2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -34-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 02:06:25.99 ID:R1J2Yfsq.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -33-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1604033479/l50

289 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 18:25:13.18 ID:u3ty+UG/.net
あ、KATOは金帯あさかぜだけは絶対出さなくていいからな?(白目

290 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 19:18:26.35 ID:PM8Hva8C.net
24系25形のロビーカーも出すなよ!絶対、出すなよ!

291 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 00:22:21.99 ID:XHy6H9dz.net
KATO 生産予定表 2021年2月18日 更新
ホビーセンターKATO 生産予定表 2021年2月25日 更新
※KATO製品は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示

2021年2月25日工場出荷
1-551 (HO)スハ43 ブルー 改装形 6,050円
1-552 (HO)スハフ42 ブルー 改装形 6,600円
1-553 (HO)オハ47 ブルー 改装形 6,050円

2021年3月発売に繰り下げ
1-813 (HO)ヨ5000 3,850円
NEW 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 予価21,780円
NEW 7-103-2 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 グレードアップパーツセット 予価3,850円

2021年3月発売製品
1-557 (HO)スハフ14 8,250円
1-558 (HO)オハフ15 8,250円
3-514 (HO)オハ14 2両セット 13,020円

ホビーセンターカトー 2021年3月発売製品
Z38-5122 (HO)貨車用カプラー押え(黒) 300円+税 入数10

ホビーセンターカトー2021年3月以降の発売に繰り下げ
NEW 28-177 ASSY (HO)EF81 グレーHゴムガラスセット 予価1,200円+税
NEW 29-893-1 (HO) EF81 95 (登場時仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価44,350円+税
NEW 29-893-2 (HO) EF81 95 (緑碍子・灰Hガラス ) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価43,350円+税
NEW 29-893-3 (HO) EF81 95 (側面ロゴ入) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税
NEW 29-893-4 (HO) EF81 95 (製品仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価41,850円+税
NEW 29-893-5 (HO) EF81 95 (現行仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税

2021年4月発売製品
1-505 (HO)スハ43 ブルー 5,500円
1-506 (HO)スハ43 茶 5,500円
1-507 (HO)スハフ42 ブルー 6,050円
1-508 (HO)スハフ42 茶 6,050円

2021年6月発売製品
1-816 (HO)タキ43000 ブルー 3,850円
1-817 (HO)タキ43000 黒  3,960円
1-825 (HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)  4,400円

292 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 04:49:56.84 ID:IGdE+6qm.net
>>291
貨車用カプラー押さえか。
たしかに脱落・紛失が多そうだもんなぁ。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:44:45.46 ID:lSief2E8.net
25系のロビーカー売れると思うおれ。
そして、EF66を新規製造っと。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 14:22:13.43 ID:6Z2MQ1Eb.net
>>293
「思う」という希望的観測では商品化はしない


希望的観測(きぼうてきかんそく、英: wishful thinking)
信念の一形態であり、証拠や合理性ではなく、「そうあって欲しい」とか「そうだったらいいな」という希望に影響されて判断を行うことをいう。
一般に、好ましい結果が好ましくない結果よりもありそうだと予測することを指す。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 15:08:09.57 ID:thVzESgM.net
>>294
メーカーの担当がここ見て決めてる訳じゃねえんだから希望書いてもいいんじゃね

296 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 15:20:38.18 ID:qFWz16Dk.net
出ないならもう作ったほうが早いと思って、ロビーカー作った。
帯とかデカールのセットが販売されてたから作りやすいかも。
66ではやぶさ牽くときロビーカー挟まってると編成が単調じゃなくて良い。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 18:14:36.25 ID:gLaRyOeS.net
キボンヌなら隔離スレでやれや

298 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 18:55:56.82 ID:SU4VmUyj.net
>>294
エンカツスレで同じ様に一々能書き垂れてる警察爺と
同じ香りがしますね…アンタ見てると

プラスレまでしゃしゃり出て来ないでね、ウザいから

299 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 19:31:05.18 ID:56U9hfXM.net
TOMIX新製品 ※税抜本体価格に消費税を加えた総額表示

