2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作】レバーレス総合【改造】 ★2

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/01/25(水) 10:14:58.42 ID:QKxs0Ate0.net
レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654388180/

142 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 16:14:55.75 ID:i1qyqYHp0.net
>>141
キーボードによってバラバラなので

143 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 17:51:13.13 ID:oIKKBi1V0.net
fps全くやらんからアレだけど
不要なボタンがつきすぎててキーボードでは出来る気がしない

144 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 20:44:15.85 ID:7QhIHuYm0.net
ピアノ押し必要ないならキーボードありだな

145 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 21:28:45.03 ID:PvAi+XrW0.net
キーボードは後押し優先有りて
自作キーボードはどうなるのっと

146 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 06:02:28.95 ID:K2+AN1ow0.net
いじりすぎるとチート扱いされてcpt精神されるから無改造で使ってるんじゃないエドの人も

147 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 06:07:09.67 ID:eAWXJzGN0.net
キーボードは同時押しなだけで後押し優先ではないよ
同時押しをどんな処理するかはゲーム次第
同時押しは鉄拳ならニュートラル スト5なら前方向と上方向性優先

148 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 08:16:39.67 ID:x2MyTV2X0.net
鉄拳7は右左か上下が入力されると矯正5入力だよ
右左下同時に押すと5になる
だから上下同時は無効設定にしないと左下押しながら上で立ちガード切り替えは
ニュートラルガードになってすぐに立ちガード出来ない

149 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 08:33:29.13 ID:sgtvblWB0.net
>>147
Nキーロールオーバーなキーボードなら同時押しになるだけで、そうはならないキーボードもある
何個までの同時押しに対応しているかは製品による
6キーまでしか同時押しできないものは
7つ目を押すと1つ目が離された扱いになったりする
それが許容されるならそう作れば良い

150 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 08:51:02.88 ID:vEh8Lnq40.net
噛み合ってないぞ

151 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/28(火) 10:25:27.77 ID:eicKH7Zq0.net
最凶設定
https://www.youtube.com/watch?v=mOFnb8WnuRE

152 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/01(水) 11:16:52.89 ID:4xchQJK+0.net
スト6も強制Nらしい
レバーレスに穴開けてボタン増やすか

153 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/01(水) 15:47:23.12 ID:IpejqwkP0.net
レバレスにsocd入れてりゃソフト側の制御関係ないけど

154 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/01(水) 21:31:29.18 ID:8exOLzXS0.net
ゲーマーフィンガーの差し込みへ、ネジ付けられるのな

155 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 01:53:08.17 ID:DhZLdMb40.net
中華b1pcやけどoutemuのロープロとゲマフィンφ30キャップがジャストフィットやったわ

156 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 07:05:10.11 ID:BfibDm0j0.net
>>155
ロープロの赤茶青どれがいいんかな?

157 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 08:46:51.06 ID:hB3c0YyJ0.net
outemuロープロだとOリング噛ませてもボタン押したときにアクリルの縁が指に当たらない?
銀軸とこれの中間ならちょうどいいんだがなあ

158 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 12:29:13.80 ID:b5AzX1h70.net
>>156
とりあえず赤にした
違和感ないけどoリングかましても結構重い、中のスプリング変えたらもっと良くなるかも

159 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 12:31:46.46 ID:b5AzX1h70.net
>>157
デフォの黒キャップだとそうなるかも
自分はアリエクで買った怪しいゲマフィン互換キャップ使ってるから丁度良いくらいの高さになった

160 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 12:56:00.95 ID:VHbfCMl10.net
>>158
サンクス。丁度ゲマフィン互換キャップも持ってるし試してみる

161 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 13:33:58.65 ID:XWPpcYX00.net
>>159
あーゲマフィンキャップってちょっと背が高いのか
outemu買ったのに机の肥やしになってたから、キャップアリエクで買ってみるわ
サンクス

162 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 13:37:13.39 ID:Zk3r9wU00.net
これどうなんだろうね
https://talpkeyboard.net/items/63c7d52e791d021b06ee47fa

