2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パッドで格ゲーを極めるスレ その19

1 :俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロレ Spc7-38zo [126.247.11.221]):2023/01/26(木) 09:38:53.49 ID:d5hIxwfTp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

パッドで格ゲーを遊ぶ人のための、
情報交換スレです。


前スレ
パッドで格ゲーを極めるスレ その18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1656405267/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:02:56.05 ID:/TwDaZYEM.net
ファイティングコマンダーoctaの遅延検証って何処かでしてる?なんか使ってから目押しコンボミスりまくるんだけど

170 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:21:54.21 ID:2Nt7vXXY0.net
遅延がほんの少し増えても目押しコンボでボタン押すタイミングは同じだから関係なくね

171 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:33:52.41 ID:/TwDaZYEM.net
>>170
入力遅延があるなら少し早めに押さないと繋がらないだろ

172 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:36:17.61 ID:2Nt7vXXY0.net
なんで?
タイミング同じじゃね?

173 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:38:58.84 ID:2Nt7vXXY0.net
コパコパコアの目押しコンボをするとして多少の入力遅延があったとしてもリズムかわらなくね?
なんで変わるの?

174 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:43:40.49 ID:MSQJP1q00.net
体感リズムだけじゃなくてヒットエフェクト確認で調整するケースもあるし人それぞれだろ

175 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:45:17.50 ID:qzg6fHHxM.net
なんか会話が成立しなさそうな連投に絡まれたな…

176 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:46:30.45 ID:2Nt7vXXY0.net
小技の目押しコンボをヒットエフェクト見て刻むのはすごいな

177 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:55:12.93 ID:qzg6fHHxM.net
なんか言ってもないのに小技刻みをヒットエフェクト見ながら繋げる事になってるし…
というかマジで会話になんないからもう良いよ

178 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/25(土) 23:59:00.17 ID:2Nt7vXXY0.net
哀れ

179 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/26(日) 00:35:50.65 ID:+D76cUaU0.net
>>169
感じたことないな
ボタン薄いからじゃない?
慣れたら入力速くなるよ

180 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/26(日) 00:43:25.64 ID:1+RAYBYX0.net
騒音問題があるからアケコンからPADに移行しようとしてるんだけど全く慣れる気がしない
君らよくこんなデバイスで格ゲーできるなスゴいよ

181 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2d15-D595 [92.203.80.175]):2023/02/26(日) 05:44:42.21 ID:MGCtDLV10.net
>>177
お前がおかしいよ

182 :俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd03-Zcxu [49.106.204.5]):2023/02/26(日) 07:50:45.08 ID:Q0OlcC6od.net
>>180
レバーレスもあるよ

183 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0beb-zs3G [113.153.137.84]):2023/02/26(日) 08:27:40.18 ID:RESRgV0L0.net
遅延が有ると初段の発生も遅れるから刻みのタイミングは変わらない

184 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ddbb-7qqg [14.12.144.160]):2023/02/26(日) 13:11:24.33 ID:ycJehU/80.net
パッド勢は十字キーでコマンド入れてる?

185 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2d15-D595 [92.203.80.175]):2023/02/26(日) 13:44:37.59 ID:MGCtDLV10.net
>>184
それがデフォです。
格ゲー用コントローラー見たらわかる

186 :俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd03-Zcxu [49.106.204.5]):2023/02/26(日) 14:47:37.00 ID:Q0OlcC6od.net
キチパが特殊なだけで基本十字だよなぁ

187 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW abff-CXxB [153.173.11.140]):2023/02/26(日) 15:58:54.67 ID:i0rnVNH40.net
ファイコマのスティック領域をpcで調べたら斜め入力域に偏りがあった
本当ならば正方形の中に綺麗な丸形を描ける筈だが斜めに偏った楕円形だった
個体差はあるかもだけど左右で波動の入力に違和感を感じて調べたら案の定おかしかった

