2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:35:08.25 ID:EcOqI2TZ.net
>>307
日淡エビ総合スレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174430749/
の方に書き込んだやつのコピペだけど、
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/30(木) 22:14:53.03 ID:lvZ1k5gm
>>385
>>382,>>385共に俺なんだが、(IDが変わったのは事情があって別の書き込み先になったため)
諏訪湖からの唯一の流出河川である天竜川は、流域長213km
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E5%B7%9D
しかも下流には泰阜ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B0%E9%98%9C%E3%83%80%E3%83%A0
平岡ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E3%83%80%E3%83%A0
佐久間ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E3%83%80%E3%83%A0
という3つのダムで分断されているよ。
だから魚類にとっては諏訪湖は実質的な閉鎖水域
実際、鮎などはダム上流部では養殖もののみになっているし、
支流部には山女、岩魚などが居るけれど、それらの魚の降海型も確認されていない。

俺自身抱卵したテナガエビを何度も確認しているんだけれど、抱卵したまま200kmも降海し再遡上するなんて考えられない。
それに天竜川漁協でも天竜川流域でテナガエビは確認されていないよ。
流出河川に居ないのにどうやって降海、遡上するんだろうね。
それでも淡水繁殖出来ないというのはもうオカルトに近い考えだと思うよ。


そこまで言うのならこれを誰もが納得する形で否定してくれ。



150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200