2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -34-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 02:06:25.99 ID:R1J2Yfsq.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -33-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1604033479/l50

405 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 09:21:21.97 ID:+yEhhIYu.net
歌舞いてる割に歌舞伎物が嫌い(謎

406 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 09:34:23.85 ID:td0dPLki.net
>>404
桃色かどうか忘れたけど、ホリパルには俺も好印象は持ってない。
あくまで個人的な好みの問題だが。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 10:12:11.25 ID:gYYMYSmc.net
>>406
ホリパルは過渡のNが長らく叩き売り常連だったからな。しかもそれでも売れず…

408 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 12:27:23.62 ID:YpNFwuo2.net
>>405
歌舞伎者なんてハイセンスな人間じゃないし、イカれてるからこそ車両はオーソドックスが好き。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 14:01:30.48 ID:j09RfHHZ.net
3本帯の華やかな時代に生きた60や70のお父さんが「2本帯が嫌いじゃ…!Fuck!(トランプAA」
お気持ちは分かります…よく分かります…

末期色は死んで生き返って輪廻転生3回繰り返しても絶対に許さない!(白目

しかし格下げになった少し間抜け顔の
2本帯の急行銀河、雲仙、臨時あさかぜでゆっくり旅行をしていくのも…
乗ってみれば乙なもんですよ🤗

410 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 14:18:55.85 ID:YpNFwuo2.net
「銀河」と「雲仙」には乗ったことがある。
「銀河」利用は複数回に及んだが、まだ寿命末期の悲哀というところまでは感じなかった。
むしろ24系(25形)時代の方が寂しかった。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 15:10:42.25 ID:noGDv1Sw.net
キハ82系まつかぜから20系銀河に乗り継ぐはずだった事はある
豪雨で福知山線運転見合わせに遭い大阪駅から24系25型瀬戸に乗せられた思い出
普通なら大儲けだがえらい損した気分だった

後に日南の寝台に乗ったから一応20系に乗った事あると言えるけどあれは半分12系みたいなもんだしなあ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 18:37:30.98 ID:wjNFtREZ.net
>>368
電球色な

413 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 12:23:10.23 ID:DJAT1/Nc.net
>>347 エンドウ公式ツイッターより転載

いよいよ出荷に向けて箱詰め開始ですよ。まずは10日に冷房強化型を工場から
出荷しますよ。冷房強化前車は10日と今月下旬に分けて出荷の予定です。今週
末から店頭に並びはじめると思いますのでよろしくお願いいたします。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 20:36:56.50 ID:T5qfU1p+.net
>>410
急行銀河に使われた頃の20系って初期車ですらまだ経年20年程度だから末期の24系よりは経年浅いからな

415 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 06:54:56.72 ID:3+bkkbwV.net
「銀河」運用は、下手な田舎特急なんかより「表舞台」だったしな。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 08:28:55.10 ID:3+bkkbwV.net
それはそうと、
行きつけの店のショーウィンドウに富の「雷鳥」がフル編成で飾ってあったけど、なかなかイイ
・・・金がないから、指咥えだけで買わないけど。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 11:49:36.61 ID:CnY0+z61.net
>>416
雷鳥も良いけど俺は世代的にスーパー雷鳥待ちかな…クモハを富が製品化してくれるかどうかにもよるけど

418 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 12:46:55.62 ID:zLzPjeB6.net
クモハはオーバーハングが長いから上手く行くのかちょっとだけ心配

419 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 16:56:39.77 ID:tkOL7K0D.net
あのウソ電塗りのクロで
一度山陽線を駆け抜けてみたかったw

420 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 18:12:36.79 ID:3+bkkbwV.net
それこそ、編成前後で顔が異なる魅力かな?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 18:15:27.08 ID:3kouBcf4.net
クモハとクロで編成組めたらちょっとは新型っぽく見えただろうか?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 21:06:05.70 ID:sFKH5yy8.net
HOゲージ歴3年ちょいの新参ユーザーだけど再生産の発表があったKATOのワム80000とワム90000どっちがオススメか教えて欲しい。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 21:10:06.73 ID:EjurZOfz.net
んなもん自分が欲しい方を買えばええんやで

424 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 21:30:17.68 ID:hfGL8vX5.net
>>422
過渡のワム8は280000番台
蒸機に牽かせるならワム9のほうがオヌヌヌ

425 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 21:37:59.28 ID:0zSaDPRd.net
>>422
どっちが、というより両方買っとけば?

