2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

引きこもりの居場所すら馴染めなかった引きこもり

1 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 20:56:53 ID:xpPNC+BW0.net
俺以外にいるかな?

2 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 22:46:43 ID:LvopfY5k0.net
>>1


3 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 23:51:47 ID:xpPNC+BW0.net
?じゃねーよ、引きこもりの居場所とか集まりみたいなのあるだろうが
そこですら浮くんだよ俺は
アーヒャヒャヒャ

4 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 12:51:16 ID:SlyfpSS90.net
この板ってこと?

5 :(-_-)さん:2019/12/05(木) 21:35:42 ID:k3JXtQQD0.net
この板は引きこもりって感じがしないのが多い

6 :(-_-)さん:2019/12/08(日) 18:59:09 ID:4cAeBzHu0.net
SNSのヒキグループでも難しい
俺は他人といるが無理なのだろう

7 :(-_-)さん:2019/12/08(日) 19:02:01 ID:gtzgdkyw0.net
ここにいるぞ
あれなんでイベントのこと「居場所」っていうの?
常時やってなきゃ居場所にならなくね?

8 :(-_-)さん:2019/12/08(日) 19:17:57 ID:KFlCz6ka0.net
自助グループな

9 :(-_-)さん:2019/12/09(月) 11:37:58 ID:8m/Wylcs0.net
SNSのグループにわざわざ入っていけるような奴がなぜ引きこもりになるの?

10 :(-_-)さん:2019/12/09(月) 12:13:05 ID:1HfxHVTm0.net
ヒキコモリから脱出しようとしてSNSのグループにわざわざ入って「いこうとした」わけで

11 :(-_-)さん:2019/12/09(月) 18:53:50 ID:8m/Wylcs0.net
活動意欲のある引きこもりだな

12 :(-_-)さん:2019/12/20(金) 14:21:45 ID:1TlVJiq80.net
>>1と同じで、居場所にいる、自称引きこもりの人とは、馴染めなかったけど
少し違うのは、引きこもりの子供を持つ、親御さんとは割合馴染めたりした事

居場所に来るような親御さんって、基本、優しくて良い人が半数以上だったりする
だから、話しやすい
自分の子供が、ガチヒキで、悩んで、居場所に来るぐらいだから、
引きこもりを理解しようと、勉強熱心で前向きな親が多い
引きこもりに対する理解度がそこそこ高いし、自分の悩みも打ち明けやすいし、
親御さんからの子供の話も理解しやすい

親の話をきくと、自分とほとんど同じような子供をの場合が多いし
親から聞こえてくる、子供の状態に共感して、打ち解けていくことは結構多かった
家に籠ってる、自分の子供に会って話してほしいとも言われたことがある

なので、外にいる自称引きこもりの人との繋がりは皆無だけど、
自分の場合、親御さんとの繋がりは結構あったりする

居場所に行った理由は、引きこもり状態で一生終わりたくなくないし、
引きもこもり状態が生き地獄なので、問題解決をする為の糸口を探す為
でも、結果、そこには解決はなかったので、行くのを辞めたけど

ヒキ状態からいきなり居場所には行けないので、まずカウンセリンとか認知行動療法を受けたりして、段階を踏んでたどり着いてる

居場所に行くことは、少なからず対人関係の訓練にはなるので、無駄ではないと思う

13 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 03:22:23.07 ID:Mu6gpCoH0.net
居場所の中は明るい方じゃないと馴染めないよ

14 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 05:27:06.17 ID:BABrgujx0.net
SNSと引きこもりUX会議とか色々当事者の集まりあるよね
精神疾患の症状あるから全部無理だわ

15 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 15:43:58 ID:HatuIOcS0.net
縄文時代だったら、私はどうだったであろうか?
平安時代だったら?
室町時代(戦国時代)だったら?
江戸時代だったら?
大日本帝国時代だったら?
戦後昭和だったら?
私はどうだっただろうか?

16 :(-_-)さん:2020/01/12(日) 21:17:16 ID:FYPXcKrm0.net
どこも仮性が威張ってる

17 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 00:47:25 ID:5vPBfJF90.net
>>15
男は無口なのが美徳とされていた時代だったらね

18 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/01/13(月) 04:26:09 ID:D3q8p3PI0.net
何が悲しくて他人のヒキのクズ毒親と仲良しにならなきゃならんの??

