2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

らんちゅう 質問スレ

1 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/06/16(日) 19:51:40.02 ID:???.net
ないので立てました。

日頃はなかなか聞けないことを気軽に質問したり
初心者からベテランの方まで意見交換できるスレになればと思っています。

初心者が発言しやすいようにご配慮ください。

302 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/01(月) 04:37:14 ID:ahsWcloI.net
【芸能】照英、繁殖に成功したランチュウ300万円で売れたことも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590923294/

1 名前:臼羅昆布 ★[] 投稿日:2020/05/31(日) 20:08:14.92 ID:hXKHdrub9
2020.5.31 18:06
https://www.sanspo.com/geino/news/20200531/geo20053118050021-n1.html

釣り好きで知られるタレント、照英(46)が6月2日放送の「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」にゲスト出演。
このほどリモート収録が行われ、半端ではない金魚マニアであることを明かした。
ステイホーム中とあって、妻と1男2女との接し方や子育てのポリシー、釣りなどについてトークを展開したが、
一番盛り上がったのが趣味の一つ「金魚の飼育」だった。
飼育歴は8年。
自宅には飼育・鑑賞用として小さな池が3つと水槽が3個ある。
「一番多かったときは、2000匹くらい飼っていました」といい、現在は300匹ほど。
繁殖に成功した金魚の王様と呼ばれるランチュウが、かつて1匹300万円で売れたこともあるという。
「将来的にはもっと素晴らしい金魚を世に出して、『照英』という名前を付けたい」と果てない夢も披露。
パーソナリティーの生島ヒロシ(69)からは「いつまでも元気でいるには若い人と気さくに仕事をすることですよ」
とアドバイスされ、大きくうなずいていた。
6月9日、16日、23日にも出演する。

https://www.sanspo.com/geino/images/20200531/geo20053118050021-p1.jpg
照英

303 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/01(月) 09:33:38 ID:???.net
300万とか有名人の御祝儀相場だろ
前川清の錦鯉と一緒

304 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/01(月) 12:09:42 ID:???.net
ホムセンのじゃない子を育てたくて高めの青仔を20匹通販で買ったんだ
そこそこ落ちるだろうと思ってたのに一匹も落ちずに7センチ位になってしまったんだ

305 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/01(月) 15:47:20 ID:???.net
青子なら色変わりしたら体型崩れたり頭がいまいちだったり色柄が悪いこともあるから
そこからまた選別すれば良いじゃない

306 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/04(木) 12:11:17 ID:???.net
>>301

お礼が遅くなってしまって
ありがとう

腰折れだっけ?が始まってそのころ水深がありすぎると
尾芯が立ちすぎて尾の開きが悪くなるというのを聞いて

実は言うほど関係ないのか

307 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/05(金) 13:23:15 ID:???.net
ほとんど遺伝要素だからな

308 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/06(土) 01:34:10.51 ID:???.net
うちの尾がすぼんでるらんちうは泳ぐの速くて面白い

309 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/08(月) 12:54:44 ID:???.net
そりゃそうだ!

310 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/13(土) 00:27:25.42 ID:???.net
ブラインシュリンプやると
翌日綿みたいのがいっぱい沈んでるけどこれなに?

311 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/13(土) 00:50:29.72 ID:???.net
死んでカビたBS

312 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/15(月) 23:06:00 ID:???.net
>>311
マジ?食われていったんいなくなるから
ウンピじゃなくてかい?

313 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/17(水) 12:36:32 ID:???.net
100%食われてるの毎回???

314 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/11(土) 15:08:19 ID:???.net
らんちゅうの水って梅雨の時期って痛みやすいですか?
湿気が多いと水に雑菌がわきやすいとかそういうのあるのかなあって。

315 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/11(土) 19:08:22.57 ID:???.net
丸手しか良いの残りそうにない
まんまる同士からでも会向きの長めって普通に出るもんですか?

