2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 20:55:30.31 ID:+1HJnn0F.net
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型について語るスレでございます。


【過去スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453109260/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 21F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410954765
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387317590/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361690691/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354429287/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341315872/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254568042/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/
西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 05:51:47.65 ID:bU/jRLfm.net
>>794
夕ラッシュの8連の「拝島・西武遊園地」は、平成になってすぐの頃まであったね。
最後は新2000系の4+4だった。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 08:22:25.15 ID:sQvikuZz.net
>>794
拝島・多摩湖の幕は1980年までで、各停が8連になったのは1983年以降
この頃は一日中分割併合運転していて、昼間に優等はなかった
なので4+2または2+2各停の印象が強いし写真も多く残ってるね
1975年の新宿線優等10連化以前なら、701優等8連の拝島・多摩湖はあったと思うな

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 11:53:51.05 ID:2uUzIGsV.net
>>799
休日夜の普通拝島・西武遊園地行が拝島行だけに変わったのが平成5年12月6日改正
この直前には確実に2000系4+4両の拝島・西武遊園地行が存在していた

この改正後も平日早朝に1本だけ小平始発の普通拝島・西武遊園地行があった
引上げ線が10両入れないから8両だった可能性があるかもしれないが
上石神井出庫か玉川上水出庫下りホーム折返しなら引上げの必要が無い
また拝島編成が4両だと折返しが快速だとしても朝ラッシュのピークに当たるから考えにくい
普通なら8両の筈だから遊園地編成切り離し後どこかで4両増結しなければならず尚更ありえない
なお上石神井始発の普通拝島・西武遊園地行は萩山までの停車駅が10両対応だから10両だったと推察する

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:06:21.44 ID:Vk1oHjIw.net
701系関係ない話をそんな掘り下げて語らんでいいよ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:13:55.58 ID:qATKzPEI.net
>>792
アーイクイクイクイクーー

804 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:18:54.54 ID:2uUzIGsV.net
>>802
兼 俺様メモだ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 17:08:55.66 ID:ePTEzMbI.net
>>802
実車嫌悪厨さん毎度乙であります。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 17:43:50.09 ID:H0F0Vgw0.net
今回の701赤、ドアの戸当たりゴム印刷のトレードオフで、スジボリ表現無しって、ホンマでっか?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 18:18:26.16 ID:hxJXP3kS.net
最近遊歩人来ないね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 20:57:34.50 ID:aulK33RT.net
>>798
サンクス

>>800
> 拝島・多摩湖の幕は1980年まで

1979年3月に西武球場がオープンした時に、
狭山湖→西武球場前と同時に多摩湖→西武遊園地に駅名改称した。

だから、多摩湖の方向幕は1979年3月以前

809 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 21:29:43.49 ID:CEpJWyR+.net
その前に皆701のメーターパネルが高いのは気にならないかい?
早速削った猛者がTwitterに載せとる!

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 23:38:55.63 ID:gYCImMnk.net
>>809とは目出度い
勿論なんらかやるつもり。旧1でもそうしたが、客室との仕切りの窓が小さいので
銀河のに変えたうえで、銀縁にする予定。仕切りはピンクで計器がベージュ?逆だっけ?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 04:09:28.44 ID:1uzqA4X6.net
>>808
1979でしたか。指摘ありがとう
>>809
赤電701.801のメーターパネルは他の吊り掛け車よりは立派だったけど、101の様に外から見える感じじゃなかった
>>810
運転台も仕切りも乗務員室内は全部ベージュだったと思う

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 09:13:34.90 ID:usLGgUAT.net
ngiに40000先頭出てるのに話題にならない(笑)

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:15:51.67 ID:ysDQ6ZJ+.net
>>812
そんなのどうでもいい。
701だ。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:55:36.24 ID:0vz2LWzf.net
>>806
買ったけど俺もそこ気になってる
どうも掘ってないように見える

815 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 11:05:07.17 ID:0vz2LWzf.net
>>812
このスレ沿線を離れた爺や銀色アレルギーな爺も多いと思われ
俺もそうだが

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 11:32:10.90 ID:E4vAAUAq.net
>>983
狭山急行は昭和40年代は351+1411が多かった。
雑誌とかこういう処にも沢山記録有り。
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/seibukeijiban20101201/img/185.jpg

下山口なんてまだ復活の兆しもなかった。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 12:07:54.98 ID:92VNkOdS.net
>>810
あまり詳しくない者が801取ってしまい、申し訳ない(^^;
Twitterは高速有鉛中の人というもの。車雑誌のはずなのに…