19 :(-_-)さん:2020/01/13(月) 11:01:25 ID:oVHM8FWb0.net
俺も昔引きこもりが集まるサークルみたいなのに参加したけど
そこですらぼっちになった
他の奴らは既にグループみたいなのができてて俺は部外者みたいな感じだった

20 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 22:05:14 ID:CoPCTGyO0.net
せめて鉄道マニアとか、ポケモン好きとか趣味の合う人がいたらいいんだがな。
自分のところはスイッチがあって、自由にマリオカートとかできる。

21 :(-_-)さん:2020/01/20(月) 22:12:48 ID:hcF4YNgk0.net
オフ会なんて行ける気がしない

22 :(-_-)さん:2020/01/28(火) 14:41:55 ID:mO9wVAyM0.net
もう諦めてる

23 :(-_-)さん:2020/02/21(金) 23:41:13 ID:7CVA7mYW0.net
おれも諦めた
なぜなら引きこもりの集まりすら馴染めないから

24 :(-_-)さん:2020/03/07(土) 07:58:58 ID:OUMpUsNQ0.net
ひきこもりの会でも人と話せませんでした。
ひきこもりの会は3か月で退会しました。
そこのスタッフの人がカウンセラーもしてるのですが、
ひきこもりの会を退会した後に
そのカウンセラーの人とカウンセリングをしたときに
「あなたは1対1の方がいいと思うわ」と言われました。

25 :(-_-)さん:2020/03/24(火) 04:30:54 ID:2wRa82Mo0.net
居場所行っても馴染めない人って可哀想

26 :(-_-)さん:2020/03/24(火) 05:07:57 ID:MV06SKX30.net
馴染む努力をせずに文句言ってるだけのやつはどこに行っても馴染めないよ。コミュニティってそういうもの。

27 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 08:13:58.02 ID:Zbu0R+KC0.net
Me too

28 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 08:44:05 ID:F7Sl1Fs10.net
>>26
馴染む努力をしても馴染めなかったらどうするの?

29 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 08:55:34 ID:DXZafixP0.net
学校とか会社とか、コミュニティに属せなかった人が引きこもりになる傾向があると思うけど、
そういう人って変な人が多いのは確かで、居場所には変わった人が多い
発達系が多いので会話がちぐはぐだったり
大学の心理学の先生が言ってたけど、普通の人と関わる以上に難しいとか
だから、馴染めなくても落ち込む必要もないと思う

居場所にはなじめなかったけど、引きこもりの子供を持つ親とは割合打ち解けられてる
ヒキの子供を持つ親=社会人で会話慣れしてる
ので、相手から話題振ってくれたりして話がしやすいし優しい(過保護)な人が多い

その後、頑張って一度社会人になってみて一般人とも話す機会多かったけど、これが意外と話しやすい
コミュニケーション慣れしてる人(主に接客業系)と話すのは凄く楽だし、
そういう人と話してると良い影響を受けて自然にコミュスキルも上がってくることも分かった

一般人と雑談できるレベルまで回復したけど、居場所というのは未だに苦手だったりもする

30 :(-_-)さん:2020/03/25(水) 09:00:27 ID:DXZafixP0.net
振り返って思うのは、脱ヒキの第一歩として居場所を考えるなら、個人的には余り勧められない
カウンセリングとか1体1でまず、外出練習と、人に慣れる練習、会話練習からするのがいいかも
場所によっては無料でカウンセリングうけられるところが結構あるし


自分と同じような仲間がいるという意味での居場所なら自分も外に居場所はない
引きこもり当事者の人の話で、自分と同じような人に会いたいけど会えないと、切実に訴えてたけど、
同じ引きこもり経験があるのだけど、趣味とか考え方とか価値観とか色々違っててあわないのは感じた

同じ引きこもりとはいえ、皆違うという事もよくわかった
引きこもり関係なく外の世界でも同じ
というか、引きこもりも一人の人間なので当たり前だけど、
人と人とは基本的に分かり合えあないものだし、分からない物

