2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧型客車を模型で楽しむ 10レ

1 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbf-nNnT):2022/11/03(木) 17:26:08.64 ID:VMcb6yoPr.net
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ】
旧型客車を模型で楽しむ 9レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625205266/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

99 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfff-KKgq):2022/12/10(土) 21:10:44.24 ID:4y6TWYPM0.net
>>93
TOMIX製のスハフ42 青色を探してるが見当たらん

100 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f75-9D6o):2022/12/10(土) 21:11:59.06 ID:sUr9yTnC0.net
>>98
1972年の北陸トンネル火災事故のときの「きたぐに」は15両だったと記憶しているが、
今じゃ米原以東は2両編成とが走ってて、昔の北陸本線の面影がないのだ残念。

101 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfff-KKgq):2022/12/11(日) 00:18:42.47 ID:yxEJHnOv0.net
TOMIXのスハフ42が定価以上で落札されてた

アルミサッシ車って盛岡にあまり居なかったんだな
全然情報が出てこない

調べる資料も分からんし困った…

102 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/11(日) 00:40:53.25 ID:uxI7Vmn50.net
客車は所属とサッシとかの形態だけそれっぽいの探してふいんき(なぜか変換できない)で繋げてる

103 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/11(日) 03:42:17.89 ID:WbaUDjoq0.net
>>102
もっと勉強しろよ

104 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df03-qYfs):2022/12/11(日) 07:31:28.37 ID:622HiJzz0.net
>>103
ネタだぞ

多分

105 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/11(日) 08:12:23.16 ID:RkYefpjZa.net
勉強した所で自己満足の世界だから>>102と同じ感じで楽しんでる
クハネ581の側面が対称だったと長く信じ込んでいた自分が言うのもなんだが

106 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ff-vbep):2022/12/12(月) 11:20:34.63 ID:I+7rFipI0.net
うん、雰囲気重視で細かいところは気にしないのも楽しみ方のひとつ
貸レとかに持ってったりとか他人に見せなきゃいいのよw

107 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-JoLh):2022/12/12(月) 17:48:49.93 ID:V6eDwlsQp.net
貸しレイアウトってやたら指摘してくる奴らいるよね。以前子供が適当に繋げてるのに「そんな編成無い」って絡んでる指摘男いたから「あら、90年の西日本珍ドコ列車を完全再現とかやるじゃん。いい趣味だな」とか適当ぶっこいたら指摘男がすーっと消えていったな

108 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ff-svha):2022/12/12(月) 20:26:30.03 ID:c+jrNgRE0.net
ポポの貸しレ見てると珍ドコ列車ばかり見かけるけどな。予算と言う物が有るんだろうなと生暖かい目で見てるだけだけどさw

109 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bd-T23y):2022/12/12(月) 20:47:05.57 ID:3o5R773/0.net
EGのカマには車番4桁の客車牽かせるくらいのユルさでやってますわ
夏場はその例外もあったんだろうけど

110 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr1b-BWOC):2022/12/12(月) 22:24:27.14 ID:ogmoZFgWr.net
二俣線は1970-11から1971-3月末までの間にC58からDE10(1500番台)に置き換えられたが
DL化は貨物から進行、最後まで蒸機牽引で残されたのが唯1往復の客車、931,932レだった。
ちなみに同年10月に二俣線の旅客列車は全面DC化されている。

111 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/13(火) 12:27:15.51 ID:v+5EGsSiH.net
>>99
早川模型の金山店にある

112 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/13(火) 13:50:41.79 ID:4tJW3sqJa.net
貸しレでキハ17単行走らせてる奴見るとちょっとムニャムニャしてくる
雑誌の受け売りとか、下らない

113 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 677d-5r03):2022/12/13(火) 13:58:09.75 ID:oRrC9kuK0.net
結局は自己満足の世界なんだから好きにさせたらいいじゃない

114 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/13(火) 18:15:43.99 ID:VWkiQM1h0.net
でもさ、人目に触れればあれこれ思われてしまうのは仕方ないよね
だから「他人に見せなきゃいいのよ」って言ってるのよw

115 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfff-KKgq):2022/12/13(火) 22:50:14.32 ID:uqsM0oSD0.net
>>111
通販しかないか...

