮っていなかったり
そもそも一旦卒業でネガ全部捨てた。KATO旧1発売きっかけでオタ復帰の身だから仕方無い。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 00:05:18.11 ID:q8eQgCvU.net
>>748
ならば「私鉄電車のアルバム」でしょ!
451どころかクハ1411や311系までほぼ全部のバリエーションが形式写真で掲載!
今手に入るかな。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 00:17:49.42 ID:IeP6mD68.net
おお、忘れてたw 結構高くて手を出せなかった。
模型に活かすには海側山側両サイド、屋根上も欲しい・・・は要求し過ぎでしょうかね

751 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 06:50:50.79 ID:n6i/eztW.net
とれいんの西武特集でええやろ。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 08:19:07.67 ID:4ai9jDsp.net
模型にベストなのとしては「私鉄電車プロファイル」も良かった
でもそこらの本屋には売ってないし小学生には高過ぎた
大人の本、て感じで憧れたね

753 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 09:01:43.48 ID:ECZu64uy.net
101系全盛期の記録した人どのくらいいるんだろう。
あまりにも身近で目を向けなかったのを後悔。記憶に頼るしかない。
ひとつ覚えているのは、雨樋下の屋根肩の折れ線のラインが先頭車乗務員扉上
あたりだけ微妙に崩れて、前方へ向けて下がっていたこと。
これは見た限り全車同じだったが、模型製品では表現されていない。
枝葉末節と言われるかもしれないが、印象に残っていた点なので残念だ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 19:58:56.77 ID:ewy7npG6.net
>>751
決まりきった車種しか載ってない。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 01:06:38.75 ID:UEm5K+1v.net
実車といえば、クモハ456の画像持ってる人は居るかな?クハ1451から電装されたクモハだから、グロベン、アルミ色サッシで、451と411の合の子みたいな唯一の車輌。
あれは妙にスマートで451の中でも光る車輌だったな。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 18:52:27.68 ID:GPn0oRPk.net
いよいよ701の発売だな

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 19:49:17.89 ID:3A4V56Em.net
序から2日になった旨メールが来た

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 23:14:48.02 ID:eijy9iE2.net
>>753
昭和60年頃の池袋線、来る車両はほぼすべて101系、全く同じ形の301系、たまーに似たような形の3000系。
どれが来ようとほぼみんな同じ。
しいて言えば旧101系は運転室後部の座席が特等席だったことくらい。

記録しようなんて思いもしなかったな。
まだ小学生だったし。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 07:38:55.69 ID:/b5atXWt.net
>>757
店頭販売分に遅れの告知は一切ないよ。
通販と店頭販売を一緒にしないで欲しいな。紛らわしい。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 11:25:17.61 ID:Qp7li7f8.net
>>758
1985年だとまだ551系が池袋線に走っていたんだよね
101系より551系に興味があったけど、写真に撮ることは出来なかった

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 14:50:13.26 ID:HZUmAmVQ.net
今日の総本山HOのクモハや鹿嶋のガルパン入ってたけど
西武701入ってなかったぞ。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 15:35:55.71 ID:Qp7li7f8.net
蟻から赤701系の冷房改造(ステンレスドア)って出ていたんだな

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 17:29:22.49 ID:soF7SRud.net
序はウチにも2日に延期の知らせが着ながら、本日出荷しましたと。何なの

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 19:51:33.53 ID:QQtyoROP.net
>>760
その頃だと、551系は新宿線と多摩川線だったと思う。
玉川上水の3番線に、いつも551系が寝ていた記憶が…

765 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 20:01:48.92 ID:/b5atXWt.net
>>761
総本山に無いとは意外だな。
他所じゃ普通に売ってるよ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 21:16:42.76 ID:UOdyZr5M.net
>>760
>>764
池袋線本線からは83年で消えたけど、84年までは狭山線で細々走っていた様な気がする
新宿線本線系も84年までは拝島線・西武園線・国分寺線にいたと思う
丁度この頃、81年頃までに1411を置き換えた1651が、今度は相方の451を551に置き換えられるという事態になっていた

しかしそんな末期赤電達の置き換え用の新車だった3000ももう居ないんだっけな…

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 23:12:14.48 ID:gjc9fYBp.net
昔は551より601のほうが好きだったけど、今見ると551はいいよね。赤電の中の赤電は永遠に501と思ってるが、551は501の両開きドア版風で。出力強化車もあったし、571グループを引き継いだ。
501はカトーさんから欲しいが、551も欲しくなってきた!

768 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 00:55:27.50 ID:q6MrdTVM.net
GENKINGのヌード写真集

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 10:19:59.38 ID:/MqR8RGM.net
神聖なる不浄age

770 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 10:32:24.04 ID:cDS948ye.net
おいおい、701延期かよ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 12:31:29.29 ID:VLHtHEx9.net
>>770
発売してたぜ@ガミ田無

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 12:56:06.33 ID:xL3Ly0vX.net
自分にとって休日である今701到着
アルミハニカムドアの窓おさえ、オーバーだが自分は気にならない
戸当たり、靴擦の表現は凄みがある。
ちょっと窓が大きく感じる。雨樋位置の都合による錯覚か?
旧1で気になった運転席上の屋根の車体色と灰色境界段差が解消
モーター付きM1床下、実車がスカスカで難しいが残念感
Tc床下の空気ダメ等、随分と外側に設置されているがこんなもん?
床下モールドは旧1レベルで甘いので、筆入れによる工夫が必要か
運転室仕切りはピンクベージュ
台車が全車見事。これは実にあっぱれ!
車番表示が白だからか太く見えた
先頭車連結出来るカプラーの銅受表現、長いからカットしようと思ったが切ってはいけないものだったw
・・・全体的にはとても良い。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 19:39:05.23 ID:1sngfe3L.net
アンテナ付けるのはダウト?
調べて見たんだけど良くわからん

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 19:39:22.45 ID:cDS948ye.net
>>766
551系が池袋線の本線から消えたのは86年。
西武鉄道から引退したのは88年

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 19:52:08.11 ID:7cL5/wtM.net
>>773
無線アンテナなら1972年以降だったような…だからあってもなくてもどちらも間違ってない
>>774
そんな遅くまで池袋線系統にいたっけ
そういえばユネスコ村にあった鉄道資料館に狭山線551に乗って行った気がするな

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 20:03:19.38 ID:DO62GvyU.net
>>774
本線って言っても狭山線と一往復だけあった飯能〜吾野ローカル以外じゃ使ってないでしょ。
最後の4連がいたのかな?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 20:03:42.45 ID:ue6tlupR.net
>>775
サンガツ取り付け検討してみるわ
しかし、あとはTN取り付けが出来ないとか。鉄コレが全部TNだし、どうしたもんか。
何にせよ届いたてから検討してみるか、楽しみだ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 20:21:14.59 ID:pLrxlDQM.net
結構いいよ。
http://i.imgur.com/pCf6KzG.jpg

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 22:33:19.00 ID:cDS948ye.net
>>776
86年に池袋線の本線で乗った

狭山線の運用は一足早く84年に外れている。
(85年4月のレオライナー開通時は既に黄電)
最後の運用は多摩川線

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 00:04:02.83 ID:VU+vtKMy.net
やっぱり501系だな
http://www.agui.net/imglog/14/img-box/img20040726200431.jpg

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 00:39:09.48 ID:nGHlGNCA.net
呼んだ?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/009/07/N000/000/006/141882624080870954178_img003.jpg

