2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真鍮工作で楽しむおうち時間】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-66-

1 :関西人ですが何か :2021/02/08(月) 19:18:36.20 ID:A0vzBay60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ    http://artpro.jp/
WesterWiese    http://westerwiese.com/
FAB        http://fabtrains.com/
F&Tプランニング  http://www.fandt-planning.jp/index.html
城東電軌     http://kitodenof.exblog.jp/
日昇工業     http://p924.nishou-kougyo.jp/
HOKUSEI WORKS   http://www.hokusei-works.com/
モデルスイモン  http://www.imon.co.jp/
モデルワーゲン  http://www.modellwagen.com/
モデルワム    http://www.model-wam.com/
八雲工芸     http://yakumoworks.com/
列車工房     http://trainworks.jp/
ワールド工芸   http://world-kougei.com/
CAB        http://www.cab-inc.jp/
サンゴサービス通信販売 : Fax:03-3315-7780(郵便かFAXでの注文受付)

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
人格攻撃や侮辱発言、他規格全否定者への否定は「荒らし」と判断され、退出を促されます。
特に、他規格否定発言者に対して人格攻撃をしないと気が済まない方はここは無理と思われますので【比較禁止】スレ↓でやってください。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506226376/

【重要】出禁指定 : SBIな個人投資家
   経過観察 : 某356、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

前スレ
【特急気動車降臨】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-65-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610885704/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

745 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 07:48:49.43 ID:21pIpyFn0.net
ごとく罵る人はどうだろうかいう話だよね。

〉喧嘩も罵倒も5chの華なのでしょうし、これから先も続いていく事でしょうが
ヒステリーの如く他人を罵る人がいる限りはそうなるでしょうね。

746 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 08:47:19.78 ID:dAOSTDcx0.net
結局高い模型が存在することが
許せないんだな。

真鍮蒸機は12mm の方が安い場合が
あるけどね。

747 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:02:29.35 ID:21pIpyFn0.net
>>746
高い模型がないのと、
高いものから安いものまであるのは、どちらがいいでしょう。

748 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:07:15.66 ID:dAOSTDcx0.net
>>747

> >>746
> 高い模型がないのと、
> 高いものから安いものまであるのは、どちらがいいでしょう。

買える人には関係ないですね。

749 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 09:20:15.70 ID:9L3nceWR0.net
真鍮蒸機完成品は、16番の新製品ベースでは息絶えましたね。
キットも12mm優位。
蒸機の高価格帯では、12mmは16番を市場で逆転したと言えます。

昔は12mmの苦手分野だったディーゼル機関車も、高価格帯(真鍮)では
新製品の発売ペースが16番を上回っています。

電気機関車では状況が違いますね。先のレスで非公式?に販売があるようなのが
気になりますが、高価格帯ではまだ16番が元気な印象。

今後台頭が予想されるのが気動車の分野でしょうか。勢いのある印象のディーゼル機関車と併せ
16番など他規格からの転移が期待できる絶好の環境が到来する可能性があります。

経済の壁、価格の壁、なんて表現をしましたが、その境界線が、恐ろしくゆっくりな速度ではありますが
移動しつつあることも、これまた事実です。

750 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 09:26:53.19 ID:9L3nceWR0.net
一時期隆盛を誇ったプラ16番も、現況国産から海外に生産拠点がシフトする傾向にあり、
品質に問題が散見されるケースも。十分なコストをかけられていない状況ですね。
この分野は、圧倒的な品揃えを誇るNに押され、縮小が予想されます。

今後、16番と12mmの市場差は縮小が予想します。
かつての12mmは蒸機以外の国鉄型を製品化することがなかなか出来ませんでした。
昨今、まだまだ製品化の主軸と見られる国鉄型を中心とした製品化がなされ、状況は一変しました。
高価格帯に限る話ではありますが、新製品発売断面では12mm優位の状況が散見されます。

今後12mmで伸長が予想されるのは、国鉄型を中心とした気動車群でしょうか。
いろいろな型式で製品化が取り沙汰されています。
国鉄非電化関連をこれから志向するのであれば、16番よりも12mmがむしろ有利と言えます。
勢いづいているディーゼル機関車と併せ、他規格からの転移が可能な
絶好の環境が整う可能性があります。

751 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:30:43.27 ID:21pIpyFn0.net
>>748
安い模型が1/80にしかないとか、
ブラが1/80にばかりという人は、
買えない僻みだったの?