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 12:52:46.02 ID:0vz2LWzf.net
701の模型みてて気が付いただけど、側灯(故障灯?)無い時代の仕様だね

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:34:14.17 ID:E4vAAUAq.net
蟻の赤701冷改と比べて過渡の品質はどう?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:46:32.79 ID:uPd7kpXA.net
敢えて比較する人はあまりいないんじゃない…かな?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 14:39:26.70 ID:VqdcIBzK.net
>>814
マジかよ。183-1000の貫通扉や201の靴ズリに続く、まさかの省略仕様か。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 17:11:01.68 ID:mKY/HRFw.net
40000系で気になるところ
テールライトが太すぎ
先頭車の「ロング/クロス」の文字が下寄りすぎ
顔の緑色の部分が広すぎ

823 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:53:22.90 ID:L0NXQiIS.net
>>819
旧101が出た時点で想定された通りの差だったなと
まあ所詮蟻は蟻だよって感じ

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:55:58.73 ID:QuKlGen7.net
>>814
なんで買ったのに分からないんだよ?
そんなもん触ってみりゃ分かるだろ。
それとも通販買ったから届いてなくてまだ手元に無いのか?

俺はまだ引き取ってないし実物見てもいないから分からないけど。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:57:31.76 ID:XPN/6Hz/.net
出来はKATOに軍配でしょ、勿論。
ただ蟻はHSC改造後だし、住み分けして貰う事にする。
出来はアレだけど、蟻の701って何か愛着あるんだよね

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:14:11.05 ID:4Deb6XWf.net
車体の輪郭はKATOに軍配。屋根カーブなど顕著に違う。
でも窓が大きすぎる点はKATOも蟻と変わらない。これが悔しい。
設計するときはどこかに不満点を残さないとならないという掟が、
KATOの社訓にあるとしか思えない。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:37:00.62 ID:1LRtOM7o.net
蟻は冷房車後とはいえ、初めて完成品で赤電をリリースしてくれた。当時は画期的で嬉しかったけどな。しかもいきなり601まで付いてくるし。
西武好きからすれば、あの功績は大きいよ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 07:52:43.97 ID:dD7yXreF.net
ごめん、俺は冷房が載っている段階で赤電だと思ってない。
これは個人の考え方だから、異論はあると思うけど。

正直、過渡が黄色い701系を出すとは思えないんだけどなぁ。
今回出た701系の併結相手って方へ商品展開すると思う。

…という俺の予想通りなら、蟻の701系は「冷房車」ということで存在価値がある。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 08:18:13.86 ID:8B6cQmOE.net
カトーの701、ドア開かない仕様だぞこれ。

あと、ヘッドライトがシールドビームっぽくて、初期車のあの感じとは程遠い。どっちかと言うと初期車と後期車のミックス仕様になってる。

方向幕に種別入りが入ってるけど、これは貫通ドア設置後、前面補強後だから時代的に合わない。まぁお遊びなんだろうけど。
『西』と『石』の独特なフォントは再現してるのに他の文字は平均したカトーフォントだったりするのも残念。
全体的に言えば十分合格点だけど、再現出来てない部分に関してはGMと何ら変わりないね。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 08:47:31.47 ID:hzgHr4S0.net
みんな手厳しいなぁ…

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 09:27:50.34 ID:2yhzCDak.net
あと欲を言えば、アンテナ取り付けを選択式にして欲しかった...鉄コレみたいに。
まあ、自分でドリルで穴開けりゃ済む話だけど

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 09:52:52.17 ID:i6Sx2Ia/.net
まあ各自工夫で楽しむ部分だろうと思うな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:06:37.32 ID:G1Dz8QVQ.net
>>829
やっぱり、ドアのスジボリ表現無しか。

今回はスルーしておくとするか。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:48:00.31 ID:WhplQeyY.net
加藤701系のドア戸当たり表現は最高だな。これに溝を入れると細やか表現が出来なかったのかもしれん。
寧ろ新旧101系に戸当たり部に黒を差さない方が変になってくる。
5000系折戸は、筆差ししないほうが良いようだ。
ヘッドライト・・・旧101系製品と同じものを使うのは想定内で驚きも無いが。
デカ目にしたけりゃ更にレンズかませればそれっぽくなるだろう。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 12:25:00.18 ID:G1Dz8QVQ.net
>>834
まぁ、価値観はいろいろだな。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 13:26:13.37 ID:2yhzCDak.net
とゆーか、試験塗装への展開はあるんだろーか?個人的には是非期待したいとこだけど

