2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作】レバーレス総合【改造】 ★2

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/01/25(水) 10:14:58.42 ID:QKxs0Ate0.net
レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654388180/

40 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/10(金) 15:02:44.04 ID:YMKz0Csj0.net
ワシ我慢できずに先月米Amazonで買っちゃったゾ…

41 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/10(金) 20:45:58.81 ID:bh7zJrdC0.net
欲しいものを欲しいときに買うのはいいだろ

42 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/10(金) 21:58:27.40 ID:mhlKF4+e0.net
配線きれいやな
さすが高級品

43 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/11(土) 10:51:40.59 ID:1FleUqFQ0.net
Victorix高いけど、AFBとUP5にケースボタン配線揃えたら結構するしなあ
保障付きの製品でデザインも良いし、金と置き場所があったら欲しいわ
ただ重さがきつそう

44 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/12(日) 22:58:03.79 ID:G7SDRxXn0.net
高額既成品の価値は、メンテナンスで容易に開けられたり、
快適さを追求した天板の微妙な傾斜、各種ハードへの対応や
細かいアプデだったりアケコンの操作性とは別の所だと思う。
剛性しっかりした箱、各種ボードとスイッチ、レバー、ハーネス、
ここまでは安く集められるけど。

45 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 11:32:19.12 ID:dSEy6F6D0.net
PS5にまともなレバーレスの選択肢が無くて少し高いとは思いつつもポチってしまったぞ
後は嫁にどう言い訳するかだが

46 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 12:39:15.49 ID:fkH4VNUL0.net
妻に内緒でビッグクリトリスを買ったレバーレス野郎
立派な離婚事由になるな

47 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 13:28:42.61 ID:QdbRTmMS0.net
臭そうな妻のビッグクリトリス

48 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 13:36:31.97 ID:qCmDwzIY0.net
GP2040-CEでボタンにled連動させてる人って、何か別のボード入れてるのかしら

49 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 15:30:27.17 ID:pprAGMJV0.net
Kailhのchocボタンって中開けて更に改造することって可能なの?

50 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 18:52:31.48 ID:dg+WEqUN0.net
同じような構造だからできると思うよ
アクチュエーションポイントに関しては好みが分かれるから自分で探り探りやるしかない
左手は暴発しやすいしね

51 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/13(月) 19:48:55.16 ID:aGZ69p3U0.net
crossupってのに興味を持ったニワカなんだけどPS5で使えないのね

52 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/14(火) 03:24:13.96 ID:8wrD8RzO0.net
あれメリットあるんか?
ジャンプボタン以外何も価値ない気がするんやけど(移動ボタンそこかよって感じ)

53 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/14(火) 06:45:12.95 ID:Sdn/Mwun0.net
レバー62+ボタン6+Pで昇竜出るかも知らん
キーボードだと46同時押しはニュートラルじゃなくて前優先だったから、前歩きからしゃがみガード+ボタン6Pでも昇竜出るかも知らん
と言うかキーボード準拠ならレバーガード入れっぱボタン66Pで昇竜出てしまうが
ステップはレバーで6を叩いてボタン6でピアノじゃなくても最速ステップは強いだろう

54 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/14(火) 07:25:02.76 ID:y9CccEJr0.net
>>50
thanks

55 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/14(火) 12:03:48.20 ID:sMCk0vVq0.net
PC持ってるか知らんけどスチームならアケコンの右のボタンに方向キー割り振れるから
疑似crossupになるよ
鉄拳、KOFなら4方向、ストなら2方向増やせる
KOF安いから買って入力速度みてるけど昇竜とダッシュ以外はレバーレスが
優位というわけでもなかった
カプコンカップ優勝狙ってるんじゃないなら上ボタン増設したアケコンでいいと思うよ

56 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/14(火) 22:08:38.67 ID:HmtApyuB0.net
クロスアップをレバーレスに改造する
笑い話のような事をいつかするかもw

57 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/16(木) 12:15:04.43 ID:Im55bFKG0.net
punkworkshopやっと届いた
注文してから2ヶ月以上かかったわ
…やっぱ海外製は時間かかるから国内とかで良い製品出て欲しいところやな

58 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/16(木) 20:42:20.86 ID:s6kH0xfN0.net
ヒトボってやっぱSnackboxかPunkworkshopが2台巨頭、って感じなんかね~
本家Hitboxは"あり得ない"として

59 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/16(木) 21:20:44.40 ID:PCPnk1PY0.net
なんで??