752 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:32:19.77 ID:dAOSTDcx0.net
>>751

> >>748
> 安い模型が1/80にしかないとか、
> ブラが1/80にばかりという人は、
> 買えない僻みだったの?

1/87の貨車キットは素晴らしい。

753 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:32:36.35 ID:21pIpyFn0.net
>>749
まだまだ追いついてはいないんだね。

754 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:32:48.35 ID:dAOSTDcx0.net
ああプラの

755 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:34:18.21 ID:21pIpyFn0.net
>>750
〉絶好の環境が整う可能性があります。
まだ整ってはいないのだね。

キミの話は将来の、
自分に都合の良い予測ばかりだね。

756 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:35:39.18 ID:21pIpyFn0.net
>>752
カプラーの値段まで加算してデマ飛ばしていたヤツですね。

757 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 09:35:51.29 ID:9L3nceWR0.net
>>753
分野による、と言うべきでしょう。
すでに12mmが16番を市場で上回っている状況が散見されます。
16番側の方々は「過去の実績」を盾に反論される場合が多いようですが、
それは昔語りであることを知るべきです。
天賞堂のC62。もう再販はないですよ。

758 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 09:37:32.00 ID:dAOSTDcx0.net
>>756

> >>752
> カプラーの値段まで加算してデマ飛ばしていたヤツですね。

人からの又聞きの方ですね。

759 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 09:40:26.01 ID:9L3nceWR0.net
> キミの話は将来の、
> 自分に都合の良い予測ばかりだね。

既に製品化が取り沙汰されている型式が相応にあります。
非公式ですのでここではあまり書きませんが。
10系気動車があれだけ出たのですから、続く製品があると
考えるのが自然でしょう。
FAB で181系気動車の話が出たのも驚きでしたね。
これはFBながら一応情報が出たので書いておきます。

760 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 11:01:16.23 ID:bni1+CxqK.net
芋ん のオハ35・オハフ33はいつ出るの?

761 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 11:01:18.95 ID:bni1+CxqK.net
芋ん のオハ35・オハフ33はいつ出るの?

762 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 11:18:20.39 ID:5D7QWwCE0.net
>一時期隆盛を誇ったプラ16番も、現況国産から海外に生産拠点がシフトする傾向にあり、
>品質に問題が散見されるケースも。十分なコストをかけられていない状況ですね。
>この分野は、圧倒的な品揃えを誇るNに押され、縮小が予想されます。

未だに海外生産の方が安く生産できるとお考えのようですが近年では人件費の安さを目的とした海外生産のメリットは徐々に薄れつつあるらしく製造業の国内回帰の動きが加速しつつあります。

製造業が工場を国内回帰させている4つの理由
www.digital-transformation-real.com/blog/4-reasons-for-returning-manufacturing-or-factories-to-japan
製造業の「国内回帰」現象の裏にあるもの
www.nli-research.co.jp/files/topics/36480_ext_18_0.pdf
コロナ禍の影響から生産の『国内回帰』が進む
www.smam-jp.com/market/report/keyword/japan/key200629jp.html
新型コロナウイルスで加速する『国内回帰』や『脱中国』の動き
www.tdb-di.com/posts/2020/08/col2020080601.php
製造業の国内回帰シリーズ@
www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150629.pdf
製造業の国内回帰が意味する生産システムの新機軸
www.world-economic-review.jp/impact/article618.html
円安に伴うリショアリング(製造業の国内回帰)の可能性(後篇)
www.jeri.or.jp/membership/pdf/research/research_1509_01.pdf

製造に手間のかかる模型関連でも国内生産の動きがあります。
海洋堂 南国市に生産工場建設計画 18年度以降に完成へ
www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160428200032.html
グッスマ国内初のフィギュア工場「楽月工場」が鳥取県・倉吉市に竣工、安藝社長「老後に一番住みたい町No.1」と太鼓判
news.mynavi.jp/article/20141229-goodsmile/

>ブラが1/80にばかりという人は、
> 買えない僻みだったの?