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:05:26.80 ID:qpSmqhd+.net
蟻の701はライトを加工してTNカプラーにすれば大分良くなる
過渡から冷房車が出ればひとたまりもないだろうけど

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:10:47.62 ID:G1Dz8QVQ.net
さっき見てきたが、やはりドアのスジボリ表現は無しでFAだな。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:23:04.54 ID:opuTLgDR.net
このクオリティなら申し分ない。
次の赤電どうしても期待したくなる。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:23:45.60 ID:8B6cQmOE.net
>>836
プロトタイプが前面補強後だから製品化されると厳密にはタイプになるね。
ラウンコブランドで出すにはちょうどいいかも。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 17:05:09.48 ID:mzjtmad4.net
ラウンコブランドって無くなったんじゃなかったか

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 19:19:49.45 ID:8B6cQmOE.net
>>841
基本的にホビセンで出すものは車両以外もみんなラウンコブランドなんだが…
だから無くなると言う事はない。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:23:43.90 ID:vnHCZr6n.net
試験塗装だけじゃなくても冷改車や801、3代目501とかバリ展のしようはあるから、何らかの形で期待したいな

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:32:18.72 ID:CuzIxAgX.net
とりあえずKATO701系にTN付けてみた。

http://imepic.jp/20170205/770880

http://imepic.jp/20170205/770890

http://imepic.jp/20170205/770900

http://imepic.jp/20170205/770910

このあと屋根を濃いグレーに塗って、無線アンテナ付けるだけでいいかな?(笑)

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:39:17.98 ID:CuzIxAgX.net
↑イメピタアップで見辛いかもしれませんが…

併結相手は鉄コレ571系です。

加工する時の参考になれば幸いかと…orz

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:47:20.84 ID:CuzIxAgX.net
↑イメピタアップで見辛いかもしれませんが…

併結相手は鉄コレ571系です。

加工する時の参考になれば幸いかと…orz

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 21:49:26.52 ID:CuzIxAgX.net
連投してしまって申し訳ありません。

http://imepic.jp/20170205/784060

クロポ501系との併結は屋根の段差が…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 22:12:22.75 ID:pi7Vw4Ez.net
>>847
左は別スケールみたいだなw。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 23:56:32.55 ID:cNtLjpRt.net
>>812
40000も701もストライクゾーンじゃないんだよなあ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 00:16:45.29 ID:W0tai0w2.net
>>847
併結相手は501が最高だと思ってる。
でもクロポのは屋根が351みたいで格差が厳しい…

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 00:23:48.78 ID:UIXdBsUG.net
>>844
いいと思います。アンテナは101系と違い屋根側でなく、赤色側なのでご注意を。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 01:29:07.87 ID:mP5bcH00.net
>>850
屋根はサハ75のを使うと良いと思う。
あと、テールライトの位置を少し高くする。
これで見違える。
と思い続けて十数年。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 08:39:08.45 ID:sbFsLMjE.net
>>844
701屋根色、新製や全検直後ならそのままが正解で、逆に薄い色に退色する方向じゃない?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 11:38:06.81 ID:tjt6HBNC.net
>>850
作例、作者の腕も勿論だが、クロポ501も雰囲気自体は合ってるね
屋根を薄く、あと前面窓を少し下げると良かったが加工するのは苦しいな…

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 12:46:17.33 ID:ktXQPE18.net
精巧な701系赤電が欲しい人はこちらをどうぞ
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_red.html
http://www.mr-endo.com/images/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_501_401/2016_1221/01.jpg
http://www.mr-endo.com/images/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_501_401/2016_1221/02.jpg

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 17:30:41.36 ID:Pv3n/zyU.net
701で盛り上がってる所ぶった切って
製作途中のワキ5000ベースでテキ401
1mくらい離れればいい感じレベルの出来だが手を動かすのは楽しい
http://i.imgur.com/dZ1BiEO.jpg
http://i.imgur.com/nCfxm7Z.jpg

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 21:03:22.31 ID:sbFsLMjE.net
>>856
台車、軸の外側のブレーキシューをカットすると、よりテキっぽくなるかもよ

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:47:04.42 ID:IHlQUf/Q.net
色々西武の模型が充実してきたなぁ。
あと全く無いのは荷電か。
クモニは鉄コレだな。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:56:50.04 ID:IHlQUf/Q.net
クロポ501もそうだが鉄コレの551+1651とか、赤電のおでこの赤が深いと野暮ったくなってだめだ。これは351だけの特権だろう。
全部塗り直したいんだけど西武の赤電色って難しいんだよな。
過渡の色の塗料が一番欲しい!

