2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真鍮工作で楽しむおうち時間】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-66-

1 :関西人ですが何か :2021/02/08(月) 19:18:36.20 ID:A0vzBay60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ    http://artpro.jp/
WesterWiese    http://westerwiese.com/
FAB        http://fabtrains.com/
F&Tプランニング  http://www.fandt-planning.jp/index.html
城東電軌     http://kitodenof.exblog.jp/
日昇工業     http://p924.nishou-kougyo.jp/
HOKUSEI WORKS   http://www.hokusei-works.com/
モデルスイモン  http://www.imon.co.jp/
モデルワーゲン  http://www.modellwagen.com/
モデルワム    http://www.model-wam.com/
八雲工芸     http://yakumoworks.com/
列車工房     http://trainworks.jp/
ワールド工芸   http://world-kougei.com/
CAB        http://www.cab-inc.jp/
サンゴサービス通信販売 : Fax:03-3315-7780(郵便かFAXでの注文受付)

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
人格攻撃や侮辱発言、他規格全否定者への否定は「荒らし」と判断され、退出を促されます。
特に、他規格否定発言者に対して人格攻撃をしないと気が済まない方はここは無理と思われますので【比較禁止】スレ↓でやってください。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506226376/

【重要】出禁指定 : SBIな個人投資家
   経過観察 : 某356、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

前スレ
【特急気動車降臨】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-65-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610885704/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

877 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/17(水) 18:29:50.32 ID:Hhdyw+8u0.net
>>870
最後通告突きつけられて構ってもらえたと喜ぶキチガイw

878 :蒸機好き :2021/03/17(水) 19:51:16.36 ID:yng8CUMZd.net
>>876
ハゲをバカにしてるのは、他にいるだろう

嫌いな相手にだけしか文句言わないから、
信用されないんだよ

879 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/17(水) 20:41:52.65 ID:V3AVjGYE0.net
みんなやってるわよ
じゃ
大阪のおばちゃんだな。

そんなCMがらあったな。

880 :News! :2021/03/17(水) 21:25:41.37 ID:TJXdTex90.net
HOKUSEI WORKS、国鉄14系客車ベースキットを検討中から予定品に昇格

https://www.hokusei-works.com/

HOKUSEI WORKS がかねてHPに検討中として掲載していた14系客車を予定品に昇格させた。
これまでの製品と大きく違うのは、蒸気機関車とほぼ無縁の製品ということ。
1/87 12mmが苦手とする国鉄新系列電機との相性がいい車種である。今後の製品展開に
変化はあるか、楽しみなところ。
14系以前から掲載のあった炭鉱客車を追い抜いての予定品決定の理由は、やはりここで
騒いだからかな。

881 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 07:41:28.08 ID:IfWgdGUv0.net
ここで騒いだくらいで商品化されるなんてずいぶん小さいマーケットだね!

882 :名無しさん線路いっぱい :2021/03/18(木) 08:21:46.05 ID:JKZkEB8dM.net
そんな小さいマーケットの商品が気になって気になって仕方がない…(笑)

>>881

883 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 08:23:00.55 ID:T7BNVJuQd.net
ここで騒いだくらいでも商品化されるなんて
ずいぶん大きなマーケットだね!

884 :蒸機好き :2021/03/18(木) 08:24:27.20 ID:o7fm8xnwd.net
>>882
気にしてるんは、>>880だね


>>883
日本語が変

885 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 08:24:36.81 ID:T7BNVJuQd.net
>>882

> そんな小さいマーケットの商品が気になって気になって仕方がない…(笑)
>
> >>881

もう
12系しか
残っていない。
だめぽ。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 16:00:11.25 ID:3OWJnJxOy
話がショボい

887 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 21:15:00.29 ID:owwtAkl40.net
いま14系の話をしても敵()には刺さんないよw

888 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 21:21:45.48 ID:5D8tUNvva.net
お気楽スレで刺さりまくっているような気がするが。

889 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 22:13:45.15 ID:1GfF9wnBK.net
>>888
お気楽スレとやらがそんなに気になりますか?w

890 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:39:42.33 ID:o7fm8xnwd.net
>>888
貴方に刺さっていたんですね
再販決定で盛り上がっていたのですから

891 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 22:44:27.39 ID:IJqFUL120.net
1/87の安価なプラ貨車キットは素晴らしい。

池袋店品切れか!

