2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

13mmゲージの今後について 2

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/05(金) 23:16:13.53 ID:UPmMYvwP.net
引き続き語りましょう。

2 :さよならもう戻らない日々:2019/07/05(金) 23:30:19.36 ID:Tz+LpNz3.net
鉄道模型1/80 13mmゲージは絶滅なのか。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528426538/

3 :名無しの素人♪♪♪:2019/07/06(土) 08:20:57.11 ID:BzBQLjEO.net
急に人気出てきたな?
(笑)

4 :名無しの素人♪♪♪:2019/07/06(土) 08:24:47.94 ID:BzBQLjEO.net
まあ
16番キットからの13mm改軌。
実は、それ程ハードル高くはないからねぇ?

(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 10:18:59.98 ID:H0NLfmQi.net
問題は、レールの確保でしょ。
これから始めるなら。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 12:11:12.91 ID:1EWYcpwf.net
>「プロトサーティン」=爆笑規格
名称も爆笑だけどそこに集う個性豊かな大勢の会員も爆笑ものだぞ
個性豊かな珍獣会員を見たい人は当日こちらへ↓
ttps://www.skplaza.pref.chiba.lg.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=multidatabase_view_main_detail&content_id=52317&multidatabase_id=120&block_id=209#_209
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/967

柏の葉県民プラザに集う名称も爆笑だけど、そこに集う個性豊かな大勢の愉快な仲間達
「プロトサーティン」
と、いうことでしょうか(草)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/969

7 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 12:16:42.99 ID:9STS6O9L.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528426538/678-687

>>6
>個性豊かな珍獣会員
個性というより自意識過剰のアホ達だよ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 12:38:11.20 ID:3+F6XReI.net
これからプラ16番からの乗り換えが増えそうな気がする。レール問題も解消しそうだ。
12mmはOJとの板挟みになって衰退するのでは?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 13:21:23.52 ID:nX/0zFN1.net
>>8
>レール問題も解消しそうだ。
「しそうだ」
珍獣たちの頭脳ではこの程度の思考か
希望的観測もほどほどに
レールの販売が確実になったらぜひ公表してくれ

大辞林 第三版の解説
きぼうてきかんそく【希望的観測】
希望する結果が得られるという可能性を信じながら推測すること。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 17:01:56.97 ID:WRv+NgCY.net
   >>8 名無しさん@線路いっぱい2019/07/06(土) 12:38:11.20ID:3+F6XReI
ポポンデッタ 平成から令和へ【25店舗目】
324 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/07/06(土) 11:02:19.43 ID:3+F6XReI
>317
レイアウトを持つ、という文化が衰退しているのよ。鉄模紙が頑張っていない。
そもそもレイアウトとジオラマの区別をつけない奴多すぎ。
「地面する」がいけなかったのではと思う。
>鉄模紙が頑張っていない。
「紙}?
鉄模「誌」でしょ

11 :8及び別スレ10:2019/07/06(土) 17:33:08.82 ID:3+F6XReI.net
アラ始まった。重箱の隅をほじくる趣味。
普及するしないは「量」の問題だから。客が居る、と思ったらどこか動くよ。
猫屋線が1/80としたのは、もしかしら立石重工が動くのかな、と思ってしまう。
ちなみに「10」に関しては、ちょっと辛いブログを見ての発言です。模型店の店先のようなNゲージの山。ちゃんと動かしているのだろうか。「いいね」出せんかった。
あと塾関係者って、プライド高いね。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 14:09:32 ID:56IBjoLB.net
13?には13?ならではの魅力があると思います。
残念ながら現状ではその魅力が鉄道模型愛好家の皆さんに十分伝わっていないのではないでしょうか?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/18(土) 11:23:18 ID:HTdtgXv0.net
13?のEF15も開発中らしい
13mmゲージャーに朗報!EF15動力試作
ttps://world-kougei.com/hpgen/HPB/entries/70.html

なお、EF13のようにデッキ端梁がロストワックス製の電機については、目下13mm化の予定はございません。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 09:22:08 ID:kr1eGOGa.net
ワールド頑張ってるのね!

15 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 09:24:11 ID:kr1eGOGa.net
#55をハンドスパイクすることは出来た
今のところ直線のみだが

16 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 20:56:05 ID:Kxa89wUb.net
>>15
分岐も頑張りなさい是非

17 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 18:09:00 ID:Jj/khwZv.net
分岐が作れたら怖いものなしだね

18 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/04(月) 15:44:34 ID:hGzOta+B.net
15年くらい前に買っておいた13mmフレキが20本押し入れから出てきたよ
レイルクラフトの#70と#55と#40もw
しかしさすがに#40はフランジが当たりそう

19 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/05(火) 11:51:57 ID:3SpQl7He.net
>>18
フレキばかりでポイントが一つも無くて残念でしねw

20 :18:2020/05/06(水) 12:35:14 ID:XHqLT5IT.net
>>19
#8の左右分岐も出てきたよw
シノハラ製でトング部が不自然なヤツw

21 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/07(木) 16:04:48 ID:vZk/DlRq.net
篠原の分岐は6番も8番もアノ(変な)曲がり方してんのね
フログ部以外を自分で加工するしかないんだよな

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200