かなりOutemuロープロに似てるっぽいが

163 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 15:44:39.72 ID:3t3iRUnu0.net
>>159
ゲマフィン互換キャップだとクリアランスなさすぎて、引っかかる感じしない?
自分はTTC+銀軸カスタムにはめてしばらく使用してみたけど、何か時々戻りが悪くて引っかかった様な感じ
がしたんで、結局punkworkshopのボタンの互換キャップに落ち着いた。

164 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/03(金) 17:02:53.22 ID:b5AzX1h70.net
>>163
銀軸の時は確かに引っかかる感じあって諦めてたけど、ロープロやとほぼ無くなったように思う、昨日付けたばっかでまだそこまで使ってないけど…
ただキャップの外径がアクリルの内径と干渉してるわけでは無さそうなんよな、+の部分で引っかかってるんかなあ

165 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/04(土) 11:35:22.85 ID:ByHlXiAZ0.net
ボタンの戻りを速くするには
ワッシャーを入れればいいのかな?

戻りが速くなればレバレス入力
簡単にならないかな?w

166 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/04(土) 11:42:54.83 ID:ER950lFb0.net
ボタンの性能より指を早く離す練習しろ

167 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/04(土) 11:49:50.27 ID:wS5Y8nPb0.net
戻りはバネの力だからバネ強くしてキャップ軽くする
押下が軽くて反応早いのと相反する部分がある

168 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/06(月) 18:44:29.66 ID:kChwccby0.net
三和ボタンにeちくわ、シリコンワッシャー、Oリングが左手ボタン最適解に思えてきた

169 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/07(火) 21:56:55.19 ID:qdi1HlQN0.net
普通のワッシャー入れると音うるさいんだよなぁ

170 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/07(火) 22:44:21.86 ID:mZJ1o21d0.net
リーメスボタン使ってる人いる?
販売サイトには押しと離しのスピードを突き詰めましたって書いてあるだけでストロークとかその他の数字が一切書いてないから気になりはするけど買うまではいかないんだよな

171 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/11(土) 00:53:31.15 ID:ZNG5kvkY0.net
究極の省サイズレバレス
https://pbs.twimg.com/media/Fq2bzI5aAAE_P93.jpg

172 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/13(月) 20:25:44.51 ID:hk9xIzyO0.net
薄型のコントローラーを作りたいんだが、ボタンはどれがいいんだ?
パンクワークショップのやつがいいのか?

173 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/13(月) 20:39:34.04 ID:6DZIdjTf0.net
市販品ならそれしか選択肢ないだろ

174 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/13(月) 20:48:03.91 ID:hk9xIzyO0.net
確認のためにここで聞いたがやっぱそれしかないのか。 ありがとう

175 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/14(火) 16:00:42.48 ID:2hCIjUNp0.net
薄型ならKailh chocロープロとかは?

176 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/14(火) 18:17:23.28 ID:DZlG3p370.net
自作アケコンはみんな基盤オーダーメイド薄型3Dプリンタ製ボタンに行き着きがち
情熱たりてないよ

177 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 11:46:03.87 ID:j8aPVYy00.net
海外からの取寄以外におすすめのレバーレスってないんでしょうか

178 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 12:10:43.89 ID:zcNL4Yhw0.net
ここでは不評だけど純正ヒトボが1番かな
ロープロ系は押し心地がイマイチ

179 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 12:56:20.32 ID:285MuOBh0.net
Pro FS-12
Amazonで予約追加されてたからポチったわ。
高いけどSF6でずっと使うし届くの楽しみ

180 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 16:46:43.21 ID:D7lNUsoj0.net
薄型はみんな机置き?