316 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/17(金) 09:30:13 ID:???.net
普通に出るね
フナ尾だって出るよ

317 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/17(金) 23:02:57 ID:???.net
>>316
ほんと!ありがとう
すっかり落胆してたから助かったよ

318 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/18(土) 12:22:02 ID:???.net
金魚は固定できないからね

319 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 12:39:20 ID:???.net
品評会デビュー目指して飼育中です

ブライン終わってそこからの餌の量について教えてください

朝一冷凍赤虫、それ以降タイマーで人工飼料を4回です

それぞれ何分で食べるくらいの量与えるのが目安ですか?

秋に当歳大に出す場合です
よろしくお願いします<(_ _)>

320 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 17:09:28 ID:???.net
水温で食欲食べる量変わるし
消化時間も変わってくる
本来はその時々で量を調整するのが理想
これを参考にしたら?
https://www.kyorin-net.co.jp/yamasaki/found/f05.html

当歳魚大なら12〜3cmぐらいには持っていきたいね

321 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 22:31:59 ID:???.net
5回ってことは12時間の間とすると約2時間で食べきるだけの飽和給餌が一番大きくなるね
そのかわり水はかけ流しが理想

322 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 23:06:49.75 ID:???.net
>>320
ありがとうございます!

さっそくみてきました

あそこまで大きく育てるのはいったいどうしてるのかと


>>321
2時間で食べる量を一気に与えるということを5回繰り返して
水はかけ流しですか

なかなかピンと来ない餌の量ですね

調子次第では帰宅したら餌まみれだったりしそうな・・・

323 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 23:29:07.43 ID:???.net
>>321
お礼を書き込み忘れていました
申し訳なかったです

ありがとうございます

324 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 23:52:16.40 ID:???.net
まぁ定年後か自営業で時々餌を与える時間のある人は極められるかもしれないがサラリーマンは少し難しいかもそれないな

325 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 08:02:37 ID:???.net
>>324
あ、やっぱりそうですよね・・・

秋に小の部くらいだと、以降冬にも飼いこみしたとしても
二歳で勝負できるほどでかくはなりにくいですよね?

326 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 09:41:07 ID:???.net
みんな自動給餌器使ってでかくしてるよ
5回はやりたいね

基本は悠々自適のジジイの趣味だかから
だから進展もしない

327 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 12:25:46.37 ID:???.net
ちゃんと食べきる量を調べてからセットするからね

328 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 12:37:08 ID:???.net
>>326,327

ありがとうございます

>>319 でタイマーとは書いてますが
自動給餌機です

朝は冷凍赤虫、以降17時まで2時間半間隔で4回自動給餌機で人工飼料
合せて5回与えています

悠々自適でランチュウ三昧うらやましい


>>327
念のためお聞きします何度もすみません

2時間で食べ切る量を調べて自動給餌機から毎回
その量が出るようにするのですね?

329 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 13:55:50 ID:???.net
今回の金魚仲間がちょうどその特集あったと思う
手に入るなら参考にしてみては
ただそもそも参考になる情報なのかは分からないが

330 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/20(月) 18:58:59 ID:???.net
>>329
情報ありがとうございます

7・8月号はまだ届いてないですね
用品買ったの半年前なので
いつまでもサービスで送ってはくれないのかな?

お店に行ってみて置いてないか見てみます

331 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/22(水) 13:06:55 ID:???.net
おもいがけず産卵して暑い時期だけど育てることにした
前にBSの量を孵化から3日後に○g/1000匹
一週間したら○g/1000匹
って感じで教わって、その通りやってきたんだ
ただ、一週間ってのは餌やり始めて一週間なのか
孵化から一週間なのか?どっちでしょ?
3日の違いだけど結構差が出そうだ

332 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/22(水) 14:19:57 ID:???.net
3日後も○、1週間後も○ならどっちだって同じじゃないの? なんてね
お好きにどうぞ
足りないと思えば増やすだけ

でもどうやって稚魚の数を数えるのかね

333 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/23(木) 09:05:02 ID:???.net
>>332
ありがとう
あんま気にしなくてよさそうな感じだね
数はざっとね

