2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -34-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 02:06:25.99 ID:R1J2Yfsq.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -33-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1604033479/l50

708 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 09:34:14.48 ID:H+2ufYq2.net
>>705
それはサーフェイサーで下地を作らないから。
プラモの塗装では下地を処理せず本番塗りなんかしないぞ。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 12:51:50.59 ID:t0Zv0ZT/.net
だから元の塗装をサーフェイサーに利用した方が早いって話だよ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 12:55:33.48 ID:bdlV0J77.net
>>707
それが一番のウリだろ?・・・今でも。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 15:26:53.99 ID:JMPo4k67.net
>>702
当時の設計陣に失礼。
今の基準で昔の製品を小馬鹿にするのはどうかと。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 15:54:42.76 ID:Pxy0uUyd.net
30年前の製品が今でも通用するレベル

国が30年進歩してない証拠でもあるw

713 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 17:24:58.68 ID:bdlV0J77.net
逆にマニアは退化。
自分じゃ何もしないで文句ばかり垂れるようになった。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 20:17:04.88 ID:zhiDYH1+.net
>国が30年進歩してない証拠でもあるw

ナンバー取付用の穴を埋めて整えて塗装して何らかの切り抜きナンバーを貼る
という程度の作業が出来なくなった一般ユーザー()の、ここ30年のレベルダウンを嘆こうや

715 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 22:12:05.33 ID:SLEo3X9h.net
>>712
30年で進歩したのはコンピュータなんかの電子機器だけでプラ製品の技術は変わらない

716 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 04:18:43.70 ID:Kn3bciAD.net
>>715
CNC工作機械の進化による金型技術の発展も著しいわけだが

717 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 08:11:21.46 ID:aBEPO7nG.net
鉄道模型に関する限り、
過渡を除けばそういったイノベーションは無縁なんじゃ?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 09:37:07.16 ID:yOBGiwRr.net
>>716
金型技術っても30年前に出た過渡DD51や12系と今の製品はなんにも変わらんぞ
製品が安くなったわけじゃないし進歩してないじゃん

719 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 09:39:17.37 ID:0HgpJuAn.net
富の12系から過渡の12系ならめちゃくちゃ進化してるがな

720 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 10:48:34.98 ID:DKyGK/eZ.net
>>719
富のゴハチから過渡のゴハチも進化している。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 12:27:19.20 ID:n46WCVxh.net
富12系と過渡12系は製品の考え方が違うだろ
富12系はプラレールみたいなものだ
進化して過渡12系になったわけではない
プラレールは今も30年前も同じだろ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 12:37:50.52 ID:0TDosVDa.net
>>721
> プラレールは今も30年前も同じだろ

60年前の製品と現行製品との互換性こそが
プラレールのひとつの“ウリ”だからね。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 16:10:00.92 ID:l4bIHByS.net
富より
ED76、EF66、富士ぶさ14系、ホキ5700

724 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 16:57:08.57 ID:3PHQZ6ec.net
>>723
タキ1900に続きホキ5700再販は嬉しいねぇ

この調子でホキ800とタキ3000も頼みたいところ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:20:30.34 ID:zOhIuS5C.net
富の夏は新製品はナシか

726 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:24:55.43 ID:uT1Ny7BV.net
76再販来てよかった〜

727 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:29:07.96 ID:pK/FnWBg.net
ED76は1000番台持ってるから今度は0番台買いたいな
DF50も増備したかったから今年はうれしい悲鳴だは

728 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:33:23.83 ID:wPB6tCMI.net
>>721
トミーのアレは当時の香港製鉄道模型の標準的な出来で、玩具のそれとは無関係だぞ
そして香港製鉄道模型はその後ちゃんと進化して全く別物になったぞ(今後は知らんが)

729 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:38:14.53 ID:oeVIPsSk.net
>>723
富士ぶさに合わせる66の癖に、台車は黒色のままの悪寒。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 18:48:14.65 ID:tNH9lfro.net
ED76-500は出ないのね。残念。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 19:20:16.58 ID:uYHh/J6C.net
>>730
それはむしろEF71のバリ展

732 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 21:16:07.60 ID:jBVbEmuJ.net
>>731
ED76500とEF71は全くの別物
バリ展なんか出来ない
車体新製あるのみ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 21:30:56.43 ID:T94ciBLW.net
そんなモノよりED75-300をだな