最近ではプラ製品の値段が高騰しつつありプラ製品ですら購入できない人が増えつつあるようです。

763 :よしひろ :2021/03/13(土) 13:12:17.78 ID:BGX8SEgq0.net
>>738
> 本当にそのように思うのなら、少なくともOJ辺りの方がリアル追求しやすいでしょうね

それを言い出すと、1/30 35mm位の大きさが無いとだめだとかになってしまいます。
所詮模型ですので、どこかに妥協があります。
個々人の価値観でどのあたりまで許容できるかということだと思います。
私は、一時OJに挑戦しようとしましたが、あの大きさでは自動車が無いと編成一式も運べないのと
半田付けも熱量が大変でうまくできなかったので止めてしまいました。
たまにOJクラブの運転会に行ったりもしますが、体育館一杯に広がったレイアウトは圧巻です。

764 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 13:19:01.77 ID:dAOSTDcx0.net
航空機モデルの世界では
1/48で出来ることは1/72でも出来る

という格言があるとか、ないとか。

765 :蒸機好き :2021/03/13(土) 13:25:31.04 ID:mybpJzmwd.net
>>749
>真鍮蒸機完成品は、16番の新製品ベースでは息絶えましたね。
>キットも12mm優位。
>蒸機の高価格帯では、12mmは16番を市場で逆転したと言えます。

限定に限定を重ねた超限定的な事象だということですね

自分の都合で限定させなきゃならない時点で話になっていないね

>>750
>今後、16番と12mmの市場差は縮小が予想します。

10年以上前から同じ事書いてるようですが、
今までのところ、差は一方的に開きましたね
少しは縮まる事もあるのか?とは思いますが、
10年前の差にまで戻るとは考えにくいでしょうな

そもそも、国鉄が無くなって年数が経っていくのに、
国鉄型にしがみついているようじゃ、そんなに伸びないでしょうな

しかも、バ関さんの予想は当たった例がありませんね

>>757
限定に限定を重ねたご都合主義の結果の話ですから、
大勢に影響を及ぼすほどではありませんね

766 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 13:29:31.28 ID:dAOSTDcx0.net
プラモで未だに人気があるのは
W W2もの

767 :蒸機好き :2021/03/13(土) 13:40:27.57 ID:mybpJzmwd.net
>>763
>所詮模型ですので、どこかに妥協があります。
>個々人の価値観でどのあたりまで許容できるかということだと思います。

私が書いているのはそういう事ですよ
その話は>>733にむけて書いてあげた方が良いでしょう

16番で妥協できる人は16番で妥協すれば良い
12mmで妥協できる人は12mmで妥協すれば良い
12mmで妥協する人が16番を貶す資格があるわけではありません
その勘違いがここでこ対立の原因でしょう

OJのように模型が大きくなれば、模型購入価格以外にもハードルが上がってしまうのは事実です

ただ、アンカー先の人はこのように書いていますからね
      ↓     
>個人的には、折角「趣味」でやっている訳ですから、リアル追求の方に重きを置きたいです。
>「便利」=糞喰らえ、「安価」=どうでも良い、と迄は言いませんが、私としては安易な利便性や安さなど、二の次・三の次以下、
>十の次位でしょうか(自虐を込めて)

12mmだってOJ辺りから比べたら、利便性や安さを享受してるのに?
って話ですよ

768 :蒸機好き :2021/03/13(土) 13:42:17.68 ID:mybpJzmwd.net
>>766
人気があるのはそれだけじゃないよ

769 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 14:48:14.84 ID:9L3nceWR0.net
16番で妥協してはいけない、などとは一言も書いてませんが。

ただ、その市場は下降傾向ということでして…

770 :関西人ですが何か :2021/03/13(土) 14:50:50.01 ID:9L3nceWR0.net
> 限定に限定を重ねたご都合主義の結果の話ですから

16番が今でもベーシックな製品を供給出来ていたら、それは言えますが。
市場はもう穴だらけですね。

ま、当方の言う通りになりますんで、乞うご期待。

771 :もう一回貼っとくか :2021/03/13(土) 14:53:56.10 ID:9L3nceWR0.net
1/87 12mm 発売製品変遷

● 1984年断面

蒸気機関車 C56 2120 流山サドルタンク
電気機関車 ED40
電車     東急3450・モハ510
客車     オハ61 オハユニ61(オハフがなかった)
貨車     ワム90000(エッチング板) ワフ21000 