ワム9は今回を逃したら次の再販は何年後か分からんぞ。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 23:23:21.71 ID:Jg61tO7P.net
>>422
両方2箱ずつ(各4両)買えば計8両で1m近い長さの立派な貨物列車になるよ
それ以上の両数を求めるならこれから時間をかけて他形式をちょこちょこ買い集めることを勧める

427 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 23:34:52.04 ID:/I0nVkij.net
東海道の紙輸送やりたいから10箱は欲しいな

428 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 23:36:29.93 ID://fPxL1g.net
一梱包買うんだ。
20両は迫力があるぞw
ワム8のほうが引く釜の種類が多い。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 23:38:20.79 ID:ChdrLjeM.net
貨物って値段も手ごろだしいつのまにか増えてる

430 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 06:21:07.79 ID:UdUrDs/e.net
俺のHOの始まりはKATOのワム8とワム9とヨ5000だったな
加えて、エンドウのレ12000プラキットも組んだ

Nとは違う迫力と、何より列車分離や脱線しない走りに感動して、それから一気にHOにのめり込んでいったわ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 11:38:16.39 ID:OQhZx2QX.net
ワム8はカツミ やホビーはじめ、バリエーションあるから並べてても楽しい

432 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 12:40:15.77 ID:o40zZT5c.net
422で書き込んだ者だけど情報サンクス。とりあえず2個ずつの4両ずつ購入してみる。牽引機は2年前に同じKATOから再販されたEF65-1000前期型にして先に出ていたヨやトラを混ぜた貨物列車にするよ。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 16:09:40.57 ID:5srTwVpc.net
KATO 生産予定表 2021年3月11日 更新
ホビーセンターKATO 生産予定表 2021年3月5日 更新
※KATO製品は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示

2021年3月16日工場出荷予定
1-557 (HO)スハフ14 8,250円
1-558 (HO)オハフ15 8,250円
3-514 (HO)オハ14 2両セット 13,020円

2021年3月発売に繰り下げ
1-813 (HO)ヨ5000 3,850円
NEW 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 予価21,780円
NEW 7-103-2 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 グレードアップパーツセット 予価3,850円

ホビーセンターカトー 2021年3月発売製品
Z38-5122 (HO)貨車用カプラー押え(黒) 300円+税 入数10

ホビーセンターカトー2021年3月以降の発売に繰り下げ
NEW 28-177 ASSY (HO)EF81 グレーHゴムガラスセット 予価1,200円+税
NEW 29-893-1 (HO) EF81 95 (登場時仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価44,350円+税
NEW 29-893-2 (HO) EF81 95 (緑碍子・灰Hガラス ) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価43,350円+税
NEW 29-893-3 (HO) EF81 95 (側面ロゴ入) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税
NEW 29-893-4 (HO) EF81 95 (製品仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価41,850円+税
NEW 29-893-5 (HO) EF81 95 (現行仕様) スピーカー搭載・GUパーツ取付済 予価42,850円+税

2021年4月発売製品
1-505 (HO)スハ43 ブルー 5,500円
1-506 (HO)スハ43 茶 5,500円
1-507 (HO)スハフ42 ブルー 6,050円
1-508 (HO)スハフ42 茶 6,050円

2021年6月発売製品
1-816 (HO)タキ43000 ブルー 3,850円
1-817 (HO)タキ43000 黒  3,960円
1-825 (HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)  4,400円