それでも、未だに自分と同じような人を探してるところはあるけど、1人も出会えてない
心の居場所というのは、この世の中にどこにもないし、自分の部屋しか未だに無い

仲間を探したり、相手に理解して欲しいという姿勢を辞めて、
相手の話をきいて相手に歩み寄るような姿勢に今は切り替えてる
そうすると大抵の人は相手も自分を理解しようとして関係性ができていく
そういう風にして僅かな接点を見つけて人と繋がっていくしかないとは思ってる

31 :(-_-)さん:2020/03/26(木) 06:48:52 ID:9Xo0I8UH0.net
会話苦手同士が集まっても誰も喋れなくて嫌な空気になるだけだよ

32 :(-_-)さん:2020/04/20(月) 19:10:51.68 ID:o+h3mhUa0.net
居場所で馴染めないのはショック大きい

33 :(-_-)さん:2020/05/19(火) 12:22:29 ID:2xzIApti0.net
居場所って本当にひきこもりが来てるの?偽ヒキばっかなんじゃねえ?

34 :(-_-)さん:2020/05/19(火) 18:48:29 ID:28bFOGWN0.net
よく喋るけどコミュニケーションが下手とかその場では人当たりよくできるけど
家に帰るとどっと疲れてしまうみたいなタイプもいる
リラックスしてその場に馴染んでるように見えても本人は意外と必死かもしれない

それとその場に馴染んで談笑してるような人たちが目立ってるだけで、もう少し注意して
見ると居心地が悪そうにしてる人って自分以外にも大抵はいるもんだよ

35 :(-_-)さん:2020/05/21(木) 14:54:23 ID:BCSyUq/F0.net
ひきこもりの居場所に行くコミュ力がない

36 :(-_-)さん:2020/06/15(月) 08:55:17 ID:pqFCZvYQ0.net
引きこもりの居場所ってどこにあるのですか?

37 :(-_-)さん:2020/06/15(月) 09:59:24.84 ID:Ea5doTj20.net
そういうグループの集まりとかそもそも行く気にならない
行けというか行く自発的な気力があるならもうそれ引きこもり卒業だと思うわ
白黒思考だからそのレベルまで回復してたら働いたほうがマシって思っちゃう

38 :(-_-)さん:2020/06/15(月) 10:16:01.31 ID:HawvKXDI0.net
白黒思考って自分がしんどくならない?

39 :(-_-)さん:2020/06/15(月) 10:25:54 ID:Ea5doTj20.net
>>38
しんどい と思う
普通の人の感覚がわからないからなんともいえないけど
躁鬱っぽくなりやすい気もする

40 :(-_-)さん:2020/06/15(月) 11:55:07 ID:HawvKXDI0.net
スレタイと関係なかったのにレスくれてありがとね
普通の人の感覚が分からないってのは物心ついたときからずっとそんな感じなのかなあ
白黒思考と自覚あったり躁鬱っぽくなりやすい気もするとか書いてるあたりかなり客観的に
見れてる感じもするんだけど・・・
ちなみに自分も白黒思考かなりある
体調やメンタルの調子悪いと顕著になってしんどいよ

41 :(-_-)さん:2020/06/20(土) 01:45:28.17 ID:4yE+hWej0.net
引き籠りたって15歳から65歳までいるんだ 話が合うわけない
そりに引き籠りカフェみたいなの良心的団体でも会費や1時間千円かかったりするだろ
ただだとしても交通費かけてまで行きたくない(;´・ω・)

42 :(-_-)さん:2020/06/20(土) 22:41:30 ID:ao7J9np10.net
>>32
ほんとこれ

43 :(-_-)さん:2020/06/23(火) 15:18:49 ID:cE/T2J0k0.net
ネットでも浮いてて辛い

44 :(-_-)さん:2020/06/23(火) 15:23:38.41 ID:cE/T2J0k0.net
周囲の人達はすぐ仲良くなるのに、自分だけは仲良くなれないから疎外感とか劣等感がやばい

45 :(-_-)さん:2020/06/24(水) 11:01:08 ID:6n/RJJeD0.net
さすがにネットの連中に劣等感は抱かない

46 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 21:04:21 ID:MTmUVGGB0.net
図書館の自習室やスーパーのフードコートは基本的にヒッキーの巣窟
しかし、最近は老害の縄張り争いもひどい。
そして常連客に対する店員のガン見もひどい。
イズミヤは最低レヴェル。

