2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作】レバーレス総合【改造】 ★2

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/01/25(水) 10:14:58.42 ID:QKxs0Ate0.net
レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654388180/

355 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/06(木) 02:54:03.10 ID:IVvz0dL40.net
punkworkshopで1年半ぐらい前に買ったけど、基盤がbrookでもラズパイでもなく普通の基盤っぽいんだけど、上優先削除無理か?

356 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/06(木) 10:36:12.89 ID:Nfu0YrIl0.net
普通ってなんですか?まずそれ調べて書かないと

357 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/06(木) 10:57:33.80 ID:OPKOZTRH0.net
たぶん黒い基盤のAruduinoとかでしょ俺もそうだった

>GP2040 は START(S2)ボタンを押しながらコントローラーをPCに接続すると、Web Config画面に遷移することができるようになります。接続したPCのWebブラウザからアドレス「http://192.168.7.1」にアクセスしましょう。

詳しくはgp2040のgithub和訳して読んでみ

358 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/06(木) 15:42:22.91 ID:PP6nSCbW0.net
>>354
ありがとうございます。仕事終わったら更新やってみます。

359 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/06(木) 15:57:39.22 ID:7exFCWnY0.net
C800用みたいだね
うちのF1はC500のやつで別体のSOCDが載ってるように見えるからラズパイ決定ぽいな

360 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 01:36:57.05 ID:KmHYTnkZ0.net
>>354
あ、ありがと~

361 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 04:50:13.23 ID:9kHe2nq30.net
fightbox B1-PSってpunkworkshopの24mmボタン使えますか?

各ゲーマーささきのやってたkailh軸の中にcherryMX銀軸入れるキメラでやってるんですけど、ボタン自体の安っぽさが気になって。。。

362 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 06:07:19.68 ID:SlQbo4IX0.net
新しく出たっぽいPUNK WORKSHOP ultra-thin buttonの方ならfightboxB1-PSに入りそうかな?

でも使えたとしてもスイッチがロープロっぽいから、TTCとcherrymx銀軸のキメラボタンは使えない感じかなぁ。だとしたら困る

363 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 07:10:01.57 ID:ZnH6T2mJ0.net
ヤスリで角落として磨いたら愛着わくかも

364 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 07:21:19.04 ID:05ZPUeq10.net
b1-pcはまじでキーカバーのゴミさだけがネックだよなあ
それ以外の機能はもうpunk workのやつと何も変わらん
というかロープロ系は全部操作感同じだからボタンの良さが重要

365 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 07:48:56.07 ID:neVY6ftY0.net
誰かがB1PC用に3Dプリンターで作ってくれれば!

366 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 08:56:53.88 ID:HQYxMxaK0.net
>>361
24mmボタンのキャップやとスカスカになるよ
30mmボタンのキャップやとちょうどやけど、軸の部分でちょっと引っ掛かりがあったので、銀軸→outemuのロープロに変えたら丁度でした ただ反発は強い

367 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 15:19:09.37 ID:7JwWwpsR0.net
>>361
上の人も言ってるけど24mmのキャップ自体はcherrymx互換なんで使える、径が違うんで円周スカスカだけど。
30mmは径がB1-PCの穴より大きいんでストローク押し込む前に止まる。自分は削って干渉しないように加工したけど。
ちょうどいいのはアリエクで売ってるゲマフィンキャップ。
TTC+銀軸キメラだとグラつきがあるみたいでクリアランスがギリギリで引っかかるので純正TTC軸の方で使用してる。

368 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/07(金) 16:11:56.60 ID:qXVmoxfY0.net
punkworkは天板が一枚板だからドリルでボタン増設するのが簡単なのがいい

369 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 13:12:40.46 ID:okJg2uj30.net
スト6で上優先なくなったから
過去のアケコンでレバーレス化したら
最初から同時押し設定のアケコンとか
あるのかな?

