2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オトコの】 特殊警棒 どうよ? 【アイテム】

1 :登録商標774号さん:02/09/02 02:51 ID:7zhnZ7pt.net

  やっぱり おとこは こうでなくちゃね



614 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG.net
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。

615 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 19:46:30 ID:d9HyeaKJ.net
>>614
通報しますた

616 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 21:13:04 ID:d9HyeaKJ.net
>>614
銃刀法違反でも逮捕出来るぞ

617 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 23:47:17 ID:ncZ9zLpG.net
>>616
警棒の携帯は銃刀法じゃなくて軽犯罪法なwww



618 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 23:48:33 ID:ncZ9zLpG.net
>>616
銃刀法は銃器類と刃物のみが対象。
警棒や木刀、鉄棒なんかは軽犯罪法で裁く。

よく覚えとけよ。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。


619 :登録商標774号さん:2009/04/29(水) 23:59:54 ID:???.net
DQN同士仲良くしろよ

620 :登録商標774号さん:2009/04/30(木) 00:26:53 ID:WVwPhKj/.net
>>616
特殊警棒をみだりに持ち歩くと銃刀法ではなくて軽犯罪法が適用されますよ。

621 :登録商標774号さん:2009/04/30(木) 06:32:04 ID:???.net
学生運動が盛んだった頃、木刀や鉄パイプもって集まる学生を逮捕するため凶器準備集合罪がつくられた
そこでデモの時、小さなベニア板を貼り付けた角材をもって集まるようになった
届出のあるデモは合法だし、デモ行進に看板はつき物だ。表現の自由も憲法で保障されている
もちろん、機動隊や敵対派閥と戦うときはこの「看板」を振り回す。チャチなベニア板はあっという間にとれる
この角材がゲバ棒と呼ばれ、学生運動の象徴みたいになった
豆知識な

622 :登録商標774号さん:2009/04/30(木) 12:41:38 ID:mSJevafn.net
>>616
『無知は罪』



ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーほ。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。

623 :登録商標774号さん:2009/04/30(木) 12:42:48 ID:mSJevafn.net
>>616
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww

624 :登録商標774号さん:2009/05/01(金) 00:04:18 ID:aTH8OKyG.net
>>616
恥を晒してしまったようだなwww

625 :登録商標774号さん:2009/05/01(金) 00:07:26 ID:???.net
渾身の煽りがスルーされまくりで寂しいんですね。わかります。

626 :登録商標774号さん:2009/05/01(金) 00:44:37 ID:Do8x/Y0d.net
272 名前:名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/03/30(日) 17:11:52.77 /qGntVed
大学での話。 ある授業で同じクラスになった中国人留学生の女の子。
以前から、ちょっと可愛いなって思っていたんだ。
そんなある時、その子の携帯の画面がチラっと見えてしまったんだけど、
受信メールには「老公」という文字がビッシリ。
おじいちゃん大好きな子なんだろうなあ。って思ってさらに好きになりました。

388 名前:名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/03/30(日) 17:20:08.83 hIj+1NUy
>>272
「ダーリン」 くらいの意味だってさ。

393 名前:名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/03/30(日) 17:20:58.34 /qGntVed
>>388 ・・・死にたい。

627 :登録商標774号さん:2009/05/02(土) 00:10:33 ID:???.net
>学生運動が盛んだった頃、木刀や鉄パイプもって集まる学生を逮捕するため凶器準備集合罪がつくられた
これ、違うだろ?
とりあえず表向きはヤクザ対策だったはず。

ま、実態が異なるのはよくあることだが。

628 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 14:26:48 ID:mmdUSfxf.net
どの道貴様らは犯罪者だ
犯罪者が威張り散らしてんじゃねーぞ
貴様らみたいな犯罪予告するような連中は無期懲役でムショに入ってろよ
そうすりゃ真面目で困ってる人に仕事が回って世の中のためになるからよ
あ、貴様らはニートだから意味ねーかwww

629 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 20:46:09 ID:???.net
むしろ会社員でこの言いぐさなのなら人生おわっとるwwwwww

630 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 21:31:18 ID:mmdUSfxf.net
>>629
犯罪予告は犯罪だぞ?
大丈夫か?