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 18:13:44.99 ID:ly3H4BZx.net
スゲーわかる。個人的にはワールド工芸の輸入機完成品の色が好み。
過渡は実際より墨っぽい感じだがしっくりはくる。
ベージュも過渡は墨っぽいが、赤電だと良い具合に見えるものの
黄色ツートンだと、ときめき感がほんの少し足りない気がする。
過渡は湘南色やスカ色、オレンジ、ブルトレ色…全般的にやや墨っぽいようだが
あまりにも実際に近付けると安っぽい模型になるのかも。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 18:49:46.40 ID:GYzEkf9R.net
同じKATOでも701と101で色が違うんだな。
どっちが正調なんだろ。
個人的には701の方がイメージに近い気がするけど

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 19:51:46.01 ID:dJT2HlAy.net
おまいら調色して作るって発想はないんですか?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 20:33:09.11 ID:zrbw4+Dg.net
>>862
ガイアカラーの西武系の色をベースにして、か

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:10:41.37 ID:TUZ0Gkeh.net
>>862
イメージが確定しない色を調色しても泥沼にはまるだけ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:55:36.23 ID:lGJ4fyxo.net
>>862
それが難しいから言ってる。
701は塗り替えたくないから、これに合わせようとしてみたが、どうにもだめだ。。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:49:54.11 ID:ly3H4BZx.net
>>861
確かに違う色に見えるね
・黄ツートン101系と今回の701系の妻側面を2両横並びでピッタリ合わせます
・妻構造が似た形態が良いです
・黄色と赤を何かしらで覆いベージュだけが見えるようにします
…不思議な事に同じ色だとわかります。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:52:43.37 ID:ly3H4BZx.net
黄色ツートンと黄色一色でも同じ錯覚がある

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:54:44.36 ID:26pitUV/.net
ラズベリーの方の話じゃねーの?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 23:05:19.21 ID:ly3H4BZx.net
そっか、そうだね。色評価蛍光灯の下で見ると、159fのほうが赤部分は黄色に転んでるようにも。
微々たる違いだから個体差か経年変化か?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 00:25:13.07 ID:6knNcMdF.net
701の赤は新宿線のイメージだな。池袋線と比べて煤けていた覚えがある。
159Fの赤は実物も濁りが減退したような発色だった。黄色味は少ない感じ。
だから701と差があるのはリアルではある。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 01:34:02.09 ID:VryJcPKx.net
本物もベージュは赤電と黄色い電車ではまるで違って見えたよね
赤も電車と機関車ではなんか違う色みたいに感じた事もあった

今と違ってデザインを専門で考えたりというより、予算と既存のもの有りきでまとめていた部分が大きかったと思うんだが、バランスは良いし抑えるトコは抑えた絶妙な色彩やデザインだったなと思うよ
賞を獲ったりとか立派じゃあ決してなかったけど、出来る事が限られているからこそ光るモノが確かにあった

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 02:11:55.48 ID:j2gRHPVB.net
>>862
ありものに合わせるのはプロでも難しいんやで

873 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 05:52:00.69 ID:0omrW3fS.net
赤電の頃は、入場時期によって微妙に色が違ったりしたからなぁ。
そう思うことにしてる。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 08:39:04.36 ID:vKG9ylrt.net
>>858
後は川造型をだな

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 12:17:53.04 ID:rdhV6rxU.net
>>872
それが全ての答え。
つまり、実車も模型も多少の違いはあって当たり前って事。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 13:05:51.65 ID:5ixiC4ha.net
実物通りにスケールダウンすると似ないらしいとタミヤのF1の話で読んだことあるけど、そういう事なんかなあ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 13:59:00.38 ID:j2gRHPVB.net
>>875
赤電ぐらいの時代なら差があってもおかしくないんだけど
今はメーカー調色だろうから同じ形式で塗り立てなら差はないと思うよ

>>876
面積によって色味が変わって見えるのよ
詳しくは面積効果で調べてみてくれ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 17:34:52.35 ID:JLlsOkq7.net
過渡701系中間車の妻両開き扉、色差すなら何色が正解ですか?
化粧板のピンク?ベージュ?銀では無いですよね

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 17:39:53.39 ID:u2M3ogUo.net
>>876
色は>>877のとおり
形も然り
完全な相似にスケールダウンした模型を作ったとしても
何か違う、になるのは必至