60 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 00:39:09.05 ID:7bX7er2j0.net
悔しそう

61 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 01:16:21.56 ID:Bg9MMcNV0.net
申し訳ないが自作1択

62 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 08:43:31.24 ID:cTKaxnhP0.net
本家、基板はbrook製でUFBとほぼ変わらん入力遅延なので悪くはない
鉄製の箱は軽くて丈夫なんだが錆びてくるし、静音性は全く考えられて無くて反響がえぐい、デフォの三和ボタンと相まって滅茶苦茶うるさい
L3R3無いしPS5もXSXも対応してないから、まあ今買うのは微妙、たけーし

63 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 09:36:10.90 ID:DvYstFTV0.net
悔しそうw

64 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 15:07:57.38 ID:WmkXcBoX0.net
本家hitbox持ってるけど基板・ボタン・ソケット付け替えてほぼ別物になってる

65 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 16:10:14.06 ID:rMwAhuxq0.net
ヤフオクでL字のファストン端子見つけて喜んでたけど受け口がキツキツでマイナスドライバーでほぐさないと入らない
ちょっとぐらつくし対戦中に抜けそうで怖い
配線自作してる人はどうしてんの

66 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/17(金) 18:18:36.86 ID:72JEiv/X0.net
本家hitbox明らかに遅延感じる気がするんだよなぁ
アレ何の基盤なの?

67 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/18(土) 10:15:20.06 ID:ctnnn0ri0.net
アリエクのシノアーケードってどうやって注文したらいいの?
売り切れになってるけどメールしたから買えるってここで見たんだけど英語も中国語も分からん

68 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/18(土) 10:31:38.35 ID:VrPBWkM/0.net
最速ではないけど悪くはなさそう
https://note.com/payopayo84/n/nf34edfcbbbe3

69 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/18(土) 11:28:32.40 ID:gYvds/hP0.net
>>67
無能過ぎるな
中国人以下

70 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/18(土) 11:58:07.48 ID:ctnnn0ri0.net
>>69
教えて

71 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/18(土) 17:44:55.94 ID:WKnB6CpL0.net
まず英語を勉強します

72 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/19(日) 00:22:01.10 ID:6gFB/BGi0.net
ずっと張り付いてりゃたまに在庫復活してるぞ俺はそれで買ったラズパイ版

73 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/19(日) 01:41:03.08 ID:iVdJisXG0.net
昨日いいすぽのDNFDuel見てたらcrossup使ってた人いたけど
レギュレーションなのかいらないのかレバーレスは使ってないぽかったな

74 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/19(日) 14:01:58.15 ID:Oogr1Pz90.net
>>67
翻訳サイトぐらい使えたわけ
翻訳サイトのみで完全にやり取りできっから

75 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 10:02:40.34 ID:89b4lajR0.net
質問です。
TruBoostのB1-PS-Whiteのボタンの色を変えたいのですが、どこかで購入出来ますか??

検索の仕方も分からなくてここに辿り着きました
よろしくお願いします。

76 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 11:12:32.00 ID:EVBY09fQ0.net
>>75
アリエクスプレスのTruBoostのショップでボタンのみ売ってる

77 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 11:24:55.58 ID:uL7XdHOQ0.net
amazonでも売ってるよ。ストア名で検索かけてみ。黒赤白のオセロボタンしかないけどな。バリエーションがほしいところ。

78 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 11:28:51.13 ID:4ciTY/nz0.net
>>76 >>77
ありがとうございます!!

79 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 11:43:14.87 ID:ojBY20Lf0.net
punkworkshopのpico版がアリエクのSQarcadeって販売者が売ってるけどこいつから買って大丈夫?
sinoさん監視するのきついわ

80 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 11:49:29.19 ID:1WqBROPT0.net
監視もクソも在庫追加してってメッセージ送るだけで良いぞ

81 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 12:02:38.07 ID:MEXE6rBC0.net
追加してってメールしても自分用に確保してくるわけじゃないからタイミング合わないと他人が横取りしてなかなか買えないんだよなあ

82 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 12:19:13.05 ID:EVBY09fQ0.net
MCD ARCADE StoreってとこでもPico版売ってるけどpunkworkshopに公式とかってあるの?