370 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 13:43:32.21 ID:5D0tBw4W0.net
基本的にスト6やるならSOCD不要になったって認識だったけど違うのか?ソフト側でニュートラル処理してくれるなら要らないと思ったが、ベータ当たらなかったから分からないんだよな

371 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 14:23:27.61 ID:8hIU2mfh0.net
上下Nの新しいSOCDかファームが必要だよ
何も無いと後入れ優先になって5でも6でも脱法コンだよw

372 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 14:36:11.22 ID:8W7Rl0UW0.net
後入力優先のレバーレスなんてほぼ無いから関係ないよ
brookの基板で後入れ優先設定出来るくらいでしょ
同時押しと後入力優先の違いがわからない人が多い

373 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 15:09:44.00 ID:sxbTtwnQ0.net
>>371
スト6じゃ後押し優先にならない

374 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 15:42:12.60 ID:uvVar5pQ0.net
GP2040だと上下Nに変えるのって簡単なの??

375 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 15:49:44.73 ID:sxbTtwnQ0.net
簡単だけどネットで調べたり、少し上も見れないお前には無理

376 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 15:50:44.76 ID:CYmG4oZ10.net
GP2040はデフォルトで上下ニュートラル
上下ジャンプと後押し優先にも変更できる

377 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 16:38:25.77 ID:8hIU2mfh0.net
>>373
まずればコンもパッドもレバレスも、現状でもはどうやっても同時押しそのものができない
同時押し状態ができたら君の言う通りスト6側で前優先と上下Nに処理される

レバーもパッドもレバレスの中身的には方向キーはHATと言う、テンキーを見立てたような数字1個しか通信できない(0〜8値)
最終的に8方向のいずれかかニュートラルしか認めない仕組みなんだよ
でも物理ボタンは押せちゃうから4方向同時押しされた場合はコントローラー側でどれか一つを選んで一つにする
それがSOCDやら色々言う話
それとスト6側のキーボード準拠とパッドのアナログデジタル同押しに話別なんだ

書いてて説明下手だと思ったよw

378 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 21:31:18.62 ID:GVhvMu8q0.net
>>375
残念俺GP2040使ってないんですわ、ちょっと聞いてみただけなので
病気みたいなマウントレスお疲れ障害児!

379 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 21:42:44.57 ID:a6XzMGYO0.net
>>378
ちょっと聞く前にちょっと調べろって事だと思うよ
同じちょっとだから自分で出来ることからやろうね

380 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/09(日) 22:20:04.99 ID:tLADNsks0.net
MX Supreme Series20sっていつになったら購入できるんでしょうか?

何ヶ月もずっと売り切れのままです。

381 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 01:15:05.94 ID:TD/grP+z0.net
スナボ欲しいけど今買ったらいつ届くんだろうか

382 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 10:36:18.91 ID:W8Xk0UjB0.net
スト6までまだ時間があるから
11ボタン使うとしてレイアウトをどうするか
今のうちに決めて作っておきたいが
ゲームが出てからじゃないと決められないジレンマ

383 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 11:07:51.57 ID:TYNYopVK0.net
そういうのもあるからまじでベータテストやってほしいわ
はよしろや!

384 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 13:41:01.86 ID:6m+iLa7r0.net
Obsidianを上下Nにする方法ってある?

385 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 15:21:36.69 ID:EZeI06Ih0.net
どうせ大会とか出ないから上優先のまま普通にやりそう

386 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 19:11:15.92 ID:+rVB5npZ0.net
>>384
そのうち対応ファーム出してくるやろ
出さなかったらレバーレス化してるプロが大会で使えないわけだし

387 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 19:39:04.93 ID:2PefxwrF0.net
上下Nめっちゃ気にしてる人ごちゃんに多いけど大会でるガチの人多いのか?
出ないなら関係なくね

388 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 19:42:19.08 ID:MfBTe/mi0.net
もうプロが入力方法の動画出してたり乗りたいじゃんビッグウェーブw

389 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 19:48:45.93 ID:2PefxwrF0.net
新しい波動とかしゃがみガード下がりとかやりたい感じか

390 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/10(月) 19:53:28.51 ID:MfBTe/mi0.net
新639(636)昇竜もミスってもジャンプしないメリットもあるよん

391 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/11(火) 06:18:13.60 ID:fAj3GXhs0.net
>>384
ぱっと思いついた感じだと3種類の方法かな
1.qanbaがファームウェアをアップデートしてくれるのを待つ
2.BrookやPicoの基板に換装する
3,上下ニュートラル可能なSOCDクリーナーをとりつける