334 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/29(水) 11:12:47 ID:???.net
人影を見る度に水面で10秒ほど気が狂ったように泳ぐ個体がいるんだけどパニック障害みたいなものかな?
遺伝するんだろうか

335 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/29(水) 18:45:50 ID:???.net
>>334
あなたが時間かけて検証するしかない

自分なら後で少しでも気になるかもな要素は外しとく

336 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/30(木) 11:17:55 ID:???.net
>>334
うちにもいるー
あれなんなんだろ

337 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/31(金) 12:50:10 ID:???.net
遺伝なんかしない
ただの個性だ
ハネれば良いだけ

338 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/31(金) 14:45:03 ID:???.net
>>337
なにそれかっこいい

339 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/08/01(土) 13:25:09 ID:???.net
まあ今年は品評会無いけどねw

340 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/08/02(日) 01:04:12 ID:???.net
ほよほよ

341 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/08/02(日) 16:10:58 ID:???.net
品評会なんか入場制限して無言でやれば良いのに

342 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/08/30(日) 09:45:01 ID:???.net
らんちゅうすぐエラ病、転覆病なるし
デリケートなのがなー
和金くらい図太く生命力溢れてたらなー

343 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/05(土) 11:26:17 ID:???.net
そりゃあんな自然とかけ離れた姿にしたらデリケートにもなるわ

344 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/13(日) 14:50:24.71 ID:???.net
自然とかけ離れた姿とデリケートさには関係は無いぞ

転覆以外で感染し易いとかは無い

それはただの思い込み

345 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/18(金) 03:33:33.10 ID:???.net
という思い込みでした。

346 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/19(土) 03:57:59.49 ID:???.net
ww

347 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/19(土) 22:41:32.22 ID:???.net
ただのジジイの思い込みだなそれは

348 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/24(木) 23:31:59.82 ID:???.net
らんちうは爺さんの趣味だもんな

349 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/25(金) 13:58:05.03 ID:???.net
とりあえず有力な反証としてエラ病。

350 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/27(日) 00:10:59.64 ID:???.net
エラ病ってGD兄弟感染だろ
寄生虫感染

351 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/15(木) 08:52:01.89 ID:???.net
知識をアップデートせよ

352 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/15(木) 12:56:25.43 ID:???.net
じいさんには無理だ
頑固になってる

353 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/17(土) 20:16:07.93 ID:???.net
社製だよ〜〜〜〜

354 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/26(月) 19:59:55.16 ID:???.net
>>344
和金と比べたら
病気になりやすいよ
泳ぎ下手だから餌も食うの遅いし

355 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/29(木) 15:34:32.03 ID:???.net
当歳でっかくするのに
向いてる時期っていつ頃ですか?

3月から4月に産卵として
目安を教えてください

356 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/10/31(土) 18:37:59.50 ID:???.net
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....

向いてる時期ってどういう意味?
産卵かと思ったら、産卵は3〜4月って.....

産卵は1〜2月にやって、加温してガンガン給餌したら今ごろ品評会出品サイズだろうね

357 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/01(日) 03:39:34.17 ID:???.net
>>356
ありがとう
品評会目指す人達はそんなに早い時期に採ってるのか!

3〜4月なんて遅すぎるのですか?

毎回孵化から3ヶ月くらいは順調に育つんだけど
その後の伸びが悪くて

358 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/01(日) 07:55:32.85 ID:???.net
>>357
品評会出すなら早い方が有利やね
以前は玉子に尾ひれ付けたくらいのサイズと言われてたみたいだけど最近は大きい傾向がある13cmは目指したい
広めの飼育容器に少なめ、水換えをマメに
できたら容器の一辺が120cmは欲しいね5〜6匹ぐらいか150cmに10匹までかな
選別もして数を減らさないと育ちが悪くなるよ

359 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/01(日) 19:32:19.62 ID:???.net
>>358
なるほど!
種のコンディション整えとかないとですね

ありがとうございます

360 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/03(火) 22:05:22.07 ID:???.net
通販で4cmくらいの当歳を買いたいんですけど、着いたら温度合わせ、水合わせした日に塩浴までやりますか?
和金とかオランダ購入したときは水合わせまでして塩入れるかは様子見てからって感じ、薬はさらに遅らせてエサ食べて調子出てきた頃でした
らんちゅうは初めてなので導入のアドバイスあればご教授ください