181 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 16:54:56.23 ID:VkS+8VPZ0.net
自分はそう
大体の人もそうっぽい

182 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/17(金) 17:16:15.23 ID:2IEpX/AV0.net
薄型使ってるけど机はどうも慣れなくて

183 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/18(土) 11:52:34.20 ID:w9y+GvLj0.net
薄型膝置き派

184 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 19:49:31.60 ID:j8mk7oVd0.net
日本のメーカーがレバーレス作ってくれねぇかな

185 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:01:36.74 ID:ncF48MVC0.net
Ergoboxライセンス生産してほしいわ

186 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:11:16.69 ID:TZSuB/S40.net
レバーレスぐらい自作しろよ

187 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:32:29.80 ID:j8mk7oVd0.net
>>186
自作する場合、電源ケーブル着脱可能にするのむずくね?

hitboxのusb ケーブル流用したいんだけど
UFBのUSB type-b をどう結線すればええの?
アダプターとかある?

188 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:43:55.31 ID:VxDa3K7I0.net
そのレベルじゃ自作するのやめといたほうが

189 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:52:03.74 ID:AoDl6RCH0.net
>>187
どう言うこと?
俺はtypeーbーc変換コネクタとtypeーcマグネットコネクタ使って汎用のUSBーcケーブル使って結線してるけど

190 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 20:58:17.61 ID:j8mk7oVd0.net
>>189
3Dプリンターないから
手持ちのHITBOXの側はいかして、中だけufbに変えようかなと。
んで、HITBOX純正の着脱可能ケーブル流用したかったんだが
5pinから4pinに変換する簡単な方法があればなと
一応redditで参考になる記事は見つけたがはんだづけめんどくさいttps://www.reddit.com/r/fightsticks/comments/q2pof0/brook_ufb_to_hitbox_removeable_usb_cable/?utm_source=share

191 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 21:07:51.36 ID:AoDl6RCH0.net
>>190
HITOBOXのケーブルを知らんけどTypeーaーb変換ケーブルで中継すれば良いだけだろ
アマゾンで買えるぞ

192 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 21:33:58.26 ID:j8mk7oVd0.net
>>191
うーむ
こんな感じで、ケーブルから5pinになってるけど、右二つの黒ケーブルはGNDだから一本だけ繋げはいいんか?
ttps://imgur.com/a/q9MQ8Qs
純正ちゃんとアースも取ってるしケーブル間のノイズ抑制も考慮されてるっぽいし
難易度高く見えるわ

193 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 21:41:58.10 ID:AoDl6RCH0.net
>>192
ああ、理解した
そもそもコネクタがなくて直で半田付けしてるケーブルを流用するのが難しいって話ね
半田付けもカシメもやったことないんなら別のケーブル使う方が早いわ

194 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 21:51:19.75 ID:AoDl6RCH0.net
gnd2本のうち1本はケーブルの外皮内側の遮蔽用だから別に基板側に結線しなくても良い

195 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 22:08:42.08 ID:j8mk7oVd0.net
>>194
そうなんか、情報ありがとう
さっきdmmで確認したらGNDどうし導通してたから、接続しなかった方はアースとっとけばええな
意外といけそうな気がしてきた(けどまだめんどい)

あと完全自作なら薄型小型で作りたいけど側って自作するときどうつくってるの?
金かかっていいからアルミ削り出しとか憧れるわ

196 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 22:17:41.54 ID:AoDl6RCH0.net
ちなみにわしの作ったレバーレスと作成途中の薄型用基板
https://i.imgur.com/UTNhBQh.jpg

197 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 23:27:17.92 ID:TnzhQU3g0.net
>>196
いやーすごいね基盤まで銅板でやってるのか
頑張れ~

198 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/20(月) 23:52:44.91 ID:j8mk7oVd0.net
木材いいね、いいかんじの箱あれば小型作っても良いけど
やっぱ国内メーカーがプロ監修でいいかんじの出してくれ、、6と8出てからかなあ

199 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/21(火) 01:28:15.41 ID:LtaJLsJB0.net
著作権とかの関係は大丈夫なもんなんか?