116 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df30-JoLh):2022/12/13(火) 23:18:56.23 ID:7TRa9CYE0.net
>>115
早くしないと転売屋にやられるぞい

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-jpzT):2022/12/14(水) 00:43:08.73 ID:vOJVDCHB0.net
運転会でいちいち他人の編成に口出してくる奴は「( ´_ゝ`)フーン」で済ませる
性格悪い指摘厨は鼻で返事か無視に限る

118 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfb0-Do8Y):2022/12/14(水) 00:55:04.17 ID:MWk2RiuT0.net
俺は貸しレで展望車を2両連結した「つばめ」
食堂車を2両連結した「はと」等をよく走らせているが
一度も突っ込まれたことはないわ
奴らもよく勉強しているよな

119 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-+TUr):2022/12/14(水) 02:13:38.63 ID:L5LyRaQLa.net
>>114
そんなに他人の編成気になる?
貸しレ使ったことないけど

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6730-7pHc):2022/12/14(水) 07:50:15.65 ID:NrTKA6Kc0.net
そういう連中が集まりがちな場所なんだろうね

121 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Wkmb):2022/12/14(水) 09:11:45.89 ID:JThKuKVSd.net
マニアだから気付いてしまったら気になって仕方ない
でも一般人はその思いを口にしないのが普通だけどこの趣味はズレた感覚の奴がなぜか多い

122 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-DDnY):2022/12/14(水) 21:09:38.53 ID:1dOLHvzO0.net
時代も実車ゲージも違う列車が隣り合って走ってんのに
今更編成ぐらいで何言ってんの?という感じでしかない。

123 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-EG3a):2022/12/15(木) 00:14:50.82 ID:wodArprN0.net
そもそもレイアウトが架空なのに・・・
というのを、昔のミキストで読んだ気がする

124 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr1b-2i5C):2022/12/15(木) 08:00:21.56 ID:3q+mgoTHr.net
前のカキコで貸レで走らせていたら、
「自分が走らせている車両と時代も地域も違うから走らせるな」
って言われたってのを見てゾッとした事がある。

125 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 09:52:26.52 ID:UXjzhCyjp.net
>>124
時代も国も超えて並べられるのが模型ならではの醍醐味なのにな

126 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 10:00:23.79 ID:oXpGBQXUa.net
その貸しレのシーナリーなりストラクチャーなりとその車両は時代と地域あってるんですかね?
蒸機の平和とか走らせといて商店街にセイコーマートがあったらまずいよな?

127 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 10:06:35.33 ID:q+HF3UWN0.net
列車ごとに完璧な風景まで用意しろ

ってことか

128 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 10:36:14.32 ID:my8ClAUXp.net
自宅でやれって奴だなw

129 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 10:48:55.92 ID:oXpGBQXUa.net
これ見たらJRにも文句言うんだろうか?
http://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/82/26/src_10822650.jpg

なお、イベントじゃなく本物の例
http://www.asahi.com/special/train/2014shinkansen50/jyoki.html

130 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 12:06:02.32 ID:QsTD+H4Z0.net
>>118
そーいや旧客やってる人がツッコまれてるとこ見た事ないなw

>>119
貸レは他にも隣の番線の人の右側通行問題とかスケールスピード問題とかもあるよ
交流機と直流機の共演問題とかもね

131 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 12:25:14.85 ID:y/3N7Vm20.net
>>124
まさか「(自分の言いなりにならなければ)警察にも正式に通報するぞ」とまで脅したとかだと
完全にクレイジーだとしか言いようがなくなる

132 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 20:20:39.69 ID:WH5P9Idgd.net
>>124
全線貸し切ってるわけでもないのに偉そうに

133 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-6kjH):2022/12/15(木) 22:08:06.88 ID:jq2tO/jQ0.net
>>132
ほんそれ

「うるせぇキハ40ぶつけんぞ」
  ヽ(´・ω・)ノ
    |   /
    U U

134 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-6kjH):2022/12/15(木) 22:13:19.36 ID:jq2tO/jQ0.net
客車スレ用に車種変更

「うるせぇスロハ32ぶつけんぞ」
  ヽ(´・ω・)ノ
    |   /
    U U

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfeb-Qeuo):2022/12/16(金) 00:27:40.02 ID:ovzRUoxc0.net
貸しレの新幹線用に蒸機列車を走らせている自分は…

136 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-ziNV):2022/12/16(金) 00:34:44.37 ID:yED0PrKPd.net
客車スレ用に車種変更

「うるせぇ狩勝実験線編成ぶつけんぞ」
  ヽ(´・ω・)ノ
    |   /
    U U

137 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-KKgq):2022/12/16(金) 01:20:27.86 ID:UMtK7DH0a.net
>>135
蟻なら出すかと思ってたのになぁ>HC51