734 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 22:23:25.30 ID:oty8MiNp.net
>>723
EF66はまだ発表されていないのでは?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:03:30.61 ID:GD91lOUy.net
ホキ5700再販はすごく嬉しい。
でも製品名にAとかついているけどこのAの意味はなんだ?
今後BとかCが出るのか?
何が違うのだろう?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:11:20.11 ID:7oSmS6xC.net
N700Aみたいなもんだろう

737 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:16:21.48 ID:ClAKtunJ.net
TOMIX新製品(税込)

2021年05月予定 ※繰り下げ (旧発売予定日2021年04月)
HO-9068 JR 115 1000系近郊電車(懐かしの新潟色・N40編成)セット(3両) 49,280円
HO-9069 JR 115 1000系近郊電車(湘南色・N38編成)セット(3両) 49,280円

2021年06月予定
HO-209 DF50形(後期型・茶色) 36,080円
HO-210 DF50形(後期型・朱色) 36,410円
HO-239 DF50形(前期型・茶色・ps) 61,380円
HO-240 DF50形(後期型・朱色・ps) 61,710円

再 HO-712 コキ50000形(コンテナ無し) 2,750円
再 HO-713 コキ50000形(コンテナ無し・グレー台車) 2,750円
再 HO-726 コキフ50000形(コンテナなし) 6,820円
再 HO-3128 C20形コンテナ(3個入)  2,200円
再 HO-3130 C35形コンテナ(3個入)  2,200円
再 HO-3131 C31形コンテナ(3個入) 2,200円

2021年07月予定
HO-9070 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットA(6両) 89,000円
HO-9071 683-0系特急電車(サンダーバード・新塗装)セットB(3両) 55,000円

2021年08月予定
HO-2019 国鉄 ED76-0形電気機関車 (後期型)  37,400円
HO-2020 JR ED76-0形電気機関車 (後期型・JR九州仕様) 37,400円
HO-2515 国鉄 ED76-0形電気機関車 (後期型・ps) 62,700円
HO-2516 JR ED76-0形電気機関車 (後期型・JR九州仕様・ps) 62,700円
HO-739 私有貨車 ホキ5700形 (2両分・組立キットA) 上級者向け 7,480円

2021年09月予定
HO-9072 JR 14系15形特急寝台客車 (富士・はやぶさ) セット 47,080円
HO-5024 JR客車 オハネ15形 (白帯) 10,780円
※本州区間の牽引担当のEF66形も製品化予定。後日に続報がある模様

738 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:29:20.29 ID:ClAKtunJ.net
KATO 生産予定表 2021年04月8日 更新(税込)
ホビーセンターKATO 生産予定表 2021年04月2日 更新(税込)

2021年04月発売に再繰り下げ
新 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 予価21,780円
新 7-103-2 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 グレードアップパーツセット
予価3,850円
再 1-813 (HO)ヨ5000 3,850円

2021年04月発売製品
再 1-505 (HO)スハ43 ブルー 5,500円
再 1-506 (HO)スハ43 茶 5,500円
再 1-507 (HO)スハフ42 ブルー 6,050円
再 1-508 (HO)スハフ42 茶 6,050円

ホビーセンターカトー2021年04月以降の発売に再繰り下げ
新 29-893-1 (HO) EF81 95 (登場時仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価48,785円

新 29-893-2 (HO) EF81 95 (緑碍子・灰Hガラス ) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,685円

新 29-893-3 (HO) EF81 95 (側面ロゴ入) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,135円

新 29-893-4 (HO) EF81 95 (製品仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価46,035円

新 29-893-5 (HO) EF81 95 (現行仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,135円

新 Z33K0267 EF81 レインボー屋根板(灰) 880円 入数1
新 28-177 ASSY (HO)EF81 グレーHゴムガラスセット 1,320円(税込)
入数1両分 前面・側面各2

2021年06月発売製品
再 1-816  (HO)タキ43000 ブルー 3,850円
再 1-817  (HO)タキ43000 黒  3,960円
再 1-825  (HO)タキ43000 シルバー(タキ143645)  4,400円

2021年07月発売製品
再 1-304  (HO)EF65 0番台一般色 19,800円
再 1-808  (HO)ワム80000(2両入) 3,960円
再 1-811  (HO)ホキ2200 3,960円
再 1-812  (HO)ワム90000(2両入) 3,960円
再 1-820  (HO)ワム380000(2両入) 4,180円