心配

892 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:47:23.50 ID:o7fm8xnwd.net
>>891
16番だったら「終わりの始まり」でしたね

893 :14系ですよ、14系♪ :2021/03/18(木) 22:50:20.80 ID:qSWvXFcp0.net
基本的に、12mmモデラーが16番製品を羨むことはほぼないと思う。
欲しいと思ったら、12mmより数段安い価格で買えばいいだけの話。

無論、買わないわけだが。

「羨ましい」は、16番から12mmへの一方通行。

894 :関西人ですが何か :2021/03/18(木) 23:02:17.66 ID:qSWvXFcp0.net
昭和の貨車たちHOn3 1/2試作サンプルが出来上がって来ましたのでご紹介します。
今回の企画はそっと足を踏み入れた感じです。このスケールがどれ程のマーケットを
有しているのか私共にはまったく検討が付きません。製作本数はOJの半分程しかありません。

2011年10月27日付、ムサシノが12mm貨車を発売したときの記事。
そう。昔はOJの方が製品化の進行が早く、落胆した12mmモデラーも多かったのでは。
現在とは全く状況が違う。OJの製品化速度の遅いこと遅いこと。
12mmの販売実績とシェア。当時の数倍になっているのでは。

895 :よしひろ :2021/03/18(木) 23:18:08.97 ID:Rf0hcB220.net
>>894
これは、あまりにも売れなくて、ムサシノが1/87 12mmの続きを出さない理由になっているのですよね。

896 :関西人ですが何か :2021/03/18(木) 23:35:33.32 ID:qSWvXFcp0.net
メーカーによって顧客が違うと思います。
やはりこの会社の顧客は16番の方が多いのでしょう。
電機の再生産も盛んです。

イモンの場合。キワ90キットの価格が象徴的です。12mmが一番安い。
12mm新進メーカーの日昇工業のDD502では、16番初回品で55,000円、
12mmで60,000円(いずれも税別)で、16番がわずかにリード。
かなり近接している印象ですが。これが生産台数差に準じていると思われます。

ムサシノの貨車シリーズは採算に乗らなかったのかも知れませんね。
但し、時代が更に下れば、市場の変化に対応して同社が12mmに再参入する可能性も
なきにしもあらずと思います。ここはJR機関車の図面を持っていますね。

897 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/18(木) 23:53:25.55 ID:1GfF9wnBK.net
>>893:おめでたいバ関
> 欲しいと思ったら、12mmより数段安い価格で買えばいいだけの話。

事実、買えるわけだが。

> 「羨ましい」は、16番から12mmへの一方通行。

6両で3万円、若しくはそれ以下で買えるなら、それも有り得るかもなw

898 :関西人ですが何か :2021/03/19(金) 00:01:28.03 ID:gVHczQjA0.net
「今回の企画はそっと足を踏み入れた感じです。」

このフレーズが意味深。どうしてもっと派手な車種にしなかったのか。
16番メーカーにとって、12mmはやはり「劇薬」なんですね。
同社のメシの種である16番の顧客を裏切ることにも繋がりかねない。
派手な車種なら売れた可能性もあったわけで…

というわけで、同社が12mmに再参入する可能性、当方はありと思っています。
少なくとも、生き残りの選択肢のなかに12mmが入っていると考えられます。

899 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 00:22:59.94 ID:n5ochCCF0.net
>>898
〉「今回の企画はそっと足を踏み入れた感じです。」
大々的にやるほどでもなく、お試し的に"そっと"足を踏み入れたんでしょうね。
その足をいつ抜いても目立たないように。

900 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 00:47:59.86 ID:n5ochCCF0.net
>>894
〉12mmの販売実績とシェア。当時の数倍になっているのでは。
もとが1ならもう一個増えれば200%だね。