2021年7月発売製品
1-304  (HO)EF65 0番台一般色 19,800円
1-808  (HO)ワム80000(2両入) 3,960円
1-811  (HO)ホキ2200 3,960円
1-812  (HO)ワム90000(2両入) 3,960円
1-820  (HO)ワム380000(2両入) 4,180円

434 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 16:13:54.91 ID:5srTwVpc.net
TOMIX新製品 ※税抜本体価格に消費税を加えた総額表示

2021年03月19日発売予定 ※繰り下げ(旧発売予定日2021年2月)
HO-9056 475系電車(北陸本線・新塗装)セット(3両) 50,820円
HO-9094 <特企>475系電車(北陸本線・新塗装)セット(6両) 87,670円

2021年03月予定
HO-9064 113-2000系近郊電車(湘南色)基本セットA(4両) 60,060円
HO-9065 113-2000系近郊電車(湘南色)基本セットB(4両) 60,060円
HO-9066 113-2000系近郊電車(湘南色)増結セットM(2両) 34,100円
HO-9067 113-2000系近郊電車(湘南色)増結セットT(2両) 23,100円
HO-6018 サハ111-2000形(湘南色) 10,780円
HO-6019 サロ110-1200形(湘南色) 11,550円
HO-6020 サロ124形(湘南色) 12,320円
HO-6021 サロ124形(新湘南色) 12,320円

HO-611 高松琴平電気鉄道3000形(登場時塗装) 15,400円
HO-612 高松琴平電気鉄道3000形(標準塗装) 15,400円

2021年04月予定
HO-9068 JR 115 1000系近郊電車(懐かしの新潟色・N40編成)セット(3両) 49,280円
HO-9069 JR 115 1000系近郊電車(湘南色・N38編成)セット(3両) 49,280円

2021年06月予定
HO-209 DF50形(後期型・茶色) 36,080円
HO-210 DF50形(後期型・朱色) 36,410円
HO-239 DF50形(前期型・茶色・PS) 61,380円
HO-240 DF50形(後期型・朱色・PS) 61,710円

再生産 2021年06月予定 ※税抜本体価格に消費税を加えた総額表示
HO-712 コキ50000形(コンテナ無し) 2,750円
HO-713 コキ50000形(コンテナ無し・グレー台車) 2,750円
HO-726 コキフ50000形(コンテナなし) 6,820円
HO-3128 C20形コンテナ(3個入)  2,200円
HO-3130 C35形コンテナ(3個入)  2,200円
HO-3131 C31形コンテナ(3個入) 2,200円

2021年07月予定
HO-9070 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットA(6両) 89,000円
HO-9071 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットB(3両) 55,000円

435 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 18:58:16.50 ID:B4HLDDLh.net
>>422
両方買わなくていいよ
代わりに俺が買うから
何年か先に欲しくなっても知らんけど

436 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 19:23:40.16 ID:ygjagKwX.net
>>435
貴方が買って、>>422氏も買えば、メーカーも潤う。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 19:46:15.45 ID:bWIYVNKG.net
色んな機関車で楽しみたいならワム8
あの時買っておけば……と後悔したくないならワム9

438 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 00:20:28.95 ID:ugsbbL4y.net
HO初心者なので教えて下さい。
天賞堂の185系を買おうと思っています。
天賞堂の直営店・オンラインショップの他、お得に買える場所はありますでしょうか。
天賞堂185系はヨドバシカメラでの取り扱いはあるのでしょうか。
クモヤ・クモルはヨドバシカメラでも販売してますが…
どんなもんでしょう?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 00:27:09.96 ID:xL4hWcTY.net
185系はお得に買える所は予約完売でしょ
オレももう1編成特急色が欲しいけどないわ

440 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 00:46:01.47 ID:GRxZ4p/q.net
ありがとうございます。
予約完売でしたか( ´∀`)残念。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 06:53:28.49 ID:b/vB3kdI.net
天賞堂 T-Evolution対応型 金属製パンタグラフ 2021年3月12日発売開始