2021年08月発売製品
再 3-504  (HO)20系特急形寝台客車4両基本セット 28,160円
再 1-517  (HO)ナロネ21 6,380円
再 1-519  (HO)ナハネ20 6,380円

2021年09月発売製品
再 1-301  (HO) EF58 大窓 ・ ブルー 21,450円

KATO (HOとNゲージ) 日本の動物
https://www.diorama-zairyo.com/figu-animal-yotei
2021年発売予定の新製品 柴犬 和猫
開発中 水鳥 鯉 日本猿 猪 鹿 など

739 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:30:36.18 ID:ClAKtunJ.net
エンドウ 1/87 16.5mmゲージ プラスチック製完成品
2021年冬発売予定 ※繰り下げ 当初発売予定2020年冬
http://www.mr-endo.com/lineup/plastic/densha/jr932t5.html

新 新幹線923形電車3000番台 ドクターイエロー T5編成 7両セット 129,800円(税込)

7輌2M5Tの編成で快適な走行性能を確保します。
ヘッドライト/テールライトの他、架線検測確認用ライト、後位側運転席が点灯予定。
室内灯・インテリア付属、車番、編成番号は印刷済み予定。
エンドウ新製品情報ブログ https://endokaihatsu.exblog.jp/i11/
※発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合もあります。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:32:44.33 ID:ClAKtunJ.net
MICRO ACE (税込)2021年06月以降 ※繰り下げ
http://microace-arii.co.jp/release/pdf/H3058.pdf

新 H-3-058 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 基本4両セット
62,480円

新 H-3-059 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 増結(T)2両セット
27,500円

新 H-3-060 HO 183系1500番代+189系 特急しおさい 増結(M)2両セット
38,500円

屋根上機器・床下機器に別部品を多用し、立体感のある仕上がり
妻面に金属線を使用した手すりを取り付け済
信頼の日本製キヤノンモーター搭載フライホイール付動力ユニット搭載
白色LEDによる室内灯を標準装備
ヘッド、テールライト、愛称幕点灯(LED使用)。ON-OFFスイッチ付き
先頭車の一番前の窓が小窓になった1500番代(ATC搭載装置)を新規作成
中間車は189系のグレードアップ車で窓が拡大されています
クハ183-1500は普通窓でも中間車に合わせ赤の塗り分けが拡大されています
手すりは金属製、車番、号車番号、禁煙車マーク印刷済
※発売予定月、価格等は変更の場合がございます。御了承下さい

741 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:42:16.59 ID:ClAKtunJ.net
天賞堂 185系直流特急形電車【第1弾】(税込) 2021年春以降順次発売予定
https://www.tenshodo.co.jp/models/product/release/ec185_p/tabid/1093/Default.aspx

新 55044 185系直流特急電車0番代 踊り子色 国鉄時代 基本4輌セット
74,800円

新 55045 185系直流特急電車0番代 踊り子色 国鉄時代 増結用中間車3輌セット
52,800円

新 55046 185系直流特急電車サハ185形 踊り子色 国鉄時代 単品
12,100円

新 55047 185系直流特急電車200番代 新幹線リレー号/新特急 7輌セット
127,600円

新 55048 185系直流特急電車200番代 踊り子色 国鉄時代 7輌セット
127,600円

新 55054 185系直流特急電車0番代 踊り子色 JR晩年仕様 基本4輌セット
74,800円

新 55055 185系直流特急電車0番代 踊り子色 JR晩年仕様 増結用中間車3輌セット
52,800円

新 55056 185系直流特急電車サハ185形 踊り子色 JR晩年仕様 単品
12,100円

新 55057 185系直流特急電車200番代 踊り子色 JR晩年仕様 7輌セット
127,600円

742 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 23:47:54.28 ID:ClAKtunJ.net
天賞堂 185系直流特急形電車【第2弾】(税込) 2021年春以降順次発売予定
https://www.tenshodo.co.jp/models/product/release/ec185_v2_p/tabid/1163/Default.aspx