631 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 21:51:35 ID:???.net
文脈、一字一句どれをとってもその素質はID:mmdUSfxfにもじゅうぶんあるから同類だと思うよ
ID:mmdUSfxfがもう少しエスカレートしてネットDQNになればパンツ小沢になれるよww

632 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 22:22:46 ID:???.net
ID:d9HyeaKJ=ID:mmdUSfxf

銃刀法違反と軽犯罪法の違いがわからないバカ。

633 :登録商標774号さん:2009/05/03(日) 22:58:20 ID:mmdUSfxf.net
>>632
犯罪は犯罪だ

634 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 00:09:11 ID:???.net
>>633
お前精神科通院暦とかあるでしょ?

635 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 09:45:56 ID:EoEHOPw6.net
犯罪者が必死だな
犯罪予告も犯罪なんだよ

636 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 10:17:33 ID:io/rB8UB.net
予告にはあたらない。
相手が特定されてるわけじゃないからな。特定の個人や場所を指定してるなら犯行予告に当たるが。

掲示板上で顔も知らない相手に対してぼこぼこにするって言ったくらいじゃ警察は動かない。


つかお前も少しは勉強したら?

銃刀法と軽犯罪法律の違いがわからなかったり、何でもかんでも犯行予告と言ったり。

思考が短絡的だよ。



637 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 10:37:53 ID:EoEHOPw6.net
>>636
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。
614 登録商標774号さん 2009/04/29(水) 19:44:01 ID:ncZ9zLpG
>>613
態度でかいとジストスでボコボコにしてやんよ。


テメーも態度でかいとボコボコにすんぞ
これは犯罪予告じゃないんだろ?www

638 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 12:04:00 ID:???.net
>>637
厳密には犯行予告かもしれんがもしおれが警察に被害を訴えたところでいちいち動くわけはないと思う。

しかしお前もちょっとおかしな人間だよな?精神科通っててパキシルでも処方されてるのか?

639 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 12:05:43 ID:???.net
>>637
こんなくだらない煽りをしてる暇があるなら社会勉強でもしたほうがいいと思うよ。


640 :登録商標774号さん:2009/05/04(月) 16:31:01 ID:???.net
言い合いしてる二人はどっちもおかしな人間だからこれを機に自覚すればいい

641 :登録商標774号さん:2009/05/14(木) 17:13:40 ID:NVtgeI4h.net
相談なんですけど、護身用に警棒が欲しいんですけど
重みがあって、出来るだけ長くて、安価なおすすめの警棒ってありますか?

642 :登録商標774号さん:2009/05/14(木) 18:05:27 ID:GjuGFAIW.net
警棒なんか持ってても無駄
おまえら使えるの?
ポッケから出してるうちにやられるよ
おまけで取り上げられた棒で怪我×2でな

643 :登録商標774号さん:2009/05/23(土) 16:49:52 ID:epbWwTOD.net
↑ の言う通り。ここは喧嘩なんかした事無い奴ばっかりだろ。
警棒なんか出してる暇ないわwwwwwww

644 :登録商標774号さん:2009/06/04(木) 05:40:40 ID:???.net
>

645 :おにぎり:2009/06/10(水) 11:26:26 ID:8IBR/H38.net
喧嘩はやったことないですが空手はやっていました。ちなみに私の愛用バトンはピースキーパーバトンです

646 :登録商標774号さん:2009/06/12(金) 00:38:46 ID:???.net
振り出しやすいように、エンドキャップの中の止め金みたいなの外してる
とっさに伸びないのは意味ないし

647 :登録商標774号さん:2009/06/14(日) 12:07:01 ID:NmvdMG/+.net
わーい
うんこーZ

648 :おにぎり:2009/06/14(日) 14:52:40 ID:8MNTg/1t.net
>>646
確かに正論ですが、改造するくらいならユイル社製のスプリング警棒の購入をお勧めする

649 :登録商標774号さん:2009/06/16(火) 23:16:57 ID:???.net
ユイル社製ってどんなのですか?
二段目がスプリングになってるやつですかね

650 :登録商標774号さん:2009/06/19(金) 14:09:06 ID:???.net
ググった
すすめる理由がわからん

651 :登録商標774号さん:2009/06/19(金) 21:16:30 ID:9/KmHYgF.net
簡単に振り出し、収納できるから。まあ納得いかなければボタン一つで簡単に伸びるオート式の方がいいかも?