83 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 12:19:28.82 ID:ojBY20Lf0.net
そういうことか
ありがとー

84 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 12:23:36.81 ID:1WqBROPT0.net
>>82
MCDに関しては本家のsinoarcaedが気をつけてねって注意喚起はしてる
あとMCDは基盤が違うの入ってるとかはTwitterで見た

85 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 13:22:13.11 ID:xBquoQck0.net
公式 https://punkworkshop.top/

86 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 16:05:56.25 ID:gw9UEbjk0.net
punkworkshop のボタンだけ買ったけどこれ本当に格ゲー好きな人が設計したなって思う
すげー押しやすい

87 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/21(火) 16:32:31.64 ID:Vu/uObwo0.net
B1PC系のボタンは、Fightboxとかretroarcadecraftsとか、まぁ全部同じ所らしいけど(笑)そういう所からも買えるっぽい

88 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 04:05:58.43 ID:PKEMU8TW0.net
ゲーマーフィンガーとかの銀軸ボタンって静音性以外で選ぶメリットあるの??
三和ボタン改造したやつ使ってるけどこれが一番いい気がするんだけどなんで皆銀軸にこだわってるんだ

89 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 05:48:34.19 ID:JP6r+fjs0.net
GO1もcrossup使ってるのか CPTは不可だからスト6はレバーに戻るって
ツイで話してるけど そもそもPS5で使えないから問題アリ過ぎる気がするが

90 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 12:19:56.17 ID:uYpTvZFI0.net
crossup受注生産だから中古買わなきゃもう手に入らんから候補にすらあがんねぇ

91 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 12:51:40.62 ID:zbQKtN4F0.net
機能は色物だけど、見た目はカッコいいなアレ

92 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 14:42:33.85 ID:LEN6w+6d0.net
>>88
ストロークの短さはやはりゲーマーフィンガーのは良いなぁと思うけどね
三和を改造してストローク短くしたやつならあまり変わらないかもね
でもパーツ揃えて改造するのも面倒くさいから俺はゲーマーフィンガーでいいかなぁ

93 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 15:07:55.00 ID:e9AiiICN0.net
一度自作すると既製品ってディメリットしかないよな

94 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 15:17:21.51 ID:eBBkwvfQ0.net
三和のボタンて
なんかグラグラしてる感が気になるのだけど
ゲーマーフィンガーでもそんなもん?

95 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 17:26:40.56 ID:Exq6mbiC0.net
>>94
三和は耐久性に全振り
ゲマフィンはガタつきがほぼない
グラはもっとない

ゲマフィンとグラを両方つかったけど
叩いた強さが欲しいならゲマフィン
叩いた柔らかさが欲しいならグラ

96 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 17:31:32.89 ID:uPhwNN0F0.net
>>92
ストロークもアクチュエーションも三和の方が短かった気が…

97 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 17:33:51.14 ID:uPhwNN0F0.net
>>94
無改造なら三和のぐらつきは気になるけど改造してストロークとアクチュエーション短くした後は全然気にならんかった
ゲマフィはグラ付きほぼ無い

98 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 17:36:21.27 ID:gHtlPVpV0.net
深夜にプレイする可能性も考えるとゲーマーフィンガー一択なんだよな
静音性しか勝たん

99 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 17:48:48.09 ID:XkVunzxe0.net
俺も静音性が第一だね。夜中も余裕でプレイするし

だもんで静音赤軸系のキースイッチの中に更にゴムリング入れて音ならないようにしてる

100 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 18:40:41.93 ID:LEN6w+6d0.net
>>96
えっさすがにそれはないのでは
普通の三和だよね?

101 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 19:19:56.94 ID:gHtlPVpV0.net
実は三和ボタンのアクチュエーションポイントは確か0.9mmとかそのぐらいだがパチパチうるさすぎるしグラつきも多い
ゲーセンみたいなガヤガヤしたところでハードに使われる環境には適している

102 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 19:59:41.98 ID:Q1n0TwB20.net
>>98
静音性ならグラビティがダントツだぞ

103 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 21:57:58.35 ID:zbQKtN4F0.net
アクチュエーションポイント(反応する押し込み位置)はゲマフィンより三和のが短い

GamerFingerより三和ボタンのほうが速い?アケコンのボタンを考える
https://www.youtube.com/watch?v=Z97suLSUm_I