782 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 07:43:49.41 ID:QvUJgD2co
>>773
715F、717F、719FはTR11台車で結構遅くまで残っていたな。
確か、2000系が登場した昭和52年頃でもまだそのままだった。
実際乗った事もある。ブレーキ音がガ、ガーと凄い音だった記憶がある。
アンテナ取り付け全然おかしくないよ。
さて、俺も今日会社帰りに買いに行くか。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 07:55:05.93 ID:e9hnqtX6.net
>>779
85年7月出版の保育社刊私鉄の車両の編成表だと、赤電の4連は551Fのみで、他には2連の551が3本と571が全車。あと351。
残念ながら所属先までは記載されてないのでその4連がどこにいたものかは分からない(新宿線系での写真をよく見掛ける)。
しかし、85年10月で551Fは廃車、そして2連は多摩川線の所属なので、申し訳無いがそれは記憶違いだと思われる。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 11:42:54.15 ID:S4PXxv7M.net
確か85年初頭には、551Fと553Fの二本の四連が南入曽に残っていて、国分寺線などの新宿線系統の支線で走っていたな。
ヒガシムラヤマに行けば大概逢えた。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 12:31:52.07 ID:g3qg1Ij+.net
もし過渡から551系出たら俺は8連の「通準清瀬」にする。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 13:54:51.66 ID:uFCFRL9w.net
701系届いた。
行き先ステッカーの「西」や「石」などが、旧幕独特の字体になっていたのが嬉しいね。
あれみて、貼り付ける行き先ステッカーは「上石神井」に決定した。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 14:03:10.76 ID:uFCFRL9w.net
84〜85年って言ったら、551Fは玉川上水駅の旧上水線ホームでお昼寝していた時代だって。
平日の朝ラッシュだけ玉川上水〜小平間の区間運用に入ってた。

あの頃、伯父の墓が玉川上水にあったのでよく行っていて、普段使われていないホームに
貴重な赤電が停まったままだったのをよく覚えてる。

西武園線運用は553Fが残っていた時代、池袋線はもっと前だったと記憶してる。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 14:04:14.56 ID:S4PXxv7M.net
今回の模型手にとって見ると、ドア窓はHゴムにも出来るような仕様だね。やはり次は冷房車が視野か。
いずれも連結相手が欲しくなる車なので、共通して出せるものといえば、やはり411&401なのかな。
けどイチオシは2代目501!

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 20:24:59.40 ID:N9jR0Sj5.net
701系の時代はよく知らないんだがシールに収録されてる「玉川上水・多摩湖」「拝島・多摩湖」は701系の4+4ってあったの?
萩山分割列車は701系と451系?の4+2のイメージなんだが

790 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 22:20:41.99 ID:QvUJgD2co
>>789
4+4は無かったと思う。
当時は急行、準急は本川越系統だけで、拝島線は各停のみの運用だった。
各停は4連、6連で拝島・多摩湖行きは2+2か4+2だけだった。
従って701との連結は必然的に2連で451もしくは411だった。
351の2連は池袋線のイメージがあって新宿線で走っていた記憶が
ない。だが一度だけ1421+362の編成が701と繋がった6連を久米川で見た事が
ある。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 22:28:46.92 ID:e9hnqtX6.net
>>789
無さそうな気がする。世代じゃないからはっきり言えないけど。
普通に考えればオマケ的な感じで入れたんだろうと思うけど、将来的に某かの2連が出た時に使えるように入れておいた…とか勘繰る事も出来なくはない。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 22:55:22.78 ID:desUD0Uj.net
KATO701引き取ってきた。
イイ。凄くイイ。

が、TN付かないなこりゃ。さらなる赤電の展開に期待しないと

793 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 23:01:31.52 ID:jqjd5p62.net
ないない。
拝島行きは四連、多摩湖行きは二連。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 00:04:53.42 ID:2uUzIGsV.net
>>789
昭和50年代末に黄色で「拝島・西武遊園地」なら4+4があったが
時期が微妙なようでかなり大きくずれているな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 01:17:03.58 ID:aulK33RT.net
ていうか、もう拝島・西武遊園地行きって無いんだな
わりと最近まであったと思うが、いつの間に消えたんだ?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 02:29:20.86 ID:Q5WRqw2u.net
>>788
ドア窓の銀色は車体と同じベージュで塗った方が目立たなくなるかもね。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 02:32:43.38 ID:Q5WRqw2u.net
>>795
数年前に、多摩湖線全線ワンマン化された時に消えた。

代わりに西武遊園地発の4ドア8両の急行西武新宿行き(車掌乗務あり)を3本設定した。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 02:41:05.34 ID:yu5MFQcC.net
>>795,797
拝島・西武遊園地行きは2012年の改正で消滅、連結する上りだけは残ったが2013年の改正でそれも廃止
多摩湖線のワンマン化はこの時で、分割廃止と同時じゃない
あと平日の遊園地発の新宿行きは各停

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 05:51:47.65 ID:bU/jRLfm.net
>>794
夕ラッシュの8連の「拝島・西武遊園地」は、平成になってすぐの頃まであったね。
最後は新2000系の4+4だった。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 08:22:25.15 ID:sQvikuZz.net
>>794
拝島・多摩湖の幕は1980年までで、各停が8連になったのは1983年以降
この頃は一日中分割併合運転していて、昼間に優等はなかった
なので4+2または2+2各停の印象が強いし写真も多く残ってるね
1975年の新宿線優等10連化以前なら、701優等8連の拝島・多摩湖はあったと思うな

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 11:53:51.05 ID:2uUzIGsV.net
>>799
休日夜の普通拝島・西武遊園地行が拝島行だけに変わったのが平成5年12月6日改正
この直前には確実に2000系4+4両の拝島・西武遊園地行が存在していた

この改正後も平日早朝に1本だけ小平始発の普通拝島・西武遊園地行があった
引上げ線が10両入れないから8両だった可能性があるかもしれないが
上石神井出庫か玉川上水出庫下りホーム折返しなら引上げの必要が無い
また拝島編成が4両だと折返しが快速だとしても朝ラッシュのピークに当たるから考えにくい
普通なら8両の筈だから遊園地編成切り離し後どこかで4両増結しなければならず尚更ありえない
なお上石神井始発の普通拝島・西武遊園地行は萩山までの停車駅が10両対応だから10両だったと推察する

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:06:21.44 ID:Vk1oHjIw.net
701系関係ない話をそんな掘り下げて語らんでいいよ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:13:55.58 ID:qATKzPEI.net
>>792
アーイクイクイクイクーー

804 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:18:54.54 ID:2uUzIGsV.net
>>802
兼 俺様メモだ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 17:08:55.66 ID:ePTEzMbI.net
>>802
実車嫌悪厨さん毎度乙であります。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 17:43:50.09 ID:H0F0Vgw0.net
今回の701赤、ドアの戸当たりゴム印刷のトレードオフで、スジボリ表現無しって、ホンマでっか?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 18:18:26.16 ID:hxJXP3kS.net
最近遊歩人来ないね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 20:57:34.50 ID:aulK33RT.net
>>798
サンクス

>>800
> 拝島・多摩湖の幕は1980年まで

1979年3月に西武球場がオープンした時に、
狭山湖→西武球場前と同時に多摩湖→西武遊園地に駅名改称した。

だから、多摩湖の方向幕は1979年3月以前

809 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 21:29:43.49 ID:CEpJWyR+.net
その前に皆701のメーターパネルが高いのは気にならないかい?
早速削った猛者がTwitterに載せとる!