1はいつになるかわからなくて
2と3はお金と少々手間がかかる

392 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/11(火) 08:54:41.01 ID:w4cuFxmn0.net
追加の3ボタンの位置は
↑ボタン周辺に配置して
親指で押すのが良さそう

393 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/11(火) 08:58:37.09 ID:uDBEHC9E0.net
ボタンだらけで美しく無い(´・ω・`)

394 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/11(火) 18:35:46.04 ID:CCuMifg70.net
11ボタンならキーボードから余計なキー排除した形が良さそう
見た目的にも指の移動範囲的にも

395 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/11(火) 18:41:51.10 ID:FfdmH+Wy0.net
ホームポジションで弱中強Pの上に常に指あるからその上に一つずつで運指は解決じゃね
Kボタンへの運指と変わらんし

396 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 01:57:15.26 ID:veMhw8x50.net
上優先なし限定の3F波動ええなこれ

397 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 02:49:09.51 ID:YLV7jQwF0.net
スト6スレでは発狂してるやついてわろた

398 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 07:04:45.60 ID:8GAFiiF70.net
低空波動打つとき2369pで入力してて

○●○
○●●
○○●  ← ここ
○○● J
○○● J+P

ここが抜けて239pになりがちなんだけど
上下ニュートラルなら出やすくならんかね

399 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 10:30:26.63 ID:CjoGtCdy0.net
2 ○●○△
3 ○●●△
6 ○●●▲[SOCD]
9 ○○●▲

ができそうだけど、最後の2離しが難しそう

400 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 11:03:41.95 ID:+mS3yGzc0.net
俺もかなり出やすくなると思ってる
オブシディアン改造使ってるから早くメーカー対応して欲しい

401 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 13:30:41.06 ID:jGHYyu2G0.net
勝手に改造してるやつの為にやるわけないだろ
レバーレス売るつもりもないみたいだし

402 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 14:15:53.93 ID:lmxqUFhr0.net
レバーレス化を考慮してるからこそ、出荷状態でレバーでは必要ない上下ジャンプになってるんだろうに
レバーレス化してるプロとかもいるし、普通に対応してくれるだろ

403 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 14:55:08.67 ID:ECjcfXEu0.net
近年はレバーもレバレスも基板同じでマクロで切り替えてレバー、レバレス対応してるもんだと思うよ
おかげで多少の悪さも出来るっぽいけどね

404 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 16:19:55.15 ID:SFfh8ghl0.net
自作すると費用どれくらいかかりますか?工具もってないんで天板は買おうと思うんですが

405 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 16:58:26.48 ID:ECjcfXEu0.net
ケーブル、基板、ボタン17個くらいとその配線くらいの値段かかるよ

406 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 17:26:05.60 ID:NH0RB1/l0.net
SF6に向けてレバレス購入しようと思ってるんだけど、PCでしかプレイしないならPUNK WORKSHOP MINI GAME BOX (PICO) ってやつ買っとけば間違いないです?
https://punkworkshop.top/products/punk-workshop-mini-game-box-pico
同社の ultrathin と STANDARD のほうが新しかったり上のボタン配置よかったりするんだろうか
なんなら11ボタン向けとか新製品色々出るかもしれないから待ったほうがいいんだろうけど、それだと今から練習できないしな・・・悩みどころ

407 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 18:00:37.71 ID:ECjcfXEu0.net
存在しない11ボタンコン含めてプロも正解を知らんようなことだから誰も答えられんと思うぞ
5であれ6であれPunkのが一番かもわからん。だって好みだし。
5の大会優勝者のコントローラーだって毎回バラバラだからね

408 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 18:14:43.64 ID:FyH8X3kg0.net
遅延基盤でなければ誰が優勝したからいいとかなくてどれもほぼ同じで好みじゃないの

409 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 21:29:57.70 ID:FcwmCFI80.net
というかアリエクで買うよりpunkworkshop公式で買った方が安いんだな

410 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 21:37:33.12 ID:veMhw8x50.net
>>406
ウルトラやらスタンダードは旧デザインのはず
リンク貼ってるやつ(アクエリでいうV3)が一応新しいデザインだよ

ただ旧デザインの方が大きいはずだから足置きで安定させたいとかなら旧デザインの方でもいいかも

411 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/12(水) 22:37:33.85 ID:w6c+HqyJ0.net
>>409
送料8,000円でアリエクに帰ったわ