652 :登録商標774号さん:2009/06/21(日) 00:52:03 ID:???.net
いや、止め金外したら簡単に伸びるから
それにある方法だと叩きつけなくても簡単に収納出来るんで
オートは強度がねぇ

653 :登録商標774号さん:2009/06/22(月) 07:03:28 ID:???.net
http://333.ooo.amigasa.jp/


654 :おにぎり:2009/06/22(月) 16:11:11 ID:YyIflggI.net
ある方法といいますと?



655 :登録商標774号さん:2009/06/23(火) 21:00:35 ID:Bicb4rpE.net
台湾海上警察使用の警棒の
ロックの係り具合は大丈夫?


656 :登録商標774号さん:2009/06/24(水) 01:36:47 ID:???.net
いいんじゃね?
悪いとは聞いたことないけど、基本的に価格=質らしいけどね、高いメーカーほど質がいい
でも安いから悪いとまでは聞かないです
護身用に持つ分にはさほど差はないのではないですかね

657 :おにぎり:2009/06/25(木) 11:45:28 ID:JCj5xZQ+.net
名の通ったメーカーの警棒ほど信頼性が高いんですよ。私の知っている所ですと
ASP 
カスコ
ユイル
ノーベルなどです(国産の警棒は持ったことがありません。サーセン。)



658 :登録商標774号さん:2009/06/25(木) 15:17:55 ID:???.net
>>656
ぜんぜん月とスッポンだよ
ノーブランドは使い物にならん
>>655
どんだけ勢いよく降り出してロックさせても1、2回打撃すればゆるんで振り上げた瞬間に見事に収納される。
伸ばす縮めるを回数こなしていくと打撃しないでも手首を振るだけでロックが緩むようになる。
他の安物より鋼材を強固にしただけでそもそもの作りというか設計が粗悪なのでやめた方がいい。
台湾製は所詮ブランドの粗悪コピーでしかない。

659 :登録商標774号さん:2009/06/25(木) 19:36:27 ID:???.net
★pc1つで毎日3万稼ぐ29








http://wakuwaku.nantomo.dousetsu.com/


660 :登録商標774号さん:2009/06/26(金) 14:06:34 ID:???.net
警棒なぁ、持ち歩くのをOKしちゃうと、犯罪に使えるからなぁ
あと、気が大きくなって喧嘩仕掛けてくるやつもいるだろうし

661 :登録商標774号さん:2009/06/27(土) 00:32:29 ID:???.net
あの二段式の高いのな、1万4千ぐらいすんのw
たけぇなwww

662 :なすび:2009/07/02(木) 07:33:25 ID:ZADCcqWF.net
モナドノック社というのも立派な警棒メーカーです。

663 :登録商標774号さん:2009/07/02(木) 13:43:49 ID:???.net
そうなの?
TMMだかTMNだか言う会社じゃなかったっけ?

だってAPSの21インチでも1.5万ぐらいでしょ、せめて一万は切って欲しかった

もう一本警棒が、欲しいなと
もともと1携帯しやすさから16インチ持ってたけど、もう少し長いの買おうか、それとも、もっと短い、警棒でなくても、マグライトみたいなの買おうか悩んでるモナカ、いや、最中

664 :登録商標774号さん:2009/07/03(金) 08:48:24 ID:Q4Zw6cXj.net
警備業法の護身用具の基準が改正されたな。
警戒棒は30センチ以上90センチまでOKになった。
7月から改正警備業法方施行。

665 :登録商標774号さん:2009/07/03(金) 12:43:31 ID:???.net
へぇー

と、交通警備2級と貴重品2級を持ってるオレが言ってみる

666 :なすび:2009/07/06(月) 11:39:50 ID:z1i4YrP0.net
>>663
もう一本欲しいなら似たりよったりのものはやめてオートマチックか、二段式とかを買ったらどうですか?
ちなみに私の二本目は特殊警棒ではなく、二段式のトンファーバトンです。


667 :登録商標774号さん:2009/07/06(月) 17:43:46 ID:???.net
オートマチックにするかな、二段式は高いよ
トンファーは持ち歩きにくくない?
トンファーいいんだけど、扱いが難しいし