新 55049 185系直流特急電車200番代 『EXPRESS 185』 7輌セット
116,000円+税

新 55050 185系直流特急電車0番代 新踊り子色 基本4輌セット
74,800円+税

新 55051 185系直流特急電車0番代 新踊り子色 増結用中間車3輌セット
52,800円

新 55052 185系直流特急電車サハ185形 新踊り子色 単品 
12,100円

新 55058 185系直流特急電車200番代 『157系リバイバル色』 7輌セット
127,600円

新 55053 【天賞堂直営店限定】185系直流特急電車200番代
『80系リバイバル』湘南色タイプ 7輌セット 127,600円

743 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 00:08:07.74 ID:vsoWPp5z.net
モデルアイコン 2021年04月下旬出荷見込み (税込)
※4月6日にタキ5450と20Dコンテナを積載した貨物船は出航した模様。
なお苫小牧港到着日は未定

新 734U6F 1/80国鉄タキ5450タンク貨車F(関西化成) 9,790円

※お客様のアンコールにより製品化。関西化成品輸送株式会社版。
凹鏡板・社名タンク体直接記入仕様。本来の黄色1号に近い明るい黄色。
ふちありのタンク体。手すりと梯子は白色。


新 734U7G 1/80国鉄タキ5450タンク貨車G(日本曹達) 9,790円

日本曹達株式会社版 Ver.2。くすんだ黄色の見慣れた色合いで製品化。
灰色台車が特徴的な縁無し鏡板の最終量産型タイプ。手すりと梯子は白色。
前回即完売のブランドを常備駅相違や書体相違など形態別バージョン。


モデルアイコン 2021年04月下旬出荷予定 12ft 20Dコンテナ仕様変更再生産

塗装済み完成品。生産数は300セット。先着優先。金型は今回も海外生産モデル
と国内生産をわけて、塗装も実物に即した2カラートーン

新 736A9 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Cタイプ3 3,080円(税込)
海外生産仕様版(妻面リブが狭い) 「全高2600」の文字が丸文字。
Hフラッグマークが0.5mm上に印刷
20D-2698 
20D-5957(妻面白線無し仕様を再現)
20D-6815(妻面白線無し仕様を再現)


新 736A5 モデルアイコン 12ft 20Dコンテナ Wタイプ2 3,080円(税込)
国内生産仕様版(妻面リブが広い) 「全高2600」の文字が平体。
Hフラッグマークが0.5mm上に印刷
20D-2351 
20D-2423 
20D-3892 (妻面白線無し仕様を再現)

744 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 00:09:39.06 ID:AKvuI+8f.net
>>718
過渡製品しか見えてないのかな?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 00:34:09.51 ID:/N05mcAR.net
>>733
総勢11両・・・

746 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 00:39:17.36 ID:vsoWPp5z.net
トラムのサイトが総額表示に更新されていない

747 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 01:27:24.40 ID:mdZmgjTG.net
>>745
>>>733
> 総勢11両・・・

キハ81→総勢6両
キハ82 900→総勢2両

748 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 07:00:42.36 ID:5jLtzn9H.net
ED75ー300番台って、50Hz用とどこが違うんだ?
エロい人、教えて。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 08:44:54.79 ID:qp2/YZ9D.net
>>732
車体長はほぼ同じだから動力ユニットのバリ展という事だ。察せ。
車体形状が違うのは承知。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 09:17:59.80 ID:uNMagvHh.net
100系新幹線が出ないのが不思議。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 09:32:50.32 ID:V78EOoCm.net
>>748
基本はED75-0前期型相当でヒサシなし
ジャンパ栓配置が違う

752 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 09:33:12.21 ID:C8SMQ6pA.net
100系新幹線が出ると思うほうが不思議。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 10:02:38.68 ID:mF+GJbqF.net
100系なんていまさら誰が買うんだよw

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 10:14:28.46 ID:4vliNnk1.net
過渡がスーパーライナー再生産した方がまだ売れるやろうね

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:05:07.19 ID:mdZmgjTG.net
>>754
JR貨物の列車?