ゲマフィンは軸交換のカスタマイズの楽しみ、カラバリの多さ、静音性で選ぶもの

104 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 22:18:06.21 ID:A7C4KK0b0.net
MCD ARCADE Storeで以前買ったけど、pico版なはずだったのに2040だったな
その他の部分は全く問題なし
その後sinoで買えたので倉庫行き
予備機だな

105 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 22:47:12.53 ID:YEEwSROS0.net
クァンバボタンでしょw

106 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/22(水) 22:55:29.33 ID:/b2+A/xQ0.net
静音はゲマフィンの方がグラビティより上だよ、両方持ってるから間違いない

107 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 01:21:43.25 ID:Jg2VNuTB0.net
>>75
亀だけどゲマフィンφ30用キャップも装着できるで
そのままだとストロークが大きすぎるのでoリングかましたりいると思うけど…
アリエクスプレスでgamerfinger キャップとかで検索したら出てくる

108 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 09:58:17.87 ID:Y/2lcpgW0.net
千石電商でゲマフィンφ24 はめ込み式の在庫復活してるで
欲しい人急げ

109 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 18:57:14.29 ID:ARmULOH/0.net
初ゲマフィンでレバーレスとレバー用に24mm、30mmボタンを必要な数 注文したんですが、千石電商で売ってるシリコンワッシャーとかは入れた方が良いですか?入れなくても静かですか?
今まではサンワボタンがうるさいから、シリコンワッシャー(厚さ1mm)付けてました

110 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 19:16:29.54 ID:h4mig7Jm0.net
ゲマフィン少しでも調べたなら、静かなボタンなのは知ってるはずなんだが…

111 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 20:49:18.40 ID:09c26/YK0.net
ゲマフィンの場合、スイッチ自体の擦過音が静かなのとボタンケース内の2mmクッションでボタントップの外周底辺が底着くので底着音が静音なんよ
ワッシャーを入れるとキースイッチの上面でワッシャーが底着く構造に置き換わるだけな

112 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 22:50:18.20 ID:ARmULOH/0.net
解説ありがとう御座います
2mmクッションがあるから、シリコンワッシャーは意味ないんですね
いろいろ調べて、Oリングやスプリングの改造も理解出来ました

113 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/23(木) 23:24:55.67 ID:ToFiPrb+0.net
ゲマフィンを静音化したいならボタントップ内の空き空間をスポンジで埋めて反響音を消すのが効果的

114 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/24(金) 06:20:40.87 ID:JSItdJXG0.net
筐体に消音材とか貼る方が良さそ

115 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/24(金) 11:06:31.96 ID:zmvvZIJk0.net
ENTHのボタン高いけど気になるな
人柱たのむ

116 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/24(金) 12:45:40.77 ID:a6KlBY7A0.net
三和なみの強い反発でガタつかないボタンのお勧めはどれです?

117 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/24(金) 15:26:19.68 ID:J+04BnKs0.net
>>115
おいらも気になってた

118 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/24(金) 18:34:13.20 ID:xJpanvj/0.net
gamerfingerとgravityってそれほど静音性変わんないと思うけどね
gravityが突出して静かとまでは思わない
ただ、気持ちgravityの方が反応が良いというか遅延が少ない気がする
ボタンを強く叩くせいかgravityと三和は指に衝撃がきて
長時間プレイすると指の付け根から痛くなってくるのでgamerfinger使ってる

119 :sage:2023/02/24(金) 20:20:16.44 ID:Y8NQtk1j0.net
kailh choc v1で使える既製品のボタンキャップご存じないでしょうか
snack boxのか3Dプリントの割高品ぐらいしか見当たらず

120 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/25(土) 16:02:48.42 ID:6FhqMe4F0.net
punkで新ボタン出るみたいね

121 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/25(土) 17:15:59.99 ID:o73jMfup0.net
やっぱ中国人の方がフットワーク軽いな

122 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/25(土) 17:17:00.27 ID:zrbzm8Fq0.net
固定爪が折れやすいの改良してくれ

123 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 16:37:20.81 ID:GQvlDDe/0.net
前スレで見かけたoutemuのロープロがB1-PCの少し背高な小径ボタンに丁度いい

124 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 17:11:10.90 ID:C7hGpGcO0.net
>>123
良さそう
でもこれ刺すとこ[+]だけど[]の部分干渉しないんだろか

125 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 18:50:04.55 ID:GQvlDDe/0.net
>>124
軸が沈んでうまくハマらなかったけど
スイッチ半分こじ開けて隙間から軸が沈まないようにドライバー差し込んでからならハマる

126 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 20:40:03.65 ID:ncALUNoA0.net
>>123
そういやあったねー

127 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 20:45:22.40 ID:C7hGpGcO0.net
>>125
はーなるほど
ちなみに赤茶青どれ使ってる?