361 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/04(水) 10:39:40.60 ID:???.net
らんちうに限らず金魚は購入から2週間は殺菌殺虫剤で薬浴が基本だよ
トリートメントって聞いたことある?
寄生虫を持ち込まれたら最悪だから
持たない持ち込まないが基本原則

362 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/05(木) 20:11:09.94 ID:???.net
宇野系飼ってるんだけど、去年は小さめの当歳が冬眠失敗?で落ちてしまったので
今年は残してる小さめの子は冬は屋内で軽く加温しようと思ってるんだけど、
やっぱり冷たくないとフンタンとかカシラの成長って見込めないものですか?

363 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/06(金) 01:09:13.35 ID:???.net
ふんたんどころか成長そのものが低下するけど.....

364 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/06(金) 12:20:06.08 ID:???.net
宇野系だからむしろ小さめでもいいんだけど頭は出て欲しいなぁ

365 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/06(金) 23:46:40.94 ID:???.net
出るかどうかは遺伝次第

366 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/07(土) 18:23:19.74 ID:???.net
ホームセンターやペットショップの一角に売ってるらんちゅうなら微妙
らんちゅう専門店で買いましょう

367 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/07(土) 18:46:05.08 ID:???.net
ハネだけど素質を見抜いて選別してる訳じゃないから当たりもあるよ

368 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/11(水) 12:38:50.29 ID:???.net
冷凍アカムシって何がいいの?
わざわざ売ってるってことは固形じゃダメななにかがあるの?

369 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/11(水) 13:34:29.41 ID:???.net
>>368
ググレカス

370 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/11(水) 14:03:03.16 ID:???.net
頭出るとか色々あるけどホントなの?
なんの成分が効いてるの

371 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 11:58:19.09 ID:???.net
ここだけの話にしてくれるなら教えるけど....


実はタン*ク質なんだよ

372 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 11:58:59.70 ID:???.net
尿にも出るアレだ!

373 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 12:13:29.40 ID:???.net
脂肪分じゃなくてたん☆く質の多い固形飼料選べばいいのかな?
アカムシ嫌がられるんだよな嫁に
高いし
ありがとう!

374 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 12:23:15.17 ID:???.net
赤虫は9割が水分と言われるけど
その水分にたん*く質であるヘモグロビンを含んでるからそのまま吸収されるなら良い餌だよね
粒餌に比べて消化されやすいし実際赤虫だけで育つ
太らせるならおとひめやディスク増体を一緒に与えると良いよ

375 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 12:36:14.76 ID:???.net
60cm水槽用意して4cmくらいのらんちゅう5匹買ったらなぜか10匹来た
問いあわせたらサービスでくれるみたい
今さら送り返せないしこれどうしよう
外は寒いし塩対応する子を選ぶのも不憫なんだけど全部いれたらかなりの過密ですよね?

376 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/12(木) 12:39:33.66 ID:???.net
電話して送り返したら?
着払いで

377 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/13(金) 13:02:41.79 ID:???.net
もらっとけば良いじゃん
どうせどんどん減るから....

378 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/13(金) 14:16:52.02 ID:???.net
60cmに10匹は過密だろうけど4cmなら、まぁいけるんじゃない
デカくはならないだろうけど

379 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/13(金) 19:06:53.43 ID:???.net
>>374
ディスク増体って粒小さすぎて
舞うから不便なんだよな

380 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/13(金) 23:57:43.39 ID:???.net
え? 便利だろ
ちまちま食ってるけど

381 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/20(金) 12:15:20.25 ID:???.net
室内で60cm水槽で飼ってるんだけど、おすすめのヒーターあります?
リビングだから気温差が気になって…
今まではGEXの温度可変のを使ってたんだけど一年足らずで2つ壊れてしまって…
22℃設定で30℃まで上がってしまって慌てて止めて今はエアコンつけっぱで対応してるけどそろそろ嫁の目が気になる…