2021年03月中旬予定 ※繰り下げ(旧発売予定日2021年2月)
HO-9056 475系電車(北陸本線・新塗装)セット(3両) 50,820円
HO-9094 <特企>475系電車(北陸本線・新塗装)セット(6両) 87,670円

2021年03月予定
HO-9064 113-2000系近郊電車(湘南色)基本セットA(4両) 60,060円
HO-9065 113-2000系近郊電車(湘南色)基本セットB(4両) 60,060円
HO-9066 113-2000系近郊電車(湘南色)増結セットM(2両) 34,100円
HO-9067 113-2000系近郊電車(湘南色)増結セットT(2両) 23,100円
HO-6018 サハ111-2000形(湘南色) 10,780円
HO-6019 サロ110-1200形(湘南色) 11,550円
HO-6020 サロ124形(湘南色) 12,320円
HO-6021 サロ124形(新湘南色) 12,320円

HO-611 高松琴平電気鉄道3000形(登場時塗装) 15,400円
HO-612 高松琴平電気鉄道3000形(標準塗装) 15,400円

2021年04月予定
HO-9068 JR 115 1000系近郊電車(懐かしの新潟色・N40編成)セット(3両) 49,280円
HO-9069 JR 115 1000系近郊電車(湘南色・N38編成)セット(3両) 49,280円
※2021年05月は予定なし

2021年06月予定
HO-209 DF50形(後期型・茶色) 36,080円
HO-210 DF50形(後期型・朱色) 36,410円
HO-239 DF50形(前期型・茶色・PS) 61,380円
HO-240 DF50形(後期型・朱色・PS) 61,710円

再生産 2021年06月予定 ※税抜本体価格に消費税を加えた総額表示
HO-712 コキ50000形(コンテナ無し) 2,750円
HO-713 コキ50000形(コンテナ無し・グレー台車) 2,750円
HO-726 コキフ50000形(コンテナなし) 6,820円
HO-3128 C20形コンテナ(3個入)  2,200円
HO-3130 C35形コンテナ(3個入)  2,200円
HO-3131 C31形コンテナ(3個入) 2,200円

2021年07月予定
HO-9070 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットA(6両) 89,000円
HO-9071 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットB(3両) 55,000円

300 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 19:54:07.65 ID:56U9hfXM.net
アイコン
1月28日に中国を出発した船荷物が3月2日に苫小牧に接岸するとの連絡を
受けました。丸31日掛かって、それから苫小牧港で通関作業。とても長
くかかりすぎになってきてます。船ですが、一昨年は7日で港から出せた
んですが・・・。  ※製品名については触れられていない

ジュニア模型
2021年2月頃発売予定だったツム1000 プラキット・・・発売日不明
(1月31日のテストショット以降、公式ブログが更新されず)

電車市場×天賞堂
電車市場オリジナルT-Evolution J-TREC7200系入換車タイプ 
販売日・価格・方法など不明
(1月19日のテストショット以降、公式Twitterにて続報なし)

301 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 08:34:13.51 ID:gDcFkgHN.net
模型なんかより、今はワクチンの入荷状況だ。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 10:19:58.52 ID:dAgVe0o+.net
COVID-19 板あるやん

303 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 17:09:51.43 ID:dAgVe0o+.net
天賞堂 T-Evolution対応型 金属製パンタグラフ

2021年初春発売予定 ※繰り下げ (旧発売予定時期2020年10月から11月)
69002 PS16形パンタグラフ 2個セット 予定価格3,200円+税

3月1日 付属品の内容を一部変更
※「取付用ビス付属」とご案内しておりましたが、製品に取付用ビスは
付属いたしません。碍子パーツ・バネカバーパーツのみの付属
https://www.tenshodo.co.jp/models/product/release/ps16pantograph/tabid/1169/Default.aspx

304 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 17:34:11.08 ID:dAgVe0o+.net
KATO (HOとNゲージ) 日本の動物

2021年発売予定 柴犬 和猫
開発中 水鳥 鯉 日本猿 猪 鹿 など
https://www.diorama-zairyo.com/figu-animal-yotei

305 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 17:44:48.14 ID:dAgVe0o+.net
トラムウェイ 今後の新商品(再生産)発売日程(予定)
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/new2009/index.html