188 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0bbf-DgQO [113.43.220.46]):2023/02/26(日) 21:39:36.27 ID:Si9TY7Wb0.net
>>163
ありがとう
>>168
エアトリガーって押し込み量を調整出来るやつ?
海外勢はそれ使ってんのかな?
純正のヘコヘコトリガー使って格ゲーやるメリットなんて1個もないよね?
調整できるやつなら欲しいんだけど、カスタムのやつって高い上に技適が無かったりするんだっけか?
まぁ大会に出る訳じゃないが、いつでも出られる準備はしとかないとね!
DSのRTLT調整できるやつ使ってみたいなぁ
どうしても斜めが抜けるんよなぁ…

189 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/27(月) 17:35:47.31 ID:0efb8KTWd.net
DS1使ってるのは誰だっけ?

190 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/27(月) 17:52:22.19 ID:xiX+Q5YP0.net
最近話題のルフィ

191 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/27(月) 20:58:17.47 ID:PLP0Rovu0.net
歩きとガード交互にやってるとジャンプしちゃうんだけど慣れでミスらなくなる?

192 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/02/27(月) 21:20:22.59 ID:JvyBrz2+0.net
慣れでミスらなくなるよ

193 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0beb-zs3G [113.153.137.84]):2023/02/28(火) 07:52:06.92 ID:BS5B7K7q0.net
慣れると言っても意識して矯正しないと成長しないのは何でも同じかも
2割ぐらいミスってたとして1000時間何も意識せずにそのままやってるだけだと2割ミスは変わらないと思う

オレは646コマンドとか632146コマンドの最後とか下経由しやすかったな
歩きとガードの繰り返しならジャンプするぐらいなら下経由の方がましかも
練習したらそのうち綺麗に6464って入力出来るはずだけど

194 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 05ff-8/4C [114.172.200.133]):2023/02/28(火) 09:22:06.77 ID:8izBmzBm0.net
Switchプロコンと8bitdo SN30 Pro使ってるが、たまに間違えてジャンプしちゃうな
SFCコンはジャンプしないし十字キーが神だけどZRZLボタンがないのが痛すぎる

195 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ab06-ZuSr [153.134.101.134]):2023/02/28(火) 10:16:47.43 ID:oBRdCqvv0.net
8bitdoのSFC30っていうのが十字キーの感触含めて純正SFCパッドに準じてる感じだった(ボタン数も)
SN30proも前は同じカラーリングのがあったみたいだけどあれだったらちょっとはマシだったのかなあ

196 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 05ff-8/4C [114.172.200.133]):2023/03/01(水) 20:30:18.48 ID:ErSy8c1D0.net
8bitdo m30嘘みたいにスト2で技出しやすくてワロタwww

197 :196 (ワッチョイ 05ff-8/4C [114.172.200.133]):2023/03/01(水) 23:30:57.44 ID:ErSy8c1D0.net
なぜか技の出しやすいウル2ではm30で技が出にくいわ
ウル2ではSN30、アニコレ、ファイコレではm30を使おうかな

198 :俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd03-+kc2 [49.106.206.202 [上級国民]]):2023/03/02(木) 17:22:10.93 ID:hNazYJM4d.net
M30はレビューでは分解した人がボタンゴムがショボい作りで破れやすいと指摘されてるのが気になる

199 :196 (ワッチョイ 05ff-8/4C [114.172.200.133]):2023/03/02(木) 18:30:08.85 ID:+se9LcZx0.net
>>198
確かに十字キーグリグリしてみて脆そうって感じたよ
でも消耗品だと思えば安いさね。ゲーセンに払う金と比べたら、Switchオンライン+m30の金額なんて安い安い

200 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/03(金) 00:04:30.51 ID:CRmEnge20.net
パッド移行して少しは慣れてきたが左手の人差し指をL2にかけてるからか
コマンド入力するとき力が入ってL2押しちゃって違う技が暴発する事が多々ある
L2R2ボタンがトリガーじゃなかったり遊びを設定できるパッドってないですかね