382 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/20(金) 12:51:22.92 ID:???.net
>>381

お勧めは普通の価格のか
少し高めのもの

どこのメーカーのでも
よっぽどじゃなきゃそんなことにならないよ

安全性を重視するなら、サーモをもうひとつ

サーモ → サーモ → ヒーター

23℃と22℃ とか、誤差もあるから
実際に水温計みながら

どっちかのサーモが故障して
通電しっぱなしになっても
もう片方が遮断してくれる

両方が故障するなんてことまでは
まあ考えなくても

383 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/20(金) 15:14:47.81 ID:???.net
サーモ二つ付けるんですね
正直気付くのが遅れたら茹で金魚になってたかと思うとヒーター怖いなぁって思ってたんだけどその方式を検討します
ありがとうございます

384 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/21(土) 01:51:37.59 ID:???.net
30年ぐらい前のバイメタル使ってるけど問題ないな
そもそも金魚にはヒーターいらんぞ凍結でもしない限り

385 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/22(日) 12:27:41.80 ID:???.net
餌のあとエア食いするおしり浮き気味の当歳がいるんだけど、何か対策とかありますか?
4cmくらいでランチュウベビーゴールドあげてます

386 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/25(水) 13:32:10.60 ID:???.net
時間が解決または諦める
以上。

387 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/26(木) 12:53:43.03 ID:???.net
今年はどこかで品評会ってあったのかな?

388 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/26(木) 13:17:36.35 ID:???.net
関西では大阪のどこかであった気がする

389 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/27(金) 14:25:57.00 ID:???.net
下腹と体高を押さえたいんだけどおすすめの餌はありますか??
何か腹ばっかり出て嫌になる

390 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/27(金) 23:48:45.44 ID:???.net
食べれば何でも良いよ

体型は素質だからね
細かいことは気にするなって

391 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/28(土) 17:07:32.61 ID:???.net
アカムシで浮くんだけどより浮きにくい餌ってあります?

392 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/28(土) 23:13:59.21 ID:???.net
食後に一時的に浮くなら気にしなくて良いよ
長くなってきたなら転覆傾向だね
沈めなくなると背中が爛れる

393 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 21:19:25.78 ID:???.net
最近はフンタンばっかでトキンのない魚が多くないですか?

394 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 21:26:57.64 ID:???.net
>>393
全然見かけなくなった
そして飼育者の高齢化も半端じゃない

395 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 21:34:49.39 ID:???.net
フンタンよりトキンの魚が好みだからさみしい
会の流行りがフンタンなのですかね
背が高い魚が多いのも気になる
泳ぎを重視したら背が高い魚が有利なのは分かるけれど…

396 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 22:45:07.90 ID:???.net
自分でブリードすりゃ良いじゃん

397 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 22:49:26.75 ID:???.net
>>395
なら京都系は?
トキン頭の協会系なんて写真でしか見たことない
うちに獅子頭オスはいるけど
採れた子は今んとこ微妙

398 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/11/30(月) 23:28:17.64 ID:???.net
>>397
ありがとうございます
京都系ってはじめて知りました
お顔はこういう雰囲気が好みです

399 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/12/01(火) 12:39:05.79 ID:???.net
獅子頭のらんちゅうって調べたらめちゃくちゃかわいいなw
確かに会でこれ系の頭は見たことない
宇野系っていうのかな?
すぐ転覆しそうだけどいいな

400 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/12/01(火) 13:23:32.07 ID:???.net
らんちゅうは数を飼って取捨選択するしかないよ

401 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/12/01(火) 14:04:50.04 ID:???.net
宇野系(京都系)は入手が難しいんだよね
オクでごくごくたまに
良いのが出品されてることもあるけど
2・3万にはなってたような

で画像で出てくるような頭になるのは
五歳とかになってからだったような…

会に入るのが近道なんだろうけど
それが向かない人ってかなり多い

尾に拘りがなくて無理に大きくしたりするのが
あまり好きでないなら協会系より楽しいかもね

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200