2021年春(初頭から繰り下げ)
国鉄オハ35系ぶどう1号(再生産)およびマニ36再生産、TR11
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg395.html

2021年春(初頭から繰り下げ)
国鉄EF5860 一般使用時、前窓黒Hゴム
国鉄EF58 ヨロイ窓、SG機等
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg394.html

2021年春
タキ7750 モア・トラムウエイ共同企画
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg397.html

2021年春
タキ35000(日石)、自由形トキ
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg398.html

2021年夏(春から繰り下げ)
キハ56系
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg400.html

2021年夏(春から繰り下げ)
キハ40系首都圏色(再生産)および分売パーツ
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg401.html

2021年初秋
国鉄「やすらぎ」12系和式客車
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3456830.html

2021年初秋
EF60第2次、EF65-0番代
ttp://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3457039.html

306 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 17:56:01.09 ID:dAgVe0o+.net
アクラス 2021年3月予定 最終再生産
鉄道模型 WEB SHOP ディーピーでの予約期間 03月07日22時59分まで

GH-1102-6 ワム80000 鮮魚輸送用 改造車(初回改番時)
最終車番(580000から580023) 4,235円 (税込)
ttps://www.dplanning-shop.com/SHOP/GH-1102-6.html

GH-1102-7 ワム80000 鮮魚輸送用 新製車
最終車番(580024から580029) 4,345円 (税込)
ttps://www.dplanning-shop.com/SHOP/GH-1102-7.html

・プラスチック(ABS)製ボディー、塗装済み完成品
・車体標記は、印刷済み
・車番のみインレタによるユーザー貼り付け


新製品 GH-2003 レサ5000 2輌セット  14,300円 (税込)
ttps://www.dplanning-shop.com/SHOP/GH-2003.html
初回販売予約数を達成しました!引き続き、ご予約承ります! 
再入荷時期は2021年4月〜を予定

・プラスチック(ABS)製ボディー、塗装済み完成品
・レタリング関係(車番 車体標記)は、インレタによるユーザー貼り付け
・手すりは、ユーザー取り付け
・カプラーは別売
(Kaddeカプラー#143または#153の場合は、無加工で取り付け可能)

307 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 18:03:49.50 ID:dAgVe0o+.net
トラムウェイ 【ショップ限定】国鉄ED71-第2次量産形(前灯ブタ鼻)

プラ製動力付塗装済完成品 30,000円+税
少量生産(最大12台/オンラインショップ残2台)
ショウルーム&ショップ限定
http://www.dauphin-railwaymodel.jp/202_4325.html

308 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 11:49:49.66 ID:esdGRNZi.net
KATOの再生産って富の再生産みたいにどこかしら改良されてたりとかないんだよな

最近の富の製品はバリみたいなの多いよな

う〜ん、チソチソ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 12:46:18.15 ID:JW4j8o6C.net
>>308
再生産されたスハ43系
スハフのテールライトユニット(1-507G)がいまだ電球
時代はもうLEDでしょ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 13:43:33.86 ID:0SMRvG9B.net
>>308
KATOはリニューアルではないの再生産でも、目立たない所が少しずつ変更、改善されてくる場合も多いよ。
良く知られた例だと、12系は窓ガラスが全部閉じた状態に変更、DD51は台車ギアカバーのギア部分に穴が開けられて
レールとのクリアランス問題が改善され、EF58では尾灯が非点灯になってDCC readyになった。
モーターや動力系変更は58系等で何回かあるし、回路基板絡みならDCC対応以外でも結構変更があったと思う。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:11:45.84 ID:ykj4xMWp.net
DCC対応するならそれこそ尾灯片方ずつ点灯できた方が面白いと思うんだが…

312 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:24:43.69 ID:aWopVWhE.net
>>309
スハフのテールくらい別に電球でも良くね?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:37:47.34 ID:0SMRvG9B.net
>>312
309氏は多分、DCCでもデコーダー積まないでそのまま使いたいからでは。
AC 22Vが直接かかるから、電球だと切れやすいので。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:47:54.71 ID:9E/2ywEj.net
>>308 >>310
KATOのスハフ12とオハフ13の尾灯、直近の製品でもオンオフスイッチなし?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 15:08:01.56 ID:5Y01WfpY.net
AC22Vは知らんかった