69002 PS16形(2個入) 3,200+税

仕様:灰色・平シュー / 碍子、バネカバーパーツ付属
取付ピッチ16mm x 14mm

1/80スケール 16番・HOゲージ用の金属製パンタグラフパーツです。
取付の際は、ピンバイス等でφ1.0mm程の穴を開けて取り付けてください。
(T-Evolutionシリーズ製品"クモヤ145形"・"クモル145形"等に取付ける場
合も同様です。)

https://www.tenshodo.co.jp/models/product/parts/pantograph_n/tabid/1201/Default.aspx

442 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 08:15:28.89 ID:jdWLyaxP.net
>>441
「見映えソコソコ、値段リーズナブル」なら結構いいかも。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 09:41:02.34 ID:hnFs3oVW.net
俺も天185系買おうとしたら予約終わってたわ。ガチ勢相手のビジネスになってて、お気楽勢には近寄りがたいな。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 09:59:12.54 ID:HvuPmRlH.net
非冷房の103とか出してくれないかしら

445 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 10:23:35.00 ID:GRxZ4p/q.net
>>443
天賞堂そのものも予約終わりなのかしら。

再生産かトミーテックあたりがHOを出すのを待つか。
トミーテックがこのビックウェーブを指を加えてみているわけもないような希ガス…

446 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 10:53:13.64 ID:K5KbGk6+.net
>>438
天の商品は大手通販サイトではあまり扱っていない。
(例外的にクモヤ系はあったけれど)
185系は鉄模専門店で予約できたが、大抵は5%OFF程度。
自分は天から発表があった際に、某専門店にメールして予約している。
このやり方なら、10%OFFになる。
多分、仕入れ時に販売が見込めるからだろう。
それ以上の割引店は見当たらない。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 10:57:46.48 ID:b/vB3kdI.net
MICRO ACE 2021年6月以降 ※繰り下げ

新 H-3-058 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 基本4両セット 56,800円+税
新 H-3-059 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 増結(T)2両セット 25,000円+税
新 H-3-060 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 増結(M)2両セット 35,000円+税

屋根上機器・床下機器に別部品を多用し、立体感のある仕上がり
妻面に金属線を使用した手すりを取り付け済
信頼の日本製キヤノンモーター搭載フライホイール付動力ユニット搭載
白色LEDによる室内灯を標準装備
ヘッド、テールライト、愛称幕点灯(LED使用)。ON-OFFスイッチ付き
先頭車の一番前の窓が小窓になった1500番代(ATC搭載装置)を新規作成
中間車は189系のグレードアップ車で窓が拡大されています
クハ183-1500は普通窓でも中間車に合わせ赤の塗り分けが拡大されています
手すりは金属製、車番、号車番号、禁煙車マーク印刷済
※発売予定月、価格等は変更の場合がございます。御了承下さい

448 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 11:15:38.94 ID:Orqy/uqQ.net
>>445
ビッグウェーブ?
そんな波が来てるか?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 11:18:06.53 ID:xHa8eKvQ.net
津波きて一切合切洗い流されたりしてな

450 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 11:32:39.29 ID:ulxHnWo+.net
>>443
発売して暫くすれば買って失敗した連中の大量放出があるよ。
いまは皆が買うからオレもオレもという大衆心理が働いているから。
今日で185系最終日というのも関係しているし。
自分にとって本当に欲しいのか、単なる185系ブームなのかを判断しないと。

ときどき出て来る151系を反面教師。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 12:28:45.24 ID:y9UmiVan.net
>>441
あ、訂正です。
天なら直で予約受けていると思います。
最寄りの模型店が締め切ってました。
大変失礼しました。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 13:00:16.82 ID:cGPmpDa2.net
それより天185系は、いつ発売されるんだ?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 14:05:57.24 ID:K5KbGk6+.net
>>452
TMSの広告には、白黒写真ながら全塗装の試作品が掲載されていた。
発売は今夏か今秋ではないか?