ここは日本型スレですよ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:23:06.91 ID:4vliNnk1.net
>>755
それを言うなら新幹線もスレ違い

757 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:33:12.57 ID:jUZ/7lYW.net
ってか、JR貨物や新幹線って日本型じゃないのかw

758 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:37:45.26 ID:4vliNnk1.net
だったらスレタイから[1/80・16.5mm] を取って[日本型] とした方がいい

759 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:39:21.59 ID:4vliNnk1.net
それとスーパーライナー云々は100系云々を揶揄してるだけだから

760 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:57:17.98 ID:+qnpkFTQ.net
>>748
ED75300番台
基本は1〜49と同じ
スカートは10000系高速貨車用のジャンパ連結器が後年改造で増設(新製当初は無し)
屋根上の高圧ヒューズとスノープロウの省略
ホイッスルはカバー無し

>>749
>車体形状が違うのは承知。
車体幅も違うのも知っているよね

761 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 11:59:29.82 ID:hGCYbPJY.net
EF66スーパーライナーHM付きと思った

762 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 13:15:45.19 ID:z5IAlqLe.net
昨日の富の発表、S雷鳥をHOと思ってしまった。 Nで残念。
HOでも遠くないうちに販売してほしい。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 13:29:17.00 ID:qp2/YZ9D.net
>>760
車体形状と言っている中には車体幅も含んでる事も分からんか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 13:32:00.15 ID:bSWJknqZ.net
>>723
>>729
66情報は勇み足?

765 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 14:50:44.12 ID:sA5Bjp7d.net
キボンヌバカは巣に帰れや

766 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 15:53:48.09 ID:uNMagvHh.net
>>762
485パノラマ車まで模型化してるんで
カラバリですぐ作れそうだがw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 17:24:41.73 ID:5jLtzn9H.net
>>760
最低限ナンバープレートさえ出してくれればOK?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 18:31:56.95 ID:qp2/YZ9D.net
>>764
いや、富士ぶさ発売案内のPDFに企画中とある。
ED76と共に一気に出されても購入する方の金策が厳しいだろう。
今回はきちんと灰色台車になるかねえ?
貨物更新機の成形色でも良いのに。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 19:35:23.95 ID:fATmAn3z.net
>本来の黄色1号に近い明るい黄色。

従来製品の色はおかしいと認めたか

770 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 19:39:10.57 ID:bSWJknqZ.net
>>768
ありがとう、富から発表あるまで楽しみに待つことにする。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 01:15:51.38 ID:lJqIrGbm.net
>>752
100系3000番台や0系方向幕付は4両から組めるから買いやすくて意外と行けると思うけどね
(但しパンタ周りパーツ取り付け任意式なら)
4〜6両編成はやっぱりお手軽で走らせやすいと思うよ
フル編成も単編成も組めるのは大きい

500系も8両こだまでも組めるセット構成で出れば…
実際Nの8両セットはかなり引き合いが良かった

772 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 09:12:32.73 ID:Cemb3+YN.net
0系って、最初から2両でも走れるんじゃなかったのか?

773 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 10:51:22.08 ID:cO0/UgAi.net
>>772
> 0系って、最初から2両でも走れるんじゃなかったのか?

試作車は2両と4両だったね。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 12:12:02.55 ID:lSx20Ak9.net
0系は2両ユニットさえ組めれば走れるからな。
ボークスが0系をフル編成で模型化したのは驚いたわw
天賞堂が500系を出したけど数が少な過ぎて全然揃わんかったw
しかもつや消し塗装のせいで安っぽく見えたのもマイナス。
ツヤありで再生産して欲しいところ。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 18:56:00.96 ID:/aRKmEuc.net
>>772
走れるけど、1ユニットしかないから自走不能になるので壊れたら次の待避線がある駅まで移動ができなくて困る
関門トンネルも同様

776 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 19:43:37.55 ID:N/i6rFhN.net
>>775
営業できるかどうかでなく動くかどうかの問題でないのか?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/10(土) 23:55:01.40 ID:7guwF0cw.net
模型だったらそもそも先頭車に動力が入ってないなw

778 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 05:49:28.49 ID:hdo5Ln4g.net
基本セットが4連だからな。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 16:44:54.62 ID:24ugQoX8.net
富ホキ5700はなぜ日本セメントの社紋やインレタを付属させないんだ?
チチブセメントがあれば日本セメントもあるのが普通だし、両方あれば八高線ファンは更に買うだろうに。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 18:20:14.50 ID:iyYel5uo.net
だからAってついてるのでは?
Bバージョンもいつになるか分からんが作るのでは?