● 2000年頃断面

蒸気機関車 C12 C56 C57 C59 C62 D51 D61 900 2120 4110 6250 9600 羽鶴1080
        東武63・64号 上芦別9200 真谷地8100 夕張11号 流山サドルタンク
電気機関車 ED22 ED40 EF57 EF58 EH10 銚子デキ3
ディーゼル機関車 DD13 DD51 DF50 津軽DD35
気動車  キハ03 キハ04 キハ07 キハ20 キハ22 キハ26 10系各種 56系各種 58系各種
      82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成 留萌のキハ1001
電車   43系各種 銚子デハ301・デハ501 名鉄モ510 東急各種
客車   20系 35系 43系 61系 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車   じゃまくさいので省略


今後どうなるかは目に見えてるよね…

772 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 15:11:07.83 ID:hrUQvH3Vp.net
>>762
〉最近ではプラ製品の値段が高騰しつつありプラ製品ですら購入できない人が増えつつあるようです。
そんな人が1/80をひがんできてるわだね。

773 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 16:30:57.72 ID:bni1+CxqK.net
>>762
〉最近ではプラ製品の値段が高騰しつつありプラ製品ですら購入できない人が増えつつあるようです。

16番ゲージは富が値上げしてるだけでしょ。
あとは過渡のウニトラ以外、各社とも大して変わってない。
何れにしてもブラスよりは格段に安い。

774 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 18:37:08.90 ID:Uxx6JXc/0.net
また関西人が自滅してて笑った

775 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 22:20:14.13 ID:74KhbDcE0.net
>ブラスよりは格段に安い。

って、プラ完成とブラスの値段比較してど〜すんの

米国型ブラス蒸気、でっかい蒸気機関車が「16番」「ブラ完成」「ガニ股」より安いぜ!!

HOだし(笑)

776 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 22:20:23.48 ID:dAOSTDcx0.net
1/87の安価なプラ貨車キットは素晴らしい。

777 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 23:19:36.21 ID:tz2Doh+fr.net
>>775:株ニート@うんこいっぱい
貴様、出入禁止じゃなかったのか?w

778 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/13(土) 23:36:07.45 ID:74KhbDcE0.net
ちょっと手が滑ってな、すまんすまん。。。

で、きみ 品がないなあ 大糞くん

779 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 01:55:10.20 ID:ICtKeaRt0.net
>何れにしてもブラスよりは格段に安い。
>って、プラ完成とブラスの値段比較してど〜すんの

1970年代当時はブラス製品を現在のプラ製品のような感覚で購入できたようです。
1972年 EF58形 茶 \15,600 (現在の価値に換算 \45,240) 当時のサラリーマンの月給 \76,000 (現在の価値に換算 \220,400)
1979年 EF58形 ブルー \31,500 (現在の価値に換算 \41,986) 当時のサラリーマンの月給 \179,100 (現在の価値に換算 \238,721)
www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給

780 :蒸機好き :2021/03/14(日) 05:23:19.65 ID:/nAiQNOrd.net
>>769
16番を否定してきたのは、貴方ですよ

>>770
>16番が今でもベーシックな製品を供給出来ていたら、それは言えますが。
>市場はもう穴だらけですね。

10年以上前から、その穴の話を貴方が書いてきましたね

>ま、当方の言う通りになりますんで、乞うご期待。

で、この10年間、
貴方の言う通りには全くならずにきましたよ

外した実績しか無いのに、たいした自信ですね
貴方を見てきた人なら、外すイメージしか無いでしょうね

ま、今回も頑張って見てくださいね

781 :News! :2021/03/14(日) 08:30:12.35 ID:0R/vkBUT0.net
HOKUSEI WORKS、国鉄14系座席車の前面ロストサンプルをブログで公開

https://www.hokusei-works.com/

14系ですよ14系♪
HOKUSEI WORKS が自社ブログで14系座席車の前面ロストのサンプルを公開した。
まだ検討中の欄に記されているが製品化は確実と見られる。真鍮で製作される以上、
北海道型500番台も併せて製作されると見られ、こちらも注目。
昨今は東武鉄道でC11に牽引されたりしているが、原則的には蒸機とは無縁の型式。
特に関連の深い国鉄新系列電機の製品化ペースにも影響するか。

782 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 09:12:07.21 ID:Tznua2xB0.net
言う通りになったな。

783 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 09:42:09.56 ID:3zumTJ3B0.net
>>782
そりゃ期限を決めなきゃいつかは出るでしょ。

784 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 09:59:14.07 ID:Tznua2xB0.net
そう
いつかはくる。
それが今になったね。

785 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 10:09:11.90 ID:3zumTJ3B0.net
>>784
今までかかったわけだね。