200 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/23(木) 10:01:15.68 ID:Eh5WpA8F0.net
シノアーケードでpico版売ってたから買っちゃった
これ関税とかは後で払うん?
関税かかるぐらいの金額で海外から買ったことないからわからぬ…

201 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/23(木) 10:22:06.76 ID:4RVr13jj0.net
関税かからないよ
発送まで時間かかるけど

202 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/23(木) 10:29:21.55 ID:Eh5WpA8F0.net
掛からないんだ
本命はスト6、鉄拳8だし気長に待つとするわ

203 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 09:40:31.21 ID:ooJvRBed0.net
マルチになてしまった
F1-PCなんだが今まで360コン認識さされてたと思うのだが今朝からPS3コン認識されて困ってる
同様の人いる?

204 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 10:15:33.62 ID:INo2LmQJ0.net
Punkworkshopってシノアーケードじゃなくて公式販売サイト立ち上げたんだな

205 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 12:54:39.69 ID:U4xedyAy0.net
>>203
ホームボタン押せ
あとちゃんと商品名書け、わざわざ検索してどれか調べるの手間取ったわ

206 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 13:24:39.10 ID:ooJvRBed0.net
>>205
レスありがとう&とてもサンクス
商品はTruBoost?のFightBox F1-PCだ
とりま戻った
デフォだと連打ボタンになってて誤操作すると気が付かない+ウザかったので基板で空いてるPSと書かれた端子に差し替えてたんだ
Win+G(箱コンのペケボタン相当?)として機能してたけど長押しにそんな機能があったんだな
もう分からんからメールするところだったよ

207 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 15:55:44.30 ID:U4xedyAy0.net
詳しくはfightboxの公式サイトの商品説明欄にあったぞ

208 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/26(日) 17:32:04.15 ID:ooJvRBed0.net
本当だねw
でも俺の買ったのは元々ホームは無くて連射ボタンだったんだ(連射ボタンと任意のボタンの同押しで連射オンオフ)
勝手に付け替えてこうなったんだけどね
記憶が確かなら商品ページにあるようなPC/PS3じゃ無くてPC/Android表記だった物だから訳がわからなかったよ
何にせよ教えてくれてサンクスなw

209 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 02:05:41.24 ID:FXY+UvlC0.net
Hitboxの基盤換装終わったけど
結局既存ケーブル流用の為にはんだ付けしたわ。

ps5でも問題なく動いたから一旦okだけどやっぱ薄型欲しいな
国内メーカー本気で作ってくれんか?

210 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 08:00:27.27 ID:EcWQQzdU0.net
その謎の国内縛りなんなの

211 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 08:06:21.77 ID:MrHN+0yW0.net
そもPS5が中国産なんじゃねw

212 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 10:48:38.47 ID:7heTIt8g0.net
Hori あたりがレバレス出したら一気に普及しそうだけど

213 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 11:15:09.75 ID:kUA2LWBj0.net
値段によるね
今は市販品はお試しで買うには高すぎる
自作すりゃあ安いけど、誰も彼もが自作スキル持ってるわけじゃないし

214 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 11:17:16.60 ID:J158EuU40.net
プラモデル作る程度のスキルで十分

215 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 11:23:24.64 ID:doOVNhMu0.net
単にPS5で確実に動くライセンスがついたのが欲しいって程度でしょ国産うんぬんは
sakoさんがレバーレスに手を出してくれないとHORIはしばらく出なさそうだ

216 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 12:21:37.55 ID:TH2VEeN70.net
サコにそんな権限ないだろ別に
まあターゲットが格ゲー層オンリーのニッチな商売だからプロがインフルエンサーになってくれないと売れないと踏んでるんだろうけど
昨今のレバレス需要を考えればサコなんかが使ってなくても売れるんだから作ればいいのに

217 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 12:30:15.43 ID:MrHN+0yW0.net
本当は順番が逆なんじゃないかな
ホリが作らない>さこさんは使わないと言う
逆にスポンサーのホリがやるならやらざるを得ないはずで使わない発言はしないかと

218 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 12:38:47.50 ID:FXY+UvlC0.net
メーカ勤めだが、中国にどんどん追いつかれ追い越されてるから
ニッチだけど日本勢がプロで活躍してる格ゲーデバイスくらいは
日本製が世界を席巻して欲しいという勝手な気持ちがある…