668 :登録商標774号さん:2009/07/07(火) 13:32:00 ID:???.net
持ち歩く・・・だと・・・?
当然私有地内での話しだよな・・・

669 :登録商標774号さん:2009/07/07(火) 13:48:52 ID:???.net
これは俺の夢の中での話し。

21インチを常日頃携帯したいなら迷わずASPエアウエイト
変にケチってスチール製の糞重いモンを買っても絶対後悔するし携帯なんて100%しなくなる。
所詮警棒なんて万が一の時だけ実用出来る備え。
毎日手にして使う道具でスチール製というスペックが必要不可欠ならしかたないが。
一生のうちに万が一のトラブルが何回降りかかるか、糞重い21インチスチール警棒を常に携帯する価値があるのか
よく計算した方がいい。

670 :登録商標774号さん:2009/07/07(火) 13:58:09 ID:???.net
昔いた城南電機の宮路社長のように
常にスーツケースに現金を満載させて歩くなら携帯する価値もあるかもねw

671 :登録商標774号さん:2009/07/08(水) 11:21:41 ID:???.net
今は物騒だからな
大金を持ってるから襲われるとは限らん

誰でもいいから殺したかった

こんなヤツも増えてるからね
職質にあって没収されるとしても、毎日、毎日、職質されるわけじゃない
安い特殊警棒を万が一の為に持ってて、職質で没収なら没収で構わない、万が一があれば使用する
なんか、業者の売り文句みたいになってきたw


672 :なすび:2009/07/08(水) 21:56:10 ID:LazSgUcF.net
私は空手をやめてからマーシャルアーツ経験もあるから素手でもよっぽど大丈夫だと思いますけど。相手が刃物を持っていたら話は別です。警棒くらいは必要でしょう。

673 :登録商標774号さん:2009/07/08(水) 23:52:41 ID:???.net
オレは柔道やってたけど、空手等はしたことないよ
まぁ、警棒持ってても、ケンカに使おうとか、襲って来た相手を叩きのめそうってんじゃないよ
もし、ナイフを持って襲われそうになったら警棒をサッと振り出しながら、ナイフなり、ナイフ持ってる手なり、腕なり叩いて終わり
後はパーッと走って逃げちゃう
あんな物で叩かれてさらに襲うやつは居ないと思うけど
押さえ付けたり、さらに叩く気はない、護身だから

どうも護身とか護身術って言うと、相手を押さえ付けたり、押さえ付けて「やぁ!」なんて一撃食らわすイメージ持ってる人が多いので書いてみた

空手やマーシャルアーツをやってる貴方が僕を襲ったら、僕は勝てないよね
例え、護身術を半年ぐらい習ってても勝てないよ、いやゴマすりじゃなくて
でも、「スイマセン、スイマセン許して下さいごめんなさい」って泣きながらすがりついて

金玉握りしめる


それは可能かと

まぁ、その後もパーッと逃げちゃうけど

674 :なすび:2009/07/09(木) 19:11:25 ID:pC/UGmiQ.net
>>673
良い判断力ですね。尊敬します。でも、もし生きたいなら街中で襲ってくる相手に、一生忘れられないような深手を負わせるべきではないか?仮に過剰防衛で起訴されても、奴が二度と他の人間を餌食にできないような状態になればそれでいい。
貴方が街を愛人と歩いているとき、誰かに襲われたらとっさに警棒を抜いて戦わなければ後がない。包丁で腹をえぐられ、仮に生きていたとしても有り金は全部持っていかれ、さらに彼女はさらわれてレイプされるだろう。

でも、あくまでも生きるための方法は人それぞれ違うのは当たり前です。沖縄松林流空手の心得。「空手に先手なし」です。

675 :登録商標774号さん:2009/07/09(木) 20:10:21 ID:???.net
ちょっと待てコラ

言い方がわからんのか知らんのか

侮辱してるとしか思えんね
ここに来ることはもうないわ

676 :なすび:2009/07/10(金) 08:05:34 ID:D1tktROJ.net
ごめんなさい。そんなつもりはありません。
侮辱するつもりはなかったんですすみません。

677 :登録商標774号さん:2009/07/11(土) 17:31:59 ID:???.net
よし!許した!