454 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 14:40:23.59 ID:WgkyVPjA.net
その試作、モデルスにカラーで載ってたよ
リレー号のライト周りの帯にRが無かったりして手塗り感ありありだけど

455 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 17:02:46.83 ID:Yo2PN4jy.net
本当に185が欲しいなら割引店では無く定価販売の店に連絡してみな。
割引無いと買えない程度の購入意欲なら、いずれオク等に流れてくるやつ買えば良いさ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 19:29:12.67 ID:GRxZ4p/q.net
トミの485パノラマクロ、もちろんスーパー雷鳥への布石かな?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 20:18:27.25 ID:jdWLyaxP.net
どうでしょ?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 20:29:47.57 ID:DfluVVe9.net
>>432
雑多な貨物編成いいよね。
次回再生産までにもっと欲しくなるかもよ?

>>450
天の185は好機を得てますな。

>>456
サロ2000番代もすぐ出せそうだな。ただ485なら上沼垂色の方が需要ありそうな気も。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 20:36:01.77 ID:WgkyVPjA.net
>>456
当然そのつもりなんだろうけど個人的にキハ261、50系海峡と来たから485は1000と3000やると思ってた
パノラマクロが意外

460 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 21:46:43.71 ID:DfluVVe9.net
>>459
パノクロは確かに意外だったわ。相当北陸好きの担当者がいるんだな。

583出してるから食パンとかもすぐ出せるのかもね。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 23:27:14.53 ID:h/brQoNt.net
>>460
それ以前の583が全然再生産してないけどね

462 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 02:52:15.05 ID:PrSWxNqJ.net
担当はスーパー雷鳥やだんらん入り編成、
419系作りたいって思ってますよね…出ても時間かかりそうなご時世
通常のAU13のサロがどうにも手に入りづらくてしょんぼり

2021年にもなって忘れた頃にオタクの葬式と聞いてエヴァを見に行ったら…
これはクモハ42がプラ完で欲しいなと
KATOさん、飯田線シリーズのおこぼれで
タイプでいいので作らないですかね(チラッ

463 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 02:56:07.91 ID:PrSWxNqJ.net
>>461
クハネ581のシャッタータイホンを心待ちにしていたんですが
いい出来の割に売れないんですかねえ…

464 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 11:59:47.84 ID:yMEVeb3c.net
>>462
ウチには克己の「だんらん」があるが、休車状態。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 14:58:18.98 ID:4o4rQSQW.net
C20、10箱買うかの。それにしても金がかかる。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/14(日) 03:39:59.17 ID:+Ae5MkAl.net
サロ東の所属表記、東オクから南シナに変えたいのだが、どうすっかなぁ。
ロマンスカーNSEがお店に到着したらしいが。買った人どうですか。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 09:28:41.62 ID:zALVpZ8o.net
>>466
昨日予約していた冷房強化型を受け取って来ました。
塗装、ディテール共かなり良い出来ですよ。
幌もシリコン製で実感的です。
動力はフライホイール付きでスムーズ。
運転台下のライトがつくのには感動ささました。
個人的にはお値段以上で大満足です。
あと、フル編成でもお座敷運転ができる長さなので、
貸しレに行けないこのご時世には有難いですね。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 11:32:09.09 ID:WyrQVFTF.net
>>467
沿道プラ完、出来が良くて何より。
やっぱり電車道とは違うか。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 11:49:17.04 ID:GZIIg/2R.net
遠藤もさすがにトラムなんかと同じにされたくないだろ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 13:59:36.51 ID:8eqvBJut.net
>>467
レポありがとうございます。期待以上な感じで安心しました。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 19:18:59.72 ID:NanSJ5wd.net
ロマンスカー欲しいは。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 19:25:19.37 ID:+4YMtlrr.net
オレも。
ある程度の金と余命があったら絶対買った。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 21:05:05.44 ID:EHpRHOWx.net
>>467
シリコンの幌って経年劣化は大丈夫なんだろうか
20年後30年後に崩壊しないで形を保っているんだろうかと心配になる