781 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 18:52:37.42 ID:/vANzy9m.net
ここで喚くほど欲しけりゃ自分で調達すればいいのにね…

782 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 21:12:53.64 ID:hVMz2Rg3.net
>>773
LIMAの0系なら4両セット。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/11(日) 22:39:19.50 ID:C0lzkns/.net
>>782
あれ短くねぇか?w

784 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 08:57:00.09 ID:99S0SlmS.net
トラムウェイ 今後の新商品(再生産)発売日程(予定)
2021年4月9日記 
HPに記載の価格はすべて税別希望小売価格(参考価格)

2021年5月から6月 オハ35系ぶどう1号(再生産)、マニ36(再生産)
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg395.html

2021年6月から7月 国鉄キハ56系
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg400.html

2021年6月から7月 国鉄キハ40系首都圏色(再生産)および分売パーツ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg401.html

2021年7月から8月 国鉄EF58 ヨロイ窓、SG機
国鉄EF5860 一般使用時、前窓黒Hゴム
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg394.html

2021年夏
タキ7750 モア・トラムウエイ共同企画
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg397.html

タキ35000日本石油(こうもりマーク)再生産
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg398.html

トキ私鉄タイプB
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg398.html

2021年初秋
国鉄「やすらぎ」12系和式客車 ※下回りは「サロ東」のものを流用
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3456830.html

国鉄EF60第2次量産型やすらぎ色
国鉄EF60第2次量産型一般色ブタ鼻
国鉄EF60第2次量産型一般色1灯
国鉄EF65-0番台3-5次型
http://www.dauphin-mtp.co.jp/news/pg3457039.html

785 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 09:00:55.68 ID:99S0SlmS.net
トラムウェイ HPにおける総額表示への更新、匙を投げる

786 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 10:54:51.44 ID:SxrEVPqp.net
リマHOとバンダイHOの新幹線は完全におもちゃレベルだったな。
カツミ初期0系よりちっこかったんで変だったわw

787 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 13:02:49.86 ID:FefaYnl2.net
>>783
スケールモデルではなかった

788 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 15:35:08.96 ID:Tb7y7vuH.net
リマ103系の冷房は、カマボコみたいだった。

789 :千円亭主 :2021/04/12(月) 16:09:41.24 ID:X8eQt0hr.net
>>787
友人が伊国鉄ETR450を持っていますが(実車と同じ1988年頃の製品)
長さは1/100ですね。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 18:39:19.61 ID:IM8SoEFN.net
かつての欧州の長さ1/100模型なんて当たり前の物だったけど
外国型に興味ない人には初耳だったりするのかな

子供の頃はそんなの知らなかったから、メルクリンのカタログ見てて
HOとZじゃ客車の印象違うなと感じてた(Zはスケール長)

791 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 21:57:00.34 ID:P/qsrWy1.net
ジュニアのツム 情報無いけど
ジュニア閉店した?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 11:20:22.11 ID:nNp5EI5S.net
>>791
HPに4月末に変更ってあるし4月末まで5〜10%オフって書いてるから営業してんじゃね?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 11:39:20.49 ID:OE/YsOyI.net
>>791
本当ですね。
ありがとうございます。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 20:50:05.67 ID:tTR/+lDG.net
海外形の客車とか、フルスケールで作ると
とんでもない長さになったりするんで若干ショーティー気味なのが多いな。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 22:14:36.18 ID:raG5SBxx.net
>>789
俺もリマのペンドリーノ持ってるよ。8両で。
転がりがすごくいい。フランジはデカイけどw

796 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/14(水) 00:28:18.11 ID:i7YNZ4jv.net
65の0、前ナンバーレタリングか
うれしいね
でも近所の模型店、仕入れないみたいで…

797 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/14(水) 08:01:57.48 ID:cczyqpA1.net
小田急3100形インレタについて

2021年 04月 13日
皆様こんにちわエンドウです。
本日は小田急NSEについてのお知らせです

今回生産いたしましたNSEに同梱されているインレタの第1編成の車番につきまして、
3〜10号車の番号が誤ったものになっておりました。

誤) 3111-3110-3119-3118-3117-3116-3115-3114-3113-3112-3101 
正) 3111-3110-3109-3108-3107-3106-3105-3104-3103-3102-3101

お恥ずかしいことに大元のデータを作成した際には問題なかったのですが
インレタの業者側で入稿用に再構成した際に番号がおかしくなってしまったようです。

そこで3号車から10号車の分のみ、差し替え分のインレタを作成しております。


現在カットして準備しております。
お渡し方法などまた告知いたしますので今しばしお待ちください
それでは。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 19:16:36.45 ID:TJtH3h36.net
津川洋行 銚子電鉄 デキ3 2021年4月下旬発売予定(繰り下げ/現在生産中)
第1弾 ヒューゲル仕様、車体黒色、2軸駆動完成品
品番18007 税込み20,350円