201 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/03(金) 04:05:37.07 ID:7ToWOvpv00303.net
Switchオンライン用のメガドライブパッドってLR無いよね?
良さげなんだが・・・

202 :俺より強い名無しに会いにいく (ヒッナーW ddbb-etiH [14.13.215.0]):2023/03/03(金) 13:58:54.73 ID:Rz5JtYBN00303.net
>>201
元のパッド再現だからその位置にはモードボタンがあってZRにキー割り当てされてるぞ

203 :俺より強い名無しに会いにいく (ヒッナー 05ff-8/4C [114.172.200.133]):2023/03/03(金) 16:58:20.82 ID:BSzMbUVm00303.net
SFCパッドのZLZRボタン、SFC遊んでる時しか効かないんだよね

204 :俺より強い名無しに会いにいく (ヒッナー MM6b-CXxB [133.106.88.2]):2023/03/03(金) 17:04:19.86 ID:43w00ZC6M0303.net
以前に誰かがコメしてたL1を上にして見たら入力ミス減ってコマンドやりやすくなったけど、スト系は同時押しボタン一個減らさないとならないんだよねジュリだから影響無かったけど

205 :俺より強い名無しに会いにいく (ヒッナーW 2d15-D595 [92.203.80.175]):2023/03/03(金) 20:29:56.72 ID:GFnQA2aN00303.net
>>204
6ボタンパッドだとボタン2つ余るからおすすめ

206 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9375-AbX1 [114.149.94.57]):2023/03/04(土) 13:13:10.22 ID:R/535CRy0.net
オクタのボタンてプラスチックのしょぼいバネだからすぐヘタれて戻りが浅くなっちゃう
これ修理とかできないのかな

207 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2e75-QaMg [39.111.152.189]):2023/03/04(土) 13:15:18.03 ID:hPmYsP4f0.net
うーんOctaももう二度と手に入らなそうだし、箱コンに慣らしていこうかなぁ
でも8ボタンしか使えないのいやだなぁ

208 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/04(土) 15:31:21.40 ID:t391u9NF0.net
安定供給は重要だよな

209 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/05(日) 00:24:24.14 ID:Bmq6p85ta.net
ですね。近所のGEOでいつでも買えるっての重要。方向キーカバー装着すれば問題ないから純正極めるわ

210 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/05(日) 00:28:52.17 ID:WtGa8FT80.net
Switchのプロコンはやっぱジャンプしやすいな
多分左や右に入れた時にほんのちょっとでも上気味に入ってたらジャンプしちゃうんだろう

211 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/05(日) 00:43:47.55 ID:9Qbm6IZ10.net
おれはジャンプはないけどボタン深いからダッシュがやりにくい
パッドは斜め入らんて言う人多いからその点ではプロコンはある意味最強

212 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/05(日) 09:24:07.29 ID:BJClr1b/0.net
>>188
エアトリガーじゃなくヘアトリガー、ね
eXtremeRateってブランドの改造キットがおすすめ
Amazonのは英語の機械翻訳で商品名が載ってるからわかりにくいんだが、
ヘアトリガーとかショルダークリッキーとか書いてあるのがそう
いろいろその中にバージョンがあるが、
「ストロング(硬い)」「(無印、標準)」「タクタイル」「フェイスクリックキット」「ライト(軽い)」
と出てるね
2番目の無印トリガーが1番無難だが、3番目のタクタイルはクリッキーな感触におすすめ
1番目、5番目はクリッキーとは書いてないけどクリッキータイプ、標準のものより軽いか硬いか
4番目のフェイスクリックキットってのはL2R2の改造ではなく
十字キー~前面4ボタンのプリント基板をクリッキーボタン基板に変えるものだから注意。
俺的には十字キーをクリッキー仕様に変えるのはナシだと感じた(実際に交換した)
めんどくさいし失敗してマイク機能とかが故障するリスクを負うのが嫌なら、
MERKA.Gストアとかみたいな改造代行業者いるからそっちに任せるのもアリ。
その場合は余計にお金がかかるけど

213 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/05(日) 13:29:28.75 ID:TFcwLO22M.net
なんでゲーム会社ってデザイン性優先で機能性をゴミにしたがるんだろ?