47 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 07:24:40 ID:TstuODz10.net
引きの居場所すら馴染めないクズな自分
もう死んでしまいたい

48 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 07:31:15 ID:hLpaOwLS0.net
まず居場所ってどうやって参加できるの
そこに自分から入っていけるような人ひきこもりって言えるの

49 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 07:52:16 ID:AvLubS+60.net
アルコール入ればたぶん少しは話せる。たぶんだけど
無かったら目泳ぎまくりの不審者

50 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 09:54:05 ID:5xPrRoyR0.net
別に周囲の人間に溶け込まなくてもいいんじゃね?
自室から出て本屋、コンビニ、公園、神社の境内、温水プール、マクドナルド、デパートとか外の空気吸ってりゃあ
あっという間に1日終わるよ

部屋にじっとしてるとメンタル崩壊する

俺の経験な

51 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 14:51:11 ID:swMl+QYC0.net
>>50
だからわざわざ引きこもりの居場所に行って周囲の人間に溶け込めなかったら悲惨だと思わね?

52 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 14:53:13.36 ID:mqRCnt8q0.net
ぶっちゃけ顔も素性も分からん奴に媚び売る必要ないからなー
適当に好きなこと書いて嫌われたらそこまでって感じだわ

53 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 15:57:31 ID:5xPrRoyR0.net
>>51
だからさ、引きこもる人の多い場所に行っても、周囲なんて気にしなくてもいいんだって。

みんなそれぞれマイペースにやってるんだぞ。

なぜいちいち周囲の事とか、溶け込む事にこだわる必要ないって

54 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 15:59:50 ID:5xPrRoyR0.net
>>51
もしかしてネットの話か?
そんなきしょいネット空間なんか見なけりゃいい。
溶け込む事とか周囲の人とか気にしてたらクタクタに疲れる

55 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 17:03:55 ID:HN7l8yk+0.net
人と一切馴染めない負の能力をもって生まれてきたんだったら、せめて代償に東大理3を現役入学できるぐらいの能力が欲しかった

56 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 17:20:03.45 ID:mqRCnt8q0.net
そんなのより株で食ってける能力とかのがいいだろ
理3入れてもどうせ中退する

57 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 18:06:13 ID:HN7l8yk+0.net
バカにされまくった人生だったから超絶頭いいのに憧れてんだよ
人に一目おかれてみたいんだ

58 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 17:24:10 ID:l55QmLGv0.net
この世に俺の居場所はない

59 :(-_-)さん:2020/07/31(金) 16:57:08 ID:uboIr+YR0.net
新聞や雑誌で紹介されてるのって「都会×若者引き」のぐるーぷばっかり
「高校中退して5年引きで自転車で来ました」みたいなの

60 :(-_-)さん:2020/07/31(金) 17:00:21 ID:uboIr+YR0.net
バッテリーチェックと同じだね
チェックするとランプついて「このバッテリーは再生可能」「このバッテリーき過放電で再生不可能。買い替えをお勧めします」
となる。そりゃ再生可能な引き籠り支援した方がいいだろーしな
過放電引き籠りは餓死するしかない

61 :(-_-)さん:2020/07/31(金) 23:11:27 ID:zpST1Mv70.net
今年テレビでド田舎山口のおっさんのひきこもり特集やってたよ。出てたのおっさんばっかり。だからめっちゃ共感した。

62 :(-_-)さん:2020/09/10(木) 13:30:21 ID:/l/xnhKj0.net
引きこもりの居場所って作業所ですか?

63 :(-_-)さん:2020/09/10(木) 16:11:35.04 ID:c1MKhf8R0.net
NPO団体とかがやってるやつかな
どっちにしても馴染めそうにないな…ひきこもり同士でどうやって会話するんだよ

64 :(-_-)さん:2020/09/14(月) 00:16:07.70 ID:FOaoUuRv0.net
どこか、優良な合宿型引きこもり支援施設はないですかね
情報はありませんか?