786 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 10:40:57.04 ID:0R/vkBUT0.net
公式発表をしながらポシャるケースも結構ありますよ。
某社の20系客車、いつになったら出るんかね。

787 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 12:18:06.36 ID:3zumTJ3B0.net
>>786
こうしき

788 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 12:18:39.54 ID:Tznua2xB0.net
>>785

> >>784
> 今までかかったわけだね。

そう
そして、それが今になったね。
夜が明ける様に。

789 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 12:20:18.15 ID:3zumTJ3B0.net
>>786
公式発表がボシャろうとも、期限を決めなければいつかはできるでしょうね

790 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 12:26:41.50 ID:0R/vkBUT0.net
tt9 では出来ませんでしたね。
すべては市場動向にかかっています。

最近の16番製品における14系客車。
実はKATOしかありません。
昔は谷川やエンドウがありましたが、高価格帯製品は空白なんですね。
今回ここに 12mmが割って入った恰好。
それだけ16番の製品化の可能性が狭まったと言えるかと考えられます。

791 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 12:30:25.77 ID:0R/vkBUT0.net
16番の14系、高価格帯が空白になるのは、KATO製品が強すぎるから、とも言えますが。
そのお陰で北海道型500番台に穴が開いてしまった。ここはプラでは無理。
14系末期のまりも、大雪、利尻などが12mmで射程圏に入ってきたりします。
DD51北海道は、まだ市場在庫があります。
そう言えば、DF200も公式発表があったな。
次はスーパーおおぞらか?

792 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 12:49:13.55 ID:3zumTJ3B0.net
>>790
〉tt9 では出来ませんでしたね。
〉すべては市場動向にかかっています。
今できていないというだけで、
期限を切らなければ
できていないとは言えませんね。

793 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 12:51:03.11 ID:3zumTJ3B0.net
>>791
強すぎるカトがあるというのはありがたいですね。

794 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 13:01:31.99 ID:0R/vkBUT0.net
tt9、少なくとも5年以上、1社からも新製品が出ていません。
まぁ、待つならご自由に。

おそらく、後から追いかけても、12mmと同額か、下手をすれば高くなってしまうから、
といったところかと思いますが…

795 :蒸機好き :2021/03/14(日) 14:07:52.80 ID:/nAiQNOrd.net
>>782
今頃?
周回遅れだろ

>>790
高価格帯がどうのこうの言っても全体の市場から見れば、
ごく一部ですよ

>>794
自分の都合で期限があったりなかったりするんですね

だから、外すんですよ

796 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 14:56:56.09 ID:vMN0jCJFd.net
しかし
1/87の安価なプラ貨車キットは素晴らしい。

797 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 15:08:56.80 ID:vMN0jCJFd.net
14系 C58 当たってますね。

798 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 15:21:40.60 ID:3zumTJ3B0.net
>>794
TT9と闘うレベルの品揃えを自慢してるの?

799 :蒸機好き :2021/03/14(日) 15:59:35.20 ID:/nAiQNOrd.net
>>796
16番には安価なキットの他に、安価なプラ完成品もありますよ

800 :News! :2021/03/14(日) 19:11:34.41 ID:0R/vkBUT0.net
モデルスイモン、C57 四次型キット発売公式発表

https://www.imon.co.jp/

まぁC55 四次型と誤記をするあたりもどうかとも思うが、当方の予想通り C57 四次型キットの発売が
公式発表となった。ソースは同社HPの製品発売予定一覧。
同型は北海道の神居古潭公園に201号が静態で残るのみ。この機番がゆくゆく発売される可能性が高いか。
16番ではポピュラーな一次型すら発売が危うく、マーケットが穴だらけであることをいい加減悟るべきであろう。
ともあれ、新形式とも言える 1/87 12mmの蒸機製品化を歓迎したい。

801 :蒸機好き :2021/03/14(日) 19:45:33.59 ID:/nAiQNOrd.net
>>800
何回目?
ずっと言ってりゃそのうち出るね

それは当たったとは言えんな

802 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 20:19:30.96 ID:3Ycz4U810.net
普及度を図るんならそのモノの数で語らなければいけないのに
まだ高価格帯とか訳わかんないこと言ってるのな

あ、また普及はどうでもいいって言い出しますか?w
その日の気分で普及と価格をごっちゃで語るのいい加減にして?