機関車の手摺なんて典型例
実物サイズは出っ張り程度なんだが
別パーツの手摺を評価する人は多い
でも、別パーツの手摺を実物サイズに戻すと
とてつもない大きな手摺になる

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 19:10:23.26 ID:i0bARbxA.net
>>878
銀が正解。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:21:00.25 ID:rdhV6rxU.net
>>877
これ、あくまでも模型の話ね。

メーカー調色とて、毎回同じ色にはならない。買ってくる塗料見ればわかる。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:21:27.39 ID:JLlsOkq7.net
>>880
Thxです。Sus?AL剥き出し?なかなか思い出せません

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:35:36.02 ID:/UIsytKa.net
>>882
101と同じステンレスだよ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:41:40.62 ID:1nU/SnFQ.net
>>882
流山譲渡車だけど画像を見つけた。
http://s.webry.info/sp/itrevolution.at.webry.info/200904/article_5.html

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:22:03.17 ID:8gx3kiCP.net
>>883
701も601も501も、貫通路のドアは皆ステンレスだね。
451の片開きは103系と同じでデコラ色

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:25:30.36 ID:p0vgyg6a.net
>>882
2代目501も貫通扉はステンレス両開きだったからね。
木の床の向こうに輝くステンレスドアの違和感には
何か間違ったものを見ているのかと思ってしまったな。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 00:35:50.89 ID:p0vgyg6a.net
>>883
103系だと淡緑色だが。。車内壁と同じ色、という意味だよね。
赤電の壁と椅子は国鉄一等車の配色にしたと何かで読んだ。
壁は特急車両のデッキの色だな。183系や185系とかに乗れば見られる。
椅子は深い赤だった。晩年は101系と同じ茶色に変えられていたね。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 15:24:12.45 ID:1PJ+m/5Z.net
西武40000系 試運転
http://www.youtube.com/watch?v=u-p4sHjsyeI

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 12:53:35.21 ID:QzyavpKi.net
>>887
赤電のシートは昭和51年頃から順次赤から101と同じ茶に変わっていったな。
351+1411も晩年は茶になってた。
模型でそこまで表現はしないけど。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 12:55:24.07 ID:QzyavpKi.net
>>886
初代のサハ1501は床が板張りだったね。
これとステンレスドアのアンマッチさが良かった。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 18:13:27.81 ID:zq8WOkID.net
板張り表現早よ!

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 22:42:44.12 ID:VTCablYO.net
中間サハが初代板張りの501!いいね。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 00:10:47.03 ID:MfYj1iwp.net
床が板張りと言えば1411形

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 00:33:55.31 ID:SOM5fqee.net
351も多摩湖線末期以外は板張り。
701には451+1411も似合うな。池袋線でも新宿線でもオケ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 12:46:48.84 ID:MfYj1iwp.net
1411や701は新宿線のイメージだね

池袋線は501, 551のイメージ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 16:23:46.67 ID:E5FFL2ES.net
幼少期(昭和40年代末期まで)に新宿線沿線だった俺は
101の冷房車といえば分散
後に登場した集中クーラーの101はカッコ悪いと思った
好きな赤電は
片隅運転席の電車(ほぼ間違いなくクハ1411)と501、801
理由は片隅運転席は前が見易かったし、床が木だったから
501は武骨でカッコ良かったし、床が木の電車もあった
801は雨樋が上り、101みたいでスマートに見えたから
嫌いなのは701と451、理由はありふれていたから
551と601は区別がつかなかったが
ワイパーが上のやつが好きだった
当然、411と451の区別もつかなかった

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 16:33:55.49 ID:E5FFL2ES.net
そう、そう
くっついてる扇風機の電車があって好きだったんだが、いつの間にか無くなった

要は、ファンデリアの電車があって好きだった記憶はあるのだが
どの形式で、いつ頃終わったか?
調べてもイマイチよくわからん
たぶん551あたりで昭和45〜47年辺りに消えたようだが・・・
片隅運転席の車にもあったような気もするが、はっきりしない

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 20:32:33.05 ID:FhPzDcmE.net
40年代は知らないからなぁ。分からないけど…
俺的には好きだったのは351、1411、501なんだけど、451のあの独特さ、凄くかっこいいど思ったんだよね。あと601は乗ってると451みたいな室内なのに、カルダンでイケてたし、801は希少価値で来ると得した気分になった。
701、551、411はあまり嬉しくなかったな。
今では違うけど。
みんなそれぞれ好みがあるけど、1411と501はやっぱ一番人気かね。

総レス数 1008
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200