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 23:38:55.63 ID:gYCImMnk.net
>>809とは目出度い
勿論なんらかやるつもり。旧1でもそうしたが、客室との仕切りの窓が小さいので
銀河のに変えたうえで、銀縁にする予定。仕切りはピンクで計器がベージュ?逆だっけ?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 04:09:28.44 ID:1uzqA4X6.net
>>808
1979でしたか。指摘ありがとう
>>809
赤電701.801のメーターパネルは他の吊り掛け車よりは立派だったけど、101の様に外から見える感じじゃなかった
>>810
運転台も仕切りも乗務員室内は全部ベージュだったと思う

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 09:13:34.90 ID:usLGgUAT.net
ngiに40000先頭出てるのに話題にならない(笑)

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:15:51.67 ID:ysDQ6ZJ+.net
>>812
そんなのどうでもいい。
701だ。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:55:36.24 ID:0vz2LWzf.net
>>806
買ったけど俺もそこ気になってる
どうも掘ってないように見える

815 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 11:05:07.17 ID:0vz2LWzf.net
>>812
このスレ沿線を離れた爺や銀色アレルギーな爺も多いと思われ
俺もそうだが

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 11:32:10.90 ID:E4vAAUAq.net
>>983
狭山急行は昭和40年代は351+1411が多かった。
雑誌とかこういう処にも沢山記録有り。
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/seibukeijiban20101201/img/185.jpg

下山口なんてまだ復活の兆しもなかった。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 12:07:54.98 ID:92VNkOdS.net
>>810
あまり詳しくない者が801取ってしまい、申し訳ない(^^;
Twitterは高速有鉛中の人というもの。車雑誌のはずなのに…

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 12:52:46.02 ID:0vz2LWzf.net
701の模型みてて気が付いただけど、側灯(故障灯?)無い時代の仕様だね

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:34:14.17 ID:E4vAAUAq.net
蟻の赤701冷改と比べて過渡の品質はどう?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:46:32.79 ID:uPd7kpXA.net
敢えて比較する人はあまりいないんじゃない…かな?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 14:39:26.70 ID:VqdcIBzK.net
>>814
マジかよ。183-1000の貫通扉や201の靴ズリに続く、まさかの省略仕様か。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 17:11:01.68 ID:mKY/HRFw.net
40000系で気になるところ
テールライトが太すぎ
先頭車の「ロング/クロス」の文字が下寄りすぎ
顔の緑色の部分が広すぎ

823 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:53:22.90 ID:L0NXQiIS.net
>>819
旧101が出た時点で想定された通りの差だったなと
まあ所詮蟻は蟻だよって感じ

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:55:58.73 ID:QuKlGen7.net
>>814
なんで買ったのに分からないんだよ?
そんなもん触ってみりゃ分かるだろ。
それとも通販買ったから届いてなくてまだ手元に無いのか?

俺はまだ引き取ってないし実物見てもいないから分からないけど。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:57:31.76 ID:XPN/6Hz/.net
出来はKATOに軍配でしょ、勿論。
ただ蟻はHSC改造後だし、住み分けして貰う事にする。
出来はアレだけど、蟻の701って何か愛着あるんだよね

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:14:11.05 ID:4Deb6XWf.net
車体の輪郭はKATOに軍配。屋根カーブなど顕著に違う。
でも窓が大きすぎる点はKATOも蟻と変わらない。これが悔しい。
設計するときはどこかに不満点を残さないとならないという掟が、
KATOの社訓にあるとしか思えない。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:37:00.62 ID:1LRtOM7o.net
蟻は冷房車後とはいえ、初めて完成品で赤電をリリースしてくれた。当時は画期的で嬉しかったけどな。しかもいきなり601まで付いてくるし。
西武好きからすれば、あの功績は大きいよ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 07:52:43.97 ID:dD7yXreF.net
ごめん、俺は冷房が載っている段階で赤電だと思ってない。
これは個人の考え方だから、異論はあると思うけど。

正直、過渡が黄色い701系を出すとは思えないんだけどなぁ。
今回出た701系の併結相手って方へ商品展開すると思う。

…という俺の予想通りなら、蟻の701系は「冷房車」ということで存在価値がある。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 08:18:13.86 ID:8B6cQmOE.net
カトーの701、ドア開かない仕様だぞこれ。

あと、ヘッドライトがシールドビームっぽくて、初期車のあの感じとは程遠い。どっちかと言うと初期車と後期車のミックス仕様になってる。

方向幕に種別入りが入ってるけど、これは貫通ドア設置後、前面補強後だから時代的に合わない。まぁお遊びなんだろうけど。
『西』と『石』の独特なフォントは再現してるのに他の文字は平均したカトーフォントだったりするのも残念。
全体的に言えば十分合格点だけど、再現出来てない部分に関してはGMと何ら変わりないね。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 08:47:31.47 ID:hzgHr4S0.net
みんな手厳しいなぁ…

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 09:27:50.34 ID:2yhzCDak.net
あと欲を言えば、アンテナ取り付けを選択式にして欲しかった...鉄コレみたいに。
まあ、自分でドリルで穴開けりゃ済む話だけど

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 09:52:52.17 ID:i6Sx2Ia/.net
まあ各自工夫で楽しむ部分だろうと思うな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:06:37.32 ID:G1Dz8QVQ.net
>>829
やっぱり、ドアのスジボリ表現無しか。

今回はスルーしておくとするか。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:48:00.31 ID:WhplQeyY.net
加藤701系のドア戸当たり表現は最高だな。これに溝を入れると細やか表現が出来なかったのかもしれん。
寧ろ新旧101系に戸当たり部に黒を差さない方が変になってくる。
5000系折戸は、筆差ししないほうが良いようだ。
ヘッドライト・・・旧101系製品と同じものを使うのは想定内で驚きも無いが。
デカ目にしたけりゃ更にレンズかませればそれっぽくなるだろう。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 12:25:00.18 ID:G1Dz8QVQ.net
>>834
まぁ、価値観はいろいろだな。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 13:26:13.37 ID:2yhzCDak.net
とゆーか、試験塗装への展開はあるんだろーか?個人的には是非期待したいとこだけど

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:05:26.80 ID:qpSmqhd+.net
蟻の701はライトを加工してTNカプラーにすれば大分良くなる
過渡から冷房車が出ればひとたまりもないだろうけど

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:10:47.62 ID:G1Dz8QVQ.net
さっき見てきたが、やはりドアのスジボリ表現は無しでFAだな。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:23:04.54 ID:opuTLgDR.net
このクオリティなら申し分ない。
次の赤電どうしても期待したくなる。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:23:45.60 ID:8B6cQmOE.net
>>836
プロトタイプが前面補強後だから製品化されると厳密にはタイプになるね。
ラウンコブランドで出すにはちょうどいいかも。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 17:05:09.48 ID:mzjtmad4.net
ラウンコブランドって無くなったんじゃなかったか

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 19:19:49.45 ID:8B6cQmOE.net
>>841
基本的にホビセンで出すものは車両以外もみんなラウンコブランドなんだが…
だから無くなると言う事はない。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:23:43.90 ID:vnHCZr6n.net
試験塗装だけじゃなくても冷改車や801、3代目501とかバリ展のしようはあるから、何らかの形で期待したいな

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:32:18.72 ID:CuzIxAgX.net
とりあえずKATO701系にTN付けてみた。

http://imepic.jp/20170205/770880

http://imepic.jp/20170205/770890

http://imepic.jp/20170205/770900

http://imepic.jp/20170205/770910

このあと屋根を濃いグレーに塗って、無線アンテナ付けるだけでいいかな?(笑)

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:39:17.98 ID:CuzIxAgX.net
↑イメピタアップで見辛いかもしれませんが…