412 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/13(木) 07:59:53.99 ID:bCVIS6CI0.net
mini見てみたけど上下に追加ボタン入らなさそうだな

413 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/13(木) 10:03:28.03 ID:l7C8nWl20.net
最適解なボタン配置を探すためにガフロ式アッシュケースに回帰しました

414 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/13(木) 11:41:17.38 ID:QE59iWE80.net
レゴみたいに組み替えられるのは過渡期には良さそう

415 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/13(木) 11:57:53.35 ID:jdYhK1/y0.net
>>413
11ボタンでやっぱ自作かーってなるね

ガフロのリーメスボタンも静音でたらしいし気になってる

416 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 14:14:09.81 ID:cB3vI+QG0.net
りゅうせいの11ボタンレイアウト
自分も付けるならここかな
https://pbs.twimg.com/media/FtmPBJ0akAQQZj4.jpg

417 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 14:28:12.94 ID:M4abTuVn0.net
だいたいこんな感じだね
上に中指ベースに1~2個
下に親指ベースに1~2個

418 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 15:56:12.54 ID:Pm2PfqbK0.net
ヒットボックスベースでもボタン多いとダサいな

419 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 16:16:00.02 ID:q0JOh7cn0.net
>>416
こういうのどっか改造してくれるとこないかな

420 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 17:45:52.15 ID:H4jTi7V20.net
>>419
自分で穴開ける

421 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/14(金) 17:47:17.59 ID:H4jTi7V20.net
穴を開ける時はシールを貼って位置決めてから真ん中を2mmドリルでセンターだしてからやれば失敗しない。

422 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 00:52:27.07 ID:UIfIDSrd0.net
ヒトボで練習始めたんだけど左手が不器用すぎてきついんだ
右手なら余裕なピアノ押しすらだばだばしてできない
世間的には左手側十字キーだけど右利きにとっちゃ配置逆の方が操作負担低そうだけれども、右十字キーレイアウトになにか欠陥でもあるんだろうか
有効そうならカスタムしたいから誰か教えて!

423 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 01:03:53.73 ID:IzTmaDOH0.net
ギターも左手のほうが複雑そうに見えて左利き用ギターは右手でそれをするようになってるしそういうもんなんじゃね

424 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 01:05:33.09 ID:pzY0VJoL0.net
>>422
左右逆にしても左手が不器用なのは変わらないから結局一緒じゃね?
しかも逆にしたら8ボタンを左手でやるんだから移動4ボタンよりキツくないか

425 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 01:09:57.33 ID:leuJjQP70.net
PCゲーだとWASDよりカーソルキー派がめちゃくちゃたまにだけど居るな

426 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 09:17:38.73 ID:qZw9CVfp0.net
いきなり使いこなせると思うほうが間違い
レバーだって使い始めの頃思い出せばわかる
波動どころか移動だってギクシャクしてただろ

427 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 10:01:00.75 ID:RzvZUdhZ0.net
出先でも机の上で中指薬指を交互に連打するとかトレーニングやれば動くようになっていくぞ

428 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 10:10:10.83 ID:yimNvsB00.net
ギターみたいなもんだな
楽器とかは一般的に認められてる趣味だけどゲームはそうじゃないからそこまで熱中するのはとか思ってたけど違うんだよな
自分が熱中したい事に全力なのがおもろいんだ

429 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 10:11:45.10 ID:VSxQm/ZD0.net
俺も移行直後はちょっときつかったけど、指トレーニングする1000円弱のポチって
適度に指鍛えてたらそのおかげか、または慣れかで普通に動かせるようになった
4本指独自に鍛えられるプラ製の安い奴か、他にもシリコン製のわっかみたいなのもあるし
やってみるのもいいかも

430 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 10:16:57.82 ID:s+/+0RcT0.net
鍵はかなり繊細で痛みやすいから無理しないのが一番大事

431 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 10:19:00.79 ID:GP+vJIji0.net
うまく動かなくてイライラするんだろ

イライラして指トントンしてるんじゃね?
五本の指を机について、人差し指トントンしてイライラをアピールしてるんだろ?