電球の室内灯がDCの時は片方しか点かない端子に差し込む説明を理解できず
旧客の電灯なら暗い方がよくね?と暗くなるDCC用の端子に差し込んだっけ

DCCやっている友達のカマに牽かせてもらったりとか
説明書通りやっていたら屋根溶解案件なことしていたから
結果オーライなんだけどね

316 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 15:47:23.87 ID:nYWSjfkr.net
>>299
トミックスHO情報室 475系(北陸本線・新塗装) Vol.1
https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/475_hokuriku_nc/475_hokuriku_nc_01.html

317 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 18:43:49.41 ID:WCsdxjd6.net
>>316
通常品の屋根パーツとグレー塗り分けはズレそうだな。残念。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:40:49.89 ID:8HfAPSh6.net
>>310
12系の窓開けは不評だったか?
斬新にも思えたが。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:45:03.30 ID:++agX3Dq.net
>>318
あとから全閉状態の窓ガラスパーツだけが発売されなかったっけ?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:54:47.21 ID:5AF7N8rV.net
客車に限らず窓開きパーツは嬉しいんだけど、なかなか流行らないな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:58:36.13 ID:p9CD8Erq.net
>>310
165のモハの床板は新しいロットではモーターを収めるスペースが付いたものに差し替えられていてモハ165への期待が高まったものだけど結局やらずに終わったな

322 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 01:04:37.21 ID:ks5Yzkeg.net
モデルアイコン新製品 2021年3月発売予定 ※2日志那から到着/検品中?

734U6F 1/80国鉄タキ5450タンク貨車F(関西化成) 8,900円+税
734U7G 1/80国鉄タキ5450タンク貨車G(日本曹達) 8,900円+税

ttp://www.jp-ngauge.info/ngi/2020/09/9-ff05.html
※繰り下げ 当初予定 2020年12月出荷予定

323 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:38:41.23 ID:rU6KKFRa.net
>>320
窓が開いた状態にしたい人間はほんのわずか
ウェザリングが流行らないのといっしょ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 13:11:46.09 ID:FoBeGuJa.net
窓が開いてると真夏のクソ暑さとかDLの油煙でベトベトになったりとか晴れてるのに水しぶきを感じたりとかロクな事思い出さないからだろ

冬は特に旧客なら蒸気があちこちからたち登って旅情が感じられた
良い思い出しかない

325 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:27:20.20 ID:NL07q7ph.net
>>321
TOMIXが出す方が早そう

326 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:45:17.30 ID:7T0tSef9.net
>晴れてるのに水しぶきを感じたりとかロクな事思い出さないからだろ

窓全開で駅弁食ってたもんな。あの当時は「O-157」だの「ノロウィルス」だの聞かなかった。
集団免疫ができていたのかも。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 16:03:27.59 ID:1mJ8UdEo.net
人間はどんどん弱くなってる。
まぁ、模型の窓が開いていようと閉まっていようと何等関係ない話だが・・・w

328 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 16:16:29.40 ID:IKr+NsEf.net
夏場の風を浴びながら乗るの好きだったけどな、先頭車に限るが。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 16:38:22.35 ID:ZqPBOLvi.net
通勤・近郊型で閉めたカーテンが全開の窓から外側に膨れちゃってるの躍動感あって好き(伝わる?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 16:50:32.53 ID:J2eyaf2o.net
冷房車は、窓開ける必要無くなったしな。
駅弁窓から買わないし。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 16:53:04.96 ID:ORKLoWlJ.net
ところがどっこい、コロナで窓が重要に
京急の踏切事故事例では火災時に脱出できる窓の必要性が再認識

332 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 17:21:48.42 ID:8RYZGaGo.net
旧客のドアが開いてる写真を見ると、模型かしたいと思うけどね。トラムのドアが付いてない写真もイイ感じ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 17:24:24.53 ID:2NftWm1s.net
全開だったらペンチで切り取ればいいだけだろう
そのくらい自分でやれよ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 17:32:40.59 ID:8RYZGaGo.net
床の高さってわかる?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 18:08:25.61 ID:2NftWm1s.net
窓の話ね

336 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 19:49:41.87 ID:e4zJUlEG.net
開くように選択できるってんなら歓迎だが、開けっ放しならいらね