138 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 09:50:03.97 ID:+z0Q2j2ca.net
>>126
ガソダムとか有ったらもっといけないねえw
パトレヰバーが有ったなら復元した東京駅舎と御用提灯が十重二十重しないと…
夢が広がりング

139 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-IcuA):2022/12/16(金) 23:48:19.63 ID:77t8cLvaa.net
>>137
「実車が間違っている」と言い張れるw
パシナに合わせて1/150にしたら迫力あるな
冷房付き、ローラーベアリング装備の客車を旧型客車と言えるかはさておき

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ab0-icXh):2022/12/17(土) 01:35:38.41 ID:poIpdq4J0.net
そういやぁHC51、HD53とか今まで誰か模型化したことあるか?
少なくとも模型雑誌では一度も見たことないな

KC54あたりも誰かがやってほしいわ

141 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-e5AJ):2022/12/17(土) 08:14:35.76 ID:Bm96n+nBa.net
交通博物館(現在はてっぱくか)に模型が置いてあったぞ。
さすがにNのサイズではなかったが。
でも確かに他じゃ知らんな…。

142 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ab0-icXh):2022/12/17(土) 10:19:46.91 ID:poIpdq4J0.net
>>141
ああ、あれは例外よ
普通の鉄道模型マニアの中でな

143 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fVTb):2022/12/17(土) 23:33:30.93 ID:JidTr3Bta.net
某動画見て思ったんだが
旧客=電球色
の固定イメージなんとかならんのかな
G車だけ蛍光灯色にするとか

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-N2O4):2022/12/17(土) 23:56:28.83 ID:05P3ndtm0.net
当時のは蛍光灯と言っても青白くはないから蛍光灯色も違和感あるのよね

145 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 00:18:33.67 ID:7VwVZg300.net
タバコのヤニで黄色いはず

146 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 00:33:54.30 ID:zFzX2TWn0.net
当時の照明は青白かったイメージあるな。
サークラインとか暖かい色の思い出が無い。

ただデッキ部分はどの車両も白熱電灯だったから、乗車下車時の印象が強いんだと思う。
あと車内がニス塗のままだった車両は外から見た時蛍光灯でも暖色に感じた。

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beff-1lQn):2022/12/18(日) 06:31:18.21 ID:b+LauSF50.net
内装が更新で樹脂張り
タバコの紫煙モクモク・・・
そんな感じだとかなり青白かった記憶(但し照度は低い)
はい、末期の常磐線ですw

148 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 08:22:25.95 ID:ySB8S77u0.net
モケットが青だし

149 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f9d-VvX9):2022/12/18(日) 08:47:36.94 ID:wgJjC+zM0.net
>>144
そもそも青白いのしかなかった
マイネ40なんか青白すぎて外の景色が変な色に見えるとの記述すら残ってるし

150 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fVTb):2022/12/18(日) 10:44:08.46 ID:MGEV3s4aa.net
車内とデッキの照明の違いをNで再現した人がいた
やりすぎ!(嫉妬入ル)

151 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-Zgk4):2022/12/18(日) 12:24:25.60 ID:xl/RZoTjd.net
>>130
あとは車両の向きか。
横軽対策車は隣の番線と逆向きにした事はあるな。
自己満足だけど。

152 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-zlOH):2022/12/18(日) 22:05:53.08 ID:lXB+B9g20.net
室内灯は自作エッチング基盤を作っているのでうちはデッキ電球色、
客室は窓枠に合わせて好みの配置。寝台車は通路側にオフセット

153 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beff-1lQn):2022/12/19(月) 06:47:40.68 ID:eW9pFAEX0.net
>>152
すごい拘りですね

154 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:38:40.91 ID:n8vT+a9T0.net
>>152
現物が見たいですね

155 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-qtQ4):2022/12/30(金) 14:00:00.11 ID:SQ8Ag3/Da.net
旧客の東北本線セットが待てど探せど見あたらない件。
尾久では高値だし中古店を見ても見つからない。
これは再販を待つべき?
それとも単品を探して同じセットをでっち上げるべき?

156 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa71-dxp0):2022/12/30(金) 14:09:44.61 ID:O6hBNLFca.net
セットが欲しいのか? 欲しい旧客があるのか? どっちだ?