じゃあその指を人差し指じゃなくって薬指でやれば良いんだよw

432 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 12:49:12.13 ID:Ci+WkYn40.net
天板カスタマイズ出来るなら左親指下ボタン、右手親指上ボタンってのもあり

433 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 12:57:32.89 ID:Qz5596oI0.net
親指シフトかな?

434 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 13:11:34.50 ID:5JaEmlwy0.net
薬指は10年以上経験のあるピアニストでも1番動かし辛い指だからね
整体的にそういう構造になってる

435 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 14:47:29.50 ID:7wZXIusb0.net
前歩きしながら波動出す方法ってある?

436 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 14:50:26.54 ID:7wZXIusb0.net
自己解決失礼

437 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 15:10:22.66 ID:doiJxsGk0.net
レバーレスの操作は時間が経てば慣れるけど思った以上に斜め抜けたりと結局課題は多い

438 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 17:09:58.61 ID:HFXs1oOu0.net
しかしカプコンさんもなんでボタン増やしたんだろ
ゲームは参入者増やそうと初心者向けに優しくしようとしてるのにボタン増やしたら結局敷居が上がるやんけ

439 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 17:31:07.37 ID:5GfKrITU0.net
理論値求める大会参加の上位勢はどうぞって感じでそれ以外は8つでじゅうぶんだから関係なくね
おれ今でも7つしか使ってないし

440 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 17:32:59.82 ID:7wZXIusb0.net
使うか知らんが
多いに越したことはない

441 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 17:44:47.73 ID:BsLZCRu30.net
元々アケコンだったものにSOCDクリーナー入れて左右同時押しをニュートラルにして改造したレバーレスは上下同時押しニュートラル専用のSOCDクリーナー追加で入れれば問題ない?

442 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 17:52:37.15 ID:GP+vJIji0.net
いいと思うけど価格変わらなさそうだしラズパイにチャレンジするつもり

443 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 18:30:53.48 ID:z/cV3UYZ0.net
コスパよくて静音ボタンおすすめある?

444 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 18:31:35.71 ID:qZw9CVfp0.net
三和エラストマー静音が安くて静かでオススメ

445 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 18:32:43.27 ID:qZw9CVfp0.net
ただ、カラバリが30mmの方は何色かあるのに、24mmボタンは黒しかないのでそこは不満

446 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/17(月) 18:41:21.87 ID:z/cV3UYZ0.net
ありがとう!ボタン安いと大分助かる

447 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 09:25:04.92 ID:OPJsyzuU0.net
>>438
家庭用のパッドに合わせただけだぞ

448 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 14:15:22.30 ID:YOvXalhD0.net
fightboxF1-PC改装でラズパイポチったわあ
うまくいったら報告するわあ

449 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 19:35:39.46 ID:zwy6nsz80.net
PS2用のアケコンってPC用やPS5用に改造したりできるんだろうか?
自作の練習がてら家にあるお古でやってみたいんだけど

450 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 19:47:07.24 ID:YOvXalhD0.net
おおよそ出来るはずだよ。
中身によるだろうけどどうにかしてスイッチの線を引き出して繋ぐ
動画とかPS3用をPC他に対応させる形で内蔵入れ替えてるのあるよ
自分もそれ見ながらやるよ

451 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 19:47:16.36 ID:40k3ZOIN0.net
基盤変えるだけじゃないの

452 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/18(火) 20:05:43.21 ID:YOvXalhD0.net
完全にアケコンなレバーとボタンならそうだね
でもPSボタンとか小さい基板にゴムのスイッチみたいな搭載のされ方をしてるとどうにか基板から線を取り出さないと繋げないんだよ
だから大体ちょっと加工が要ったりするみたいだよ
筐体に穴開けて必要なボタンを増設するか既存のボタンを使えるように工夫するかだね

453 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/19(水) 09:38:45.84 ID:rf6QWnFb0.net
PCとSwitchで使うならパピコ買ってGP2040っていうファームウェア入れて配線すればいける
サブボタンはメイン基板と別ならパターン追うかテスタで配線確認してつなげば大丈夫
PS4はBrookの基板買って配線すればok
PS5はなんか厳しくなったらしいからわからん

454 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/04/19(水) 10:53:34.62 ID:p0Ff20jt0.net
そんな略称使ってる人初めてみた

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200