901 :蒸機好き :2021/03/19(金) 04:11:58.26 ID:UeKV1at/d.net
>>893
逆一方通行にしか見えないバ関の書き込み

16番ユーザーの書き込みは16番だけで完結できているが、
バ関の書き込みは16番を貶すことでしか成り立っていない

>>898
>16番メーカーにとって、12mmはやはり「劇薬」なんですね。

16番のことを書かなきゃいられない時点で、
真逆にしか見えないよ

どうして、12mmだけで完結できないのだろうね?
16番が羨ましいからにしか見えませんな

902 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 08:11:47.84 ID:zF42dbOva.net
16番で完結できてないのは蒸機好き
相変わらず見苦しい書き込みが多いね
12mmスレに何の用かね?

903 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 08:13:45.71 ID:+m8TFYvAd.net
何れにしても、複数のゲージで14系が
買えるのは有難い。

14系ですよ、14系♪

904 :蒸機好き :2021/03/19(金) 08:15:53.73 ID:UeKV1at/d.net
>>902
残念ながら、16番でも12mmでも完結できてますよ

「一長一短」の意味が理解できなかったのですね
12mmも16番も良い模型ですね

905 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 10:05:01.07 ID:eWr5+iEl0.net
>12mmで60,000円(いずれも税別)で、16番がわずかにリード。
>かなり近接している印象ですが。これが生産台数差に準じていると思われます。

12mmの方が16番より高価という説が定着しているけど12mmの方が安くすることも可能だろう。
さくら模型(製造は世界工芸のOEM?)の12mmのED16は定価¥54,000で世界工芸の16番のED16のキットは\75,900だった。
OEMの場合、中間経費も含めた価格なのでメーカー直販ならもっと安くできるだろう。
エッチング板のフィルムの作成時に1/80と1/87でデータを流用すればコストを抑えられる。
www.1999.co.jp/10214580

906 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 12:59:20.07 ID:zF42dbOva.net
販路を減らせば受注が減る可能性があり、
台あたりのコストが下がるとは限らない。
それでコストが下がるなら、みんな商社を
すっとばすんじゃないの?

相変わらずトンチンカンだねぇ。。。

907 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 15:03:19.84 ID:nF4R2aP5a.net
>>904
あの



極めて醜いガニ股は、一短どころか百難ですょ失笑

908 :蒸機好き :2021/03/19(金) 15:20:35.49 ID:UeKV1at/d.net
Nも16番も、多く出回っている模型は、
問屋経由が多いって知らないんだろうな

909 :蒸機好き :2021/03/19(金) 15:21:02.71 ID:UeKV1at/d.net
>>907
恥ずかしい書き込みだね

ご苦労様

910 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 19:35:42.06 ID:0NdLDeRv0.net
>メーカーによって顧客が違うと思います。

それは発売形式や材質などによる話であって、16番と12mmみたいなジャンルの話には使えない言い訳だよw

911 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 19:38:56.01 ID:0NdLDeRv0.net
自称12mm陣営()は、まずてめえの頭を良くするところから始めてみようか
せめて俺ら人間と話が通じるレベルくらいに

912 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 19:44:04.33 ID:+m8TFYvAd.net
>>910

> >メーカーによって顧客が違うと思います。
>
> それは発売形式や材質などによる話であって、16番と12mmみたいなジャンルの話には使えない言い訳だよw

ガニかガニでないかで違うだろう。

913 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 19:47:14.92 ID:eWr5+iEl0.net
電気メーカーや光学機器メーカーで問屋を介さず直接小売店と取引している例が多々ある事をご存じない方がいらっしゃるようですね。
まさか定価の2割引きで家電を販売しているような大手量販店が問屋を介しているとお考え?

yoden.co.jp/yuji/14051

914 :関西人ですが何か :2021/03/19(金) 20:51:15.33 ID:gVHczQjA0.net
16番陣営、荒れてるね…
14系が出るからか?