678 :登録商標774号さん:2009/07/14(火) 10:04:33 ID:dpccilRz.net
なすびって奴はバカだな。謝りゃなんでも済むと思ってる。

679 :登録商標774号さん:2009/07/15(水) 18:00:14 ID:9gkA7CtL.net
ノーベルの16インチ警棒の材質は
スチール製だと思うけど
実際持ったこと無いので誰か教えてくれ。

680 :登録商標774号さん:2009/07/15(水) 20:11:14 ID:???.net
スチールなの?コンクリ叩いたら曲がったけど
あんまりオススメはしない

日本製だから頑丈でしっかり出来てると考えたら大きな間違い

681 :登録商標774号さん:2009/07/15(水) 21:37:11 ID:9gkA7CtL.net
サンクス。参考にさせてもらいます

682 :なすび:2009/07/16(木) 18:08:16 ID:sqFFh/c3.net
>>667
仮に持ち歩くなら伸縮式のトンファーバトンは持ち歩きやすいですよ。

683 :登録商標774号さん:2009/07/17(金) 18:43:50 ID:4Qb4Dfc9.net
トンファーは扱いヅライ
警棒ならアタマが普通にあれば初心者でも
多少使えると思うけど
トンファーは練習していないとすぐにやられそう
それなら素手のほうがいいと思う

684 :登録商標774号さん:2009/07/18(土) 02:23:13 ID:???.net
トンファーは持ち手が邪魔やん?あれが真っ直ぐな棒で
シャキン!シャキン!ってやったらトンファーに変身するならいいけど
あと加減が難しい
まさか持ち歩いてるだけやないやろ、護身につこても喧嘩につこてもな、相手に大怪我さしたら傷害でパクられるだけや
トンファー振り回しても相手に当たらん、もしくは自分の手に近いとこに相手が当たる
トンファーはススメられんのぉ

685 :なすび:2009/07/18(土) 15:06:19 ID:hkj4BLNA.net
トンファーの使い方はは沖縄松林流空手で正確に教えてくれます。しかし皆様の言う通り初心者には大変使い辛いものです。生兵法は大けがの元とも言いますし。
でも、アメリカの警察がなぜトンファーバトンを持っているかと言いますと、場合によっては警棒より合理的な武器であるからです。打ち、払い、回し、防御、絞め、すべて一本でできます。
またグリップを相手に向けて鎌のように使う、短い部分を握って十手のように使うこともできます。
結論を言いますと護身具は自分の考え方に合った物を選べばいいということです。

686 :登録商標774号さん:2009/07/18(土) 15:09:15 ID:???.net
使い方教わる以前に軽犯罪法を学べよ

687 :登録商標774号さん:2009/07/18(土) 18:18:21 ID:54j+xo/k.net
ププッ

688 :なすび:2009/07/18(土) 23:51:02 ID:hkj4BLNA.net
>>686
確かに軽犯罪法に触れますね。しかし今の日本は安全ですか?刃物で脅して金をすべて持って行く人もいれば無差別殺人をする人もいますよ。法治国家と言われましても納得いかないでしょう?
例えば誰かに襲われてからトンファで反撃し、手首の骨を折ってしまって過剰防衛で起訴されても私は、「生きるためにやった。」と堂々と応じることができます。
警棒やトンファが危険なんじゃない。本当に危険なのは使用する人間の悪意です。

689 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 00:05:11 ID:???.net
どんだけ甘えて育てはそういう発想を本気で持てるんだ?
襲われる以前におめーの法律に触れる行為自体が人に迷惑をかけるって事を覚えろよ
もし自分が良ければいい、だから持つ。なんて考えを持っているなら甘えその物だし
それはお前が危惧してるその犯罪例と同レベルだ。


690 :なすび:2009/07/19(日) 08:21:26 ID:46zvGgWI.net
ごめんなさいね。私はそれほどお人好しにはなれませんから。

691 :なすび:2009/07/19(日) 08:48:43 ID:46zvGgWI.net
それに人間なんてものは自分のこと以外はどうでもいいと考えているエゴイストばかりですよ。そして人を殺してしまうような人間はその内の一割。残りの九割は傍観者です。
「人に迷惑をかける」と言う事を心配していれば生きてはいけませんよ。

