2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真鍮工作で楽しむおうち時間】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-66-

367 :名無しさん@線路いっぱい :2021/02/21(日) 08:14:41.33 ID:GfNy/v+I0.net
ブラスベーシックのEF55はエッチング板とロストワックスで構成されていて動力は旧型EF58等からの流用っぽいので投資額はそれほどかからないはず。
多分前頭部も旧製品の原型の流用だろう。

さくら模型(製造は世界工芸?)のED16もロストワックスとエッチングで構成されているので初期投資が少なくて済むので定価¥54,000に収まるのだろう。
エッチングのコストは面積に比例するそうなので16番よりもむしろ安く製造できるのかもしれない。
12mmでもメーカーの努力次第で16番と同等(或いはそれ以下)の価格帯で発売することは十分可能との説が裏付けられた。

ちなみに16番のED16のキットは\75,900だった
16番(HO) 国鉄 ED16 電気機関車II Hゴム仕様 (組み立てキット)
www.1999.co.jp/10214580

もともと12mmは同時期の16番のキットと比較して今ほど高くなかった経緯もある。

製品名(機種名) 発売年 メーカー キット価格
B6(2100)  1983   乗工社  29000  
C56     1983   珊瑚   35000  
9600     1985   珊瑚    23000  
C62     1985   珊瑚   30000  
C12     1987   珊瑚  26800
C57     1989   珊瑚   43600  
C62     1985   珊瑚    42800  
D51(標準) 1993   乗工社   84800  
D51(重装備) 1993  乗工社 89800
C56     1995   珊瑚 55000  
C12     1995   珊瑚   45000  
9600    1996   珊瑚 49000

総レス数 1015
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200