915 :関西人ですが何か :2021/03/19(金) 20:55:34.50 ID:gVHczQjA0.net
>>913
あのね…
鉄道模型メーカーなんてのはみんな中小企業なんだよ。
商社を超える販路をどうやって確保するんだい?

916 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 21:18:10.92 ID:JaEBBY1b0.net
7. モデルワ−ゲン製 HOj 1/87 12mm 上芦別の9200型キット
現在 139,000円 (税0円)

わぁお
グレート

917 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 21:21:45.58 ID:n5ochCCF0.net
>>901
12mmだけで完結できていないよね。

918 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 21:23:10.50 ID:JaEBBY1b0.net
ワーゲン大根
ここ数ヶ月で4本売れてますな。

市場にあるのは300セット
2で競ったとしても4倍すれば8人
300×8だと2400人かあ。

919 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:44:55.79 ID:UeKV1at/d.net
>>913
アホかと
12mmはその量販店で扱っていないわけですがな

しかも、量販店は問屋以上に数を仕入れるからこそ、
価格が下がるわけで
メーカー直販に頼る12mmじゃ価格が下がるどの例にも当てはまっていませんよ

脊髄反射で揚げ足取ることしかできないから、
一発破綻するんですよ、バ関はね

920 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:46:09.15 ID:UeKV1at/d.net
>>914
ここよりはマシだね

>>917
できてますよ
12mmは12mmでね

意味を理解できてませんね

921 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:46:34.05 ID:UeKV1at/d.net
>>918
皮算用ですな

922 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/19(金) 22:32:46.38 ID:JaEBBY1b0.net
今までの最高値だな
ワーゲンの大根

923 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 07:04:27.27 ID:CVUIKZ5b0.net
>>918
どういう計算?
オークションの話なら、
負けた方がもっと熱くなって次の
オークションに挑んできたりするわけだが。

924 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 07:11:29.63 ID:CVUIKZ5b0.net
>>918
どういう計算?
オークションの話なら、
負けた方がもっと熱くなって次の
オークションに挑んできたりするわけだが。

925 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 07:40:45.31 ID:O+Uw/N+U0.net
はいはい
ワーゲン大根
ここ数ヶ月で4本売れてますな。

市場にあるのは300セット
2で競ったとしても4回で5人
300×5だと1500人かあ。

926 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 07:46:55.84 ID:slAH9CZyK.net
芋ゲージで1500人居るなら

16番ゲージは10万人位
Nゲージは100万人位居ることになるねwww

927 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 08:14:51.62 ID:O+Uw/N+U0.net
芋で1500人?

違うな。

芋大根だけで1500人だ!

928 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 09:23:32.43 ID:CVUIKZ5b0.net
>>925
どういう計算?
オークションの話なら、
負けた方がもっと熱くなって次の
オークションに挑んできたりするわけだが。

929 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 09:26:34.55 ID:CVUIKZ5b0.net
>>925
競った2人が入手したら三本目を買う人がいなくなるかもしれない。
安くなれば一人で何本も買う人が出てくるかもしれない。

930 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 09:36:19.15 ID:o6xuJT+Wd.net
>>929

> >>925
> 競った2人が入手したら三本目を買う人がいなくなるかもしれない。
> 安くなれば一人で何本も買う人が出てくるかもしれない。

idが違うんだがなあ。

931 :関西人ですが何か :2021/03/20(土) 09:57:14.26 ID:aPG6tbZM0.net
モデルワーゲンの上芦別9200。
同社の栄えある第一号製品。発売が1992年だから30年近く前の製品。
このところ落札が相次いでいるが、いずれも定価を大幅に超えている。
また、製品としてのバリエーションが一種類に過ぎない点も注目。
今では考えられないが。
普通に考えて、この系列の機種人気が半端でないことを窺わせる事象。
一人で何本も、という可能性も、ほぼないと見られる。
定価の倍を超える落札が相次ぐなんて、他の規格ではほとんど聞かない話。