欲しい旧客の形式を上げてみろ 発売済みのモノなら大抵は入手可能

157 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-yL8W):2022/12/30(金) 14:16:59.78 ID:lNaZ98fK0.net
>>155
今でも尼で買えるだろ?
富の98712だよな

ちなみにこのセットの売りって実はスハ33じゃなく
床下の電暖機器だったりする
まあ電暖トランスなどのパーツを買ってきて単品に付け足せばいいんだけどね

158 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-RcNb):2022/12/30(金) 15:39:51.49 ID:744639ZAd.net
>>155
同様の編成を組みたいだけなら、過渡の単品でも揃えられたかと。
車端が絞られている形式なら過渡の方が形は良い。

159 :D員 :2022/12/30(金) 16:40:34.25 ID:O6hBNLFca.net
だからまず何が欲しいのか?そこが重要

そのセットが欲しいなら探して買うか?偽物セットを作るか?という
しかしそんな事に意味があるとは思えない

欲しい車種があるなら、対処方はいろいろあるだろう

160 :155 (アウアウウー Sadd-qtQ4):2022/12/30(金) 18:54:53.95 ID:B8iKt2kia.net
>>159
欲しいのはスハ33だな。
富でスハフ42の台車を交換をやっても33-1000になるし
TNと電暖に拘っていたけど、過渡もいいかなと思ってきた

161 :D員 :2022/12/30(金) 19:31:06.57 ID:O6hBNLFca.net
人に聞かなくても知ってそうだナ 
パーツ交換とかやってると在庫は自然と溜まる

トミックス使って北海道仕様とかやると車軸発電機が不要になって電暖機器と一緒に撤去する
プラ板で塞いでパーツはそのまま余るという

台車交換やれば台車が余る 窓サッシのアルミ化やれば窓パーツが余る
ベンチレータとか他にも色々 パーツ類は常に在庫ありなるぞ

162 :155 :2022/12/30(金) 20:32:43.53 ID:51V4FSL8a.net
>>161
なるほどサンクス
意味もなくセットを拘ってたから参考になった

163 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbb-peqZ):2022/12/31(土) 00:11:34.03 ID:7WygkoxW0.net
またDの自演か
紛らわしい

164 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/31(土) 00:40:33.68 ID:drPqIWJl0.net
>>158
でも過渡は台車が巨大でバランスが悪い
ガラベンが別パのは分厚すぎるし

過渡車体に富台車はポン付け無理だし、爺台車使うなら爺か旧王様のほうがより正確か。

165 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-1I05):2022/12/31(土) 14:37:43.68 ID:py0iVTHoa.net
KATOの12系は何でカプラー変えたんや旧型と連結出来んだろが!!
変えたいなら伸縮ナックルカプラーくらい出せやクソボケ!!

166 :D員 :2022/12/31(土) 14:59:30.07 ID:nxF48/uBa.net
あぁそこはまだ手を付けて無かったナ
3Dパーツで連結部分をナックル型にしたモノを出すか? 買うか?

167 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-rx7s):2022/12/31(土) 17:04:20.07 ID:HLiRXyT3a.net
pochi。工房の万能カプラーあるで?
それのおかげで客車は富でも釜は過度だわ

168 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 00:39:58.89 ID:PbtwCcGN0.net
>>162
ちな東北旧客セット、幕張の某店にあったぞ?

169 :155 (アウアウウー Sac7-rx7s):2023/01/01(日) 05:34:15.28 ID:E3vSIMN5a.net
>>168
う…欲しいか家からだとちょっと遠いかも

170 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d70d-eroB):2023/01/01(日) 08:40:57.09 ID:+5LTvzde0.net
KATOさん今年こそスハフ43をお願いしますよ

171 :D員 :2023/01/01(日) 13:26:12.29 ID:Cbgh1Ww20.net
学習しろよ
近年は列車で出すんだぞ スハフ43が入る列車とは?

さくらか? 青大将か? 良し決まりだ

172 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f674-UIT4):2023/01/01(日) 15:15:51.55 ID:P3TtvxEe0.net
>>170
並ロもぜひ~

173 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 21:12:21.94 ID:zkCtIaMM0.net
>>167
うちは荷物車がKATO混在
だから釜とKATO製はそれにしてる

174 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-dgfU):2023/01/01(日) 22:36:37.93 ID:SB0v/Pxe0.net
スハフ43は特急「かもめ」前期編成で出てくるんじゃない?