474 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 23:16:21.91 ID:J0wlWTrB.net
>>473
大丈夫、その前に寿命は来る。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 00:09:24.93 ID:+13CgP41.net
>>472
余命は仕方ないけどNSEごときを買う金もないのがなあ
知り合いは毎月NSE買ってもまだ余るくらいもらってるわ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 01:30:23.38 ID:O8+U3hY1.net
寿命って
自分の寿命かw

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 03:34:33.73 ID:2A9+Spw/.net
>>475
ない。悲しいことに・・・。
それと、この歳になると
「今これを買ったとしてあと何年遊べるのか?」
「 一年当たりに換算していくらになるのか?」を考えてしまう。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 06:18:16.41 ID:THregaBN.net
アイカツおじさんならぬシュウカツおじさんがブームにw

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 06:34:46.54 ID:2A9+Spw/.net
冗談抜きに近頃になって「模型終活を考えなきゃ」と思う。
買うモデルを選ぶよりも、最期まで残しておきたいモデルを選ぶ「後悔なき処分」の方が難しそうだけど・・・。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 06:56:49.92 ID:THregaBN.net
納棺は何にします?w

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 07:02:09.63 ID:ZBy8prkf.net
2億系で

482 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 07:07:42.94 ID:2A9+Spw/.net
ブラス製品は以ての外だが、ペーパー車体でも一切の金属パーツを外さなきゃならない筈。
となれば、一緒に納棺は難しいかと。
一応模型友同士では、生き残った者が引き取る事で同意はしているが・・・。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 07:32:55.71 ID:QCjEhWuS.net
ペーパー製品って実際に手にしたことがないんだけど、紙で出来てるんだよね?
使ってるうちにフニャフニャにならないの?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 07:44:51.40 ID:2A9+Spw/.net
>>483
ならない。
例を挙げると、ウチのブルーライナー6連のうち4両は小高キットを組み立てたものだが、竣工は1973年。
阪急6300系はマッハキットだが、竣工は1975年で1976年に車体幅修正のため分解再組み立て工事を施工。
名鉄モ600はケント紙による車体完全自作だが竣工は1974年。
いずれも車体に損耗なく今でもチャンと現役。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 08:42:21.53 ID:UYifaFoi.net
竣工とか施工とかジジイ、キモい

486 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 08:50:24.72 ID:m3zrVURQ.net
>>475
>知り合いは毎月NSE買ってもまだ余るくらいもらってるわ

自分はもらってないの?人を煽るのになぜ知り合いを出す?
って、もらってるだけなら普通の仕事してればNSEの金額くらいはもらってるだろ。
大学初任給20万前後か?
可処分所得から考えて、購入できるかと言えば特に世帯持ちだと難しいことも
少なくないだろうけど。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 09:14:48.56 ID:JdFLb6Sd.net
>>486
開いた時にレスとはタイミングいいなw
>475だけど知り合いはおじの話
給料じゃなくて年金
夫婦でサラリーマンの平均年収くらいあるけど使いきれてないから余ってしょうがないとか

オレは平均寿命まで生きたらン十年あるけどいつまで生きるかわからないから家族には藪オクで処分したら数百万になるからって言ってあるわ
わからなければ代行業者に出してくれって言ってあるし

模型はガラクタじゃないから売れば値段が付いて家族は遺産になっていいんじゃない
NSEも数万円くらいになるでしょ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 11:33:14.17 ID:JjZDUlaW.net
>>485
>竣工とか施工とか
広辞苑に載っている普通の日本語だけど
それのどこがキモイの?