337 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 21:00:49.97 ID:1mJ8UdEo.net
いらないなら買わなきゃいい。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 23:45:51.05 ID:9USTXyA2.net
>>324
冬は特に旧客なら蒸気があちこちからたち登って旅情が感じられた。

模型でも真似をしようとして色々考えたことがあったナァ・・・・
金属製の客車内にライターと小さな釜を取り付けて、湯を沸かして各連結面から
湯気を出させようと、しかし持てば熱いだろうな、とか。 思うだけだった・・・・

339 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 08:01:36.15 ID:9/XBnpUk.net
ドライアイスではダメか?・・・知らんけど。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 09:10:55.75 ID:OHoguO+F.net
>>338-339
創刊間もない頃の「とれいん」に、天賞堂EF57にメルクリンの発煙装置をつけて
SGの煙を再現する、という作例が載ってた。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 09:16:23.04 ID:tYoXGjpT.net
旧客の写真って蒸機とセットが多いから蒸機がカッコ良く見える冬場の写真が多い気がする
当然窓は閉まってる

342 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 11:30:25.50 ID:7fY8f+jp.net
>>314
確かSWは付いてない。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:15:01.60 ID:wH4OwZZ8.net
蒸気もそうだけど、気動車が発車するときの猛然と吐き出す排気を再現出来たら俺は最高だな。
臭いのは嫌だけど。ヨーロッパ型の排気システムはうらやましい。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:15:47.17 ID:Rd5zG8oW.net
>>314
KATO公式サイトで直近製品を確認したのかな?
KATOの場合、主な特徴欄に記載あればついているはず。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:52:48.35 ID:tYoXGjpT.net
大昔のTMSでレイアウトに配管仕込んでタバコの煙を吹き込むと言うのを見たことある
絶対後でマズい事になると思った

それと一度だけSL用発煙装置を稼働させてるのを見たことあるけどDLみたいな臭いだったような

346 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:58:08.04 ID:/fGzA2SD.net
>>340
オレはかって発煙装置付きのメルのSLを持っていたが、煙はキンチョウの蚊取線香の
煙の方がましだった。ゆらゆらゆらの頼りない煙だった。
>>324の 「窓が開いてると〈〜中略〜〉とか晴れてるのに水しぶきを感じたりとか」←
オレは淀川の鉄橋を渡っているクハ111の窓から顔を出して下を見ていたら口元に
ウンコ臭い水滴が付いたので、以来車窓から顔は出さないことに決めた。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 02:54:39.07 ID:AVKx4btZ.net
>>11 エンドウ公式ブログより転載
https://endokaihatsu.exblog.jp/32024006/

ご予約されたお客様、大変お待たせいたしました。いよいよ次週10日ごろ
より何度かに分けて順次納品が始まります。納品の順番などは検品の状況
で前後すると思いますがまずは冷房車から出荷の予定で現在作業を進めて
います。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 11:15:58.34 ID:DT+GCvcd.net
カトちゃんから色々再生産来たでー
俺はワム90000買おうっと
https://twitter.com/kato_team/status/1367656108605673474?s=21
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 12:03:45.84 ID:VdzGpUZP.net
(HO) EF65 0番台 一般色
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_ef65_0
なお500番台はスルーです。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 12:24:02.33 ID:caxWSk3h.net
65-1000もそうだったが、既製品のコアレス台車へのリニューアルはしないんだな。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 12:59:02.26 ID:e7/acIAK.net
>>349
500を作ったら20系も作らないと
ユーザーが納得しない
生産体制が整うまでもうしばらく待て

352 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 14:03:49.93 ID:1S7nKBlo.net
65 0番台の再生産って何年ぶりかな?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 14:08:39.27 ID:pAIUGsHr.net
ライトLEDになるなら買おうかな
黒Hゴムにしよう

354 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 14:23:40.14 ID:kFHLe68J.net
65一般は前回2007年頃?だと14年、黒ワムは9年

355 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 15:25:44.67 ID:2k9iLjeK.net
65一般は14年も前か
忘れてしまうくらい前だなw