2000年頃だったかと思うが、同社で再販が検討された。
販売数を100に設定して予約を募ったが、半数程度しか集まらず断念された経緯がある。
当時はまだ12mmが現在ほどの盛り上がりを見せていなかった頃。
国鉄旧型客車製品を蘇生させ再販に漕ぎつけた同社。ダイコンの部品類や生産設備は
残しているだろうか。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 12:01:33.91 ID:kKeZwFVxf
12mmの人口

コアな人 100人

かじってる人 300人

ナロー含めた1/87派 1000人

って言うのが、私の正直な分析

933 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 10:54:06.68 ID:I1IAPJ/HH.net
>>930
計算に無理があるというだけで、
具体的な「何人」という数字に意味を持たせたいわけでは
ないのだが。
そこから説明しないと会話として成立させられないの?

934 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 10:55:36.58 ID:I1IAPJ/HH.net
>>931
〉定価の倍を超える落札が相次ぐなんて、他の規格ではほとんど聞かない話。
希少価値ですね。

935 :関西人ですが何か :2021/03/20(土) 11:15:35.25 ID:aPG6tbZM0.net
モデルワーゲンの上芦別9200、生産数は300。
決して少なくはない。真鍮製品としては多い方。
間違いなく需要が供給を上回っている。
この製品から12mmに入りたいと考えているモデラーも多いかも知れない。

936 :関西人ですが何か :2021/03/20(土) 11:18:38.37 ID:aPG6tbZM0.net
それにつけても、まったく買い手がつかない
16番中古製品の多いことよ。

937 :蒸機好き :2021/03/20(土) 14:34:51.73 ID:AvaYiYwzd.net
>>936
Nよりは少ないよ

意味が分かるかな

938 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 17:11:48.41 ID:9T2UrJpE0.net
>>912
うんだから16番と12mmの両方を出してるメーカーの顧客は両方のユーザーがそれだろ?
それのどこが違うと思うの?

まさか、どちらかしか出してないメーカーの話とごっちゃにしてる? 話の流れ読めてる?

939 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 17:14:14.88 ID:9T2UrJpE0.net
>16番陣営、荒れてるね…

相変わらずの、自分の心を裏返したお気持ち表明w
こうなったらいいなみたいな願望が強すぎると、こういう症状になるんだよね…

940 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 17:23:54.45 ID:9T2UrJpE0.net
で、そろそろ「中古に頼らないと成り立たない鉄道模型(俺が言ったんじゃなくて自称12mm陣営()が暗にそう言ってる)」の
重複隔離スレの次スレを>>1がこっそり立てる時期になりましたね、性懲りもなく

未だにそうすれば見つからないと思ってるのが、進歩の無さを物語ってるよねw

941 :関西人ですが何か :2021/03/20(土) 19:24:38.65 ID:aPG6tbZM0.net
>>938-940
だからさ、12mmが気になって仕方がないって素直に言おうよ。
楽になるよ。

気になるからこっちに来るんでしょ?

942 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 19:43:42.29 ID:slAH9CZyK.net
>>941:バ関西人
貴様も16番お気楽スレに来たことあるよなw

あと、185-g3も普段から16番スレが気になってるみないだしww

943 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 19:46:16.59 ID:slAH9CZyK.net
みたいだしwww

944 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 20:15:40.74 ID:O+Uw/N+U0.net
>>942

> >>941:バ関西人
> 貴様も16番お気楽スレに来たことあるよなw
>
> あと、185-g3も普段から16番スレが気になってるみないだしww

16番も持っているからだろ、
12mm 持ってないアンタとは違うんだな。

945 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 20:44:25.51 ID:CVUIKZ5b0.net
まぁ1/80に興味がないとか言ってるくせに
気になって気になって比較せずには
いられない人もいたりするよね。

946 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/20(土) 20:46:05.99 ID:O+Uw/N+U0.net
>>945

> まぁ1/80に興味がないとか言ってるくせに
> 気になって気になって比較せずには
> いられない人もいたりするよね。

違うな
ガニには興味はないが
1/80に興味がないとは書いてないなあ。

947 :蒸機好き :2021/03/21(日) 05:30:25.18 ID:piyByHa0d.net
>>946
貴方達が比較してる相手はガニマタですよね

話が理解できてませんよ

948 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 08:22:06.36 ID:txZ4bMIk0.net
えっ?