それよりキミも数年後には必ず「ジジイ」になるよ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 11:35:04.49 ID:PgEvNs1R.net
日帝由来の単語だからだろ
知らんけど

490 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 11:36:59.31 ID:wS8tRoaR.net
>>487
>家族には藪オクで処分したら数百万になるからって言ってあるわ

自分は、全ての元箱のフタ裏面に、通し番号を振った付箋を貼っている。
そして、ノートには通し番号順にメーカー、車種、状態、購入時の定価、その他の注意事項が書いてある。

自分が亡くなったら、家族はノートの情報を見て、尾久に回送すれば良い。
山のような完成品からバラキットまで、いい遺産になることだろう。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 12:20:36.89 ID:wa8QbQE9.net
>>490
そういうリストを作るのもこの道楽の楽しみ方のひとつだな。
私の場合はそこまで詳しくではないので遺族の役に立つかどうかは?だけど、一応目録みたいなものは作ってある。
いくらになるかは皆目分からないので、試算もしたことはないが、
どれも皆結構走り込んでるので、多分二束三文だと思う。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 12:32:18.94 ID:sKL3T2fv.net
>>488
数年後ってまだ30年以上先だが

493 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 12:34:20.09 ID:2T8lyMMO.net
数百万の価値があるとわかると相続で揉めそう

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 12:44:43.63 ID:ttgOM9Xg.net
たかが数百万の遺産相続で、揉めるか?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 12:46:07.49 ID:ZBy8prkf.net
ポンと数百万出てきたら目の色変える人もいるべさ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 13:22:05.35 ID:CSAWhjQE.net
>>492
>30年以上先だが
だから30年後にはあなたも確実に「ジジイ」に仲間入りだよ
わかる?w

497 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 13:58:25.53 ID:wa8QbQE9.net
30年後のジジイは悲惨だな。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 15:25:58.71 ID:cSS88ULW.net
>>487
今のうちはその「おじさん」とやらもいいが、片方が死ぬと、相方は悲惨だぞ。
年金は確実に半分になるでなぁ。

>>497
だな。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 18:48:42.48 ID:ec/LWRnt7
模型も大量のあると相続税が課税された方がおられるようです。
(美術品の扱い)
税務署にお勤めの方にお聞きしました。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 19:26:45.87 ID:wa8QbQE9.net
まぁ、終活もまた楽しからずや・・・ってことで。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 22:11:11.23 ID:q0lKpe5g.net
>>498
年金の仕組みを知らないのか
夫は金額が多いから妻が亡くなっても減るのはわずか
夫が亡くなっても妻は遺族年金があるから心配するほど減らない

502 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 22:18:04.66 ID:N5isc6Lt.net
おれは公的年金はあてにしてないから自分で対策してるわ。
仕事やめてから暇になるのに模型も買えなくなるなんて悲惨すぎる。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 02:25:18.90 ID:0YMbO4bA.net
>>14 モデルあい子。モデルアイコン公式。より転載(2時間前の投稿)

中国との打ち合わせ断続的に今終了。やっとマロネの生産の話し合いに移行。
やっとか。。。!やっと動いたか!!! みなさま、やっと金型完成してか
ら半年も掛かって再度動き出しましたよ。欧州製品の発注が襲ってくる前に
終わってほしい。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 02:36:34.00 ID:0YMbO4bA.net
ジュニア模型店 プラキット 各2両セット
※繰り下げ(順調にいけば2021年4月中旬以降に発売予定)

TM001 ツム1000 (1100〜1697) ツム1改造タイプ 9,800円+税
TM002 ツム1000 (1698〜2597) 最終生産タイプ 9,800円+税

ツム1000 屋根部品の製作進行状況
http://jbsclub.blog84.fc2.com/blog-entry-518.html

ツム1000 テストショット
http://jbsclub.blog84.fc2.com/blog-entry-515.html

ツム1000の床板
http://jbsclub.blog84.fc2.com/blog-entry-513.html

総レス数 1004
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200