併結相手は鉄コレ571系です。

加工する時の参考になれば幸いかと…orz

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:47:20.84 ID:CuzIxAgX.net
↑イメピタアップで見辛いかもしれませんが…

併結相手は鉄コレ571系です。

加工する時の参考になれば幸いかと…orz

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:49:26.52 ID:CuzIxAgX.net
連投してしまって申し訳ありません。

http://imepic.jp/20170205/784060

クロポ501系との併結は屋根の段差が…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 22:12:22.75 ID:pi7Vw4Ez.net
>>847
左は別スケールみたいだなw。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 23:56:32.55 ID:cNtLjpRt.net
>>812
40000も701もストライクゾーンじゃないんだよなあ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 00:16:45.29 ID:W0tai0w2.net
>>847
併結相手は501が最高だと思ってる。
でもクロポのは屋根が351みたいで格差が厳しい…

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 00:23:48.78 ID:UIXdBsUG.net
>>844
いいと思います。アンテナは101系と違い屋根側でなく、赤色側なのでご注意を。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 01:29:07.87 ID:mP5bcH00.net
>>850
屋根はサハ75のを使うと良いと思う。
あと、テールライトの位置を少し高くする。
これで見違える。
と思い続けて十数年。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 08:39:08.45 ID:sbFsLMjE.net
>>844
701屋根色、新製や全検直後ならそのままが正解で、逆に薄い色に退色する方向じゃない?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 11:38:06.81 ID:tjt6HBNC.net
>>850
作例、作者の腕も勿論だが、クロポ501も雰囲気自体は合ってるね
屋根を薄く、あと前面窓を少し下げると良かったが加工するのは苦しいな…

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 12:46:17.33 ID:ktXQPE18.net
精巧な701系赤電が欲しい人はこちらをどうぞ
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_red.html
http://www.mr-endo.com/images/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_501_401/2016_1221/01.jpg
http://www.mr-endo.com/images/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_501_401/2016_1221/02.jpg

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 17:30:41.36 ID:Pv3n/zyU.net
701で盛り上がってる所ぶった切って
製作途中のワキ5000ベースでテキ401
1mくらい離れればいい感じレベルの出来だが手を動かすのは楽しい
http://i.imgur.com/dZ1BiEO.jpg
http://i.imgur.com/nCfxm7Z.jpg

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 21:03:22.31 ID:sbFsLMjE.net
>>856
台車、軸の外側のブレーキシューをカットすると、よりテキっぽくなるかもよ

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:47:04.42 ID:IHlQUf/Q.net
色々西武の模型が充実してきたなぁ。
あと全く無いのは荷電か。
クモニは鉄コレだな。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:56:50.04 ID:IHlQUf/Q.net
クロポ501もそうだが鉄コレの551+1651とか、赤電のおでこの赤が深いと野暮ったくなってだめだ。これは351だけの特権だろう。
全部塗り直したいんだけど西武の赤電色って難しいんだよな。
過渡の色の塗料が一番欲しい!

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 18:13:44.99 ID:ly3H4BZx.net
スゲーわかる。個人的にはワールド工芸の輸入機完成品の色が好み。
過渡は実際より墨っぽい感じだがしっくりはくる。
ベージュも過渡は墨っぽいが、赤電だと良い具合に見えるものの
黄色ツートンだと、ときめき感がほんの少し足りない気がする。
過渡は湘南色やスカ色、オレンジ、ブルトレ色…全般的にやや墨っぽいようだが
あまりにも実際に近付けると安っぽい模型になるのかも。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 18:49:46.40 ID:GYzEkf9R.net
同じKATOでも701と101で色が違うんだな。
どっちが正調なんだろ。
個人的には701の方がイメージに近い気がするけど

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 19:51:46.01 ID:dJT2HlAy.net
おまいら調色して作るって発想はないんですか?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 20:33:09.11 ID:zrbw4+Dg.net
>>862
ガイアカラーの西武系の色をベースにして、か

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:10:41.37 ID:TUZ0Gkeh.net
>>862
イメージが確定しない色を調色しても泥沼にはまるだけ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:55:36.23 ID:lGJ4fyxo.net
>>862
それが難しいから言ってる。
701は塗り替えたくないから、これに合わせようとしてみたが、どうにもだめだ。。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:49:54.11 ID:ly3H4BZx.net
>>861
確かに違う色に見えるね
・黄ツートン101系と今回の701系の妻側面を2両横並びでピッタリ合わせます
・妻構造が似た形態が良いです
・黄色と赤を何かしらで覆いベージュだけが見えるようにします
…不思議な事に同じ色だとわかります。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:52:43.37 ID:ly3H4BZx.net
黄色ツートンと黄色一色でも同じ錯覚がある

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:54:44.36 ID:26pitUV/.net
ラズベリーの方の話じゃねーの?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 23:05:19.21 ID:ly3H4BZx.net
そっか、そうだね。色評価蛍光灯の下で見ると、159fのほうが赤部分は黄色に転んでるようにも。
微々たる違いだから個体差か経年変化か?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 00:25:13.07 ID:6knNcMdF.net
701の赤は新宿線のイメージだな。池袋線と比べて煤けていた覚えがある。
159Fの赤は実物も濁りが減退したような発色だった。黄色味は少ない感じ。
だから701と差があるのはリアルではある。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 01:34:02.09 ID:VryJcPKx.net
本物もベージュは赤電と黄色い電車ではまるで違って見えたよね
赤も電車と機関車ではなんか違う色みたいに感じた事もあった

今と違ってデザインを専門で考えたりというより、予算と既存のもの有りきでまとめていた部分が大きかったと思うんだが、バランスは良いし抑えるトコは抑えた絶妙な色彩やデザインだったなと思うよ
賞を獲ったりとか立派じゃあ決してなかったけど、出来る事が限られているからこそ光るモノが確かにあった

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 02:11:55.48 ID:j2gRHPVB.net
>>862
ありものに合わせるのはプロでも難しいんやで

873 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 05:52:00.69 ID:0omrW3fS.net
赤電の頃は、入場時期によって微妙に色が違ったりしたからなぁ。
そう思うことにしてる。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 08:39:04.36 ID:vKG9ylrt.net
>>858
後は川造型をだな

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 12:17:53.04 ID:rdhV6rxU.net
>>872
それが全ての答え。
つまり、実車も模型も多少の違いはあって当たり前って事。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 13:05:51.65 ID:5ixiC4ha.net
実物通りにスケールダウンすると似ないらしいとタミヤのF1の話で読んだことあるけど、そういう事なんかなあ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 13:59:00.38 ID:j2gRHPVB.net
>>875
赤電ぐらいの時代なら差があってもおかしくないんだけど
今はメーカー調色だろうから同じ形式で塗り立てなら差はないと思うよ

>>876
面積によって色味が変わって見えるのよ
詳しくは面積効果で調べてみてくれ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 17:34:52.35 ID:JLlsOkq7.net
過渡701系中間車の妻両開き扉、色差すなら何色が正解ですか?
化粧板のピンク?ベージュ?銀では無いですよね

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 17:39:53.39 ID:u2M3ogUo.net
>>876
色は>>877のとおり
形も然り
完全な相似にスケールダウンした模型を作ったとしても
何か違う、になるのは必至

機関車の手摺なんて典型例
実物サイズは出っ張り程度なんだが
別パーツの手摺を評価する人は多い
でも、別パーツの手摺を実物サイズに戻すと
とてつもない大きな手摺になる

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 19:10:23.26 ID:i0bARbxA.net
>>878
銀が正解。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:21:00.25 ID:rdhV6rxU.net
>>877
これ、あくまでも模型の話ね。