1/80でもファインスケールのあるじゃない
無知だねぇ、やっぱり

949 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 08:36:40.50 ID:vnR8bfAY0.net
>>947

> >>946
> 貴方達が比較してる相手はガニマタですよね
>
> 話が理解できてませんよ

13mmの人たちですね。
JAMでやってましたね。

950 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 10:00:28.78 ID:u7Jys0P3K.net
>>948 >>949
1/80・13mmがすべて「ファインスケール」とは限らないわけだが。

勿論、1/87・12mmでも必ずしも「ファインスケール」とは限らない。

951 :蒸機好き :2021/03/21(日) 10:17:41.66 ID:piyByHa0d.net
>>949
このスレのどこで比較してました?

必ず16番がどうのこうのと比較していたのは、
貴方達ですね

相変わらず滅茶苦茶ですね

952 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 10:28:48.81 ID:vnR8bfAY0.net
>>951

> >>949
> このスレのどこで比較してました?
>
> 必ず16番がどうのこうのと比較していたのは、
> 貴方達ですね
>
> 相変わらず滅茶苦茶ですね

だから?
JAMには文句を言えないの。

953 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 11:12:01.97 ID:txZ4bMIk0.net
>>950
そりゃあ



模型など「模した型」が定義なので、素材強度を考慮すれば「完璧な縮尺の模型」など存在しませんが
ただし極度にガニ股だとか下らない事情でガニ股なのは、模型というより【玩具】だと思いますょ

名無しの玩具好きさん、ですか?

954 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 11:24:42.49 ID:u7Jys0P3K.net
>>953
なるほど、1/150・9mmや、1/220・6.5mmの日本狭軌型鉄道模型は
全て「おもちゃ」なのですね。今日も自作自演に必死な
『行空けキャラ』の無職の株ニートくん。

955 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 11:34:19.81 ID:CDl6LPoG0.net
> 1/150・9mm

いつから狭軌模型になったの?

956 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 11:36:05.91 ID:CDl6LPoG0.net
ここは比較自由スレです。

OJと13mm。
12mmとN。
HOナローと16番。
すべての規格間で比較自由です。

16番だけ比較がいけないなんて、どうしてなの?
何か不都合なことでもあるの?

957 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 12:05:19.96 ID:0otw9bKF0.net
>>946
〉ガニには興味はないが
〉1/80に興味がないとは書いてないなあ。
ガニには興味がないと言いつつ
1/80 16.5mmが気になって気になって
比較せずにはいられない人もいるよね。

958 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 12:06:38.71 ID:0otw9bKF0.net
>>956
〉16番だけ比較がいけないなんて、どうしてなの?
〉何か不都合なことでもあるの?
だれか比較がいけないなんて書いてたの?

ガニに興味がないと言いつつ、比較せずには
いられない人もいるよね。

959 :蒸機好き :2021/03/21(日) 12:41:08.73 ID:piyByHa0d.net
>>952
>だから?
>JAMには文句を言えないの。

JAMがどうかしたんですか?
12mmと16番を比較してるのはそちらさんですよ

960 :蒸機好き :2021/03/21(日) 12:42:26.79 ID:piyByHa0d.net
>>956
比較でしか語れない模型では、話になっていませんね

12mmの足を引っ張るのはやめましょう

961 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 12:46:58.70 ID:CDl6LPoG0.net
このスレは比較自由です。
蒸機好きが16番と12mmの比較を恐れているだけです。

962 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 12:54:06.99 ID:0otw9bKF0.net
>>961
比較自由でも、
興味がないと言いつつ
比較して買ったつもりになりたいなんて人は
微笑ましいよね。

963 :蒸機好き :2021/03/21(日) 13:01:36.19 ID:piyByHa0d.net
>>961
恐れているのではなく、
デタラメを糾弾しています