692 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 10:37:23 ID:???.net
護身と称し武器を持ち歩く人間なんかが住む近所の住人はどう思うかねw
子供を外に出すことも出来ず近所に小学校があればPTAが総出で毎日警戒にあたる。
自己中な考えで武器を持った人間がどんな理由であれ他人を死に至らしめ加害者になれば
親、兄弟、親戚一同、被害者親族一同、大勢に迷惑をかけるんだぞw
おまえに逮捕歴が付けばおまえの親戚で警察官を目指す人がいればその進路をおまえが絶つワケだ。
殺人者に発展すればおまえの一族全員がおまえのケツを拭く羽目にあるんだ。

万が一の我が身の危険を考える前に安易な考えを行動に移すと周りに与える影響がどれだけかくらい考えたら?
それも出来ず自己中だから甘えてるって言われるんだよ

693 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 11:00:43 ID:???.net
>>691
自分が良ければ周囲はどうでもいい。
珍走団とかわらんな。
犯罪者予備軍って呼び方がお前にはもっとも相応しい。
実際すでに持ち歩いてるなら予備軍はなくていいがな。

694 :なすび:2009/07/19(日) 12:15:52 ID:46zvGgWI.net
じゃあなたは街中でいきなり刃物で襲われた時のんびりと警察に連絡して待っているだけで助かるとでも思っているんですか?または素手で簡単に勝てるとでも思っているんですか?それはないでしょう。秋葉原通り魔事件がいい例です。
私は「甘い」のではなく、「用心深い」だけです。

695 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 12:43:24 ID:???.net
用心深さの意味を履き違えたバカのなれの果て
【銃刀法違反】丹羽義典逮捕【自由刃物】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1247727307/

696 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 12:59:41 ID:???.net
>>694
じゃあなたは街中でいきなり刃物で襲われた時お得意の警棒を持っているだけで助かるとでも思っているんですか?警棒で簡単に勝てるとでも思っているんですか?それはないでしょう。秋葉原通り魔事件がいい例です。
あなたの妄想想定では相手は場当たりな無差別殺人を目的としてます。
あなた自身も防衛ではなく相手を殺す目的で相手をしないと勝てるわけありません。
通り魔は戦闘開始のゴングを待ってはくれないでしょう。
あっという間に刺されえぐられ運が良ければ病院で目を覚ますでしょう。
法を破り他人に迷惑をかけるばかりのあなたは大勢の人に助けられるわけです。

697 :なすび:2009/07/19(日) 13:10:23 ID:46zvGgWI.net
>>696
オウム返しに侮辱しているようにしか見えませんね。

698 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 13:23:49 ID:???.net
いいえ、あなたが分かりやすいようにあなたの表現を借りただけです。
これを侮辱としか見えないようではあなた自身の上での発言が理論的ではないという証明です。

699 :なすび:2009/07/19(日) 13:32:31 ID:46zvGgWI.net
どちらにしろ「身を守るため」という正当な目的があるのですからそこまで馬鹿にしなくても良いということです。


700 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 13:34:29 ID:???.net
>>697
で、どうなの?実際あったアキバ事件を例に出したなら答えてよ
あの事件現場に居合わせ標的になったオマエは警棒使ってトラックに跳ね飛ばされるのを回避できると思ってるの?
トラックから降りてきた男がナイフを出して殺しに向かってきた瞬間警棒出して回避できるの?
マンガの読み過ぎもゲームのしすぎもほどほどして現実見た方がいいよww

701 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 13:53:08 ID:???.net
>>699
>「身を守るため」という正当な目的
所持は合法だが携帯するには他人に脅威を与える行為で違法と判断されるのが一般的。
なにが正当だよww正当って言葉辞書で調べ直せよ
根本が間違ってんだよお前は。

702 :なすび:2009/07/19(日) 14:01:02 ID:46zvGgWI.net
>>700
それが侮辱。

703 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:03:39 ID:???.net
軽犯罪法に触れるという違法行為を認識してるクセに正当性や権利を主張する馬鹿さ加減に気づけよなすび