356 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 16:29:57.05 ID:P4ozW3NC.net
ワム9萬5箱買うかな。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 16:45:59.77 ID:/RZ7zDw/.net
カトちゃん20系客車再生産はよ!
トラム? イラネ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 17:03:24.73 ID:V2gqyXBs.net
黒ゴム化めんどいからEF81のパーツ買って左右に分離して取り付けよ
車体幅も正確に再現されてるならば非貫通・新性能電機のほぼ全てに付けられるからな

359 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 18:17:16.71 ID:ohyim7YT.net
>>356
オレは前回10箱買った
10箱が1梱包だからメーカー出荷の箱で届いたわ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 18:39:00.52 ID:Km5hJChb.net
>>358
黒マジックで塗る方が無難。
窓が外せる技量あるならその方がいいぞ。
必ずドンピシャに合うとは限らない。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 20:51:26.39 ID:AVKx4btZ.net
>>303
2021年3月12日(金)発売予定

362 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 20:59:58.32 ID:AVKx4btZ.net
KATO 生産予定表 2021年3月5日 更新
ホビーセンターKATO 生産予定表 2021年3月5日 更新
※KATO製品は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示

2021年3月発売に繰り下げ
1-813 (HO)ヨ5000 3,850円
NEW 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 予価21,780円
NEW 7-103-2 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 グレードアップパーツセット 予価3,850円

2021年3月発売製品
1-557 (HO)スハフ14 8,250円
1-558 (HO)オハフ15 8,250円
3-514 (HO)オハ14 2両セット 13,020円

ホビーセンターカトー 2021年3月発売製品
Z38-5122 (HO)貨車用カプラー押え(黒) 300円+税 入数10

ホビーセンターカトー2021年3月以降の発売に繰り下げ
NEW 28-177 ASSY (HO)EF81 グレーHゴムガラスセット 予価1,200円+税
NEW 29-893-1 (HO) EF81 95 (登場時仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価44,350円+税
NEW 29-893-2 (HO) EF81 95 (緑碍子・灰Hガラス ) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価43,350円+税
NEW 29-893-3 (HO) EF81 95 (側面ロゴ入) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税
NEW 29-893-4 (HO) EF81 95 (製品仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価41,850円+税
NEW 29-893-5 (HO) EF81 95 (現行仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税

2021年4月発売製品
1-505 (HO)スハ43 ブルー 5,500円
1-506 (HO)スハ43 茶 5,500円
1-507 (HO)スハフ42 ブルー 6,050円
1-508 (HO)スハフ42 茶 6,050円

2021年6月発売製品
1-816 (HO)タキ43000 ブルー 3,850円
1-817 (HO)タキ43000 黒  3,960円
1-825 (HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)  4,400円

2021年7月発売製品
1-304  (HO)EF65 0番台一般色 19,800円
1-808  (HO)ワム80000(2両入) 3,960円
1-811  (HO)ホキ2200 3,960円
1-812  (HO)ワム90000(2両入) 3,960円
1-820  (HO)ワム380000(2両入) 4,180円

363 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 21:03:43.45 ID:AVKx4btZ.net
>>353
KATO 【今月のイチオシ】2021年3月
『HOの線路を活かせ!貨物列車を運転しよう!』
https://4bc6202e-a0c3-436e-ada9-900ae6ebcfb4.filesusr.com/ugd/a2c269_1789aa631f79440999419cedcdd0ee13.pdf
白色になっている。前回生産は橙色

364 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 21:09:10.80 ID:AVKx4btZ.net
トラムウェイ 20系殿様あさかぜ編成 2021年初秋発売予定
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3510185.html

新製品
TW20S-001 20系殿様あさかぜ基本5両セット 49,500円+税
TW20B-008A ナロネ22-100番代 8,900円+税
TW20-011AG カニ21初期型(グレー) 12,900円+税

再生産
TW20B-002 ナロネ20(黒) 8,900円+税
TW20B-005 ナシ20(黒) 8,900円+税
●TW20B-006 ナハネ20(黒) 8,900円+税

365 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 21:13:13.24 ID:AVKx4btZ.net
トラムウェイ 今後の新商品(再生産)発売日程(予定)
http://www.dauphin-mtp.co.jp/new2009/index.html