メーカー調色とて、毎回同じ色にはならない。買ってくる塗料見ればわかる。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:21:27.39 ID:JLlsOkq7.net
>>880
Thxです。Sus?AL剥き出し?なかなか思い出せません

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:35:36.02 ID:/UIsytKa.net
>>882
101と同じステンレスだよ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:41:40.62 ID:1nU/SnFQ.net
>>882
流山譲渡車だけど画像を見つけた。
http://s.webry.info/sp/itrevolution.at.webry.info/200904/article_5.html

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:22:03.17 ID:8gx3kiCP.net
>>883
701も601も501も、貫通路のドアは皆ステンレスだね。
451の片開きは103系と同じでデコラ色

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:25:30.36 ID:p0vgyg6a.net
>>882
2代目501も貫通扉はステンレス両開きだったからね。
木の床の向こうに輝くステンレスドアの違和感には
何か間違ったものを見ているのかと思ってしまったな。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:35:50.89 ID:p0vgyg6a.net
>>883
103系だと淡緑色だが。。車内壁と同じ色、という意味だよね。
赤電の壁と椅子は国鉄一等車の配色にしたと何かで読んだ。
壁は特急車両のデッキの色だな。183系や185系とかに乗れば見られる。
椅子は深い赤だった。晩年は101系と同じ茶色に変えられていたね。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 15:24:12.45 ID:1PJ+m/5Z.net
西武40000系 試運転
http://www.youtube.com/watch?v=u-p4sHjsyeI

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 12:53:35.21 ID:QzyavpKi.net
>>887
赤電のシートは昭和51年頃から順次赤から101と同じ茶に変わっていったな。
351+1411も晩年は茶になってた。
模型でそこまで表現はしないけど。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 12:55:24.07 ID:QzyavpKi.net
>>886
初代のサハ1501は床が板張りだったね。
これとステンレスドアのアンマッチさが良かった。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 18:13:27.81 ID:zq8WOkID.net
板張り表現早よ!

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 22:42:44.12 ID:VTCablYO.net
中間サハが初代板張りの501!いいね。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 00:10:47.03 ID:MfYj1iwp.net
床が板張りと言えば1411形

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 00:33:55.31 ID:SOM5fqee.net
351も多摩湖線末期以外は板張り。
701には451+1411も似合うな。池袋線でも新宿線でもオケ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 12:46:48.84 ID:MfYj1iwp.net
1411や701は新宿線のイメージだね

池袋線は501, 551のイメージ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 16:23:46.67 ID:E5FFL2ES.net
幼少期(昭和40年代末期まで)に新宿線沿線だった俺は
101の冷房車といえば分散
後に登場した集中クーラーの101はカッコ悪いと思った
好きな赤電は
片隅運転席の電車(ほぼ間違いなくクハ1411)と501、801
理由は片隅運転席は前が見易かったし、床が木だったから
501は武骨でカッコ良かったし、床が木の電車もあった
801は雨樋が上り、101みたいでスマートに見えたから
嫌いなのは701と451、理由はありふれていたから
551と601は区別がつかなかったが
ワイパーが上のやつが好きだった
当然、411と451の区別もつかなかった

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 16:33:55.49 ID:E5FFL2ES.net
そう、そう
くっついてる扇風機の電車があって好きだったんだが、いつの間にか無くなった

要は、ファンデリアの電車があって好きだった記憶はあるのだが
どの形式で、いつ頃終わったか?
調べてもイマイチよくわからん
たぶん551あたりで昭和45〜47年辺りに消えたようだが・・・
片隅運転席の車にもあったような気もするが、はっきりしない

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 20:32:33.05 ID:FhPzDcmE.net
40年代は知らないからなぁ。分からないけど…
俺的には好きだったのは351、1411、501なんだけど、451のあの独特さ、凄くかっこいいど思ったんだよね。あと601は乗ってると451みたいな室内なのに、カルダンでイケてたし、801は希少価値で来ると得した気分になった。
701、551、411はあまり嬉しくなかったな。
今では違うけど。
みんなそれぞれ好みがあるけど、1411と501はやっぱ一番人気かね。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 22:08:35.87 ID:E5FFL2ES.net
1411は
ガキの頃は片隅運転席による前面展望の良さ
ある程度の年齢になると、旧国的魅力
501は
やっぱり名車的魅力があったんだろうな

片開きドア等意外と古めかしいデザインの501から
551・601へは、デザイン的には近代的になったんだろうが
悪くいえば素っ気なく、更に悪くいえば安っぽくなった気がする
そんなんで501は名車的魅力が出たのかもしれない

900 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 22:51:35.22 ID:FhPzDcmE.net
>>899
なるほど。確かに昔池袋線沿線であれだけ憧れてた新宿線の601も、今ではそれほどではないしな。451のほうがオリジナリティ感じる。
501は一見クハ76にクモハ41の窓割り当てただけ、って外観なのに何故か今でも魅力的。
2M4T伝説や強力モーターで秩父線駆け抜けたり新性能なのにパワー負けする701を引っ張るように走ったり…カッコ良かったな!

901 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 22:54:00.86 ID:FhPzDcmE.net
模型でも何度もチャレンジしたな。
初代はクハ55にレッドアローオマケパーツ。
次は完全自作+サハはクハ55改造。
その次がクロポ。
ボナが一番スタイリッシュだったけど、買わなかったのが無念。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 00:51:30.95 ID:7iFB1wpJ.net
昔欽ちゃんの番組でセットのバックに501の模型が走ってたのを見た記憶があるんだけどあれはHOだったんだろうか?それとももっとデカいやつ?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 01:00:26.99 ID:I/U8OhfG.net
なんか急に思い出話とか語りだしてキモいんだが

おまけにNゲージと関係ねえし

904 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 02:40:29.20 ID:OjLfLUCe.net
>>902
欽どこだな。舞台が三島だった頃、駿豆線の3連を走らせていた。
かなり大きくてOゲージ、もしくはそれ以上だったかも。
欽ちゃんが「あれに一度乗ってみたいもんだね」とジョークを言ったことがある。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 02:54:17.33 ID:skVoYHDU.net
>>903
いやおまいの方がキモいんだが。
鉄模板もこのスレもNゲージ限定ではないし。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 04:18:35.11 ID:sBtQ2OZ6.net
>>899
1411は西武時代には間に合わなかったが、東武化前の上毛に何度も乗りに行った。
上毛でもいいから351+1411出ないかなぁ。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 05:28:26.07 ID:bSpksItN.net
>>903
わかんなきゃ黙ってろ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 07:29:57.22 ID:OtuJAqAi.net
こちらは思い出スレです。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 07:37:08.86 ID:CnP9/f1+.net
確かに模型とはかけ離れたレスがあるけどね

910 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 09:34:50.63 ID:kxuaHbzT.net
>>903
701が発売されたばかりだし仕方ないよ
別にキモイとは思わん

911 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 10:02:54.73 ID:s2TujQOL.net
>>903
701じゃなくて
501(二代目)なら良かったのに・・・
551とか451のが赤電らしい、という思いがある
どうせなら増結用にクハ1411込みの編成出してくんないかな?
そんな事を
思い出話に込めて遠回しに書いている
そう思いなはれ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 10:28:03.16 ID:2WCWL3M2.net
こういう鉄道懐かし板とかあるにも関わらず、スレチな内容を書き続ける老害しかいないスレがこちらです
新系列大嫌いな人が多いのも当たり前

913 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 10:31:31.69 ID:9jMc6fos.net
901系はなぜ無いのですか?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 10:45:59.81 ID:k0plqwLv.net
>>912
昔の話題で盛り上がったり、新型車嫌いなだけで老害とか言っちゃう奴が実はホンモノの老害。

>>913
おそらくだけど、赤電は801まで達していたものの、在来車との混結を考えない、全く新規の系列と言う事で続番をやめて101を名乗らせたんじゃないのかな。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 10:58:04.55 ID:KYVjasul.net
西武は何気に国鉄に倣う事があって901系は試作番号だから?