65 :(-_-)さん:2020/09/14(月) 01:19:48.68 ID:7Gl7Y12E0.net
居場所とか的外れなんだよ 人は一人でも生きていけるんだから
まず必要なのは自活できるだけの金 またはその金が割と楽に手に入る仕事だろ
居場所なんて引きが金払って働かせてもらうようなもんだから本末転倒

66 :(-_-)さん:2020/09/14(月) 10:07:02.63 ID:e52EJ4+V0.net
人は一人では生きていけない

67 :(-_-)さん:2020/09/15(火) 20:25:20.87 ID:CNf/h7bE0.net
どこにも居場所なんてない
金がないのでそのまま餓死だ

68 :(-_-)さん:2020/09/17(木) 16:13:47.17 ID:Kdakzo1P0.net
居場所に行くにも金が要る

69 :(-_-)さん:2020/10/16(金) 02:17:28.40 ID:wHhqESCE0.net
暗いと居場所に行っても馴染めないよ

70 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/10/16(金) 03:41:28.19 ID:k5RHvPA40.net
一人でも金さえあれば生きていけるのが引きこもりだな

71 :(-_-)さん:2020/10/24(土) 10:45:42.37 ID:iwyJSkXK0.net
引きの居場所すら馴染めなかった
もう死にたい

72 :(-_-)さん:2020/10/24(土) 18:27:41.16 ID:iJYOBA+Z0.net
居場所より金
引き籠り保護法作るべき

73 :(-_-)さん:2020/11/03(火) 19:55:01.23 ID:9sKt/7QD0.net
居場所寮長(;・∀・)「うちは地獄へのワンステップを後押しする支援団体なんだよ。寮の玄関をくぐる引き籠りはすべての希望を捨てろ。クックックッ…」

74 :(-_-)さん:2020/11/07(土) 10:49:51.24 ID:078029Pf0.net
子供の頃からあらゆる人とと上手く関係築けなかったな
少し話すだけで、「あっ・・・」ってなって俺だけ避けられるか無視される存在だったよ
こんなんだから人と関わり合うのやめたら精神的に楽になったけどひきこもり生活は長く続けられんよな
ネットですらほとんどロムってるだけだ

75 :(-_-)さん:2020/11/27(金) 16:20:14.03 ID:to5n9Emo0.net
>>74
そういうこと病院(精神科)で相談したことってある?

76 :(-_-)さん:2020/12/01(火) 01:01:29.84 ID:BzTxLzU60.net
死にたい

77 :(-_-)さん:2020/12/04(金) 01:09:24.50 ID:YMfGNUG10.net
ヒキにも承認欲求や自己主張が強いのとか構ってくん(ちゃんがいるからな
問題発言しても気づいてないとかヒキ掲示板あるあるだし
そこに異性がいない前提で下ネタ進むのあるある
物事の対象が自分だけでなくなぜか他人も含めるから話がより悲観的になるのあるある
ロムるだけでも結構しんどい

78 :(-_-)さん:2020/12/04(金) 01:14:30.48 ID:pLrRUi2W0.net
5chなんてどこ見てもそんなもんだろ

79 :(-_-)さん:2020/12/11(金) 19:13:09.60 ID:SPHVkaQA0.net
(-_-)

80 :(-_-)さん:2020/12/11(金) 21:44:38.77 ID:f5UMN2a10.net
んだ

81 :(-_-)さん:2020/12/12(土) 22:48:32.30 ID:dBzD58lN0.net
居場所もタダじゃないんだろ?月会費ん万円。1時間千円とかじゃねーの?
それか精神科の患者がロビーに集まって談笑とかか?
coronaの今、あんまし集まりたくもないだろ

82 :(-_-)さん:2020/12/14(月) 06:09:56.37 ID:NcyXUcbP0.net
この板ですら馴染めない
引きこもりの中でも最底辺の無能なんだろうな

83 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 01:46:15.70 ID:qoa7/VLz0.net
んなこたないだろ
ヒキ専の掲示板でも馴染み辛いってある
ヒキだから一律特別繊細で優しくて思慮深く空気が読めるというわけでないし
承認欲求はあるからインスタグラムの写真投稿でよく女が使う「主張したいことは別にある」的な
自慢の写真やら生々しい写真やら臭わせコメント残す奴もいるからな
おれは消化不良起こしたぞ

84 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 17:41:11.69 ID:6mj7VyDq0.net
声が大きい奴が一番強いからな