799 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 19:20:57.52 ID:TJtH3h36.net
KATO 生産予定表 2021年04月15日 更新(税込)
ホビーセンターKATO 生産予定表 2021年04月15日 更新(税込)

2021年04月20日工場出荷予定製品
再 1-505 (HO) スハ43 ブルー 5,500円
再 1-506 (HO) スハ43 茶 5,500円
再 1-507 (HO) スハフ42 ブルー 6,050円
再 1-508 (HO) スハフ42 茶 6,050円

2021年04月発売に再繰り下げ
新 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 予価21,780円
新 7-103-2 (HO)EF81 95 レインボー塗装機 グレードアップパーツセット
予価3,850円
再 1-813 (HO)ヨ5000 3,850円

ホビーセンターカトー2021年04月以降の発売に再繰り下げ
新 29-893-1 (HO) EF81 95 (登場時仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価48,785円

新 29-893-2 (HO) EF81 95 (緑碍子・灰Hガラス ) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,685円

新 29-893-3 (HO) EF81 95 (側面ロゴ入) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,135円

新 29-893-4 (HO) EF81 95 (製品仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価46,035円

新 29-893-5 (HO) EF81 95 (現行仕様) スピーカー搭載・GUパーツ済
予価47,135円

新 Z33K0267 EF81 レインボー屋根板(灰) 880円 入数1
新 28-177 ASSY (HO)EF81 グレーHゴムガラスセット 1,320円(税込)
入数1両分 前面・側面各2

2021年06月発売製品
再 1-816  (HO) タキ43000 ブルー 3,850円
再 1-817  (HO) タキ43000 黒  3,960円
再 1-825  (HO) タキ43000 シルバー(タキ143645)  4,400円

2021年07月発売製品
再 1-304  (HO)EF65 0番台一般色 19,800円
再 1-808  (HO)ワム80000(2両入) 3,960円
再 1-811  (HO)ホキ2200 3,960円
再 1-812  (HO)ワム90000(2両入) 3,960円
再 1-820  (HO)ワム380000(2両入) 4,180円

2021年08月発売製品
再 3-504  (HO) 20系特急形寝台客車4両基本セット 28,160円
再 1-517  (HO) ナロネ21 6,380円
再 1-519  (HO) ナハネ20 6,380円

2021年09月発売製品
再 1-301  (HO) EF58 大窓 ・ ブルー 21,450円

KATO (HOとNゲージ) 日本の動物
https://www.diorama-zairyo.com/figu-animal-yotei
2021年発売予定の新製品 柴犬 和猫
開発中 水鳥 鯉 日本猿 猪 鹿 など

800 :千円亭主 :2021/04/15(木) 21:53:43.92 ID:ZuMEbL5o.net
加トは43系も20系も、価格据え置きなのが有難い。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 22:39:27.74 ID:cueozSJP.net
>>797
何故、全号車分を作らないのか。
これから買う人もいるだろうに。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 23:28:31.65 ID:HE9fUB+t.net
富の山スカ115系が再生産されると嬉しいな。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 06:36:51.42 ID:DB2I4lAq.net
富山スカは1000番台なのがな

804 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 07:36:22.84 ID:TqFM9zrJ.net
カトさん20系はインレタの食いつきが悲惨
初めて買ったHOがそれだったので泣きそうになった

805 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 07:50:11.80 ID:Lwn4tM8A.net
過渡はインレタが不得意かも。
ヤッパリ嵌め込み式にするべきか? w

806 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 08:27:42.94 ID:Xer8bBpW.net
過渡のは食いつき悪いなあ
今はどうかわからないけどDE10が出た時のは全然ダメだった
1ヶ所目で何回か試してもダメだったからあきらめたわ
2両買ったから8ヶ所もあったのに

807 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 08:47:20.10 ID:8IqaLi87.net
やっぱ克己の古いシール式がいちばんだな
手がブルブル震えるじじいでも簡単に貼れるし
老眼でピントが合わない目なら境目もわかんないし

808 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 11:52:02.11 ID:FgfnBziX.net
>>803
800番台シールドビームがゲージ問わずスルーされてる気がする

総レス数 1004
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200