101非冷房はよ〜
偶数モハの床下機器の雰囲気が、今回の701と似ていると思っていたので
発売の際、"万一"を考え701assyを入手しておこうと思っているが、
手持ちのネガを見たら、確かに共通部品は多いが配列順序がまるで違う。全箱バラしだw

916 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 11:08:41.53 ID:kxuaHbzT.net
スレッチってほどスレチでもないでそ
赤電嫌いor赤電知らない世代には今の流れはつまらんだろうが
現に40000系の試作上がってるのに話題にならないし

917 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 11:16:58.41 ID:Zy5pUkXd.net
過渡の西武5000系はなんでFW動力でなく通常動力で製品化したのだろう?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 11:20:25.80 ID:mgHFYHNQ.net
M台車使い回しだからだろ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 12:20:41.21 ID:bSpksItN.net
模型の楽しみ方の一つに、今は見られないものを手元に置いておくこともあるだろ。昔の戦艦や零戦とか。それをリアルにするために当時の考察もするだろ。自分がつまらないからか知らないけど「懐かし板」だの「老害」だのとつまらないチャチャ入れるのやめろよ。
こういう話になるたびに出てきて水を差すよな。今後スルーで。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 12:30:01.76 ID:k0plqwLv.net
>>915
そう言えば西武には9を名乗る系列って9000まで無かった気がする。
そう言う意味で意図的に避けてたのかな?

701の葦は昨日発売なので、欲しいならお早めにどうぞ。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 12:57:15.54 ID:ddft+kyv.net
201系が無いのはなぜ?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 13:09:18.05 ID:5UoNpmzo.net
>>919
ほーらまた、自分が知らない世代だからとかいい始める
スレチなのはどう考えても明白やんけ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 13:20:14.39 ID:vkHzpGni.net
>>912
おまえの存在が板違い

>>921
101系が100番台を使い果たして200番台まで達した
続番ではあるが見た目が大きく変わった新101系が201系と呼ばれても良い存在なのでは
2連の車番がちょうど200番台を埋め立てた所で終わったのは偶然?わざと?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 13:22:02.04 ID:+VhcjKhE.net
201と901がない...2と9、肉!

925 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 14:20:39.81 ID:NDTGEU3c.net
>>922
じゃおまえはなにがしたいの?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 14:21:17.36 ID:s2TujQOL.net
>>912
旧客とか旧国も懐かし板へ行けですか?

新製品の赤電が発売されたんだから、赤電の話題が出るのは当然かと
調べれば、当時の編成とかはわかるだろうが
当時の701の印象とか人気とかに伴う、印象深い編成、憧れ的な編成とかいったものは
生の声というか、こういった書き込みしかわからんよ
まぁ
説明書に書かれた通りに編成組むだけで楽しいなら、それはそれで仕方無いが
あれが出て欲しい、でもってこんな編成組みたい
なんて参考にしないのかな?
そんなの聞く耳持ちませんというなら
自分の興味だけの引き隠り?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 14:49:05.97 ID:bPfGInu2.net
いやお前ら「集中クーラーの101系はカッコ悪いと思った」「451はカッコよかった」とか思い出話してるだけで
701系の考証なんてこれっぽっちもしてないじゃん

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 14:55:06.58 ID:0dMHgUwS.net
>>889くらいまではちゃんと模型の話だったのに>>896でなんか語り出すやつが現れたが
そうはいっても>>901まで無駄に語ってるの2人だけ(ID:E5FFL2ES、ID:FhPzDcmE)

模型に関係ない話するなって言われてキレてるのはこの2人なのか?
それ以外のやつが擁護する理由がわからんが

929 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 16:03:14.82 ID:ddft+kyv.net
次の新型特急の形式は50000系になるのかな?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 17:07:12.14 ID:PA/HR4eA.net
西武好き同士だ
無駄な争い事はやめよう
鉄道ですらない真にスレチな話が延々続く様ならばイラつくのは分かるが、現状は目くじら立てて排斥する事でもあるまい。
実物ネタは全て模型ネタにも繋がる。
多少の脱線はあってもそっちにずっと引っ張られて次スレ、とかな事は今迄ないだろ?
模型の販売状況とか製作・改造に関わる技法や部品とかのネタ以外禁止?
いや以前にメーカー公式のリンクを貼ってるのも批判されてたな…
厳密に限定し過ぎると逆に模型の参考やネタにもなら無くなるよ

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 17:21:11.60 ID:KYVjasul.net
>>923
そういえば過渡が初めてN101系を出した際、本来227〜なのにカタログには確か230〜となっていた記憶が。
国鉄なら形式+1000番台になるだろうに、足回りと用途が同じだから連番にしてしまうのも不思議だ。
ところが501系3代目は新形式でなく263、265、267にすれば埋まるのに・・・とも思った。
もうそろそろ501系3代目の過渡板を制作した人が出てくるだろうな。乗務員扉が問題だが。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 17:45:30.79 ID:3ettkLXs.net
労組は何か新しい形式となると、親の仇をとったようにがなりたてる存在でな・・・。
ということなのかもしれん。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 18:40:29.41 ID:2WCWL3M2.net
>>925
個人的に気になってるのはKATOが実は5050-4000の追加LEDで微妙に間違った説明(使用線区)になってたりしたから、40000の付属ステッカーは大丈夫か?
とかかな、そもそも試運転の時は旧ROMのLEDだったりと謎多き電車だし

変にそれた話題してる人達は例えばここから「西武6000の試作車のLEDは先進的だった(E233にも通ずるもの)」とかの話題を「続けて」やっちゃってるのが問題なのよ
そうなったらどう考えてもスレチになるし

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 20:19:58.25 ID:kxuaHbzT.net
>>931
747Fの試験塗装への塗り替え例ならどっかで見た
多分オクかな

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 20:24:57.88 ID:75axeFty.net
>>934
Nゲージカテで西武の検索するとトップに出てくるな

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 21:20:44.83 ID:kxuaHbzT.net
>>935
サンクス、やっぱオクだったね
正面の補強板無視すれば気軽に塗り替え楽しめそうだ
ただ扉の戸当たりマスキングするか引き直すかせなあかんわ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 00:28:11.20 ID:qNbEnbhj.net
>>932
ストが毎年当たり前にあった時代
西武と小田急と京急はストしない
そういうところだよ

でも、西武バスは後年までストしたけどね

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 01:13:56.22 ID:5wNasbpt.net
>>923
埋め立ててない。
263〜268、297〜が無かった。263〜266は後からできたけど2連じゃないし、
種車の番号を欠番にしたからちょっと訳が違うしな。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 01:46:10.73 ID:WjNVlrVz.net
40000の元町・中華街行き表示は、
やはり特別企画品の方かな?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 07:52:57.28 ID:jFv+oomA.net
>>923
201Fは新101じゃないからそれはおかしいだろう。それなら227系か281系になるんじゃね?