128 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 21:04:25.61 ID:ENHkDsDV0.net
組み立てるときに天板の表裏ひっくり返せるのとかないかな…
ひっくり返して右手移動を試してみたいけどダメだったら戻して左手移動にしたいワガママ

129 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 21:29:55.81 ID:hgvIwJp40.net
手元のF1-PCは留め具の多少の出っ張り無視すればできそうだよ
これに限らずほぼただのアクリル板なやつは三和のボタンひっくり返すだけじゃないかな

130 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 22:57:59.44 ID:ENHkDsDV0.net
情報ありがたい試せそうなのはわくわくする

131 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 23:07:05.41 ID:hgvIwJp40.net
>>130
自分のは透明アクリルの裏に塗装されてるから塗装の有無は気をつけてね
かなり柔らかいからそのままやったら多分ハゲハゲになる
無塗装で透明なままのアクリルとかあるかわからんし

132 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 23:17:51.41 ID:hgvIwJp40.net
あ、自分でやる気はないからあれだけど、木製なら比較的に加工が簡単だから自作もありじゃないかな(一台買ってコピーして裏返し)
24ミリと30ミリのホールソーと電動ドリルか電動ドライバで行けそうかな
気合いがあればアクリル板もそこまで高難易度じゃない気はする

133 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/26(日) 23:24:58.86 ID:hgvIwJp40.net
勝手に盛り上がって連投失礼
ときどさんの動画で、CCに出てたブルガリアのKalmal選手(エド使い)がキーボードなんだけど、
なんと右手移動で普通にアローキーでやってるぽいって動画が上がってる
これならとりま無料で試せるんじゃないかなw

134 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 06:35:09.82 ID:++g5C8080.net
キーボードなー
wasdのwをスペースキーみたいに長くしてるやつは指3本でフルに使える人なら良さそうだった

135 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 12:22:28.11 ID:3S6CPmTC0.net
もうキーボードに慣れてる人はそれでいいとして、
わざわざアケコン、パッド、レバーレスを差し置いて選ぶのはないわ
死ぬほど貧乏なら仕方ないけど

136 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 12:30:55.52 ID:OR9SHWRf0.net
天板ひっくり返したい人だけどまさにそのキーボード右手十字キープレイヤーの動画みて左右反転レバーレスやってみたいなってなったのよ

137 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 12:33:57.40 ID:hMMq09x80.net
キーボードは後押し優先がcpt違反にならないしキー配置も自由だからレバレスと違って右手移動、左手攻撃の配置もできる
純正ヒトボとパンクワークのレバレス持ってるけどキーボードあれば専用コントローラーなんかいらないって思うけどな
コントローラーの利点なんて"モチベ"以外あんまない
まあプロレベルなら精度の面でキーボードは微妙かもしれないけど
この前のCC上位にキーボ居たわけだからパンピーからしたら尚更キーボードで必要十分
ゲームの為にバカ高い専用デバイスが必要って先入観が格ゲーの敷居上げてる要因の一つだと思ってるからキーボードでいいんだよってもっと喧伝すべきだと思うけどな

138 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 12:39:23.71 ID:hMMq09x80.net
レバレススレで書くことではなかったな

139 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 13:46:47.20 ID:3S6CPmTC0.net
アケコン、レバーレスは高いから敷居上げてるはまあ分かるけど、パッドにそれは通用しないわけでさ
PCに限定するとしてゲームに興味ある人がPCで使えるパッドの一つも持ってないとか、ほとんどないだろう
でもあえてキーボードとか、初っ端レバーレスより習熟キツくね?

140 :俺より強い名無しに会いにいく:2023/02/27(月) 13:59:06.64 ID:JUGFlFjg0.net
FPSやってたから割とすんなり
スペースバーでジャンプは同じだしね
でも自分は過去にレバーとか触ってたせいで頭混乱した
これはむしろ全くアーケードの経験無しの方が問題ないんじゃないか
パッドでFPSの方がヨレヨレになって死ぬ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200