85 :(-_-)さん:2021/01/03(日) 11:59:59.83 ID:GP+rs1kI0.net
被害妄想強すぎる奴はコメントやめてほしいわ
他人を否定しといて自分が否定されるのは嫌だってよ
うぜぇ

86 :(-_-)さん:2021/01/27(水) 00:26:03.60 ID:3Kt9jRl70.net
馴染めない

87 :(-_-)さん:2021/01/27(水) 18:54:35.65 ID:odRjKDXk0.net
引きこもると外に出るのも親と暮らすのも気まずくなる
金あるうちに一人暮らししとけばよかった

88 :(-_-)さん:2021/02/04(木) 13:41:31.80 ID:pKEAThiN0.net
母親は嫌がっていたけれども、僕は毎日毎日母親にディープキスもしてやった。
母親の膣も舐めた。
これが事実だよ。

89 :(-_-)さん:2021/02/17(水) 05:24:08.45 ID:vaWUVP1b0.net
>スレタイ

実際は、フリーターが多い。

90 :(-_-)さん:2021/02/17(水) 05:25:30.67 ID:vaWUVP1b0.net
バイの支援者にセクハラされて、
行かなくなった、男。

91 :(-_-)さん:2021/02/17(水) 09:23:49.55 ID:gfcNz3hD0.net
ひきこもりじゃない奴がひきこもりの居場所に来てマウント取ってくる

92 :(-_-)さん:2021/02/24(水) 14:08:49.50 ID:1Xiwadl/0.net
こんな掲示板においてすら上手いことコミュニケーションをとることができないで嫌われている

93 :local access :2021/02/25(木) 14:47:37.34 ID:CqnPQPOI0.net
書かれてることめちゃくちゃ共感する

94 :窪田弥彦 :2021/02/28(日) 01:40:53.08 ID:ldDsK4L+0.net
>>92
最初のうちは上手くコミュニケーション取る事より、自分が書きたいことを、
好きに書いたほうが良いよ

「嫌われる勇気」も必要

95 :(-_-)さん:2021/02/28(日) 16:01:38.08 ID:ntYZxGVf0.net
嫌われる勇気があるから͡コテつけてんだろうな
見習わないと

96 :(-_-)さん:2021/03/02(火) 08:19:48.93 ID:ks5K4poL0.net
他人を必要以上に気にする必要はないって意味では嫌われる練習もアリだと思うが
世には無駄に悪意を向けて粘着してくるガチなキ印ってのも多数いるからねえ
そういうのに限って自分は我を出しまくって周りに強要するのに
自分がやられると些事でも発狂して相手を排除しようとする
人生の中でそういうキチガイにエンカウントした時点でまともな奴程人生詰み

ヒキニートやってる様なのはそれが親だったり身内に居たいきなりハズレ引いた奴だと思ってる
底辺DQNのイキリヤンキーみたいなのでも親から最低限の教育躾受けられてりゃ
犯罪やらなけりゃ普通に社会にでて就職して結婚とか出来てるのに
バカやってないのにそのどれも出来ないって時点で親や育った環境が狂ってたから
意外に説明つかんよ

97 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 17:06:33.00 ID:EgGwnX8p0.net
多くは、フリーターだったしなあ。

98 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 19:37:51.49 ID:7CmhgeSK0.net
ヒキってからネットゲームに入り浸るようになったけど
自分のランクが上がってくると、色んな人から声かけられたり
ギルドに勧誘されたりしはじめて、嫌になってやめたわ

99 :(-_-)さん:2021/03/22(月) 22:50:57.13 ID:1uLRZ3dJ0.net
開催日時から、参加費の要否から、対象年齢から自治体によって様々だわ。

週1回しか開かない場所じゃぁ使いにくい。
毎回または月ごとに参加費がいちいちかかるところも通いづらい。
小中学生が騒いでいるようなところも嫌だ(と言うか、ゆとり世代あたりが対象の施設がうちの周囲では僅か)。

他の来所者と趣味が合わなくても、漫画見てたりswitchやってたり職員と喋ったりすることはできるがな。

100 :(-_-)さん:2021/03/23(火) 02:16:09.17 ID:Sd24ccyM0.net
馴染めず
100

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200