湾曲した形にそって十字キー配置したらカーブしてる所が抜けやすくなるのわかるはずなのにな、だからこの前のカプコンカップでもデュアルショックは多かったのにデュアルセンスは0人

214 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.146.11.69]):2023/03/05(日) 15:35:25.40 ID:uu4dypSla.net
抜けやすいからじゃなくて練度ひくいから少なかっただけかと

215 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa6b-YOE2 [106.154.155.138]):2023/03/05(日) 15:59:31.89 ID:Sr/0Ih7Ya.net
>>212
丁寧に教えてくださりありがとうございます
検討してみます。OCTAはどうしてもRTLTが誤爆しやすいのでやめました

やっぱり純正仕様が1番いいんですかね?
デュアルショックとデュアルセンスってそんなに違うんですか?
PS4とPS5のコントローラーですよね?

216 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 93ff-rQ/Z [114.172.200.133]):2023/03/05(日) 16:40:22.63 ID:WtGa8FT80.net
ああ、プロコンはジャンプが暴発してだめだわ

217 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.146.11.249]):2023/03/05(日) 17:50:34.85 ID:boz1VuCSa.net
デュアルセンスはでかいから嫌う人いるんじゃね
グラブルはパッドでやってるけど個人的にはどっちもかわらん
細かい操作あるゲームだと十字キー変わると練度出るだろうから慣れ親しんだds4が人気なのでは

218 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bbbb-Qpn1 [106.72.151.96]):2023/03/06(月) 03:46:55.96 ID:j4mjMYCI0.net
アーケードスティックはレバーなら三和かセイミツ
ボタンは三和かセイミツかGamerFinger
配列はビュウリックスかノアール、あとレバーレス辺りか

アーケードスティック系はほぼこれで固まってるのに
パッドはいつまで経ってもこれという共通のものがないね…

219 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 16eb-scvn [113.153.137.84]):2023/03/06(月) 03:56:26.11 ID:UgYA7wW90.net
アケコンはほぼ格ゲー専門
PADは格ゲー以外にも使われるからかな

それとアケコンみたいに選択肢少なかったらそれに慣れるけど、色々有るせいで慣れないとミスが多くてこのPADは違うってなる

220 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a7a2-HyIw [220.210.151.105]):2023/03/06(月) 09:36:46.22 ID:od7Yu/2S0.net
色々試した中では
十字キーはPowerA Fusion Fightpadが良かったかな
ボタンはどれも大差無いが
6ボタンパッドだとOCTAもそうだがR2ボタンが鬼門なんだよな
OCTAのボタンが戻らなくなると言ってる人が居たが
ボタンの側面にアケコンレバー用のシリコングリスを塗ると
戻りが良くなったから試してみるといい

221 :俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sda2-S8LH [49.98.154.112]):2023/03/06(月) 12:10:10.74 ID:IjD+Q29od.net
GameSir G7ってやつ使ってる人いる?
キチパがやってるみたいにスティックの上潰してジャンプを別のボタンに設定するって出来るか気になる

222 :俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロ Sp4f-AyC8 [126.35.120.145]):2023/03/06(月) 13:32:24.25 ID:CtcPTKfSp.net
>>221
とりあえずsteamなら出来る

223 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 17ff-rZZe [118.0.97.11]):2023/03/06(月) 13:57:32.91 ID:zpwuN6Jg0.net
>>218
HORI入れてあげないの?w

224 :俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sda2-S8LH [49.98.154.112]):2023/03/06(月) 14:58:13.62 ID:IjD+Q29od.net
>>222
ありがとう〜
安いし試しに買ってみようかな

225 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウエー Sa5a-cyqN [111.239.189.146]):2023/03/06(月) 16:48:35.66 ID:kHoXROWua.net
アストロのC40TRって使ったことある人いる?
使用感どんな感じなんだろ