2021年春(初頭から繰り下げ)
国鉄オハ35系ぶどう1号(再生産)およびマニ36再生産、TR11
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg395.html

2021年春(初頭から繰り下げ)
国鉄EF5860 一般使用時、前窓黒Hゴム
国鉄EF58 ヨロイ窓、SG機等
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg394.html

2021年春
タキ7750 モア・トラムウエイ共同企画
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg397.html

2021年春
タキ35000(日石)、自由形トキ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg398.html

2021年夏(春から繰り下げ)
キハ56系
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg400.html

2021年夏(春から繰り下げ)
キハ40系首都圏色(再生産)および分売パーツ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg401.html

2021年初秋
国鉄「やすらぎ」12系和式客車
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3456830.html

2021年初秋
EF60第2次、EF65-0番代
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3457039.html

20系殿様あさかぜ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3510185.html

366 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 21:22:28.32 ID:AVKx4btZ.net
ジュニア模型店 プラキット 各2両セット
2021年4月頃発売に変更  
※再繰り下げ(当初発売予定2020年12月/2021年に2月頃発売予定)

TM001 ツム1000 (1100〜1697) ツム1改造タイプ 9,800円+税
TM002 ツム1000 (1698〜2597) 最終生産タイプ 9,800円+税

ツム1000 テストショット
http://jbsclub.blog84.fc2.com/blog-entry-515.html

ツム1000の床板
http://jbsclub.blog84.fc2.com/blog-entry-513.html

367 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 22:51:41.52 ID:RAxZ4L1L.net
>>363
こんなの合成でどうとでもなるだろ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 23:52:23.63 ID:AVKx4btZ.net
>>367
近年の再生産からDE10、DD51、PFが白色LEDに部分改良された
EF65-0も白色LEDになるだろうな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 08:49:06.34 ID:t1cwBzcN.net
>>364

>>357

370 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 08:49:39.67 ID:NvPyyA42.net
モデルアイコン 2021年4月出荷予定 仕様変更再生産
塗装済み完成品。生産数は300セット。先着優先。
金型は二種類ある中で今回も海外生産モデルと国内生産
をわけて、塗装も実物に即した2カラートーンで再生産

736A9 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Cタイプ3 4,500円+税
736A5 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Wタイプ2 4,500円+税

Cタイプ3 海外生産仕様版(妻面リブが狭い)
20D-2698
20D-5957(妻面白線無し仕様を再現)
20D-6815(妻面白線無し仕様を再現)

Wタイプ2 国内生産仕様版(妻面リブが広い)
20D-2351
20D-2423
20D-3892(妻面白線無し仕様を再現)

製造順番の都合上、Cタイプ2よりCタイプ3が先にリリースされること
になりました。今後も少量づつ生産でバリエーションを重ねてまいり
ます。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 09:10:51.89 ID:NvPyyA42.net
モデルアイコン 2021年4月下旬出荷見込み

734U6F 1/80国鉄タキ5450タンク貨車F(関西化成) 8,900円+税
734U7G 1/80国鉄タキ5450タンク貨車G(日本曹達) 8,900円+税

734U6F ※お客様のアンコールにより製品化
関西化成品輸送株式会社版。凹鏡板・社名タンク体直接記入仕様
本来の黄色1号に近い明るい黄色。ふちありのタンク体。
手すりと梯子は白色

734U7G
日本曹達株式会社版 Ver.2 縁無し鏡板・灰色台車仕様
くすんだ黄色の見慣れた色合いで製品化。灰色台車が特徴
的なふちなしの最終量産型タイプ。手すりと梯子は白色
前回即完売のブランドを常備駅相違や書体相違など形態
別バージョン

※繰り下げ 当初予定2020年12月出荷

372 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 09:27:17.74 ID:NvPyyA42.net
>>370
(3月8日ころ予約開始4月下旬発売できれば…)