175 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-6m8e):2023/01/02(月) 01:58:17.80 ID:cx1qVzQPd.net
>>174
そう言われて幾星霜

176 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbb-JAc6):2023/01/02(月) 06:40:15.26 ID:pwxCzfG3p.net
今年こそ44系はつかりを…

177 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aeb-/EFQ):2023/01/02(月) 07:26:47.09 ID:xqQReDt60.net
あまりにがっかりな出来となりませぬよう

178 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/02(月) 12:09:39.03 ID:yuRPXPVua.net
はつかりがっかり、か。

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bd-JAc6):2023/01/02(月) 12:12:34.63 ID:i/X16gCk0.net
エンジン不調を乗り切ったら一躍名車になったけどね

180 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3cd-Tim/):2023/01/02(月) 13:33:50.21 ID:92QysAo50.net
それはばつかり時代

181 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-mTqM):2023/01/02(月) 21:52:19.93 ID:Kd9bvK1Yd.net
スハフ43を使った列車?
トラストトレインで決まりだろ(笑)

182 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-08s1):2023/01/02(月) 22:04:54.17 ID:/YbhB3AJr.net
https://i.imgur.com/BtuYbFA.jpg

この写真は惜しい
もし逆アングルならドア内側が撮れてたかも
外こそ平滑だったが内側はドアガラスの下に謎の窪みがあったというからな

183 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d739-uhAF):2023/01/02(月) 22:11:59.54 ID:InXxt6300.net
青大将さくら出してくれてもええんやで。。。(マイクロエース版持ってるけど)

184 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spbb-JdnT):2023/01/02(月) 22:50:20.43 ID:vUt+dpi+p.net
>>182
ゲロでも吐いたのかしら

185 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 02:05:47.41 .net
いちおう20系って旧型客車扱い?

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bff-jRTn):2023/01/03(火) 02:57:08.60 ID:JUMgxm8Y0.net
>>182
初期車はドア裾が曲がってたんかい。すぐにガタが来そう。

187 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-rso9):2023/01/03(火) 06:16:38.64 ID:X44tJwO+0.net
雨樋にかすかに被る白線か

188 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/03(火) 14:06:52.15 ID:yEfaa7Qf0.net
>>185
20系客車は セミモノコック構造の車体と電源方式を統一した固定編成で従来の客車と一線を画した存在だからね
戦艦で言うド級みたいなエポック的存在
これを旧客に含めるのは無理すぎる

スレ的にも議論になるのは10系客車までで20系は旧客じゃないという流れだったと思う

189 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-rso9):2023/01/03(火) 15:01:25.22 ID:uJh7j0yTd.net
20系も十分旧いけど≠旧形客車
10系もセミモノコックでややこしい
制式な区分でなくてマニアの中での区分けなのでまぁそれは各々の考えで
そうするとサービス電源(主に冷房?)の統一制御か・・・

個人的な分かれ目は客扉の手動/(半)自動かな?

190 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/03(火) 16:09:30.57 ID:Rou1HpK80.net
オロネ10とナロネ21、50系客車とスユニ50(TR47台車を履いてる)、
色々と思うところはありそうだけどなぁ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 17:46:27.72 .net
オロネ10をソーセージ窓の折戸に改造したくなるな
パーツはタヴァサにあるし

192 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f674-TwI4):2023/01/03(火) 17:47:14.11 ID:lT3Rxkyg0.net
オユ11、オユ14、スユ16、スユ15もいろいろ微妙だし

193 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 17:49:55.98 .net
オハネ/オハネフ12とスハネ16のクーラーのパーツって売ってるかな?

194 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/03(火) 21:00:48.20 ID:L70b91jzp.net
アルモデルのAU14を探しましょう

195 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/03(火) 23:56:41.36 ID:Rou1HpK80.net
>>194
旧キングスのK4028とK4037(各種パーツの中に4個だけ入ってる)か

196 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 979d-QJOw):2023/01/04(水) 07:18:40.25 ID:ALJp/dwL0.net
>>189
新しい古いじゃなく国鉄用語としての「旧型客車」だろうに

>>194
探すまでもなくメーナー直販ですぐ買える

197 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-9j0N):2023/01/04(水) 10:53:04.91 ID:TYgDh4eS0.net
そんな頭ごなしに言うほど>>189は間違ってないと思う

198 :189 (ワッチョイ 4eff-rso9):2023/01/04(水) 12:28:55.46 ID:JxqfkkCU0.net
国鉄用語w

その鉄道用語自体が俗称なんだから意見が分かれる部分もあるかもしや?と読みとってもらえないんじゃ会話にならん罠
なので烏賊スルー

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200