226 :俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロ Sp4f-AyC8 [126.35.93.111]):2023/03/06(月) 17:05:14.05 ID:++DsUek7p.net
>>224
というかsteamならどのコントローラーでも自由自在に変更可能

227 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa6b-K8hQ [106.128.141.114]):2023/03/06(月) 18:45:43.58 ID:nNUiMtJ+a.net
>>225
C40の十字キーは固すぎるし技は出にくい
あれの用途はFPS向け
十字キー以外はすばらしいが
FPSやるなら十字キーはどうでもいいがな

228 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 87bd-r8O0 [60.89.165.67]):2023/03/06(月) 19:04:39.03 ID:MyzxF+sP0.net
victrixのパッドって日本でも発売するって言ってから全然情報無いよな

海外取り寄せか転売価格で買ってる人は居るけど

229 :俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sda2-p/5n [49.104.16.137 [上級国民]]):2023/03/06(月) 21:07:39.95 ID:Z1WIdvNGd.net
>>217
DS4は人気あるが自分の手には小さい
Dualsense、箱コンぐらいの大きさが丁度いい

230 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bbbb-Qpn1 [106.72.151.96]):2023/03/07(火) 00:31:44.06 ID:DcNcoRem0.net
>>219
だから格ゲーに特化したタイプのパッドもあればいいねって話
PSでもXBOXでもSwitchでも同じ規格で操作性も文句なしのやつ
ハードの世代が変わっても同じ規格のものを出せば困らないでしょ

231 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW aefe-WM9w [183.77.132.251]):2023/03/07(火) 00:35:03.17 ID:83ssOd/g0.net
レバーからパッドは大変だがパッドからパッドは正直そんなにかわらなくね
一週間やってなれないならパッドより本人の問題じゃね

232 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a6eb-W5Lg [121.111.141.119]):2023/03/07(火) 01:29:44.84 ID:4jWzLM6/0.net
>>202
教えてくれてありがとう

Switchオンライン用のメガドライブパッド
あとZLさえあれば・・・

233 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 17d0-zdzo [118.104.145.128]):2023/03/08(水) 15:45:08.58 ID:JN+qvi/K0.net
M30にスティック押し込みボタンが付いてれば最高だったんだがなあ…
通常プレイだけならほとんどのゲームで問題ないけどトレモ用のボタン足んねえ

234 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a691-snXi [121.83.69.104]):2023/03/08(水) 23:26:00.98 ID:PoECMEjl0.net
壊れたパッドを修理に出したら新品に交換で戻ってきた

235 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6715-EOmO [92.203.80.175]):2023/03/12(日) 19:44:06.87 ID:wIi+IYUs0.net
>>233
そもそもL2R2が無いから時代遅れ

236 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/13(月) 20:25:47.22 ID:ijlbgMPW0.net
板Zもパッドになるかもしれないな

237 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/13(月) 20:28:48.75 ID:5uMUqMsM0.net
マジ?

238 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 67bd-a+nz [60.91.204.67]):2023/03/13(月) 21:11:46.52 ID:ijlbgMPW0.net
今のところレバーレスよりパッドだと言ってましたから

239 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 67bd-a+nz [60.91.204.67]):2023/03/13(月) 21:12:22.56 ID:ijlbgMPW0.net
ハイタニもパッドになる可能性は高いです

240 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa2b-MYI5 [106.146.45.177]):2023/03/13(月) 21:18:16.40 ID:6PDA+Zgfa.net
パッドが理論上レバーよりは強いのはわかるがレバーレスでほんのちょっとでも入力早くしたい世界でパッドのトリガーボタンはありなのか
強Kならそんな気にするような事じゃないだろうけどオクタとかのトリガーじゃないパッドにするのかね
パンクがDS4だからあんまり関係ないんだろうけど

241 :俺より強い名無しに会いにいく (スッップT Sdff-S+nL [49.96.47.184]):2023/03/13(月) 21:24:25.02 ID:+Bh8wOPad.net
トリガーって使用頻度ひくいべ?