803 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 20:24:07.91 ID:0R/vkBUT0.net
普及価格帯で出たらどうする?
イモンからは何の発表もないけど。

804 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 20:24:46.52 ID:0R/vkBUT0.net
IPシリーズで出たりして♪

805 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 20:45:54.01 ID:Tznua2xB0.net
1/87の安価なプラ貨車キットは素晴らしい。

パッケージが少し変わった。
段ボールが薄くなった。
初期ロットがはけたかな。

806 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:01:50.67 ID:Tznua2xB0.net
>>801

> >>800
> 何回目?
> ずっと言ってりゃそのうち出るね
>
> それは当たったとは言えんな

当たらなくとも
出ればそれで良いではないのかな?

807 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:06:20.15 ID:3zumTJ3B0.net
>>803
予言なら期限を切ってね。

808 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:07:06.55 ID:3zumTJ3B0.net
>>804
出るの?
いつ頃までにでるの?

809 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:08:08.63 ID:3zumTJ3B0.net
>>806
当たった予言だけを数えるの?

810 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:09:55.35 ID:3zumTJ3B0.net
まあ沢山の未来予知をばらまいて、
当たった予言だけを取り上げて叫ぶのは、
インチキ予言者がやる手口ですね。

811 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:11:02.94 ID:QxIsgjtXK.net
オハ35のプラ完はいつ出るの?

812 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:17:50.22 ID:Tznua2xB0.net
>>810

> まあ沢山の未来予知をばらまいて、
> 当たった予言だけを取り上げて叫ぶのは、
> インチキ予言者がやる手口ですね。

予言とはそういうものです。

813 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 21:19:35.28 ID:0R/vkBUT0.net
誰が予言なんてしたのかな?

イモンの発売予告に「C55 四次」と書いてあったから、C57の間違いだろうと304で書いただけだが。
はっきり言って、ほぼ誰にでもわかる話。

16番陣営、うろたえてますな。

814 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:21:09.96 ID:Tznua2xB0.net
>>811

> オハ35のプラ完はいつ出るの?

imonのHPに書いてあるが?

815 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:21:29.43 ID:QxIsgjtXK.net
>>813:バ関西人
オハ35のプラ完はいつ出るの?

816 :関西人ですが何か :2021/03/14(日) 21:24:31.44 ID:0R/vkBUT0.net
Nゲージでは、KATOから C57 一次型が発売されるそうです。
確か2回目の発売ですね。
皆さん喜んでおられると思います。まぁ蒸機の中でもポピュラーな型式ですので、
自然な流れでしょうかね。

ですけど、すでにこのポピュラーな型式の発売が危うい規格があるらしいんです。
何でも線路幅が広すぎてブカッコーな規格らしいですが…

817 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 21:29:43.36 ID:Tznua2xB0.net
>>816

> Nゲージでは、KATOから C57 一次型が発売されるそうです。
> 確か2回目の発売ですね。
> 皆さん喜んでおられると思います。まぁ蒸機の中でもポピュラーな型式ですので、
> 自然な流れでしょうかね。
>
> ですけど、すでにこのポピュラーな型式の発売が危うい規格があるらしいんです。
> 何でも線路幅が広すぎてブカッコーな規格らしいですが…

動輪がC55用しかカタログに価格がないのが
気になる。

818 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 22:16:13.94 ID:3zumTJ3B0.net
>>812
〉予言とはそういうものです。
キミの言う予言とはそう言うものなんだ。
「下手な鉄砲」と同じなんだね。

819 :蒸機好き :2021/03/14(日) 22:33:45.27 ID:/nAiQNOrd.net
>>803
「高価格帯」と分けたのは、お前だよ

で、出なかったら自分がどうするのか言わないと、
姑息で卑怯ですよ

>>806
そうだよ

「当たった」と書いてるから指摘したまで

>>813
>誰が予言なんてしたのかな?
>イモンの発売予告に「C55 四次」と書いてあったから、C57の間違いだろうと304で書いただけだが。
>はっきり言って、ほぼ誰にでもわかる話。

バ関本人以外は誰でもわかる話だよな
    ↓
>当方の予想通り C57 四次型キットの発売が

これで相手を「うろたえてる」なんて言えるのは、
逝っちゃってるとしか思えん

終わっとるがな、バ関は

820 :蒸機好き :2021/03/14(日) 22:42:35.12 ID:/nAiQNOrd.net
>>816
さんざん偉そうに能書き垂れてるのに、
C55のキット組めなかった人がいるみたいだね