>>937
西武に労組は無いからね

>>939
過去のパターンだと特別企画品はステッカーによる選択式になる可能性が高い。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 10:09:28.33 ID:XZz5+oI4.net
>>938
思えば3桁番号だった西武は4両固定までは法則のまあ分かる付け方だったが、6両固定からは形式毎に付け方が違ってしまったね。
301系がカトーから出た時は模型にするには長すぎる!と思ったけど、今や10連で買わないとならないのばかりになって辛い。
4両でまとまってた時代が一番模型としては楽しめるね

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 12:49:55.76 ID:zRQdbejy.net
>>941
過渡が最初にN101を出した時って、ユニトラックより固定レイアウトの方が一般的だったのでは?
1800×900というレイアウトでも8両編成入るかな?このサイズも作り付けとしては大きいから
少し下のサイズで作ってた人が多いと想像する。自分は1500サイズ。5両分だった。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 13:08:05.13 ID:GZUGq79H.net
富のレッドアロー5000系6連、過度のN101系4連固定と2+2連。

完成品で私鉄車両があまり出回ってなかった頃にお座敷で西武が楽しめたのは有り難かった。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 14:43:36.64 ID:GqW3mmHe.net
>>938
2連で297+298は無かったのか
それと中途半端に欠番があるのが不思議だな
>>941
同番号でハイフン付の車番が出現しただけでは
ただ101系のハイフン付車番がハイフンの後3桁だったのに対し
301系はモハ301-・サハ1301-とも1桁(ハイフンなし車番の十の位が0)か2桁

945 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 14:45:14.11 ID:GqW3mmHe.net
>>940
3桁系列は当該系列先頭の番号を形式とする規則性があったから
そうなるか

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 14:50:48.52 ID:XZz5+oI4.net
>>944
6両でも451や551はまた違って別形式を立ててたよ

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 15:13:47.83 ID:q+lZruo4.net
>>944
でも、301登場当時に、サハ1313・14が351の編成に組み込まれてたこともあって
301のサハはハイフンになったんじゃないの?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 15:21:04.11 ID:d2zpBdT/.net
>>944
旧101の6連固定を日中にどう当て込むかの時代と、日中10連実現化の時代は微妙な差があり
製造年と増備計画の追加を鑑みれば不思議では無い流れだと思いますよ。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 15:24:41.18 ID:GqW3mmHe.net
>>946
書き直して新性能車という前提が消えてしまった
赤電は形式を意識するようになった頃には運用が少なくてなかなか遭遇できず
把握する前に多摩湖南線351系以外消えてしまったので
スマン
>>947
クハはクハ1313・クハ1314だったから
サハがサハ1301-1313・サハ1301-1314でも351系との重複を避けたとは考えにくい
番号だけではなくサハ同士での重複が問題なのか

950 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 15:24:56.74 ID:d2zpBdT/.net
>>947
それ以前に西武はクハーサハ、クモハーモハで同じ番号を付けないのでは?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 15:31:26.95 ID:GqW3mmHe.net
>>948
(クハの番号で)旧2000系が2034で終わっているのに
新2000系が間を空けて
しかも2045なんて中途半端な番号から始まっているのと同じようなことだろうか

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 16:00:44.25 ID:XZz5+oI4.net
>>942
自分はGMキットで旧101を作るのに悪戦苦闘していた世代だったから、エコノミーキットの4両で収まる西武電車がなんか勝手ながら親しめたんだよね。
それにNゲージとはいえ走らせて楽しむにも家は狭くて…4両・6両ならなんとかなったけど、単に並べてニヤニヤする方が大半だったよ。
今や8連、10連が当たり前で並べてニヤニヤすら手間が掛かるという時代(笑)
カトーの101や701も、4両でも繋いでもOKでやはり楽しいなと思っちゃう。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 16:52:52.87 ID:d2zpBdT/.net
>>951
似たケースだが微妙に間違っていませんか?
N2000は4連の2501〜と、6・8連が2051〜が始まりで
増備を重ね番号使い切りそうになったところで2045に戻ったのです。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 17:16:38.44 ID:GqW3mmHe.net
>>953
全く同じ事情でないのはわかる
101系と2000系で3桁形式と4桁形式の違い以外に番号の振り方に異なる雰囲気を感じるので
うまく説明できないが2000系は2連と4連にそれぞれ2400番台と2500・2600番台が振られているのに対して
101系はそんなにわかりやすくないあたり

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 20:20:06.47 ID:XZz5+oI4.net
>>954
101が増備されていた時代、情報なんかなかったからいきなり走ってきて初めて「新車だ!」と気付いていた訳だが、付番の仕方は基本的にその固定編成内での種類分けが分かれば良い的なノリだったと当時見ていて思ったなあ。
だからすぐああこういう意味か、と覚えたし分かりにくいとか当時は思わなかった。
4桁でも5000と2000の付番の仕方も違ったね。
現場で分かれば良かったんだろう。
だから付番方式を後から統一するっていうのも基本してない。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 20:29:47.74 ID:jFv+oomA.net
>>941
8連が長過ぎるって、当時既に製品化されていた国鉄特急なんかはフル編成組んだらもっと長いと思うんだけど…。
今でもフル編成にしない人のために基本と増結に分けて製品化してるんだから、無理してまでフル編成買う必要はないんではないかと…

>>944
101の場合、確か
101〜225(旧顔4・6連)
281〜295(2連)
227〜261(新101)
269〜279(2連)
の順で製造された筈。
おそらく2連は当初の製造予定数を越えてしまったから、281から増備分だけ遡っていった結果269からになったんだろう。
新製時の欠番は263〜267、297だけで、前者が欠番なのは単に4連が充足して余っただけだと思う。
だから不自然な欠番は297だけじゃないかな。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 20:54:50.96 ID:GqW3mmHe.net
>>956
なるほど
200番台の車番が足りて良かったなと声を掛けたくなるギリギリの話だ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 21:22:57.51 ID:mBPsYOTG.net
西武40000系報道公開
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-962.html
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/13/400/

拝島ライナーの設定もあるな

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 21:30:04.04 ID:oo4Q0s7d.net
>>958
マイナビの方、枕木方向のLCDに過渡の40000映っとるなw

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 21:30:19.14 ID:mBPsYOTG.net
http://s.news.mynavi.jp/photo/news/2017/02/13/400/images/039l.jpg

公表されてる区間の他
休日豊洲〜西武秩父(平日とは停車駅別みたい)
豊洲〜西武球場前
元町・中華街〜西武球場前
西武新宿〜拝島
西武新宿〜拝島(武蔵砂川・西武立川通過)
がある

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 22:59:03.17 ID:XZz5+oI4.net
>>956
そんな追求されても…
ウチは本当に小さかったから…ごめんよ
フル編成じゃない売り方してるのだって勿論知ってるさ。
でもフルで買っていつかは頑張って走らせたいじゃない?短いので買って後で残りを揃えようにもいつも売ってる訳じゃないし。
下手すりゃヤフオクだし。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 23:28:22.34 ID:5wNasbpt.net
>>956
101系の増備が進んで1199を迎えた時、続きは1100になってしまうのかと
恐怖を感じていたが、あっさり1200となって、そのまま続いたのには
拍子抜けだったのを覚えている。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/13(月) 23:56:41.57 ID:d2zpBdT/.net
過渡が二回目に出した301系(301F)は2Rとの組で10連セットだったが
最初の313Fは8連単体発売だったかな?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 00:07:18.88 ID:5ODSxwMp.net
>>963
クリアケースを銀色紙スリーブに収納するヤツね

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 00:13:46.08 ID:g3x54Wh/.net
懐かしい。N101も屋根ベンチ別パと運転室シースルー等のリニュ・・・やらんよね

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 00:17:22.84 ID:cWJGRtu1.net
>>965
それができるんであれば、ワンマン改造車も楽に作れそうなのにね…