事実を恐れているのは、バ関

964 :よしひろ :2021/03/21(日) 13:03:11.04 ID:G77ncNH40.net
>>953
鉄道模型なんて産業分野では玩具に分類されますよ
子供向けの玩具よりも少々価格が高いだけです。
鉄道模型を輸入する場合でもtoyと書かれていることも多いと思います。

965 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 13:20:15.24 ID:txZ4bMIk0.net
>>964
ええ、Nは「精密縮尺模型」ではないと思っています
高価な真鍮製でも最近のプラ製でも、デフォルメや表現の省略も多々ありますし
編成単位で遠景から見るものですね

まぁどこぞの負け犬の常套句、「Nユーザーを馬鹿にしてる」はとても愛らしい逃げ口上でいつも笑顔で見てます


966 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 13:37:02.55 ID:0otw9bKF0.net
>>965
まあその発想だと
HOだって玩具だよね、

967 :よしひろ :2021/03/21(日) 13:41:40.67 ID:G77ncNH40.net
>>965,966
9mmゲージのプラ量産品、16.5mmゲージのプラ量産品は「精密模型」だと思いますよ。
真鍮製の鉄道車輛模型はほとんどが精密には及ばない「細密模型」だと思います。
どれも玩具の一種。

968 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 13:45:31.23 ID:0otw9bKF0.net
精密模型だろうが細密模型だろうが

玩具。

969 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 13:59:25.51 ID:u7Jys0P3K.net
>>961
> このスレは比較自由です。

比較自由なら、どちら側からの見解も自由に書けるんだよな?
一方向しか許されないのなら、それは『比較自由』とは言わない。

> 蒸機好きが16番と12mmの比較を恐れているだけです。

関係無い。
本来はゲージ論系のスレで書くべき事をここに引き込もってここに書くから
反論をここに書かれるのは当たり前。
ここが荒れるのが嫌なら、ゲージ論系のスレに出てきたら?

970 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 14:09:06.28 ID:CDl6LPoG0.net
論拠がおかしければ糾弾されるね。
16番側は市場で起こっている事象を受け入れられないだけ。

971 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 14:09:44.61 ID:CDl6LPoG0.net
ゲージ論スレ、閑古鳥が鳴いてるね。

972 :14系ですよ、14系♪ :2021/03/21(日) 14:19:17.87 ID:CDl6LPoG0.net
そもそも、当方昨今の記述の傾向としては、各規格の市場動向が中心で
ゲージ論とは関連が薄い。
それを12mm至上論と勘違いするから話がややこしくなる。
そうした取り違えをするのは、16番側が12mmに対し劣等感を持っているからに
他ならないからではないのか。
どの規格を支持するかは各モデラーの自由ではあるが、市場動向はゆっくりとではあるが
12mm支持に動いている、ということが言いたいだけで、当方ゲージ論的なことは
特に最近は殆ど書いていない。

973 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 14:24:31.19 ID:0otw9bKF0.net
>>970
〉論拠がおかしければ糾弾されるね。
〉16番側は市場で起こっている事象を受け入れられないだけ。
キミの市場分析は1/87だからどうとかではなく、
キミの市場分析の論拠ががおかしいから
指摘されているだけだね。

974 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 14:26:10.82 ID:0otw9bKF0.net
>>972
〉市場動向はゆっくりとではあるが
〉12mm支持に動いている、ということが言いたいだけで、当方ゲージ論的なことは
〉特に最近は殆ど書いていない。
その論拠がおかしいと指摘されているんだろう?

975 :関西人ですが何か :2021/03/21(日) 14:31:23.08 ID:CDl6LPoG0.net
まともな反論を読んだことがないが。
16番を擁護したいばかりの感情論ばかりで。

976 :名無しさん@線路いっぱい :2021/03/21(日) 14:38:48.99 ID:txZ4bMIk0.net
>>967
まぁ



一番の玩具は、蒸気好きですね

総レス数 1015
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200