そうそう、この人この人
     ↓
>>31 関西人ですが何か (ワッチョイ 9f88-uqPE) >2021/02/08(月) 23:55:56.34 ID:A0vzBay60
>組めても、人様に見せられないようでは組めるうちに入らないよ。

なんとも情けない話だよなw

821 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 22:54:38.72 ID:Tznua2xB0.net
16番のC57のキットが入手難なのは
変わらないね。

822 :蒸機好き :2021/03/14(日) 22:56:30.29 ID:/nAiQNOrd.net
キットがあっても組めない人では、
話にならないけどね

823 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 23:01:38.84 ID:Tznua2xB0.net
>>822

> キットがあっても組めない人では、
> 話にならないけどね

安達さんのなら模型店で組み立てを
受けてくれますが?

824 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/14(日) 23:35:51.83 ID:Tznua2xB0.net

16番のC57のキットが入手難なのは
変わらないね。

825 :蒸機好き :2021/03/15(月) 07:09:18.35 ID:dpwriAwTd.net
>>823
それがどうしたんですか?
最初から完成品買ったら済む話ですね

>>824
キットがあっても組めない人では、
話になりませんね

826 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 07:30:33.33 ID:mUrkGqSU0.net
安達を組んでもらった方が
安いんじゃあないかな?

827 :蒸機好き :2021/03/15(月) 07:49:33.77 ID:dpwriAwTd.net
自分で組むより安いって、
どういう計算なんんだろう?

828 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 08:07:16.29 ID:ZOsZFUy5d.net
働いていない人には
わからんね。

829 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 08:20:02.23 ID:ZOsZFUy5d.net

16番のC57のキットが入手難なのは
変わらないね。

830 :蒸機好き :2021/03/15(月) 08:34:29.63 ID:dpwriAwTd.net
>>828
だから、貴方はわからないんだね

働いていたら、
自分で自分に時間工賃を請求することなんて無いって、わかりますよ

>>829
組めない人では無意味だよね

831 :蒸機好き :2021/03/15(月) 08:35:44.33 ID:dpwriAwTd.net
>>829
組むのを依頼するのであれば、
安い完成品があったら、キットは要らない事になるね

832 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 12:07:55.23 ID:n14dwp4er.net
安くてスケールならブラス・プラ、新品・中古問わず買いますね
スケールじゃないならNで良くね?安くてラインナップ豊富で

833 :蒸機好き :2021/03/15(月) 12:21:32.07 ID:dpwriAwTd.net
>>832
どのように考えるかは、自由ですよ

834 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 16:03:15.67 ID:Abb1HByZK.net
>>832
クソッたれぱんだ乙

835 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 18:34:47.40 ID:HmPaBrlg0.net
>>807
予言じゃなくて世迷い言なんで、期限とか無いんですよw

836 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 18:38:29.76 ID:HmPaBrlg0.net
これだけキチガイがC57ガーって騒いでるんなら
また16番のC57が出ちゃうかもなw (経験則)

837 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 19:51:54.42 ID:FK10sLHYa.net
え?
確実に出るとは言えないの?

838 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 20:08:51.51 ID:FK10sLHYa.net
C57が出ないかも知れないなんて
どんだけマイナーな規格なの?

839 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 23:10:18.72 ID:tuXSTLPZ0.net
>>838
まあ期限を切らなきゃ
なんとでも言えますわな。

840 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/15(月) 23:11:58.93 ID:ZOsZFUy5d.net
やえもんさんから出るかもだが
お値段が

841 :蒸機好き :2021/03/16(火) 00:06:25.79 ID:kvNku27Bd.net
今までどれだけのC57が出てきたか、
知らないのだろうか?バ関は

また、バ関が泣きべそかく結果になるのは、明らかだね

842 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/16(火) 00:08:48.38 ID:9tuYiRBI0.net
12mm は沢山でましたね。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 00:56:32.17 ID:QyW25f+O4
C57なんて、もう要らないよ

もう少し車種を増やしてくれ

844 :蒸機好き :2021/03/16(火) 07:12:35.11 ID:kvNku27Bd.net
>>842
「たくさん」の基準が違うんじゃないの?

845 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/16(火) 07:30:00.35 ID:9tuYiRBI0.net
12mm が嫌いな方はには
そう見えるようですね。

総レス数 1015
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200