242 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6715-EOmO [92.203.80.175]):2023/03/13(月) 21:44:19.09 ID:5uMUqMsM0.net
>>240
パッドとレバーレスはどっちが上とか無いよ
どちらもメリットが違う

243 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 16:25:09.78 ID:8ojzfX1qdPi.net
同時押しとか簡易入力多用するゲームはなんとなくパッド方がいい気はする

ソニーはPS5ソフトでも使える有線のデュアルショック4を売ってくれ
Evoを買収したんだからfpsゲーマー用だけではなく格闘ゲーマー向け商品も作れ

244 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 16:34:43.94 ID:kFxFF5Pf0Pi.net
違うよ
同時押しはアケコンやレバレスのボタンが有利でパッドは不利
簡易入力や入力速度はレバレスが圧倒的有利でパッドは次点

パッドの強みはアケコン以上、レバレス以下の入力速度
運指が極めて少なくて反応速度は最速な部分
レバレスは特有の離し入力が大きなデメリット

だから
パッド=レバレス>>>アケコン
直近のスト5の大会だとパッドが優勢だった

245 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 17:44:07.37 ID:0UiMbIls0Pi.net
最近の格ゲーならパッドが強いだろうが、スト2とかだとコマンド入力が厳しくてパッドじゃきついだろう

246 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 18:42:42.13 ID:oubkVtpSaPi.net
コマンド入力がきついのはパッドの練度が低いだけでそこにデメリットは全くない
家庭用しかやったことない人は逆にレバーで技出ない

247 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 18:45:46.79 ID:YbcK0/uqMPi.net
パッドでスト2できてるよ
強百烈と、小K大P同時ができないけど

248 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 20:51:57.03 ID:EI2sx4Ro0Pi.net
スト2だと逆にレバーレスが一番難しいんじゃない?
パッドはコマンド入力はともかく前面6ボタンじゃないときつい
アニコレみたいに3ボタン同時押しを割り当てられない場合もあるし

249 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 20:53:25.39 ID:RBn0KepnaPi.net
レイザーライオンてどうですか?レビュー見ても人により真逆のこと書いてあってよくわからん。オクタと無印ファイコマはあるんですが、操作性にそんなに差とかあります?

250 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 21:02:21.94 ID:MtnDemJn0Pi.net
過去のKOFはアケコンじゃないときつい
スト5はパッドがやりやすい
過去のスト系もアケコンがやりやすい
レバーレスは今更覚える気にならないからいいや
やるゲームでパッド、アケコン分けた方が楽
KOFはもう人気ないしやらない人のが多いから参考にならないけどさ

251 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 21:06:31.22 ID:kFxFF5Pf0Pi.net
razer raion は十字キーがカチカチ音がするタイプのタクタイルスイッチなのが特徴で操作感は特殊だけど悪くないよ。弱点は中心軸が中空なので力が入った時にその軸が潰れて全押しになることで、ニュートラルになる点。要は力が入るとガードが出来なくなる。その中空の中心軸をおゆまるとかで埋めれば問題無しになるけど、分解がかなり面倒。

前面の6ボタンはスカスカのキーボードみたいなスイッチでめちゃくちゃ軽いのでレスポンスは悪く無いけど誤爆性能も最高レベル。

252 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 21:19:07.25 ID:kFxFF5Pf0Pi.net
もう一つメリットがあった
めちゃくちゃ軽い6ボタンはクロー持ちって言われるアケコンみたいに人差し指中指薬指で操作する変態には軽いから最適。
しかしクロー持ちするとRボタン使え無いという超絶デメリットがあります…

253 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/14(火) 21:46:04.55 ID:dKy+BdV/aPi.net
ありがとうございます、オクタや純正+方向キーカバーで良さそうですね。スト6に向けて買おうか考えてました。俺は基本パッド勢ですが、KOFのみアケコン使ってます。