704 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:15:51 ID:CZcDDjiH.net
まあ、なすびはアホだなw
まあまあ、待て待て
オマエの変わりに反論しといてやる

特殊警棒を携帯してるのに正当な理由があればいいんだよな

近所の人がどう思うか?だって携帯してることなんか知らないし、わかるわけないじゃんw
誰かに襲われて、特殊警棒で自分の身を守った、それを近所の人が見たとして
要危険人物となるのか、それとも私達も護身に何か持ってた方がいいと考えるか?
最近のいつ、誰が襲われるかわからない時代だよ?
それとも襲われて抵抗するのはおかしい?それはおかしくないよね?
それで相手をケガさせたら加害者になるんだ!相手の家族がどうのこうの
正当防衛の範囲なら認められてるよ、相手の家族はアンタが死のうがケガしようが構わないのに、ウチの息子がケガをした、謝罪しろ、訴える!
負けるのは相手だし、謝罪する必要もない

あと、トラックが突っ込んで来たら特殊警棒で?
これは答える必要もない、オマエはアホか?とだけ言っておく

ま、いいじゃねぇか、ここは特殊警棒を持たないやつに持たせるとか話す場所じゃねぇの
なすびに対してオレがいちゃもんつけて遊ぶスレ
なおかつ、特殊警棒の状況に応じた有効な使い方、び所持、携帯について語る、だ
反対意見なんて聞く耳持たないね、ただ、オレは心が広いので今回、貴様の問いに答えた、というわけなのでサヨウナラ
二度と来ないように


なお、反論は一切認めない

705 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:25:35 ID:???.net
自分に都合のいいストーリー作りはいらねーよ

706 :なすび:2009/07/19(日) 14:28:28 ID:46zvGgWI.net
そのように目先の事しか考えられない様だといつどこで被害者になるか分かったもんじゃないですね。
警棒が合法である理由はなんですか?身を守る以外の使い方などないでしょう?それさえも否定するなら観賞用か、家の中で振り回して遊ぶ以外ありませんね。(笑)

707 :なすび:2009/07/19(日) 14:33:46 ID:46zvGgWI.net
>>704
貴方は自作自演の才能がありますね。感心です。まあ反論に聞く耳をもたない時点で対話の才能は点で駄目ですけど。

708 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:34:32 ID:???.net
そもそも正当防衛なんて言葉が使えるのはまったくもって無罪の人間だ。
防衛以前に法を犯している罪人の時点で正当な防衛性は認められない。
違法に武装した人間が他人の生命を脅かした。にすぎない。
正当防衛の正当ってのはまさに正当なことをしてるから使われるんだよ。
つまり警棒を携帯してるんだから過剰「防衛」にすらならないよ。
普通に暴行罪。

709 :なすび:2009/07/19(日) 14:42:43 ID:46zvGgWI.net
>>708
じゃあまた今度交番で聞いてくるよ。没収されなかったらこっちが正しいって事になるけど。
検察官を呼んででもこちらの考えを正当化させてみる。

710 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:44:50 ID:???.net
>>706
>警棒が合法である理由はなんですか?
単純所持が合法なのは他人の生命や財産を脅かす危険がない為。
携帯が違法なのは他人の生命や財産を脅かす危険がある為。
>身を守る以外の使い方などないでしょう?
十分すぎるほど犯罪に使用できます。強盗や殺人など他人の生命を奪う殺傷能力があります。
そんな使い方をする人間は想像もできないですか?

製品としてや購入自体を否定はしない。
ホームディフェンスの観点で所持するなど法律を厳守した正しい使い方をすればいいだけの話

711 :なすび:2009/07/19(日) 14:46:40 ID:46zvGgWI.net
>>710
わかりました。そう言っていただけると納得できます。


712 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:47:34 ID:???.net
>>709
それは是非お願いする。
業務上ではなくプライベートで警棒を携帯する
理由はいつ何時どこで誰に襲われるかわからないから

この条件で警察がOKと解答するかお願いします

713 :登録商標774号さん:2009/07/19(日) 14:56:21 ID:???.net
>>704
>だって携帯してることなんか知らないし、わかるわけないじゃんw
隠し持ったらそれでアウトだぞwww正当な理由じゃなくなるぞwww
アホな頭で反論しても恥かくだけだぞww

430 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200