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 01:00:15.55 ID:UGvzJHNr.net
新型特急 東京メトロ副都心線乗り入れ検討
http://t.co/UxpE1fqJqc

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 19:28:44.84 ID:yda9ohun.net
>>960
> 西武新宿〜拝島(武蔵砂川・西武立川通過)

…西武立川が最寄り駅の俺、涙目。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 21:07:50.28 ID:2lya77KB.net
>>967
全く模型に関係ない

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 21:39:54.33 ID:MpK6c+V+.net
全く、ではないだろう
模型化されたところで買いたくはないが

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 22:10:43.51 ID:UGvzJHNr.net
>>969
罰として次スレを建てろ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 22:43:09.27 ID:NA+WKOQr.net
>>970
模型で出るとして、塗装はどうなるのか
風景に溶け込むデザインとかで一面鏡みたいになるみたいだけど

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 23:14:07.42 ID:2lya77KB.net
やっぱりな。
101とか赤電とか旧型車の話が盛り上がると40000だのこういうのの拾いネタ出してきて、それでもスルーされると「懐かし板にいけ」とか、どうも流れが怪しいんだよな。
前に801かなんかの画像にもケチつけてきたのが居たし。決まって話題に水を差されるときは旧型車の話をしてるときだし、自分が分からない話されると邪魔する自己チューが居るな!

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 23:14:27.57 ID:MpK6c+V+.net
おもちゃの真珠に使うような、塗料?でいいんじゃない

5000系、10000系に続きまさかあんなギャグウケ狙いみたいなものをデザインするとはねえ…
まあこの特急車は極端な例だけど、西武に限らず特急に限らずこれから先、
生まれてくるであろう鉄道車両を好きになることは俺は無くなりそうだ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 23:31:24.08 ID:zacxiLQ1.net
走るスマホだの走る試験管だの変なのばっかりだな
ここ最近の新車は

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/14(火) 23:47:12.54 ID:cWJGRtu1.net
>>975
> 走るスマホ
やっぱその認識なんか、山手線のあの車両はw

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 01:25:32.96 ID:mWjR3Hs8.net
>>959
ttp://news.mynavi.jp/photo/news/2017/02/13/400/images/017l.jpg
なんかちょっとワロタ
ただのデモ用なのかそれとも「今ご乗車の40000系をぜひ模型でお手元に!」とか宣伝が流れるんだろうかwww

>>974
模型に関係ないしお前の価値観とか誰も聞いてないから

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 03:37:53.93 ID:dipdv1M2.net
>>975
まあ、時代ってのがあるから仕方ない。
でも出来上がって走り出すと以外に馴染んだりするから不思議でもあるね。
30000も驚いたけど今は親しめるし。
ただ模型として楽しめるかっていうと個人差はあるだろうなあ。

基本が長固定編成なのでフルで楽しむのはNでも大変。短編成で割り切るって言う人もいるがなんだか悔しい。
せっかくのスケールモデルなんだしね。

無塗装車体にグラデーションのカラーシートは自作なら大変。車体の仕上げと塗装で勝負できる鋼製車とは訳が違う。
でも今は完成品がすぐ出てくれる?から、もうひたすらフトコロとの勝負で殆ど決するというね…
そりゃディテールや表現に細々ケチ付けるばかりになるのは心情的にもしょうがないなあと。
自分みたいな古いおっさんは4両・2両を組み合わせていろいろ出来た時代の、色彩も鮮やかな電車達に(模型的に)どうしても惹かれちゃうんだよ。
まあ個人差だね。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 05:51:31.37 ID:8v2HrbAZ.net
次スレは27Fですよ。

間違いないようおながいします。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 07:38:17.23 ID:RAhYUk7q.net
>>977
オマエ一人の狭い価値観で仕切ろうとしてんじゃねえよ何様だ
967や970みたいに少しは話を広げてみろよ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 10:58:49.42 ID:N2iAMp8d.net
40000系、先に出る特別企画品の方を買おうと思っている。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 18:22:44.75 ID:WrP5M/2k.net
>>977
> それとも「今ご乗車の40000系をぜひ模型でお手元に!」とか宣伝が流れるんだろうかwww

つまんねえよ、ボケ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 19:26:41.24 ID:QnceP2y1.net
何をそんなにカリカリしてるんだ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 19:48:47.40 ID:nhYMH0r4.net
カリカリ君?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/15(水) 21:59:22.62 ID:tBrXcIzh.net
まさおちゃん抹殺を支持したカリアゲくん?

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 10:04:58.24 ID:A/FMkNGF.net
>>976
最初はタッパーの蓋と言われたから
見る人の感性が洗練されてきたw

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 12:54:15.27 ID:oZVsq+Lf.net
>>986
最初からスマホだと思った。
あの前面の屋根の中央の円くない断面がずっと違和感ある。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 13:12:34.31 ID:rFeRv1PC.net
新スレ、ダメ元で立ててみるわ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 13:15:18.27 ID:rFeRv1PC.net
新スレ立てました
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1487218460/

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 17:20:32.73 ID:EtPw14po.net
じゃ、埋め。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 18:19:12.17 ID:jjfyLmI+.net
8500
20000
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 18:37:45.07 ID:lBQqKJPR.net
E31を過渡さんに
おながいしまつ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 19:00:02.24 ID:CIRAhT0O.net
新101フルリニューアルしてよー

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 20:08:58.12 ID:IMKVqS3t.net
>これから先、生まれてくるであろう鉄道車両を好きになることは俺は無くなりそうだ
お前の好き嫌いとかどうでもいいし
それで注意されたら反論が「お前が仕切んな」って小学生かよ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 20:19:09.31 ID:rFeRv1PC.net
ふとしたことで
Bトレの西武30000シールだけを買うことにw

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 20:55:11.23 ID:PW0McO+0.net
上井草駅下りホームキボンヌ

上りと比べて駅舎の取って付けた感が薄いため

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 21:05:31.20 ID:wlHFQJHd.net
現在までに完成品として製品化されてない歴代西武の車両全てカトー製で製品化きぼんぬ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 22:09:57.32 ID:Wy/1JOy0.net
>>994
注意じゃなくただのイヤミにしか見えんわ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 23:35:35.58 ID:3b8JqFg1.net
>>993
仮に総リニュだとしたら、床下機器の表現だけは劣化だろうな。
現行品は旧101や701、5000系よりも素晴らしいよ。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 00:21:19.09 ID:651yuBYB.net
>>999
せめてパンタグラフ改良、ベンチレータ別パーツ化と301系へのスカート設置は願いたいね。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 01:43:47.58 ID:Bw+8P02A.net
流山線全色発売キボン

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 08:44:30.95 ID:n1hgvnqH.net
>>1001
鉄コレへどうぞ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 10:16:24.00 ID:IsQqddhy.net
301系にスカート・・・
黄色一色になるよね?昨日過渡総本山に701系アッシー買いに行ったが
2連も旧101も黄色一色の在庫がまだ残っているんだよね。
若い世代には馴染みあってもツートンでないと売れないのだろう。

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 10:40:31.93 ID:Bw+8P02A.net
クモハ351+クハ1411か上毛230系お願いします

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 12:35:08.22 ID:Y6d8sC1Q.net
>>978
長いしくだらないし模型に関係ない。
やめろ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 12:40:37.34 ID:50QVIfA5.net
>>1003
黄色一色は
末期色と揶揄されるくらいだから・・・

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 12:56:29.83 ID:dYL/JQ1a.net
20058Fきぼんぬ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 13:01:12.21 ID:sQpyZ87s.net
1000なら俺は一生リアル童貞

総レス数 1008
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200