254 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 67a2-aisd [220.210.155.168]):2023/03/15(水) 01:24:40.11 ID:GSwF0b+R0.net
6ボタンパッドマニアで色々試したが
遂にこういうのでいいんだよパッドを見付けた
Betopという中華メーカーのBTP-C3というやつ
持ち易いしボタンも十字キーも文句無し
PC/XBOX360/PS3用なんでそこは注意

255 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 05:08:43.25 ID:0zCX4W1q0.net
一時期インフィルが使ってたやつだな

256 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 05:59:23.93 ID:vSPE1rNT0.net
最近は同時押しボタン設定出来るからKOFもPADだけど問題ないぞ

257 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 06:25:17.21 ID:QIDWv1oba.net
ジャンプや大蛇薙出せないからパッドでKOF無理って書き込みよくみるけどレバーに比べて練度低いだけでやり込めば普通に出る

258 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 10:25:29.39 ID:+RfR1Inkd.net
>>252
ストのエドで中足フリッカーを安定させるためにクロー持ちするんだけど
この場合はRボタン使わないな
L1で投げとL2でVリバとライジング兼ねて
ライオンは気持ち良くて好きだったけど方向入力が効かなくなってそのままお別れして今はocta

259 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 10:55:45.48 ID:HjMeW1ni0.net
パッドでKOF、PCでやるならL2あたりに下設定するとやりやすいんじゃない?
小ジャンプならボタンで下、十字キーで斜め上、下ボタンで上要素をキャンセルで
だいたい小ジャンプ出る
今はいかにボタン押すかよりいかに離すかだから

260 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 10:59:07.22 ID:wngMADbxp.net
>>258
6ボタンパッドで簡単オススメの中足フリッカーのやり方があるよ

普通の持ち方で
親指の第一関節あたりで中足押して
親指の先端で中P弱P中P強Pとスライド入力

慣れたら簡単安定するしRボタンも使えりるからよければ試してみて

261 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 11:45:54.46 ID:QHH5ZsT10.net
今のKOFならパッドでもできる
昔のKOFはパッドじゃきつい
アケコンだな
技の出やすさが全く違う
ジャンプに関しても違うんだわ

262 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 12:46:10.95 ID:QHH5ZsT10.net
>>254
PCで使うにはよさそうな感じ
って思ったけどBetopという中華メーカーのBTP-C3ってどこで買えるの?
いつも自分で使ってみて判断してるけど今の所斜めが不満だけどファイコマ無印が一番
OCTAはいまいちだった
BTP-C3はどこで買ったの?

263 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 12:52:14.27 ID:3PFCDZeka.net
>>261
左手側はただの練度
それレバーでもかわらん

264 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 13:29:09.07 ID:8uroJP4Q0.net
>>262
AliExpressから個人輸入

265 :俺より強い名無しに会いにいく :2023/03/15(水) 13:36:10.68 ID:x3lQ0zoya.net
オクタ悪くないんだけどね。なんだろう、なんか惜しいよな。方向キーがちょっと小さいのと硬いのかな。

266 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 27bb-S+nL [14.13.2.224]):2023/03/15(水) 14:06:31.20 ID:BTHlliJE0.net
DUALSHOCK2中古で買ったんだけどボタンの効きが悪い
分解して接点復活剤塗ったりしたら直るかな?

267 :俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffeb-oN7q [113.153.137.84]):2023/03/15(水) 15:56:17.14 ID:vSPE1rNT0.net
>>261
昔のは変な同時押しが多いだけで十字キーは困らんよ
ジャンプも普通に上に設定したままやってたけどミスる事無いし
96の多段化とか中ジャンプでの永久とか普通に出来るし

268 :俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa2b-MYI5 [106.146.39.37]):2023/03/15(水) 16:41:47.64 ID:awhCONCKa.net
パッドで困るのは右手側だけよな
左手側は完全に練度の問題

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200