そりゃ儲からなきゃやらんのは分かるけどもさ

219 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 12:41:59.59 ID:MrHN+0yW0.net
キックスタート系すら成功しないイメージ

220 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/27(月) 18:03:47.92 ID:KZJo61kq0.net
razerがpanthera evoで自滅したのが悔やまれる
開閉式を辞めてコスト下げたかと思えば、評判悪い自社ボタンを開発して採用してるし、どうしてそうなった

221 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/28(火) 02:39:43.19 ID:JqfLP65V0.net
メーカーからすればコスパ悪いんだよ
ps5対応となるとライセンス料発生するし
レバーもボタンも基板も個人でカスタマイズする時代だし
残るはガワだけになるけど
ガワだけ作っても大した利益にならんでしょ
victrixはそのガワで高級路線攻めてるみたいだけど

222 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/28(火) 06:44:28.39 ID:f96UIDqy0.net
ガワだけ1万なら売れはするかな
ボタンも基板もユーザーで用意してねか組み立てキットで2マンかなあ

223 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/28(火) 06:45:50.42 ID:f96UIDqy0.net
2万じゃ赤字か

224 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/28(火) 12:51:27.61 ID:vb0haswh0.net
Amazonでポチったvictrix pro FS-12の配達日がいつの間にか1ヶ月後になってる…なんでや…

225 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/28(火) 23:06:56.93 ID:wE0X0uR50.net
>>224
まだまだ伸びるで~~~~~

226 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 00:45:01.99 ID:OnZ42rYu0.net
みなさん昇竜どうやって出してる?

227 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 01:30:36.69 ID:BziSL1as0.net
スト5なら前押しっぱ下押し離しか
下押しっぱ前2回を使い分けている

228 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 01:58:49.12 ID:cBw/l15Z0.net
HoriからSakoさんに「レバーレス作りましょうか?」と打診あったけど断ったと言ってた

229 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 01:59:31.11 ID:cBw/l15Z0.net
>>224
たぶんevoj の会場で売ってる気がする

230 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 09:33:11.93 ID:ulBMC2wH0.net
今週末のEVOJでなんか発表あってほしいな

231 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 16:25:56.50 ID:PRNLNT9m0.net
前下押しながら後ろを指で弾くとしゃがみながら昇竜できる

232 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/29(水) 16:28:06.20 ID:1LgODvGC0.net
前ステから小足打とうとしてエアニー出してる

233 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 00:37:52.24 ID:Bc7oqeKH0.net
手も洗ってるしヒトボちゃんと拭いてるんだけど
日によってボタンがベタベタしたりしなかったりするのなんでなん?
手汗の量?

234 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 02:50:48.19 ID:OIAqj9H60.net
手汗とか、部屋の湿度だったり、はたまた油分がどっちかについていたりとか

235 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 09:50:07.29 ID:8cXNNZ0j0.net
アケコンのボタンて加水分解するもんなのかな
もしプラスチックの加水分解なら短期にはアルコールでゴシゴシすると剥けると思うけど

236 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 13:24:35.62 ID:Pt77PHT60.net
レバーレス弱体化?

237 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 13:34:12.25 ID:W3GlI7b80.net
要はしゃがみガード中に上ボタン押すと立ちガードになるって変更か

238 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 14:02:45.12 ID:/3gM7v4S0.net
ファームウェア更新で対応可能だろうけど8−>11ボタンのほうがでかいな
基本的に既存のアケコンはすべてオワコンになるし
ボタン屋は儲け時だ

239 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 14:14:25.55 ID:qF6FcXrm0.net
つまりサマーや百貫みたいな↓溜め↑コマンドの技は出しにくくなったって事?

240 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 14:51:33.15 ID:78KTJu1D0.net
>>239
大した影響はないかと

241 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/03/30(木) 14:53:26.54 ID:bTv/Wset0.net
11ボタンは確定なの?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200