736A5 国産型
20D-2351、20D-2423
「全高2600」の文字が平体です。Hフラッグマークが0.5mm上に
印刷されました。白帯付

20D-3892
「全高2600」の文字が平体です。Hフラッグマークが0.5mm上に
印刷されました。白帯はなし

736A9 海外型
20D-2698
「全高2600」の文字が丸文字です。Hフラッグマークが0.5mm上に
に印刷されました。白帯付

20D-5957、20D-6815
「全高2600」の文字が丸文字です。Hフラッグマークが0.5mm上に
印刷されました。白帯はなし

※公式Twitterにてタキ5450新バージョンふくめて画像公開

373 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 09:40:11.25 ID:NvPyyA42.net
>>370
前作
736A1 JR貨物 20Dコンテナ Cタイプ海外産型 2,520円+税
736A2 JR貨物 20Dコンテナ Wタイプ国産型 2,520円+税

定価が2,000円近く上がったのは残念だ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 09:47:16.98 ID:5yMEepdG.net
>>366
ジュニアのツム1000予約してるけど一向に発売されないから電話してみたら、型金気に入らないからとかで現在5回目?6回目?の型金彫ってるとか
一応4月発売を目標にしているとか。
店主も拘りが強いのだろうけど、これだけ彫り直すと流石に赤字ちゃう?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 11:34:27.92 ID:vfI97Pgq.net
>>373
その値段間違えで2,800円+税らしいよ

376 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 14:20:28.80 ID:fmfqLCLI.net
>>374
修正じゃなく、一から彫り直してるのか?
だとすれば確実に赤字かと。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 15:58:12.67 ID:BwV5OEJr.net
>>364
殿様あさかぜもいいけれど、急行時代の2本帯やナハ21へのバリ展はないものか?
電車道としては、釜の関係から全盛期狙いなのだろうが。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 18:04:02.06 ID:KoRSwpw4.net
「HOの線路を活かせ」何が言いたいのかわからん

379 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 18:07:30.26 ID:NvPyyA42.net
>>375
サンクス

380 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 18:09:10.67 ID:NvPyyA42.net
モデルアイコン 2021年4月出荷予定 仕様変更再生産 ※定価訂正

塗装済み完成品。生産数は300セット。先着優先。
金型は二種類ある中で今回も海外生産モデルと国内生産
をわけて、塗装も実物に即した2カラートーンで再生産

736A9 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Cタイプ3 2,800円+税
736A5 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Wタイプ2 2,800円+税

Cタイプ3 海外生産仕様版(妻面リブが狭い)
20D-2698
20D-5957(妻面白線無し仕様を再現)
20D-6815(妻面白線無し仕様を再現)

Wタイプ2 国内生産仕様版(妻面リブが広い)
20D-2351
20D-2423
20D-3892(妻面白線無し仕様を再現)

製造順番の都合上、Cタイプ2よりCタイプ3が先にリリースされること
になりました。今後も少量づつ生産でバリエーションを重ねてまいり
ます。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 18:37:34.06 ID:NvPyyA42.net
>>378
当方がわからないのは新製品EF81-95レインボー塗装とワム380000の組み合わせ
(常磐線のワム列車)が出ていないこと。試作品はYouTubeで公開済みなのだか
ら撮影できたはず

382 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 20:22:35.78 ID:Q7JuvEI6.net
>>381
市場在庫がだぶついてるEF81ローズピンクを売りたいから
こういう販促品はヲタのためじゃなくて商売のために作ってんのよ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 20:27:31.57 ID:fmfqLCLI.net
>>382
「ヲタ」相手の「商売」じゃないのか? >鉄道模型。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 21:10:30.58 ID:pN+2zJzb.net
富過渡で競作になればそりゃダブつくわな>EF81

385 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 21:24:29.73 ID:vfI97Pgq.net
今度のレインボーが初めてのKATOのEF81だから楽しみ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 22:25:42.42 ID:qlQ2o+Fo.net
>>352
EF65 0番台の再生産は2006年の8月以来
実に15年振りです

387 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 23:00:53.65 ID:nfoiRa63.net
ef65-0は中古だと今でも1万切るのがザラなんだよな

388 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 23:43:40.00 ID:xfSs2Ap2.net
>>377
KATOさんは型があるのにNの2本帯は中途半端なラインナップだよね…

HOは電源車の新規の型がいるんだっけ

389 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 07:03:50.42 ID:N4QK0lm4.net
>>388
カヤになるに当たって、荷物扉を埋めたタイプが存在するけど、
埋めてないタイプもあったから金型は流用できるはず

総レス数 1004
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200